ニュートリノが光より速い件について、さっそく論文がでたよー(^O^)/

このエントリーをはてなブックマークに追加
83学生さんは名前がない:2011/09/28(水) 22:28:12.72 ID:oFY8yM+RO
そもそも光はファイバー管から出れないけどυ鳥野はすり抜けるんじゃないの
84学生さんは名前がない:2011/09/28(水) 23:14:44.86 ID:dypc968H0
>>66
難しいよ(´・_・`)

コールマンって人のなまえ?
DSRって検索したら銃だたよ

一次って足したら世界大戦になたよ
85学生さんは名前がない:2011/09/28(水) 23:25:48.94 ID:LIrFnoRW0
案の定頭の弱い低学歴がドヤ顔で書き込んでてわらける
86学生さんは名前がない:2011/09/28(水) 23:57:21.35 ID:6J1Aum8O0
>>85
中部あたりのイナカモンに言われたくはないね
87学生さんは名前がない:2011/09/29(木) 01:11:31.27 ID:4cLvrdXvi
低学歴のドヤ顔なんかどこにおんねん
88Θй♀д♀йΘ:2011/09/29(木) 10:46:43.93 ID:WgJlobUd0
89Θй♀д♀йΘ:2011/09/29(木) 10:47:47.34 ID:WgJlobUd0
90Θй♀д♀йΘ:2011/09/29(木) 10:48:48.11 ID:WgJlobUd0
        ////ノ ノ
      ‖//     ////彡
     ヽ /ノノ       /    ヘ彡
   ヽゞ   /              彡
  ヽ ヾ ∨      //        ゙ミミ
ミ`    ミ/      ノ           ヘ
ミ   \  /   /´~~~~``ー      ミ
三   /  ~~~~~        \     ミ
三  /                ヽ    三
彡  /                  Y   ミ
彡 ソ  -=≡≡=,,,    .,r=≡≡~^ |  ミ
// |             ,-─-_   |  |
 丿|  -=ニ▽ニ>::;;   ;;::`-─´ ̄  |  | http://i54.tinypic.com/1z2g3rc.jpg
  丿        / ヽ        |从
/ |_|       /   ヽ      |
   |       ( ,,.._.,, )     |ヽ
   .|                 /  \
   丶     、____,,,,-っ  /
    \       一     /
     |\          ..ソ
        \       /|
91Θй♀д♀йΘ:2011/09/29(木) 10:49:49.64 ID:WgJlobUd0
ケンカに勝利するオレの肉声
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/115839
92Θй♀д♀йΘ:2011/09/29(木) 10:50:50.59 ID:WgJlobUd0
百戦錬磨のオレの体格
http://i55.tinypic.com/2sbsww3.jpg
93Θй♀д♀йΘ:2011/09/29(木) 11:37:33.38 ID:rN8rNiaLi
>>83
そもそもファイバーに入れる必要はないんじゃないの?
何にも邪魔されずに飛んでいくんだから。
人だろうがビルだろうが地面だろうが関係なくまっすぐ飛んでいく。
キャッチ出来るかが問題だけど。

>>84
doubly special relativityの頭文字ね
94学生さんは名前がない:2011/09/29(木) 14:22:22.04 ID:XrLrpuVe0
このスレは無理があったね。これで最後。
95学生さんは名前がない:2011/09/29(木) 16:37:39.20 ID:g3JUjc2h0
結論出たの?
96学生さんは名前がない:2011/09/30(金) 09:33:13.51 ID:GBU9TRx10
>>68
> 光の速度がエネルギーに依存するってどゆことよ

光(素粒子)がとどまると物質になり、重さとして現れる。
ところが、物質が素粒子に戻ると、光の速さで移動する。
素粒子は物質のように一箇所にとどまるか、光の速さで飛び続けるかのどちらかしかできない。

ニュートリノを作り出すときに加えられたエネルギーが、速度に影響したとか。
通常、光を作り出す物質は、移動しないからね。
移動する物質から作り出されたニュートリノには、物質であったときの速度が反映されているということだろう。
97学生さんは名前がない:2011/10/01(土) 05:49:48.89 ID:w4EhF6Jd0
>>1で説明付くの?

もしそうならそれに従って場の量子論も変更しないといけないね。
98学生さんは名前がない:2011/10/01(土) 06:07:39.02 ID:jR6ms4QI0
こういうスレいいな
自分の専攻分野のホットな論文を紹介してくれるの

俺も日銀の論文とかレビューを紹介したいけど需要あるかね
99学生さんは名前がない:2011/10/01(土) 13:15:30.02 ID:mu/uk1/x0
無いよ
100学生さんは名前がない:2011/10/01(土) 13:50:36.04 ID:EglDngrL0
>98
素人に分かるように解説してくれるならありだな
101学生さんは名前がない:2011/10/01(土) 17:56:41.89 ID:ZLpa0d200
>>98
このスレよりカオスになりそう。数学わからない人が突っ込みまくることになるのでは?
102学生さんは名前がない:2011/10/02(日) 00:25:13.42 ID:CxCIMQa20
需要なんかなくてもうpすればええんや
103Θй♀д♀йΘ:2011/10/02(日) 00:40:15.15 ID:QKg7Xm3cI
>>98
やるならスレたてるよ
オレはスレ立て権むげんにもってるから
104学生さんは名前がない:2011/10/02(日) 09:38:54.91 ID:Erthil/q0
>>10
E=援交
M=マンコ
P=パンツ
105学生さんは名前がない:2011/10/02(日) 23:24:25.31 ID:8JU4WG5I0
>>103
質問があります。

一般相対論の運動方程式(アインシュタイン方程式)→特殊相対論の運動方程式

拘束条件を課す、または近似によってこれを示した計算は何かの本に書いてないでしょうか?

相対論と量子論が相容れないというのは、
おそらく一般相対論を量子化すると繰り込み不可能になることだと思いますが、
何かの本に書いてないでしょうか?
106Θй♀д♀йΘ:2011/10/03(月) 11:40:33.11 ID:NsnZSViHI
>>105
アインシュタイン方程式は場の方程式なんで、運動方程式じゃないです
運動方程式は測地線方程式とよばれるやつです
dp^μ/dτ = Γμαβ p^α p^β

一般相対論から特殊相対論にいくには、局所慣性系に移ることで移動します
これはアインシュタインの等価原理で保証されてて
まあ、簡単にいうと、時空は曲がってても、各点では(局所的には)平らだよ?みたいな

で、局所慣性系では上の式のΓはゼロになる
Γは重力を表してて、つまり、局所慣性系では重力がないってこと。
dp^μ/dτ = 0
これが特殊相対論の運動方程式
107Θй♀д♀йΘ:2011/10/03(月) 11:44:10.23 ID:NsnZSViHI
相対論と量子論が相容れないというのは、
おそらく一般相対論を量子化すると繰り込み不可能になることだと思いますが、
何かの本に書いてないでしょうか?

わかんないです
超重力とか量子重力の本に書いてあるかも
108学生さんは名前がない:2011/10/04(火) 12:32:40.75 ID:3iFbVRhb0
相対論と量子論の犬猿っぷりについて、素人にもわかるように説明してくれ
109学生さんは名前がない:2011/10/05(水) 04:07:28.02 ID:qgAUX5fY0
ニュートラリーノ
110学生さんは名前がない:2011/10/05(水) 04:15:15.59 ID:/4LPAlfb0
正直どうでもいいよね
速かったら何なんだよ
111学生さんは名前がない:2011/10/05(水) 08:22:21.52 ID:PSe5dW2o0
ほんとに速かったらすごい面白いけど今は様子見って感じでしょ
112学生さんは名前がない:2011/10/05(水) 15:53:03.39 ID:/4LPAlfb0
人間にはニュートリノなんか見えないし見えても認識できないから一緒だろ
113Θй♀д♀йΘ:2011/10/05(水) 16:01:28.48 ID:kWyaqF7tI
そんなこといったら、空気だって光だって見えないし、
むしろ世の中みえないもののほうが圧倒的に多いけど
114エネマグラ伯爵 ◆g8XpF37uiA :2011/10/05(水) 16:03:46.35 ID:tGkSjF4G0
可視光線なんてほんの一部の領域だもんな
115学生さんは名前がない:2011/10/05(水) 17:07:48.73 ID:/4LPAlfb0
いやだからニュートリノが速いって話だろ
116天どら冷麺:2011/10/05(水) 17:10:06.39 ID:Iug1iy6O0
そのニュートリノってなにに使われてんの?
117学生さんは名前がない:2011/10/05(水) 17:10:58.59 ID:S/h9BXdj0
だめだこいつ・・・
118学生さんは名前がない:2011/10/05(水) 18:20:46.68 ID:Q6iwfy7Z0
>>116
ランドセルとか?
119Θй♀д♀йΘ:2011/10/05(水) 18:32:49.10 ID:XqlRlzvEI
ニュートリノはニュートロンがプロトンに変化するときに放出される
エネルギーの帳尻あわせの粒子さ。
だから、ニュートリノがもしもなかったら、ニュートロンはプロトンになれない。

鉄より重い元素は、ニュートロンがプロトンに変化することで
原子番号をあげていくから
もし、ニュートリノがなかったら
金が銀やプラチナも存在しなかったかもしれないね
120学生さんは名前がない:2011/10/05(水) 18:42:34.82 ID:JCw1p2bFO
さっぱりわからん
121学生さんは名前がない:2011/10/05(水) 18:47:41.82 ID:S/h9BXdj0
これからトンデモないことに使われるかもしれんぞ。
虚数質量のタキオンってことにでもなれば無限のエネルギー源になるかもしれん。
122学生さんは名前がない:2011/10/05(水) 18:49:55.89 ID:t3YLGmJc0
なんで一般に浸透してる中性子という言葉を使わずにニュートロンと言いたがるのかがわかりません
123Θй♀д♀йΘ:2011/10/05(水) 18:50:07.70 ID:XqlRlzvEI
ははは

元素の違いは、電子の数ってことくらいは
中学校で習っただろ?
じゃあ、どうやって電子を集めればいいかというと
原子核に電子と逆の電荷−−プラスの電気を集めればいいんだ

ただし、原子核はもともとプラスの電荷を帯びてるから
そこに新しくプラスをつけようとすると反発してしまう
そこで、まずは電荷をもたない中性子をくっつけるんだ。
それから、中性子を陽子(プラスの電荷)に変化させればいい。
中性子が陽子に変化するときに、余分なエネルギーがニュートリノとして放出されるのさ。
124Θй♀д♀йΘ:2011/10/05(水) 18:52:09.47 ID:XqlRlzvEI
>>122
統一しないと気持ち悪いだろ
じゃあ、漢字に統一してニュートリノを中性微子って呼ぼうか?
125学生さんは名前がない:2011/10/05(水) 18:53:54.11 ID:7ypsFIVLI
どらどりさんは院で培った知識を板に還元してるのに、読書くんさんは…
126学生さんは名前がない:2011/10/05(水) 18:56:05.37 ID:Q6iwfy7Z0
>>123
説明になって無くないですか?
127Θй♀д♀йΘ:2011/10/05(水) 18:58:44.91 ID:XqlRlzvEI
何に使われてるかの説明?
そりゃランドセルだろ
128学生さんは名前がない:2011/10/05(水) 19:06:10.18 ID:t3YLGmJc0
>>124
一般に浸透してるって観点で統一すればいいじゃん
それにそれで気持ち悪さを感じるのなんざ素核宇の連中だけだろ
素人に説明しようとしてるのにあえて分かり難くする必要ないよ
129どすこい:2011/10/05(水) 19:06:15.24 ID:Uv11SS8+0
ニュートリノの速度で蹴られたらどうなるの、っと
130Θй♀д♀йΘ:2011/10/05(水) 19:08:58.05 ID:XqlRlzvEI
>>128
大学生のみなさんを「素人」扱いするのは失礼かと思ったんでね。

とくに、この板は将来、有望な高学歴のみなさんがあつまるところだと聞いた。
聡明なみなさんなら、知らない言葉があっても自分で解決するでしょう。
もうオトナなんだし。
131学生さんは名前がない:2011/10/05(水) 19:13:16.85 ID:S/h9BXdj0
無蝕憧帝ググレカスもいることだしな。
132学生さんは名前がない
嘘を嘘と(ry