教養としての文学、絵画、クラシック音楽など、芸術関連の知識ってどれくらい必要?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
それとも実生活に役立たないから要らないかな?
おまえらどう思う?
こういうのは無理矢理身につけるものじゃなくて
好きで親しんでるうちに知らぬ間に身についてた
ってパターンが多い気がするけど
2学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 14:33:51.54 ID:gCE/EM+JP
必要を感じないなら無用
3学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 14:33:56.33 ID:PKAiLgzb0
エリート層に属してるわけじゃないなら全く必要ない
4学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 14:40:28.88 ID:/cV0Cgtb0
現代美術どうこう言う奴が現代美術のはじまりや流れをあまりわかっていなかったので心の中でバカにしといた
5学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 14:53:07.05 ID:9L2vNwlb0
芸術っていうのはその作品に対する共感、好感を楽しむものであって知識はその後についてくるもの
知識だけあっても全く無用
6学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 15:03:40.90 ID:L7cYGhq40
どれもいらない
7学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 15:09:12.71 ID:idXO4ZJS0
ヨーロッパだと要るって聞くけど、ここ日本だし興味ないなら全くいらない
8読書くん ◆GWzFzf5z/g :2011/04/13(水) 15:18:33.48 ID:MTewEbZyO
「教養」のために文学作品を乱読するならまだしも
粗筋だけをひたすら調べていくのは「見栄」でしかないと思う
9学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 15:24:25.55 ID:wZxlqtdS0
>「見栄」でしかないと思う

自虐ネタですか?
10学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 16:02:31.14 ID:72hTSH1c0
義務教育で習うくらい
11学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 16:23:46.74 ID:kBz7Z1Yn0 BE:551484443-PLT(13148)
義務教育でも美術や音楽はあまり意味をなしてないよね。
美術史や音楽史についての知識もほとんど身につかないし。
実習は一部の得意な人を除いて退屈か苦痛以外の何物でもないし。
12学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 17:25:29.07 ID:9L2vNwlb0
>>11
それは違う話だ
13学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 18:26:12.12 ID:ZZUfNSTXO
芸術に関していえば>>5の言うとおりだな
じゃあ植物と地名はどうだろう?
おれ十和田湖がどこにあるか知らないんだが
これは無教養といえるだろうか?
14学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 18:28:21.78 ID:5hQSXWxb0
芸術関係については中学高校の授業程度の知識があれば十分だと思う
15学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 18:33:06.94 ID:ZbZt3far0
教養コンプレックスのぼきは今日好きでもない村上春樹の本を買ってきました
16学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 18:38:01.92 ID:eeLjToTQ0
うまく言えないけど村上春樹って教養から近いようで遠いと思う
17 ◆JURISTzpJw :2011/04/13(水) 18:43:11.45 ID:CCpZC1K+0
>>5
卓見
18学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 18:49:59.53 ID:0fpDre9n0
どの程度必要なんだろな?
学歴に比例した就職と仮定して、入れる会社の社員レベルじゃないか?
キャリアなんかで役員や専務になる奴は更にハイレベルな教養が必要だろうし
出世の見込みある奴ほど必要だろうな
19学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 19:10:41.13 ID:72hTSH1c0
「どれくらい必要?」ってことは本来の教養ではなく
他人との会話において知っておかないといけない一般常識っていう意味の教養って意味だろ
20学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 19:11:20.78 ID:72hTSH1c0
あー日本語が変だ
21学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 23:39:29.07 ID:N0bXnWAGQ
芸術それ自体は、あれば人生が潤うものだけど
芸術の知識ってのは芸術を味わう上では必ずしも必要ではないな

むしろ全くの素人が聞きかじった程度の知識をひけらかすと
知ってる奴から見たら逆に不様になる場合の方が多いな
22学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 23:43:53.05 ID:ivSYekl30
たまに「この作品はこれこれの理由でこんな作風になった」って知ると興味湧くこともある
ピカソとか抽象表現の作品なんて最初みたら「なんでこれが傑作なの」って感じてしまう
だから最初っから説明抜きで楽しめるのだけ楽しめばいいとも思った
23学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 23:44:33.70 ID:lymeR2dw0
全くいらないだろう。
好きで自然と身につく、ってほうがいいに決まってる。
24学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 23:46:20.77 ID:B0bfb/UA0 BE:459570252-PLT(13148)
いやいや、多くの場合知識は必要でしょう。
絵を見て音楽を聴いて美しいとか単純な感想しか抱けないってのはひどく残念だよ。
ひけらかすとかじゃなくて、作品をきちんと理解するにはある程度の訓練が必要。
25学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 23:47:31.05 ID:ZZUfNSTXO
芸術に触れれば何かしら感じるものがあるだろうし
そうやって芸術に積極的に触れつづけて
芸術をたしなむ心みたいなのを、どのくらいのレベルまで養えばいいのかな?
26学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 23:49:03.92 ID:sFoVko4l0
input outputの繰り返し
27学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 23:49:09.95 ID:PKAiLgzb0
どのくらいのレベルまで→お好きなように
こうしかいえないだろ
28学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 23:52:03.85 ID:N0bXnWAGQ
例えばピカソがやったみたいなキュビズムにはキュビズムなりの意図があって
そこに至る近代美術史上の経緯もあって
そういうのわかった上で触れるとより深く作品を感じれるってのはある
29カミーユ ◆KAMIL6LoEw :2011/04/13(水) 23:52:11.08 ID:J8HsZOBLO
必要だから芸術かじるって考え方が低俗すぎ
そんな浅ましい心では芸術を理解できない、上辺の知識だけ
30学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 23:54:09.64 ID:pqReJACSO
女は黙れって。
女こそ芸術分からんくせにミーハーじゃん。
美術館(笑)
クラシック(笑)

31学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 23:55:55.68 ID:PKAiLgzb0
上辺の知識を知ってるだけでも役に立つ
必要だからってのを低俗だと否定するやつこそ低俗
32学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 00:09:34.26 ID:iAfDe3mY0
エリートの試金石的な教養って日本にはないよな
欧州でのギリシャ語・ラテン語みたいな
33学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 00:15:08.90 ID:QmWTlVrZO
見た目すごいパンクな女がモーツァルトとかハイドンとか聴いてた。しかも結構聴き込んでた
かっこいいと思ってしまった
34学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 00:15:48.41 ID:mD4IDswI0
親が子供にいわゆる教養を教えこむ動機に限っては必要性からだと思う
35学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 00:18:53.30 ID:ZCxPGlz80
レンブラントと印象派だけおさえとけばおk
36学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 00:26:38.33 ID:atRALvpzO
アタック25で半分正解できるくらいで大丈夫じゃねーの?
37学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 00:28:18.48 ID:qEVdHx6e0
知ってれば教養でそれに越したことはないけど他に優先度が高いものがあればそっちでいいと思う。
他人との会話のマナーで知るなら場所によってはいるかも。でもゴルフとか野球の方が強いやろな。

でも多分どれも知れば面白いよ。最初は上辺でも知っていくうちに魅力がわかる。
入り方どうこう言うのは本当にそれらの力を信じてない人やね。
38学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 00:33:03.54 ID:BnoTYkur0
感受性に乏しいのでコンテクストが頭に入ってないと見てもあまり楽しめない大学生
ホルストのジュピター聞いてもすげー壮大だなってぐらいしか感想が出てこない大学生
39にゃほ ◆Nyaho/8rUo :2011/04/14(木) 00:38:48.37 ID:aYWm0oN3O
おまえら女と美術館に行こうもんならこの作品の背景には〜とか
ドヤ顔で語ってそうだなw
40学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 00:40:36.96 ID:atRALvpzO
全ての根底にあるものはその時の歴史だからまず歴史を知るのがいいのかな?
西洋なら他にもキリスト教の知識も要るだろーな
41学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 00:43:48.85 ID:BnoTYkur0
一人語りするためなら女となんか行かないだろ
ツイートしてたほうが100倍マシ
42学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 00:43:49.05 ID:qEVdHx6e0
>>39
ドヤ顔よりブス顏
43学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 00:45:53.63 ID:2oRj0Pa/0
すぐ恋愛の話にもっていくよな
44学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 00:48:24.68 ID:nGXORgcj0
絵画や彫刻はまだいいけど、世界文学やクラシックを堪能するには時間が必要だよね
2chやってたり、数時間オナネタ探してたりしたらできない
45にゃほ ◆Nyaho/8rUo :2011/04/14(木) 00:49:14.51 ID:aYWm0oN3O
>>42
ブスじゃないよ!
46学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 00:50:14.00 ID:qEVdHx6e0
>>44
クラシック音楽は長いからな。
指環ww
47学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 00:50:36.56 ID:RlF5Q4U+O
現代芸術は如何にして学べば良いのか
48読書くん ◆GWzFzf5z/g :2011/04/14(木) 00:56:52.05 ID:Lks6ZrAqP
キリスト教とギリシャ神話の知識は西洋芸術鑑賞には必須でしょうね。
有名どころでいっても、最後の晩餐、ヴィーナス像、ダビデ像、バベルの塔
アテネの学堂、最後の審判などそれらを題材にした作品は枚挙に暇がありません。
49学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 00:58:12.12 ID:nGXORgcj0
>>47
未来派とか超現実主義とかの説明は案外新書に載ってるよ
ただの便器に「泉」って名前付けたデュシャンの作品とかの有名どころしかなかったけど
50学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 03:17:54.07 ID:KmX5YdEs0
現代芸術はもう入門書数冊ちょっとかじったくらいじゃ全然わからない
かなり高度に学問化してて素人お断りになってるだろ
近代以前ならまだ素養が無くてもそれなりに直感頼りで見れたけど
(日本人に近いから比較的理解しやすそうだと思って見た)村上隆なんてカケラも理解できたと思えないし
51学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 03:29:12.46 ID:DAbLWeFs0
>>47
まず現代芸術とか言ってる時点で芸術と美術の違いすらもわかってないだろ
もう無理に勉強しようと近寄ってくんなよ、印象で適当にすごいとかあーだこーだ言ってろよカス
52学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 10:22:30.19 ID:qEVdHx6e0
こういう芸術とかサッカーには必ずにわかやめろっていう意見が出るな。
53学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 10:32:00.98 ID:qEVdHx6e0
>>47
現音はサーリアホとか今時のになると思想抜きでもそこそこ聴ける
54学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 10:52:46.15 ID:BNWg9jEm0 BE:1608495375-PLT(13148)
必ずそんな意見が出るってことはそれだけ知ると別次元の面白さがあるってことかもね。
「にわかがしゃしゃるな」はツンデレ風に解釈すれば「もっと知ればもっともっと面白いんだからっ!」とも取れる。
55学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 13:11:43.46 ID:BnoTYkur0
にわか排斥ってのをみっともない行為だと思わないんだからすごい
56学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 15:50:28.64 ID:pT/4ap/s0
今の日本の大学生にとっての教養
J-POP、サッカー、ドラマ、ワンピース、アニメ
57学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:13:44.88 ID:m396hePk0
洋楽は教養に入る?
58学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:31:38.61 ID:TmBWJ0Ug0
教養って背景知識とかそれが持つ意味とかだからね
59読書くん ◆GWzFzf5z/g :2011/04/15(金) 23:43:19.21 ID:sDp86z0MP
世界史図説で古代建築やらルネサンス期の美術作品見てるだけで
その天才的な業に鳥肌が立ちそうになってきます。
古代ギリシャ・ローマ人の美的センスは神がかりすぎでしょう、jk
60学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:43:49.65 ID:mYjNDgtq0
海外では工学みたいな実学は1段下に見られるってどっかで見た
61学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:45:56.05 ID:kh93olVHO
就職面接に行った会社の受付に有名な絵画の複製が飾ってあって
「受付の絵は〇〇〇ですね」って言い当てたら心象よくなるの?
62学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:56:00.46 ID:Z2H4LtSN0
なんでそれで心象よくなると思ったの?
63学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:57:15.50 ID:NrYzYP4s0
その絵を飾った社長役員との面接ならまだしも人事面接で言っても変な奴扱いされるだけだろ
64学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:58:52.77 ID:DqLV4GAzO
事故満足
65学生さんは名前がない
なくても大丈夫だけどないと恥かく