大学生のアルバイト事情897

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
【アルバイトの電話のかけ方】
店「××○○店です。」
バ「求人の広告見てお電話した○○と申します。担当の○○さん(方)いらっしゃますか?」
店「少々お待ちくだせい。」
店「お待たせしました。担当の○○です。」
パ「○○と申しますが、求人に応募したくお電話差し上げました。」
店「希望の時間帯はいつになさいますか?」
バ「17時〜22時でお願いしやす!」
店「それでは、今日の17時に面接いたしますので写真つき履歴書をお持ちの上お越しくだしゃい」
バ「へい、わかりやした。17時に伺います。それでは失礼いたしやす」

※電話は店が忙しくなさそうな時間帯を狙いましょう(飲食店なら平日15-17時とか)
※web応募は連絡が遅くなりがちなので電話推奨
※採用が決まって出勤したら初めて見る人には必ず自分から挨拶しましょう

大学生のアルバイト事情896
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1299383495/
2 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/31(木) 15:50:29.36 ID:FtU5fIkb0
     //      ,.へ          ー‐-、` 、:.:.::/  \ \
__ _,. ‐'´/      /                ヽ/ k'^ヽ、   ヽ ',
`ヽ、__/     /  / / / /            ヽ ∨ !:.:.:.:.:.ヽ、  ', !
     / /  /  ,' / / / /  , ヘ、       ',   |:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 ', |
.    / /  /   l ,' | i_!__| |  | |__|_| !  |  i | ト、:.:.:.:.:.::.:|  |
    /|イ  /   ' | !  ィ'∧ハ∧!  |,ハト、ノノ`ヽ  ,' | ,' \:.:.::.:.::|  |
   ,'  |   !  | .| |  N,r‐=ト    斤―-、 / / N   ヽ、:.:|  |
   /  '., ト、 l  | ト、 〈 ヒ′;;|     ヒ′;;}ヾ//  !      ー'  |
.  /    ヽ|. \ト, |  ヽ| 辷_.リ     辷_.ソ 7  ∧         |
 /         | |   ', ::::::::::::  ′  ::::::::::: /  ,'  ',        |
./           /レ∧   ト、    - ―    /   ,   !           |
       /  / ',   ! > 、     ,. イ   l    !           |
     ┌fj-fj-fj-fj-fj-fj-fj┬|-`-ー- ´┤ _|  |   |         |
.   ,. -─-、            |:::::::::::::::: ,/´ |   | __   !           ',
   j ー─<             | -‐-- /   |   |-‐- 、 ',         ヽ
  { ー─<          |  ,/      |   |     ト ヽ
  /l  ー‐<  おわり     /´ ̄ `l丶 / |   |    lハ \
  '  ー--‐'          { ̄ ̄ |  \.  |   |    iハ    \
  l.    |           {´ ̄   |   \|   |    リ }    \
  ゝ _ |              ヽ´ ̄ |     |   |  ,′ノ       ヽ、
      └───────┘`ー ' {      !  i|   //
3学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 15:55:38.84 ID:paroyCOh0
>>1
明日面接だが髪切ってねえや
4学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 16:03:04.47 ID:/IELNTRV0
前スレ>>1000は卑しい
5学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 17:08:22.95 ID:yFktBkHO0
福島の大学に入学予定なのだが5月くらいまで延期になったわ・・・
6学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 17:09:45.15 ID:L4B2TOEO0
今年は放射能を理由に休学してバイトしろよ
金も貯まるしモラトリアムが伸びるぞ
7学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 17:38:04.27 ID:CoCTT3CQ0
折り返し電話すると言われたら、だいたいどのくらいで
電話が来るか分かるか?
いつくるか分からないから動けないんだが
8学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 17:39:05.49 ID:B+Mm/FzE0
採用じゃないなら来ない方が多い
9学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 17:41:53.88 ID:1vw3B65i0
すぐなら18時ちょうどとか
10学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 17:57:08.31 ID:AyM4j6qt0
>>7
採用する気があるなら2日以内にはかかってくるんじゃないかな。
すぐにでも人手が欲しい時は1日たたずにかかってくる場合もある。

2日たっても反応ないなら再度かけなおすか、別の所探した方がいいと思う。
11学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 18:15:07.56 ID:EYn3GAUc0
昨日かかってくるはずの電話が今日も来ない
明日電話するか。今日はもう忙しい時間になってるし
12学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 18:16:45.28 ID:77zknTpm0
>>5
うわぁ
13学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 18:17:15.15 ID:77zknTpm0
>>11
そんないい加減な所で働きたいかどうか
14学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 18:25:52.62 ID:EYn3GAUc0
>>13
その辺は割り切ってるからどうでもいいし働きたい。
嫌ならさっさとやめるだけだし、とりあえず働きたい
15学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 18:52:38.76 ID:CoCTT3CQ0
>>7だが、
応募の電話で、名前・電話番号・大学名・何年生かを
聞かれてから折り返し電話すると言われた。
もしや大学名で落とされたか・・・もうちょっと待ってみるか。
16学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 19:34:00.24 ID:74zMM68ei
4日から新大学生なんですが、今からバイト始めるのはおかしいですかね?
17学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 20:12:46.98 ID:6vJiy0aa0
授業とか一応確認しとけば?

10ヶ月以内に60万稼がないといけないし
きついだろうけどパチ屋のバイト受けようと思ったけど、
パチ屋の忙しくない時間帯っていつだろうか、電話かけたいけど・・・
18学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 20:22:34.54 ID:EYn3GAUc0
10ヶ月以内に60万って生活費かからないなら結構余裕だぞ。時給800円台でも稼げる
19学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 20:36:34.70 ID:6vJiy0aa0
いや授業もかなり取らなきゃいけなくて、あまり余裕がないんだ。
20学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 20:46:46.11 ID:UDxw3OUR0
パチ屋なら昼だな。1時〜4時くらいか

できればほかのバイトがいいとは思うけど
21学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 21:10:46.74 ID:77zknTpm0
>>16
もうこの時期になったら授業日程わかるまでやめとけよ
22学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 21:11:23.86 ID:77zknTpm0
パチンコ屋はやめとけ
音はともかく煙がヤバい
23学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 21:13:26.15 ID:6vJiy0aa0
親子共々タバコスパスパ結構吸うけどそれでもヤバいのか?
24学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 21:14:33.66 ID:77zknTpm0
だって自分で吸う時はフィルター通してるじゃん
25学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 21:21:26.80 ID:EYn3GAUc0
金無いならまずタバコやめるだけで10ヶ月で5万は貯まるだろ
26学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 21:22:25.02 ID:B+Mm/FzE0
その分酒買うから結局意味ないでござる
27学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 22:14:54.32 ID:JwKPX4PG0

派遣のバイトってどうなのかな?

軽作業とか簡単そうなんだが・・・
28学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 22:18:46.60 ID:3+HpD9h70
>>27
単純作業の繰り返しで精神的にきついものもある
29学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 22:54:02.55 ID:uePoObmC0
うわーもう春休み終わっちまうよ
いい加減バイト始めたいけど今までの怠惰な生活がたたって
学校+バイトのハードな生活に体が持たなさそうで始めるの怖い
30学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 23:14:29.70 ID:jZRr+UP50
凄く基本的なこと聞くけど、バイトの面接って私服でいいもんなの?
31学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 23:17:50.05 ID:paroyCOh0
普通にみんなスーツだよ
32学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 23:20:11.12 ID:8bnS48eH0
うん
通勤がスーツのところはスーツがいい
33学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 23:24:36.32 ID:vdKoqV2b0
普通ではないやろー(ドッ
34学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 23:26:29.71 ID:qKBfL7Dc0
素人はスーツ
玄人は詰襟
35学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 23:28:43.94 ID:+47HzM3Y0
普通はスーツ着る
常識だよ?
36学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 23:30:19.76 ID:n64A/DRf0
お前らスーツ着ていく程立派な仕事してんの?
37学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 23:31:19.51 ID:MoMAjFPQ0
塾講してるやつが多いんだろ
38学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 23:32:27.72 ID:L4B2TOEO0
見落としがちだけど履歴書の写真もスーツ着て撮ったものじゃないとマナー違反だから
39学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 23:32:40.69 ID:vdKoqV2b0
主観的にしか物事語れないやつが「常識だよ?」とかマジうけるんですけどー 笑アゲアゲ
40学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 23:33:14.00 ID:MoMAjFPQ0
えっなに今就活の話?
41学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 23:35:30.25 ID:pryLUtxz0
いろいろバイトやってきたけどスーツで面接受けてるやつがいたのは塾だけだった
42学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 23:36:24.97 ID:gghMtf7lO
まあ多分ネタだろうけど
43学生さんは名前がない:2011/03/31(木) 23:46:29.53 ID:Xo1bAJakO
皆さん接客どんな感じでしてます?
普通の自分じゃない声でやれと言われたのですが、いまいち掴めません。
44学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 00:01:21.70 ID:qS8kTtEx0
可愛い子には優しく丁寧に、男やブスには目を合わせずささっと終わらす
45学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 00:53:06.21 ID:H0KeHgah0
みんな、3月はどんだけ稼いだんだ?
46学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 02:12:01.60 ID:J7vbeIYUO
55kだった
47学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 02:43:38.34 ID:nF9zD6zq0
150kだつた
ゲーセン時給1200+深夜割増+残業手当
48学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 10:08:06.24 ID:NDR+hgKLO
募金のバイトでお金集めてウハウハ
49学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 10:23:14.40 ID:ZSJPltlT0
コスプレのバイトみつけたんだけど、結構ハード
赤ちゃんから熟女までwww
50学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 10:48:39.06 ID:jE++C2NWO
84k
51学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 10:56:25.55 ID:hNCZKOZ9O
>>49
男?w
52学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 11:25:56.63 ID:HEd83uCy0
45k
53学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 16:05:56.31 ID:ZSJPltlT0
49だけど、女に決まってるじゃん!!
54学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 16:11:00.68 ID:xZLH5XA70
結婚を前提にお付き合いしてください
55学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 16:11:10.93 ID:DJkD4k0r0
>>53
IDでわかるから大丈夫っすよ
56学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 16:11:56.64 ID:hNCZKOZ9O
熟女コスプレって何きるの?
57学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 16:59:35.39 ID:qGbbtA/lO
ヒョウ柄の大阪のおばちゃんみたいなやつじゃない?
58学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 17:03:35.39 ID:ZSJPltlT0
熟女って革のスーツとか編み上げタイツとかガーターベルトとかさせられるwww
59学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 17:12:09.11 ID:vT9YYwkD0
ブックオフって競争激しいかな
近所だし応募してみようかと思うけど、人見知り激しい上にバイト未経験で3留してる大学生なんて取ってくれるだろうか
60学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 17:15:16.28 ID:AjSatyh+0
ブックオフはいらっしゃいませーって大声で言えないとだめ
61学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 17:16:55.60 ID:gDVvdl/i0
Web求人が充実してるサイトってどこ?
バイトルとかかな
62学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 17:25:31.99 ID:hNCZKOZ9O
>>58みたい
63学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 17:31:05.58 ID:xZMowETl0
近所のブコフ週四入れないと駄目って断られた
64学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 17:46:04.49 ID:vT9YYwkD0
>>60
言える自信はあるし週4でも5でもいける
65学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 17:50:22.73 ID:u/fxklEPO
コンビニのバイト落ちたw
コンビニ落ちるとかもうどこ受けても受からんだろw
やっぱ池沼でキモメンじゃダメなのね
66学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 17:57:07.61 ID:xZMowETl0
週五とかすげーな
俺去年週三コンビニでも四単位ララバイしたぞ
67学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 18:10:05.97 ID:EvMUls0I0
>>59
似たような感じでバイト受かった

誰でもできるバイトなら留年とか人見知りとか経験とか関係ないと思う
68学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 18:22:17.15 ID:hNCZKOZ9O
>>59
バイトしてなくて3留って何してたの?
69学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 18:32:34.69 ID:ukGtdAoIO
>>64
じゃあいけばいいじゃねぇか
70学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 18:44:59.61 ID:b74lnDnA0
なんか既卒フリーターが多くて現役大生のフリーターは必要じゃない感じするよ。
雇ってもいいけど深夜か土日8時間、最低でも週3日、柔軟にシフト対応してねとか無理です。
71学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 19:03:46.91 ID:6s8HBP+E0
明日面接だー
どんな格好していけばいいだろう
72学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 19:08:46.93 ID:6Xh9SoowO
変でおもしろいバイトないかな
73学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 19:12:46.53 ID:qS8kTtEx0
アピールできる格好、例えば背中に龍とか書いてある服なんかがベスト
74学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 19:24:19.77 ID:rUHH3Cma0
眉毛も整えたほうがいい
めんどくさかったら全部剃ろう
75学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 19:28:50.86 ID:vT9YYwkD0
インパクトも必要だろうから頭はモヒカンがいいよ
76学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 19:39:10.27 ID:qS8kTtEx0
靴は足袋か長靴安定
77学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 19:52:53.00 ID:xZMowETl0
インにチラ見せ赤シャツが鉄板
アウターはなんでもいいけどジャージ生地で
78学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 19:56:40.11 ID:eQ8w+/Tz0
つまんね
79学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 21:07:49.93 ID:f3HEjHk00
週3月5マソぐらい稼げるバイトで楽なのありませんか(´・ω・`)
80学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 21:12:34.85 ID:xZMowETl0
>>79
時給800ちょいで5hだろ?
今どきコンビニでもそんくらいいいくぞ
81学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 21:34:30.98 ID:DJkD4k0r0
>>79
ど田舎じゃない限りふつうに稼げるだろ?
82学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 21:37:52.66 ID:ChUdqWprO
やっぱり合格通知って受かったらすぐくるものかな?

すき家の募集で、池袋行って集団面接。

2週間くらい経ってから電話きて不合格、俺涙目。
83学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 21:48:34.44 ID:AjSatyh+0
不採用で連絡してくれるだけ丁寧だと思う
84学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 21:51:05.25 ID:Sy8UXquD0
でも2週間あける必要ないけどな
85学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 21:54:45.58 ID:ChUdqWprO
>>83

派遣の仕事ばっかで、アルバイト経験がないから、合格後のことがわからないんす。

今年は東北に義援金おくりたいし、アルバイトやってみようと思うんだが。

俺は「合格発表するならもっと早くにしてくれ」と思ったが、普通は連絡こないのかw
86学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 21:57:51.20 ID:ChUdqWprO
>>84

合格発表だったら、どれくらいでくるものかな?

大手チェーン店だと、通知が遅かったりするの?
87学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 21:57:53.70 ID:Sy8UXquD0
悪い事言わないからバイトの金を義援金にするなんてアホな事やめてくれ
だったらじーさんやばーさんにおいしいもの送ってやれ
88学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 21:58:56.31 ID:AjSatyh+0
普通は不採用だと連絡こない
採用の場合は1週間以内には連絡くると思う
2週間たってから不採用の電話とかあまり聞かない
89学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 21:59:00.34 ID:Sy8UXquD0
>>86
翌日から2日程度じゃね
大手だから遅いってことはないだろうけど
合同面接みたいな事してたんなら遅くはなるかも
90学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 22:05:04.94 ID:ChUdqWprO
>>87

全額募金するわけじゃあるまいしw

>>88
>>89

短いw

知り合いから「面接の時に合格もらった」って聞いたことあるし、そういうことも実際あったりするのかなw
91学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 22:18:58.78 ID:KipSMHvOO
バイトしたいけどなかなか口座ができない
92学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 22:31:53.79 ID:WA/4O8yF0
コンビニバイトとかするもんじゃないな、いつまでもつやら
93学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 22:39:57.76 ID:wIMCVwLFP
>>92
どういう点かkwsk
俺はコンビニほどいいバイトはないと思うんだがな
94学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 22:52:24.22 ID:Sy8UXquD0
>>90
いや本気で学生の小銭なんか寄付してもゴミ箱に捨ててんのと一緒だから地元とかで消費しとけって
寄付金なんか金ある所からたくさん送られてるから
95学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 23:01:01.56 ID:WA/4O8yF0
>>93
店や人間関係にもよるんだろうけど、シフトの穴埋め要因みたいのになってて辛い
夕勤希望なのに深夜と早朝しか入れてくれないし、オーナーは人使いが荒い

耐えれなくなったら辞める
96学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 23:03:53.01 ID:kGCniL910
前にスーパーで時給1500円ってレスがあったけど、どんなスーパーなの?
97学生さんは名前がない:2011/04/01(金) 23:43:24.40 ID:oE8niVO9O
コンビニはピンキリ
98学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 02:04:43.67 ID:9KuEv5ibO
労働内容如何より人間関係に因る所が大きい
下見をしてこの人となら大丈夫そうという人の居る所で働くべき
99学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 03:38:29.20 ID:iuoukIdH0
>>96
鮮魚コーナーは時給高いよ
100学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 05:19:37.71 ID:w+m4Ci120
あいつ魚臭くね?って言われそうだな
101学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 05:27:44.79 ID:I3xyBkhu0
イカくさいって?
102学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 07:17:08.14 ID:c1AvulEUO
店長が人善すぎる
従食おごってくれるし
都合が良くなるようにシフト増やしてくれるし
103学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 09:39:58.86 ID:zlyn4vQ60
そして人手が足りないときは恩を着せて試験前だろうがシフトに突っ込む
104学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 09:50:33.22 ID:Mf7Rul5p0
ブックオフかパチ屋か悩んでる。
そのブックオフはFC店で、調べればFC店はバイトの扱い酷いとも聞くけど本当?
パチ屋は大手のチェーン店でそこもでかい立体駐車場とかあるほど大きいところだったが
105学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 10:04:44.44 ID:zlyn4vQ60
その2つに共通する事は臭い
106学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 10:08:57.25 ID:/MPwxvLCO
パチンコはたくさん稼げると思うが難聴になりそうで怖い
107学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 10:21:25.07 ID:0KmAV50eO
スポーツクラブでバイトしてた人いる?ピアスおkなんかな
108学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 11:33:44.51 ID:P2DUkNTO0
今日初バイトっす・・・大学3年生にして・・・
はああああああああああああ緊張するわあwww

やっぱり初めのあいさつって大事ですよね?
きちんと挨拶できなかったらぼっち確定ですか?
僕超人見知りだからちゃんと挨拶できるか不安で・・・
109学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 11:36:11.66 ID:kFq3rnlw0
それをバックヤード入った瞬間に全部言えばいいよ
110学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 11:49:02.43 ID:gk66w0rt0
挨拶しろよって毎日怒られてたけど辞めるまで首にならなかった
111学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 12:41:56.72 ID:Mf7Rul5p0
履歴書が学歴・職歴欄が6行しかなくて以上と職歴・学歴だけで半分消化したww

それはともかく、職歴なしの書き方ggってたんだけど
家業手伝いも書いていいの? わけあって両親がガソリンスタンド手伝ってて
俺も窓拭きとか簡単な仕事やってるんだけどそれらでもいいの?
112学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 12:56:54.44 ID:iGNRekYt0
アルバイトの履歴書に職歴とかいらんやろ
113学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 13:33:03.49 ID:1Ii3d/Ct0
>>111
全然アリっしょ、加えて面接のときに説明すればいい
114学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 14:59:43.65 ID:ocevyPeG0
バイト明日やめるって伝えるは。
2件目だけど1月しかもたなかった。
1件目は半年もったんだがなぁ〜
春学期忙しくなるし丁度いいや
115学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 15:10:20.53 ID:gHxWKVgw0
今日コンビニのバイトの面接行ってきたが、レジで違算が出たら
自分たちで出してもらうとかふざけてんだろ
別のとこ探すか
116学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 15:10:21.75 ID:yNtH4JVfO
スポーツクラブのアルバイト、応募してみようかな。
117学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 15:10:54.83 ID:zlyn4vQ60
>>115
やめといた方がいいな
118学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 15:14:04.02 ID:afgVt7zp0
掛け持ちって嫌がられるのかな
119学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 15:19:45.36 ID:zlyn4vQ60
別に
120学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 15:48:13.06 ID:BsRyAdAmO
クレーマー死ね
昼間から酒飲んでんじゃねえカス
121学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 15:55:52.54 ID:WqMU6WorP
>>115
えっ、コンビニ始めて2週間だけど店長夫婦ともいい人なんだよな
けどレジ誤差が出たときは給料から引かれるって説明受けたんだけど普通だと思ってた…
1000円未満は割り勘で1000円以上出たときは2人で監視カメラ見て原因究明してどちらが払うか2人で話合ってもらう感じ
122学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 15:57:25.76 ID:OR8xOD3L0
それって法律違反じゃなかったっけ
123学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 16:01:04.19 ID:zlyn4vQ60
>>121
マジ基地
124学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 16:01:26.65 ID:9TephqbkO
>>121
普通は店持ち
そんなことしてたらみんな適当にデータだけ合わせるだろ
125学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 16:01:41.76 ID:afgVt7zp0
そこおかしいだろ
俺のとこ9000円誤差出した奴いたけど給料から引くなんて無いぞ
126学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 16:09:59.61 ID:WqMU6WorP
>>123-124
そうなのか…
なんかバイトでも責任があるし店もそんな誤差ばかり出されたら赤字になるし誤差を減らすためには負担してもらうことで
緊張感もって働いてももらいたいからだってさ

そうか、だからこういうとこは廃棄も厳しいんだ…店内で休憩で何を食べるか許可もらったら食べていいけど持ち帰りは駄目だし
127学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 16:13:19.23 ID:WqMU6WorP
ああ、調べたらあったw
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3796927.html

やっぱ給料から引くのは違法なのか
いってやりたいけどそんな勇気ないしブラックってことでやめるか
128学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 16:24:57.53 ID:zlyn4vQ60
>>126
だから廃棄に厳しいっていうか
普通は廃棄にも厳しくて誤差は店負担だろ

そこは単にバイトに厳しいだけじゃね
129学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 17:01:27.68 ID:RZULjcTO0
面接行ってきた
客が居なかったから、カウンター越し面接&聞かれたのは長所短所だけ&受かったら電話します
面接時間は3分くらいだった、帰り際に受かったらいいですね(笑)とか言われた

多分落ちたな
130学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 17:06:07.39 ID:w+m4Ci120
長所短所なんて聞いてくるのか
131学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 17:09:43.18 ID:Qj5y6pyn0
>>129
そんな風に言われるとかなんかしたのか
服装とか
132学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 17:09:47.74 ID:Gvt3tGL+0
飲食店なら、最低限の受け答えができてれば、あとはどれだけ土日祝に働けるかが審査基準だと思う
133学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 17:12:33.08 ID:Sgb81q50O
お前らなんで塾講師やらないの?
覚えることも怒られることもないのに
134学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 17:18:59.67 ID:1N3cwiysO
>>133
くわしく
135学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 17:21:54.22 ID:dGZuzIodO
スレ汚しすいません石田雅敏にバイトを紹介してやってください
136学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 17:22:41.00 ID:RZULjcTO0
>>131
服装は普通だったよ…
何故か、長所は1個で短所は2個聞かれた
137学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 18:45:37.91 ID:a+ktakHx0
コミュ障には塾工・飲食はきつい
対人系はコンビニが限界
138学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 18:56:43.34 ID:Sgb81q50O
コミュ障って医者にいわれたの?
139学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 18:58:12.89 ID:LofHqungO
>>133
塾講師ってFラン大じゃ無理?
140学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 18:58:16.41 ID:OniF/WSb0
>>137
コンビニもキツくないか?バイトのオープンスタッフおすすめ!
1から教えてもらえるし、仲間も出来やすい。

日払いバイトやりたいんだけど、どこの会社がオススメ?
引越しとかはできそうにないし。
141学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 19:04:49.33 ID:XeycVCYZ0
派遣やってる人はどこに登録してる?
142学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 19:07:25.06 ID:w+m4Ci120
今なら都知事選の募集がオススメだけど
もう締め切ってるかもしれない
143学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 19:09:40.34 ID:a+ktakHx0
>>140
>仲間もできやすい
そういうのが嫌だから、さばさばしたコンビニは非リア向けなんだよ(´ー`)y-~~
144学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 19:17:32.67 ID:iGNRekYt0
塾講よりカテキョのが数倍楽だし金になる
休憩いれて三時間七千円とか
145学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 19:29:37.74 ID:yNtH4JVfO
>>141

コンサートの搬入出、会場整理。
146学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 19:34:04.18 ID:zFCIkFZJ0
シミズか
147学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 19:41:40.26 ID:kFq3rnlw0
オクトか
148学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 19:55:09.68 ID:BsRyAdAmO
ケンスタ
149学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 20:05:02.41 ID:8pKE2bgG0
>>139
最近塾講始めたけど、自分が解ける事と人に教えられる事は別もの
自分はわりかしな大学(とーこーだい)に通ってるけど、その塾の中では最底辺の講師だと思う
150学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 20:17:31.20 ID:XeycVCYZ0
ありがとう
シミズ登録してみる
151学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 20:31:42.46 ID:d+hKNJvE0
全部評判悪くね?
152学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 20:37:01.91 ID:XeycVCYZ0
>>149
あるある
自分は早慶だけど日大とかそのへんの講師のが教えるの圧倒的に上手かった
153学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 22:32:37.32 ID:OniF/WSb0
>>145-158
コンサートスタッフってどんな仕事やるの?
なんか大変そうなイメージがあるわ
154学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 22:52:31.76 ID:c7yIugHhO
初めてのアルバイトでネカフェってどう?
経験談とか聞かせて頂ければありがたし
155学生さんは名前がない:2011/04/02(土) 23:30:38.45 ID:XeycVCYZ0
>>153
当日スタッフはチケットのもぎりとか座席案内とかじゃないの
設営は大変そう
156学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 00:11:11.24 ID:NVV8t+hA0
>>153
設営は人数が多いと結構楽
きついのは撤去作業
当日スタッフはかなり楽かな
157学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 00:16:29.28 ID:WwaIWijbO
家庭教師ってどうやったら採用されるの?
マーチでもOK?
158学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 00:20:25.98 ID:ore96ss1O
>>152
てか担任制じゃないと教えるのきついよな
159学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 00:25:17.68 ID:o+krIOCXO
>>154
ネカフェは受からない
160学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 00:27:47.17 ID:JaMZeXpaO
履修登録とサークルが決まってからバイト探したら遅いですか?
161学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 00:34:10.37 ID:BwVSwQp70
ネカフェは客層悪そう
162学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 01:19:15.67 ID:E75ZA75wO
接客やだー
レジめんどいしカードもっとめんどい
客恐い人恐い
163学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 01:23:52.10 ID:c1eUcKK4P
もうコンビニやめてイベント設営応募することにした
164学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 01:27:12.28 ID:ryolEOfgO
裏バイトって詐欺なのかな?打ち子はもろそうだとしてアダルトブログ広告とかは普通に稼げそう
165学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 04:13:31.38 ID:CRZUpoAP0
あしたっつか今日魚民の研修だわ
女子多すぎてもう行きたくない
166学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 05:13:49.47 ID:BwVSwQp70
居酒屋とかリア充だな
167学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 06:03:39.43 ID:9B6PEdnOO
>>165
おにゃのこ多過ぎとか裏山

女子と一緒に働いたことまだないわ…
168学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 06:28:00.43 ID:tPhopYcV0
コンビニ深夜やりはじめたけど結構皆いい人だな
ありがとうって言ってくれる客がこんなに多いとは思わなかった
169学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 08:20:39.26 ID:c1eUcKK4P
設営のバイトって時給いいの?残業もあるらしいけど1日どれくらい稼げる?
170学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 12:03:33.38 ID:E4LwonML0
ものによるけどでかい現場だと2万近くいく。時給は1000円くらい。

ただ、き・つ・い
171学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 12:16:15.52 ID:R6rN3CkQO
>>157
大学だったらどこでもおkらしいよ
短大専門でもなれるみたいだし
172学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 12:24:02.69 ID:WwaIWijbO
>>171
どうやったらなれるの?
どこかに登録して依頼を待つの?
173学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 12:26:26.97 ID:C9ZpkZbO0
知り合いづてに紹介してもらって
直接お金もらったほうが当然儲かるけどな
174学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 12:28:06.99 ID:BwVSwQp70
カテキョは個人契約に限る。会社通すのばからしい
175学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 12:29:58.22 ID:WwaIWijbO
個人契約くわしく
176学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 12:33:17.77 ID:UKdx5SS90
僕と契約して魔法少女になってよ
177学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 12:40:35.77 ID:DXMv03tQ0
本屋で履歴書買って来たらそれ学歴・職歴欄6行しかない
学 歴 、 職 歴 、以上で半分消化する…
大学入学と在学中、職歴なししか書けないけどこんな履歴書でいいのかな・・・
178学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 12:48:14.88 ID:AkUyD/bA0
学生なんだから普通だし
179学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 14:43:20.04 ID:E75ZA75wO
バイトヤダー
レジこわい客こわい
ぽんぽんいたいー
180学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 14:49:15.94 ID:QIkqO5JYO
バイトだりぃ、新しく入った男と二人きりなんだけど話すことがなくて気まずい(´Д`)
181学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 15:40:59.96 ID:phxISo1u0
今日18時からバイト。
今日こそやめると伝える。
できればもう今日でやめたい。
よく一か月もったわあんな所で。
バックれ常習店らしいからな
182学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 15:45:02.61 ID:Mhz5k2ju0
>>180
これはあるあるやで
仕事中より休憩中のほうが精神的にくるよねー
183学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 16:05:25.56 ID:E75ZA75wO
本読んでるのが多分吉
携帯見たら負け
ヤダヤダーイキタクナイー
184学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 16:15:07.55 ID:1XsVVHFx0
>>181
できたら詳しい話聞かせて
185学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 16:29:35.61 ID:QHt2WCRY0
大学の時間割決まったら働ける時間教えてと言われてていまかけてみたんだが
担当者に代わった?と思ったら切られた…。
すぐかけなおしたんだけど繋がらない…。
これってどういうこと?
186学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 16:29:52.15 ID:phxISo1u0
>>184バイトの入れかわりが激しい店なんだと思う
まぁ上であるように育てる前に潰されるみたいな感じだと思う。
だから結構バックれでやめる人も多いみたいだし
俺もやめる
187学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 17:36:21.83 ID:tPhopYcV0
コンビには休憩が交代制で気楽だわ
暇すぎず忙しすぎずでいいとこ入れてよかった
188学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 18:25:46.38 ID:DXMv03tQ0
明日パチ屋の面接に行く♂なんだけど、
服装は青のGパンと白のYシャツにするんだが、Yシャツの下着は白の方がいいの?
それとYシャツは裾をGパンの中に入れた方がいい?

あとGパンとチェックの派手なズボン(種類がよくわからん)しかないけど大丈夫かな・・・
189学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 19:07:29.63 ID:KMOkkJ9Q0
交通量調査のバイトやったことある人いる?

楽そうだから やろうかな〜っておもってるんだけど
190学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 19:19:53.41 ID:n/5gvaHs0
>>188
シャツはいれなくてもいいんじゃねーか
テーラードジャケットとかと合わせて綺麗目な服装するならいいだろうけど
191学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 19:30:16.26 ID:wEBKE4rt0
バイト採用された
完全に落ちたと思って次探してたからびっくりした

銀行口座作らなきゃ
192学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 19:45:22.61 ID:10mbrt8e0
>191
バイトは始めてかい?
頑張れお!
193学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 19:49:36.05 ID:BwVSwQp70
交通量調査はその日の天候によって大変さがかなり変わりそう
194学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 19:50:24.05 ID:0iUybrCb0
まず説明会行くのがメンドイっていう
195学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 19:51:20.63 ID:h7bvgJbY0
Z会のチューター、ネットでエントリーしたら履歴書いらないと勘違いして面接当日履歴書持たずに行ってしまった(゜∀。)
言われてから気付いて、その場で書いて出したけど、はたしてどうなることやら…
196学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 20:32:04.04 ID:2bRL8IjU0
派遣ってどうなの?
197学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 22:11:03.31 ID:phxISo1u0
バイトやめるって伝えてきた。
今月いっぱいでやめることになると思う。
良い人たちが多かったからしのびないが・・・
まぁ今月いっぱいは頑張ろう。
週2回程度しかないけど
198学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 23:23:02.50 ID:jgXulO3P0
やべー、足首捻挫してしまった、明日早朝コンビニあるのに…
199学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 23:23:39.25 ID:QhMnaLnf0
ブックオフの面接受ける。
楽しそうとか思ってる
200学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 23:26:12.57 ID:q2eAHBbC0
>>199
非リアにきついかもね
201学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 23:28:14.20 ID:QhMnaLnf0
>>200
非リアなんだが
202学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 23:29:12.61 ID:sJDxyCw30
バイトをきっかけにリア充になればいいじゃない
203学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 23:31:46.88 ID:jTVdQKp40
もうリア充か非リア充でしか語れない大学生しかいないんだよね
悲しいことだ
204学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 23:31:49.73 ID:ToWngAR70
ネカフェとかブックオフとか受ける奴多いな
205学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 23:36:40.02 ID:QhMnaLnf0
ブックオフ受けるのは単にアパートと近くて本が好きだから。
206学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 23:47:37.93 ID:sJDxyCw30
>>203
いやここ大生ですし
207学生さんは名前がない:2011/04/03(日) 23:50:54.83 ID:7t5KUip00
自分がよく行く店とか、コンビニはあんまりバイト受けたくないな…
208学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 00:05:02.59 ID:ers9V+DK0
塾講で何時まで経っても生徒が増えないから稼げん
1ヶ月の短期バイトやったら塾講の総給料と同じくらい稼げて阿呆らしくなった
1年我慢したし辞めよう
209学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 00:24:14.70 ID:HoD/t9Mj0
派遣が給料いいし金に関してきちんとしてる感じでいいけどなー
九州の田舎だけど時給1100円とかだし
ちなみにコンビニは642円(苦笑)
210学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 00:25:40.66 ID:t+dbBC190
派遣を基本にすると精神的に疲れるんだよなー
211学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 01:05:47.22 ID:6crsWzU40
明日レストランの面接だわ
めんどくさいから風呂は明日はいろう…
212学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 01:11:02.16 ID:K56ML9/z0
宅配寿司の裏方の初バイトおわた
皿洗いだのの処理遅すぎで無言のプレッシャーが半端ない
次からは電話応対もやらされるだろうなー頑張らなくちゃなー
213学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 01:29:55.05 ID:9NODSsJWO
おまえらどのくらい稼いでんの?
おれ三万くらいなんだけど少々きつい
214学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 01:41:41.41 ID:J5+7ojMZ0
あんまりバイト経験ないからみんなに聞きたい。
今俺は家電量販店でバイトしてる。
接客、レジ、雑務等、バイトで経験出来るであろうこと全て盛り込まれてて、
結構ハイレベルなバイトをやってるなと自分では思っているんだけど、実際どう思う?
他にもあるかな?
塾講はなかなか大変そうだと思ってる。
肉体労働は、最初大変だけど、慣れれば楽って聞くな。

Fランのコンプで学生生活はクソだから色々経験出来ればなって思ってさ。
215学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 01:54:06.66 ID:HoD/t9Mj0
>>214
家電量販店いいと思うよ
接客スキルかなり上がりそう
経験上ではコールセンターがお勧めかな
自分医学部でカテキョの時は日給一万ぐらい貰ってたけどプレッシャー凄くてあまり長く続かなかった・・
基本どんなバイトでも勉強にはなるよね
216学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 02:02:28.10 ID:aOCaYoKL0
Fランにコンプなんてあんのか
217学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 02:09:39.47 ID:UnPDty6uO
>>214
家電は時給に対してかなり楽な部類
ただ、確かにスキルはつくから大学生にはおすすめ
218学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 02:31:52.09 ID:xpgbwhJQ0
>>189
けいおんのイメージで行ったら死んだ
雨降ってキツかった
天候と季節に注意しろよ
雨ならガチのカッパ持って行け100均のだとずぶ濡れ
219学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 02:44:55.23 ID:J5+7ojMZ0
>>217
確かに俺は1400円だったから良かったわ。
でも、それは期間限定で1000円になって、販売後の伝票管理やら、
稀なケースだけど、会社の車使って客の家にTV持ってって謝罪したり(俺のミスじゃない)、
1000円にしては色々とプレッシャーのかかる仕事だわ。いい経験にはなるけど。

次はキャバ嬢とかデリ嬢の送迎やってみてーな。
220学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 03:32:52.29 ID:LbdeIbHDO
週1からやれるバイトないかな?
塾以外で土日中心のがいいな
221学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 03:36:48.66 ID:K/yFbI/lO
コンビニ深夜なら週1でも雇ってくれる
222学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 03:41:08.27 ID:LbdeIbHDO
>>221
そうなんだ 
でも深夜はちょっとな
223女子恋:2011/04/04(月) 03:49:47.12 ID:RLV5EoNPO
TSUTAYAとセブンイレブンとキャンドゥと薬局どこにしようか
224学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 09:40:05.29 ID:efYGjk0TP
ヤマト運輸の仕分け経験者いませんか?
あれっていつも募集してるけどブラック?
225108:2011/04/04(月) 09:53:07.49 ID:G+LxRHKr0
先週の土日から焼肉店の洗い場や備長炭焼いたりといったバイトを始めましたが、
覚えることが想像以上に多く(皿の種類etc)、網洗いなどかなりの重労働で正直もう辞めたくなってきましたww

アルバイト続けてる皆さんは今やってるアルバイトどれくらいで慣れました?
やっぱり最低1カ月はかかるものなのでしょうか?
226学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 09:54:48.37 ID:gthl1Xa7O
バイト募集見た大学生が来たんだが、中で話聞こうと入ってもらったらそいつの彼氏まではいってきて本人よりベラベラ鬱陶しかった。今どきの学生って一人で面接にこれないの?
227学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 09:55:04.51 ID:QTzoI7Z10
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。

A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウンコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。

B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。

C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。

ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。

ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。

おれはC級
228学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 10:05:29.56 ID:V+uWa6Gx0
>>227
このコピペいつ読んでも笑うわ
229学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 10:11:22.17 ID:4h4OFkbAO
>>214
塾は大体楽だよ
230学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 10:30:32.81 ID:V+uWa6Gx0
楽でもないと思う
いろいろと気苦労が耐えない
その割に給料も良くないし
231学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 10:32:34.42 ID:fN5Odm2t0
塾は授業以外の仕事がめんどくさい
232学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 14:55:23.87 ID:a5bJxfmx0
マックにしようかと思ってたんだけど・・・正直迷ってる
家からちょっと遠いんだよなぁ
233学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 15:19:30.04 ID:fDhISauv0
履歴書の交通機関って原付バイクで書いていいの?
電車とか使わない凄い近いところなんだが
交通手段の欄はない。
234学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 15:24:37.66 ID:A/QSTyQp0
おし
面接行ってくるか
235学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 15:53:27.14 ID:+3ZP3u4R0
さっき面接いって帰ってきた。
面接時間が思ってたより短くてびっくりしたんだがバイトの面接って
普通どのくらいの時間やられる物なんですかね?
236学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 15:55:36.95 ID:V0vWD+g30
入学式で隣の人に聞けばいいと思うよ
237学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 15:55:40.29 ID:2VJuu2ek0
場所と店長による
238学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 16:14:32.30 ID:AEax1ggu0
塾のバイトの為に大学で内職したりしないといけないわで面倒くさい上にあまり稼げなくて辞めたわ
239学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 16:35:39.13 ID:sKhOeFxOO
さっき履歴書持参のバイト面接行ったんだが、
順調にいったと思った最後の最後に

店長さん「封筒に下敷き入ってたけど…」

うわああぁぁぁぁ
240学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 17:14:01.40 ID:nJHVpZyv0
募集してないのに広告出すの本当にやめてほしい
241学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 18:03:23.31 ID:2VJuu2ek0
ほんまそれ
あと終了したならサイトごと消せよ検索にひっかかってうぜえ
242学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 19:14:24.94 ID:kTuiRRyP0
スーパーとかに入ってるこじんまりとした100円ショップのバイトやりたいけど、なかなか募集していないもんだな
人気あるのかな

243学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 20:08:21.88 ID:s/vevvXa0
一ヶ月くらい前までバイト募集してたところがあって、
そこにしようか迷っていたら募集終了してしまっていた
でも、今日になってそこが募集再開してた
これって入れ替わり激しい環境の悪い店って事かなぁ
同系列の店と比べると妙に時給よくて魅力的だけど怪しい…
244学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 20:23:04.98 ID:fN5Odm2t0
1年通して頻繁に募集出してるところはブラック
245学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 20:33:14.80 ID:qKgD37mO0
面接の電話したらいきなり髪の色を聞かれたんだが
これは染色厳禁ということか
246学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 20:49:29.35 ID:V+uWa6Gx0
「白です
この会社の色に染まります」
みたいな事言えばいいんだよ
247学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 21:52:27.97 ID:He8h2Mo10
金曜日にネットで応募して何の連絡もないんだけど、電話した方がいいよね??
248学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 21:58:10.47 ID:UDyzFYw10
はい
249学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 21:59:34.05 ID:7JnpuMRi0
ネットで応募しちゃう男の人って・・・
250学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 21:59:46.83 ID:fN5Odm2t0
ネット応募は結局二度手間になることが多いとわかって最初から電話するようになった
251学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 22:08:20.55 ID:IaI3UjPf0
今日、バイトの初日だった
なんか続けていけるか不安になった・・・・
252学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 22:43:27.41 ID:zdImqltOO
>>251kwsk
253学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 22:55:49.23 ID:iFn08vDM0
今日セブンイレブンのバイトの初日だったんだけど保険証をオーナーに渡したまま忘れて帰宅してしまった
電話してもオーナー帰ってしまったみたいで連絡つかない

まさか悪用とかないよな?
254学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 23:00:06.67 ID:+cOUn6qe0
>>253
〜数日後〜

「ん?なんだこのハガキ」
「○○キャッシュサービス?あれなんか買ったっけ?」
「い、一千万・・・ぎゃあああ」

人 生 終 わ り 
255学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 23:06:29.77 ID:eNSgI3Kh0
>>253
保険証だけで60万まで借りられるからねぇ
256学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 23:15:46.34 ID:qppE1jV50
>>253
結構コンビニって経営きついらしいからなぁ
257学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 23:18:12.13 ID:86RACyyeO
>>253
終わったなアンタ
258学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 23:32:21.08 ID:iFn08vDM0
バイト先で電話に出たバイト員によると明日で閉店らしい
やべぇぜ!
259学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 23:32:59.91 ID:qppE1jV50
おめ
260学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 23:33:53.48 ID:2VJuu2ek0
さすがに釣りだろ
261学生さんは名前がない:2011/04/04(月) 23:35:46.35 ID:qrRc6uo+0
ティッシュくばり
お水のw
262学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 00:16:08.51 ID:Scx/D2vl0
>>253への辛辣な言葉のオンパレードww
263学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 01:03:33.06 ID:FAbSm3jM0
バイトしたいんですけど→履歴書送れ→履歴書送る→学生は採用しないから→(°Д°)
264学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 01:04:45.90 ID:E02hTa3m0
>>263
これwwwはwwww
業種だけでも晒せよ
265学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 01:05:06.33 ID:kNmxqyEu0
>>263
写真代・・・・
266学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 01:06:32.63 ID:GXjXCHFQ0
バイト先までの通勤時間って普通どれくらい?
267学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 01:15:42.46 ID:FAbSm3jM0
メガロスっていうスポーツジムね
学生云々よりも男だからとか顔が悪いとかいう理由だと思うが
268学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 01:22:41.35 ID:VuDdesL40
>>267
特定した
黒っぽい服で短髪だろバックヤードに履歴書置いてあったわ
269学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 01:26:21.90 ID:4h/UBmud0
そんなところに特定されても痛くも痒くもねえだろうけどな
270学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 01:37:06.25 ID:H603cuSCO
初バイト三日目
既にやめてえええええ
271学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 01:44:49.31 ID:2WYzJ5kf0
最初はやめてえええとしか思わないこれが普通
耐えないと就職して一カ月で辞めるようなクズになるぞw
272学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 02:44:49.63 ID:H603cuSCO
>>271
マゾで?
明日にでも辞める電話入れるつもりなんやけど
273学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 03:04:16.20 ID:ItWGigbh0
情報誌などで時給や条件だけでバイトを選ぶと、すぐ辞めたくなると思う。
簡単にバイトが見つかる時代じゃないけど、「こういう所で働いてみたい」と言うこだわりとか好奇心が意外と大事だと思う。
バイトなんだしさ。
いざ働いてみたら全然想像と違って辞めたくなるかもしれないけど、それはそれで社会勉強であり経験かと。

あと>>271の言う通りバイトで耐えれないと、就職したらすぐ辞めてしまう。
知り合いにそういう奴が多すぎる。
バイトは人間関係を向上させる場でもあると思うし、とりあえず忍耐は大事。
274学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 03:08:20.65 ID:kNmxqyEu0
時給なんかより働く内容と人がいいかどうかが大事
275学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 03:13:09.88 ID:4h/UBmud0
まさかのマジレスやけど正論やな
276学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 03:17:28.55 ID:Jz/GzD9zO
ここ読んでると自分は運がよかったと実感する
277学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 08:03:04.51 ID:O0nrE6670
>>273
俺も初バイト2日目で辞めようかと思ったが頑張ってみます。
忍耐は大事ですよね・・・社会人になったらもっと厳しいですもんね・・・
278学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 09:23:50.42 ID:VG3NZWi1P
去年東海地方のの某大手スーパーの年賀状受付の短期バイト応募して面接中おとなしいとか暗め的なこと言われて落とされたんだけど
そこでスーパーの食品売り場やりたくなった

一度落とされたし採用担当同じ人だけど応募していいんだろうか…
279学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 10:00:16.14 ID:yIHySv720
落ちるに決まってんだろ
280学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 15:01:38.28 ID:H603cuSCO
やめてえええの人だがもうちょい頑張ってみる
281学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 15:03:59.61 ID:sxqZUO8B0
今からコルセンの研修だ怠い・・
282学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 15:51:09.15 ID:NWfttj3VO
これからバイトだけど風邪で39℃越えてる…
仲間はみんな用事で代われないから行くしかねぇ。

マジで死にそうだわwww
283学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 15:55:21.78 ID:EsFNa95tO
家庭教師最強

今日も稼いでくらぁ
(*・ω・)ノ
284学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 15:58:31.70 ID:Eos1LxGZ0
派遣のバイトでオススメの会社ってどこよ?
フルキャストとか?

やったことある人教えて><
285 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/05(火) 17:35:52.98 ID:cyjFI4n70
塾で担当してる中学生の方が国語の読解力あって死にたい
286学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 17:56:39.34 ID:klam6oTL0
287学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 18:05:56.48 ID:kKzUn5Jb0
選考終了から二時間で採用通知来た
288学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 19:11:20.92 ID:VMZC56AxO
週一でOK!なバイトないかな
カテキョは責任重い
289学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 19:22:38.56 ID:klam6oTL0
自分が採用担当だったら週1とか絶対取らないよな
仕事覚えるのに時間かかるし
290学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 19:27:43.56 ID:e4JngxOXO
自宅と大学が離れててなおかつ大学付近でバイトしてる人いない?
どうやってその職場見つけたのか知りたい
291学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 19:32:33.82 ID:kKzUn5Jb0
大学付近に置かれてるフリー求人誌とか大学のバイト斡旋HPとか
292学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 19:36:17.95 ID:e4JngxOXO
どうも
293学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 20:45:05.41 ID:06cJOYIrO
>>288
責任逃れしようとする考えは必ずあとで悔やむことになる
294学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 20:54:10.24 ID:tegi6nH60
>>288
悪名高いけど明光義塾は週1からOKだし責任負う必要がない
責任分散の為か生徒の担当がコロコロ変わるから、ある意味大変である意味気楽
295学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 23:09:06.60 ID:NT+f4ZVe0
塾講師ってやっぱそれなりの学歴じゃないと無理だよね?
296学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 23:11:03.72 ID:PlIToIrC0
そうでもないとは思うが
297学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 23:14:06.73 ID:zVhBGVIY0
女子寮での調理補助バイト見つけた
298学生さんは名前がない:2011/04/05(火) 23:29:05.61 ID:xIhGw/1E0
俺の知り合いの東大生家庭教師のバイトで自給4000円だってさ
はは・・・
299学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 00:15:26.36 ID:/Tkmqlxo0
4000円!?すご・・・
学生キャバ嬢とかより時給高い?
300学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 00:18:18.51 ID:DJh8TxQM0
バイトやりたいけど何やりたいのか判らん
301学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 00:22:23.91 ID:7aOr9ZZj0
キャバ嬢の高い人ならもっといきそうだよなバイトでも
302学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 00:22:32.07 ID:PJYy6O4R0
歯学部だけど交通費別で2800円
このままだと余裕で扶養越えるからヤバイ
303学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 01:33:06.84 ID:DJh8TxQM0
家庭教師ってそんなに時給貰えるのか。
何やったって本人がやる気出さないと難しいと思うんだけども。
もしかしてやる気スイッチ押すプロなのか
304学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 01:35:14.63 ID:SKKvgdGlO
授業とシフト合わない
今度交渉してみるか
305学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 10:50:36.61 ID:2UYiPe+b0
面接行くんだけど、スラックスが裾が長くてそのままだとずるずるになるんだけど、
裾を折って行くのって印象悪いかな。
306学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 10:53:29.99 ID:t0YI26dxO
折るのは普通だろ
307学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 16:18:48.52 ID:DMmK76Ir0
スポーツクラブの面接で

・ここに入って何をしたいか
・スポーツクラブとはどのようなサービスをするものだと認識しているか

って聞かれたらどう答えるのがいいかな??
308学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 16:57:47.01 ID:0dHQZ6eS0
なにその就活みたいな質問
309学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 17:04:04.34 ID:vQ7NXv8JO
つかそこまで聞かれる内容わかってるなら自分で考えろよ
310学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 17:04:19.56 ID:OedMxRVV0
バイト先の人達
いい人なんだけど
何話せばいいのかわからない
311学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 19:24:43.90 ID:0dHQZ6eS0
別に無理して話すことないじゃない
312学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 20:21:24.38 ID:DJh8TxQM0
どこのバイトの募集も5時間以上の週3みたいなのが多いな。
週3万くらいでいいから軽くやりたい。
313学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 21:13:55.95 ID:DJh8TxQM0
ツタヤとDSどっちにするかな
314学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 21:23:20.98 ID:/V4m7cvb0
バイトにリア充既卒フリーターがいる
俺、バイトやってる場合なのか?と不安になってしう
315学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 21:27:01.94 ID:iAXlykX+0
いやその感想はオマエよりそのひとのが当てはまる
もちろん本人だってわかってるだろうから言っちゃダメだけど
316学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 21:28:00.34 ID:J6cpM39u0
せやな
317学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 21:41:30.22 ID:+acQAElQ0
>>307
お金を稼ぎたい
生活費、旅行等

体を鍛えたり健康を増進するにあたり快適な環境を提供する場
だからこそ清潔で不快な思いをさせない様に気をつけないといけないと思う
318学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 21:42:53.20 ID:rFJGQsh1O
そういえば前のバイト先で学生の奴らは「今月15日も働いちゃったあww」とか言ってたのに、フリーターが月27日出勤しててみんな引いてたなあ
319学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 21:44:18.88 ID:0dHQZ6eS0
学生だけど今月27勤だお
320学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 21:45:45.95 ID:ZcgXj8n70
ティッシュ配りしたい
321学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 21:46:48.54 ID:/V4m7cvb0
フリーターが高卒なら「やっぱりな」とか「仕方ない」とか「自業自得」って思うけど
大卒で自分よりランク上だと凄く不安になる、就活とか色々聞いてみたいのだが。
322学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 22:02:39.11 ID:sP/UlafQ0
パン屋さんでバイトしたら廃棄もらえるかな
323学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 22:06:14.27 ID:iAXlykX+0
>>321
いろいろ苦労したのか完全に自分のミスなのか
まぁ呑みとかできいてみりゃいいんじゃね
324学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 22:10:04.31 ID:0dHQZ6eS0
>>322
ラストまで入ればもらえる
325学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 22:10:54.80 ID:JKTUoSFQ0
Y-SAPIXの採用が取り消しになった

代ゼミの方針で(人件費削減のため)新人はとらないことになりました。とさ

だったら募集かけんなよ。クソ代ゼミめが。
326学生さんは名前がない:2011/04/06(水) 23:52:41.96 ID:Mk+6EHix0
パン屋で働きたいけど、募集しているの滅多に見たことがない
327学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 00:09:20.34 ID:45oevaTc0
バイト先に既婚のおじさんちょいちょいいるけど奥さんが働いてんのかなぁ
328学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 00:33:53.19 ID:EZpNTNYP0
個別塾のバイトしてみようかな
329学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 00:39:30.59 ID:sfccWV/Z0
バイト先の先輩に女紹介されたら今以上に頭上がらなくなっちゃうう
330学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 00:41:16.07 ID:26+zcihKP
接客のバイトが多いけど領収書書いてって言われたときに簡単な感じすら緊張して書けなくなりそうみたいな妄想して電話かけることできない
331学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 00:48:51.43 ID:GfxwsPbv0
書いてくださいって言えばいい
332学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 00:53:28.86 ID:26+zcihKP
頭いいな
333学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 00:55:13.60 ID:8QTT7LDY0
>>330
杞憂すぎんだろwww
334学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 01:00:06.26 ID:26+zcihKP
いやあれ店員が書かないといけないものだと思ってたから・・
コミュ力0だけどさっそく明日電話してみよう
335学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 01:02:34.99 ID:8QTT7LDY0
いや受かってすらいないのに心配するとこ違うだろ
それに出来るようになろうって気はないんかw
336学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 01:12:57.52 ID:zlBWUVaU0
>>330
最悪の場合
「申し訳ございません、お手数ですがこちらに書いていただけないでしょうか」
と、レシートの裏とペンを差し出せばおk
337学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 03:33:59.41 ID:2jZ9sGwB0
家庭教師のバイトしたいけどどこで見つけりゃいいか分からん
大学斡旋のサービス終わっちまったし
338学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 03:40:48.04 ID:sfccWV/Z0
近所のスーパー回れば?
たまにサッカー台の上にチラシ置いてある
339学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 04:45:53.41 ID:aaOGt/O30
成績悪すぎたら奨学金打ち切られるのか?
バイト探しとくか
340学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 05:51:24.12 ID:nSnesrtUO
>>312

つ派遣会社A登録

つ派遣会社B登録

つ派遣会社C登録

つ派遣会社D登録

つショットワークス

つアフィリエイト
341学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 12:21:20.62 ID:yEjRbxInO
やりたいバイトの面接に行ったのに、駅を出る方向を間違えて、遅刻してしまった(汗)

恥ずかしいし悔しい(≧へ≦)
342学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 12:28:23.08 ID:CWiZO58pO
ユニクロってどうかな?
スーパーの品出しと迷ってるんだが
343学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 12:31:26.90 ID:RKLqav4aO
何その全く真逆なバイト選びw
344学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 12:42:02.92 ID:hD6cgiVsO
今年3年だけど今からマックの面接行ってくる
345学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 12:42:31.98 ID:zTY1Qil5O
ユニクロとかくそしんどいし社員の洗脳がすごいらしい
スーパーならまだ適当にさぼれるしいいとおもう
346学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 13:30:01.19 ID:SLWF3I3k0
>社員の洗脳がすごいらしい
バイトも職場の仲間!とか言ってくるんだぜ
ホイホイとモチベアップするとでも思ってんのかよ
正社員雇えよクズと言いたくなる
347学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 13:46:59.65 ID:eu7ThLov0
ユニクロ女でやってみたいならやってみてもいいと思う。派遣で俺が1週間ほど行った店では
男は正社員2、3人とイケメンバイト数人で残りは全員女バイト、パートで構成されてて俺には辛い環境だった
洗脳かどうかは知らんが朝から入る人には朝礼がある。いじょ
348学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 15:18:29.03 ID:ay69wXXQ0
高級中華レストランせっかく採用されたのに、今日の15:00に来てくれって言われて9分遅刻してしまって不採用になってしまった…
マジで情けないわ 次はモスでも行ってみるか…
349学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 15:21:11.29 ID:aaOGt/O30
遅刻が1番怒られるな
まだ遅刻した事ないけど
350学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 15:30:49.26 ID:TnsqOXzxO
リア充羨ましいです
351学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 15:43:29.63 ID:DPXVyG9P0
>>348
電話とかしたのか?
遅刻しそうな時は電話一本入れりゃいいのに

>>339
留年したらアウト
352学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 15:55:51.58 ID:1Lx4KBbkO
仕事覚えられるか不安
353学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 16:16:22.03 ID:eqWqCnVb0

教えてほしいんだけども。
ポスティングってどんなことするの?怒鳴られない・・・??
354学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 16:26:58.77 ID:DPXVyG9P0
ポスティングは人の家の敷地に無断で侵入してビラを撒く嫌がらせをするバイト
355学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 16:27:56.10 ID:uwC0jTqg0
4年で卒業研究と院試があるから週三は無理があるから
週二でバイト探してみてるけど、なかなか見つからないのな
356学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 16:43:23.65 ID:4BvOqxKuO
ヤダヤダイキタクナイー
客怖い
今度こそ壊れる
357学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 16:53:07.37 ID:26+zcihKP
バイト面接行ってきたら「えっなんで若者きてんの・・」って雰囲気だった
客も今いる人も一緒に面接受けた二人も皆4,50代だった^^;
一緒に面接受けた二人は会社リストラされてきたそうだ
でも話の面白さではまったく勝てる気がしなかった・・やはりコミュ障には工場しか無いのだ
358学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 18:28:33.98 ID:Gyz891ZA0
ほんとバイトつまらんわ
359学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 18:34:25.39 ID:3TKmZn+yO
塾楽しい
360学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 19:58:23.83 ID:3WqR5Hvn0
バイト受からなくて憂鬱
4月逃したら求人少なくなりそう
361学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 21:00:49.12 ID:qHod9QbQ0
履歴書の提出ってバイトに依るんですよね?
362学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 21:45:09.32 ID:ZByQA1xk0
FXとかやってるひといる?
363学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 23:50:14.35 ID:y1CuBATx0
バイト全然受からん
こういうときだけ女に生まれたかったと思う
364学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 23:53:45.91 ID:VBLy4Wlx0
ほんまそれ
365学生さんは名前がない:2011/04/07(木) 23:56:55.85 ID:hBRY3BsQ0
バイト一発で受かったけど受からなかった方が良かった
つらすぎワロエない
366学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 00:14:56.30 ID:Bq9OwfzC0

2週間で2万も稼がないといけないんだけど、
何かオススメのバイトってある?
367学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 00:16:51.92 ID:R4YVU2BZ0
原発作業員
368学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 00:17:52.65 ID:IhYZd9Fo0
辛くても長く続けるとなんとかなるさ
369学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 00:18:20.59 ID:y08LUF9T0
イベントスタッフなら一日一万もらえると思う
370学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 00:20:50.14 ID:Jv8s6AYQ0
肉体労働系なら1日1万は余裕
371学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 00:24:45.39 ID:YXQRuBCo0
コールセンターのオペレーターのバイトやってた人いる?
研修中、男俺だけで辛いお・・
372学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 00:26:30.84 ID:hzA2PIryO
ええやん
373学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 00:28:56.07 ID:YXQRuBCo0
>>372
ババァばっかやぞ・・
今日とかカレーの作り方とかで盛り上がってたしあいつら意味分からん
374学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 00:33:13.60 ID:mWCBqBZX0
仕事内容の方が辛いらしいからそっちの心配しとけ
375学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 00:35:44.93 ID:/E4jgOrI0
なんやねん
376学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 00:54:48.37 ID:8/0ik5230
ババアゾーン
377学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 01:02:54.25 ID:Bq9OwfzC0

家電とかのバイトって、求人サイトでよく観るけど経験者いる?
時給良すぎて地雷くさいんだけど・・・
378学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 01:06:43.79 ID:6Is25RZk0
家電店に行った時店員はどうだった?
ああなった自分を想像してみろ
379学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 01:08:08.93 ID:mWCBqBZX0
客がみんな自分なら楽そう。
380学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 03:21:52.05 ID:jQIcNnjs0
>>377
俺経験者
家電買うとき、メーカサイトとか、価格.comとかで塾考して買うぐらい家電に思い入れあって、
他人と話すとき緊張しなければやっていけると思う。
家電に思い入れがなくても、カタログ程度の知識を、カタログ見ながらでもいいから、すんなり客に説明出来ればOK。
でもこれは俺の店が田舎の家電屋だから成立するのかもしれないがな。都内だと詳しすぎる客とかもくるだろ。
381学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 03:56:07.54 ID:2Wm6wvD+0
バイトやめてーわ
382学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 09:20:31.79 ID:SzJcEMNSO
家電とか携帯ショップとかは知識が無いと出来ないからね。でも覚えたらそんなに辛くはないんじゃない?
383学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 12:10:36.54 ID:mWCBqBZX0
家電系はあの制服のダサさが笑える
384学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 13:17:45.40 ID:aMq5Euwh0
最近バイト先の社員のお姉さんがストレス溜まってるのかやたら口や対応悪くてムカつくわ
385学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 15:41:01.46 ID:DfABmK1ui

日払いのバイトってどうよ?
386学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 15:56:43.59 ID:K+Ixq09r0
>>384
俺もあいさつしかとされたりしてうざいわ
あのチビブスが
387学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 16:27:38.30 ID:tNfeBa/B0

深夜バイトしている人いる?
388学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 18:04:22.69 ID:1cDf0iWn0
ブックオフのバイトいい人ばかりや・・・
パチンコ屋や引越しの社員どもとはえらい違いや
389学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 18:38:02.11 ID:PtssoAX7O
自分も深夜バイト気になるであります(・ω・)ノ
あるいは早朝だけど、やっぱりコンビニ系か新聞配達とかかね。
5月頃大学生活に余裕ができたら…と考えてる。
390学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 19:08:48.95 ID:2aUEL3BWO
本屋の面接いってきたが途中三回くらいゲボがでそうだった
厨房までは対人なんて余裕だったのにちくしょうめ
391学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 19:11:11.07 ID:lcpPZCte0
まんま俺だわ
緊張するとゲロる
392学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 19:16:49.15 ID:ELwhN8aai
深夜は長期休暇のときならいいよな
393学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 19:31:47.52 ID:22VBO2Dq0
ブックオフにバイト落ちたくさい。
何がいけなかったんだ?
てかバイトで落ちるとか就職やばくね?
394学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 19:33:32.09 ID:ICnNGqCmO
落ちてから言え
理由は自分が一番わかってるだろ
395学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 19:45:36.18 ID:tNfeBa/B0
今はバイト落ちるとか普通だからな…
396学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 19:49:59.55 ID:22VBO2Dq0
採用なら今日の16時に電話来るはずだった。
そこそこ手ごたえあったのにな。
あちらさんは学生よりフリーター雇いたいとみえた。
397学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 20:10:31.62 ID:U2IzXE0M0
そんな書き込みしてる時点で大体落ちた理由察しがつくな
398学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 20:14:18.83 ID:22VBO2Dq0
ちょっと理由言ってください直すから。
実は高1の時もラーメン屋のバイト落ちてる。
399学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 20:17:04.98 ID:ZwmnIGRFO
なんかレスからとにかく頭悪そうなのが伝わってくるよ。たぶん落ちた理由はそれだね。雇う方もアホやといたくないだろうし
400学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 20:21:06.18 ID:22VBO2Dq0
そりゃそうだ。
このぶんだとどこ行っても落ちそうだわ。
バイトならバカでもいいじゃんとか思う自分救えねー
401学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 20:23:53.13 ID:1gKJoTiS0
夜勤は寿命縮むよ。夜は寝るもの
402学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 20:24:11.90 ID:ngG7t4gt0
知り合いにもバイト落ちまくってるやついたなぁ
先輩のツテで紹介された短期バイト(面接なし)で
一緒に働いたとき落ちる理由がはっきりとわかった
403学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 20:29:53.47 ID:22VBO2Dq0
普段一緒にいる友達の人数とか今までの人生で熱中したこととか聞かれたけどそれも関係あるのかな。
404学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 20:33:00.92 ID:s4pA5vePO
なんか今週はバイト楽しみになってきたうぉぉぉぉぉぉぉ
405学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 20:36:14.21 ID:JY1SJD7N0
フルタイムのバイトで昼飯休憩が1時間あったとして
その1時間は勤務時間に含まれないってのは普通なこと?
406学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 20:38:05.94 ID:U2IzXE0M0
当たり前だろ
407学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 20:44:01.57 ID:RAVNbVUp0
当たり前だろ
408学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 20:44:09.53 ID:kZcEzUDE0
やっぱ夜勤週3はきついな
こりゃ一年が限度だわお肌も荒れるし
409学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 20:44:19.00 ID:mwxXl2BYO
今度カインズホームでバイトなんだけど、やったことある人いる?
410学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 20:46:16.17 ID:o5PeF2pg0
バイトで住民票・戸籍・身分証明書の3つを用意しろって言われた
正直飛行機で実家の市役所に行って取りに行くのめんどくさいからやめるか
411学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 20:48:02.16 ID:YG/yRmd3O
>>410
警備員?
412学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 21:42:05.85 ID:o5PeF2pg0
>>411
いやプール監視員wさては>>411は警備員経験積みだなw
警備業だから必要だってさ
413学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 21:52:10.15 ID:VeMvo+Ej0
今日面接行って来たんだけど結果出るまで一週間で実際働けるのはさらに先になるんだが
今月苦しいから面接無し、単発でできるような所に登録しようと思ってる
でも倉庫内軽作業って実際、軽作業なの?
414学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 23:22:22.66 ID:ZGnt7YaU0
懲りずにビデオレンタル屋申し込んでみた。

415学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 23:25:27.19 ID:4YUOhZPs0
自社サイトで募集しといて電話したら募集してないですとか士ねよ。
416学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 23:29:24.10 ID:RvDTVL2u0
>>415
それかなりあるパターンだな
417学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 23:31:20.77 ID:FAod9EjGO
面接しといて
仕事の予定組んだのに
仕事ないとか死ねよ糞が
418学生さんは名前がない:2011/04/08(金) 23:43:11.01 ID:9Qx6v/Ps0
>>417
だったら初めから面接するんじゃねえって話だよなww

おまいらアルバイトの掛け持ちしてる?
俺金が必要だから掛け持ちしようとしてるんだけどさすがに単位ララバイするかな?
今新3年生でフル単で来てるんだけど。
419学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 00:25:38.25 ID:N3/iZIRC0
単位子守歌ってどういう意味だよ
420学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 01:05:21.61 ID:N93AEW59O
週末の居酒屋はホントしんどいな
421学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 01:06:47.28 ID:sRKEFPEDP
応募して面接したあとで「受かってませんように!」って思ってくるあの現象
422学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 01:09:48.96 ID:UmmnEbKIO
とりあえず>>405が馬鹿すぎて失笑
423学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 01:11:57.73 ID:4pw57vN50
近所で応募できるバイトがなくなってきた。
424学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 01:12:16.01 ID:PnvHsCzV0
>>421
あるあるwww
425学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 02:13:29.55 ID:TO3zCHpJ0
アニメイトとかってどうよ?
426学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 08:40:42.03 ID:gwhHeFR90
ウゼエ!
28歳とか26歳のフリーターが幅を利かせて威張ってる
「お前もっと頑張らないと他じゃ通用しないぞ」と説教してくる
お前達に言われたくない
427学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 08:53:24.60 ID:TupjN9XYO
人事移動に伴い今の社員の人が居なくなるかもしれない…
仕事出来るし優しいしで居なくなるとしんどいから嫌だなぁ(´・ω・`)
社員で出来る人って珍しいのに
428学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 12:02:13.38 ID:PnvHsCzV0
バイトの研修行きたくない
429学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 15:49:22.50 ID:NDFFKLjM0
はあ宅配寿司バイト2日目いってくる
電話応対怖い
430学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 15:56:12.40 ID:gLqhaNPG0
コールセンターやってたけど、飲食に転向する。電話応対より接客がこわいよ
電話応対でつかう恭しい言葉になってしまう
431学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 17:36:37.72 ID:wgbnMO9C0
バイトつらいよー
432学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 17:39:12.00 ID:I0YSHZww0
寿司屋って大変?
433学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 18:37:45.40 ID:bJ1lyIMB0
3日で辞めてやった
434学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 21:32:00.49 ID:T+7Z44ie0
飲食は地獄
435学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 22:00:03.29 ID:I0YSHZww0
飲食で働いてみたいけどなー
436学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 22:04:49.71 ID:DQsKrhby0
やめとけ死ぬぞ
飲食やるなら一回そこの職場の雰囲気をうかがっておけ。
自分に合わないところだと初日でやめたくなる
437学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 22:10:42.73 ID:EPgENJxm0
飲食だけど楽だよ
社員あまり干渉してこないしつまみ食いし放題
438学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 22:29:42.72 ID:dfv+eAYY0
コミュ障に接客はキツいよな
オーダーとか取れんわ
439学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 22:31:43.00 ID:N3/iZIRC0
オーダーとるのは平気だけど運ぶのが絶望的にヘタだった俺。
2週間やってどうしようもなかったから相談して止めさせて貰った
440学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 23:23:12.56 ID:MM7+di/RO
>>439俺も上手く運べない。なんかコツあるのかな?
441学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 23:52:47.60 ID:h0Aw++pG0
飲食でバイトしてるけどマジで鬱だよ・・・炭火焼肉店だけど汚いし熱いし炭で水道管詰まるし店長切れるしマジ最悪。
もうマジで辞めたい・・・「俺には合わなかったので辞めます」って辞める2週間前に店長に言えば良いよな?

洗い物すると手も荒れるし・・・マジで飲食店は辞めておいた方が良い。
442学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 23:53:51.91 ID:dfv+eAYY0
やっぱスーパーの品出しが一番楽だな
443学生さんは名前がない:2011/04/09(土) 23:55:33.58 ID:LzV+l0FPO
焼き肉は飲食店のなかでもトップクラスにきちぃだろ
飲食店だってピンキリですべてがそんなにきついわけじゃないよ
444441:2011/04/10(日) 00:05:25.00 ID:h0Aw++pG0
>>443
え、そうなの!?居酒屋よりは焼肉店は楽だと思ってバイト始めたんだが・・・完全にミスったwww
つーか飲食店はほとんどブラックじゃね?明らかに人手が足りてないし。
俺なんかほとんど何も教わらないまま持ち場すぐに一人で任されたよ。
当然社員さんに半端なく迷惑をかけたがwwww

明日もバイトだけど、意地でも1カ月は続けたい。それでも駄目だったらすぐ辞めるわwww
445学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 00:06:34.73 ID:1cmEvF1t0
居酒屋と焼肉店って2トップだろw
まぁ頑張れ・・・
446441:2011/04/10(日) 00:19:05.55 ID:hEJMOyRH0
>>445
ちょwwwwwもうちっと早く教えてくださいよwww
居酒屋と焼肉店って辛さ的に同等なんっすか!?道理で鬱になるわけだwww
俺の人生完全にオワタわwwww

明日バックレる方向で行くわwwwおまいら楽なバイトあったらマジで教えて頂戴www
447学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 00:25:54.89 ID:sz78lElo0
宅配寿司バイト明日で3日目だけど電話入れて辞めよう
ただでさえ留年しそうなのになぜこんなの選んでしまったんだ
これからは派遣バイトにするお…
448441:2011/04/10(日) 00:40:49.67 ID:hEJMOyRH0
>>447
おまい>>429か?
合わないやら辞めようぜwww俺も辞める方向で行くぜwww
所詮アルバイトなんだからさwww
俺も派遣バイトやってみようかな・・・
449学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 01:23:40.03 ID:1J6zp8Po0
ネタが尽きる。
450学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 01:25:12.40 ID:gemxq4pyO
ゴミ袋の結び方とかカッターで紙切るとか札数えなんて知るわけねえだろタコ非常識が
聞いたらクズ扱いとか頭おかしいだろ
だいたいなんだよ
打ち間違えたらゆっくりやれ、ゆっくりやったらダラダラやるな
もう我慢の限界だ!
451学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 01:26:00.32 ID:Jjg1+Ula0
俺は一日でファミレス辞めたぜwww
452学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 01:35:36.86 ID:USTlGMq3O
>>450
なんで非常識なやつが非常識タコとか言ってんの?
453学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 01:47:47.29 ID:Cp7LzBfl0
薬局
スポーツ用品店
ホームセンター
喫茶店


一番楽なのはどれ?
454 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/10(日) 01:50:06.41 ID:2LGQo5uv0
薬局かホーム
455学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 02:19:12.18 ID:rUvP8tVl0
薬局もいいな
456学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 02:19:16.23 ID:KJa4B5+20
女子高生と仲良くなれるバイトって何がある?
4571:2011/04/10(日) 02:20:30.79 ID:8dijwOLBi
>>441
バックれ
458学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 02:21:53.21 ID:xfwlp+lf0
パチ屋ってこのスレ的にどうなの?体力には割と自信あるけど
459学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 02:42:15.01 ID:1J6zp8Po0
とらのあなに申し込んでみるか。
460学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 03:04:19.96 ID:JULuCey/0
>>456
友人曰くマックとサーティーワン
461学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 06:22:34.37 ID:cOptimIF0
今時の女子高生とか仲良くなれる気なんかしない
もう俺もおっさんてことか
462学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 08:40:36.84 ID:Hs6jm3zV0
サーティワンて何だっけ?
463学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 09:07:00.27 ID:bfRld8E80
サーティワンってイケメンしか働けないだろ…
464学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 11:08:49.86 ID:+/xSnlS60
サーティワンは腱鞘炎になる
465学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 11:12:27.20 ID:XNjX7GcQO
>>462
アイスだよ
466学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 11:13:49.66 ID:1hS7Ac3p0
>>462
アイス売ってる店
カップルか女、低確率でイケメン君が来るお店
467学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 11:17:48.64 ID:USTlGMq3O
なにその鬱になりそうな店
468学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 11:33:58.56 ID:mv+c16tz0
アイス屋はこれからの時期急がしそうだな
これからの時期暇そうなのはたい焼き屋とか
469学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 12:07:31.45 ID:5cV2+2hD0
バイト受かってしまったあげ
470学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 12:27:06.66 ID:i48lLgEO0
>>468
たい焼き屋でもソフトクリームとかカキ氷とか売るところは割と忙しいよ。
471学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 13:10:26.08 ID:8RbBojv+O
面接の終わりに、
「結果は一週間後くらいになっちゃうけど、その間にも他にバイト探しとかしてくれて大丈夫だからね」
と言われたんだが、
これは不採用フラグ?
気にしなくても良いんだろうか…
472学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 13:16:52.06 ID:gwjLNS/g0
こいつに働いて欲しい!って扱いでない事は確かだな
言われた通りに探した方がいいと思う
もしかしたら予備要員で採用されるかも知れないが
473学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 13:59:36.40 ID:tBxNwbtKO
おまいら、月いくらくらい稼ぎますか?そしてバイト代は何に使いますか?


わいは月7万くらいで、パチに消えてしまうんだが。
474学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 14:05:12.79 ID:+/xSnlS60
月10万くらい
学費・生活費
475学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 14:19:56.74 ID:mjwnqPmj0
>>473
パチンコすんなよアホ
476学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 14:20:30.79 ID:Ozbx1k3Q0
チンコ
477学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 14:48:20.55 ID:xVO6iGhzO
バックの時につまみ食いしまくってお腹いっぱいでまかないが食べれない大学生
478学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 14:49:37.97 ID:fewI4RD+0
バイト受けたらセレクションをやると言われた
普通のコンビニのくせに、なんだよセレクションって
479学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 14:54:33.42 ID:LS64nr2H0
顔セレ
480学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 14:57:27.03 ID:fewI4RD+0
>>479
面接して、顔はもう見てるから関係ないと思う
声出しとかをみて、決めるらしい
481学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 14:58:07.81 ID:0r0sBQrWO
宅配便の仕分けって頭の回転遅い真面目系の屑でもできる?体力はまあ大丈夫だとおもう
482学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 15:58:46.99 ID:cOptimIF0
正に体力馬鹿がやる仕事なんじゃないっすかね
スポーツやってた奴でも最初はきついらしいけど
483学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 16:37:17.10 ID:gemxq4pyO
行きたくねえ
484学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 17:11:12.77 ID:CrWi+3Ad0
こんなバイトもある
時給にしたらよさそう
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=skun317&s=9707
485学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 17:14:58.37 ID:gwjLNS/g0
>>480
そういうところはやめとけ
レジの誤差も自腹とかだろ
486学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 18:21:18.06 ID:1vnkYRAd0
学生時代に打ち込んだものは?

福島第一原発でのアルバイトです(キリッ
http://kyusaku.jp/d10267614.html
487学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 19:57:46.92 ID:nVRwUY/Ci
自分の店舗じゃなくて、カフェで面接やるとかビビったわ
488学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 21:07:59.61 ID:UZsuHWkZ0
平日3×4時間、休日1×6時間ぐらいで居酒屋でバイトしようと思うんだがどうだろう
今までバイトしたことないからこの時間が多いのか少ないのか、居酒屋がきついのかどうかすらさっぱりだ
体力は人並みかそれ以下なんだが、これだけ働けるもん?
月7万稼ぎたいんだが・・・
489学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 21:09:57.62 ID:UZsuHWkZ0
ってちょっと上見たら居酒屋ってきついのか・・・
薄暗い中である程度しっかりしながらノリでいけば何とかなるんだしいいなと思ったが現実は甘くないか・・・
490学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 21:20:55.51 ID:+/xSnlS60
>>487
よくあること

居酒屋は他人のゲロ掃除
491学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 21:27:58.97 ID:UZsuHWkZ0
ゲロ掃除っていっても自分の顔に飛び散ったりはしないよな?
そりゃゲロなんて誰だって嫌いだろうけど、見るだけでもらいゲロしちゃうってほどじゃないし女の子でもやってるぐらいなんだから何とかなるかなという気はする
明るいところ苦手だしやっぱり頑張って居酒屋やってみようかな
492学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 22:24:14.54 ID:KiSWRncSO
大学生でバイト土日入ってる人いますか?
自分土日入ってますが遊ぶ時間ない・・・
493学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 22:27:22.55 ID:+/xSnlS60
一日中じゃなくて時間減らせば?
バイトの前か後に遊べばいい
494学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 22:40:10.74 ID:WrI+U0MK0
>>492
バイト午前にすればいいじゃん
495学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 22:56:08.47 ID:Ozbx1k3Q0
俺なんてもう4年なのにバイト入れてるからね
就活してねーいやっほおおおう\(^o^)/
496学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 23:07:01.72 ID:kKPJobYW0
土日祝だからってフルに入る必要全くないからね。
午前、午後どっちかだけのシフトを希望しとけ。
497学生さんは名前がない:2011/04/10(日) 23:16:19.44 ID:Evs7G52/0
土日入ってるから、週休なしだ・・・
代わりに入ってくれる人いなし、しんどいし辞めたいわ
498学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 00:15:08.28 ID:hY1M8+PAP
3つバイトおちた
もうやるなってことか
499学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 00:52:36.69 ID:LcP9mzYs0
>>498
2ケタいって数えるのやめた。
500学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 01:02:58.99 ID:nmZrIqu70
v(´・ω・`)v500ゲット〜〜〜〜〜〜〜
501学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 01:07:15.88 ID:7WEyNqCjO
マックなら受かるよ
502学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 01:07:57.19 ID:HJ/LRvUx0
>>497
マジレスすると人口が過密してる地域で受けろ

7連敗した俺でも一発合格出来たぞ
503学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 01:08:29.41 ID:DjI5065/0
熱い安価ミス
504学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 01:10:55.45 ID:HJ/LRvUx0
すまんこ><
505 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/11(月) 01:16:30.10 ID:5rJi3yLc0
俺、朝起きたら電話するんだ
506学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 01:22:01.05 ID:z1Flzz8oO
塾以外でjkがいて週一からでもOKみたいなワガママを叶えてくれるとこないかな? 
時給とか楽さとかは別に要求しないから
507学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 01:31:40.81 ID:u6uZ3wbW0
最低賃金-100くらいの時給でいいから週2、4h〜おkでシフトは毎週提出。
勤務時間は遅くとも10時半まで、試験前、盆、年末年始に休んでも文句言われないみたいなバイトがやりたい。

フリーター大杉なのと人件費削減でバイト主体にしたってこっちにはいいこと無い
508学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 01:43:08.89 ID:ksIci35NO
居酒屋バイトとかバイト経験ない非リアぼっちができるバイトじゃない
鳥貴族に飯食いに行ってみろ

509学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 02:23:18.98 ID:2rV6WD9qO
楽な金稼ぎ
履いたボクサーブリーフをゲイに売る

なんか一日一緒に遊んで、その日履いたボクサーが欲しいみたい
1万くれたよ。
510学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 02:55:25.92 ID:DjI5065/0
>>507
生協
511学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 05:03:45.65 ID:8nLkAIirO
居酒屋のバイトしてて4月の連絡が未だに来なくて実質クビなんだが
3月分の給料はどうやってもらえばいいだろうか?
いつもは月の最初のバイトで手渡しされていたんだが
俺もクビ歓迎でマスターと顔合わせたくないから難しい
512学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 09:28:01.47 ID:Mwy3bA0z0
>>507
うちは時給900でシフトは毎月だけど他の条件はそんなもんだわ
513学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 10:16:15.31 ID:6RE2gBrn0
面接でメモを持っていくってのはよく言われるんだけど
メモ見ながら答えたりしても大丈夫なのか?メモをつけることはあるだろうけど
514学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 10:21:32.29 ID:nmZrIqu70
初出勤で持って行くのは聞くけど面接でつかうのは初耳
515学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 10:59:49.30 ID:qJ6NRkIK0
ビルの掃除系のバイトしようと思ってんすけど
どんな感じだろうか?
トイレ掃除とかキツイかな?
516学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 14:51:40.12 ID:MRQ49iwy0
>>515年齢が上の人が多そう。
でも人と会話しなくてもいいから気楽かもな

友達がたくさんできるバイトって何かある??
517学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 15:41:32.06 ID:Fm3bRBew0
3ヶ月くらいですっきりやめられるバイトとかってありますかね
518学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 15:56:52.42 ID:8jn6/b/a0
学校に募集来ているバイトってどうなんだろう
求人雑誌に載っていない、塾の事務とかあった
519学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 16:14:30.33 ID:i5lKqXYAO
>>507
うちのコンビニそんな感じ 時給は780
俺は就活だからって週1 5hだわ
520学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 16:25:47.85 ID:6RE2gBrn0
バイトって保証人いるの?成年でも?
521学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 17:10:59.36 ID:wuBZN7ss0
はい
522学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 18:09:07.85 ID:bWjW8xLQO
二浪だから坊主にしたんだけど

マックの裏方とかなら雇ってくれるよね?
523学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 18:18:01.77 ID:6RE2gBrn0
あーやっぱ必要なのか。パチ屋だし・・・
どうしよ、両親にバイトすんなって言われてるし説得も多分できん
教授にたのもっかな・・・
524学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 18:29:57.87 ID:brxNTKQS0
パチ屋考えてるけど、タバコが無理だから最終手段として考える
525学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 18:32:51.44 ID:kA80nzt60
親にバイトすんなと言われるなんていいな
俺なんかバイトしないならメシ代払えって言われてるぞ
526学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 18:35:06.35 ID:fiPIaFf80
いやそれってバイトしたらしたで結局メシ代だすことになるんじゃw
527学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 18:36:00.87 ID:oqT3ccvm0
バイトすんなって言われてるんなら親がその分金くれるだろ
528学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 20:40:02.88 ID:tWQe4nJvO
ホテルの清掃のバイトってキツいのかな?
529学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 20:44:45.69 ID:oqT3ccvm0
ラブホ?ビジホ?
530学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 20:50:09.01 ID:tWQe4nJvO
>>529
ビジホ
531学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 20:53:53.26 ID:oqT3ccvm0
清掃自体は大変ではないけど部屋数が多いと疲れるよ
532学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 21:11:21.36 ID:tWQe4nJvO
そうなのか
けっこう体力使う仕事なのかなぁ
533学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 21:22:08.95 ID:c/IC7Hg/0
喫茶店って時給やすいのな…
534学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 21:28:47.90 ID:6RE2gBrn0
>>527
金は使うなよ
留年したから学費は出すがうちは貧乏なんだ
バイトするくらいなら勉強しろ
つうかバイトするとか言ってもどうせ口だけだろ

こんな調子なんだよ・・・
しかもパチ屋とか聞いたらマズ反対されるような親。
535学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 21:30:54.83 ID:cFetHLQ00
>>533
イメージ的にあんまり忙しくなさそうだな
相応じゃね?
536学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 21:34:03.41 ID:oqT3ccvm0
>>534
短期バイトにすれば
537 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/11(月) 21:34:33.07 ID:OADBqAY/0
>>532
体力使わない掃除なんてないだろ
538学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 21:59:04.60 ID:8jn6/b/a0
喫茶店は場所によってじゃね
駅に併設されている場所は混んでいるイメージだけど、商店街とかにある喫茶店はヒマそう

サーティーワンの求人出ていたけど、面接行ったらアイス無料券プレゼントとか書いていてなんか笑った
539学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 22:49:22.23 ID:fW7BEvQf0
みんなは電車で何分くらいが通勤の限度?
540学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 22:56:28.45 ID:6RE2gBrn0
>>536
短期バイトがまるでない。探してもゴールデンウィークとかそれだけ。そんなところなんだ。
541学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 23:26:39.57 ID:vix+zoPn0
>>538
絶対受からんけど行って見ようかなw
542学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 23:30:51.69 ID:brxNTKQS0
面接先がリア充ばっかりだと採用されるのが怖いんだよな
まぁ全部不採用ですがね
543学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 23:45:04.21 ID:o57JJ1kM0
ぼっちタイプの人は派遣がいいんじゃない?
気が向いたときに仕事入れればいいし、
その場限りの付き合いだから人間関係は気にならない。
派遣会社の正社員から扱き使われることに我慢できて、
ライブの撤去作業みたいな過酷な作業に入らないようにすれば大丈夫。
544学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 23:47:08.51 ID:u6uZ3wbW0
派遣って登録が面倒そう
545学生さんは名前がない:2011/04/11(月) 23:55:49.84 ID:LctLKSpj0
この前テイケイ登録したわw
546学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 00:22:08.03 ID:RidjkwTy0
俺はショットワークスで一回入ってそこで書類書いて登録
あとはメール入ってきて出れるなら返事して入れたら行くって感じ
普通のバイトより時給いい場合多いし人が多いとすげー楽
547学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 01:01:39.83 ID:7FIXvslH0
二日間はバイト用で3時までに講義終わらせたかったのに、1,2限5限みたいな糞コマ割りでどうしようもねえ

>>546
覗いてみたけど20日勤務とかが多くない?
1日勤務あまりない
548学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 09:34:37.58 ID:qk1ru0jn0
身元保証人が要らないバイトって何かあるの?
549学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 10:11:58.03 ID:FyP2J/e20
バイトの後なぜか目がさえちゃってマジで眠れない…
550学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 10:32:31.93 ID:vQ1etGWvO
僕はいま大学生でバイトをしてるんですが、もう一つ別のアルバイトをやりたいのです。
掛け持ちしたいということをいまのバイト先に言う必要はありますか?
税金の調整とかがありそうと思って質問しました。
また、新しいバイト先でも掛け持ちをしていると言う必要はありますか?

551学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 10:50:40.23 ID:YHJxUICy0
ある方が少なくない?
552学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 10:51:13.70 ID:YHJxUICy0
すまん↑は>>548
553学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 13:55:57.47 ID:uyhDnf+h0
新しいバイト先で前のバイト先の源泉徴収票の提出求められたんだが
ださないとやっぱりばれちゃう?
554学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 15:02:34.79 ID:z+sn/Y7+0
バイト先からの電話は出ないに限るよな
さっき出ちゃって休みだったのに出勤する羽目になった
あー社畜だよクソ
555学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 15:18:01.89 ID:57Di2BSC0
そうやって引き受け続けるウチに
困ったときの◯◯になってしまうぞ
556学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 16:19:07.54 ID:vLDC3Il10
バイト引き受けるだけでなにが社畜だアホか
557学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 16:21:41.02 ID:qGALMz+k0
>>554
ゆとり乙
558学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 16:57:34.65 ID:DTGo84IE0
シフト以外でも出勤させるのが店長の手腕
シフト以外は出勤しないのが大生の手腕
お互い騙し合いだから気にしたら負け
559学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 17:02:23.75 ID:5FqS9L0e0
ミクシイid=37609769

副アカ余っていて使い切れないので必要な方に申請にてお譲りします!
アカ何個も使って出会いを楽しんでください。


560 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/12(火) 17:05:08.54 ID:vLDC3Il10
>>559
どう使うんだ
561学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 17:19:37.76 ID:4hJvbwZP0
個別のトライやってた人いる?
マンツーマンらしいから楽かしら
562学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 17:21:46.88 ID:0ErllxDmP
近所の求人飲食ばかりでワロタ・・・・
大学近くで探そうかな行くのめんどくさいけど
563学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 19:47:02.34 ID:0KzWd95S0
>>561
トライは地雷らしい
やったことないから伝聞
564学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 21:36:34.90 ID:gBOdfZU70
塾講でたまに保護者対応やらされると
自分のコミュ力のなさに死にたくなるうあああqwせdrftgyふじこlp;
565学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 21:48:26.84 ID:DtNEyFZc0
ローソンでアルバイト募集していたから
やろうとおもうけど大学3年だと採用キツイかなぁー
留年しているから最低2年はできるけど(´・ω・`)
566学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 21:49:43.03 ID:1gYgpfol0
きつくないよ三年で採用されたよ
567学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 21:57:24.82 ID:vd5T+/JP0
やっぱり大学3,4年だと就活考慮されて採用されにくくなるの?
568学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 22:12:37.91 ID:DtNEyFZc0
マジですか
なら応募してみようかな
まだやっていればいいけど
569学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 22:32:39.19 ID:zwyYDA+W0
>>563
応募しちゃったw
かてきょじゃないのに?もっと詳しくきいてほしいな
570学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 22:41:58.75 ID:ld+s4vSJ0
3年だか採用されたよ
571学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 22:47:05.23 ID:zwyYDA+W0
>>567
いん行きますでおけ
572学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 22:54:31.33 ID:zWHzhHum0
バイト決まらん…
派遣登録しようかなあ、10万も居ない田舎だから仕事あるかどうか分からんけど
573学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 23:00:50.48 ID:JX7PHoK50
すき屋1年中求人でてるけどあれなんなの?
俺落ちたからめっちゃ腹立つわ
574学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 23:11:54.59 ID:iIqQdoGl0
落ちたバイト先は二度と利用しない怒りの大学生
575学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 23:11:57.90 ID:eos+05fk0
逆に考えてみ
一年中求人してるような企業は十中八九クソみたいな職場環境
そこを避けられたのはいいことよ
それに他の管理体制もきっと杜撰
だから選考の時点で何か手違いあったってことにしとけ
576学生さんは名前がない:2011/04/12(火) 23:15:53.73 ID:1gYgpfol0
ほんまそれ
577学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 12:24:30.41 ID:07U24hlUO
バイトって身分証明書の提出とかってないよね?
年齢ごまかしてたりしたらマズイかな?
578学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 12:30:13.55 ID:QPc3i+Qt0
銭湯の清掃のバイトやったことある奴いる?
579学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 12:30:17.58 ID:yGwBTvOe0
あるよ
だいたいのところで保険証か学生証コピーとられる
厳しいところだと保護者に一筆書かせられる
580学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 12:42:45.43 ID:jVU4KHmUO
1日8時間以上勤務しても時給上がらないぞ 
訴えていいかな?
581学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 12:44:26.61 ID:ccWJeLkJ0
保険証どっかなくした
免許証と学生証があればいいよね?
582学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 12:46:08.45 ID:aJfhPD5kO
>>573
接客業は顔キモい、ムサいで一発アウトだから
583学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 13:05:22.48 ID:QWNWxuob0
>>580
負けていいならいいんじゃないゆとりくん
584学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 13:08:39.29 ID:e/xybDhz0
>>580
裁判費用と時間とアルバイトを失うのが構わないならどうぞ。
585学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 13:11:08.39 ID:cQIiSHog0
>>580
知るかそんなん
残業つかないなら訴えりゃいいじゃない
そんなブラック選ぶお前が悪い

>>581
保険証だけでも数十万借りれるんだけど
586学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 13:11:59.62 ID:CkoSQW18O
>>582
服屋の店員とかじゃなきゃ関係ない気がするが…
牛丼屋でイケメンが採用基準とかないだろw
よっぽどコミュ障でいらっしゃいませすら言えないドモリとかだったら仕方ないが

俺はキモオタデブだけど一応大手スーパーの鮮魚部門でやってるよ。時給いいし。
587学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 13:13:24.82 ID:ccWJeLkJ0
>>585
やばいかな?
でも100万までだったら親がなんとかしてくれると思うし大丈夫
とりあえずバイト始めようと思うし、採用されたら免許証と学生証だけ持って行こうかな
588学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 13:14:24.34 ID:vpXtjg4qO
>>582
実際はは結構キモいの多くね?
589学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 13:16:15.42 ID:OLAsrFCk0
顔採用か
590学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 13:16:57.66 ID:cQIiSHog0
>>587
親の扶養だろうから親から紛失したってのはちゃんと届けておいてもらった方がいい
紛失したって連絡入れとかないで借金されたらマジで払わなきゃならなくなる
591学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 13:17:26.76 ID:cQIiSHog0
>>588
基本的に小太りな30代が多い気がする
592学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 13:21:37.98 ID:ccWJeLkJ0
>>590
今は面倒くさいから夏に帰省したときに言うよ
ありがとう
593学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 13:23:41.43 ID:vpXtjg4qO
>>591
顔面主義なんて若い奴しか行かないような店の一部だよな
あと人気あって選り好み余裕な企業チェーンとか

スタバ
ドトール
パスタ屋全般
バー全般
洋菓子店

ここいらはほぼ間違いなく不細工様お引き取りかな
定員の偏差値見るに
594学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 13:33:51.43 ID:CkoSQW18O
お洒落で格式高い職場は顔採用だね
そんな職場にキモいのがいたら雰囲気ぶち壊しだし
いくらそいつが仕事ができてコミュ力抜群でもお客さんにはわからないから

キモい&コミュ障は泥臭い肉体労働中心の仕事がお似合いってことだ
595学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 13:35:08.51 ID:+30UGHV50
前に、バルスの社長がカンブリア宮殿に出ていたけど、接客面は顔面で選ぶってはっきり言っていて笑った

洋菓子&パン系は小太りぐらいが丁度いい気がする
596学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 13:45:13.95 ID:vpXtjg4qO
>>595
そういう店は逆に小太りのおばちゃんなんかのが
しっくりきたりもするな
ほっと出来るというか
要は店の雰囲気次第に変わりはないが


不細工陰気な奴はどこいってめ駄目だがなwww
597学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 13:57:19.14 ID:cF8f+LLZ0
接客系ってコミュ力あるやつがやるの?やってからコミュ力つくの?
598学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 14:13:25.71 ID:KTL4yQ/KO
保険証無くすとか馬鹿だし無くしてなんもしないとかアホの極み
599学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 14:14:37.11 ID:ccWJeLkJ0
>>598
面倒くさいじゃん
帰省したときに親に言うから大丈夫だよ
600学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 14:15:37.39 ID:OLAsrFCk0
>>597
マジレスするとあまりコミュ力はつかない
601学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 14:15:52.80 ID:QWNWxuob0
>>597
元からある程度あるやつがますますつけてゆく
602学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 15:02:49.85 ID:IeZrUwdA0

ゲーセンってどうなのよ??
603学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 16:23:13.92 ID:SEnD6uIB0
>>597
少し覚醒する程度
604学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 18:05:40.29 ID:OsOTQgmL0
カインズって髪型厳しい??
605学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 18:12:51.49 ID:0fpDre9n0
>>597
接客とコミュ力は同等じゃないから
似て非なるもの、体育会系部活が最高
先輩の顔色伺う(接客)、チームワーク(コミュ力)、後輩に睨み効かす(部下の扱い)
606学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 18:51:27.14 ID:FYeG9qT0O
根っこは同じだよ
とくに初見ね
607学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 19:08:16.05 ID:zxnWbBvv0
ビデオレンタル屋の面接受けることになった
なんかアドバイスあったらお願いします
608学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 19:13:42.77 ID:cF8f+LLZ0
アダルトビデオは任せてください!(キリッって言う
609学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 19:18:14.12 ID:zxnWbBvv0
もう後がないんだ
610学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 19:23:35.42 ID:ccWJeLkJ0
好きなAV女優は誰か聞かれる
611学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 19:47:15.87 ID:6O8VFp49O
AVのポップ書きまくれ
612学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 19:49:15.43 ID:zxnWbBvv0
参考にしますどうもありがとうございました
613学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 19:50:50.56 ID:ccWJeLkJ0
いえいえ
614学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 20:02:15.05 ID:BKULjDZGO
個別塾のバイトはどうですか?
615学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 20:06:18.45 ID:dZTsQth90
個別はめんどくさい生徒多い
616学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 20:09:38.96 ID:lAh0yIpr0
>>614
個別に来ないとヤバい成績の子ばっかりだぞ
自分nの高校中学時代思い出してみろ
そんなのを相手にしてられるか?
617学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 20:12:45.33 ID:dZTsQth90
高三に中一レベルから教えてくれとか普通にある
落ち着きのない生徒や授業に集中できない生徒が多い
全員がそうというわけではないけど
618学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 20:16:13.42 ID:gK+XZCJM0
家庭教師のほうがよさそうだ
619学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 20:16:32.63 ID:BKULjDZGO
可愛い女の子とか生徒にいないの?
620学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 20:17:13.53 ID:OLAsrFCk0
何も発展しないよ?
621学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 20:17:30.87 ID:IXVCFGN00
いてどうなる
622学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 20:22:01.69 ID:cF8f+LLZ0
1)春4月、ネット上では早くも、大学でひとりぼっちになっている新入生の嘆きのカキコが見られる。
「一人のほうがましさ」と強がっているが、実際にはこれはかなりマズイ事態だ。
有意義な大学生活を送るためにも、なんとか「ぼっち」を防ぐことが望ましい。

2)ぼっちになるのを防ぐためにとサークルなどに入っても、なじめずにすぐ辞めてしまう人は多い
。就職活動でコミュニケーション能力が高く評価されるといわれる現在、コミュ力が高くないと大学生活でも生き残れないという風潮を感じる。
一人で勉強したい学生にとって、大学の居心地は悪い。

3)私の個人的な意見として、大学には「ぼっち」を防ぐ義務があると思う。
たとえば、秋田の国際教養大学は全寮制で、ほとんどの授業が15人以下の少人数であり、イヤでも友達ができるシステムだ。
嘉悦大学では1年生はクラスごとに全員が同じ授業を受けるスタイルを導入している。

4)多くの大学で、1年生のぼっちを防ぐために、1年生ゼミを設置しているが、その水準はまちまちだ。
少なくとも私の出た東洋大学社会学部の1年生ゼミは、あまり友人作りの場としては役立たなかった。
それは、個々の教員の裁量が大きすぎて、統一された教育目標がなかったためでもある。

5)高校生の場合、ぼっちになるのを避けるために、少人数教育の充実した中規模大学を選ぶという選択肢を考えてもいいと思う。
たとえばICU、武蔵、成蹊などだ。こうした大学では男女比も半々ぐらいのため、恋愛も盛んでカップルも生まれやすい。
そうした環境も学生生活には悪くないだろう。

6)特に男子学生で、孤高を気取っている学生の場合、例外なく就職活動で苦労している。
やはり、少々イヤでも、人間関係の中で磨かれたり成長したりしていく面があり、その通過儀礼を経ないと社会人として必要な力が身に付かない場合がある。
私も人見知りをする方だが、自分に鞭打って斬り込んでいく。

7)他人と付き合うのは、コミュ力の高いリア充じゃない人間にとって、多かれ少なかれ苦痛である。
だが、社会人になれば、いやな上司や同僚、部下、取引先、お客様と必ず接することになる。
そういったときに、ある程度人間関係の訓練をしていないと、耐えられずにすぐ心が折れてしまう。
623学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 20:23:07.59 ID:4rVxyzy80
新聞配達のバイトってどうなの?募集あったから興味あるんだけど
大学生は新聞配達はダメって言われてるみたいなんだけどさ
624学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 20:33:55.17 ID:QWNWxuob0
>>622
ひとりで勉強もできない意識がぼっちという概念を産んでるんだけどな・・・
リア充っていうのはひとりでなんでもやってのけるぞ
625学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 20:37:43.16 ID:QWNWxuob0
コピペにマジレスで連レスになるが、

>たとえば、秋田の国際教養大学は全寮制で、ほとんどの授業が15人以下の少人数であり、イヤでも友達ができるシステムだ。
>嘉悦大学では1年生はクラスごとに全員が同じ授業を受けるスタイルを導入している。

これ完全に逆効果だろw
アホ過ぎる
そうまでしてつるませたいのか

ひとりでも他人ともいれるっていうのが正しい姿だろ
626学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 20:37:50.27 ID:DASkHHDD0
おもいたったらすぐこうどうしろよ
627学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 20:44:05.54 ID:gK+XZCJM0
いかにも強制的にっていうのが1番負担なんだよ。
どちらもギクシャクした関係になる。
628学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 20:46:11.73 ID:DASkHHDD0
せやな
629学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 21:04:11.24 ID:xujSmVfm0
3年だけど今から塾講ってきついかな?
630学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 21:05:33.37 ID:ptevm9Sc0
うどん屋に応募しようかな
秋葉原で働きたい
631学生さんは名前がない:2011/04/13(水) 23:16:05.57 ID:t7dHJEs/0
>>629
学年的には問題ないが集団授業のところだと休めなくなるから就活とかぶってひどいことになる
個別でシフト制のところだったらいいと思う。2年やりますって言って断わられるバイトなんてないでしょ
632学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 03:19:14.94 ID:WvCayGczO
モニター監視マジ楽だお、部屋は飲食禁止だけど何故かゲームマンガ勉強道具は持ち込みおkだから天国だお!
オススメ
633629:2011/04/14(木) 07:37:02.21 ID:Zm3WDAEk0
>>631
さんくす。
個別のとこ凸ってみるわ。
634学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 12:55:20.82 ID:P4xRsHe8O
三年で個別の担任制は無理だろうか?
635学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 14:03:39.96 ID:tyiMRuYa0
治験バイトって女でもいけるかな?
登録が有料とはね…
636学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 14:07:06.58 ID:JKUaFOtN0
モルモット
637ハルカスLOVE:2011/04/14(木) 14:09:07.22 ID:/lx7infm0
>>635
登録が有料の所は詐欺だよ
治験はボランティアって名目だからあっせんでもお金取ったらダメだよ
638学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 14:11:10.61 ID:xvZRuOQb0
酷い扱いのバイトに当たるとトラウマになって、働くこと自体消極的になるから気つけろよ。
きっと就活にも影響するぞ
639学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 14:29:52.23 ID:tyiMRuYa0
>>637そうか、教えてくれてありがとう
無料のところ探す
640学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 15:48:32.04 ID:O0AnGdCsO
大学4年だがバリバリ稼ぎたいけど、扶養が…
641学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 18:13:01.24 ID:reqwRZje0
治験て女性オンリーなやつあるから調べるといいよ

642学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 19:26:07.27 ID:E24KwTa00
治験ってごくごく普通の体型じゃないとダメなんだよな
太りすぎは論外だが、痩せ過ぎもダメ
643学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 20:16:29.92 ID:IE0e2gW8O
塾のバイトやめたい…
人間関係くそ辛い…
男2人で、他みんな女で、しかも俺じゃない方の男がイケメソでモテモテ。
まじ発狂しそうwwwwはやく辞めたいけど担任してる生徒とかいるから言いづらい…本当にどうしよう…
644学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 20:51:03.02 ID:qh7tyP+50
千年の宴って居酒屋でのバイトが決まったんだが最初の研修ってどんなことするの?

ちなみにキッチンです
645学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 20:57:36.52 ID:P4xRsHe8O
>>643
なんていう塾?
646学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 21:00:30.79 ID:kUb2grLxO
居酒屋ってどうよ
647学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 21:10:56.81 ID:V/rIEFAI0
リア充のすくつ
648 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/14(木) 21:12:10.56 ID:jhNDh/C60
リア充かどうかってより体育会系すぎんだろ
649学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 21:13:32.55 ID:wjFfRe5X0
ただでさえキツイ飲食店のバイト、その中でも特にキツイんじゃなかったっけ
650学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 21:15:42.56 ID:JKUaFOtN0
居酒屋はやばいと思う
面接に行ったら茶髪リア充やピアスビッチばっかだったw
絶対落ちててくれと思ったけど、もちろん落ちた
651学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 21:16:43.71 ID:jhNDh/C60
ワロタ
まぁそりゃーここにいるようなやつなら落ちるわw
652学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 21:42:55.01 ID:LjVkgHDQ0
ファミレスってきついんかなあ
653学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 21:44:19.17 ID:beaGZ+OE0
ファミレス半年やってるけど今でも嫌になるわ
654学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 21:49:15.18 ID:pICsx7zj0
嫌にならないバイトなんてない
糞なバイトとすげえ糞なバイトのどちらかしかないんだから
655学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 21:49:40.07 ID:OHXXXiPMO
ファミレスのどこがいやなんだ?
656学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 21:55:31.32 ID:TK72NB970
接客業は多かれ少なかれ嫌になるバイトとして有名だろ
657学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 22:07:13.45 ID:aCE84fpo0
接客業やってるけど社員が優しくミスしたりクレーマー来ても変わりに助けてくれる
658学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 22:27:40.83 ID:mdupsmDw0
Webでバイト申請したけど、連絡来ないんだけど、どうすればいいの?
659学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 22:40:34.07 ID:JKUaFOtN0
電話しろ
660学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 22:42:33.86 ID:5p2Pnz9pO
恥ずかしながら新二年生の今の時期になってようやくバイト始めた
時期が時期なだけに新人に新大学生の子が多い
てか新人は自分以外みんな新一年生の女の子

こういう状態で新人仲間に敬語使ってもらうのがなんかむずむずするんだけど「ここじゃ同期なんだからタメ語でお願いwwwww」とか言うのって変?
年下の女の子にタメ口叩かれると興奮するって性癖は置いといてさ
661学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 22:45:37.54 ID:qbQRBCtE0
>>646
長い事やってたけど
DQN気質なのは多いな
明らかにおかしいやり方を強要する奴とか
とりあえず声を出しておけば元気がいいからお客さん喜ぶみたいなくだらない風潮があるし
俺の場合は普段はあれだが仕事中はハイになってやってた
誰と誰が付き合っただの別れただのが頻繁にあって人間関係はドロドロ
仕事もきついしタバコの煙もモクモク
662学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 22:47:19.44 ID:qbQRBCtE0
>>660
年齢が上の人に敬語使うのは普通
その普通の事を打ち崩したいなら好きにすりゃいい

ていうか仕事中は年の上下関係なくお互い敬語使う方が本当はいいと思う
663学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 22:49:28.90 ID:jhNDh/C60
タメで仲良くなりたいのに敬語使われて虚しいでござる・・
664学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 22:57:50.67 ID:EoJGsZfc0
3年で
バイト始めるって遅い?
665学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 22:58:16.53 ID:bJgq98b10
仲良くなっても勤務中はなんとなくタメ語っぽい敬語くらいの方が良いよ
666学生さんは名前がない:2011/04/14(木) 23:14:36.14 ID:IE0e2gW8O
>>645
とある個別指導塾。
667オマンコ戦隊チンコマン:2011/04/15(金) 00:13:57.57 ID:wg6tH0gaO
おっさん社員がおっさん社員に叱られてるの見るとなんかへこむ
668学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 00:23:39.54 ID:ZL+S5+7s0
コンビニで定年過ぎてそうなおっさんが、きっつい厚化粧のおばさんに怒られていたのを見たときは何かアレだった
というか、客の前で怒らなくてもいいのに
669学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 00:49:52.88 ID:b43ALSRg0
>>643
俺は女ほとんどいない塾だけど人間関係辛くてやめたいのは同意
先輩の権力が強すぎる
というかさっきanからゲーセンのバイト応募したし受かって研修期間終わったら塾やめたる
670学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 01:05:47.43 ID:Dcfj720H0
一昨日ぐらいに電話を掛けたのに
コンビニの店長からの電話が来ないのだが(´・ω・`)
何時ぐらいまで待つべきかな
それとも早く連絡するべき?
671学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 01:07:14.13 ID:7huOzKOh0
>>670
もうちょい待ってみたらどうだ
俺もコンビニバイト行こうかな
672学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 01:07:22.81 ID:Cf1M2JN80
>>664
俺も3年で始めようと思ってるけど
どうも勇気がでない
673学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 01:09:11.98 ID:2zJb8vcPO
>>669
塾て意外と人間関係辛いとこ多いよな。
俺の場合はもう一人のイケメソ君といちいち比較されるのが嫌なんだよな。あと態度の違いとか。
ゲーセン受かるといいね!
674学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 01:13:31.65 ID:7tsKMbJQ0
コマ的にはかなり余裕あるけど
なんかもう逆にこの楽な生活壊したくなくてバイト始めるの怖くなってきた
しかも3年だし…
求人誌でいいバイト見つけても電話掛ける勇気がでないw
675学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 01:15:35.83 ID:w3tqgz0K0
>>670
電話来なかったら諦めろ
676学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 01:24:52.98 ID:Dcfj720H0
>>675
マジで(´Д`)ハァ…
まだ募集しているみたいだけど
ダメだったのかなぁー
677学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 08:25:02.48 ID:Ui36RzTtO
キャバクラのボーイ応募したら近くに来たら迎えに行くので電話下さいって言われた。
求人に載ってる住所は存在していないんだけど危険だよな?
678学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 09:04:27.79 ID:cP/54pgL0
俺は3年でバイト始めたけど、飲食ならまず雇ってもらえるよ
まあ飲食だから当然仕事きついし、年下に仕事を教わる事になるだろうが・・・
679学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 09:16:17.19 ID:MlYxt98LO
>>677運び屋かもねw
680学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 10:35:14.64 ID:Ui36RzTtO
ぼったくりバーなのかな?
681学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 10:52:27.07 ID:0XFAJaNd0
あーコンビニとドラッグストアどっちにするか迷う
682学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 11:08:46.30 ID:5NDZ6gyC0
デリバリーってどうなんだろうか。ファーストフードより明らかに楽だが
683学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 11:56:26.87 ID:GDsbtZ+/0
>>681
コンビニはレジが多そう
ドラッグストアは品出しが多そう

>>682
基本注文から30分程度で届けなきゃならないから焦ると事故起こしたり
その店がきっちり任意保険入ってて事故起きた時の補償もちゃんとなるならともかく
バイトでやる様な仕事じゃないと思う
684学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 12:34:02.27 ID:DJRG0CC/O
>>682
俺デリバリーしてるけど道さえ覚えればかなり楽だよ
地方だからかもしれんが事故るほど飛ばすこともないよ
685学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 12:56:28.75 ID:8q0LWetK0
>>681
ドラッグストアは客層がクレーム多いジジババや子連れ主婦層で身だしなみは厳しいし接客スキルも厳しいから身につく
コンビニはセブンのFCとか厳しいとこは厳しいが他はまあ適当、覚えることは多め
686学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 13:11:56.04 ID:SlCDQ6ZCO
コンビニはただただダルい
687学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 15:29:52.37 ID:0XFAJaNd0
>>683
>>685
サンクス
とりあえずドラッグストア応募してみる
時給こっちのがちょっと良いし
688学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 17:00:42.43 ID:5NDZ6gyC0
>>683
こういう意見聞くと考えるな。軽い気持ちでやるべきじゃないのか

>>684
と思えばこういう人もいるし。
689学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 17:03:50.89 ID:5ZejCvU50
自己さえ気をつければ楽だけど当然自己率は普通のバイトより上
ってだけだろ
690学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 17:42:46.09 ID:5NDZ6gyC0
まあちょっと考えるわ
691学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 17:44:23.28 ID:I3ANMfQY0
豆腐の引き売りのバイト始めようかと思ってるんだけどやったことある奴いる?
692学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 18:38:16.87 ID:87oFXtMq0
午前中授業ない日が多いからからセブンイレブンの早朝電話した。
女性だけの募集なら最初からそう載せとけよ。
693学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 18:49:13.23 ID:w3tqgz0K0
セブンイレブンの従業員って女ばっかだよな
694学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 18:50:51.26 ID:5NDZ6gyC0
>>693
近所のセブンはむさい男ばかりで萎える
695学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 18:57:44.37 ID:cwu3leCAO
落ちたー!
もう……もう
696学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 18:58:41.04 ID:w3tqgz0K0
明日電話が来なかったら3連敗だわ
697学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 19:04:43.78 ID:ZH//bXSPO
三年だけど、塾講のバイトやりたい
698学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 19:05:07.25 ID:F1nKCv5RO
接客業ってクレームの処理とかだりぃな
糞どうでもいいことをネチネチと…暇すぎだろ
699学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 19:08:03.84 ID://EP31ST0
居酒屋なんかだと無駄に絡んでくる質の悪い酔っぱらい客いるしな。
700学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 19:43:43.65 ID:byXNrwVz0
肌汚いんだけど接客してもいいのかな・・・?
自信が持てなくて
701学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 19:52:33.33 ID:WKJUz3jE0
面接で決めてくれるだろ
受かれば店的には働いても問題ないってこと
客はどうか知らんが
702学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 20:25:57.53 ID:GDsbtZ+/0
>>691
やったことはないけど時間経つのが遅そうだな
703学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 20:33:23.48 ID:0XFAJaNd0
さっき面接行ってきた
長所聞かれてまわりに合わせられる
短所聞かれて主体性がないとか言っちまったクソ
704学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 20:45:49.34 ID:jFqrinSH0
何のゲーム機持ってて今何のゲームやってるとか、何の漫画読んでるとか聞かれた。





単に参考にするだけで合否に関係ないといわれた。
なんだよいったい!
705学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 20:49:03.53 ID:7tsKMbJQ0
ゲーム好きな人なんじゃねその人
職場でそういう話できる人いるとぐっと楽しくなるぞ
706学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 20:51:10.43 ID:ME5/vFtX0
話が合うかどうか見てるんじゃね
合否に関係ないってうそくせーw
モンハンって言っておけば安牌だろ
707学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 21:18:44.58 ID:MRU4Mrjz0
>>702
だよなあ・・・それってかなり辛いよなw
おばあちゃんよりゆっくり歩かなきゃだめらしいしww
しかも夏場は炎天下で終わるよな・・・辞めとこう。
708学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 21:23:34.43 ID:0XFAJaNd0
結果待ち一週間して落とされたらたまんねえな
709学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 21:45:53.33 ID:RS/3q5W3O
ちょっと聞きたいんだけど大学を辞めたらオーナーに伝える必要あるのか?
710学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 22:05:29.24 ID:oBxSz1+w0
本屋に採用された
DOKIDOKIがとまらない
711学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 22:56:27.19 ID:X0O/Nrdx0
>>691バイトのネット求人でよく見かけるけど、やったことはない!
712学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:02:41.55 ID:W9ZZGZ1NO
人生最初のバイトって何がおすすめよ?
713学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:05:52.24 ID:JNIVs5K50
飲食
714学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:07:25.38 ID:w3tqgz0K0
ぼっちが豆腐の引き売りやってるとこ想像してふいたw
715学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:09:14.72 ID:T3t8/zDX0
でもあれ時給1500とかだったよなたしか
716学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:10:59.73 ID:GDsbtZ+/0
>>709
保険とかそういうのの関係も出てくるから伝えといた方が良い
717学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:11:41.81 ID:Dcfj720H0
でもいまどき売れるのか?
それが気にかかるぞ
718学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:12:21.38 ID:U2fAkRJC0
映画館の映写スタッフってどうだろう
非リアじゃ厳しいか
719学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:19:21.37 ID:gkKXCUOH0
大学がアルバイト紹介してたりするじゃん?
あれは大学側が一応見てるからホワイトだと思って良いの?
720学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:24:04.95 ID:5ZejCvU50
>>718
むしろ非リア用だろ
721学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:28:25.41 ID:GMlwQ/VI0
家庭教師やりたいんだけどあれって生徒のママンと会話しなきゃいけないんだろ?
個別指導にしようかな・・・コミュ障でもおすすめのバイト教えてください
722学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:30:11.38 ID:gkKXCUOH0
>>721
勉強に自信があってもコミュ障には塾講・家庭教師・個別はマジでおすすめしない
ソースは俺
723学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:36:29.15 ID:5NDZ6gyC0
>>710
本屋って大声出さなくて良いイメージあるしいいよな
でも実際はきついらしい
724学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:38:55.38 ID:TnRe1pEv0
塾講とか責任あるバイトはめんどい
725学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:42:32.74 ID:Cj6NLdxh0
本屋楽しそうじゃん

コンビニやってるけど余った廃棄を食うことくらいしか楽しみがない
726学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:47:44.53 ID:dZNcnt5f0
本屋は時給良くないのと腰を痛めやすいのに注意な
727学生さんは名前がない:2011/04/15(金) 23:53:10.07 ID:7tsKMbJQ0
本屋時給安すぎた上に週三回くらいしか入れないって言われて
採用だったけど蹴ったわ
728学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 00:15:27.55 ID:0jDqY7JL0
>>727
そういう時なんて言って断るんだ?
729学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 00:26:38.87 ID:gl5GurjbO
>>716
だよな…
ありがとう
730学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 00:37:06.89 ID:A7BRcfoC0
>>720
そうか
応募してみるか、人生初バイトだ
731学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 00:42:27.84 ID:lGx4xHhl0
本屋は陳列して売るだけならいいけど客対応めんどくさそう
前どっかで見たけど
「○○っていう出版社から出てる(←出てない)○○っていう(←間違ってる)雑誌(←雑誌じゃない)ありますか?
昨日発売なんですけど(←もちろん昨日じゃない)」
みたいな
732学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 00:44:14.98 ID:FbrFR5110
>>728
時間割のことを言った。嘘だけど
一応嘘でもそれなりの理由あるんだがそれ説明するとかなり長くなるからはしょる
でもとにかく
「改めて調べたらスケジュールに無理が生じる事が判明したので今回は申し訳ありませんでした」
って断った
733学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 04:03:54.18 ID:0jDqY7JL0
>>732
どんな顔してた?
734学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 04:08:55.98 ID:w5QHvjKd0
電話だろ
735学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 05:25:38.11 ID:xiz7HlHA0
見た目が典型的なピザデブやキモオタだから泣きたい
736学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 06:11:03.53 ID:pBPnsffj0
やせろよw
髪整えろよw
737学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 08:22:55.01 ID:lydBUCH60
>>733
俺も一度スケジュールの嘘で即日辞めた事あるけど
まあそれならしょうがないよね的な感じで辞めさせてもらえた
あいては気づいてるかどうか知らんけど,追求してくる事はないんじゃね
738学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 08:58:20.76 ID:ko9PHXHE0
本屋は店選べばかなり楽
うざい年寄りの対応とかも多いけど慣れる
739学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 09:43:16.92 ID:0jDqY7JL0
>>737
まあ向こうもいろんな人見てきただろうしな
740学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 10:45:34.84 ID:LB3j36fN0
本屋で文学少女に出会える?
741学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 11:07:32.22 ID:Afg8iuS20
>>664バイトするのに遅いとかはないと思う
ただ社会人になる前に一度は経験しておくべきだと俺はお思うけどね
就職したらなんかあったら、じゃあ辞めますっていうわけにはいかないわけだから。
とりあえずバイト通して仕事を学ぶことも大切かと
742学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 11:31:26.94 ID:V7mMEnRQ0
コンビニって糞みたいな客とかたくさん来るの??
743学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 12:03:59.26 ID:nqTGOGmb0
バイト全くの初めてなんだが、情報誌ってどこにおいてるの?コンビニとか?
744学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 12:13:56.96 ID:nhEHQVkU0
情報誌とかより、家の近くor大学の近くを実際に歩いてバイト募集の張り紙とか探すほうがいいと思う
745学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 12:24:51.72 ID:Opp8UuvaO
募集の広告出すだけでも金かかるらしいからね
746学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 12:30:41.12 ID:iD1iC4q60
一番小さいのでも3万円。
747学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 16:53:26.07 ID:Fzfg/o4k0
>>741 なるほどありがとう がんばてみるわ
748学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 16:55:32.81 ID:c7CJU7jfO
皆さんは履歴書の志望動機はどのようなことを書いていますか?
749学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 16:57:07.84 ID:OQ5DaXSlO
ローソンストアのバイトってどうよ
750学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 17:39:51.28 ID:u6GAD0K90
>>748
学費って書いとけ
751学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 17:43:12.92 ID:qXzAJ8EM0
>>749
「どうよ」っていう質問がよくわかりません
忙しさ?時給?人間関係?
752学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 17:47:14.27 ID:OQ5DaXSlO
>>751仕事内容
753学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 20:02:53.54 ID:9vJ9tUkK0
ローソンてかコンビニはドコモ一緒だろ
754学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 20:06:47.80 ID:fvkKrr2a0
コンビニはレジだけならいいけど公共料金とかTOEICの受験料とか出来ること増えてるからめんどくさそう
755学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 20:33:19.97 ID:w5QHvjKd0
採用された
がんばるしかないな
756学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 20:36:38.48 ID:c7CJU7jfO
>>750
有難うございます。
三日間だけのバイトですけど学費と書いてもいんですかね

このスレの書き込み全部読みました。服装のことはあまり触れてなかったですが、どんな服装でいくべきですか。
757学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 20:38:08.99 ID:9vJ9tUkK0
バイトは私服でおk
758学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 21:23:04.79 ID:c7CJU7jfO
ラフな服装でいいんですか?
759学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 23:00:03.55 ID:iqRP976W0
ドトールとスタバどっちがいいのかな?
760学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 23:03:11.75 ID:fvkKrr2a0
自分ならドトール
スタバは笑顔と挨拶が怖い
761学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 23:07:57.20 ID:iqRP976W0
携帯からフリーダイアルに繋がらないんだけど、固定電話なんてないし、どうしようもないバイトできない、金ないオワタ\(^o^)/
762学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 23:28:06.06 ID:ac8Vccj60
塾講応募したんだけど面接はスーツで行くべき?
763学生さんは名前がない:2011/04/16(土) 23:28:28.84 ID:fvkKrr2a0
塾講はスーツ
764学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 00:34:13.54 ID:uqVnWp1I0
男の茶髪不可ってとこ大杉だろ。

テレオペは女しか採用してないところが多いし、週5日とかフリーター向きだし
765学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 01:16:55.09 ID:CC1J7k3k0
バイト先の平均年齢は高いほうが楽でいいわ
大学生ばっかのバイトだといろいろとしんどい
766学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 01:38:13.15 ID:9makkJdn0
ドリンク運んでったら「口の所触らないで」「取り替えて」って言われた
オレ必ずグラスの下に手を入れて運んでるんですけどー・・・
767学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 01:42:50.16 ID:DqAHo+iJ0
>>766時々いるよねそういうクレーマー
768学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 04:31:35.32 ID:t5/pBNML0
多少きつくてもいいから時給いいバイトしたい
769学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 04:34:30.20 ID:wlZrnawxO
バイトやめるときは電話じゃなくて直接言ったほうがいいですか?
770学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 09:10:50.39 ID:A3FNruou0
バイト決まる気がしない・・・7連敗だわ。

通勤時間自宅から40分って遠くない?って面接で言われたことあるんだけど、遠いの?
771学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 09:40:32.70 ID:yrQq9Ggs0
↑ 通学途中だったらまぁありだと思う
772学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 10:05:41.15 ID:A3FNruou0
>>771
通学途中だわ。

なんでどこも受からないんだろうorz
773学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 10:27:15.95 ID:EsSSFSVt0
>>765
おばちゃんと仲良くなるとめっちゃ楽だよな
774学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 10:52:47.06 ID:A3FNruou0
ジョブセンスってサイトで応募しても、何の連絡も来ないな。

マイナビやAnは電話くれるのに
775学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 11:16:42.49 ID:DqAHo+iJ0
新聞社のバイト経験者いる?
スクラップとかするほう
776学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 12:09:06.99 ID:PZ1ySB4t0
>>774俺も来ない。
ネット応募じゃなくて、直接店に電話かけたほうが早いわ
777学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 12:51:18.40 ID:GwJuPNlL0
なんだそのサイトは・・・
フロムエーとあんえりあのふたつで充分じゃないか
778学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 13:04:08.55 ID:iqwYmiTk0
フルキャストってどうなの?
779学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 13:19:15.53 ID:SegCVhSfO
遊園地のバイトどんな感じかわかる人いますか?
780学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 13:53:53.21 ID:t9DVYeRPO
大学一年だけど個別指導の塾教師と居酒屋かけもちしようと思うんだが大丈夫かなあ?アルバイトかけもちしてる人っている?
781学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 13:54:17.60 ID:S25zW/g80
講義まだ始まってなくて出られる曜日不明だからバイト受からねー
782学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 14:22:18.31 ID:dCuJIXyp0
>>780
まず片方の仕事に慣れてから掛け持ちした方がいいと思う。
大学1年だとまだ大学にも慣れてないだろうし、いきなりそんなにアルバイトに力入れたら鬱になるぞww
783学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 14:22:21.74 ID:9makkJdn0
>>779
場所によって違うと思うけど、基本的にハードだよ
GWとか夏休みとか休みがとりにくいし、正直あんまりオススメしない
バイトの人数も多いからワイワイやるには良いと思うけど
784学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 14:44:24.87 ID:ci7L21b+0
今日バイトなのに1円玉くらいのニキビできた
まずい
785学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 14:51:29.44 ID:SegCVhSfO
>>783
なるほど・・・やっぱりきついんですか
回転寿司屋にするか遊園地にするか、どっちもきついとは
786学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 14:54:20.22 ID:bgyO2jZ10
どう考えても遊園地>>>>>>>>>>>>>>>>>回転

きつくてもいい経験には鳴るだろ遊園地
受かればの話だが
787学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 14:58:30.94 ID:OFrPUWMk0
食べたのかよw
788学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 15:11:40.33 ID:t8BppJ41O
コンビニすら覚えること多すぎて無理だわ
789学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 15:38:32.64 ID:KIgHDewi0
3月までに計40万借金返さないといけないんだ
とりあえず親に黙ってバイトしたいんだけど、保証人とかいるらしいね・・・
保証人無しのアルバイトって何がある?
790学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 16:13:54.78 ID:OFrPUWMk0
未成年で40万の借金か
791学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 16:20:30.83 ID:v11ILFlj0
>>789
未成年だと保証人は必ず必要だと思う。
でも、ただ名前書くだけで確認取られることはないんじゃない?
3月までに40万だったらどのバイトでも週4ぐらいでやれば余裕だろ
792学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 17:30:57.90 ID:Qs7WPCw/0
3連敗でイヤになった
夏休みの短期でいいや…
793学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 17:37:14.40 ID:KIgHDewi0
>>791
未成年じゃない。もう20越えてる。
保証人なんてそんなもんなのか?まあ週4とか短期とか取ってみるか
794学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 19:09:30.35 ID:v11ILFlj0
>>793
そもそもなんで親にバレるとまずいんだ?
795学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 19:20:58.93 ID:KIgHDewi0
>>794
禁止されてる
3月に実家帰ったときに説得しようとしたけどダメだったの
796学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 19:32:59.20 ID:fhpbNjnD0
>>789
派遣
797学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 19:34:17.19 ID:DqAHo+iJ0
イタリア料理のホールのバイトはじめようかな
うどんもいいな
798学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 19:37:31.20 ID:bgyO2jZ10
>>795
一人暮らしなのに禁止されるのも分からん上に、
律儀に守ってる意味も分からんな。
799学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 19:50:33.46 ID:aPXHBo6m0
上の7連敗中の者だが、店頭での募集要項を見て電話したんだけど、現在募集してませんって言われたわ。

別のところも店頭での募集要項みて電話したんだけど、あれあれ?ウチの店ですか?っていわれたわ。
まあ面接することにはなったんだけど、こっちも空募集なのかな?

もう採用される気しないわ
800学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 20:01:14.77 ID:KIgHDewi0
>>798
そんなことより勉強しろやってさ。何度言っても聞いてくれない。
だから黙ってバイトしたいんだけど保証人の件で困って。
電話とかで確認されることもあるらしいし・・・
801学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 20:06:22.01 ID:bgyO2jZ10
保証なんてないとこのが多い
やるだけやってみろ
802学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 20:06:32.46 ID:PZ1ySB4t0
日払いのアルバイトを始めようと思っているだけど、
どの派遣会社に登録すればいいの??

オススメおしえて!!
803学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 20:07:38.86 ID:1KyTfHBo0
どんだけ頭堅いんだよ両親
高貴な家柄のぼっちゃまですか
804学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 20:10:35.33 ID:bz6eMt350
むしろ40万の借金がなぜできたのか。が、気になってしょうが無い。
805学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 20:42:08.68 ID:aPXHBo6m0
空募集もうやめてくれ
806学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 21:05:08.56 ID:yNzRzoGx0
ツボ八のアルバイトやってる人いる?
募集かかってるから応募しようか迷ってる
807学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 21:07:58.71 ID:aPXHBo6m0
店頭の募集チラシみて応募して、面接の日程きまったとこあるんだけど、そこの下見いったらチラシなくなってた。

空募集ですか
808学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 21:09:17.11 ID:jmTSmL/m0
俺も40万が気になる
話してくれれば、場合によって10万ぐらいあげてもいい
809学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 21:13:16.22 ID:kX3VtzuZ0
ツボ八www

どこの田舎だよwww
810学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 21:16:11.85 ID:t9DVYeRPO
居酒屋の面接にマニキュアして行ったらまずいかなあ?
811学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 21:18:58.73 ID:jmTSmL/m0
顔による
812学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 21:19:32.22 ID:m13vDg7d0
813学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 21:19:53.08 ID:bgyO2jZ10
>>808
ください
814学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 21:55:46.25 ID:yNzRzoGx0
>>809
東京だけど。
お前どこにすんでるの?
815学生さんは名前がない:2011/04/17(日) 23:44:40.95 ID:arsOTuYb0
40万いきなりだろ?
どう考えても略式起訴だな
前科者乙
816学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 00:48:22.55 ID:nZdKkilPO
年上のおっさんに敬語使われるといらいらする
817学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 01:28:59.96 ID:kE+SZNAh0
レジでミスして怒られた

もうバイト行きたくねー
818学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 01:34:00.96 ID:zmEKpXG00
辞めちゃえ辞めちゃえ
819学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 10:56:19.25 ID:GKhbURcMO
楽なバイトないっすか
820学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 11:39:36.31 ID:/Ni+Fld80
スーパーのレジ
3日でひとり立ち可能
821学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 11:57:20.09 ID:V0t3XS0DO
バイトしたいけど、GWや長期休暇の時に実家に帰れなくなるのが嫌だ
822学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 12:09:31.78 ID:GKhbURcMO
レジ打ちって本当にレジ打ちしか担当しなくていいのかい?
823学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 12:29:31.30 ID:xKujxGfW0
>>821
バイトしたら夏休み帰れないの?
824トランセル種無:2011/04/18(月) 12:37:07.79 ID:KCdJhzFii
フレスコのバイト応募してみるか
一応黒に染めますかね
825学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 12:40:57.74 ID:V0t3XS0DO
>>823 友達は「一週間も休むなら辞めてくれていいよ」と言われたらしい
826学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 12:48:14.53 ID:PsAOinnD0
>>823
長期休暇は無理だろ
長くても3〜4日くらい
827学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 13:48:05.30 ID:TWNv+kj+0
本当に場所によりけりなんだろうな
俺のとこはテスト前とか実習とかで3週間くらい普通に休める
828学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 14:23:23.31 ID:H8/zqEGQ0
映画館のバイトってどうなの?

経験者いたら話を聞かせてほしい!!
829学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 16:07:51.19 ID:9nDCmkCs0
個人経営の飲食やってるけど日払いだから助かる
てか日払いのほうが今日も○千円稼ぎに行くぞってやる気出るんだが俺だけか?
830学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 16:19:09.53 ID:freuOLEi0
入りたてでできないこと多いからやれることだけでもどんどん引き受けようとしてたら
チームワークが図れてないって理由で首になった
理由はそれだけなのか知らんけどもう働きたくないでござる
831学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 16:28:43.75 ID:Ljtr0vR/O
なんのバイト?
832学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 16:41:46.42 ID:24BCYi9m0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。あらゆる流行からヒントを得る。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
talk like a machine gun
833学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 16:45:50.12 ID:xcZUacMXO
>>823>>825-826
俺チェーンの居酒屋でバイトしてるけど春休み2週間帰ったよ
前のバイト先(飲食)のときも春休みと夏休みで2週間ずつぐらい帰った
店長次第じゃね?
シフト制の店なら早めに言えば大丈夫だと思うが
834学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 16:53:22.36 ID:freuOLEi0
カラオケ
調理場、カウンター、清掃とかいろいろあるからさ、そういうことらしい
835学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 17:50:33.79 ID:17bRlJORO
気づいたら同じコンビニのバイト6年もやってるんだが…
給料上げてくれたっていいジャマイカ
836学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 17:58:59.30 ID:zmEKpXG00
>>829
羨ましい
日払いなら嫌な仕事でも頑張れそう
837学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 18:08:17.95 ID:HdETTTCh0
ピザのデリバリーとネットカフェだったらどっち選ぶ?漠然と考えてくれ
838学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 18:21:40.16 ID:wImwPEcD0
>>835
それだけ長くいると
信頼はされるけど同時にウザがられるよね
色々知ってるだけに
839学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 18:22:14.33 ID:wImwPEcD0
>>837
ネットカフェじゃね
デリバリーはやっぱ危ないと思う
840学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 19:03:56.73 ID:9nDCmkCs0
>>836
だよな、そう考えると派遣の時給1000円とかの日雇いなんかも頑張れそうじゃねw?

>>837
デリバリーやったけど1ヶ月でやめた
働ける時間がやっぱ昼時か夕時に限られるから短時間しか働けない
あと季節と天候に左右される、冬や雨の日なんか最悪だぞ
841学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 19:56:30.68 ID:V7/VGvGV0
俺に職をくれよ・・・

根暗だと永遠に不採用じゃん・・・
842学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 20:10:50.99 ID:Q71JhoOHO
週2可のバイトってコンビニ、ファーストフード以外に何かある?
塾、居酒屋、パチ屋の選択肢はなし
843学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 20:32:23.07 ID:2A89szRy0
初バイトだが保証人って必要なんだな
20以上なんだが親に名前書いて貰わないといけない
844学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 20:33:53.47 ID:KCEYeACUO
明日から本屋が俺のフィールドか
荷台すっこかしそうだな
845学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 20:50:01.12 ID:CIz7F1SmO
試験で遅刻して写真忘れた俺が通りますよーww
しかも試験で大問一つ見逃してたぜwwハンデあげすぎwwwうぇっwwうぇっww
もう落ちても良い社会経験になったと思うことにするお
どうか俺をぶっ叩いてくれ!

代わりに不採用の通知来たら報告するお!www
846学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 21:07:50.90 ID:freuOLEi0
>>843
どこのバイトもそうっていうわけじゃないと思う。
847学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 21:24:39.71 ID:2A89szRy0
>>846
そうだよね
前に小さな居酒屋で働いたときは、そんなのなかったけど
今回は全国店舗の会社でアルバイトすることになったから、銀行口座やら新しく作ることになったわ
まぁ時給がいいから気にしない
848学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 21:33:01.02 ID:RDuiAQtx0
モンテローサ一人入りマース
849学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 21:41:01.53 ID:/546oPTD0
>>841
根暗じゃなくなればいいじゃん
850学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 21:42:42.90 ID:LHWeFAf20
バックヤードではうるさいのにフロアに出たら声ちっちゃい奴は嫌い
851学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 22:20:24.70 ID:dYbuyAtA0
>>850
俺はその逆だわ
コミュ力無いからいつもは無口だが仕事になると急に元気出る
852学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 22:52:39.87 ID:7caBGSdC0
コミュ障だしバックヤードで相方といるときも沈黙を貫きとおしてるわ
853学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 23:01:12.29 ID:JNe5R9920
jkと休憩入りたいです
854学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 23:10:50.21 ID:V7/VGvGV0
いつも募集かけてるところって空募集の可能性大??
855学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 23:11:56.48 ID:Pm/LrLBz0
常に募集だしてるようなところはそれだけ辞めていく人が多くて
仕事がきついってことじゃないの?
856学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 23:23:47.56 ID:qmBDO81tO
駅バイトってどうなのよ?
857学生さんは名前がない:2011/04/18(月) 23:29:03.08 ID:TQmnl3qx0
時間が少ないから稼げない
858学生さんは名前がない:2011/04/19(火) 00:29:21.45 ID:+0vMF7LG0
モンテローザの千年の宴でバイトすることになったんだが何かアドバイスあったら頼む
859学生さんは名前がない:2011/04/19(火) 00:33:43.29 ID:nPVthb3AO
個別塾(トーマス)ってどう?
860学生さんは名前がない:2011/04/19(火) 00:45:30.73 ID:/4wCFRT60
3年から始めれるバイトって何がある?
861学生さんは名前がない:2011/04/19(火) 02:50:22.22 ID:XyNKx9Eb0
4年なんだけど、今から始めるバイトって何がある?
862学生さんは名前がない:2011/04/19(火) 05:17:26.69 ID:wO9Gi/IE0
ないよ
863学生さんは名前がない:2011/04/19(火) 17:03:01.45 ID:JYRGUN69O
>>836
まじ日払いだと
モチベーション上がる
864学生さんは名前がない:2011/04/19(火) 17:17:20.16 ID:vX2TluGU0
タウンワークに履歴書付いてきた
865学生さんは名前がない:2011/04/19(火) 17:29:38.73 ID:v3fgimeU0
近所の塾申し込もうかな思ったらHPに名前と顔晒されるみたいで止めた
866学生さんは名前がない:2011/04/19(火) 17:42:00.17 ID:P371lFou0
バイト四回目にしてもうやめたい
867学生さんは名前がない:2011/04/19(火) 18:29:34.40 ID:2P/RzIp1O
税金さえなければもっとシフト入れるのに
100万円から課税って非情すぎ
政治家UZEEEEE
868学生さんは名前がない:2011/04/19(火) 23:09:26.14 ID:+nBTYWEpO
本屋の初バイトいってきた
手汗で袋つめがやばいバイブル
869学生さんは名前がない:2011/04/19(火) 23:10:09.64 ID:xzsfLNBq0
>>865
薄給でHPに晒されるとか、ありえないよなw
870学生さんは名前がない:2011/04/19(火) 23:18:55.38 ID:e09ZOHkI0
本屋は男でも採用されるの?
なんか店員が女ばかりな気がするんだが
871学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 00:38:21.64 ID:+nXCb8AX0
たしかに本屋で男はめったに見ないな
872学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 00:49:02.11 ID:87+6u/BX0
そうか?
結構見かけるし、実際に俺は採用された事あるで
873学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 00:58:50.77 ID:BufBKvbL0
女みてぇなひょろい男なんだろうな
きめぇな
874学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 01:02:03.37 ID:fK0RxsUO0
まあミスしたのは申し訳ないけどちょっとの失敗で人をてめえ呼ばわりする客ぶっ飛ばしてえ
875学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 01:04:39.49 ID:87+6u/BX0
>>873
太った顔面汚物の方ですか?
876 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/20(水) 01:14:18.81 ID:/iL7AZCH0
合否の連絡が来ない・・・
877学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 01:17:49.47 ID:o75NXIKp0
>>876
金曜日まで我慢だ
878学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 01:19:26.15 ID:MuyGux7UO
ガリガリ君W
879学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 13:11:35.39 ID:FJrywGRV0
電話しているけどことごとく
オーナーと連絡がつかない(´・ω・`)
早くバイトしたいのになぁー
880学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 13:22:30.57 ID:rUDuwsXAO
本屋は普通に男いるだろ
881学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 13:28:41.10 ID:lc2TCDq2O
本屋歴3年の俺参上C(゚Д゚=)C/ズザァ


女子率は確かに高いが、そこそこ力仕事もあるから男子も必要っちゃ必要
882学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 13:35:36.82 ID:G2OoaR740
バイト初めてなんだけど、コンビニの深夜ってきつい?
深夜か早朝しか募集してないんだが、早朝のほうがいいの?
883学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 13:38:31.61 ID:iVWJNgxl0
>>882
生活リズムが狂うから学校に行くつもりがあるならやめた方がいい
早朝のがマシだけど入れる時間短いし
生活に制限ができるからそれもどうかと思うな
884学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 13:45:04.53 ID:G2OoaR740
>>883
ありがとうございます。
なるべく、夕勤で探してみます。
885学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 16:06:02.01 ID:Y5X56A250
バイトめんどくせぇ
886学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 16:50:59.35 ID:YSXV+SYEO
面接行ったんだけど雰囲気悪かったからエスケープしていいかな
いきなりシフトも入れられちゃったけど
887学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 17:16:16.23 ID:rUDuwsXAO
どこも受からない
888学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 17:49:10.78 ID:57IrjC+M0
>>886
少ない経験上そのバイトは辞めておいた方が無難。
少し疑問を感じるならシフト入れられそうになっても入れちゃ駄目だよ。

面接即採用って居酒屋で多いけど
889学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 20:07:47.19 ID:2Tn0LwMK0
四年生が今から出来るバイトってなんだろうか?
どこにも受からないんだけど…内定無いです。
890学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 21:01:56.78 ID:YSXV+SYEO
>>888
そうか・・・
やめたいけどバックレるのはやっぱアレかなあ
しかし何て言えばいいか分からん
891学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 21:34:33.29 ID:gwXpFOhs0
>>889
四年だけど駅前ドトール受かったょ
892学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 22:20:56.06 ID:Y+jOU32Z0
たま
893学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 22:22:39.55 ID:iVWJNgxl0
>>890
普通にその通り話せば良いよ
雰囲気が合ってなさそうだったので
もう少し柔らかく自分に出来る地震がなくなったとか
894学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 22:41:17.35 ID:RRWyaQ+p0
バイトの電話入れたいんだが何時に入れればいいんだ・・・
何時に電話いれろとか書いてないし
895学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 22:42:25.79 ID:iVWJNgxl0
>>1
896 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/20(水) 23:08:38.63 ID:hBxWZ45j0
897学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 23:48:34.92 ID:Ly0oLZfG0
>>891
就活のこととか、後一年でやめちゃうでしょ?とかの質問にはなんと?
898学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 23:53:12.14 ID:+nXCb8AX0
バイトで彼女できるとか都市伝説だよな?
899学生さんは名前がない:2011/04/20(水) 23:53:55.30 ID:0DH6gkyx0
院に行こうと考えていますと言えば?
900学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 00:10:25.20 ID:SESCjslM0
マクドナルドのバイトってどう?
初心者にもおすすめ?
901学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 00:24:17.48 ID:5uUEDP0Z0
俺院行こうと思ってますっていったらおとされた。。。まじなける
902学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 00:55:29.98 ID:C4CZyriY0
言ったのに、だろ
903学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 01:13:51.94 ID:74ERFAfI0
バイト面接5連続で落ちた…
採用基準がよくわからん
904学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 01:49:34.41 ID:YJgljdPCO
院行きますとかみんな言ってて効果なさそうだな
905学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 03:14:35.74 ID:6hoCgpVF0
こないだ面接して落とされた検品のバイトが何故かまた募集してた
応募多いから選考するって言ってたのに。
また応募しても無条件で落とされんのかな?
906学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 03:21:08.25 ID:pgHyTx7K0
企業は人が足りてても募集してるところ沢山あるよ
907学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 03:34:07.60 ID:7HTfRbQO0
バイト全くしたことないんだが、家庭教師、塾の講師以外のバイトで
時給2000円以上いくやつってある?
教えて偉い人
908学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 03:34:30.41 ID:6hoCgpVF0
>>906
取るつもりがなくても募集してるってこと?
909学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 03:37:59.27 ID:iwckvlexO
>>907原発 治験
910学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 09:49:00.60 ID:YJgljdPCO
時給二千とか流石に虫がよすぎ
911学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 09:54:08.51 ID:CjZ8SGJZ0
原発行けや
912学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 11:44:55.66 ID:5uUEDP0Z0
俺も面接3連続でおとされてるわ…何が基準なんだよ・・・
勤務可能時間週6で毎日5時間くらいいれてるのに
913学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 13:02:36.99 ID:ZLzVJmPV0
固定のシフトって日本語おかしいよね?なんて言うの?固定の…勤務帯?

電話の段階で確認したいので。
914学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 13:37:20.63 ID:Avryxk7z0
どんだけだよwww
さっきバイト募集の電話を掛けているが
とことんオーナーと店長に電話が掛らんwww
ちきしょう(´・ω・`)
915学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 13:44:02.19 ID:icIp2mT00
マックのバイトにネットから応募したら全く返事が無く、たまたま店の前を通ったら潰れてた
閉店するなら募集すんなよ、と思ってそれ以来マックには行ってない
916ぽんちょん:2011/04/21(木) 13:48:06.57 ID:sOgBDoRB0
>>907
時給2000て年収500万近いぞw
917学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 14:40:08.80 ID:WyuZnBdI0
時給2000円で年収500万ってほぼ休みなしじゃん・・・
918学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 15:33:06.76 ID:Avryxk7z0
やっとこ連絡キタ――(゚∀゚)――!!
明日、面接頑張ってくる
919学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 15:35:56.26 ID:NXSJcbQ00
これから面接だ
だりー
920学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 16:57:39.90 ID:iqBd/QvO0
バイト何やろっかなーって色々探してる時はワクワクするけど
いざ始めるとそうでもなくなる現象
921学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 17:39:02.14 ID:h9GpIb6rO
ワクワクなんてした事ない
求人誌見るだけで疲れる
922学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 18:11:11.76 ID:5lbGSbJ80
やっぱJKがいっぱいバイトはマック?
923学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 19:37:31.08 ID:TG3MQG2j0
新聞配達のバイトってどうなの?
経験者さんおりまするか?
924学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 22:00:18.96 ID:WChcOdYT0
風呂場清掃のバイト申込んだ
925学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 22:11:40.04 ID:7TELJEe/0
基本的にバイキングな店ってそこらの飲食店と比べたら楽かしら。
926学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 22:37:20.66 ID:7HTfRbQO0
907だけど時給2000円ってバカみたいには虫よくないでしょ
カテキョーだと時給2500円以上だってざらにいるし
927学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 22:45:22.19 ID:2TE8Oym10
>>923
経験者じゃないが早朝なら毎日深夜2、3時起きだぞ。勉強はどうすんのよ
ただあう人にはとことんあうみたいだけどね
928学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 22:54:59.07 ID:/F0x0Bus0
時給にとらわれて結局バイトしないやつの典型だな
929学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 23:09:07.04 ID:BO4YKgp10
自分で見つけろよ
930学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 23:14:40.06 ID:V9wp9iFp0
てか労働基準法でバイトは週20時間までしか働いちゃいけないってことになってるらしいな

始めて知ったわ
931学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 23:34:44.28 ID:QE5QCjhI0
月100は超えるから
割る4で25時間スタンダードなんだけど…
932学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 23:40:16.60 ID:/F0x0Bus0
>>930
超えてること多いんだけどwww
933学生さんは名前がない:2011/04/21(木) 23:59:45.02 ID:+/uuq1QR0
週40時間働くと強制的に保険に加入しなければならない。
でも時給安いから負担額引かれて手取りが少なくなるジレンマw
934学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 00:02:17.24 ID:Wml3xvQK0
扶養外れるのって年間いくらだっけ?
935学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 00:06:25.05 ID:UvBsNMqY0
103
936学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 00:07:42.09 ID:F8HW9oqN0
>>930
週3、日に7時間働いたらオーバーとか結構過ぎてる人いるだろ
937学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 00:11:04.71 ID:B6P4q4Rb0
>>935
あざっす
月85k以内に抑えればいいのか
938学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 01:12:53.44 ID:1xW+cAJq0
計算したら今週は36時間だったぜ
939930:2011/04/22(金) 01:19:19.81 ID:JbvFq9qD0
今日面接でそう言われたww

いっぱい入りたいって言ったら、週20時間までだとさ。
まあ落ちたね。

ちなみにサイゼリヤ
940学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 02:15:08.81 ID:ieIPqUXIO
ある作業について説明されてもよく分からなかった
こっちに問題があると思ったらあっちはあっちで説明が下手だった
なんというか察しろみたいな感じで
なんだ互いにアスペ気味だったのか

だが私がここまで不愉快になるとはな
941学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 03:05:40.41 ID:C8P5in0+0
深夜だけどバイトで3年近く毎週45時間のフリーターさんがうちにいるぞ…
ってか自分でさえ週30とか普通に行くわ
942学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 04:47:34.16 ID:KLsPXiyf0
監査もない所は余裕だな
943学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 08:10:16.54 ID:EWwdnlwo0
>>941
奴隷自慢奴隷自慢
944学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 08:57:22.05 ID:ID9xKrrs0
週40時間働かせると健康保険、失業保険、労災保険を雇用する側が負担する義務が発生する。
そんなの嫌だから「じゃー奴隷価格で50時間くらい働いてもらうぜ!損した分回収しなきゃな」となる
恐ろしい負の連鎖コンボ、賢い大生は短時間でサッサと帰るべし。
(フリーターは嫌でも奴隷価格で週40時間働く道しか選べない。雇う方は足元みて長時間勤務の条件だしてくる)
945学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 12:30:25.90 ID:ieIPqUXIO
釣銭を客に渡す前に確認する時は広げて時間かけなきゃならないのか?
そのまま軽く見て確認してるんだがそのたびに「確認してなかった」とかいちゃもんつけられる
無用な対立は避けたいからとりあえず非を認めるふりはしているがストレスマッハ
946学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 15:13:27.30 ID:lqd6ugcn0
俺は数えるなあ
自分のために
947学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 16:32:47.00 ID:E9dNdcIIO
まさに自分のために数えるべき
948学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 17:54:06.13 ID:PxHVqd6u0
バイト7連敗
まさかの即日不採用。。。
949学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 18:41:57.57 ID:AThfyKEf0
バイトの面接落ちた・・・
母親は次頑張れみたいな事言ってくれんだけど、父親は「もうだめだ!!」とか「お前なんかやとってもらえないよ!」とか言って全然興味なし・・
母親と今度ここのバイトにしようかとか話してると急に「そこはアダルトショップだからだめだ!!」とか騒いでるし意味不明
なんで父親がわめいてるのかが理解不能・・わめきたいのはこっちなんだけど
950学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 18:46:55.56 ID:7g5dMkBY0
落ちたとか受かったとかいちいち親に言うのかよ
951学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 18:59:02.01 ID:F8HW9oqN0
>>949
レスだけ読むと父親基地外じゃねーか。
そしてバイトを親と相談してるお前も大差ない
952学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 19:04:38.86 ID:9IWdKked0
過保護な親とマザコンな息子
どっちもどっち
953学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 19:10:23.35 ID:F+Bil/Ql0
ラブホの清掃したことある人いる?
半年に一回募集されてるがブラックだよな
調べてみたら部屋は全部間取り違うから大変そう
954ハルカスLOVE:2011/04/22(金) 19:12:29.13 ID:Ir4NqZgI0
とうさつ!とうさつ!とうさつ!
955学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 19:19:22.31 ID:J0s1YBbQ0
派遣のバイトに応募して
働き出したニートなんだけど

思っていた手よりもすごくブラックなんだけど
派遣だったらやっぱり時給低いもんなの???

やばいくらい体力使う仕事もあるし

956学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 19:31:08.04 ID:frNwphOkO
>母親と今度ここのバイトにしようかとか話してると急に「そこはアダルトショップだからだめだ!!」とか騒いでるし意味不明


ここを掘り下げたサイドストーリーが読みたい
957学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 19:31:43.26 ID:zWcQ6ciZO
>>955
俺も派遣たまにやってる
時給は派遣会社がピンはねするから安いよ
交通費はろくに支給しないし時給850円とかもある
引越作業とかかなり重労働で低賃金の現場に入らされることは多々ある
あんなのを毎日やってる冴えない40代くらいのオッサンもいるし、よくできるなといつも思う
958学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 19:34:41.67 ID:J0s1YBbQ0
>>957
風俗、キャバクラの無料案内所を通して仕事しているみたいなもんだよね。

ということは直にバイトに採用された方がいいってことなのかな

ただ派遣会社通してるから、安全があるというメリットもあるけどね。

俺も派遣会社最悪だよ。
だいたい時給830円とか900円とかだよ。
交通費の支給も出ないし

交通費が出る出ないは派遣会社によるのかな?
959学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 19:43:41.84 ID:aWYUARhBO
明日居酒屋の面接や(・ω・`)
960学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 19:45:08.93 ID:zWcQ6ciZO
派遣はある程度、シフトが自由というメリットもあるな
働きたい時に働ける
時給は本当にどこもそんなもん
交通費は、自宅から往復で1000円以上かかる所だったりすると400円か500円程度出してくれたりもたまにするな
961学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 19:49:04.79 ID:8lkKVrFiO
俺のやってる派遣は時給1100円、交通費は1000円までだわ
定職メインで空いた時にしか行かないけど
962学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 20:21:18.44 ID:CTyC1LNZ0
近いうちに日払いの派遣に登録しようと思っているんだけど、
どこかオススメある?
963学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 20:23:48.94 ID:wfxM1SRb0
うちの派遣は一日あたり交通費1400円で固定だったなー
964学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 21:18:13.86 ID:TRx0GMor0
採用された
965学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 21:24:46.60 ID:lqd6ugcn0
>>949
フリーター家を買うまんまの家族かよw
966学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 21:41:45.78 ID:Twj63miR0
お前ら毎回知らない人と会う派遣なんかよくやるなw
どんだけ仕事できてコミュ力高いんだよw
967学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 22:07:55.12 ID:zOKrKJM80
毎回同じメンバーのほうが疲れるだろう
968学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 22:13:35.18 ID:pftuvfkXO
コミュ力ないから固定のバイトができず派遣でその日限りの単純労働に従事する
たしかに40とかのおさーんいるね
自分も将来ああいう風になりたくない
969学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 22:23:05.63 ID:B6P4q4Rb0
派遣のいいところは時間きっちりに終わることぐらいか
970学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 22:26:09.00 ID:m344KEbp0
>>968
高齢毒男ばかりか高齢毒女もたまにいるよな、見てて切ないわ、夢も希望もない人生確定した人達
971学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 22:33:48.29 ID:IfHyljhj0
おまえらも似たような人生歩むかもよ
972学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 22:47:07.60 ID:2ocxYUysO
やばいどうしよう
土日学校ないと思って春休みから土日終日のバイト始めたんだけど入学してみたら土曜普通に必修の授業あった
そうすると日曜しか入れないし、店舗変わっちゃうけど仕方ないしシフト変えてもらおうと思って出勤したら、
自分と店の名前入りの名刺を作ってくれてた…
明日は学校サボってバイトいくけど明日こそ言わなきゃいけない。でも超きまずい
今までさんざん迷惑かけてきたしすんごい言いづらい
なにより名刺が立派すぎて死にそう
なんて説明したらいいんだ!!ああああああ…
973学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 22:58:43.35 ID:Twj63miR0
正直に言え
974学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 23:16:55.71 ID:zCQwnmdu0
>>969
俺のところは全然終わらない
基準法守ってねーしwww
975学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 23:17:37.12 ID:2ocxYUysO
もちろん言うしかないんだけど、なんて説明したらいいのか…
名刺だってタダじゃないのに…
すごい気を使うしどう言ったら一番失礼じゃないんだ…
976学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 23:18:54.55 ID:F8HW9oqN0
早く言えよ。
次は制服が出来てるぞ。
977学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 23:21:23.40 ID:DzSRGDDm0
>>975
誠意を持って謝れ
日曜だけじゃまずいなら辞めるしかないが
完璧にお前のミスだから怒られるのは覚悟な
978学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 23:21:39.69 ID:zCQwnmdu0
そのままのこと言えよ
979学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 23:26:32.56 ID:1bVSsCqq0
バイトで名刺か
980学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 23:30:19.14 ID:MyoQdx/00
店主「>>972さん名刺喜んでくれたかなぁ
    かなり頑張って作ったからきちんと使ってくれるとうれしいなぁ」
981学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 23:30:24.27 ID:CTyC1LNZ0
棚卸しの商品を数えるバイトってどうなの?

仕事、厳しい?
982学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 23:32:57.28 ID:DzSRGDDm0
>>981
厳しいは厳しいだろうな
ひたすら同じ作業の繰り返しだから
983学生さんは名前がない:2011/04/23(土) 00:26:26.18 ID:ZY2+auWJ0
バイト応募したい人は直接店に履歴書を持って行って
後日電話連絡するとか書かれてるスーパーがあったけど
2度手間だなw面接も履歴書も1回で済ませろよ
984学生さんは名前がない:2011/04/23(土) 00:51:07.39 ID:FDX7lFnA0
初めてのバイトって何がおすすめ?
985学生さんは名前がない:2011/04/23(土) 01:13:34.27 ID:gPHk2HgSO
俺はコンビニでまだ続けてる
986学生さんは名前がない:2011/04/23(土) 01:22:10.44 ID:DRr2ofBt0
>>984
コンビニかファミレスで精神鍛えろ
987学生さんは名前がない:2011/04/23(土) 01:32:24.90 ID:01uV+Oa00
コンビニ給料低すぎ辞めたい・・・
けど同僚のおばちゃん達いい人すぎ楽しい・・・
988学生さんは名前がない:2011/04/23(土) 01:38:46.59 ID:R78sCazgO
俺はいくつかやったバイトでコンビニが一番キツかったけど
989学生さんは名前がない:2011/04/23(土) 01:45:53.30 ID:C6EoTsYs0
体売ってみようかしら
990学生さんは名前がない:2011/04/23(土) 02:22:18.04 ID:gPHk2HgSO
バイト先楽しい人多いけど給料安いんだよな
991学生さんは名前がない:2011/04/23(土) 02:23:31.13 ID:AynrTcqT0
大学生のアルバイト事情898
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1303492994/
992学生さんは名前がない:2011/04/23(土) 02:24:55.64 ID:CN5bAqlJ0
埋め
993学生さんは名前がない:2011/04/23(土) 06:20:27.58 ID:HMgsdUPZ0
>>975
結果報告よろ
994845:2011/04/23(土) 16:09:36.99 ID:iTORMLJ9O
塾講の不採用確実で絶望してた者だけど今日通知が来て定期圏内の小さい教室で働かせてもらえることになった
仕事で金もらってると思えばどんな条件でも適応できる自信あるぜ!
バイト探し中の人くれぐれも時間と忘れ物には気をつけて頑張ってね。
995学生さんは名前がない:2011/04/23(土) 21:24:37.08 ID:XRxWhkQK0
>>981
棚卸とか罰ゲームみたいなもんだよ
やめとけ
996学生さんは名前がない:2011/04/23(土) 22:40:48.00 ID:JU/jqK690
うめ
997学生さんは名前がない:2011/04/24(日) 00:59:18.15 ID:/5xQOj/60
バイトが続かない気がする どうしよう
998学生さんは名前がない:2011/04/24(日) 01:43:20.29 ID:65J+/E6n0
塾きまったけどハゲだからこわいなぁ
でも中学生なら髪型とかみないかしら
999学生さんは名前がない:2011/04/24(日) 01:44:50.68 ID:tjHx2Lg30
1000学生さんは名前がない:2011/04/24(日) 01:51:13.48 ID:NAHLxj840
がんばりましょう
10011001
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ,__ このスレッドは1000を超えました。
   B■∧  /もう書き込めないので
    (,,゚Д゚) / 新しくスレッドを立てて下さい。
━ ⊂   つ ━━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ∧∧    ∧∧
  │      |(,,  ゚)   (゚  ,,)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃大学生活板@2ch
        ┏╋━┫  ┏╋━┫http://yuzuru.2ch.net/campus/