大阪の橋下さんが正論ばかりでもうなんかわけわからん大学生

このエントリーをはてなブックマークに追加
401学生さんは名前がない
公務員やチョンコ共が締め上げられててこんな所で悲鳴あげてるとか最高にメシウマだわwww
どんだけ喚いても選挙でぼろ負けの事実www
悔しけりゃさっさと対案出せやクズどもw選挙で完敗する前とやり方同じとか頭沸いとんかwww
402学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 09:16:04.38 ID:8vpxGqYB0
【橋下徹出演情報】(スタッフによるツィートです)
本日15日、午前10時〜テレビ朝日で放送の
「報道ステーションSunday」に、大阪より
中継で生出演します!!ぜひご覧ください。
403学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 09:19:47.44 ID:UCKGPOxH0
>>396
ネトウヨ多いからな
404中二病 ◆RAkod0VveA :2012/01/15(日) 09:19:48.27 ID:cUNZBGtl0
超スレタイ検索って迷惑だな
405学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 09:21:36.54 ID:8/J8CzFW0
>>400
今までの知事より有能だったならなんで橋下が知事になったとたん財源不足が
5000億も拡大し財政指標が前知事の時より悪化するのかな?

回復したんじゃ無く単に一般会計の黒字と実質収支という財政の健全さには
直接関係ない数字だけを取り繕ったが正解なんだが

逆に聞くが>>397に示したとおり黒字なのに財源不足は5000億も拡大してるんだが
お前の言うとおり黒字化=財政の改善ならなぜこういうことが起こるのか
説明して貰いたいんだが

まあ出来ないだろうけどw

橋下の作った来年度予算案も黒字なのにいきなり財源不足が生じてるねえ

http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001112240005

府、560億円収支不足 知事、事業精査へ
406学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 09:26:21.18 ID:0wFlQGFO0
>>389
また別のチョンコが沸き出したかw工作員乙w
しかも工作にもなってないんだけどね。
府と市の一人あたりの人件費比較してどうすんの?wアンチは批判の内容まで
バカだからバカにされんだよw

ttp://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/pdf/1018-15-1_7.pdf
ttp://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/pdf/1018-15-1_9.pdf

これ人件費比較のソースね。余裕で1300億以上カットしちゃってますw
お前らアホどもに流れてたお金かな?かな??www
はいM7H+VMHn0逝きましたーーww
407学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 09:37:30.60 ID:0wFlQGFO0
>>398
こいつに至ってはソースが2chだからな、アンチは中学生以下って決められてたりすんの?w

http://www.pref.osaka.jp/attach/2862/00026118/yakuinsiryo090731.pdf
http://oneosaka.jp/policy/03.html

橋下が知事になってから46あった天下り先が28になっていて、任期3年間の成績としては
過去最高のものなんだがなwはい論破ww
しかも天下りが全て悪とか中学生丸出しな勘違いしていらっしゃるようだw
はい8/J8CzFW0息してませーーんww
408学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 09:39:41.44 ID:KdGLJTix0
こいつらソースの意味わかってんのか。なんでリンク切ればっか貼ってんだよw
409学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 09:46:31.13 ID:8/J8CzFW0
>>407
残念、二次ソースは読売新聞で一次ソースは大阪府自身の出した資料だなw

>大阪府は、2010年7月〜11年6月に課長級以上で退職したOB133人の
>再就職状況を公表した

つーか天下り先が28になっているのに天下り数は平年並なんだw
これって何か意味があるのか?w

そもそもその出資法人数ってのは一定以上の出資をしている法人しか含まれず
基準を変えると増えるって理解してるのかねえw

http://www.pref.osaka.jp/attach/5163/00059949/1-1.pdf
あと人件費の推移はここを見れば一発
実は前知事と大して変わらない程度の削減しかしていない
しかも23年度は人件費は増加している
410学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 09:51:34.80 ID:8/J8CzFW0
>>408
ほい、リンクの切れてないソースなw
http://b.hatena.ne.jp/entry/mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001112240005
http://b.hatena.ne.jp/entry/osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110824-OYO1T00416.htm
で、他のどれがリンク切れてるんだ?
切れてないの出してやるぞw
ソースの意味が何だって?
411学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 09:53:45.85 ID:4LnVFvsA0
ttp://yaplog.jp/ichijihinan/archive/453
素晴らしいキャリアの持ち主だね
社会の底辺から出発して政界のキングメーカーにまで昇りつめた橋下と正反対
コネ一つで人生イージーモード全開メシウマ状態驀進中で羨ましいw
412学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 09:56:20.36 ID:KdGLJTix0
>>405
>今までの知事より有能だったならなんで橋下が知事になったとたん財源不足が
5000億も拡大し財政指標が前知事の時より悪化するのかな?

え、バカ?
「実質公債費比率を早期健全化基準以上に
しないケース」だよ?このタイトルにこそ橋下の優秀さが現れてるんだが
今までずっと粉飾まがいな会計の仕方がまかり通ってたからそれを辞めたのが橋下で、その分の財源不足を表面化させたわけ

前知事マンセーなバカのお前は、「粉飾してでも財源不足を隠すのが有能な知事!」
って言ってるようなもんだぞw

しかもこの試算結局財源不足解消してるからねwどこに問題があるんだよこれw
簡単に論破し過ぎてつまらんなーwww
413学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 10:05:26.39 ID:8/J8CzFW0
>>412
アホだなあw
早期健全化基準に抵触しないケースに基づき、その財源不足を
解消したのでれば抵触回避の試算が出てるはずだがそんなもんは何処にあるの?

とりあえず断言したからにはあるはずだから出して貰おうか
財源不足5000億の解消と早期健全化指標抵触回避のソースをね
414学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 10:16:06.97 ID:KdGLJTix0
>>409
天下り先が減ることの意味もわからんのかw何を焦ってるのか知らんが受け入れ先が減れば受け入れ人数が減るなんて当たり前のことだろw
しかもこれから天下りできる条件も締め上げて行くしな。人数が増えてない以上法人を減らした業績を認めるのが先だよ

で、人件費どう見てもずっと9000億代で、8000億代は橋下時代からなんだが、どこが他の知事と変わらないの?w頭おかしいの?ww
あと前知事と橋下の比較したいならH12年からのソース持って来てねw
415学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 10:25:02.67 ID:KdGLJTix0
>>413
ほらな、やっぱりアンチは論破されると話そらすだろww
早期健全化基準について話してたんじゃないよね?橋下が有能なら前知事時代から財源不足の額が跳ね上がったように見えるのは何故か?に対しての話だったよね?
答えは橋下がそれまで続くインチキ会計をやめたからですwww
バカアンチはこうやって話逸らし続けてりゃ逃げ来れると思ってんだろうなwばーかww
416学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 10:27:49.36 ID:KdGLJTix0
というわけで朝からバカを論破しまくって気分がいいので出かけるわwまた夜来るから選挙でぼろ負けして給料減らされた悲惨な負け犬の遠吠え聞かせてくれやwww
417学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 10:28:55.21 ID:dVB8vFQw0
おいおい、まだ信者さんがんばってたのか
その橋下は今までまかり通っていた粉飾での黒字なんだと何度言ったらわかるんだw
橋下自身が隠しきれなくなったから、「実は赤字です」って認めたの。
大阪府の財政は余計に悪化してるのは事実なの。
信じたくないのか、元々頭が悪いのかしらないけど、橋下は大阪府を悪化させただけw
小学生でもわかるように説明してあげたけど、知能が低い子には無理かな。
知能も収入も公務員に負けてるのは辛いなおじさんww
418学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 10:31:30.23 ID:KdGLJTix0
あ、あと任期三年で財政黒字化、借金完済できる方法とその人物も挙げてね!w
橋下ダメなら対案あるはずだから絶対挙げといてねwww
419学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 10:36:15.48 ID:dVB8vFQw0
ついに任期3年で財政黒字化していないことを認めた知恵遅れ橋下支持者w
お前はだから負け組なんだよ。
ド底辺が橋下支持してる姿は哀れで泣けてくる。

橋下は財政悪化させてさっさと逃げ出した無能だったんだな。対案以前にそんな無能が知事をやるべきでは無かったってことだw
対案が無ければ、粉飾もOKというアホ丸出しの支持者は池田大作でもマンセーしてなさいw
420学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 11:35:57.88 ID:KECN+QKT0
A「橋下で黒字化した」
B「黒字化してない」
A「じゃあ対案だせ」
421学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 12:45:42.06 ID:N9zya6ov0
次の衆院選、よりにもよって公明と組むとか残念すぎだろ
422学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 13:00:28.15 ID:KdGLJTix0
休憩ー!
バカをまとめたw

A「今までの決算方法で11年ぶりの黒字」
B「今の会計システムはおかしい。黒字じゃないんだ!」
A「その会計システムですら黒字化できなかったのを黒字化した時点で橋下優位。他にいい人いるなら出して」
B「対案を出せというのはおかしい。創価学会だ!(ファビョーン)」
423学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 13:08:34.06 ID:P+8QiKbHi
>>422
>B「対案を出せというのはおかしい。創価学会だ!(ファビョーン)」

350 名前:学生さんは名前がない :2012/01/15(日) 01:28:46.44 ID:N9zya6ov0
批判するだけなら幼稚園児でも出来るからな
421 名前:学生さんは名前がない :2012/01/15(日) 12:45:42.06 ID:N9zya6ov0
次の衆院選、よりにもよって公明と組むとか残念すぎだろ
424学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 14:46:48.57 ID:8/J8CzFW0
>>414
だから天下りは平年並み、つまり橋下時代には減ってませんという数字が出来るんだがw
もしかして自分に都合の悪い事は見えない人なのかな?
じゃあ何で天下り先が減っているのに天下り数は平年並みとう事が起こってるんだw
なぜ三年も効果が無いのに今から減るって都合の良い考えに至るんだろうw

しかも法人数削減は前知事時代にもやってるね
79→48
人件費の削減にしたところで橋下が逆立ちしても適わないなw
http://www.pref.osaka.jp/attach/1834/00032359/h19koutei_08_omonatorikumi%20.pdf
425学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 14:55:37.88 ID:8/J8CzFW0
>>415
で、結局橋下が財源不足を解消した、橋下が財政を改善したというソースは出せないわけだw
んなもん解消してないんだからあるわけが無いw

http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080501000397.html
逆の話はなぜかあるw

そもそも一般会計にきちんと含まれている基金の借り入れと借換債の増発が
インチキ会計と断言する辺りがお笑いなんだがな

なぜかインチキ会計の方が財政指標が良くて、インチキを止めた橋下で悪化している
という話には何も反論できていないというw

ついでに指摘しておくと橋下は基金の借り入れをインチキと批判したが、
なぜか減資で対応、要は借金の棒引きをしてるんだがw
つまり基金の借り入れは実質返さなくても不都合が無いと言うことを追認してる訳だw
426学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 15:03:37.35 ID:8/J8CzFW0
ついでに指定しとこう

http://www.pref.osaka.jp/attach/5403/00000000/shushimitoshi20100805.pdf
2p目
ここを見ると要対応額の下方修正理由が財政の改善が殆ど関係なく、
減債基金の積み増しの下方修正、税収増見込みによる物になっている

要は当初減債基金の積み増しを過大に持ち上げて居ることが財源不足の拡大の
主因であり自分で後で積み増しを下方修正することで要対応額の上げ下げを自作自演してるわけw
しかも景気回復による税収増も下方修正理由となっている
更に借り入れ運用は減資で対応しているので阿呆の言うインチキ会計の修正は
要対応額の増減に直接は関わっていないことがわかる

反論があるなら俺はこう思うでは無くきちんとソース出して反論するようにw
427学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 15:08:00.23 ID:0wFlQGFO0
大阪府では「収入の範囲で予算を組む」という財政基本条例を成立させましたが、
維新の会以外は皆反対。統治機構を一から作り直すしかありません。道州制です。
橋下RT @masason: 会社も政府も同じ。赤字の時は、徹底した無駄な経費削減を
真っ先に断行すべき。収入以上に使ってはならない。

橋下のtweet。今までのインチキ財政を改革を成し遂げるとは素晴らしい。
で、アンチ派は誰を維新の会の対案として出すの?w
大前提として橋下がダメならそれを言わないと何を批判しても
「そうなんだ、それでも君は橋下を支持してるんだね」
で終わりだぞwほらがんばれがんばれww
428学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 15:10:10.94 ID:0wFlQGFO0
そもそも政治とは相対的に今一番いい人間を選ぶもの。
誰が100点かというものではない。信者でもアンチでもいいけど、
誰は○○だ、だから自分は××を推す
という風に言わなければ批判はただのあげ足取り以上の意味を持たない

ま、アンチが平松を推したら死にたくなるほど叩いてあげるけどねw
とりあえず逃げてないではよ対案だせよww
429学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 15:52:30.61 ID:M7H+VMHn0
>>406
橋下府政の人件費、増加に転じてますがw
そもそも削減にしても時限付だったじゃんw

平成22年 8,457億円
平成23年 8,501億円
430学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 16:03:08.64 ID:Y8IBgeC/0
現実知らない学者と、現実を知っている市民なんて
何十年前の対立構図出してきてんだ。
少年ジャンプ的な単純さも帯びているし、アジる方もあれなら
アジられる方も相当あれだろ
431学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 16:07:56.69 ID:M7H+VMHn0
橋下「公明党を政治的に利用するだけ」

報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=8axj-unbdbs
報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=21f_3QlOt1s
432学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 16:19:26.67 ID:mIIyBcUm0
>>431
4分過ぎからがおもしろい
433学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 16:30:21.83 ID:Y8IBgeC/0
橋本マンセー一辺倒ってわけじゃないのが、大生クォリティだよな。
ニュー速vipで橋本批判するとすぐに工作員認定されて、放置される。
まさに大学生と中卒高卒との民度の差である。
434学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 16:52:24.80 ID:EEe5rSFb0
民度か・・・・
435学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 16:58:29.08 ID:0GmjMmOV0
山口は教育制度一本でやってる人なの?
436学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 17:04:32.64 ID:Y8IBgeC/0
山口さんは政治学。硬派な先生だよ。
教育学で一番著名な尾木直樹は芸能人やってるし、叩くだけで
国民から誹謗される橋本には何も言えないんだと思う。
437学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 17:08:52.43 ID:0GmjMmOV0
渡辺純一との一連の絡みがヤヴァイwww
438学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 17:24:58.95 ID:hj+P7XMJ0
関関同立とかはこの前の選挙で何かやってたけど、京大阪大神大は何もしなかったの?
439学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 17:34:12.32 ID:JOEuPzaS0
>>343
何度も言ってるが、そんな些細は物は「公務員改革が進んだ」とは言えない
分かったかボク

>実際には公務員改革は進まないだろう

それはお前のレスが証明している。
まず、>>325,299にあるような橋下以前から決まってるお手盛りを「功績!功績!」
と宣伝し、橋下信者が張り付けまくってるコピペしかソースがなく、
「ソースあるソースある」と言い続けながらろくに1300億のソースを出そうとせず、
情報公開のような些細なものを
「小さいことだけど進んだだろ!進んだだろ!謝罪しろ賠償しろ!ウッキー!」
と言い続けてるからなw それが橋下3年間の成果

やはり、公務員改革は進まないと言わざるを得ないな、チョン君
440学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 17:41:19.68 ID:JpzPuVdj0
山口フルボッコだったな
学者が知識で負けてどうすんだよ。
441学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 18:24:59.75 ID:4w8rRr5y0
負けてるというか反論のすきを与えてなかっただけじゃん
でも喋りまくってるほうが大衆受けするのかもね
442学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 19:20:29.50 ID:P+8QiKbHi
本当に頭の回転早いし声も大きいから、おじいさんおばあさん達じゃ叶わないよ
443学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 19:29:35.66 ID:P+8QiKbHi
チャット形式の討論とかならお前らでも勝てるかもよ
444学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 20:56:27.72 ID:0wFlQGFO0
橋下に完敗したアホ工作員がまたアホさアピール全開だなおいww

>>424
ばーか天下り数関係なく法人自体削減してんだから既に費用削減になってんだよw
「出資法人」なんだよw
なに?天下り数が平年通りだから橋下は仕事してないと思った?ww

>しかも法人数削減は前知事時代にもやってるね
79→48
人件費の削減にしたところで橋下が逆立ちしても適わないなw

ちょwww任期8年の太田と3年の橋下そのまま比較するとか頭沸いてるwww
お前の大好きなふさえちゃんは橋下に変わるまでの最後の三年間で61→46
しか減らしてませんがw
橋下に全然負けてますよww逆立ちはお前がしろよふさえーwww
まさか任期を考える知恵すらないとは工作員って喋るチンパンジーとかですか?www
あ、ソースねww
http://www.pref.osaka.jp/attach/2862/00026118/yakuinsiryo090731.pdf

はい論破簡単でしたーwwチンパンジーのID:8/J8CzFW0ちゃん息をしておりませーーんwwww
445学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 20:57:25.60 ID:0wFlQGFO0
おっと続いてバカ工作員発見しました!!www

429 :学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 15:52:30.61 ID:M7H+VMHn0
>>406
橋下府政の人件費、増加に転じてますがw
そもそも削減にしても時限付だったじゃんw

平成22年 8,457億円
平成23年 8,501億円

い、い、意味ねぇーーその指摘wwwwww
http://www.pref.osaka.jp/attach/5163/00059949/1-1.pdf
お前ここ見たんだよな?w
はい残念!橋下就任四年前から比較するとこうなりますw
H.15年  H.19年【橋下就任】  H.23年
9,558   9,142        8,501

はい、見て見て!同期間で比較した時前知事は400しか削れてないのに
対して橋下はなんとなんと650だよ!?どっちが優秀かわかる!?頭の悪い
公務員工作員のお前にもわかる!?

はいまた論破しちゃいましたーーwwID:M7H+VMHn0歯ぎしりがすごいww泣きながら歯ぎしりしててキメェwww
446学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 20:58:14.19 ID:0wFlQGFO0
>>439
うわ!出た!工作員の中でも最もアホなチンカスがまた出たwなんで君論破してもう
喋らない方がいいよって教えてあげたのに復活しちゃうのーww
あ、ちなみに君の話はもう>>406で終わってるからw
普通に公務員改革して成果も出ててゴメンねーww
ちなみに
>情報公開のような些細なものを
「小さいことだけど進んだだろ!進んだだろ!謝罪しろ賠償しろ!ウッキー!」
と言い続けてるからなw それが橋下3年間の成果

これ言ってるソース頼むわ!うそだったら工作員は詐称しなきゃ橋下の粗を
探すこともできないド低能集団でFAなwオラ早く探して来いチンパンジー公務員www
447学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 20:59:17.55 ID:0wFlQGFO0
あーあ、また論破しまくってしまった。全く詐称はするわ的外れにも恣意的に切り取った
データ出してドヤ顔するわで話にすらなりませんわw

でだ、俺もそろそろフルボッコにするばっかりじゃ飽きて来たので、工作員の正体を暴こう
と思うんだよ。
なぁおい工作員よ、仮にお前らの言うことが正しいとしよう。いやきっと正しいに
違いない!スマン!俺が全部間違えてた!!だから教えてくれ、橋下じゃない誰が
知事になればいいんだ?そしてどんな政策を建てれば大阪府の負債はなくなり黒字化
させることができるんだ!?!?是非教えてくれ!
政治ってのは立候補者の中から一番まともであろう人間を選ぶものだ。当然
橋下をこきおろす発言を繰り返して来たお前らは橋下以上に有能な人間を
思い描いてないとおかしい!誰かは必ず選ばないといけないわけだからな!
次の選挙ではお前らが推薦する人物に投票するから、さぁそいつを教えてくれ!!
448学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 21:09:05.94 ID:YbmSERjf0
なあ、橋下知事ってかなり危険だと思うぞ。公務員制度改革は結構だけど。
当然の批判に「その通りですね」と謝罪したことないぜこの人。せいぜい玉虫色。
449学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 21:26:50.71 ID:X8Kzeyxn0
文は人なり、とはよく言ったものだ。

文章を書くと良くも悪くもその人の人間性がにじみでるね。
450学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 21:38:59.75 ID:YbmSERjf0
・渡辺にオベンチャラ→「小説家の先生方は学者と違って現実社会を知ってるから〜」
・知りませんか?知らないんですかwwwwwwww

これはダメだろ。つうか学者を十把一絡げにして小馬鹿にするのは品性下劣だよ
451学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 21:55:46.34 ID:tupYMabb0
>>447
お前の正体はニートだろ
452学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 22:01:38.16 ID:AH43MtK10
>>447
>政治ってのは立候補者の中から一番まともであろう人間を選ぶものだ。当然
>橋下をこきおろす発言を繰り返して来たお前らは橋下以上に有能な人間を
>思い描いてないとおかしい!誰かは必ず選ばないといけないわけだからな!

ここらへんおかしいわな
橋下が大阪市長として一番適任かどうか判断することと、個別の政策を批判することは全く別の話
453学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 22:06:00.48 ID:mBzDzY6d0
選挙は白紙委任状を与えることじゃないからな。
454学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 22:18:02.23 ID:YbmSERjf0
「学者なんて苦労知らず」「いや学者になるまでメチャクチャ苦労するしそっから食ってくのもすげえ大変だぞ」
「の苦労が意味の有る苦労かにも寄るわなwwww 」


もうやだこの国
455学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 22:33:29.98 ID:Y8IBgeC/0
失楽園の陰のうパンパンタヌキオヤジの団塊ステロタイプな横槍がうざかった。
こういう奴らが橋下支持してんだろうね
456学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 22:36:10.08 ID:AjvoFXspO
渡辺淳一も齡70にして性欲バリバリだから
橋下とは案外気が合うかも
457学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 22:37:41.14 ID:YbmSERjf0
>>455
ニュー即嫌儲って全面的に山口ディスり橋下礼賛しなかったら左翼認定でフルボッコ。
そういうのってニュー即+とvipだけだと思ってたんだが。
2chだけの風潮だと心のそこから願う
458学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 23:35:06.02 ID:69thFuNQ0
ファシズム大阪にいるだけで、企業イメージ落ちるし、いつ何をされるかわからない。
こんなところにまともな人間は残らないよ。
ここは空気も人間も荒んでる。

大阪脱出を考えよう、> 大阪に残っている企業!!
459学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 23:45:53.73 ID:BOUc98V20
>>454
学者が世間知らずなのかどうかは置いといて、学者の世界は完全に競争社会だよな
まず大学教員(助教)になるまでが大変だっての
助教になれずに30歳を軽く超えてどうにもならなくなった人は数知れず・・・・・
460学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 23:48:32.77 ID:XciX+jVT0
確かに教授になるまでのプロセスって無意味だよな。
有能なら即教授ってわけにはいかないから。
諸外国の大学だと30代の教授がざらにいるけど、日本ではまれだよね。
461学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 23:56:05.43 ID:BOUc98V20
30代で教授って諸外国でも稀です
日本では30代後半で教授ってのは旧帝クラスでも稀にいます
大抵の場合、凄い論文本数書いてます
462学生さんは名前がない:2012/01/15(日) 23:59:55.02 ID:0wFlQGFO0
>>452
なるほどなるほど!
ということは個別の事象に政策に関しては批判はするものの、
今大阪市長に最適で府知事としても最適だったのは橋下氏と考えておられるという
ことでよろしいですか!?
463学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:02:58.71 ID:tGIV2Ndz0
>>461
アメリカでは26才教授なんてのもいるけどね。
例えば日本の大学の公募基準を見てみると、

・ 55歳以上65歳以下
・年齢45歳以上で博士の学位を有し、教育および研究に意欲的な方
・おおむね50歳以上で博士の学位を有する者
・採用時に年齢45歳以上であること
・採用時に満44歳以上〜55歳前後まで
・採用時の年齢が45歳以上が望ましい。
・ 採用時の年齢が50歳以上60歳前後まで

なんてことになってる。当然若い教授なんて少ない訳。
464学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:09:16.67 ID:VbbvQYzB0
負け犬は便所の落書きでしか自分の意見を言えないのなww
465学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:14:16.12 ID:ymKqNrf20
>>431
山口とかいう人が頭でっかちで世間知らずな大学教授のテンプレすぎてワロタ
466学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:14:20.44 ID:0rEvKRnA0
>>463
その26歳の若い教授は実績出してるわけでしょう?
日本でも昔は30歳前後で教授ってのはいましたよ。
当然ながら実績出してますけどね。
実績もないのに教授になれるなんて無理な話ですよ。
467学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:17:08.94 ID:0rEvKRnA0
>>466
例えば、湯川秀樹は32歳で京都帝大教授になってます
468学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:23:14.29 ID:ttDzb7Zy0
>>465
山口「学者は現実を分かってないというけど作家はわかってるんですか」
橋下「金稼いんでんだから余程わかってる」

作家やマスコミも、再販制度、放送免許、周波数の独占などの既得権益に守られてるんですけどね。
こういう既得権益を認めた上で「金稼いでるからわかってる」というなら、
橋下の攻撃する既得権益の皆さんも、合法的に金稼いでるんだから「わかってる」連中だろうw
469学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:27:43.52 ID:JPMDP5LG0
>>462
なに一人で興奮してんの?
もう一度自分の書いた文章読み返してね。
気持ち悪いから。
470学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:35:51.92 ID:Rf0ajzPd0
作家は売れなきゃ収入ねえだろ

ボケてんじゃねえよガキが
471学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:36:51.36 ID:h4kLInvg0
>>468
橋下「金稼いんでんだから余程わかってる」←言ってない
橋下「現実が分かってるから売れる本が書ける」

発言曲げて引用して批判するのはどうかと
472学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:37:41.12 ID:M9vIa2Hmi
>>469
なんだ俺も楽しみにしてたんだけど、結局それだよな。工作員は誰を支持してるか聞かれると逃げるしかないんだよw
W選挙の時から平松を筆頭にやり方は変わらないな、対案は決して出さず言うのは悪口だけ。卑しい奴らだよ
473学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:40:04.86 ID:EhtNIUlji
>>462
府知事に関しては橋下が最適だったか、と言うのは結論が出しようがない
金メダル、と言うようなこれ以上望みようのない絶対的な基準はないからね
現在、もしくは五年後、百年後の大阪府のこの点については橋下の政策が良かったかもしれない、と言うことは出来るがね
これは常識的に考えれば分かることだと思うが…

一般論として、適任だと思っていても批判することはあり得ることで、それは許されるべきだと言っている
そう言うことは俺じゃなくて実際に批判している人に聞けばいいじゃないか
474学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:40:48.36 ID:ymKqNrf20
とりあえず>>431の動画みる限りでは橋下に軍配が上がるわ
475学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:41:27.02 ID:ttDzb7Zy0
>>470
橋下は自分の仲間に作家やマスコミがいるから擁護してるだけなんだよ。

>>471
既得権益で守られた上に存在する現実ですからw
476学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:42:53.35 ID:M9vIa2Hmi
>>471
上の方でもあったけど、橋下の任期中において人件費大幅削減したにも関わらず、一時的に上がったデータだけを切り取ってさも橋下になってから人件費が上がったように見せかけたり、
太田知事と橋下の業績を、倍以上違う任期を無視してそのまま比較したりと、かなり恣意的な情報操作をする工作員ばかりだよ
こいつら朝鮮人工作員で間違いなだと思うよ。詐欺詐称はチョンコロのお家芸
477学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:44:40.90 ID:Rf0ajzPd0
>>475
市場のニーズが読めなきゃ売れる小説は書けないつ〜の
まさか作家は気まぐれで小説書いているとでも?

ガキは寝る時間だ寝ろ
478学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:46:15.72 ID:M9vIa2Hmi
>>473
いやそんな当たり前のこと言って逃げなくていいからwほんと逃げるのだけは一人前なんだよな朝鮮工作員はw
それでも選挙ではその場その場で選ばないとダメなんだろうが。お前は選挙の度に
数百年後じゃないと誰がいいのかわかりましぇーん
とか言うのか?w
じゃ質問を変えよう、現時点でお前は橋下が府知事でベストだったと思うか?
あ、バカな逃げ口上もういいからねw
479学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:47:15.84 ID:KLoTeUMN0
大量にレスしてる奴にまさか大生はいないよな?
480学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 00:57:48.87 ID:ttDzb7Zy0
>>476
「たまたま人件費が上がっただけでまたすぐ下がります!」といいたいようだが、
維新が役人増員方針なんだから、これからは人件費が増えることはあっても減ることはなくなると思うんだけどねぇ。
ていうか、太田府政のときに比べて税収も減ってるんですけど? これだけの好材料がありながらw

橋下府政の実績

平成19年度 地方交付税:1750億 臨財債:653億
平成20年度 地方交付税:1618億 臨財債:796億
平成21年度 地方交付税:2850億 臨財債:1607億
平成22年度 地方交付税:2900億 臨財債:3226億

http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh19.html
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh20.html
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh21.html
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh22.html

他の地域は財政指標も良化の上景気も回復しているのにw

http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s110401_58.pdf

はっきり言って回復していないのは橋下が頭やってた大阪近辺だけ

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004038536.shtml

落ち込んでいるのは近畿圏だけ、それも大阪府が最も顕著なのだよw
481学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 01:01:41.58 ID:EhtNIUlji
>>478
現時点で候補者を適任だと評価して投票することと、過去の政治を最適だったと判断することは違うんだが

前者は、今知り得る状況の中で考えれば十分であるが、後者はそれでは足りずその時に存在した、当時の自分や、現在の自分が知り得ない状況までも考えなくてはならず、実質的に不可能
つまり過去の政治が最適だったかどうかの判断は不可能

また、前者は主観的に自分に得になるかを考えれば足り、その意味と最適だろうという評価は出来るが、後者は過去の事情であるため、客観的に考えることが求められるが、そこに最適などと言う基準を考えるのは現時点で不可能であり、無駄なことだと思われる
482学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 01:02:16.78 ID:ttDzb7Zy0
>>477
既得権益のマスコミと組んで宣伝すれば、クソみたいな本でも売れるよw
483学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 01:06:52.24 ID:M9vIa2Hmi
>>480
な?朝鮮工作員は話そらすだろ?
で、人件費は結局下がったんだよな、おい?
てか職員全員の給料下げてんのに役員増やすから人件費アップってw
試算のソースよろしくwあ、ハングルやめてねw

>>481
もういいよ腰抜け
484学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 01:11:35.78 ID:HKk0uZdv0
俺大学生だけど、youtube見たら山口さんの知識の浅さに愕然としました。
山口さんを支持してる人達のレベルがわかったような気がします。
大阪の人達には頑張って欲しい
485学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 01:12:48.58 ID:EhtNIUlji
>>483
もう少し冷静になれるようにならないとね
常識的に考えて橋下が府知事として最適だったかどうか断言出来るわけないだろ
486学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 01:16:32.48 ID:OuWkBJeQ0
ID:ttDzb7Zy0
487学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 01:19:54.36 ID:mf15iIyr0
>>483
おまえが一番チョンに見える
488学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 01:26:00.23 ID:JV+l6U+J0
正直期待してる
489学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 01:27:01.86 ID:hh/vpZ8z0
橋本が、定期考査の試験問題を統一にして学力格差をなくすとかのたまわっていたが、まったく無意味だと思う
490学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 01:41:24.99 ID:+yQfLp/70
>>431
言ってる事はまともなんだが
いちいち人を小馬鹿にした態度は大阪だなぁ
491学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 01:43:15.88 ID:+yQfLp/70
>>489
それはいいんじゃない?
中学では成績良かったけど高校に入ったらみたいなのは多いし
試験のレベルを統一する事は悪くない
教員の指導力の程度も計れるし
492学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 01:45:32.46 ID:etPvyWL+0
>>489
統一試験は外部模試に任せればいいのにね
493学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 01:49:59.41 ID:3Nl4snG/0
塾代補助とか子どもに金かけてく方向はうれしい
494学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 01:51:04.62 ID:JV+l6U+J0
つーか頭の回転早すぎ羨ましい
495学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 02:03:10.38 ID:ttDzb7Zy0
【大阪】府庁本館を近代美術館に転用 松井知事が検討[12/01/15]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326638924/

利権の臭いがしてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
496学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 02:09:06.35 ID:hh/vpZ8z0
>>491
高校に入ったら悪いって、なんのための入試選抜制度なの?大体、高校なんて同じ学力の奴が母集団になるんだから悪くなるのは必然じゃんw
問題を統一にするってことは、行う授業内容も授業方法も全て画一にしないと意味がないよ。そこを画一にして、問題を統一したら指導力不足の教員もわかるだろうね
497学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 02:10:24.14 ID:hh/vpZ8z0
>>493
そもそも公教育が担うべきものを塾が代行しているという現状がおかしいので、私企業である学習塾への費用をねん出するより、公教育の質を高める方が先。
498学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 02:12:50.46 ID:etPvyWL+0
>>496
授業内容も試験も統一したら同じ考えしか持ってない金太郎飴が量産されそうだな
499学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 02:14:38.04 ID:M9vIa2Hmi
>>496
行う授業内容は指導要項があるから最低限教えなければいけない範囲はどこも同じ。
だから統一試験を課すと教員のレベルが丸わかりになるね。
これに加えて学校の選択制ができたら公立中学でも人気校とそうでない所の明暗が別れそう
500学生さんは名前がない:2012/01/16(月) 02:18:14.39 ID:M9vIa2Hmi
>>497
公立では個々の生徒のレベルに合わせた指導は不可能なんで、公私の枠組みだけから違いを指摘するのも悪くないけど役割が違うことも認識した方が良い
俺も塾の講師だけど、生徒によってレベルが千差万別過ぎるから学校側に生徒一人一人に合わせた指導を求めるのがいかに無理難題を押し付けることかよくわかる