3Dって流行る訳ないのに必死で流行らそうとしてたな(笑)
1 :
学生さんは名前がない:
映画とか「これからは3Dの時代だ キリッ」とか言ってたね
2 :
学生さんは名前がない:2011/09/15(木) 12:31:28.25 ID:Q4Zho478O
剥げ銅
目がねとかめんどいし、目疲れるし
3 :
学生さんは名前がない:2011/09/15(木) 12:47:52.75 ID:/9V64csyO
3DのAVってどうなの?
4 :
学生さんは名前がない:2011/09/15(木) 12:52:11.57 ID:N+26Agl20
同意。なにがいいのかわからん。
彼女とか映画になると3Dとか吠えるバカだから一緒に映画もいけん
5 :
学生さんは名前がない:2011/09/15(木) 13:09:39.48 ID:cT5HWp840
おっさんが考えるもんなんて所詮そんなもん
そりゃ一年や二年で一般化はしないだろ
3Dに抵抗のない次の世代まで待たないと
7 :
学生さんは名前がない:2011/09/15(木) 16:37:22.01 ID:BHMOmFRL0
3DSとかいうので完全に目が逝った
8 :
学生さんは名前がない:2011/09/15(木) 16:40:07.76 ID:VD27qipk0
3Dで下から覗くと、パンツが見えるとかなら流行るだろうけど
3DのAVで飛び出す男優のケツ
名前負けしてるんだよね
ゲームでグリグリ動かして多方面から見れるのが標準化してる以上
「盛り上がって見える映像」に3Dって名前をつけちゃいけない
11 :
学生さんは名前がない:2011/09/15(木) 23:24:21.52 ID:djvilq4S0
まず第1に地上波では3D放送が一切ない(あるのはBSデジタルのBS11でわずか、あとはCSのスカパー、110度CSのe2ではなくHDとSDのうちHDだけ
機材代だけでなく受信料まで考えないといけない、総額で考えるとかなりの出費
もちろん映画だってBDのレンタルや購入代まで考えないといけない。
機材代とコンテンツ代金を合わせたらいくらになりますか?ってこと
第2にガチャ目の人、子供など視力面で配慮が必要な人、片目の視力を失った人
お金持ちの老人層をターゲットにすれば良いのに、老人層は視力が弱かったり白内障や緑内障ばかりだからな。
ハイビジョンと一緒でターゲット自体が不明瞭だ。
スマートフォンとかタブレット端末みたいに、これ便利これ欲しいというメリットが少ない。
ワンセグは両者の中間ラインぐらいだろうけど。
3Dに欠けているところは、そこなんだよ。
12 :
小傘ちゃん ◆F.EdRqsyaU :2011/09/15(木) 23:29:36.74 ID:Z3j3erVq0
目が痛くなるし苦手だわー
13 :
学生さんは名前がない:2011/09/15(木) 23:32:12.94 ID:UxRviJOo0
何か邪魔な眼鏡をかけるコスト以上のメリットを見出せない
14 :
学生さんは名前がない:2011/09/15(木) 23:38:27.02 ID:pme4QCnC0
そもそも映画屋が劇場で映画見せるためと単価上げるための戦略で始まったんだろ
それにテレビが乗っかろうとして失敗して、映画は意外と上手くいってると
15 :
学生さんは名前がない:2011/09/15(木) 23:51:50.62 ID:QezeMndF0
そうではない。3Dの映画には普通の映画よりもさまざまな面で金がかかっているから料金を上げざるを得ず、3Dという点において客寄せになり結果的には興行収益は伸びたが、むしろそこが問題点なのだ。
16 :
学生さんは名前がない:2011/09/15(木) 23:53:18.04 ID:djvilq4S0
http://www.aeonshop.com/contents/prd-lh132b/ このイオン系列(ジャスコ)で6万円のテレビと4千円のメガネぐらい激安じゃないと売れないでしょ
BDとか全部ひっくるめて10万円が限度だな。
10万円を切れば一気に普及するということが分からないのかね
BSデジタルだってあの高画質ハイビジョン(地上デジタルが始まる前)で高性能だったが普及するのに10年かかった
それで今や3000万台、日本の半数の世帯を超えて普及率50%以上
2000年代序盤は10万円ぐらい、今や量産で5万円を切るのが当たり前
当時はただのスカパーのほうが受信料で儲けるビジネスモデルでチューナーもアンテナも激安でただ同然(かかっても1万円ずつで2万円、工事費入れても5万かからん)
昔の1円とか0円ケータイで通信料で儲けるやつと考え方は同じ、それが今は端末代が数万円する。
それが今でもBSデジタルはNHKがあって衛星カラー契約になって受信料が上がるわ、受信料で儲けるビジネスモデルではないのでアンテナやチューナーが高いわ、悪条件なのに
NHKがある公共性の高さと民放5局系列の力なのか、BSと地上デジタルは同じ受信機が当たり前で
ワンセグなど地上専用の青B−CASなんて少ないもんな、みんなBS兼用の赤B−CASで110度CSのスカパーe2も受信できる。
パソコンやADSLや光ファイバーはじわじわ普及(失われた10年の間に)、スマートフォンは爆発的普及(リーマンショック後にまだ不況なのに)
17 :
学生さんは名前がない:2011/09/15(木) 23:57:06.89 ID:djvilq4S0
東京ディズニーリゾート(ディズニーランド、ディズニーシー)やユニバーサルスタジオジャパンなど大型テーマパークの3Dアトラクションは有名だけどな。
3Dメガネ自体も赤青メガネで慣れている。
これだけ普及の土壌はあるんだよ、不況なら10万円を切る低価格で普及させればいい。
たとえ中国製で海外生産シフトで産業空洞化で雇用が失われる懸念があろうと、価格を下げれば金が動いて景気も良くなって雇用も生まれるんじゃないの。
18 :
学生さんは名前がない:2011/09/16(金) 18:45:18.03 ID:eNv1UToc0
みんなは3D入れるの?
ガチャ目だと楽しめないの?
3D映画ってなんか飛び出してくると思ったが立体に見えるだけなのよね
20 :
学生さんは名前がない:2011/09/16(金) 20:35:22.25 ID:eNv1UToc0
大学受験の時にスカパーの東進とか代ゼミを見て塾として勉強していたが
しばらくスカパーから離れていたらSDはそのままでHDが始まったのは良いが
教養とかのチャンネルが激減して壊滅していたな。
放送大学まで10月からBSデジタルだし、来年3月でスカパーの放送は終了するし。(関東圏地上波以外の放送大学学生の人が必須)
これじゃ3Dが普及しないよな、スカパーでも110度CSのe2じゃSD画質で3D無しだし。
あるのはスカパーのHDだけだもん。
教養とか適当な大義名分でチューナーとアンテナを用意してスカパー加入→ついで、もしくは目的達成(学校に合格するとか就職するとか資格を取るとか)したら、ごほうびやお祝いとして3Dの娯楽チャンネルに加入する
そういう良い流れがあったのにな。
上流の教養教育や資格、勉学などのチャンネルが無くなっちゃったら、下流の娯楽のチャンネルも衰退する。
BSデジタルで3Dでもやるなら良いが、BS11の試験的なやつだけじゃ話にならん。
レンタルのDVD頼みだ(セルだとBDが高いからな)
スカパーHDチューナー+スカパー受信料+3Dテレビ
レンタルBD(レンタル代)+ブルーレイプレーヤー+3Dテレビ
どちらが安いかは一長一短だが、レンタルや安いチャンネルに抑えても、コンテンツ代がかかるのはやむを得ない。
ハードが安くなってもソフトが高い。
21 :
学生さんは名前がない:2011/09/17(土) 17:54:15.30 ID:gQ0NpqBx0
このスレッドで3Dテレビを買った人がどれぐらいいて(検討中、もしくは買うならいくらまで出費していいかとか)
ゲーム機の3DSを買った人がどれぐらいいて
3DのネットゲームとかGPUとかPSVITAを購入予定がどれぐらいいるんだ?
裸眼か専用メガネかでも違うし。
22 :
学生さんは名前がない:2011/09/17(土) 17:59:20.77 ID:JP+9Wlgo0
結局2Dが至高ということが明らかになっただけであった
23 :
学生さんは名前がない:
3ds買った人間も結局2dに切り替えて使ってるって話だしな