別スレに俺が書いたスク情報がまるで自分が書きましたと言わんばかりに書いてある。
コピペしてもいいけど、ああいう自分がやりました的な書き方はむかつくな。
別スレに俺が書いたスク情報がまるで自分が書きましたと言わんばかりに書いてある。
コピペしてもいいけど、ああいう自分がやりました的な書き方はむかつくな。
129 :
学生さんは名前がない:2012/04/26(木) 17:57:09.99 ID:1YrHkRz40
別スレに俺が書いたスク情報がまるで自分が書きましたと言わんばかりに書いてある。
コピペしてもいいけど、ああいう自分がやりました的な書き方はむかつくな。
130 :
学生さんは名前がない:2012/04/26(木) 17:57:43.16 ID:zUSCyiysi
別スレに俺が書いたスク情報がまるで自分が書きましたと言わんばかりに書いてある。
コピペしてもいいけど、ああいう自分がやりました的な書き方はむかつくな。
朝鮮、在日、自演コピペはマダーッ?チンチン♪
案内に要綱届いているよね。
受講経験と周囲情報で
さあ、いきまっす
人文科学分野
○哲学 (まあまあ、元通信のトップので。)
○論理学(とっておけばテキストのほうは楽そう。)
○倫理学 (去年よりはいいとおもう。)
◎芸術(美術)(まあ楽そう。)
◎芸術(音楽)(上に同じ。)
○歴史(日本史) (基本覚えることが多い。)
○歴史(西洋史) (今年はいいほうかな、たぶん。)
◎歴史(東洋史) (中国。歴史ならこれがいちばんいい。)
◎文学A (中国文学、総合の文学は楽。)
○文学B (ドイツ文学。)
133 :
学生さんは名前がない:2012/04/26(木) 18:34:54.45 ID:gY/D+MSJ0
社会科学分野
◎法学(憲法含む) (法学部生ならとっておきたい、楽。)
○政治学 (まずまずだろう。)
○経済学 (経済学部生ならとっておきたい。いわれてるほどわかりにくくないとおもう。)
◎社会科学概論 (概論はおおむね楽といえる。おすすめ。)
○地理学 (地理好きなひとはどうぞ。)
134 :
学生さんは名前がない:2012/04/26(木) 18:35:14.29 ID:gY/D+MSJ0
自然科学分野
○統計学 (経済学部生はとったほうがいい。テキストが楽になるとおもう。)
△数学(微分・積分) (理系にはおすすめ。)
△心理学(知覚・認知) (受ける人は多そうだけど、そんなによくないとおもう。)
○心理学(行動・個性) (心理学必要なひとと猫好きに。)
◎自然科学概論A (理系苦手な人の救済講座。生物学。概論はたいてい楽なのよ。)
○自然科学概論B (Aよりは難しめ。)
○情報処理 (教職は必須。あと年配のかたに。5000円のPC講座はいい。)
135 :
学生さんは名前がない:2012/04/26(木) 18:35:35.23 ID:gY/D+MSJ0
理科実験
◎物理学実験 (実験ならこの科目。)
○化学実験 (まあまあ。)
△生物学実験 (物理、化学苦手なのが集うが、
Aの方は面子からしてきびしそう。)
外国語
英語 (運次第。はい。)
ドイツ語 (これがいいとおもう。)
フランス語 (やや難しめ。)
中国語 (さいきん何気に人気。需要があるのだろう。)
朝鮮語 (よくわからない。需要はあり。)
ロシア語 (需要あるのか。)
体育実技(好きなのを。盗難に注意。)
◎おすすめ
○まずまず
△受講者次第
評価なし(よくわからない)
案内に要綱届いているよね。
受講経験と周囲情報で
さあ、いきまっす
人文科学分野
○哲学 (まあまあ、元通信のトップので。)
○論理学(とっておけばテキストのほうは楽そう。)
○倫理学 (去年よりはいいとおもう。)
◎芸術(美術)(まあ楽そう。)
◎芸術(音楽)(上に同じ。)
○歴史(日本史) (基本覚えることが多い。)
○歴史(西洋史) (今年はいいほうかな、たぶん。)
◎歴史(東洋史) (中国。歴史ならこれがいちばんいい。)
◎文学A (中国文学、総合の文学は楽。)
○文学B (ドイツ文学。)
社会科学分野
◎法学(憲法含む) (法学部生ならとっておきたい、楽。)
○政治学 (まずまずだろう。)
○経済学 (経済学部生ならとっておきたい。いわれてるほどわかりにくくないとおもう。)
◎社会科学概論 (概論はおおむね楽といえる。おすすめ。)
○地理学 (地理好きなひとはどうぞ。)
自然科学分野
○統計学 (経済学部生はとったほうがいい。テキストが楽になるとおもう。)
△数学(微分・積分) (理系にはおすすめ。)
△心理学(知覚・認知) (受ける人は多そうだけど、そんなによくないとおもう。)
○心理学(行動・個性) (心理学必要なひとと猫好きに。)
◎自然科学概論A (理系苦手な人の救済講座。生物学。概論はたいてい楽なのよ。)
○自然科学概論B (Aよりは難しめ。)
○情報処理 (教職は必須。あと年配のかたに。5000円のPC講座はいい。)
理科実験
◎物理学実験 (実験ならこの科目。)
○化学実験 (まあまあ。)
△生物学実験 (物理、化学苦手なのが集うが、
Aの方は面子からしてきびしそう。)
外国語
英語 (運次第。はい。)
ドイツ語 (これがいいとおもう。)
フランス語 (やや難しめ。)
中国語 (さいきん何気に人気。需要があるのだろう。)
朝鮮語 (よくわからない。需要はあり。)
ロシア語 (需要あるのか。)
体育実技(好きなのを。盗難に注意。)
◎おすすめ
○まずまず
△受講者次第
評価なし(よくわからない)
PCとiPhone
向こうも機能してないな、こっちでいいか
とりあえずNGキーワードとID設定したら静かになった
いいんじゃないか
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」
民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と日本人について語り合った。
学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。日本人の親は学校にも行かなで、 仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を甘やかしている。親に民族教育を確りしないといけない」と主張した。
「日本人の若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともとむ日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても過言ではない」とした。
「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」とした。
日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の国家を樹立したもの」と述べた。
・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)
慶應義塾の恥部、通信過程
親もDQNだったり、家庭環境が終わってるような底辺DQNがAVに出るのはわかる。
しかし中には有名大学に通ってるのにAVに出る女もいる。
有名大学に通えるようなまともな家庭の子が何故AVに出るのか心底理解できない。
有名大学にまで行ったのにAVなんかに出て、後ろめたい気持ちにならないのだろうか?
そもそも何故AVなんかに出ようと思うのか?
家族や友人にバレたらまずいと思わないのか?
AVに出たらバレるに決まってるのに、親に申し訳ないと思わないのか?
親戚に合わせる顔がないと思わないのか?
真剣に不思議だ。
誰かこの謎に答えてくれる人の出現を望む。
慶應義塾大学 通信教育課程の概要
★慶應義塾大学 通信教育課程 (通信大学で最難関・授業、添削等は通学課程と同じ教授陣)
入学選考の合格率は2倍 (試験は年2回、毎年1200人ぐらい合格、学士入学が4割)
↓
入学後に教科書・参考書を熟読してレポート作成 (読む参考書は1科目で平均5冊前後)
↓
4単位で4000字以内のレポートを提出しなければならない。
↓
20単位で2万字。参考書は10科目(20単位)で平均50冊前後、30科目の場合は平均150冊の参考書を読破
↓
卒業要件の124単位取るために最低12万字をレポート (夏スク単位を考慮しても、平均で最低12万字以上)
↓
再提出でやり直しもある → (毎科目再提出なら24万字、手書き必須科目もあり)
↓
レポートは手書き不可な科目もある (ワープロ不可科目は手書きなので、再度4000字書くので時間がかかる)
↓
レポートを提出したら年4回ある筆記試験を受けられる (マークシート、選択回答は無、全てが記述&論文形式試験)
↓
筆記試験に合格するのが結構難しい (通学課程と同レベルの試験問題&教授が厳しく採点)
↓
筆記試験・レポートの両方に合格したら単位取得 → だが卒業要件で夏スク・夜スク単位取得が必須要件
↓
夏・夜スクーリングで単位を取れずに落とされる学生が少なくない(2008年から、ネットスク、大阪スクが開始)
↓
しかも、卒業論文(8単位)必須で担当教授・教授陣に提出して合格しなければ卒業できない
↓
さらに超えなければならない難題が沢山ある → 最終試験は慶應教授複数と面接試験
卒業率は5パーセント前後 (入学者の100人に5人が卒業)
146 :
新入生のみなさまへ:2012/04/27(金) 09:43:46.14 ID:fTzOAWpf0
慶友会の特徴
・会長がえらそうである(しかし卒業してなかったり、卒業に時間かかっている。)。
・会長が永らく変わらない(NLみればわかる。)。
・会の幹部・会長の取り巻きがバカである(バカだから群れる。)。
・会員が会長を絶賛する。会長が会員を絶賛する。
会員同士が互いに絶賛。(みんなで互いに絶賛する気持ち悪い会。)
・語学の勉強会が頻繁にある(語学で詰まって卒論までいけない。)。
・ひたすら食い会&飲み会&愚痴大会(学問的な話はなし。理由はもちろんできないから。)。
・高齢化著しい(若いのはさっさとやめるか先に卒業してる。)。
・長期在籍者が賞賛されるという勘違いの極限状態(はやく卒業して!できるものなら。)。
・眼もくらむポテンシャルの低さ(呆然とする。)。
・辞めた会員のほうが先に卒業している(無駄がないですものね。)。
・賢い奴・まともな奴は辞めてる(これが常態化してるなら相当やばい。)。
・ノートの取り方や試験の受け方を指導する会がある(小中学生相手ですか?)。
・慶友会運営そのものが目的化(内輪受け、みんなの楽しい自己満足会。)。
・試験情報命で試験終わったら携帯やメモ帳をさっと取り出す「パシリ」がいる(見てて笑う。)。
・講師派遣命でもある(これは講師によるがね。)。
・HPがショボイ。情報が古い(更新しろよ。)。
・無駄に愛校心はあり、慶早戦や三田祭で盛り上がる(その時間や労力をレポート書きにでもあてればいいのに。)。
・会員が多すぎる(あるいは少なすぎる。)。
・「アクティヴ=会員数×0.1」の法則(あとのはただいるだけの飲み会会費要員。)。
・会長ジンクスがある(くだらん。)。
・高齢のは飲み会目的、中年は出会いを求めて、若いのは実現不可能であろう夢を語る(正に「愚者の楽園」である。)。
・会の中でいじめがある(社会人なのにサイテーだよな。)。
・自己陶酔気味の慶應通信教信者がいて、偉そうに上から目線でブログやtwitterで「指導」している
(さてどこのどなた様か?小一時間ほど探してみたい。)。
三分の一くらいあてはまるなら注意。
半分くらい当てはまるのなら危険水域で辞めたほうがいい。
三分の二以上あてはまるならもはや魔界。
147 :
学生さんは名前がない:2012/04/27(金) 12:39:42.89 ID:efu0Pdf30
文学部だけど、テキスト学習やレポ課題つまんないな・・・
失敗した
148 :
学生さんは名前がない:2012/04/27(金) 16:13:22.31 ID:TAJqWY7Ui
ソープで学割使えねえのかよ
ダメだこりゃ
149 :
学生さんは名前がない:2012/04/27(金) 19:07:30.03 ID:LZRgZjdn0
>>144 AVの月見栞は慶應通信に入ってて、慶應大学生で元キャンギャルの肩書で
AVでガチンコ本番やりまくってる
AV出たのが30近かったから、ギリギリ退学前くらいだろうな
キャンギャル時代も慶應大学在籍ってプロフに書いてたくらいだから、売名で使ってたんだろ
152 :
学生さんは名前がない:2012/04/28(土) 10:15:46.17 ID:HGWnOftn0
>>147 確かに。一度退学して法学部に入ったよ^^
SFCってアダルトビデオやらソープ嬢やら素晴らしい環境だよねw
スマホや携帯端末で投稿する人が増えてきたな
いまごろ入学式後のオリエンテーションやってるんだろうな
今年は821人、減ったな
学費のために風俗なんかやってる人もいるのでは?
卒業してやりたいことがあるなら仕方ないんじゃないの
>>158 入学者を絞っているのか。景気の影響か。
161 :
学生さんは名前がない:2012/04/29(日) 16:32:32.39 ID:y8Q82zxU0
>>155 面白いことがあって、素っ裸の女がいきなり他人に見られたらどうするかという
質問で、おっぱいやオマンコを隠すという答えが多いと思いきや、顔を隠すという
答えが多かった。
ソープランドの写真も顔だけぼかしてたりするけど、身バレが一番怖いんだと思う。
多少は絞ってきたんじゃないかな
慶應は学費が格安だから他大学よりは景気の影響を受けにくい気がする
いくつか慶友会の説明聞いてきた
どこも「いかに楽に卒業するか」しか考えてないんだね
ちゃんと学問したい人は入らない方がいいのかな
>>163 俺はどこの慶友会のチラシ配布も手にせずそそくさと帰ろうとしてたが、半ば強引に勧誘されてめんどくさくなって入って帰ってきた
けど例会とか絶対出ないわ、というか大体土日も仕事で忙しいし出れないわ
>>163 勉強仲間がいないと続かない人は慶友会に入ってもいいかも
学問したい人を探すならスクで声をかけるほうがいいかも
今は過去問も大学が配るし慶友会入る意味あるのか
慶友会意味なし
最近は入らなくて卒業してる学生が増えてる。
168 :
重要:2012/04/29(日) 22:38:15.54 ID:t12k7+0b0
慶友会の特徴
・会長がえらそうである(しかし卒業してなかったり、卒業に時間かかっている。)。
・会長が永らく変わらない(NLみればわかる。)。
・会の幹部・会長の取り巻きがバカである(バカだから群れる。)。
・会員が会長を絶賛する。会長が会員を絶賛する。
会員同士が互いに絶賛。(みんなで互いに絶賛する気持ち悪い会。)
・語学の勉強会が頻繁にある(語学で詰まって卒論までいけない。)。
・ひたすら食い会&飲み会&愚痴大会(学問的な話はなし。理由はもちろんできないから。)。
・高齢化著しい(若いのはさっさとやめるか先に卒業してる。)。
・長期在籍者が賞賛されるという勘違いの極限状態(はやく卒業して!できるものなら。)。
・眼もくらむポテンシャルの低さ(呆然とする。)。
・辞めた会員のほうが先に卒業している(無駄がないですものね。)。
・賢い奴・まともな奴は辞めてる(これが常態化してるなら相当やばい。)。
・ノートの取り方や試験の受け方を指導する会がある(小中学生相手ですか?)。
・慶友会運営そのものが目的化(内輪受け、みんなの楽しい自己満足会。)。
・試験情報命で試験終わったら携帯やメモ帳をさっと取り出す「パシリ」がいる(見てて笑う。)。
・講師派遣命でもある(これは講師によるがね。)。
・HPがショボイ。情報が古い(更新しろよ。)。
・無駄に愛校心はあり、慶早戦や三田祭で盛り上がる(その時間や労力をレポート書きにでもあてればいいのに。)。
・会員が多すぎる(あるいは少なすぎる。)。
・「アクティヴ=会員数×0.1」の法則(あとのはただいるだけの飲み会会費要員。)。
・会長ジンクスがある(くだらん。)。
・高齢のは飲み会目的、中年は出会いを求めて、若いのは実現不可能であろう夢を語る(正に「愚者の楽園」である。)。
・会の中でいじめがある(社会人なのにサイテーだよな。)。
・自己陶酔気味の慶應通信教信者がいて、偉そうに上から目線でブログやtwitterで「指導」している
(さてどこのどなた様か?小一時間ほど探してみたい。)。
三分の一くらいあてはまるなら注意。
半分くらい当てはまるのなら危険水域で辞めたほうがいい。
三分の二以上あてはまるならもはや魔界。
この調子じゃ来年入るのは700人か
170 :
学生さんは名前がない:2012/04/30(月) 17:21:23.00 ID:W0ZMUGC30
okbokujo4
171 :
学生さんは名前がない:2012/04/30(月) 18:01:03.23 ID:1YRmPcFTi
どうでもいいよ
インアウトのインが多少減っても在籍者は常時9000人くらいなんだよな
173 :
学生さんは名前がない:2012/05/01(火) 19:23:41.43 ID:e/4ulu8i0
学費格安だからな
配本終われば年額6万だし
とりあえず続けとこうと思ってる人多いんだろ
レポート添削の手間暇考えたら商売としては割に合わないよな
科目試験の申し込みが7月から50円から240円に負担増には笑ったwww
はがきから内容証明に変わったんだっけ
なんかトラブルでもあったのかね
申し込んだいや届いてないみたいな