会計士受かったのに採用されなかった奴っているの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
42学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 21:57:43.28 ID:0VsJX8ct0
就職できる代わり試験の難しさは司法試験を優に超えてるからな
熱いというより安心して目指せるのは司法書士しかないという冷めた感じ
43学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 22:06:21.47 ID:THu4nTSM0
合格率6%
のうち、40%が監査法人に就職できる
のうち、70%が修了試験に合格
のうち、半数がリストラ
44学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 22:50:51.12 ID:gGJJjMkS0
普通に司法試験のほうが難しいよw
会計士試験のメイン層はマーチから総計だもの
45学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 23:06:38.55 ID:abWjY3hD0
会計士は就職できないつか大手にこだわるとそうなるって聞いた
普通に大手じゃないところも受けたら内定自体はできるって、
46学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 23:12:46.87 ID:THu4nTSM0
中小も全部含めて40%な、求人が
47学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 23:15:56.47 ID:ngXhb8790
司法書士なんて急増した弁護士に淘汰されて将来性ゼロじゃん
48学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 23:17:31.10 ID:3LKCd+Ty0
ID:ngXhb8790


ワロタ
49学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 23:19:01.26 ID:3LKCd+Ty0
>>43

会計士は税理士より簡単だからな
それ相応の待遇で当然

法律系でも行政書士は簡単だから、行政書士として食っていけるのは僅かといわれてる

それと一緒

会計系で食えない国家試験=会計士試験
法律系で食えない国家試験=行政書士試験

というだけ
50学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 23:22:53.24 ID:SHyW9vV00
そんなんいってたら
小売店にでも就職すればいいだろ
人が腹減る以上食品関係の仕事はなくならないし。
51学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 23:23:04.15 ID:ngXhb8790
>>48
涙拭けよ
52学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 23:25:46.31 ID:3LKCd+Ty0
S:司法試験(予備試験)

―日本最難関試験の壁―

A:司法試験(法科大学院)、司法書士試験、不動産鑑定士試験、税理士試験(5科目合格)
B:税理士試験(科目免除有)、弁理士試験(科目免除有)

―超難関試験の壁―

C:行政書士試験、社労士試験、会計士試験
53学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 23:28:39.20 ID:5RVvs8W+0
行書=会計士はないわ
54学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 23:30:47.69 ID:3LKCd+Ty0
会計士と行書のここ5年の合格率と母集団のレベルを考えてみ
55学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 23:33:17.67 ID:EvNhPxwd0
とりあえず会計士がオワコンになったのは事実
56学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 23:40:44.10 ID:5RVvs8W+0
まあ暇な時見てみる
てか母集団的に考えたら会計士のほうが税理士より母集団いいんじゃないの?
57学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 23:45:21.86 ID:mrTvKdj+0
>>45
監査業界の法人の構成は携帯電話業界みたいなもので大手以外ほぼ存在しない
中小の求人は全部あわせても大手1法人の求人数より小さい
58学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 23:50:08.97 ID:5RVvs8W+0
監査法人に行かないといけないの?
会計事務所とかじゃ実務経験にならない?
59学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 23:53:26.85 ID:mrTvKdj+0
今後派遣で経理やっても実務経験として認められるようになるらしいから
合格者はおそらく会計士にはなれるけど
その人たちが資格があるからといって資格相応に評価されるかというとまあ違うよね
まともな監査法人以外で実務経験つんだ人が監査やろうとすると
粉飾専門なダンピング零細監査法人立ち上げるしかないと思われ
つーかこの調子で行くとそういうヤクザ会計士増えるね
60学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 23:58:19.59 ID:5RVvs8W+0
まじかあ
まあ大手行ってもオリンパスみたいなのもあるからどっちにしろ大変だなあ
在学中に受かる秀才じゃないとやめといたほうがいいね
61学生さんは名前がない:2011/12/03(土) 23:59:10.31 ID:mrTvKdj+0
まあ合格しても何も与えられないより
実務経験緩和によって社会に復讐する能力を与えられる方が
合格者にとっては良いけど
政府は本当にこんなことするつもりかな
62学生さんは名前がない:2011/12/04(日) 00:03:42.85 ID:S37kB2Wl0
旧帝の在学中合格でもNNT大量にいるけどな
63学生さんは名前がない:2011/12/04(日) 00:07:35.74 ID:ciAczhrc0
地底が有利とか2chの思考回路の時点でアウトだろ
さすがに東大は有利なんだろうけど
64学生さんは名前がない:2011/12/04(日) 00:09:45.92 ID:nTqwMtI40
てか在学中なら監査法人いかないで一般企業に行けばいいんじゃないの?
仕事で生かせるかは微妙だけどアピールにはなると思う
65学生さんは名前がない:2011/12/04(日) 00:11:25.22 ID:UjfzzRCB0
まあ旧帝在学中合格でNNTだとコミュ力に問題ありなんだろうし
一般企業は監査法人よりコミュ力みるからどうなのってところはあるけどな
66学生さんは名前がない:2011/12/04(日) 00:16:47.88 ID:S37kB2Wl0
お前らは妄想だけで喋ってんな
67 :2011/12/04(日) 00:20:02.09 ID:XfBeqI/10
真実はいずこ
68学生さんは名前がない:2011/12/04(日) 00:21:26.85 ID:W/0dtd8U0
試験は難しいのに就職難ってのは事実
69学生さんは名前がない:2011/12/04(日) 00:22:09.28 ID:XAi3KfEv0
試験は難しい、って士業のなかでは簡単な部類
70学生さんは名前がない:2011/12/04(日) 00:30:04.52 ID:PJF9o0I90
新卒就活じゃ
コミュ力>>>>学歴>>>>>>>>>>>>>資格
だろ
71学生さんは名前がない:2011/12/04(日) 00:41:55.25 ID:/6NZvhGI0
早く受かれば在学中に監査法人のバイトで月30万くらい稼げるのは羨ましい、残りの大学生活遊びまくれる
でもあいつら金遣い荒過ぎ
72 :2011/12/04(日) 00:48:03.56 ID:qp3Ukmuc0
もうそんなのないだろ
すべて過去の遺物
73学生さんは名前がない:2011/12/04(日) 07:47:01.28 ID:Wyn9aozz0
会計士目指すMARCHってなんで一橋大学を目指さなかったんだ?
会計士試験より簡単じゃね?
74学生さんは名前がない:2011/12/04(日) 09:39:01.41 ID:C+IxiUB9O
俺はこの手の資格は避けて精神保健福祉士目指してる
受験資格の甘い資格はいくら難関でも就職状況良くないからな
75学生さんは名前がない:2011/12/04(日) 09:52:22.16 ID:R5bHYuOeO
高校で遊んでマーチ入ったけど先輩が就職微妙な状況目の当たりにして必死に勉強て感じでしょ
76学生さんは名前がない:2011/12/04(日) 11:00:58.31 ID:/6NZvhGI0
マーチで周りの合格者見てると商業高校から推薦で来て簿記だけ異常に得意とか
付属校で既に日商1級とってきたようなやつが結構多い
特に親が税理士だと大学受験で無駄な勉強させるよりその時間を資格に使ってほしいと考えるようだ
77学生さんは名前がない:2011/12/04(日) 11:16:08.95 ID:nTqwMtI40
てか日商1級て一橋の推薦受けれなかった?
英語とかもいるのかな
78 :2011/12/04(日) 11:50:09.81 ID:kZSC8Y9S0
一橋の推薦は商業高校だけだろ
79学生さんは名前がない:2011/12/04(日) 13:14:53.15 ID:9dYeGZ3i0
会計士と公立医学部医学科ってどっちがムズい?
80学生さんは名前がない:2011/12/04(日) 15:52:55.59 ID:Nt1gdJBZ0
なぜ公立なのか
81学生さんは名前がない:2011/12/05(月) 15:24:41.23 ID:xj8jgLy10
>>79
国公立なら医学部じゃね
82学生さんは名前がない:2011/12/05(月) 17:32:40.25 ID:HbLC8CS+O
何にも目標が無くて死にそうで
受けてみたいなとは思ってるけど、受かるのに複数年かかりそうなのと
受かっても就職が無いらしいのを聴くとと尻込みしまくる
83学生さんは名前がない:2011/12/05(月) 17:35:39.81 ID:dGikOMtY0
借金つくって大学院まで出て合格者の半分が樹海逝きの司法試験よりはいくらかマシ
あっちは20代終盤で就職がないんだから公務員試験もギリギリですよ
84学生さんは名前がない:2011/12/05(月) 18:41:11.33 ID:oW1eh0Yi0
田舎いってくっせぇ民事やれば樹海いかなくてすむんじゃないの
85学生さんは名前がない:2011/12/05(月) 23:50:50.69 ID:cvWciWYr0
文系資格はホント悲惨だな
誰が目指すんだよ
86学生さんは名前がない:2011/12/05(月) 23:54:08.06 ID:HVDws++z0
二世
87酒鬼薔薇激励委員会:2011/12/05(月) 23:57:09.29 ID:0NDmTKcB0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま  今までに 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『 おれは 弱者を救おうと法曹を目指していたら、いつの間にか自分が弱者になっていた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    パラリーガルだとか法務部だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
88学生さんは名前がない:2011/12/06(火) 12:55:47.02 ID:leT3MQAt0
2世倒産
89学生さんは名前がない:2011/12/06(火) 13:11:01.85 ID:IP9tdgIj0
>>41
合格後に確実に就職できる大型資格は司法書士だけってことだろうな
90学生さんは名前がない:2011/12/06(火) 13:13:44.28 ID:leT3MQAt0
税理士は?
91学生さんは名前がない
税理士は会計士みたいに高学歴多くないから
マーチでもどこかしら就職できるだろ。