大学生のアルバイト事情895

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
【アルバイトの電話のかけ方】 
店「××○○店です。」 
バ「求人の広告見てお電話した○○と申します。担当の○○さん(方)いらっしゃますか?」 
店「少々お待ちくだせい。」 
店「お待たせしました。担当の○○です。」 
パ「○○と申しますが、求人に応募したくお電話差し上げました。」 
店「希望の時間帯はいつになさいますか?」 
バ「17時〜22時でお願いしやす!」 
店「それでは、今日の17時に面接いたしますので写真つき履歴書をお持ちの上お越しくだしゃい」 
バ「へい、わかりやした。17時に伺います。それでは失礼いたしやす」 

※電話は店が忙しくなさそうな時間帯を狙いましょう(飲食店なら平日15-17時とか) 
※web応募は連絡が遅くなりがちなので電話推奨 
※採用が決まって出勤したら初めて見る人には必ず自分から挨拶しましょう 

大学生のアルバイト事情894
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1292760980/
2学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 03:48:41 ID:g2tBIpwz0
お勧めバイト教えてくれ
3学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 03:52:42 ID:N8syLfpM0
マグロを釣り上げる仕事
ご期待ください
4学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 11:18:09 ID:IQiqK5B8O
原価ってなに?
5学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 11:45:11 ID:s6eYSvQz0
スポーツジムスタッフで出会いたい 美少女に
6学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 12:58:57 ID:IQiqK5B8O
原価ってなに?
7学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 18:24:07 ID:XUdQ/U1AO
JCのカテキョしてるんだけど母親も綺麗だしトイレ借りて使用済みナプキン持ち帰りたい
8学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 18:29:13 ID:eRgQ5ZL/0
きめえw
9学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 18:33:22 ID:XUdQ/U1AO
匂いは嗅いでるんだけどあと一歩ポケットに入れる勇気がない
10キモオタニート:2011/02/13(日) 18:34:54 ID:lGDF553k0
またあの不動産屋で働けたらなぁ
バイトでもいいから使ってほすぃ
11学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 18:45:33 ID:X+3ptTwMO
就活めんどいからバイト先に就職したい
どんなバイトがいいかな?
12学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 18:53:59 ID:XUdQ/U1AO
魚民
13学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 18:54:43 ID:N57ru9kK0
警備員
14学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 18:55:23 ID:Zs/gzgRD0
バイト先に就職なら居酒屋かな
実際そういう人いたし
15学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 20:56:02 ID:hi3cRZ630
ああああ
なんかいい場所ないかな
16学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 20:59:38 ID:AXzJM+UQ0
清掃員
17学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 23:40:49 ID:CEow4u0I0
今晩はっo(`▽´)o
今日は実家から米送って貰ったよっo(`▽´)o
感謝感謝っo(`▽´)o

今日はねーo(`▽´)o
蒲鉾とモヤシとピーマンの炒めものっo(`▽´)o
ささみと人参とエノキのスープっo(`▽´)o
ご飯は大盛2杯食べちゃったっo(`▽´)o
デザートにオレンジ一個っo(`▽´)o
ナッツ一掴みっo(`▽´)o

チョコレートも入ってたお〜o(`▽´)o

明日からはまたバイトだ〜よ!o(`▽´)o
18学生さんは名前がない:2011/02/14(月) 01:11:05 ID:gmxOet0U0
かわいい
19学生さんは名前がない:2011/02/14(月) 01:12:02 ID:9B1e4cKB0
しね
20学生さんは名前がない:2011/02/14(月) 01:12:47 ID:gmxOet0U0
ぼくもそうおもう
21学生さんは名前がない:2011/02/14(月) 02:28:02 ID:bx3WtOgD0
派遣の説明会行っただけで満足してしまった
22学生さんは名前がない:2011/02/14(月) 02:54:30 ID:Z78tgmt6O
6連勤中
今日はバイトのおばさまからチョコをいただけるかもしれないな
23学生さんは名前がない:2011/02/14(月) 03:07:43 ID:Z78tgmt6O
いらねー
24学生さんは名前がない:2011/02/14(月) 04:02:09 ID:gmxOet0U0
>>17
なぁ・・・スケベしようや・・・・
25学生さんは名前がない:2011/02/14(月) 17:17:59 ID:Cjy3Rv0a0
原価の定義ってなんですか?105円の原価は100円だけど実際歯ブラシの原価は1円くらいなんだよね。
26学生さんは名前がない:2011/02/14(月) 20:51:36 ID:WfKjscjD0
もうええがな
27学生さんは名前がない:2011/02/15(火) 00:08:15 ID:EsV8VpyK0
うわあああああ
20万いったと思ってたら18万しか入ってなかった
28学生さんは名前がない:2011/02/15(火) 01:35:43 ID:CZR87eAOO
雪のおかげで客が少なかった最高!
29学生さんは名前がない:2011/02/15(火) 20:07:25 ID:p34YS1BE0
タウンワークに載ってる居酒屋とコンビニのバイトに応募してみたんだが居酒屋は受かってコンビニは落ちた
コンビニ落ちる奴はヤバイんだよな?マジでショックなんだが・・・
30学生さんは名前がない:2011/02/15(火) 21:16:51 ID:CZR87eAOO
髪の色じゃね
31学生さんは名前がない:2011/02/15(火) 21:25:38 ID:DTbRvc0fi
希望シフトにはすでに人がいて落ちたのかもしれん
もしくは希望時間無しで週5はいれるフリーターがいたのかもしれん
32学生さんは名前がない:2011/02/15(火) 22:26:48 ID:1clPjuEq0
今晩は〜っo(`▽´)o
ふぅ…やっとこさ食事
今日は買ってきた物にしちゃった!o(`▽´)o

カツサンド〜o(`▽´)o
コーンス〜プ〜o(`▽´)o
後は〜o(`▽´)o
ゆで卵1個〜o(`▽´)o
オレンジ一個〜o(`▽´)o

でっした!o(`▽´)oキャンプみたいだねo(`▽´)o
今日も埼玉行ったお〜o(`▽´)o
埼京線からの風景…赤羽、戸田辺りがいいな〜と感じたお!o(`▽´)o

今日は何故か口が回らなくて苦労したな…o(`▽´)o
33学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 00:07:27 ID:rpVR0BB+0
>>27
一月で20万稼ぐなんて無理じゃね?
毎日10時間ぐらい働いてんのか?それとも東京に住んでるのか?
34学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 00:59:49 ID:L1gQP8nQ0
この春から大学生になるんだが
1、2年バイトで金ためて3、4年一人暮らしって可能だろうか?
35学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 01:14:28 ID:rDAxgqxzO
洗い場のみのバイトってないの?
飲食業界では最も重要なポジションだしいくら美味い料理が作れても肝心の皿のメンテナンスがされてなければ飲食店は成り立たない!
縁の下の力持ち的な存在の洗い場はアメリカでは3大職業の一つとして有名だよ!
36学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 01:16:11 ID:a9JocIWU0
情報が少なすぎ
奨学金貰ったりするのでも違うし
そもそもどこ住まいだよ。物価がちげーよ
それと月に何万貯める予定だよ
37学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 01:16:22 ID:mp+8q9afO
せっかく春休みなのに週3しかバイトできない
38学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 01:19:39 ID:mp+8q9afO
>>34
家賃+食費+生活費+遊びで1年に100万は飛ぶから200万貯めれば良いかもね
3年でもバイト続けるなら大丈夫
39学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 01:22:01 ID:RC38Cz4D0
>>29
四年間コンビニバイトしてるけど、そんなことは全然ない。
「1人2人辞めてシフトに穴が空いたから」と募集かけたら13人応募あったりする。そこで受かるやつは「経験者」とか「シフトの都合が合う」「フリーター」とかそんな理由だし、落ちたからって気にする必要は皆無。
俺だって「家と店が近い」ってだけで採用されたようなもんだし。
40学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 01:29:12 ID:rDAxgqxzO
洗い場のみのバイトってないの?
飲食業界では最も重要なポジションだしいくら美味い料理が作れても肝心の皿のメンテナンスがされてなければ飲食店は成り立たない!
縁の下の力持ち的な存在の洗い場はアメリカでは3大職業の一つとして有名だよ!
41学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 01:34:44 ID:L1gQP8nQ0
>>38
やっぱそんなに貯めなきゃいけないのかー・・・
三年でもバイトはするつもりだが
通学往復3時間がきつい・・・

あとおれ浪人生なんだけど
「3、4年はあまり学校行かないから下宿する意味なくね?」
って先に大学行った友達に言われたけどそうなの?
ちなみに文系だ
42学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 01:36:55 ID:Xwi1fdZ60
>>36
常にピリピリしてるやつw
43学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 01:41:54 ID:mp+8q9afO
>>41
文系ならそうだね
週3とかじゃない?
むしろ1、2年は奨学金借りて1人暮らしするべきでしょう
44学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 01:45:10 ID:wgwulJbM0
>>30>>31>>39
お前ら優しいな
気にしないでおくよありがとm(_ _)m
45学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 01:52:38 ID:L1gQP8nQ0
>>43
奨学金は借りるんだが学費にあてるといわれたorz

キャンパスが1、2年と3、4年で違うからちょうどいいかな
と思ったんだがやっぱりかー・・・

部活入ってたらもうすこし行ったりしないだろうか?
46学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 02:32:59 ID:GP39Khzh0
そこはもう自分で決めるっきゃない
47学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 11:00:29 ID:FiKsUyNKO
塾でバイトしてる人いる?
48学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 13:53:29 ID:rDAxgqxzO
洗い場のみのバイトってないの?
飲食業界では最も重要なポジションだしいくら美味い料理が作れても肝心の皿のメンテナンスがされてなければ飲食店は成り立たない!
縁の下の力持ち的な存在の洗い場はアメリカでは3大職業の一つとして有名だよ!
49学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 18:02:42 ID:7GZTB9suO
そうなんだ、すごいね!(AA略)
50学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 18:36:31 ID:rpVR0BB+0
データ入力の仕事って楽なの?
ブラインドタッチできないと勤まらないの?
51学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 19:41:46 ID:0ZIqOzgJ0
ワキガだけどスタバでバイトできるかな?
52学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 20:52:04 ID:higyv+yP0
>>51
>ワキガだけど
53学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 20:59:42 ID:mp+8q9afO
>>47
してるよ
54学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 21:18:24 ID:B78WpiUy0
>>34
聞くならせめて住む地域くらい書かないと
家賃による所が大きいんだから
55学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 21:49:57 ID:991Jdjox0
もう中学の勉強なんてどんなことやったか覚えてないけど
日々工学で数学に取り組んでりゃ中学相手に塾で教えられるの?
56学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 21:52:32 ID:mp+8q9afO
すぐは無理
入試問題なんかわけわからん
57学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 21:57:35 ID:L1gQP8nQ0
>>54
すまん
京都市内を考えてる
58学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 21:58:11 ID:991Jdjox0
>>56
最初はそんなもんか、安心したようなしないような
まあ受けてみるか
59学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 22:35:29 ID:B78WpiUy0
>>57
京都なら家賃5万くらいかな
それに水道光熱費が1.2万
トイレ紙や洗剤など消耗品が0.5万
食費が4万
+11万は必要だな
もちろんこれの他に実家でも買うであろう服や漫画、BD代、交通費も考えないといけない

部屋借りる初期費用が20万
家具家電揃えるのに15万+引越費用5万
60学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 22:43:32 ID:LmSDRMu80
食費四万もいるか?
61学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 22:45:15 ID:hks0kv+D0
メンマ代は?
62学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 22:58:29 ID:B78WpiUy0
>>60
そのくらいはするんじゃん?
月3マンとか実際厳しいぞ
63学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 23:04:15 ID:L1gQP8nQ0
>>59

バイトで月8万稼ぎ
月5万を貯金し、二年で120万貯める
3、4年でもバイトを続ける
でなんとかなりそうか・・・・
64学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 23:09:18 ID:B78WpiUy0
携帯はなるべく親に出してもらうといいよ
これ止まるといろいろ厳しいから
65学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 23:12:47 ID:mp+8q9afO
>>63
学校まで何時間かかるの?
66学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 23:22:07 ID:oCj2cVxXi
一度目もwwwwwww二度目もwwwwwwwwww何度目も許すwwwwwwwwwwwwwwww
67学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 23:40:08 ID:L1gQP8nQ0
>>65
往復で3時間くらいだ
厳しいかな?
一応一年先に行ってる友人に時間割見せてもらった感じではいけそうかなと思ったんだが
68学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 00:36:10 ID:a0HuoTVqO
おまいら休みどんな感じ?
こっちはシフト組むのリーダーてか居座ってる古参フリーターが決めるんだが
あっちは連休だらけ
こっちは1日でて1日休みばっか
1日だけでて1日休んでもまた次の日ある
連チャンして連休のがよくないか?
69学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 00:45:48 ID:fHSO1idEO
>>67
バイト終わるのって大体10時だし、稼ごうと思ったら居酒屋パチンコで12時近くなるからきついかもね
時間割がわからないからなんとも言えないけど
奨学金は借りたくないの?
70学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 00:58:14 ID:k954aOXeO
面接二連敗して落ち込みドーン!
自分で書いた志望動機が言えないくらい致命傷
「あぅあぅ・・・あぅ他の書店とは違うビジネスうんたら〜」
春休み中に決まるように頑張るわ
71学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 01:01:18 ID:kcyhdxGM0
春休み中に決めると言いつつも結局春休みに決まらず新学期を迎えるんだよね
72学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 01:32:19 ID:YqbSLJoEO
あっ?
なんだテメェ!
喧嘩売ってんのか?アン?オラァ!
上等だよ!俺はな、高校時代は学校一の暴れん坊と呼ばれてたんだぞ!
先公の言うことなんざ一切聞かなかった!
校則は全部破った!停学は5回!
まっ、テメェらにはこんな漢の生き方できねぇだろうな!
ハッ!
73学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 01:35:37 ID:rpxA82c00
>>69
奨学金は借りるんだけど親に学費にあてると言われた
浪人した手前何も言えなくて・・・
74学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 01:45:59 ID:B/8SVaGU0
三月にまた増えるからそれが最後のチャンス
75学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 02:11:23 ID:fHSO1idEO
>>73
それは仕方ないな
授業料免除ができれば良いと思うけど
なんだかんだいって自宅生なら結構金たまるから大丈夫だと思うよ
1人暮らししてからもバダハリKOしたし
76学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 03:20:15 ID:aqTnj+HbO
>>75
あなたはショータイムでバダのミゾオチに後ろ回し蹴りを決めて、秒殺したステファン・レコさまですな
77学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 12:24:10 ID:/1zjPM/bO
証明写真ってパーカーとか、私服でいいの?
それとも顔だけ?
78学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 13:55:17 ID:ABzz1OQg0
バイト先からの電話ってロクな事ないから出るまでの躊躇がすごい
79学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 16:31:10 ID:rpxA82c00
>>75
なんかいけそうな気がしてきた
ちょっと塾講の面接のために履歴書かいてくる
80学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 16:34:47 ID:fHSO1idEO
>>76
いいえボディーブローで悶絶KOしたレッドスコーピオンです
>>79
なんで金稼ぎたくて塾講なんだよw
81学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 16:37:58 ID:rpxA82c00
>>80
あれ・・・?
どういうことだwwwww
時給2600円の罠だというのかwwww
82学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 16:43:49 ID:WLht7vnj0
留年したことにより、今年の学費を自分で稼がないとならなくなった
残り単位数は20なのでそこそこ時間は余るんだけど、現時点では貯金0だし、並行して就活もしないといけないし
今年一年は忙しい年になりそうだ('A`;)
83学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 16:45:09 ID:rX+soPLpO
春休みだけ短期のバイトも入れたいんだけど、こういうのってどう探せばいいのかな?
タウンワークやイエローページには長期ばっかりだし
大学の掲示板には短期あるけど、大学まで片道90分かかるから厳しい
みんなどうやって探してるの?
84学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 16:45:32 ID:fHSO1idEO
>>81
ああ集団なら稼げるね
時給2600いいな・・・
85学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 16:51:38 ID:rpxA82c00
>>84
時給もいいんだが家から自転車で5分というのが魅力的すぎるんだぜ
夏休みとかの稼ぎ時に近いほうがいいかなと
まぁ面接通らないと意味ないけどな
86学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 16:51:50 ID:B/8SVaGU0
>>77
なんでもいいよ
そんなのいちいち気にしてない
87学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 18:35:00 ID:O8QnkwtHO
タウンワークで見つけたバイト採用されたんだけど、シフトは週毎で決めるって書いてあったのに実際は固定で月毎とか……
しかも1日四時間からでいいってあったのに普通にフルでいれられるし
タウンワークに載ってるバイトって大体こんななの?
88学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 21:11:33 ID:aJfdmJjs0
みんな色んなバイトできてマジで凄いと思う。
まして店長から「もっとシフト入って」とか「この日○○君出れないからシフト入ってくれる」
って言われるなんて相当頼りにされてるんだなって思う。
俺なんかコンビニ二日でクビになった;;
89学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 21:37:28 ID:Mt+Opeqk0
それはさすがに嘘だろw
90学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 21:38:25 ID:EwDe6QMcO
コンビニに受かるだけでもすごいよ
俺なんて受からないからね
91学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 21:57:53 ID:fHSO1idEO
>>88
何したの
92学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 22:00:31 ID:WBlYJOMu0
カラオケのバイトってリア充ばっか?
バイト終わり皆でカラオケとかあったら死ねるんだけど
93学生たんは名前がない:2011/02/17(木) 22:18:14 ID:7lGnUaNR0
シフトバンバン入れられてるってことは信頼の証なのかな
5連勤なんだが
94学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 22:25:31 ID:lYpPd5060
まぁそうだろう
95学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 22:31:37 ID:ADz77pw50
春休みに派遣のバイトやってみようかと思うんだけど、経験ある人います?
あれはやめとけとか言われるんだけど、実際どうなのか聞きたい
96学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 22:33:31 ID:aJfdmJjs0
>>89
嘘でこんな事書くわけないだろ。
ネタじゃなくてマジ。レジとか発注業務が難しくて出来なかった…
就活が心配。
97学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 22:34:20 ID:fHSO1idEO
派遣なんかたくさんあるじゃん
日雇い?
98学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 22:37:21 ID:fHSO1idEO
>>96
それでも1週間はやらせるだろ
99学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 22:38:24 ID:ADz77pw50
>>97
いぇす
100学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 22:40:31 ID:fHSO1idEO
>>99
コンサートスタッフだけはやめておけ
他は大体楽
101学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 22:42:34 ID:sykpH0hx0
塾のバイト応募したいけど、大学の授業の予定が決まってないんだけどさ
面接の時なんて言えばいいの
102学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 22:44:09 ID:fHSO1idEO
>>101
まだ決まっていないです
103学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 22:48:44 ID:V+EFAfvb0
>>101
まだ決まってないけど春休み中はめっちゃ入れます!!!!!!ってアピールすればいいよ
104学生さんは名前がない:2011/02/17(木) 23:08:12 ID:ADz77pw50
>>100
なるほど。ありがと
105学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 00:04:46 ID:nPIBLmXx0
バイトをどうやって探せばいいかわからん
106学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 00:20:26 ID:1we9VFyQ0
タウンワークとか
適当に街歩いて張り紙探す
107学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 00:22:07 ID:nPIBLmXx0
理系はアルバイトあると大変かね?
108学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 00:25:51 ID:1we9VFyQ0
みんなたいへんだよ
109学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 00:34:11 ID:CskDAC+B0
はは。今日バイトで社員さんに尻拭いさせちゃった
向いてねーよもう( ; ; )でもやめたくない
110学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 00:35:04 ID:nPIBLmXx0
頑張れよ
111学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 00:39:02 ID:CskDAC+B0
せめて自分ひとりならなんとかなるけど他の人に迷惑かけた日には落ち込む
でもやめない!泣かない!
112学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 00:39:51 ID:nPIBLmXx0
>>111
そうだな、その息だ

しっかり働くんだぞ
113学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 00:42:42 ID:BlF5Z7zn0
>>111
なんのバイトしてるんすか?
114学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 00:49:23 ID:Om6rf01X0
4月から4年で就活まだ決まってないから来月でもう辞めようかなと店長に相談したら、
不景気なんだから残って続ける事も まだ時間あるからよく考えな シフト減らしても良いかさ 金ないと大変だべ(´・ω・`)
と言われて揺らいだ
115学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 00:51:56 ID:CskDAC+B0
コールセンターの受信>>113
116学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 00:52:54 ID:CskDAC+B0
>>112励ましてくれてどうもありがとう。ミスしないと決めた日
117学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 02:12:26 ID:VHyXIWl90
>>114
決まった後、大学4年で新たにバイト探すの大変だよ。
俺はそれでバイト先見つからず、そんなあいだに卒論忙しくなってきちゃって
いままで何もできなかった。実際シフト減らしてもらって続けられるなら続けたほうが
いい気がする。就活もなんだかんだ金かかるし。

まあ一旦辞めて元のバイトに戻れたやつもいるから一概には言えないけどね。
118学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 09:45:11 ID:z2zI94dtO
>>76
>>80

K-1と組む前のショータイムを知っているマニアが何故ここに
119学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 11:37:17 ID:20/Hg3P/0
>>114
ふつうはそうするんじゃないか
4年だから辞めるって奴たまにいるがけっきょく内定出た後もバイトきまらず
金なくて遊びにも行けずってなるぞ
120学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 15:36:15 ID:1we9VFyQ0
交通費

交通費いいいいいいいいいい
121学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 15:41:29 ID:7KNH0Fe70
4月から3年になるんだけど今までバイト経験が全くない
就活のネタのためにもバイトしようかと思ってるんだけど大丈夫かな?
なんか人間的に問題があるとかどうせ就活で忙しくなったら辞めるんだろ?
みたいな感じで敬遠されないか心配なんだけど
122読書くん ◆GWzFzf5z/g :2011/02/18(金) 15:44:58 ID:00NjfLWCO
辞めるの引き止められる人ってそれなりに信頼されてる人なんでしょうね…。
123学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 15:45:39 ID:2uzHd1PA0
バイト経験なんて簡単にでっちあげられるよ
124学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 15:51:27 ID:CHUNG7OW0
>>121
資格勉強してたとか理由があればいいんじゃない
一般的に大学生はバイトする時間くらいあるって見られるから
バイトしてなかった正当な理由がなければ敬遠されるんじゃない?就職でも
125学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 15:51:28 ID:Oxr79zar0
バイト探すとかいって2月が終わりそうで泣けて来るわ
春休みは腐らすのに十分な期間だな
126学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 15:55:45 ID:1we9VFyQ0
>>125
あるある
127学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 16:00:49 ID:7KNH0Fe70
>>124
一応今まではキャンパスが遠くて通学に時間取られていたって言い訳は用意してる
あとはそこそこ有名な大学の法学部所属だからロー目指してたけどびびって止めたっていえば大丈夫かな?
128学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 16:04:04 ID:CHUNG7OW0
>>127
結局資格とってないって事だと印象は良くないかも
129学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 16:08:34 ID:7KNH0Fe70
>>128
バイトごときにそこまで求めるもんなん?
バイトとか普通に誰でも採用されると思ってたわ
まぁ金に困ってるわけでは無いし気長にやってみます
わざわざアドバイスありがとうございました
130学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 16:17:39 ID:rMS+AZAO0
数日後、本当に人間性に問題あるって言われてここで高卒氏ねと言う姿が・・・
131学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 16:23:03 ID:1we9VFyQ0
みんなは交通費全額出るところでバイトしてらっしゃるの?
132学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 16:29:11 ID:6knyVnaXO
自転車だけど、通勤手段を電車って書いて交通費もらふ
貰えるとこで貰っとかないとな!
133学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 16:31:30 ID:CHUNG7OW0
>>129
ああごめんバイトをしなかったまま就活した時の印象としてね
134学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 17:45:03 ID:leVpLAlU0
バイト先の同年齢とまったく仲良くなれないんだけど
出会いとかそんな話ばっかつっまんねえ
135学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 17:48:42 ID:GEBSELD60
仲良くなりたくないの間違いだろ
自分が面白い話していけばいいだけ
136 冒険の書【Lv=32,xxxPT】 :2011/02/18(金) 18:15:25 ID:boiVz6Pm0
te
137学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 18:29:30 ID:leVpLAlU0
話題が無さすぎてしにてえ
138学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 19:58:47 ID:MAvCPsRA0
電話してから丸二日連絡無いんだけど、これって落ちたの?
だったらそれはそれで連絡しろよ・・・丸二日気分悪ぃ
念のため他の候補探しておいた方がいいよな
139学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 20:02:09 ID:nPIBLmXx0
待ってる必要ないんじゃね、他にも受けとくべき
140学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 20:38:44 ID:ok1LGqmaO
ボランティアで参加した市のイベントで図書カードもらったから職歴にバイトとして書いたけど大丈夫かなと今更
141学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 20:44:42 ID:qZDXg6/C0
職歴とかめんどいからいつも空白だな
どうせ向こうから聞いてくるし
142学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 20:45:57 ID:dvSbKLF90
バイトで職歴とか
143学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 20:50:30 ID:rnuxxDiUO
今月一杯でバイトやめるわ。2年くらいやったけど誰とも仲良くならなかったな
144学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 20:51:33 ID:CHUNG7OW0
>>138
そんなところで働きたくないだろ
他探せよ
145学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 21:00:21 ID:aNTVSjVq0
10連勤中うわぁぁぁ
146学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 21:19:26 ID:1we9VFyQ0
交通費出ないけどやりたい場所があるううう
300円くらい良いか・・・
147学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 22:36:58 ID:MAvCPsRA0
他探してるけど飯屋とコンビニと分けわからんのばっか・・・
あーもう早く電話かけてこいよ駄目なら駄目とはっきりと言えばいいんだよ
畜生ドラッグストアの分際で・・・三日目の明日電話なかったら他電話するか
本当は昼だろうが夜だろうが時給がいいから飯屋でバイトしたいけどハードル高すぎ怖すぎ
148学生さんは名前がない:2011/02/18(金) 23:34:24 ID:vCtfkwrg0
バイクで5分のとこでやってるけど交通費もでるよー
電車で来てないのも知られてるけど

交通費出るのとでないのじゃ3000〜4000円は違うからなあ俺の場合
149学生さんは名前がない:2011/02/19(土) 10:55:21 ID:iaEtneAkO
コンビニとか飲食店はやっぱり無理だよな
親はなんでもやってみろとか昔は土日や夏休みは毎日バイトしてたとか文句言うけど、大学入って即親戚の紹介で病院の事務始めたような苦労知らずに言われたくはないね
電話するだけでもどんなに恐ろしいことか!
150学生さんは名前がない:2011/02/19(土) 12:17:49 ID:dA0u4GPg0
前に落とされたところまた募集してるけど出してみようかな・・・
151学生さんは名前がない:2011/02/19(土) 12:32:27 ID:YuW9qQACO
神〇屋高槻店の店長からこんなメールが来た。

おつかれ様〜もうすぐ本社研修です。(中略)男子は髪の毛きる刈り上げまでいってダメならやめるしかない!研修いけない人いたら必ず連絡下さい!当分長期休暇になります。よろしくお願いします。

約2週間前に店長が勝手に研修の日を決めたのに、行けなかったら事実上クビらしい。
152学生さんは名前がない:2011/02/19(土) 13:20:39 ID:dA0u4GPg0
親が定年前の学生バイトは禁止すべき
153学生さんは名前がない:2011/02/19(土) 13:57:32 ID:G1ZaN2Jm0
研究室所属なったらシフトどのくらい減らそう???
154学生さんは名前がない:2011/02/19(土) 15:13:04 ID:qj8jD2odO
>>149
事務のバイトとかあるんだ…
コンビニクビになった俺でも務まるかな?
155学生さんは名前がない:2011/02/19(土) 15:26:20 ID:kjxyFdeh0
飲食店でバイトしてるけど仕事できなさすぎて干されてる
156学生さんは名前がない:2011/02/19(土) 15:57:37 ID:qj8jD2odO
コンビニクビになったら他に出来そうなバイトってやっぱしないかな?
ちなみにレジとか売り場作りが出来ずクビになった
157学生さんは名前がない:2011/02/19(土) 15:59:37 ID:RKJvjomI0 BE:728400637-2BP(345)
倉庫内軽作業とかだな
これができなかったら人間やめるしかない
158学生さんは名前がない:2011/02/19(土) 16:04:56 ID:qj8jD2odO
>>157
ありがとう!
働くって難しい…
159学生さんは名前がない:2011/02/19(土) 16:15:37 ID:gb27UXFJ0
>>157
なんでお前に人間やめろとか言われなきゃならんばいの?
何様のつもり?
160学生さんは名前がない:2011/02/19(土) 16:19:43 ID:JNfia7QhO
バイトごときでクビになるとか正社員でやるとなるとゾッとしないの?
161学生さんは名前がない:2011/02/19(土) 16:38:13 ID:qj8jD2odO
>>160
正社員で働けてる人は相当根性があると思う。
みんな普通に働いてるが血ヘドはく思いで仕事してるんだなって実感した。
金稼ぐってのは命懸け
162学生さんは名前がない:2011/02/19(土) 21:46:04.93 ID:OwCCWGyTO
土曜の夜忙しすぎワロタ
注文一気にくんだな…
163学生さんは名前がない:2011/02/19(土) 22:35:18.09 ID:4cKKDYUB0
もうバイトやめたい
だいたい芸大生が全員変わり者とかそういう偏見で人見るのいい加減やめてほしいわ
164学生さんは名前がない:2011/02/19(土) 22:48:46.16 ID:Usr4wet50
ゲイは身をたすく
165学生さんは名前がない:2011/02/19(土) 23:24:23.72 ID:WypTqpAf0
芸大生はお金持ちのイメージがありまする
166学生さんは名前がない:2011/02/20(日) 00:33:33.10 ID:xihP6BoX0
156だけど明日店長が俺の家に来て両親と話し合うらしい…
昨日電話があった…マジで怖い。
167学生さんは名前がない:2011/02/20(日) 00:49:16.57 ID:G9MLY4AK0
>>166
なにやらかせば両親と店長が話し合うんだよ
レジの金盗んだと思われてんじゃね?
168学生さんは名前がない:2011/02/20(日) 14:03:25.81 ID:giaJckfzO
>>167
それは違うと思う。父親は居留守使うって言ってるけど母親は普通に話すって言ってる
169学生さんは名前がない:2011/02/20(日) 14:17:05.94 ID:1OFTD4MN0
よく分からないけど単に店長は親怒鳴りつけたりしたいだけじゃない?
人間のクズだな
170学生さんは名前がない:2011/02/20(日) 14:39:37.91 ID:DCpwGSI6O
親が五月蝿いからバイトに電話したが派遣登録だった
行きたくねえ・・・
171学生さんは名前がない:2011/02/20(日) 16:43:41.34 ID:QJqFxgli0
コンビニ考えてるんだけど4月以降もあると思うとちょっと
講義入るようになると皆夜にシフトしてるの?
172学生さんは名前がない:2011/02/20(日) 18:23:30.44 ID:FDbICFku0
コンビニの面接受けようと思うんですがコンビニって受かりにくいんでしょうか?

ちなみにシフトは四日入れて貰うつもりです
173学生さんは名前がない:2011/02/20(日) 18:35:26.43 ID:TXb8p1FW0
週4日必ず入れてくれという意味なら難しいかもしれません
月4日なら少なすぎて無理です
174学生さんは名前がない:2011/02/20(日) 18:58:49.70 ID:H/hUzsxoO
まず何より店側が入ってほしい時間に入れることが大事だと思う
175学生さんは名前がない:2011/02/20(日) 20:48:32.90 ID:ooHmDRXz0
ほんまそれ
176学生さんは名前がない:2011/02/20(日) 20:53:15.39 ID:FDbICFku0
せやな、ほな電話してみわすわ
177学生さんは名前がない:2011/02/20(日) 21:06:14.25 ID:tRy9iDbR0
明日面接初めて受けるからガクブルなんだが
なんでこのアルバイトを選んだかとか聞かれるの?
噛みまくっても採用されるの?

ちなみにバイトは空気測定なんだが
178学生さんは名前がない:2011/02/20(日) 21:33:04.72 ID:f2QNACMa0
>>177
そんなに緊張せんでもいいじゃん。
気軽に行きなよ
179学生さんは名前がない:2011/02/20(日) 22:59:07.95 ID:ATqoZEiN0
よのなかにはいろんなばいとがあるな〜
180学生さんは名前がない:2011/02/20(日) 23:00:47.75 ID:6dubAsx80
>>177
塾講とかじゃなければタイシタコトキカレナイヨ
181学生さんは名前がない:2011/02/20(日) 23:23:46.33 ID:O2MiPnKR0
バイトだるい
182学生さんは名前がない:2011/02/20(日) 23:58:39.40 ID:tx4fLiXM0
お前ら帰省したり、旅行するときとかどうしてるの?
一週間は休みたいんだけど、これって無料なのか?
183学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 00:00:33.47 ID:5eiE78kUO
衆議院解散しねぇかな。選挙のバイトしてぇわ
184学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 00:02:32.86 ID:Sr9sc4NeO
>>182
無料ってどういうこと?
185学生たんは名前がない:2011/02/21(月) 01:32:51.50 ID:ptoIZcvG0
糞あの女ども馬鹿にしやがって・・・
186学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 01:33:21.11 ID:rOlfHhAd0
>>183
ちょっとおもしろい
187学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 01:51:24.27 ID:kwC2fWmz0
>>185
元気だせよ、どうせDQN女だろ?
188学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 09:21:53.24 ID:LT9g4fMF0
自分も社員のDQN女に舐められてるわ
189学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 10:43:46.68 ID:WmyOMw+v0
格闘技やったら自信つくぞ
190学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 11:26:42.98 ID:M4+6yqRUO
模造刀帯刀して目つき悪くしていればよろし

親が五月蝿いから結局派遣登録する羽目になった
人間としての尊厳を売り渡した気分だ
私を認めない世界はこのまま滅亡しろ
191学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 11:29:31.98 ID:lsa9StJ+0
先週から派遣のバイトしてるがめんどくせぇ
立ちっぱなし疲れる腰にくる
192学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 12:52:52.47 ID:ee7xahDRO
今日コンビニ初出勤だった。
簡単な業務関連ビデオ観ただけだったが何とかやっていけそうだ(-.-;)
でも田舎だからあまり稼げない
193学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 13:07:40.15 ID:sgHbNr+BO
ドラッグストアでバイトの身。覚える事一杯だが、
ママさんが連れてくるチビどもの笑顔に毎度癒されます。
194学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 13:25:21.94 ID:ee7xahDRO
掛け持ちを考えてるがなかなかイイバイトがない。
ガソスタってどうなの?
195学生たんは名前がない:2011/02/21(月) 13:48:11.72 ID:ptoIZcvG0
>>187
もちろんDQNだ
2人いるんだがその2人揃うと調子に乗ってくるからウザくなるという最悪のパターン
1人だととくに問題はないのだが
196学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 15:03:25.95 ID:aaYAPEwm0
今日電話がきて面接が金曜日って遅くね…?
カラオケ店のバイト希望なんだがこんなもんなの?
197学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 15:07:16.71 ID:kgo5+oPW0 BE:520286235-2BP(345)
そんなもんじゃね?
毎日面接受け付けてるわけじゃないんしょ
198学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 15:12:52.83 ID:aaYAPEwm0
そうか、この時点で落ちるの確定…?え…?とか焦ったわ
199学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 15:28:29.98 ID:F8zVLayFO
コンビニのバイトで一先ずお試しで研修入ることになったんだが
裏口から入っておkなのかな
正式な採用は研修終わってからっぽいからスタッフとして利用していいのか分からん
200学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 15:54:07.47 ID:UctW+UmoO
おまいらバイトしないと生活できないの?苦学生?
201学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 16:14:49.91 ID:dqjrKDtR0
コンビニ首になって店長が家に来るって言ってた人の後日談が早く聞きたい
202学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 16:32:24.89 ID:ee7xahDRO
>>200
流石に親から小遣いはもらえないからね。趣味とかに金が必要
203学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 16:38:23.96 ID:hvB1djCIi
>>200
うん
204ハルカスLOVE:2011/02/21(月) 16:58:49.60 ID:mzAtN7Dz0
今日もまた怒られた
おひょひょ
205学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 17:31:16.20 ID:e3B+esD+0
今日もバイトだめんどくせ
206学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 19:28:10.95 ID:HNSqlzVu0
短期の求人でよく見る商品PRのバイトやったことある人いる?
207学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 19:33:39.78 ID:aaYAPEwm0
PR面接落ちた
時間って皆何時くらいのバイトしてるの?
やっぱり夜10時とか12時まで?
208学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 21:01:24.84 ID:k8AVwsC/O
あしたはじめて本屋の面接いくんですけど、一応スーツのほうがいいですかね?ちなみにジュンク堂です
209学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 21:08:41.45 ID:jZS/wMpZ0
いや本屋でスーツは必要ないです
210学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 21:27:43.20 ID:7add69wlO
>>200
学費はらってもらってるから、家賃は自分
211学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 22:17:16.31 ID:SUrwwctB0
カラオケ屋の偵察行ったらヤニ臭すぎて気持ち悪くなった
バイト募集してるところ少なすぎるだろ死ね
212コンプレックスd=(^o^)=b:2011/02/21(月) 22:27:31.29 ID:YW+oBMe4i
PRって女しか採らないイメージ
213コンプレックスd=(^o^)=b:2011/02/21(月) 22:28:48.31 ID:YW+oBMe4i
>>211
少ないよね
214学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 22:37:09.00 ID:jZS/wMpZ0
>>211
タバコの煙くらうとこは避けたほうがいい
215学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 22:48:13.09 ID:+JIDTXEQ0
コンビニと飲食しかない
216学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 22:49:47.97 ID:q983lboz0
今日ネカフェに電話したったwwwww
採用されるといいけど
217学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 22:53:38.11 ID:W1TWN10h0
採用報告まで一週間とか長すぎ
218学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 23:01:20.23 ID:iLYWpvxc0
まあそんなもんだろ
219学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 23:02:33.01 ID:kwC2fWmz0
ていうか一週間待つの?
220学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 23:06:14.17 ID:lsa9StJ+0
普通に二、三件いっぺんに受けてるな
この前四件受けて全部受かってビックリしたけど
221学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 23:14:26.03 ID:9o2eO3yV0
今東京に住んでて4月からバイト禁止の寮生活になるんだが
その前に1カ月で10万以上稼ぎたいんだけど
ほんと暇だから3月いっぱいならいつでもシフト大丈夫なんだけど
1か月でやめれてそのくらい稼げるバイトってあるかな?
222学生さんは名前がない:2011/02/21(月) 23:51:28.89 ID:Jh3utFfVi
バイト禁止ってすごいな
223学生さんは名前がない:2011/02/22(火) 01:04:56.36 ID:a7xwLYGH0
今の時期だと引越しくらいしか無いと思うけど死にたくなるからおすすめはしない
224学生さんは名前がない:2011/02/22(火) 05:57:21.77 ID:qY5KLGHUO
長期で入って短期でやめる
225学生さんは名前がない:2011/02/22(火) 13:28:19.32 ID:+DUfZY7lO
>>209
ありがとう。今後の人のためいっとくと、謎の一般(笑)教養テストやらされます。当方東大生ですが普通にムズかったんで多分落ちました
226学生さんは名前がない:2011/02/22(火) 13:41:36.20 ID:Zho0HKJk0
今までバイトしてなかったけど3月ぐらいから長期でやりたい
理系3年でやっていけるかねえ・・・
227学生さんは名前がない:2011/02/22(火) 13:52:53.36 ID:pEO8JS3fO
塾のバイト儲からん
228学生さんは名前がない:2011/02/22(火) 15:26:53.51 ID:+P6a4S6T0
社員の糞女がムカつきすぎて行きたくねえ
辞めてえ・・・
229学生さんは名前がない:2011/02/22(火) 16:27:12.00 ID:qdXxXay4O
東大生が落ちるような問題をバイトに解かすか普通
230166:2011/02/22(火) 17:49:11.16 ID:8TiWMK0l0
>>201
昨日の事だけど夜マジで店長が家にきた。
母と一対一で話し合ってたらしいんだけどさ…「息子さんの将来が心配です」「うちの店の雰囲気や売り上げが悪くなった」とか言ってたらしい。
最終的に父がもう帰ってくれみたいな感じで帰ってもらったみたいだ。
231学生さんは名前がない:2011/02/22(火) 18:06:17.55 ID:yKzZbSee0
その店長、頭おかしそうだな
232学生さんは名前がない:2011/02/22(火) 18:12:15.40 ID:WqQ1UGCc0
店長が大学生に対してうらみがあるのかよほど>>166が酷かったのか…
謎だ
233学生さんは名前がない:2011/02/22(火) 18:13:55.63 ID:QjdAYwh2i
マジキティ
234学生さんは名前がない:2011/02/22(火) 18:35:02.92 ID:KiEopmcz0
所詮バイトの>>166の仕事っぷりがどんなにひどかろうと、
家まで行くなんてキチガイとしか思えんわ
235学生さんは名前がない:2011/02/22(火) 18:51:24.41 ID:Ljy6+Y6z0
自分より後から入ったバイトのほうが仕事ができる・・・
店長におまえもっとがんばれよ^^とか言われてワロス・・ワロエナイ・・
236学生さんは名前がない:2011/02/22(火) 19:05:31.14 ID:y3pWuh+s0
>>230
お前何やらかしたんだよw
237学生さんは名前がない:2011/02/22(火) 19:51:50.15 ID:YEc5byWCO
出版社でバイトしてる(してたことある)人いる?
今度受けるんだけど、面接とか何聞かれるか想像つかなくてテンパってきた…
238学生さんは名前がない:2011/02/22(火) 21:29:06.36 ID:1mdVVZxx0
バイト自体は悪くないけど、他のバイトの奴が仕事もないのに来てぺちゃくちゃ喋っててうざい。
店長も注意しないでむしろしゃべる方だし。
グチになってごめん・・・
239学生さんは名前がない:2011/02/22(火) 21:30:18.41 ID:ZG4YKBlh0
客いるときに喋るコンビニ店員はクソ
240学生さんは名前がない:2011/02/22(火) 22:10:56.01 ID:jxFtBE4KO
3月になったらバイト増えるのか?
2月一杯で今のやめるから早く次のを決めたいんだが
241学生たんは名前がない:2011/02/22(火) 22:49:11.81 ID:2l/BzAQK0
>>238
ああいるよな休みの時も来るやつ
他に居場所無いんかって思うわ
242学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 00:22:45.54 ID:onAeX2Oa0
コールセンター、将来社会人になる時電話応対にてこずらないように、あと面接のネタのために一年以上続けてきたけど
もう意味ないかも。バイトやるならやるで楽しい仕事してえよー
243学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 00:29:55.77 ID:vXYreX9E0
そういうのうざいよな。
うちも友達同士の紹介が結構あるから馴れ合いが始まってうざい
244学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 01:05:02.91 ID:Bax8bfbe0
警備員のバイトしてみようと思うんだが
面接ってやっぱりスーツのほうがいいのかな?
今までバイトしたことないからわからん
245学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 01:10:21.94 ID:NMeLWkKe0
塾は教える時の服装が私服・スーツに関わらず、面接の時はスーツのほうがいいの?
246学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 01:11:07.79 ID:61cnuL6C0
むしろなんでスーツじゃないといけないんだ
247じゃっきぃ:2011/02/23(水) 01:19:14.26 ID:EHtjph/QP
バイトなんかあっちがスーツきてこいっていわなきゃ私服でおk
248学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 01:21:26.20 ID:Bax8bfbe0
>>247
こんな時間にありがとう
助かりました
249学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 01:21:49.05 ID:WWn9Rp4y0
バイトの面接でスーツとかアホだろwww
250じゃっきぃ:2011/02/23(水) 01:32:13.33 ID:EHtjph/QP
まあスーツ着用の塾だったら面接でスーツ着てってもおかしくはない。

ただ普通のバイトでスーツはない
251学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 01:42:31.98 ID:NMeLWkKe0
まあ考えてみればそうだなwwwありがとう
252学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 02:04:36.24 ID:gb80sN9a0
いきなり長文で申し訳ありませんが下の2つで悩んでいるのでみんなの意見聞かせてください。

@スーパー(レジ、品出し、その他食品青果など臨機応変に)
時給:1000円
場所:学校の近く(自宅からだと電車+徒歩で約30分)
利点 ・スーパーのレジの経験があるため多少は慣れていること
・一人暮らしのため安い日が分かると助かること。(惣菜などがもらえればうれしい)
・交通費が出るためそれで実質定期代はチャラになる(4000円程度)こと
欠点 ・シフトが朝〜昼か夕方〜夜でだいたい固定され、学校のある日は後者でいいのですが(それでも帰る時間は遅く感じます)休みの日でも多く入ることは基本できないこと
・休みの日でも学校のほうまで行かなければならないこと(上記したが30分)
・テスト前などでもシフトは曜日固定であり基本休めないこと

Aオートバックスの店内(レジ、品出し、説明など)
時給:1000円
場所:自宅から自転車で10分弱
利点 ・11〜21時の中での勤務になりシフトにある程度融通がきく(休みの日は多く、学校の日は夕方〜など)
・終わるのが21時で家から近い。それなりに早く帰れる。
・休みの日に遠出をしなくてもバイト先に行ける
欠点 ・家から近いため@と比べると交通費が出ない
・車の知識が少ない(これは教えてもらえればどうにかなると思います)

まだ採用されたわけじゃないんだけど両方採用されたと仮定して判断してください
253学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 02:17:10.79 ID:8LsWrqC00
なんだかんだで近場がいいよ
スーパーより車屋のほうが将来役に立つ知識が得られそう
254学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 02:25:52.03 ID:/AxDPZfu0
ええのう時給が高くて
255学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 02:28:42.90 ID:kRUOcqhxO
利点だけ見るとオートバックスかなって思う
レジってそんなに変わらないだろきっと
256学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 03:14:18.79 ID:pljZCNGmO
2だね。

バイト先は家から近いに越したことはないよ。
ただ車に興味があるのならいいけどないなら覚えるのは苦痛でしかないね。
257学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 10:16:05.66 ID:XUJZOPnO0
>>244
大学生で警備のバイトってできるの?
258学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 11:26:12.07 ID:9jypWYhyO
大学3回だけど、バイトしないと授業料払えない
どうすればいいんだ
259学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 11:31:14.71 ID:9MWXdK4I0
神保町でバイトしたいんだけど、古本屋って募集してないのな( ; ; )カフェでもいいから散歩しながら探せばあるかね?
260学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 12:01:54.95 ID:+XS9BZmK0
リゾートバイト経験者いる?
話をききたいのだけど
261学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 12:45:28.55 ID:n/LbDtejO
^^                                 
262学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 12:48:23.86 ID:DbWWGQWi0
保管書類間違えてシュレッダーかけた
あばばばばばばばばばばば
263学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 16:18:43.30 ID:moJ9wV+R0
>>258
バイトするしかない
264学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 16:52:15.29 ID:gb80sN9a0
>>252だけどレスくれた人ありがとう
なんだかんだで近場のほうがいいよね
採用されたら2にするわ。落ちたら薬局応募してたから電話してみる。
時給は下がるけど楽そうだし
265学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 16:56:19.20 ID:zYO7ekhj0
薬局あるなら…ゲホゲホ
266学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 17:01:54.23 ID:kRUOcqhxO
DSは楽そうだよね
どれだけ薬以外の物がおかれているかにもよるけど
267学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 17:35:26.84 ID:gb80sN9a0
>>265
な、なに?

>>266
楽そう
薬局って書いたけど日用雑貨、シャンプーリンスとかいろいろおいてるところ

一人暮らしもほぼ同時に始めるから体力的にきつくないほうがいいのかな
268学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 18:07:51.60 ID:RazcIlny0
パチンコの組立ってよく派遣で募集してるけど大変なのかなあ
時給良いし旅行前に短期で稼ぎたいんだが
269学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 18:09:37.46 ID:GK1EarrY0
タウンワークとか見ても殆どないな
登録制でもやるか。ちょっと不安だけど
270学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 20:20:37.62 ID:tqss8MuA0
俺の担当閉店なんだけどきつすぎ
271学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 21:20:41.47 ID:5ksptpAlO
だれか温泉でバイトしたことある人いる?
楽そうだけど意外にきついのかな
272学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 21:59:31.29 ID:8LsWrqC00
日用品も置いてある薬局はその広さにもよると思うが
2リットルペットのダンボールケース運んだり米運んだりで
意外に重労働だって聞くな 男なら尚更コキ使われるっぽい
273学生たんは名前がない:2011/02/23(水) 22:19:15.99 ID:gBy5Pozz0
バイト応募の電話たまにかかってくるが
電話の声が暗かったりしたらやっぱり女の子たちのコメントが手厳しいなw
274学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 22:40:37.94 ID:kiCxIFf4O
>>273
どんな?
275学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 22:46:38.67 ID:g07pzBID0
>>273
それがあるから電話は嫌だ
直で担当につながるようにしておいてくれよ
276学生たんは名前がない:2011/02/23(水) 22:54:32.76 ID:gBy5Pozz0
>>274
下手すりゃ声の雰囲気だけでお断りすることもあるらしい
277学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 22:58:46.46 ID:iLPqoUvq0
マジかよ
278学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 23:02:14.70 ID:DA2/sAdn0
そういうのまじやめてよ('A`)
279学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 23:30:32.11 ID:oI+pJcNWO
学童保育のアルバイトしたことある人いる?
280学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 23:32:12.89 ID:uhHtzgdm0
DQN高校生がバイトで○○中学校のあいつがどうしたとか高校生なのにタバコ吸ったりとか
エッチしてーとかとにかく女の話ばっかりしてきてうざい
高校生ってどこもそんなもんなのか?
281学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 23:32:15.41 ID:kiCxIFf4O
やっぱ短期のバイトに限る
282学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 23:43:29.26 ID:TtcCGyQY0
学童保育ではないけど、小学生のシッターしてる
個人契約で
283学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 23:46:12.71 ID:oukiZgZyO
明日満喫のバイトの面接なんだが志望動機を教えろ
284学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 23:47:26.30 ID:m/206KmD0
>>283
近かった
お金が欲しい
285学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 23:49:51.81 ID:LyylR2cD0
満喫ってタバコ臭くなるよな?
それだけが嫌だ
286学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 23:51:07.73 ID:g07pzBID0
満喫は結構いろんなこと聞かれるらしいな
287学生さんは名前がない:2011/02/23(水) 23:58:41.28 ID:45Crneqy0
塾のバイトクビになりそう・・・
288学生さんは名前がない:2011/02/24(木) 01:14:53.69 ID:dP9/J2LU0
登録制は交通費でないとこ多いよな
給料から引いたら時給700円ぐらいになる計算だなw
289学生さんは名前がない:2011/02/24(木) 01:21:19.61 ID:+07+Ermv0 BE:1456800067-2BP(345)
販売系は交通費支給が多いが、倉庫系はでないところが多いし時給も低い
でないと1時間くらい実質ただ働き
スポットからレギュラーにジョブチェンジすると交通費出る所もあるらしいけど、毎日なんてやってられん
290学生さんは名前がない:2011/02/24(木) 12:51:40.36 ID:kwr4F60PO
>>280
読書くんが高校時代そんなこと言っていたと思うか?

つまりそいつがリア充なだけ
291学生さんは名前がない:2011/02/24(木) 16:52:23.86 ID:Vbv+4aDB0
読書クン二も高校時代があったのか・・・そうだよな
292学生さんは名前がない:2011/02/24(木) 18:03:50.07 ID:7St++S6CO
派遣とかいちいち連絡しろだの面倒臭い
行きたくないでござる
293学生さんは名前がない:2011/02/24(木) 19:16:47.24 ID:c7RDRjkIO
派遣の連絡なんて対してめんどくさくねえだろ
294学生さんは名前がない:2011/02/24(木) 19:23:40.90 ID:LU5KmT6X0
派遣は移動がめんどくさすぎる
295学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 00:18:15.45 ID:kNwHOdfR0
理系だし長期だと4月からの予定がわからないって言うと落とされる
派遣やるしかない
296学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 00:18:53.84 ID:oPVHcus60
>>295
えっそうなの?
297学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 01:20:00.22 ID:GDapjjTiO
パチンコ屋の客の数カウントするバイトって楽?
298学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 01:23:23.37 ID:yxyxvR8+0
>>295
俺もそれで面接中に「それじゃ採用できないね」って言われた。
わからないもんはわからんわ!って思ったけど嘘でも「土日含めて週○日いけます」
とか言っちゃえばよかったよ。
次ぎ3年だから就活あるんでしょ?って言われると余計きついw
299学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 01:24:37.21 ID:IdWilPqQ0
>>297
そんなのあるのかよw
客数を数えるだけだから楽じゃないの
300学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 01:26:19.61 ID:GDapjjTiO
>>299
しかも時給1200円だよ
スーツでびっちり決めてやるみたいだけどやってみよかしら
301学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 01:28:43.61 ID:31NFng5o0
交通量調査みたいなものか
店内か店外によるだろうね
店内ならタバコと爆音まみれ
302学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 01:30:28.55 ID:IdWilPqQ0
>>300
余裕だろやるべきだ
ただスーツがタバコ臭くなってクリーニング出さないといけなくなるだろうがw
303学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 01:32:46.74 ID:GDapjjTiO
>>301
店内で台みてカウントするみたい
>>302
塾の講師してるからタバコ臭くなったらやばいなw
304学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 01:57:56.45 ID:u6u5AgJeO
3月から20日間9時から17時までのバイトってやめた方がいい?
305学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 01:58:16.79 ID:31NFng5o0
なんのバイト?
306学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 02:03:50.92 ID:u6u5AgJeO
本やCDのピッキングです
307学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 02:07:05.49 ID:31NFng5o0
単純作業が別に苦でないなら頑張って
308学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 05:25:38.69 ID:NkbBp+2D0
時間はあるからいっぱいバイトして暮らさなきゃって思ったけど扶養内しか無理みたい
貯金のしようがないんじゃなかろうか
309学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 11:07:48.69 ID:YbJlRbK+O
派遣に確認電話したら応募多過ぎて選考中だから後で電話するとか
エロゲー買いに出られないじゃないかクソッタレ
310学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 12:04:11.09 ID:rS3O+nINO
人のミスに厳しくて自分のミスに甘い奴ってどうよ?
もう少しちゃんと仕事してくれって意見したらお前が言うなとか言われた
なんなのこいつ
他人がしたミスを気づいても何も言わず放置、ミス発覚したら鬼の首とったように叱責
自分のミスは指摘されても笑ってごまかす
店長に言えばいいんだろうが完全にそいつサイドだしむしろ俺が浮く
俺にしか他の奴の悪口言わないから多分他からしたらただの要領良さそうなチャラい人
他の先輩はちゃんと仕事してるから言われても文句ないがこいつだけは無理
おまいらんとこにこういう奴いたらどうしてる?
311学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 12:13:50.46 ID:r5OcYtub0
飲食?
バックレて客として来店でおk
312学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 12:17:16.17 ID:XaY2Q2s30
>>310
嫌な奴なんか必ずいるし
おまえがそう思ってんなら周りもそう思ってるよ
お前はそいつの悪口は言わない様にしてほっとけ
悪口言う奴はやっぱり結局嫌われるもん
313学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 12:19:53.11 ID:XaY2Q2s30
>>308
扶養超えると住民税かかったり
親の税金増えたり面倒だからな
月9万×7ヶ月と休み期間3ヶ月15万試験月2回を5万くらいにしとくといいと思う
勤労学生控除受ければ住民税回避可能だし
314学生たんは名前がない:2011/02/25(金) 12:23:25.74 ID:ofPqlgqh0
やることねえから3月いっぱいまで働かせてくれや
315学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 12:40:30.42 ID:uiSl+PRJi
履歴書で2浪を1浪にすんのって問題あります?
316学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 14:05:24.92 ID:L+3CX7eF0
>>315
そんなん全然バレないから無問題
317学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 14:08:10.54 ID:VuLhmHr/0
ついたところで大したメリットも無い嘘をついてどうするのかとマジレス
318学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 14:28:17.71 ID:uiSl+PRJi
>>316
だよなー。サンクス。


いやなんとなくそっちのがいいかなと。
319学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 15:18:50.65 ID:dDGL02Hb0
>>295
これ困るなー
4月からの予定なんてまだわかんないよな
320学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 15:21:24.02 ID:qgTANzB80
ああもう代講むかつくわ
こっちの都合も考えろや
321学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 15:31:45.85 ID:YbJlRbK+O
学生のプライドかなぐり捨ててまで派遣登録したのに一杯で駄目だとか
ふざけるのもいい加減にしてもらおうか
322学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 15:42:11.21 ID:XaY2Q2s30
>>315
私文書偽造
第一嘘付いたら年おかしくなるだろ
控除とかの関係で学生証のコピーとられた時ばれるじゃん
323学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 15:48:17.40 ID:M6rkiUCZ0
そんなちんけなプライドは捨てなよ
324学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 15:49:56.05 ID:uiSl+PRJi
>>322
普通に考えて入学一年早めるだろ。
なんでわざわざバレバレにすんの。

つかばれてもいいんだよ通った後なら。
排除ってなに?
325学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 15:59:56.21 ID:XaY2Q2s30
>>324
そんなことしたって自分が損するだけ
2浪もするカスなんだから普通に馬鹿なので2浪しましたって言えばいいだろ
控除は稼いだ金額によっては住民税とか発生するから勤労学生控除にすると稼げる額が増える

それに長期で続ける事になったら嘘の学年で就活の時期になった時とか困るだろ
326学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:01:13.47 ID:VuLhmHr/0
2浪にんなこといって理解できるとも思えんが
327学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:01:57.98 ID:XaY2Q2s30
俺がバイト先の責任者ならそういうごまかさなくてもいい上にごまかしちゃダメなところを嘘付いてたら問答無用で首にするわ
バイトとは言えそういう嘘付く奴なんかと働けないからな
バイトで1浪も2浪も関係無いよ
どっちにしろ馬鹿なんだから
328学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:07:31.42 ID:XaY2Q2s30
まぁ煽っちゃったけど
普通のバイトの採用に関しては何浪しててもほぼ関係無い
なので嘘ついても損するだけだから正直に書いた方がいい
329学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:10:17.97 ID:EnEq+j080
せやな
330学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:11:29.36 ID:YbJlRbK+O
結局時間帯だよな
フリーターどもに奪われていく
331学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:12:03.47 ID:uiSl+PRJi
損ってなに(笑)
なにを損するの?

大丈夫そんな稼がないから。
だから、入った後にバレる分にはいいよ
332学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:12:31.71 ID:vTRyrdWFO
バイト行きたくないよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
333学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:13:28.48 ID:VuLhmHr/0
ひとりで仕事する気分なんだろうな
想像もつかないようなら実際に肌で感じりゃ勉強になるだろ
334学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:15:02.09 ID:uiSl+PRJi
は?一年としごまかしてましたくらいで動揺するようなカス野郎に出会ったことないけど(笑)
335学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:18:03.21 ID:VuLhmHr/0
そんなことが言いたい訳じゃないんだがな
まぁ頑張れ
336学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:20:04.77 ID:e0LyvlXvO
面接5個いれたけどさすがに1個ぐらいひっかかると思っている
337学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:20:40.47 ID:uiSl+PRJi
>>335
きも(笑)
338学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:21:37.71 ID:uiSl+PRJi
想像もつかない(笑)
339学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:24:46.02 ID:EnEq+j080
なにこいつ
2回も連続レスしちゃって必死すぎ
340学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:26:23.29 ID:caOcs8GOi
関わったらいけないタイプの人だったか。
341学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:26:49.00 ID:uiSl+PRJi
いや想像もつかないがツボった(笑)

342学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:28:23.13 ID:ElQNXZaV0
キョロッ
343学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:30:01.37 ID:uiSl+PRJi
結局なに損すんだか言えてないし(笑)

コミュ力ないと想像力豊かになるのかな
344学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:34:09.45 ID:YX93Zikj0
流石2浪
345学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:35:30.95 ID:uiSl+PRJi
まぁ東大落ち二浪慶應だからね(笑)
横市は現役で受かったお。
346学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:42:25.79 ID:XaY2Q2s30
2浪で私立www
347学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:44:06.02 ID:oPVHcus60
二浪してんだから国立いけよ、親に負担かけんなよな
348学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:47:04.53 ID:M6rkiUCZ0
その命神に…やっぱいいや
349学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:53:12.52 ID:uiSl+PRJi
>>347
何様だよ
350学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 16:54:37.72 ID:uiSl+PRJi
>>346
逆に二浪したら東大以外価値ねーだろ。
そこは私立wwwって話ではない。
351学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 17:00:05.67 ID:GDapjjTiO
新入生なのに先輩だったか・・・
352学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 17:08:24.93 ID:ElQNXZaV0
なにこれ
スレ違いだからいい加減やめろ
353学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 17:11:05.03 ID:+BNanCSv0
バイト先で彼女できた人どのくらいいるの?
354学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 20:05:25.72 ID:kNwHOdfR0
2浪だろうが1浪だろうが
お前みたいな低脳は何処も受かんねーから安心しろ
355学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 20:47:55.19 ID:n/8X6oq4i
やっぱり二浪はバカだな
学校でも隠してるんだろうな
356学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 23:22:14.37 ID:9YLhK3vW0
>>354
塾講はやってるんだがな。
稼げないしガキがうざいからやめる。
学力見てくれるからなぁ。楽勝だったね。


>>355
当たり前じゃん(笑)
恥ずかしくて言えないわ。
親しい友人は皆知ってますが、
始めはなんも言わなかったね。
まぁあっちもわざわざ聞いてこないけど。
357学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 23:29:38.34 ID:IdWilPqQ0
阪大歯だけど履歴書には府立と書いてるわ
358学生さんは名前がない:2011/02/25(金) 23:30:31.61 ID:L+3CX7eF0
俺もハーバード大学だけど、東洋大学って書いてるわ
359学生たんは名前がない:2011/02/26(土) 01:20:18.53 ID:irjTE32z0
辞めるとなるとさびしいもんだ
360学生さんは名前がない:2011/02/26(土) 01:44:24.96 ID:KCLiFiY30
なんか変な流れ

バイトめんどくせえなあ
361学生さんは名前がない:2011/02/26(土) 01:58:12.24 ID:DBna+8c60
先月末に店長に辞めたいと言ったバイト、来月のシフト希望出せと言われる前に今月のシフト終了
このままバックれ、というかフェードアウトしてもいいかな?
月末のミーティングはあるにはあるけど給料出るわけじゃないし
362学生さんは名前がない:2011/02/26(土) 02:03:45.65 ID:MJKNRbZaO
はげだとやれるのが限られる
363学生さんは名前がない:2011/02/26(土) 11:19:39.88 ID:lmnLK/NEi
髪長いとか言われて帰らされた氏ねや
364学生さんは名前がない:2011/02/26(土) 11:45:06.94 ID:MJKNRbZaO
パチンコ屋の客数数えるバイトの面接受けてきたけど、交通費が出ないらしい
交通費だけで1000円近く飛ぶからやめようかな
365学生さんは名前がない:2011/02/26(土) 12:20:18.33 ID:Y4ruBU2i0
どんだけ遠いんだよw
通勤には一時間はかかんじゃね
366学生さんは名前がない:2011/02/26(土) 12:52:44.06 ID:qkSKG6+DO
売り上げ激減でシフト大幅カット…
367学生さんは名前がない:2011/02/26(土) 12:53:08.41 ID:MJKNRbZaO
そこそこ遠いとこ何カ所か回るからさ
しかも2回に分けるからめちゃくちゃかかるw
深夜のバイトしたい
368学生さんは名前がない:2011/02/26(土) 13:14:55.84 ID:LBMAkGWIO
派遣選考にいつまで時間かかるんだよ
ふざけるのもいい加減にしろ
369学生さんは名前がない:2011/02/26(土) 13:39:57.86 ID:Y4ruBU2i0
つーか志望動機ガチデ聞いてくるとこうざい。
こっちはアルバイトなんかどこでもいいんだよ。
370学生さんは名前がない:2011/02/26(土) 14:17:26.01 ID:mT2ioZeZ0
休憩とかいらないからその分の給料ひくのやめてほしい
371学生さんは名前がない:2011/02/26(土) 14:59:28.52 ID:PsvkklnW0
アルバイトなんか誰でも良いと思ってくれるような職場に行けばいいだけの話
372学生さんは名前がない:2011/02/26(土) 15:00:58.23 ID:vIY6uzdw0
辞めてー
373学生さんは名前がない:2011/02/26(土) 15:05:09.12 ID:Y4ruBU2i0
>>371
どう見極めんの?
374学生さんは名前がない:2011/02/26(土) 15:05:48.87 ID:Y4ruBU2i0
ちなみに倉庫系てき仕分けみたいのは嫌だ。
375学生さんは名前がない:2011/02/26(土) 15:14:36.85 ID:LBMAkGWIO
どうやらハズレのところに登録してしまったらしい
いくら待っても連絡来ないし、登録されている仕事も少ないし
376学生さんは名前がない:2011/02/26(土) 16:44:01.43 ID:oefNqoU/0 BE:1942399878-2BP(345)
登録派遣の諸君はいつどこで誰の担当で契約内容はどうであるかを必ず記録するように
俺との約束だ
377学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 00:15:10.72 ID:ZByZh8ek0
飲食店でバイトしたけど、テンパると何が何だかわからなくなって失敗ばかりして怒られてやめてしまった。
お前らは飲食店で失敗したことある?
やっぱりまったりしてる今みたいなバイトが一番だ
378学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 00:39:57.43 ID:0DwbbxaE0
友達がキッチン仕切ってるんだが、わざと強く当たって使えない奴は止めさせてるらしい。


379学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 00:40:48.82 ID:0DwbbxaE0
だが一人くそで辞めない奴がいてうぜーっていってるからおまえは辞めて正解だな
380学生たんは名前がない:2011/02/27(日) 01:34:44.21 ID:CwB1vdCQ0
頭悪い喋り方するやつってホントムカつくな
客だろうがバイトの人だろうが
381学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 01:37:13.02 ID:ZByZh8ek0
>>380
頭悪い喋り方って例えばどんなん?
382学生たんは名前がない:2011/02/27(日) 01:47:50.02 ID:CwB1vdCQ0
>>381
中身のないことを必要以上にでかい声で喋ってるやつとか
383ハルカスLOVE:2011/02/27(日) 02:04:39.66 ID:2MzfJrGF0
わかるよな?あー?
どうなりますか?そうですよねー?
みたいなことを年下のヤンキー女子高生に言われてしにたひ
384学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 07:50:08.46 ID:kBcJpD930
>>377
俺も飲食店でバイトしてて失敗ばかりで主婦に嫌われてる
最近は辞めるつもりでバイト行ってる
385学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 08:10:03.80 ID:G8gIvWLDO
引っ越し以外で日給いいバイトないかな
警備とか
386学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 09:33:36.47 ID:8Y+oy+rH0
居酒屋(チェーン)でバイト始めて半年だが副店長任されることになった。
なんか自分の仕事が認められてみたいで嬉しい。
387学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 09:37:05.07 ID:lnE1qPp20
半年で学生に服店長ってブラック過ぎるだろ
388学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 09:39:22.38 ID:tZLimfhtO
副店長なるとかすごすぎ
389学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 09:43:02.00 ID:ZIEy4Be30
都知事になる日を待っています
390学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 10:02:59.42 ID:+xm1edLOO
>>386
残業代カットですね分かります
391学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 11:29:42.31 ID:mH2s5Suh0
大学3年にして初一人暮らし+バイト
不安で死にそうだ
392学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 11:50:02.38 ID:Jqh68YMBO
塾講って週一からとかでも本当に大丈夫なのかな?時給とかは低くてもいいから、あまり時間を取られないようにしたい。
393学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 11:57:19.19 ID:z4bOpvSX0
>>378
痛すぎる勘違い君だな
せっかく入ってきた人間にわざとつらくあたって辞めさせるそいつが一番糞だろ
394学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 11:58:32.91 ID:abdL/DQ+0
バイトで主気取る奴は少なからずいるから仕方ないな
395学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 13:46:02.72 ID:CSGyrMQBO
パチンコ屋のカウントスタッフに採用されたけど断ったお
デイリーヤマザキとかコンビニでバイトしてる人いる?
>>392
週1じゃきついて思うけど、人が足りなかったらいいんじゃないかしら
396学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 13:58:01.04 ID:Jqh68YMBO
>>395
何もない時だったら週二で大丈夫だけど、予習とか準備で結構時間取られたりするかな?
塾講三年から始めてもおk?
397学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 14:29:36.86 ID:4G5++yygO
普段はスポーツショップでバイトしてるけどたまに野球場のバイトもしてる
野球場のバイト2日間あるんだが9時〜17時までで日給¥6000
決して高い日給ではないが昼飯付きで仕事がかなり楽なので毎年応募している
しかも大学から募集がかかるから落とされる心配もないし
398学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 15:10:37.10 ID:CSGyrMQBO
>>396
どこの塾が良いの?
何かあるから来週から週1にしてくださいは多分だめ
俺の塾は毎回生徒かわるし、教材もないし、1日6人担当するから予習できない
>>397
大学からの募集って落ちないのか
399学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 15:16:14.54 ID:2Z02EkHO0
同じマンションの大学生(塾講師)が、マンションのゴミ捨て場に生徒の電話番号とか成績とか書いてある書類を裸で捨てていた。
いつダレに拾われるかわからんのだから気をつけろよ
400学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 16:39:07.63 ID:U245hNYTi
ドイツの科学は世界一ィ!!
401学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 16:41:49.02 ID:U245hNYTi
すまん誤爆した
402学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 20:05:18.19 ID:mW/W12Ix0
>>393
ほんまそれ
403学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 20:33:52.77 ID:CSGyrMQBO
明日面接めんどい
404学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 20:56:37.37 ID:v1Gbed1N0
友達できやすいバイトってなにかな
そろそろぼっちから脱却したい
405学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:07:54.30 ID:CSGyrMQBO
何年?
居酒屋とかかな
406学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:10:14.74 ID:v1Gbed1N0
今年二年です
407顔面奇形じゃきおhttp://ameblo.jp/jyakkiidesu/:2011/02/27(日) 21:12:18.84 ID:iOgd6OWw0
面接で即決してくれるとこはありがたいよな。

はやいものじゅんだから採用しますみたいなこと言われてぽかーんってなったわ
満喫だけど
408学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:13:22.54 ID:IxUU0nvJO
ぼっちに居酒屋はきついだろー
無難にコンビニじゃだめか
409学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:13:52.16 ID:CSGyrMQBO
友達が欲しいなら居酒屋かラウンドワンかマックだな
410顔面奇形じゃきおhttp://ameblo.jp/jyakkiidesu/:2011/02/27(日) 21:14:36.32 ID:iOgd6OWw0
マックとかイメージからして地獄

居酒屋は三日でやめた
411学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:16:39.07 ID:CSGyrMQBO
コンビニじゃ友達できないよ
412顔面奇形じゃきおhttp://ameblo.jp/jyakkiidesu/:2011/02/27(日) 21:18:18.86 ID:iOgd6OWw0
コンビニと本人のコミュ力によるだろw

〜じゃできないよっていうのはほとんどない。
同世代のだんじょがいれば
413学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:18:49.31 ID:v1Gbed1N0
大学が夜間なので働くとしたら昼間です
ちなみにバイト経験はないです
414学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:20:48.52 ID:CSGyrMQBO
>>413
初めてならコンビニが無難かもね
415学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:27:59.83 ID:zTF3dCjFO
派遣はあたりハズレが大きいよね

あるところでやったらすげー待遇よくて担当も愛想よくて、派遣最高!
って思ってたら、次のとこは最悪だった

特に担当が今まで関わった人間の中で最高ランクのクズだった
416学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:29:41.85 ID:v1Gbed1N0
了解しました
417学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:32:23.24 ID:CSGyrMQBO
深夜のバイトやりたいけど6時まではきついよな
418学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:36:21.65 ID:HQzu45lA0
>>415
いま派遣でバイトしてるが担当の人は凄い優しいわ
しかし派遣先が厳しすぎるあいつらマジで腹立つわ
419学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:39:14.12 ID:CSGyrMQBO
派遣で何してるの
フルキャストに登録したが怪しくてやめた
420学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:39:57.87 ID:7ryXIWhC0 BE:138743322-2BP(345)
フルキャストって派遣の中でも悪名高くて有名じゃん
421学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:42:35.41 ID:CSGyrMQBO
>>420
やっぱそうなんだ
説明会はニートみたいな親父たちと怪しいアンケートに答えて、胡散臭いあんちゃんがニヤニヤしながら説明してて、最後に物凄く胡散臭いDVD見せられて途中で帰りたかった
てかフルキャストで働いてる人ってなんでフルキャストを選んだんだろう
422学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:44:09.02 ID:HQzu45lA0
>>419
仕事内容は家電量販店でブロードバンドの紹介して加入してもらうだけ
一件契約取れれば1000円プラス
423学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:45:47.48 ID:CSGyrMQBO
カラオケでバイトしたことある人いる?
>>422
時給高いよね
でも覚えること多くて大変そう
424学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:48:46.12 ID:vY9VgKxmO
今カラオケと派遣で掛け持ちしてるよ
425学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:49:55.92 ID:CSGyrMQBO
>>424
まじか
チェーン店?
深夜でやりたいんだけど大変かな?
426学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 21:57:21.37 ID:vY9VgKxmO
某有名チェーン店だけど平日は暇 先輩とかと勝手に店のもん食ったりしてるよ 深夜は金・土は忙しいし酔っぱらいの絡みがうざい
427学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 22:01:18.21 ID:CSGyrMQBO
>>426
ありがとう
駅が近くないから暇かなあ
たまに夜通るけど自転車も車もないし
覚えることは多い?
428学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 22:07:21.54 ID:wOkglEFB0
カラオケ屋はヤニ臭いところはやめとけ
429学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 22:10:48.29 ID:vY9VgKxmO
>>427 覚えるのは酒くらいかな まぁバイト中の暇な時間にメニュー見るだけで覚えれると思うよ だいたい客が頼むもんは決まってくるし
430学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 22:14:07.69 ID:CSGyrMQBO
>>429
ありがとう!やってみようかな
レジとかはすぐ覚えられるもんなの?あと深夜でやりたいんだけど最初の1ヶ月ぐらいは平日に入れられるんかな
431顔面奇形じゃきおhttp://ameblo.jp/jyakkiidesu/:2011/02/27(日) 22:14:46.31 ID:iOgd6OWw0
居酒屋だけは体育会系やリア充系じゃないかぎりやめたほうがいい
432学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 22:22:52.82 ID:vY9VgKxmO
>>430 混んでる時は先輩に頼んで空いてる時に教えてもらいながら覚えるしかない シフトは店によるけど大体は入った時の固定やと思う。自分だけの都合で店回せないしな 他にバイト何やってた?
433学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 22:32:12.95 ID:ywR+82bC0
家電量販店でバイトしたらもう他のバイトなんでもできる気になる。
あれは覚えることが多すぎた
434学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 22:41:18.49 ID:r6FfldEE0
スポーツジムの事務フロントも覚えること多すぎて>>433と同じこと思った
435学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 22:44:53.90 ID:vY9VgKxmO
学生の内に1つぐらい大変なバイトやっておくのも思い出になっていいかもな 夏休みに海の家みたいなとこでバイトやってみてえw
436学生たんは名前がない:2011/02/27(日) 22:53:28.57 ID:CwB1vdCQ0
ミスした時につまらん言い訳するクズいい加減にしてほしい
ミスはしょうがないだろうが素直に謝れ
437学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 23:01:16.37 ID:mW/W12Ix0
おちつけ
438学生さんは名前がない:2011/02/27(日) 23:03:35.21 ID:CSGyrMQBO
>>432
ありがとう
金土の深夜で応募してみる
でもカラオケって人気だよな
俺は塾を今やってて、あとはスーパー、住み込み、選挙開票、コンサート、イベントとかをやったよ
短期はだいたい楽
439学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 00:09:28.40 ID:0JJP93CL0
>>436
18,9なら言えばいいけど
20超えた奴には期待しても無駄だよ
440学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 00:34:20.14 ID:zSNG7da50
>>384
俺も飲食店最近始めたけど辞めたい。
年下の高校生にさえ馬鹿にされるorz
441学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 01:01:59.88 ID:KgJ4AQa10
19歳と20の差って大きいよな
色んな意味で
442学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 01:19:45.28 ID:gGAIhQNkO
軽作業の派遣バイトやってるけど、ホント何も身に浸かんな。確かに楽だな。
春から3年なのに何やってんだろ俺orz
443学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 01:23:11.80 ID:xRX39YxwO
コンビニでバイトしてるひといるかい?
444学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 01:40:35.26 ID:G3Tp1NWkO
飲食店は要領が良いやつじゃないとできないよな
俺には無理だった
飲食店で要領の良いやつが社会的に成功するんかね
445学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 01:43:10.96 ID:BCCkuisF0 BE:520286235-2BP(345)
それ飲食店は関係ないんと違いますか
446学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 01:45:04.97 ID:bnqqw5eC0
飲食は作業が単純な分個人のスペックがこれでもかってほど反映するからな
販売業は気楽でいいぜ
447学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 01:50:16.60 ID:eCvWXThf0
家電量販は販売系だがかなりきちーぞ
単純作業ではないぶん楽しいがな
できるだけ利益率の高いものへの誘導、クレジットカードの勧誘に部品の注文とやること山ほどある
448学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 01:51:24.85 ID:Tnf7XT2H0
まず髪型に厳しい所は避けてる
449学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 01:55:01.69 ID:bnqqw5eC0
書店だけど利益率高いものへの誘導とかは無いな
時給も安いし返本作業等肉体労働もけっこうあるけど接客が楽しい。漫画無いから客層も良いし
450学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 02:03:26.85 ID:eCvWXThf0
こっちは様々な客層だ
犬用のエアコン買いにきたやつもいた
子供部屋のエアコンでんじゃこれでいいや、ってパナソニックの最上位モデルをダイナースのブラックカードで買って行った客
10500円のものを500円値切る客
浄水器説明おねがいしますっていわれて客についていったら加湿機指差してどこからきれいな水が出るのか聞いてくるやつとか
二枚のポイントカードをまとめてくれといって同じ名義か確認したら「いや、こっちは拾ったの」と抜かしたやつもいた
451学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 02:12:04.56 ID:pLru+B5+0
今日のタウンワークに期待
452学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 02:13:18.67 ID:NnMiEtv8O
>>443
セブンイレブンだけど何か?
453学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 03:19:13.28 ID:xRX39YxwO
月6万はほしいな
今月3万だけ
>>452
覚えること多い?
454学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 03:23:44.99 ID:ABKRPvAoO
借金の取り立てしてる
電話でネチネチ、精神的に辛い面もあるが時給がいい。

455学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 05:29:43.23 ID:/VgRarYu0
結構混んでるスーパーに品出しの求人貼ってあった
応募してもいいけど接客しながらとか大変そうだな
456学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 07:12:13.26 ID:zSNG7da50
>>446
確かに販売業は楽ちんでいいよな
飲食店は忙しい時は地獄だわ。しかも、ぴりぴりしてて失敗したら怖い。
457学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 09:07:49.20 ID:Sbp1RhuD0
>>435
海の家はマジで辛くてトラウマになった
特に家族で営業しているような所は身内贔屓が酷くて最悪
458学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 09:27:46.03 ID:yeGyT/wJ0
飲食店で忙しいからって切れかかってる奴ってどこにでもいるよね。
459学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 09:31:33.04 ID:bnqqw5eC0
以前やってた飲食店では壁パンして穴空けた奴がいたなw
カレンダーで隠れててワロタけどスキンヘッドの怖い人だから店長何も言えず
460学生たんは名前がない:2011/02/28(月) 11:53:58.35 ID:wpVMzqgd0
忙しいからってキレてる人どうなんかね・・・
461学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 14:35:13.84 ID:MI+7+1zKO
店長とか責任がある立場の人ならある程度しょうがないと思う
462学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 15:49:32.84 ID:GuefZPox0
>>453
少ない。あとくそ楽。
駅近はダメだよ
463学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 17:03:42.81 ID:xRX39YxwO
塾の面接受けて採用断りたいんだけどなんて言ったら良いかな?
>>462
ありがとう
デイリーヤマザキならさらに楽かしら
464学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 17:18:04.32 ID:+BbLA2sZ0
バイトでうざいやつって大抵フリーターじゃね?
俺大学生で今焼き肉屋でしててバイト2件目だけど、うざいやつって全員フリーター
なんだよね。
で二人とも共通してるのがバイトのくせに社員面してるんだよね。
社員より人に厳しいっていうね。
まぁそういう理不尽なことって社会人になったらいくらでもありそうだから我慢してるけどね。
同じ年代の人たちはみんな優しいのに・・・。
まぁ俺もそういう態度とってくるやつにはガンとばしたりしてるけどw
465学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 17:20:56.27 ID:/to7sV4KO
>>462
俺もセブン。覚えることは多いと思う
俺の所は田舎で主要道路同士の交差点脇で近くに工業団地と住宅地と河川敷があるから大変
休日は常にピークで昼前に弁当が無くなる。店長含めお局達は常にイライラ
店を下見せずに応募したのは失敗だった
466学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 17:21:49.65 ID:xRX39YxwO
バイトでマジになる人はめんどくさいね
フリーターとか女の人に多い
467学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 17:22:50.20 ID:WelItz3S0
>>464の書き込みから溢れるフリーターにも似たゴミクズ臭
468学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 17:25:25.48 ID:FCaLjf+uO
お前の方が匂うぞ(笑)
469学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 17:28:22.27 ID:xRX39YxwO
>>465
深夜は楽ですか?
大変なことってなんですか?
470学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 17:32:35.81 ID:+BbLA2sZ0
飲食店は確かにかなりきついよな。
性格的にきつい人多いし。俺は将来のためだと割り切って我慢してやってる。
結構文句言われるけどはいはいっていっとけばなんとかなるし。
まぁ正直へこむけど、嫌だからやめてたらなんか自分に負けてるみたいでなんか
嫌な感じになる。
471学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 17:35:34.45 ID:xRX39YxwO
バイトをそこまで真剣に思えるなんてすごいね
472学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 17:36:13.90 ID:UpKBe2QE0
何にでも真剣になれるのはイイコトダヨ
僕に一番足りないものだね
473学生たんは名前がない:2011/02/28(月) 17:37:01.73 ID:wpVMzqgd0
オレのところはバイトでマジになってるやつ全然いないから助かる
いや実際にはいるんだがこっちには矛先向かってないというか
474学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 17:38:03.40 ID:NnMiEtv8O
>>462
俺は6万弱はいくかな
あとは派遣で小遣い稼いでる

あくまでうちの場合はだけど
早朝は朝起きるのがつらいだけで基本的には楽
午前中はチルドや、米飯の検品と品だしをしつつレジをやる
昼メシ時はかなり忙しい
午後は客は少なくなるけどタバコ入ってくればタバコの検品がだるい
夕方は品だしするものが多く、返本とかもやる
日によってフローズンが入ってくる
深夜はまだ入ったことないや

この他にフライヤーとか中華まんの仕込みを在庫を見つつ常にやる
あとは外のごみ箱とか廃棄チェック
そしてレジの基本操作と宅急便の受付、予約品の受付とかを覚えるかんじ

慣れれば楽だよ
475学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 17:41:00.40 ID:+BbLA2sZ0
>>472>>473そうかな・・・
でもさ、バイトですら続けられなかったら社会人になってどうなんだろうって
心配になることない?
476学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 17:43:46.38 ID:xRX39YxwO
>>474
ありがとう
帽子被れるし深夜楽そうだしやろっと
でも6時までは少しきつい
477学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 17:45:07.24 ID:qwmEfTFNO
接客ないバイトでおすすめ教えろ下さい
478学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 17:46:29.55 ID:+BbLA2sZ0
楽だと聞くのはやっぱ短期系じゃね?
自動車数えとかやれば?
それとか掃除のバイトとか誰でもできるし楽だろ
争いもないし
479学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 17:46:39.37 ID:UpKBe2QE0
裏方
480学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 18:02:47.71 ID:WelItz3S0
なんだかんだでイベント派遣は楽かつ給料そこそこが多いと思うわ
481学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 18:48:10.68 ID:xRX39YxwO
ネカフェも良いなぁ
482学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 19:04:16.00 ID:l1/GiGk00
>>481
ネカフェは結構客から質問きたりするから気をつけろ
483学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 19:13:33.86 ID:YBkgxhG+0
春休みバイトしようとおもうんだけど
短期でとにかく稼げるのってなにがある?(期間は一カ月)
484学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 19:30:30.45 ID:xRX39YxwO
>>482
まじかやめとこうかな
週2〜5でフリーター歓迎とか書いてあるからどうせ週2の学生はできないっぽいし
>>483
住み込み
485学生たんは名前がない:2011/02/28(月) 19:33:54.64 ID:wpVMzqgd0
ネカフェはコミュ障にはきついぞ・・・
486学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 19:36:54.94 ID:xRX39YxwO
>>485
あなたとは違うんです
487学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 19:39:48.38 ID:2GFedf9MO
>>483
統一地方選挙のバイト
488学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 19:47:14.55 ID:UpKBe2QE0
>>486
うふふ
489学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 19:49:02.61 ID:YBkgxhG+0
>>487 選挙のバイトってなに?
どこで募集してるんですか?
まさかコネ?
490学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 19:51:28.09 ID:+BbLA2sZ0
ここのフリーターや負け組どう思う?
大学生に取ったらこいつらって屑でしかないだろ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1292345367/
491学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 19:56:15.50 ID:xRX39YxwO
ねえバイトの採用辞退するときなんて言えば良い?
492学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 19:59:52.93 ID:dziSFioBO
役所が募集してるバイト楽すぎWWWW
オバハンにアンケート調査して時給1400
493学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 20:41:29.34 ID:cLZLQ7y+i
>>476
店長とコンビになることは深夜だとほぼないから超楽。
休憩しまくり。

俺は9万くらいいってるよ。
494学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 21:48:13.25 ID:bFGHwHpB0
>>470
飲食店は大変だよね。要領よくこなせる人を尊敬する。
要領よくこなせられるお前らは高学歴なのか?
そういうのって学歴と比例するもんなのかね?
495学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 21:52:04.50 ID:xRX39YxwO
>>493
何時から何時まで?
下見いったんだが、2回ともせわしなく品だししてたけどたまたまかな
496学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 22:41:36.13 ID:+BbLA2sZ0
>>494全くしないと思う
結構優しい人って不器用というか要領悪い
性格きついひとは要領いいし結構厳しい
497学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 22:47:57.81 ID:G3Tp1NWkO
飲食店ってとっさの判断を求められるよな
そういうの全然できないから
本当に社会に出ていけるのか心配になってきた
498学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 22:53:06.12 ID:VZ3RtnLN0
飲食の判断力は重要だよね
仕事の指示振りとかも人間関係や能力に合った形でやらないと裏で文句言われるし
もちろん文句言われるのを気にし過ぎて仲良し同士を組ませて私語ばっかになっても仕方ないし

それ以外にもとっさに優先順位つけてあれしたりこれしたりってのができないとグダグダになる
499学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 22:54:17.33 ID:+BbLA2sZ0
まぁどこのバイトでも嫌な奴の一人はいるでしょう
社会人になればなおさらかと・・・。
まぁバイトでも我慢するしかないんじゃないかなー。
俺は不器用なりに頑張るしかないかなと。
春休みだけバイトするつもりだから、それまでは罵られても頑張ろうと決めてる
500学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 22:56:24.18 ID:VZ3RtnLN0
嫌な奴はいるよね
バイトしてて思ったのは
そのクッション役になる人の存在のありがたさと重要さ
仕事できなくてもいれば緩和剤みたいになるから仕事しやすくなる
501学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 22:56:26.49 ID:+BbLA2sZ0
ていうか飲食店で働いてる人はみんなホールなの?
俺はキッチンなんだけど・・・覚えること多すぎて・・・
料理の手順も覚えないといけないし・・・ミスしたら大変だし
聞いたらフリーターがキレてくるし詰んでるんだよね。
我慢するしかないっていうね
502学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:00:44.65 ID:VZ3RtnLN0
俺は両方やったな
キッチンはチーフがほんわかしてる人だってのと古参のパートの人がある種の絶対権力持ってて
その人には逆らわない構造ができててうまくいってた
パートの人はニコニコしてて物腰穏やかなんだけど
なんか怒らせちゃいけない雰囲気があった

ホールは糞だった
基本的に社員がDQNと無能だけだからミスしたら客に聞こえる声で怒鳴られるし
理不尽な事がかなり多かった
とはいえオペレーションがうまい事噛み合うと気持ちよかった
503学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:02:52.68 ID:xRX39YxwO
みんなの話聞いてると塾は楽だな・・・
504学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:03:44.02 ID:pmmHl7xy0

夜勤してる人って次の日、大学あるの?
休みだとしても、帰ってきて寝てたら一日最悪な終わり方するよな?
505学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:05:15.12 ID:+BbLA2sZ0
塾なんか相当楽でしょ。悩みなんかあるの?って聞きたい。
>>502そうか〜。こっちわ基本学生が多いから優しく教えてくれるんだけど
フリーターだけがうざくて・・・土日必ずいるんだよな・・・
まぁあとひと月の我慢だが・・・
506学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:06:09.21 ID:DoWPpPWX0
カラオケでやりたいけど酔っぱらいに絡まれるの怖いでござるでござる
507学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:09:17.47 ID:+BbLA2sZ0
俺の知る限り飲食店は速攻やめるやつか結構いるからな
かっぱ寿司でやってたが1日バックラーとかいたしな。
俺は半年務めたが・・・。お盆なんか深夜1時にかえってくるとかよくあったな
508学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:09:22.13 ID:xRX39YxwO
>>505
頭使うから腹が減るのが悩み
あと禿げてること
飲食店は良い噂聞かないね
509学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:10:02.11 ID:NnMiEtv8O
>>495
夕勤と変わった直後から日付変わってしばらくは客もそこそこいるから忙しいと思うよ
うちの店の夜勤は22:00〜翌06:00
510学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:11:14.50 ID:xkG/WPS40
短期でなんかバイトしよっかな
でもバイトしたことないから恐怖がマッハ
511学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:11:47.86 ID:+BbLA2sZ0
>>508それはそれで大変だな・・・。
まぁ飲食店はな・・・・。どこにいってもバイトの分際で幅きかせてるやつが
絶対に一人はいるからね。
それでも我慢して働く奴と速攻でバックれるやつがいるけど・・・。
512学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:21:34.41 ID:xRX39YxwO
>>509
希望してるコンビニと同じ時間帯だ
バイト前とかバイト後はどうすごしてる?
それだけが不安なんだよね
バイト前は9時ぐらいまで寝て、かえってきて8時ぐらいに寝て昼起きるとかは体力的にきついかしら
513学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:23:31.33 ID:+BbLA2sZ0
つうかバイトしたかねみんな何に使ってるの?
バイトで稼いでも使う暇をバイトでとられて使う機会がない
ゲームかっても時間なくてつみげーになるし・・・
514学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:24:14.38 ID:fMF4jbEb0
基本、学生時代のバイトはキツくて大変なのを経験しといたほうが、就職してから楽だよな。
え?こんな楽でいいの?って感じ
515学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:25:04.07 ID:+BbLA2sZ0
>>514だったら飲食店もしくはフリーターが多い処がお勧めだな。
フリーターは大学生にマジで厳しい
516学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:27:57.42 ID:xRX39YxwO
でも就職してから働くのとバイトじゃやること全然違うしな
517学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:29:48.96 ID:+BbLA2sZ0
精神的にタフになっておくことは大切じゃね?
就職しても嫌な奴がいないってわけではないだろうし・・・。
少々批判とか怒られても耐えられないと・・・・
518学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:34:25.27 ID:xRX39YxwO
確かに
ネチネチやられるのが一番いやだ
怒鳴られるのは後には残らないけど、ネチネチは残るしな
519学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:34:25.66 ID:xkG/WPS40
お前らってバイトはどうやって選んでるの?
520学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:35:31.17 ID:hB2AyM7sO
飲食 スーパー(レジ) ガソスタ(フル) コンビニ
この4つをキツい順にランクをつけるとどうなりますか?
どの業種やろうか迷ってます
521学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:37:11.26 ID:bFGHwHpB0
品だしはよかったな。もくもくとやってられるし、時間もあっという間に過ぎるから最高だった
今の飲食店は疲労しか残らない
522学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:37:37.41 ID:+BbLA2sZ0
>>520俺はハード順位に並べると
飲食>スーパー>コンビニ>スタンドだと思う
523学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:37:52.96 ID:bnqqw5eC0
>>515
それは店による
こっちは深夜のリーダーがフリーターだけど学生には随分良くしてくれるよ
何度か行ってみて店の雰囲気見極めればハズレは引かない。
524学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:38:38.36 ID:+BbLA2sZ0
>>523店の雰囲気がダメだったらばっくれるの?
525学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:38:58.91 ID:xRX39YxwO
>>519
楽さと時間帯
勉強時間削られたくないしね
塾は就活のネタ
526学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:40:14.14 ID:bnqqw5eC0
>>524
バイト面接の前に働いてる人の雰囲気見た方が良いってこと
見られない仕事は知らん
527学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:41:20.15 ID:VZ3RtnLN0
>>505
俺が飲食バイトして学んだのは
怒ったり相手のためを思ってアドバイスしても相手からするとうざいだけ
求められた時だけ的確に答えればいいって事
怒らない様にしないとアドバイス求めにも来ないしお互い気分良くないしね
528学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:43:39.02 ID:hB2AyM7sO
>>522
ありがとう
けどガソスタってDQNな兄ちゃんばっかりなイメージがある
大人しくスーパー行きます
529学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:43:46.96 ID:+BbLA2sZ0
バイトをしてない大学生って何割くらい?

530学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:45:53.44 ID:xkG/WPS40
2割くらいじゃね?
531学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:46:21.37 ID:bFGHwHpB0
わかんないことがあったら聞いてねって言っても、
怒りながら聴いてねって言われたらますます聞きにくい
532学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:53:33.35 ID:+BbLA2sZ0
お前らバイト経験何ヶ月くらいなの?
533学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:57:56.49 ID:VZ3RtnLN0
数年
534学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:58:51.58 ID:/to7sV4KO
ちょうど半年だ。4月で辞める
535学生さんは名前がない:2011/02/28(月) 23:59:13.12 ID:hW2xy+dkO
>>525
塾なんかでバイト出来るやつは相当優秀なんだろうな。
東大か?
536学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:00:03.35 ID:waAF0MHoO
3年になるともうバイト受からないな。
何かいいのない?
537学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:02:55.42 ID:Hw8VITK60
ない
ていうか3年でバイトする気があるなら1、2年からやっとけよ
538学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:03:43.32 ID:fffCZ3EB0
塾講は都内は知らないが地方ならマーチ駅弁でも引く手数多だろう
539学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:03:45.69 ID:xRX39YxwO
>>535
気持ち悪い
540学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:06:01.01 ID:SX+OEmq20
3年になってもバイトしてる人結構少なくね?
基本1,2年が多いよね
541学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:07:14.84 ID:7vKCcty6O
日サロでバイトしてるけどチャラすぎわろた ギャル男毛嫌いしてたけど話すとめっちゃおもしろい てかあいつら話術ぱねぇな
542学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:07:44.61 ID:ZiU2WCGX0
飲食店はやっぱり要領が良くないとダメなんだな。俺にはむりぽ
とっさに優先順位をつけたりとかできそうにないわ
お前らはよく出来るな
543学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:09:04.50 ID:VZ3RtnLN0
>>540
就活を機にやめる人はいるけど
決まった後で困るみたいね、卒業旅行の金とか
544学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:09:31.03 ID:SX+OEmq20
飲食店はコミュ力求められるからな。
キッチンでもホールでも。
交通整理が一番楽なのは間違いない
545学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:18:26.47 ID:RRZZ88ae0
大3だけど普通にバイトしてるわ
むしろ今収入少なくて増やしたいぐらい
546学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:19:53.35 ID:TRdvFTdJ0
俺も今のバイト首になりそうだから新しくやりたい
547学生たんは名前がない:2011/03/01(火) 00:19:54.87 ID:b8XZ/9LM0
かわいい女がいたら何やっても楽しいわ
単純な男でよかった
548学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:22:21.86 ID:ZiU2WCGX0
可愛い子が多いバイトって何だってばよ
549学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:22:26.83 ID:HIBEwmjxO
めいこうやめたいけどなんて言えば良いんだろ
550学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:24:40.53 ID:s5HWFsyp0
ギャル男チャラ男は尊敬に値するわw
551学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:26:30.35 ID:6+RBfUbg0
テスト
552学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:27:20.58 ID:jO31Oc1Xi
>>520
キッチン(最強に割に合わない)>ガソスタ(冬はやばい)>>>>塾講>コンビニ(深夜、駅遠)

塾講は教えること決まってるからニッコマでもできる。
553学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:28:23.24 ID:jO31Oc1Xi
>>541
なぜか日サロのねーちゃんってすっぴん率高いよね
554学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:29:20.82 ID:BdGgZhgDO
皆頑張ってるんだな。
俺も今飲食のホールやってるんだが、先日なんか急にキッチンに回され、要領悪過ぎて胸倉掴まれて蹴られたりした…終いには勉強だけじゃ世の中生きてけないとか言われたし
正直飲食バイトに学歴は関係ないと思う。高卒のフリーターがテキパキ働いてるの見ると死にたくなるし。まあでも世間知らずだったから良い経験にはなったと思う
555学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:30:01.00 ID:jO31Oc1Xi
稼げる

コンビニ>>>>>>ガソスタ>キッチン>>塾講
556学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:30:23.97 ID:6+RBfUbg0
大学に入って今までやったバイト。
引っ越し 自給850円
コンビニ弁当などを作る工場バイト 自給750円
にわとり小屋の掃除 自給 850円
屋台のバイト(知り合いだったので高額、しかも食べ放題) 自給1800円 
557学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:31:04.58 ID:SX+OEmq20
>>554 要領悪過ぎて胸倉掴まれて蹴られたりした
コレマジか?コレって問題行動じゃね?普通に
558学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:32:15.57 ID:SX+OEmq20
俺の今までのバイトは
かっぱ寿司 焼き肉屋
どちらも飲食店・・・・・。
559学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:37:16.16 ID:LpoFUazD0
飲食のバイトは成長しないやつはいつまでも成長しない
俺のように
560学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:43:34.97 ID:SX+OEmq20
でも洗い場くらいは成長するんじゃねーか?
俺はかっぱ寿司で洗い場と流すのだけは平均レベルには達してたから
シフト無い日でもたまに入ってくれと電話かかってきてたりしてた
561学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:50:30.20 ID:BdGgZhgDO
>>557
普段はホールだからあまり怒られないんだが、いきなりキッチンやらされた時は皿洗いすら要領良くできなくて泣きそうだった
焦り過ぎて熱湯に指突っ込んで500円玉くらいの巨大な水ぶくれができたのに早退させてもらえなかった時もあった
562学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:52:18.76 ID:HIBEwmjxO
何度も聞くけど塾の採用辞退したいときはなんて言えば良い?
563学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:55:15.20 ID:SX+OEmq20
>>562普通に辞退させてください言えばいいじゃん

>>561そうか・・お互い大変だな。
俺もかっぱ寿司で洗い場結構自身あったから今の焼き肉屋でも余裕だとおもってたら
全然ダメだったわ。
ていうか初めての洗い場が日曜日とか拷問だろ・・・
564学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:57:46.00 ID:HIBEwmjxO
>>563
ありがとう
565学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 00:58:36.44 ID:s5HWFsyp0
バックれろ!
566学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 01:09:53.02 ID:BdGgZhgDO
>>563
日曜の洗い場の大変さ痛いほどわかる
俺も胸倉掴まれたり火傷したのはどっちも休日だったからなあ
ちなみに焼肉屋はもう辞めたの?金ないから次のバイト決まるまで今の辞められない
ましてやバックレする勇気などないわ…
567学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 01:11:45.89 ID:SX+OEmq20
>>566まだ始めたばかりだからやめてないよー
まぁ最低でも春休み中はやるつもりかな。
かっぱで半年できたからできないことはないんだろうけど精神的にきつい
568学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 01:19:33.62 ID:BdGgZhgDO
>>567
そっか、俺もシフト提出したから春休み中はやるつもり
でも何だか仲間がいて気が楽になったわ。最近無駄にバイトのこと考えちゃったりしてたし…
お互い頑張ろー
569学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 01:25:48.16 ID:HIBEwmjxO
バイトなんて金稼ぎなんだから気楽にやれば良いと思うけどね
金以外何も残らないし
570学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 01:28:02.66 ID:7vKCcty6O
おまえら月どれくらい稼いで何に使ってる?
571学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 01:31:21.47 ID:TRdvFTdJ0
月7万で大部分は服とかサークル代・合宿代・飲み会代でなくなって
手元に残るのが7千くらい
572学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 01:32:35.14 ID:HIBEwmjxO
リア充すぎふいた
573学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 01:37:31.67 ID:NhTaIBPG0
>>540
4年だけど昨日までやってたよ。
就活時は考慮してくれてシフト週1でおkのコンビニだったから続けれた。
セキュリティーのカードキーやら店の鍵を返却したらなんかまた一つ学生生活が終わったなーという感じだ…
574学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 01:38:00.40 ID:ZiU2WCGX0
>>559
よ、同志よ
575学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 02:34:47.52 ID:aVcI5eK00
ただのスーパーのバイトなのにやたら
「将来はどう考えてるの?」
「大学卒業した後何するの?」
だの聞いて来たんだが、しかも高圧的に。
意味不明だから受かっても切ろうかな
576学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 02:43:54.29 ID:jO31Oc1Xi
>>575
うざいよなそういうの。
働く気失せる。
577学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 02:49:12.92 ID:zjn2+dZN0
早稲田の教授やってたとか言ってきたコンビニ店長がいたな
嘘バレバレなんだよ禿
578学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 03:03:10.80 ID:gY4al+AWO
そんなどうでもいい嘘つくか?
579学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 03:10:08.38 ID:9fELS/vG0
うちには早稲田の教授の友だち(70)がいるよ
580学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 09:30:01.39 ID:HR9NtMo0O
貼り紙あったから電話して面接の予約いれたら次の日にその貼り紙なかった。

これは受かるフラグか教えろ
581学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 09:47:25.04 ID:SX+OEmq20
受かるんでは?君が相当なDQNじゃないかぎり
582学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 09:58:44.87 ID:HR9NtMo0O
俺を雇ってもう募集締め切りってことだよな?
583学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 10:04:15.71 ID:i2nQjFM10
コンビニのバイト受かったけど、週に3日だけ、しかも朝と夕方のピークだけ3時間とか
本当に「都合のいい人」扱いw
584学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 10:33:29.15 ID:SX+OEmq20
まぁどこもそんなもんだよ。
とりあえず最初は我慢して働くしかない。
585学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 10:47:30.81 ID:VVrQuLgi0
布団乾燥機買えばええやん
586学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 10:54:00.09 ID:FX4pZOKM0
>>582
あーやべえ剥がしてなかったから電話きたのかー剥がしとこ
587学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 11:02:33.80 ID:jO31Oc1Xi
(笑)
588学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 11:09:42.13 ID:SX+OEmq20
実際どういうバイトが楽というか自分にあってるんだろう・・・
今思えばかっぱ寿司やめなきゃ良かった。
半年働いて仕事覚えてたのに学校忙しくなったからバックれたんだよな・・・
普通にやめてたらもう一回バイトさせてって言えたのに・・・
589学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 11:12:47.18 ID:skkgCVpG0
そうだねプロテインだね
590学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 11:13:21.99 ID:HIBEwmjxO
ばっくれんなよw
591学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 11:15:03.18 ID:SX+OEmq20
おまえらやめる時ちゃんと今日でやめますとかいってるんだ。
まぁ今バイト2件目だからアレだけど、俺は制服もかえさなかったよ。
まぁ給料てんびきされてるの分かったからコレくらい当然だと思ってやってやったんだけどね。
592学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 11:15:45.14 ID:o3G8ud7L0
入って一週間なのに土日に飲食の皿洗いを一人でやらされた時はさすがに次の日ばっくれた
593学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 11:17:32.25 ID:SX+OEmq20
あーあるある。俺もあったわ。
俺は我慢したけど
594学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 11:18:14.50 ID:HIBEwmjxO
飲食店はばっくれなれてるのかしら
オープニングのとこでバイトしたいよな
595学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 11:18:41.80 ID:i2nQjFM10
バイトも年功序列だからな〜(バカは除く&DQNの下剋上)
596学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 11:19:12.07 ID:SX+OEmq20
>>594それはあると思う。
半年の期間で3人くらいバックラーみたぞ。
最短は1日だったな
597学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 11:19:24.61 ID:LE2eQnc40
むしろ入って一週間だったから皿洗いしかやらせなかったとも
598学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 11:21:59.11 ID:SX+OEmq20
>>597まぁそうだろうね。
でも土日の洗い場って飲食店ならどこもそうだと思うけど新人が一人で
始末できる量じゃないよ。
ひと月ふた月たって慣れればはやくなるんだけど、そこまで耐えれなくて
やめる人が多い
599学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 11:24:12.67 ID:i2nQjFM10
年功序列は仕方ないけど、新人が入ってこないと無間地獄なんてこともある。
賢い新人は素早く見抜いてバックレ!
オープニングがいいね。
600学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 11:24:56.79 ID:0O8rbN7z0
何でこのスレこんなに伸びるんだよ
601学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 11:31:43.63 ID:SX+OEmq20
春休みだからバイト始めたり、してる大学生が増えたからだろ
602学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 11:50:48.46 ID:BdGgZhgDO
お前ら、学生時代にバイトするのは時間の無駄っていう意見についてはどう思う?
603学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 12:07:41.83 ID:lOZsFbFmO
他に有意義に時間を使えるとも思えない
604学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 12:12:38.99 ID:HIBEwmjxO
良さそうな個別塾みつけたけど塾長やら事務やらがおばさんばっかだな。。。
605学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 12:15:14.78 ID:skkgCVpG0
時間を有意義に使える人は奨学金借りたりしてその事に従事すればいいと思う
バイトそのものはよっぽど高時給じゃない限りコスパが良いとは思えないから、時間の無駄というのもまあわかる
606学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 12:19:37.60 ID:OPdrktQXO
アルバイト募集してるの飲食居酒屋ばかりだ・・・・
それ以外はゲーセンとコンビニしかねぇ・・・・
どうしよう
607学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 12:21:22.80 ID:SX+OEmq20
>>606全部バイト初心者には地獄だぞ
特に居酒屋は死亡フラグだ。

つうかバイトと教習で結構忙しいわ。
今日も夕方から行かないと・・・・。
グレイセスf買ったのにろくにプレイできん
608学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 12:26:56.06 ID:5+tjU7E4P
ゲーセンコンビニってそんなに地獄なの?
609学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 12:29:39.81 ID:Zh4xr/HL0
>>606
バイト始めたときは飲食だったけど、問題なかったよ
運もあるかもしれないけど、選択肢がそれしかないならやるしかないよ

やるかやらないいかだけ
610学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 12:34:33.07 ID:SX+OEmq20
でも学生時代にバイト経験ないと仕事場で使えないって結構きくし
何事も経験だと思ってやってみるほうがいいかと。
611学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 12:37:29.79 ID:skkgCVpG0
いやゲーセンコンビニは楽だろ・・・
居酒屋は週末や繁忙期は気の毒になるレベルだけど
612学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 12:37:32.22 ID:OPdrktQXO
飲食は高校の時ちょっとやって嫌な思い出しかないから嫌なんだよねぇ
とりあえず候補を偵察してくるか
613学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 12:41:21.87 ID:0O8rbN7z0
飲食ってゴキブリ出る?
ゴキブリがガチで苦手でそれが怖くてできないんだが…
614学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 12:48:02.53 ID:HIBEwmjxO
>>613
そりゃでるさ
茶羽根ばっかだけど、無限にいた
615学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 12:49:32.25 ID:s5HWFsyp0
飲食でバイトしたらもう外食出来なさそう
616学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 12:51:52.78 ID:SX+OEmq20
あーそれ分かる。
俺は自分がバイトしてたところで絶対食べに行きたくない。
衛生面とかひどいもんだった。
夏とかデザートに虫がついてるのに気付かずに出してたからね
617フォーシー ◆QnjOescAX. :2011/03/01(火) 12:52:38.19 ID:Pvsj/1bhO
居酒屋だけはやめておけ。大声出さなきゃいけないし走り回らなきゃなんないしで死ぬ。スーパーの品出し超お勧め
618学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 12:55:07.10 ID:SX+OEmq20
品だしって逆に暇すぎてうろうろするって友達がいってたけどどうなの?
619学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 12:59:39.27 ID:LE2eQnc40
何でもいいからやってみてきついと思ったら楽そうなバイトを探せ。一週間でやめてもいいから。
620学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 13:02:07.51 ID:Xa0zq+Bli
>>616
どこだ。
俺はファミレスだったがそんなことなかったぞ。
621学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 13:05:16.47 ID:BA9951C/0
すごいな、春やすみだから伸びてるね
622学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 13:05:16.76 ID:SX+OEmq20
某チェーン店だよ。>>620
623学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 13:12:38.77 ID:gY4al+AWO
品だしなんてそうそう募集してないんだよなー
624学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 13:21:36.06 ID:tbM3NNyDO
パセリ使い回しするレストランとかって、今じゃ都市伝説じゃない?
625学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 13:22:31.75 ID:Xa0zq+Bli
募集してないとこのが採用される可能性高いよな。
626学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 13:24:34.85 ID:uBYzBE6a0
大学4年でまだ内定もらってない俺はバイトもまともに出来ない。
この前まで飲食店でバイトしてたんだけどあまりにも覚えることが多すぎて初日でバックレてきた。
627学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 13:28:10.69 ID:KaupQ3sHO
>>575
すぐ辞めないか見極めんだよ。

俺なんか家賃も食費も自分で出して下宿しているが、それで店長は「こいつはすぐに辞めない」と判断したそうだ。

短期で募集してないばあい、すぐ辞められたら大変だからな
628学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 13:29:51.78 ID:SX+OEmq20
>>626それは問題ありだろ・・・。
629学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 13:38:50.21 ID:uBYzBE6a0
>>628
店長が怖かったし今まで何回もバイトクビになってる俺にはむりだと実感したんだよね。
実際飲食業界は覚える事多いじゃん。バイトでも正社員なみに
630学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 13:39:27.18 ID:i2nQjFM10
飲食でバイトしちゃうと外食できなくなる。
厨房って自宅より衛生的じゃない、特にピークの時は床に(ry
料理上手なパートナーは大切だとおもたw
631学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 13:44:53.42 ID:jIKdRISP0
バイトでも正社員並みに働いてるとこなんていくらでもあるやん

バイトは金稼ぐのを前提に、何かプラスアルファのものが
得られるとこでやったほうが良いと思う
632学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 13:49:56.71 ID:SX+OEmq20
バイトは金もそうだけど俺は厳しいとこがいいかなと思う
就職してもここより酷い処はないだろうみたいな感じで思えるから
633学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 13:54:30.26 ID:BdGgZhgDO
おすすめ接客バイト
・初心者…本屋、コンビニ
・初級者…スーパー、ガソリンスタンド
・中級者…ホテル・ジム受け付け、ファーストフード
・上級者…飲食(キッチン、ホール)
・特級者…居酒屋
634学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 13:59:47.98 ID:i2nQjFM10
厳しくてもいいんだけど、後々の人生で役に立つ厳しさ(教育)がいいな。
単なる怒号が飛び交う荒っぽい現場なんかはノーサンキュー。

>就職してもここより酷い処はないだろうみたいな感じで思えるから
低賃金でブラックだけど頑張る!みたいな間違ったベクトルだと自滅するよ。
「板前修業は厳しいけど、将来自分の店を持った時に」みたいな感じがいいね。
635学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 14:03:54.72 ID:oR9Orlhh0
>>633
キチガイだらけのパチ屋・ゲーセンは?
636学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 14:06:10.88 ID:Xa0zq+Bli
いまどきの若者はソフトに扱わないとついてこないってのが何故わからないんだ。

キレられても、短気だなぁうぜーとしか思わない。
637学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 14:07:30.69 ID:Xa0zq+Bli
>>635
副流煙気にならないならパチ屋いいじゃん。
時給1500とかあってビビった
638学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 14:12:03.33 ID:i2nQjFM10
ソフトに扱われたい若者はソフトに扱ってくれるアルバイト選べばいい。
低賃金の接客なのに細かいサービスとかの矛盾を押し付ける社会も限界にきてる気もする。
低賃金でもフランス料理は味わえるだろうけど店の雰囲気やボーイや客の質に無理があるみたいな。
639学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 14:19:47.34 ID:DuRMlcgv0
お客様は神様とかいう訳の分からない理念を押し付けてくるやつのウザさは異常
常連ぶって馴れ馴れしくしたり、すぐに店長呼べとかw低賃金のバイトだけで店回してるのに店長いるわけねえだろ
640学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 14:21:21.30 ID:Xa0zq+Bli
>>639
マジあるあるだわそれ(笑)
641学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 14:35:35.72 ID:BA9951C/0
高校生の時にやった個人飲食店のバイトの経験はホントよかった
おこられもしたけど自分の為におこってくれてたんだなーと。いいおっちゃんおばちゃんだった
642学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 14:52:05.76 ID:2RSwlenl0
いや単に仕事できないからでしょ
643学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 14:59:25.64 ID:R/+Mnj1J0
いい思い出が台無しじゃねーかよw
644学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 15:00:50.54 ID:BA9951C/0
いや、最初はおこられたけど一ヶ月程たってからはほとんどおこられなかった。それより遅刻に対する厳しさとか、一人暮らしの時役立つ知恵とか色々教えてもらったんだ
645学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 15:04:10.45 ID:skkgCVpG0
まあそのおっちゃんおばちゃんが好きなのはわかった
646学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 15:14:34.03 ID:BA9951C/0
まあそれでwww今大学生なんだけどバイトバックれは二回程やった
なーんか常に掛け持ちしてないとつまんない思考回路になりはじめてる
647学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 15:16:03.24 ID:5+tjU7E4P
サークルやってないのか
648学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 15:18:17.18 ID:BA9951C/0
サークルしてるけど義務感がつよくてあんまり面白くない 異性いないし
649学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 15:18:21.57 ID:c9tkwwti0
ハードル高そうな飲食のバイトに応募する
対人能力を上げたい
自分がやっていけるか確かめたい
650学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 15:46:04.35 ID:bSfh6N770
給料、シフトの自由度、コミュ力UP、さらに話のネタまでできる家電量販店販売員が一番良いんだって
量販店によってはノルマあるとこもあるらしいけどね
651学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 15:49:01.05 ID:zjn2+dZN0
>>650
社員がヲタク臭くて無理だったわ
あと身だしなみに厳しすぎる
652学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 16:35:31.91 ID:bSfh6N770
>>651
うちはゲームフロアとPCフロアはオタ多かったけど生活家電フロア理美容フロアはオタいなかったな
たまたま生活家電に配属になったけどオタっぽいやつは優先的にゲームだった
理美容、生活家電はリア充多し
653学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 16:44:41.72 ID:ZiU2WCGX0
アルバイト募集の電話かけたら、チェーン店なのに履歴書もいらないっていわれたわ。
そんなフリーダムでいいのかよ。
654学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 16:58:15.36 ID:HR9NtMo0O
全従業員4人の個人経営のバーが募集してたから特攻しる
655学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 17:00:29.08 ID:6rSxn/zr0
>>653
危険な匂いぷんぷんするな
656学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 17:01:35.31 ID:c9tkwwti0
>>653
俺も面接したけど履歴書出すタイミング無かったから
出してない、適当に連絡先書いて今度から研修ww
ブラックではないはずなんだ・・・
657学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 17:06:38.44 ID:bxYfW0co0
コンビニに電話かけたああああああああ
緊張して何言おうと思ってたのか真っ白になってしまった
658学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 17:07:10.51 ID:HIBEwmjxO
塾のバイトやめたい
659みにっつ ◆8udsPUAZG2 :2011/03/01(火) 17:26:02.55 ID:gu239Ys/0
いまバイトの面接・試験してきた
明後日結果が分かるんだけど面接してくれた人がすごく優しかった
これで落ちたら結構ショック
660653:2011/03/01(火) 17:47:50.46 ID:pYFEVyV1O
しかも面接の時間が夜の10時だとか。
常識的に考えて夜の10時とかありえないんだがw
661学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 18:07:48.85 ID:kbCgzgsHO
俺はバックレの保険にケー番しか書かない。
実家だけど家電かくと、最悪かけてきそうだからな。
662学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 18:09:32.66 ID:1Aru/FQD0
>>653
専用の履歴書書かされるよ
663学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 18:42:03.01 ID:Xa0zq+Bli
>>661
かけてきたらなんか問題なの
664学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 18:43:01.80 ID:BYJZ6b0w0
髪が長めだったり染髪してる人ってどこでバイトしてるんだ?
毎回髪で落とされる
665学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 18:45:06.64 ID:0O8rbN7z0
おしゃれなアパレルショップ
666学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 18:45:52.92 ID:6rSxn/zr0
居酒屋
667学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 18:45:58.48 ID:c9tkwwti0
>>664
それ・・・本当に髪で落とされてるのか・・・?
668学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 19:05:22.68 ID:ENFcLyMtO
明日古本屋の面接行ってきます!
669学生たんは名前がない:2011/03/01(火) 19:19:59.68 ID:b8XZ/9LM0
髪で落とされてるってわかるなら直せばいいじゃん
馬鹿なのかね?
670学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 19:27:07.67 ID:zjn2+dZN0
>>664
俺の経験上では居酒屋、アパレル、カラオケ屋
でもコムサでバイトしてた時はカラーは6番までって決まってたし過度な長髪は不可だった
コンビニとかもそこまで関係なさそうに思える
671学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 19:29:33.95 ID:W55VihPnO
>>650
家電量販てそんな給料いいもんなんか
672学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 19:44:01.21 ID:HR9NtMo0O
和民か坐和民でバイトしてる方、今度働こうと思っているのだがアドバイスください
673学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 20:19:09.08 ID:SPIUV6MJO
引越きちーわ

家具や段ボール百くらい運んで握力死んだ
674学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 20:38:53.88 ID:bSfh6N770
>>671
時給1400
残業代、深夜手当も一分単位ででて有給休暇まであるよ、うちのとこ
675学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 20:43:42.42 ID:MAyxnCReO
マックは給与分単位で出るよね?
676学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 20:55:23.36 ID:Dc9SCTdFP
677学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 21:21:33.82 ID:R/+Mnj1J0
※写真はイメージです
678学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 21:26:44.09 ID:4EtdUE1GO
髪染めててもいいバイト教えて
679学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 21:29:09.84 ID:Xa0zq+Bli
チャラすぎワロタwwww
きたねー
680学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 21:32:31.77 ID:s5HWFsyp0
まぁ渋谷店だし普通だろって思ったら熊谷店だった
681学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 22:09:18.26 ID:GJTPGVRL0
茶髪にして何が捗るの?
682学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 22:11:14.11 ID:cAqj+Ceu0
夏休みとかには帰郷したいんですが長期休暇もらえるバイトって無いですかね?
683学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 22:52:32.91 ID:HIBEwmjxO
もえ明光いやだ。。。
684学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 22:56:41.19 ID:l5yUA5NG0
>>683
何があった
685学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 23:01:02.43 ID:HIBEwmjxO
自分の能力が足りないのもあるけど、1日1対3で6人受け持つのはむりぽ
数学ばっかだし予習もできないし
まったりじっくりやりたい
686学生さんは名前がない:2011/03/01(火) 23:50:33.61 ID:DJofsGuNI
みんな一日何時間くらいはたらいてる?
休憩とかある?
687学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 00:01:56.38 ID:yse/BdI60
基本的に日雇いみたいな感じだから9時から18時とかかな
休憩は、だいたい昼に1時間、午後に15分のところが多い
688学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 00:09:12.71 ID:JlYgmEhb0
5時間働いて45分休憩
でも何分に休憩行ったなんて確認してないから1時間近く休んで戻ってる
689学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 00:15:43.04 ID:AFMRgGIo0
休憩が1時間もあると無駄だから、5時間か6時間だな。
690学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 00:16:23.81 ID:AFMRgGIo0
というか、仕事場で休憩ってあんまりしたくないよね?落ち着けないし
691学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 00:28:01.89 ID:MrisJaNf0
1時間休憩あるけどマジでいらない
10分でいい
692学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 00:41:14.30 ID:rHAFDj5iI
そーなんだ
みんなありがとう

自分のところは休憩なしの5時間なんだけど、友達に言ったら
驚かれてブラックなのかと思ってたけど、そうじゃないみたいでよかったw
693学生たんは名前がない:2011/03/02(水) 00:44:32.54 ID:xe8t2/4A0
俺なんか8時間働いて休憩なしの時もあるぞ
別にいいんだけど
694学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 00:45:17.60 ID:9fMGysWf0
6時間働いたら1時間休憩取らないと法律違反なんだっけ
695みにっつ ◆8udsPUAZG2 :2011/03/02(水) 00:51:44.37 ID:WSH3Qh62O
不採用の場合って向こうから何か連絡くる?
696学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 01:17:57.66 ID:9k7InrqCO
来たり来なかったり
来ないのも多いな
697みにっつ ◆8udsPUAZG2 :2011/03/02(水) 01:23:01.21 ID:WSH3Qh62O
「不採用でしたら連絡しないのでー」って言われたことを親に言ったら「えっ」って感じだったから。。
アルバイトなら普通なのかな
698学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 01:29:39.55 ID:9k7InrqCO
普通だね
電話しますって言って電話来ないとこもあるし
699学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 01:36:55.79 ID:vCnXP4mb0
ブックオフとコンビニだったらどっちがいいのよ?
700学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 01:39:30.18 ID:utMSSEoXO
毎回9時間か10時間みっちり入るけど休憩なんてとったことないし、誰もとらない。そんな職場だった
701学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 01:46:30.86 ID:/YUHf8UDQ
居酒屋ってよっぽど酷いんかな・・・

春から大学生で居酒屋でオープニングのバイト見つけたけど悩むわ

ちなみにバイト経験なし
702学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 02:03:29.24 ID:jYhS7iNn0
まあ長く続けられる人もいるし結局慣れだけどな
703学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 02:03:48.94 ID:ZdimEbYJ0
あとはコミュ力
704学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 02:11:28.31 ID:9UZwQ2F0O
ガソスタの社員バイトDQNすぎてワロエナイ
俺以外全員タバコ、パチンコ大好き
705学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 02:23:04.00 ID:9k7InrqCO
バイトやめるときって何て言ってる?
706学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 02:23:26.43 ID:NoxRntiS0
書店だが時給がゴミ過ぎて辛い
707学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 02:29:56.13 ID:MrisJaNf0
土日祝だけ派遣のバイトして月六万弱だが全然足りん
ショッピングローンが20万あるから早く返済したい
708学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 02:30:03.74 ID:/YUHf8UDQ
>>702-703

やっぱりそうなるよな

コミュ力は周りがDQNだらけなら少し不安だがそんなこと言ってたらバイトなんかできないし

とりあえず応募してみるわ
面接とか人生初やからかなり緊張。。。
709学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 02:36:01.71 ID:9k7InrqCO
居酒屋なら気のいい兄ちゃんばっかだよ
店長がキチなだけで
710学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 02:39:07.20 ID:bQIT0NoW0
居酒屋は当たり外れが大きいって友人が言ってました
711学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 08:24:40.74 ID:Wy50e0LDO
居酒屋でバイトしたいんだけど元気な奴募集とか書いてあんじゃん?

元気じゃないのに居酒屋やってる人いる?
712学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 10:37:39.02 ID:lM+zz26K0
個人経営の居酒屋とか元気なくてもできそう
713学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 12:49:35.19 ID:ImChFrsH0
>>711
悩む時点で向いてないんだよ
やめとけ
714学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 14:13:20.08 ID:Wy50e0LDO
>>713
んだと?ワレ
715学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 14:17:04.19 ID:xjYN5kv90
>>714
元気じゃん
716学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 14:33:17.14 ID:nj0uffLN0
佐川が一番良かったなぁ
体力に自信あったし、時給1200円で単純作業、
その時NNTだったから正社員登用に推薦してくれた。
なにより、DQNの俺と馬が合う奴が多かった
717みにっつ ◆8udsPUAZG2 :2011/03/02(水) 14:42:09.09 ID:WSH3Qh62O
塾講師採用されたなう
718学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 14:53:04.07 ID:2YKvMJ+l0
採用おめ
俺、留年したから学費のため
バイトしたいがどこがいいのやら
一応、学校の掲示板から介護関連の
募集があったからやろうと思うがどうなのかねー
719学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 15:12:24.56 ID:/CvsNO1s0
バイトとかの時って一人称何?
教授と話すときとかも昔からの癖で、かしこまった時には「僕」って言ってるけど・・・
大学生で成人してるし、違和感が出てきた
面接では「私(わたくし)」かな?
バイトなら「俺」でいいのかな?
720学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 15:16:05.00 ID:UBzfRzwmi
自分
721学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 15:20:39.38 ID:RTFRuhzp0
自分、不器用ですから
722学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 15:22:52.12 ID:9k7InrqCO
>>717
おめでとう
どこの塾?
723学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 15:29:15.98 ID:+GUycPqQ0
俺は同級生か年下相手
僕は年上、上司相手
私はお客様相手
724みにっつ ◆8udsPUAZG2 :2011/03/02(水) 15:58:54.62 ID:WSH3Qh62O
>>722
塾名までは晒せないけど
1:2の個別指導の塾
塾長が高校の先輩である意味ラッキーだった
725学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 16:37:25.33 ID:cqseUACW0
普段あまり電話がかかってこないのに、バイトの採用連絡待ちの時に限ってセールス電話が何件もかかってくる現象について
そして結局連絡無し
726学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 16:58:24.82 ID:R8tetvPW0
バイト先潰れたんだがw
727学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 17:29:59.65 ID:Wy50e0LDO
まあ合格だと思っていいけど、合格不合格は明後日までに連絡します。

これ合格だろ?
728学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 18:01:37.19 ID:cqseUACW0
わざわざそんなこと言うのかよ
普通は
「採用の場合は○日までに連絡をしますので。なかった場合には今回はご縁がなかったということで・・・」
じゃないのか?
729学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 18:04:26.05 ID:gXMXxII70
どうしてコンビニも受からないだ、しねよ
730学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 18:11:00.18 ID:607Z3KHIO
清潔感ないんじゃね?
731学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 18:15:49.02 ID:9k7InrqCO
>>724
IEか
俺1対3のとこでやってるけどやめるわ
732学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 18:22:25.63 ID:6TNewogU0
バイトいきたくない・・・
733みにっつ ◆8udsPUAZG2 :2011/03/02(水) 18:26:14.59 ID:WSH3Qh62O
>>731
IE 塾 でぐぐったけど違う
キツい?
734学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 18:32:27.93 ID:b+3D/TVd0
1日15時間バイトしたけど球形なかった
735学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 18:50:43.90 ID:9k7InrqCO
>>733
1対2で担任制ならきつくないよ
736学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 19:23:56.07 ID:xirgYVdWO
TSUTAYAでバイトしたい
737学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 19:48:24.22 ID:putO0KNb0
ラブホのフロントと、キャバのホールってどっちがいい?
738学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 19:50:11.11 ID:9k7InrqCO
コンビニの深夜っていくらぐらい稼げるのかな?かな?
739学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 21:09:01.88 ID:Vt47ZNSW0
時給1000円で22〜朝6時(1時間休憩)で、1回7000円
週2回やって1ヶ月56000円かな
740学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 21:14:41.74 ID:IBdbROCy0
夜勤を週2でやる理由がわからん
一回でも二度とやりたくないと思った
741学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 21:16:10.07 ID:9k7InrqCO
ありがとう
休憩時間があったか。。。
742学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 21:19:45.09 ID:9k7InrqCO
>>740
なんで?
10行くらいで理由教えて
743学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 21:22:38.61 ID:WxiZHv0JO
いまだにバイトの挨拶がよくわからん
いつの時間でもおはようございますでいいのかな?
744学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 21:23:43.38 ID:607Z3KHIO
はよーざーまーす
745学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 21:24:06.62 ID:bQIT0NoW0
うん
746学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 21:55:11.42 ID:0M8IiwkY0
夜勤で時給1000って安すぎ
747学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 21:55:55.44 ID:/fslU92E0
普通1200円以上はいくだろ
748学生さんは名前がない:2011/03/02(水) 22:45:08.42 ID:1lc4C6VO0
まぁ、ぶっちゃけ夜勤なんて生活リズムが不規則になりそうだし
時給が高いってのは皆やりたがらないからだろう
749学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 00:04:52.81 ID:C0QyZG+PO
普通1000円ぐらいだろ
750学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 00:26:19.10 ID:i8TIQwe70
初バイトが派遣で内容は家電量販店でフレッツ光を勧めて契約取る仕事なんだけどコミュ力ないし覚えるの多すぎでもう無理
751学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 00:38:24.68 ID:fIdp6Y1F0
ノルマとかあるの?
752学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 00:39:15.75 ID:L9P0ygPI0
>>750一つ目を仕事できる様になるまでがんはれば他のバイトもうまくいくからがんばれ
覚えること多いのはどの仕事も同じ
753学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 00:51:46.44 ID:xbaDxNx3O
理系で春から研究室なんだけどやっぱり土日しかバイトできない?
754学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 00:54:45.54 ID:JX8m3FBT0
お前の研究室の事情なんか知るわけないだろ
755学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 01:09:17.66 ID:iQxORx990
地元でやっと板についてきた塾講師を半年弱でやめざるを得なくなったときの
塾長への申し訳なさがやばかった
2年近くは勤めてくれるだろうって思われてたから余計に

そして引っ越し先では3連敗中、今学生に―と
756学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 01:10:14.49 ID:qVsRi9RB0
>>753
激しく研究室or研究テーマによるから何とも言えない
757学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 01:35:06.84 ID:O09B0PFb0
ラストだりーな・・・
ラスト入ってる日はその日が朝起きてから夕方までで終わってしまう気分で遊ぶ紀にもなれない・・・
758学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 01:45:08.48 ID:C0QyZG+PO
>>755
俺やめたいんだけどなんて言った?
759学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 01:51:03.37 ID:7t2DaZiN0
>>755
カワイソス(∵)
760学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 02:02:29.91 ID:fInO2cagO
客来なくてシフト削られて、月4万ペースとかマジマザーファッカー
761学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 02:03:54.94 ID:VG+qXNshO
塾講ってきつい?
762学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 02:10:59.95 ID:C0QyZG+PO
>>761
塾による
友達はマンツーマン担任制だから予習もしやすく生徒とどんどん仲良くなってきて楽しいっていってる
俺は1コマ1対3で生徒は毎回コロコロ変わって予習もできないし受験生ばっかだから大変
しかも俺のほうが給料低い
763学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 02:43:38.44 ID:VG+qXNshO
マンツーマン担任制の塾はどこ?
764みにっつ ◆8udsPUAZG2 :2011/03/03(木) 02:49:55.94 ID:ab4wTVGnO
>>763
個別指導でぐぐると出てくる
バイトならドーモにも載ってる
765学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 04:46:37.91 ID:52Z2KtRF0
やること塾が決めるし、教える前にちょっと確認して終わりだよ予習って

めちゃめちゃ楽。塾講は。



アルバイトってきついほうが少なくね?
大抵回転率に比例するよな。

居酒屋とかマックはきつそう
766学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 10:24:33.65 ID:f0gHtBX9O
本屋のバイトってやめたほうがいいかな?
薄給重労働って聞くけど

バイト初心者にはちょうどいいかなと思ってるんだけど
767学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 10:29:25.71 ID:ScuvULot0
本屋はブックオフみたいなとこ以外楽でしょ
768学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 10:29:28.61 ID:QLU5bv/OO
学研や公文等の小学生向けの塾のアルバイトも塾講って言っていいの?
話題に上がる塾と全く種類が違うんだが
769学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 10:36:55.45 ID:fInO2cagO
初バイトはビニコンだろ
770学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 11:04:42.01 ID:dIl+CNAT0
>>798
深夜勤務手当として25%以上の割増賃金を支払わなければなりません
771学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 11:05:20.56 ID:dIl+CNAT0
アンカミス
>>748だった
772学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 11:10:48.13 ID:C0QyZG+PO
>>765
塾講やってるの?
>>768
学研ってPC使うとこ?
773学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 11:15:08.58 ID:52geR5c50
マックやってたけどピークに入る条件で一日3時間だけだったから気楽だったな。
ピークの短時間専門だったから土日は出なくても文句言われなかった。
忙しいけどセットメニューだけだから覚えるのも楽でしたね。
774学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 11:16:06.21 ID:dIl+CNAT0
マックとかただでさえ時給安いのに3時間とか稼げないじゃん
775学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 11:36:43.38 ID:C0QyZG+PO
うん
776学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 12:16:53.98 ID:52geR5c50
>>774
稼ぎたかったら気楽にってのは無理
6時間シフトとか入れられて洗浄とか色々仕込まれる
嫌でも人間関係に巻き込まれて色々面倒だろうし
言い寄ってくるバカ高校生もウザイ
777学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 12:20:22.83 ID:C0QyZG+PO
楽で稼げて帽子かぶれるバイトある?
778学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 12:28:20.98 ID:QLU5bv/OO
>>772
使うところも使わないところもあると思う
近所の学研は使わずに教材やプリント、カード、パズルをやっているらしい
そういった指導だから塾講という言葉がふさわしいのか気になったんだ
779学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 12:42:34.97 ID:C0QyZG+PO
>>778
そうなんだありがとう
やろうと思ったけど塾講というより学習補助みたいなかんじかな
780学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 12:43:14.20 ID://aX7yKU0
ひゃっほほっほほほほほーーーっい  
http://froma.yahoo.co.jp/s/p/baito/F13010Bs.jsp?edition_cd=2&rqmt_id=25339088
781学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 12:46:00.11 ID:JX8m3FBT0
>>780
これまだAAになってないの?
782学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 12:51:38.36 ID:52geR5c50
>>780
お笑い芸人でも雇って撮影したの?
783学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 12:56:54.48 ID:52geR5c50
写真も笑えるけど応募情報も読んで吹いた。
書いた人に会ってみたい。

※※ただーし!!!!!!!!週1日は許しませぬ。
不可不可。最低でも週2・3日程入って
くれるyouは素敵だ。

自転車・バイク通勤して良し。制服:貸す。
必死に頑張ると驚愕の大昇給。リーダー
は尚時給大爆発。※研修:1ヵ月時給-50円

この求人のピカイチワード:人生を楽しみたい方へ
784学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 13:26:01.89 ID:WwZs7Ljz0
留年決まったから新しく長期バイト始めたい
しかし今やってるバイトも人員不足で辞めるなオーラが漂っている
785学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 13:29:55.18 ID:L8tqCRMx0
>>780
白木屋の横の所か
気持ち悪いな
786学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 14:10:41.48 ID:b6kpplnsO
女の子左はノーチェンジ
787学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 14:25:53.25 ID:tNmEEZg80
>>783
絶対学生だよな。

これオーナー店だな。
788学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 14:26:14.21 ID:iQxORx990
>>758
遅くなってすまん
みてるかわからないけど・・・

俺はやめるとき「引っ越す」って言ったよ
実際本当のことだしねw
789学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 14:33:04.93 ID:C0QyZG+PO
>>788
いいなしっかりした理由があってw
790学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 14:49:27.07 ID:Z8ffp1PkP
三月一杯でやめるところの制服クリーニングして返さなきゃいけないとかめんどくさすぎワロタ
返さないでそのままバックレようかな
791学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 15:50:23.21 ID:tNmEEZg80
バックれはバイトの特権。
792学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 16:06:53.94 ID:aenK1NQ50
店長がうざければうざいほどばっくれた後のコールが快感w
普段すぐ文句言うくせにたかがバイトに5回も電話かけてたすけてコールw
誰がでるかよば〜か
793学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 16:24:12.92 ID:wqP4jMHHI
そういう時って家電にかけられたりしないの?
親いるし、それが怖くてバックれ出来ないんだよね…
794学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 16:28:25.64 ID:aenK1NQ50
そういうのは経験だな。
俺はバイト今2件目なんだけどさ面接の時から家電かかなかったからな。
携帯だけなら心おきなくばっくれられる
795学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 16:28:53.92 ID:YpYlHEkb0
一人暮らしなら家電ないよ。
賢い子はあっても家電無いことにしてる。
バックレ&着拒否でおk!
バックレられる店にも非はあるんだし、こっちも賢くね。
796学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 17:14:34.97 ID:axxKRhJE0
店の入り口の扉に募集張り紙はってあるだけでWeb応募無しのやつはどうやって面接申し込めばいいの?
店員に「ここで働きたいのですけど〜」とかいきなり言うのはちょっと恥ずかしいな
あともし働かせてもらうことになっても3月末に1週間くらい実家戻りたいって言ったら落とされちゃうかな…
797学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 17:16:49.31 ID:qsTxjEwH0
カラオケバイトってどうなの?
特別キツイことないの?
798学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 17:25:11.38 ID:uIiw4IbNO
タバコ臭いし五月蝿い
799学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 17:48:26.44 ID:jDmoNlU90
明日ユニティでイベント撤去のアルバイトなんだけどなんか不安だ・・・
800学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 18:08:03.37 ID:zabKvnB20
>>796
でんわ
801学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 18:40:23.37 ID:4ln1+ezp0
帰省を理由に休ませてくれないバイトなんかあるの?
802学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 18:46:51.54 ID:aenK1NQ50
山ほどあります
803学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 18:52:05.80 ID:zabKvnB20
はい
804学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 19:50:22.89 ID:aenK1NQ50
バイトなんか使い捨てにしか思われてねえんだから
こっちも使い捨てでいいんだよ。
バックれ暴言なんでもあり
805学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 20:05:38.22 ID:fIdp6Y1F0
>>799
機械のように物を運ぶ簡単な作業ですよ
806学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 20:08:30.24 ID:aenK1NQ50
とりあえず今月のバイト代でps3とグレイセス買うわ
807学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 20:15:19.69 ID:JX8m3FBT0
時給1200円コンテナの荷降ろしの案件きたけど、俺には絶対無理だw
808学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 20:30:53.96 ID:aenK1NQ50
力仕事系は結構きついぞ。
もやしならやめとけ。
ただ力仕事系は精神攻撃がないから純粋に体が疲れる
809学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 21:03:15.96 ID:2hZBZdYgO
>>805
簡単に言えばピクミンだよな
810学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 21:21:15.39 ID:MUvKdr+e0
倉庫内軽作業ってのがあるんだけどどうなのかな?
811学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 21:22:21.26 ID:aenK1NQ50
>>810何人?
相方によっては地獄見るらしいぞ
812学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 21:25:27.03 ID:MUvKdr+e0
>>811
派遣登録みたいな感じだから大量に採用してる
勤務日は選べるらしい

ごめん、初バイトだからよく分かんない
813学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 21:26:13.47 ID:ZdBmK/Q70
体力的にはそれほどしんどくないけど単純作業だから時間が立つのが遅い
814学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 21:36:58.09 ID:4ln1+ezp0
普通に帰省するのでこの週は無理ですって書いてシフト申請してる。クビにされても構わないから気にしない
面接とか採用とか関わってくると言わない方がいいかもね 採用されたもんがち
815学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 23:25:58.14 ID:T/5+HSKhO
あー今のバイト楽すぎて逆に辞めたい。毎回お話して終わり。
楽しいけど、働いてる感じがしないんだよね
もう2年経つし潮時かね
816みにっつ ◆8udsPUAZG2 :2011/03/03(木) 23:34:10.20 ID:ab4wTVGnO
明日塾のバイトの研修なんだけどスーツで行くべき?
生徒に実際教えるときはリクルートスーツみたいのでいいから着てきてって言われたんだけど
817学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 23:42:03.01 ID:bQreiF1DO
人生初のバイトで引越行ってきた。今日1番楽らしいがきつかった…
けど受験勉強で鈍りきった身体を鍛え直すには最適な気もする
重いもの運べなくても一日で9000円はでかいしw
818学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 23:45:35.80 ID:zabKvnB20
>>816
それならスーツだと思うよ
819学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 23:47:38.19 ID:9yBWU7vy0
引っ越しやってたことあるけど
はじめてなのに朝から働いて家帰ったら夜十時でワロタ
820学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 23:48:18.73 ID:H5ViHMWJO
ガソスタバイト寒すぎるよー
仕事内容は全然楽だけど天気との闘い
夏来てほしくねーわ
821学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 23:56:26.80 ID:Z9lAn2vUO
おとといの引っ越しのバイト3時間で終わって1万2千もらえてその後焼肉おごってもらったわ この時期の引っ越し涼しいから楽やわ
822学生さんは名前がない:2011/03/03(木) 23:59:51.28 ID:c4x1aDjjO
イベント設置、撤去のアルバイトってどう?
823学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 00:22:54.94 ID:qIW1z6jj0
>>819
俺も。もうやりたくない。
1万は超えたが。
夏でずーと走ってたから倒れそうだったな。

オタっぽい女がきてたんだがマジ使えなくてほぼ突っ立てたやがった。
824学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 00:41:55.86 ID:/g2HJv4UO
来月入学なんだけど、時間割が不明だからまだ長期バイトはしないほうがいいのかな?
825学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 00:42:43.20 ID:XOom7y8U0
>>823
突っ立てるだけでも同じだけの給料を貰ってるんだぜ
826学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 00:44:43.39 ID:qIW1z6jj0
>>825
そう。だから腹立った。
舌打ち、睨みまくった。
827学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 00:48:26.35 ID:Q31Ew0CBO
今年の初めに横アリでの搬入出に2回行って3万弱稼いだ
2日で18時間くらい働いたけど2回目は、夜食以外休憩無しで10時間とか死ぬかと思った
しかも深夜ぶっ続けできつかった
828学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 00:54:10.02 ID:qJeKq7vY0
>>826
そりゃ気持ちはわかるが
そんなことしたってなんにもならないんだからうまくどうにかして使えよ
829学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 00:55:05.68 ID:q98spM6qO
>>822
ただの地獄だから大丈夫だよ
830みにっつ ◆K/SpKslUm6 :2011/03/04(金) 00:58:53.42 ID:GoD3BmJ+O
>>818
ありがとー!
831学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 01:02:40.26 ID:9bviRIJ90
832学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 01:24:21.04 ID:80Nvm9dV0
>>826
負の連鎖が続くから、そういうのやめな
みっともない
833学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 01:53:42.44 ID:7Tk9bRzg0
所詮バイトなんだから手を抜けるだけ手を抜くべき
上にあるような露骨な程の手抜きはよろしくないと思うが
834学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 01:55:39.62 ID:xpxJys1MO
楽なバイトかやりがいのあるバイト

どっち?
835学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 01:57:22.77 ID:q98spM6qO
楽なバイトだな
836学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 01:59:03.52 ID:9o0gN9P70
就活とか考えるならやりがいがあった方がいい気がする
837学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 02:01:42.83 ID:4joW6Nn/0
楽すぎるとツライよ
838学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 02:06:03.61 ID:q98spM6qO
塾なんだけど、やりがいない上に楽じゃない
839学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 02:36:24.67 ID:kHnQQIk6O
春から4回生
金深夜から土日祝のみ可
これでも採用してくれるバイトあるかな
840学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 02:36:41.98 ID:9bviRIJ90
塾講でやりがいないとか言ってるのはまだまだ甘い
倉庫逝け
841学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 02:44:54.51 ID:q98spM6qO
>>840
いや塾にはやりがいもとめて行くけど、倉庫は違うじゃん
842学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 02:50:30.89 ID:o6I08zsTO
おすすめの塾を教えてください!
843学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 02:55:07.29 ID:q98spM6qO
明光義塾
844学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 02:56:54.39 ID:o6I08zsTO
明光て評判悪くない?
845学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 03:11:23.61 ID:q98spM6qO
たくさん面接受けたけどこれぐらいなら仕方ないレベル
他は1対2の担任制で良いなと思ったが時給1000円時間外労働当たり前なかんじ教材かわせようとする学校の授業形式で点数を上げるのを保証とか明光とほぼ同じ仕事内容+時間外労働時給低い1対3が基本で1対2だと給料が結構下がる研修は無給とかあったな
それに比べると明光も悪くない
俺はやめるけど
846学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 03:19:15.03 ID:o6I08zsTO
栄光ってどうだろう
847学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 03:23:58.47 ID:q98spM6qO
1対1か1対2のとこが良いぞ
848学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 03:50:07.34 ID:o6I08zsTO
一対一か一対二の塾ってどこ?
849学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 03:51:30.90 ID:q98spM6qO
お前の住んでるとこなんてしらん
850学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 03:53:41.72 ID:o6I08zsTO
東京で教えてください。
851学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 03:59:42.09 ID:q98spM6qO
コンビニって楽なのかなあ
852学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 04:01:37.62 ID:4joW6Nn/0
店によるけど楽なところはウルト楽だよ
853学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 04:11:35.11 ID:8qikkx96O
良い短期バイトないかな
体力にはそれなりに自信あるから引っ越しやってみようかな
854学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 04:28:16.27 ID:lW/MAZ1XO
居酒屋でバイトしてて、昨日今日はバイトだったんだけど
一人の女の子が
「明日は女の子の日ですよ、知ってました?」
とか
「今日は女の子の日ですね」
とか
似たようなこと何回も言ってきて笑いをこらえるのが辛かった…

女の子の日って…
生理かよお前…
855学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 04:31:35.32 ID:4joW6Nn/0
かわいい
雛菊祭りにしてあげたいね
856学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 04:35:53.23 ID:lW/MAZ1XO
別に可愛くないし天然キャラでもないけどね
857学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 04:35:59.70 ID:o6I08zsTO
いや、普通に女の子の日って言うだろ
858学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 04:36:45.49 ID:lW/MAZ1XO
>>857
そうなの?
言われたことないわ
普通に雛祭りって言わね?
859学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 04:38:05.07 ID:9o0gN9P70
>>857
えっ
860学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 04:56:30.89 ID:o6I08zsTO
5月5日をこどもの日と言うでしょ
それに対しての呼び方だよ
861学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 04:56:51.67 ID:qJeKq7vY0
>>833
バイトでもまともにこなせない奴が就職して本気だせるとは思わないけどな
862学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 04:57:24.55 ID:qJeKq7vY0
女の子の日とは言わないな
863学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 05:02:10.45 ID:XOom7y8U0
男の子の日ってどんな日だ?
864学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 05:06:33.63 ID:8qikkx96O
>>863
精通した日じゃね?w
人生で1回しかないわけだから貴重ではあるな
865学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 05:24:05.77 ID:o6I08zsTO
こどもの日だろ
866学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 06:22:39.91 ID:lW/MAZ1XO
>>860
それは言うけど、それが3/3を女の子の日と呼ぶ根拠にはならないよ
867学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 08:41:07.53 ID:uggIxpj3O
やばい、昨日引越のバイト行ったら筋肉痛が半端じゃねえww
何も考えずに土日行けるか聞かれてOKしたのを悔やむレベルw
土日耐えきったら続けられるだろうけど耐え切れる自信ねえよw
こんなん大学始まってから続けてると死ねるw3月で辞めとくべきだw
868学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 09:02:23.87 ID:XUG/kIHI0
飲食店でバイトしたおかげで自分はその業界は向いてないことが分かって良かったわ
869学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 09:45:34.66 ID:HhKgmAnp0
俺も昨日引っ越しのバイトしたわ
確かに筋肉痛がひどいこうなると思って来週の月曜まで予定入ってるって嘘ついててよかった
残業代含め11000円くらい稼いだけど糞しんどかった
870学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 09:49:39.04 ID:T18NjmLr0
引越ししんどそうだな
ヒョロい俺には絶対無理だわ
871学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 10:33:22.66 ID:uIOsVuOg0
くそ、久々に出かけようと思ったら、
同じバイトのやつが休みやがった・・・
頻繁に休みすぎだろ馬鹿
872学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 10:45:56.59 ID:sft0ScDk0
コンビニの結果待ちの間引越しやりたいけどやっぱひょろい奴行くと迷惑かな
お試しでやってみたい気持ちはあるんだが
873学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 10:51:55.06 ID:uggIxpj3O
>>872
本びっしりのダンボール1箱持てるならとりあえず大丈夫らしい
俺も冷蔵庫持てなかったし、本2箱は無理だったが耐えたぞw
まあメンバーによっては無理矢理持たされるかもしれんから気をつけろらしいが…
とりあえずわからないことをすぐ聞ける、挨拶や返事はしっかりできるならイケる…はずw
ただし体育会系のノリは免れないから体育会系無理ならやめとくが吉

やるなら無理な物はすぐ言わないとダメ。持ったなら渡すまでは根性で持ち続けることだそうだ
874学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 11:04:51.42 ID:sft0ScDk0
おとなしい性格だから体育会系はちょっと苦手だけど挨拶と返事はできるしやってみるか
清掃やめてから体が鈍ってしょうがない
875学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 11:13:11.72 ID:uggIxpj3O
>>874
極端な話学生の特権はダメなら辞められることだしなw
向こうも辞めたいバイトを無理に使うつもりはないだろうしw
試しておけばいい経験にはなるのは確か。基本大学生いないからなw
しかし俺としては話したくない話を武勇伝にされた時にはいろいろ悟ったわ…w
でもあんなに重い物をひょいひょい運んでいけるのは尊敬するわw
嫌みとかじゃなくて純粋に住む世界が違いすぎると思ったw
876学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 11:27:47.67 ID:vXYK0WmE0
コンビニのバイト初めて6日…
もう辞めたい。あんなにしんどいもんだとは知らなかった…
今日も13時半からバイトだが不安でたまらん
明日辺り辞めるって伝えよう
877学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 11:33:33.94 ID:q98spM6qO
何か大変なの?
878学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 11:35:04.68 ID:ra5T+ANM0
おじさんに話してごらん
879学生たんは名前がない:2011/03/04(金) 13:04:41.00 ID:+y7pgJMB0
コンビニなんてなれたらしまいなんだから少しくらい耐えたら?
3か月くらいやって無理ならやめたらいい
880学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 14:43:46.22 ID:1/iaWTf30
カラオケバイトって、最初入ったらカラオケ誘われる?
カラオケ大嫌いだかは、嫌なんだけど
881学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 14:46:39.36 ID:UNWoF1WOO
コンビニはリサーチが必須だからな
店長がどんな人かとか納品の量とか
882学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 14:53:50.07 ID:q98spM6qO
>>880
断れば
>>881
店長の人柄なんてどうリサーチするのさ
883学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 15:05:05.92 ID:Jz+L4ryGi
やっほー(^O^)!!!バイトやめたったwwwwwwハッキリ言ってムカつくとか言われたけどもうどうでもいいわwww
884学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 15:09:30.80 ID:a2LsEuvC0
>>883
やっぴー(*^_^*)
885学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 15:19:18.97 ID:OD3cW3nX0
コンビニは慣れれば楽だろ
ラッシュ時じゃ忙しいけどそんな難しいことしないし
886学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 15:20:39.48 ID:lkvAnvLg0
オバちゃんと組まされるシフトが嫌なんだよなー、コンビニ
理由は書かなくても分かる通り
887学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 15:21:31.36 ID:bhGSlRaH0
駅前と学校付近は避けるべき
あとは社員が店長とかも避けるべきだな
888学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 15:45:45.76 ID:8rYdCOR+O
居酒屋気味の飲食店に応募しようと思ってるけど
男女比どれくらいかな?
889学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 15:55:02.12 ID:bhGSlRaH0
しらんがな
890学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 15:58:52.99 ID:/wrJQ+SS0
んなもん分かるわけねーだろ
大学生にもなってどうしたらそんな馬鹿な質問ができるんだ
891学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 16:09:59.08 ID:XUG/kIHI0
直接店に聞いてみるという発想はないのか
892学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 16:29:56.85 ID:1/iaWTf30
ネットカフェってバイト経験なしでも受かる?
あと職歴詐称はしない方がいいの?
893学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 16:59:30.22 ID:qIW1z6jj0
>>891
んな馬鹿丸出しの質問してどーする
894学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 17:01:04.89 ID:qIW1z6jj0
>>832
は?(笑)
うっせーよカス

みっともねーとか意味不。男だったら手が出るとこと社員も言ってたからな。
895学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 17:06:29.27 ID:qIW1z6jj0
>>828
引越しは流れ作業なんだよね。
一人トロい奴がいるとめっちゃ邪魔だから使い道ない。

突っ立てもらうのが一番いい使い道。
896学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 18:02:01.35 ID:8rYdCOR+O
なんかすまん、飲食のホールって女のイメージだったから
男はどんなかなって思った、キッチンは男が多いらしいけど
897学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 18:07:45.30 ID:anEVBK650
そんなもん店によるんだから
実際行ってみなきゃわかんねえに決まってんだろうがよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
898学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 18:24:50.98 ID:9o0gN9P70
そ、そうですね^^;
899学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 18:28:08.09 ID:9o0gN9P70
900はいただいた
900学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 18:28:28.45 ID:9o0gN9P70
900
901学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 18:28:44.69 ID:/wrJQ+SS0
902学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 18:30:07.71 ID:9o0gN9P70
(^^)/~~~
903学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 18:31:39.65 ID:giobi6uG0
>>901
お前は負けたのだ…戦いにな…
904学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 18:33:46.87 ID:MlMPAwcCO
バイト終わった〜 JKと話してるだけで1日終わるとか
905学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 18:40:00.98 ID:rytuH7um0
みんな皿洗いだけのバイトってやった事ある?
調理とかなくて皿洗いでけってやつ
906学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 18:40:55.89 ID:U1OmegEP0
かがんであらわないといけないやつは腰がいたかったときいたことがあり
907学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 18:45:03.35 ID:26tDBGNO0
2月半ばから病院で寝てるだけで20万ゲットできたわ
908学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 18:53:31.82 ID:q98spM6qO
>>904
なんのバイト
909学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 18:55:13.49 ID:rytuH7um0
>>907
なんで?
910学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 19:02:42.22 ID:34YWp7Oo0
治験だろ
911学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 19:39:15.18 ID:0muQacJOO
この間大学の建物の模様換えのバイトで女子大先入したが普通に男便所あった
912学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 19:57:32.59 ID:iF1DTWyCi
職員とかいらっしゃるしね
913学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 20:05:45.15 ID:/wrJQ+SS0
>>900
かっこわるいぞ!
914学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 20:18:12.82 ID:+65JDXW/O
まぼろしぃいいい
915学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 20:54:39.93 ID:Ke7CEwDrO
親に単純作業探せと言われました
916学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 22:03:51.16 ID:RU0mksL70
掛け持ち探してるが飲食しかねえ
飲食は二年ほど経験があるがまたしたいとは思わないよ
でも妥協せざるを得ないか
917学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 22:06:49.72 ID:oZElTmLCO
ブックオフ落ちたwww
918学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 22:24:31.37 ID:VwZfrCrL0
BOOKOFFって買取審査とかやるの大変そう
919学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 23:43:36.68 ID:rjT9YWpVO
バイトねーよ
920学生さんは名前がない:2011/03/04(金) 23:50:01.48 ID:9o0gN9P70
ほんまそれ
921学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 00:01:14.27 ID:RU0mksL70
ある程度務めることを考えるとテキトーに決めるわけにはいかない気はするがやはり妥協しなくては
922学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 00:46:05.47 ID:zzA6FgYyO
>>918
ブックオフの買取りは基準がはっきりしてるからやりやすいよ
ただ量が多いのが連続で来るとしんどい
923学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 01:08:47.07 ID:Bpf9vnX/0
コンビニ、ガソスタあたりで妥協しろよ・・・
腐るほどあんだから片っ端からいけよ。
飲食よりはマシだ
924学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 01:13:02.85 ID:tFa7MVQ30
コンビニバイトが廃棄貰えるのって都市伝説?
925学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 01:18:20.50 ID:kIGiW3o+0
>>924
いや?
完全にオーナーやマネージャのさじ加減ひとつだけど
926学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 01:21:38.55 ID:2QkrWh6A0
時間割どうなるかわからんから4月のシフト組めない
明日提出しないといけないのに
なんかシフト提出日が早い気がするんだが、お前らの働いてるとこはいつ頃提出すんの?
927学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 01:22:01.31 ID:Bpf9vnX/0
だな。
貰えるとこのが多いんじゃないか?
928学生たんは名前がない:2011/03/05(土) 01:22:30.30 ID:yfb2XKwU0
職場に女いないとやる気でねえわやっぱり
929学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 02:26:09.79 ID:I2wUDZw90
バイト募集の電話を掛けて履歴書送ってください
と言われたけど今年、留年したから学歴に
どう書くか分からん
その旨とか一応、書いておいた方がいいのかなぁ?
930学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 03:08:12.00 ID:Q12x97x50
>926
毎週来週分のシフト出す
931学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 03:45:28.61 ID:UTfBtH18O
明日やめるって言う予定だけど、バイト終了後のほうが良いかな?
あと理由なんだけど、勉強に集中したいだけじゃだめだよね何かないかしら
932学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 05:20:16.91 ID:kH1HJFQfO
>>931
勉強が理由でも十分いいと思うが。
例えば「研究室に配属されてから忙しくなった」とかさ。
933学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 10:03:55.38 ID:7U8IGZ9M0
研究室とかなんのこっちゃ分からんだろうな
934学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 10:05:26.86 ID:0Nwu/eoI0
>>925
マジか!廃棄貰える所だと助かるのだが・・
とりあえず今から面接行ってくる
935学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 13:06:23.78 ID:kH1HJFQfO
胃が痛い。

そろそろだめだ。
936学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 13:06:45.85 ID:UTfBtH18O
>>932
まだ2年なんだよね
成績良くないから勉強に集中したいですでいっか
937学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 13:52:08.39 ID:fl70wuWL0
バックれてもいいんじゃよ
938学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 13:59:02.46 ID:vZb0DE9e0
何度かバイトかわってやったのに
こっちがバイトかわってほしいってメールしたらシカトする奴何なの
939学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 16:17:56.22 ID:82LL+c820
月5万稼ぎたい
940学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 16:19:26.15 ID:ekr6Ww+A0
バイト仲間なんてそんなもんだよ
一人に電話番号教えたら何時の間にか知らん番号から今日変わってって電話が来る
941学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 16:23:10.56 ID:OCkPY3r/0
バイト仲間は《仲間》じゃないからな
相手は利用するけど、こっちは逃げるだけみたいな関係
まぁ早く大人になれと。勉強になったと思えばいいさ
942学生たんは名前がない:2011/03/05(土) 16:50:12.89 ID:yfb2XKwU0
客のDQNに「あんた何歳?23?それで実家暮らしでこんなところでフリーターしてんの?甘ちゃんだねえwww」
って言われてマジで殴りたくなった
943学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 17:08:22.25 ID:etwEqmwxO
>>939
引越やれば?5、6回出れば稼げるよw身体は知らん、俺もPC代稼いだら辞めるw
1日9000円で2日目、無理な物以外運べばOKだからキツすぎる訳じゃないんだが…
いかんせんタバコと人間関係がな…大学生皆無だから浮いてるのがよくわかるw
正直さっさと別のバイト探したいけどPC代や社会経験になるから頑張ってみる
944学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 17:43:29.48 ID:ekr6Ww+A0
>>941
飲食店だったんだけど二年ほど勤めて今はコンビニ早朝やってる
飲食店はいい意味でも悪い意味でも勉強になったよ。またやりたいとは思わないけどねw
945学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 17:48:48.56 ID:KtIccGZUO
居酒屋バイトなんだけど
客の女の子から話し掛けられて
「かっこいいですね」とか言われた

彼氏連れだったから、あの女絶対男に気を持たせて楽しむタイプのビッチだな
946学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 17:52:19.73 ID:TK99Rjsb0
よおイケメン
947学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 17:55:52.97 ID:KtIccGZUO
それマジソース総力
948学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 17:57:13.07 ID:ld2cJlnZ0
は?
949学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 17:58:58.62 ID:XCj2uQ5i0
>>947
vipに帰れよそういうのいらないから
950学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 18:02:48.36 ID:e/Qn5QUC0
KtIccGZUOワロタ
951学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 18:03:09.86 ID:jfFDLfNZ0
>>942
そういう発想に至る奴は高卒に多いよ
こっちは高卒だからとか何とも思ってないのにそっちから因縁ふっかけられると戸惑っちゃうよね。
952学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 18:03:51.96 ID:WM/IR58E0
>>945
半年やって5回はアド貰ってるぜ
953学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 19:54:37.53 ID:UTfBtH18O
夜に商品のカウントするバイトやったことある?
954学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 20:27:48.75 ID:XCj2uQ5i0
そんなバイトあるのか?kwsk
955学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 20:32:42.00 ID:0Nwu/eoI0
>>953
面接の予約取ったけど結局ブチったわ
時給いいし楽そうだよな
956学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 20:33:36.71 ID:68jSmB5+O
ファミレスの面接受けてきたけどやっぱり飲食で働きたくねぇ
957学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 20:36:32.07 ID:ShXpbhgT0
飲食店って花粉症の人にはきついかな?マスクしていいのかな
958学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 20:38:50.69 ID:Csgs5Yon0 BE:936513893-2BP(345)
鼻水ズルズルしてるよりは見た目もいいし、衛生的に見えるからよさそうだと思うけど
959学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 20:45:49.80 ID:UTfBtH18O
>>954
ネットにのってた
>>955
まわりでやってる人いない?
楽そうだし朝の5時までだからなんとか生活に支障が出なさそう
登録だけしてみようかな
960学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 22:17:36.13 ID:qSLYdPIP0
飲食のバイトやめてぇ
961学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 22:19:07.37 ID:jfFDLfNZ0
>>960
何があった?
962学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 22:39:41.90 ID:VUwA2SR5O
飲食でバイトするやつってドMなのかな?
糞忙しい割に時給糞だし
963学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 22:46:24.08 ID:qSLYdPIP0
>>961
俺が仕事できないから
ばばあに露骨に嫌われてる
964学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 22:49:04.92 ID:jfFDLfNZ0
>>963
一緒だな。俺も飲食店だけど、仕事ができないから高校生の男にさえ馬鹿にされる始末。
○○さんみたいな人っているんですね。そんなんで就職できるんすか(笑)って言われたわ。
965学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 22:52:16.92 ID:ekr6Ww+A0
とっとと辞めちゃった方が精神的にいいよ
所詮バイトはバイトさ!
俺は一日で辞めた経験があるぜ
966学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 22:56:10.52 ID:UTfBtH18O
コンビニのバイトって楽なのかな
967学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 22:58:27.17 ID:y5Xxas96O
コンビニでやってるけど中途半端に暇な時間帯より、ずっとレジ打ってる時の方が楽
968学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 23:03:55.43 ID:nm4pDwXSO
平日忙しいから土日だけの時給が良いバイト無いかな?
969学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 23:07:58.18 ID:OSQ9njBoO
マックってどうでしょう?
970学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 23:08:03.19 ID:UTfBtH18O
>>967
覚えること多くない?コンビニバイトのことたくさん教えてください
>>968
よく携帯ショップとか家電のバイトがあるよ週末は
971学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 23:10:19.35 ID:Vl+TIhwJ0
家電のバイトは友達がやってるからいろいろ話を聞いたが
やりたくないと思ったなぁ
972学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 23:10:37.36 ID:nm4pDwXSO
>>970 接客は好きだけどあういうとこって頭髪とか身なり厳しくね?
973学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 23:12:44.51 ID:0Nwu/eoI0
家電のバイトやってたが社員から無線で邪魔するなら帰れと言われたので辞めますた
974学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 23:14:13.14 ID:UTfBtH18O
>>972
身なりよくないならそんなにバイト見つからないよ
975学生たんは名前がない:2011/03/05(土) 23:26:51.07 ID:yfb2XKwU0
バイトしたいって思ってるなら頭髪くらい何とかしろ
976学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 23:27:18.60 ID:pIMEkfuG0
>>959
朝の5時までやる仕事が影響ないわけないだろ
977学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 23:31:02.38 ID:WM/IR58E0
身なり緩いだろコンビニは。
きたねー金髪とかぼっさぼさ頭多いぞ。

あとコンビニでキツイとか覚えること多いとか言ってたら他のバイトも無理だ。勿論コンビニより楽なのはあるだろうけど
978学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 23:31:53.91 ID:nm4pDwXSO
>>975 いや今居酒屋やってるけど深夜の時給が1、25倍になってないから辞めたいんだよ パーマ ピアスおkなバイトねぇのかよ
979学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 23:32:41.67 ID:UTfBtH18O
>>976
週末しかやらねえよタコ
980学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 23:39:31.02 ID:N+EM89zg0
イカ
981学生さんは名前がない:2011/03/05(土) 23:47:09.14 ID:UTfBtH18O
イカしたバイトしたいぜっ
982学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 00:03:20.23 ID:c5YY+s4P0
キミ1日に9回も書き込んでるとかイカんでしょ
983学生たんは名前がない:2011/03/06(日) 00:54:08.89 ID:LwmjKVvH0
>>978
入ってしまえばどうとでもなるんだから
まともなところで働きたいなら面接のときくらい頭髪をなんとかできるだろ
984学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 01:17:26.23 ID:BOMvwAv+0
初日。六十半ばなので体力は期待できないので手作業をやって貰っていたが、
「女はええな、レジ打ち何て楽な仕事で銭取れて。」そう口走りパートさんの反感を買い、
昼からレジに入ったが操作を全く覚えられず、サッカー要員に。
しかし立ちっぱなしにも耐えられず「こんな扱いは無いでしょう」と店長に文句を言ったが却下された。
「ここの女はえらそうな」これがジジイの初日の感想。

二日目。一緒に売り場作り。俺が目を離したスキに、お客様にある商品の売り場を聞かれ、
「新米だからまだわからん。あそこの女に聞いたらいい」とレジを顎で指したらしく。
「解らないとは絶対に言うな、担当を呼ぶなどと言い換えろ。」
「お客様に対し敬意を払え、敬語を使え。」「職場の先輩を女呼ばわりとは何だ」
と言うような事を主任がやんわり注意するとジジイはニヤニヤ笑いながら、
「それはきいとらん。先に行っておいて貰わんと。」「先輩と言っても、年下のオバハンやし。」
…主任は怒るより呆れたようで「あんたはもういい」と言って苦笑いしていた。

三日目。今日は朝から。接客はさせない方針で裏方作業。きついしんどいと文句たらたら。
昼休みになったので昼飯を食っていると、ジジイが同じ休憩時間だった女性陣の一人に向かって言った。
「あんた、気がきかんな。お茶くらい入れたらどうだ。」
一同唖然。その言葉が向けられたのは副店長(女性。三十代後半。)だったから。
お茶は当番。今日は俺が入れた。ジジイの分も入れた。それも気に入らなかったらしい。
「飯の前に茶の一つも入れようと言う心遣いが出来んのやから困るね、ここの女どもは。」
同意を求められたが「なに失礼なこと言ってんすか」と返したら怪訝そうな顔をされた。

今日。朝一でジジイのクビが決まった。(試用期間内はいつでも切れるので即切り)
ジジイの最後の言葉は、「君も気をつかないとオバハンに足引っ張られるよ。」
…いや、俺仲良くやれてますから。言おうかと思ったけどやめた。さらばジジイ。


985学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 01:18:40.32 ID:Amt1xcP40
袋詰めの才能が無いとコンビニは無理
自分は皆無だから怒られまくるしもうやめたい…
986学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 01:31:37.62 ID:B0kJeaTK0
袋詰めの才能って(笑)
なんだそれ。

始めに注意事項は教わるだろ
987学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 01:42:32.22 ID:d+dbaxP80
>>985
才能じゃなくて慣れ
二年ほど夕勤してたから分かる
988学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 02:13:27.89 ID:F1NLSJqEO
短期バイトしようと思うんだがいい派遣会社と悪いところが分からん
989学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 02:29:42.09 ID:JsoWLJfYO
カフェでバイトしてる人いる?
慣れるまで時間かかる?
990学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 02:32:44.85 ID:n2Skxark0
>>984
コピペ?
991学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 03:44:33.75 ID:727EIiKpO
>>780ワロタw
992学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 03:44:41.97 ID:c5YY+s4P0
カフェって響きなんかワロス
993学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 08:40:47.21 ID:JF4ChWq+O
今度3年になるんだが、この春からって雇ってもらえるかな
就活で忙しくなるとなると断られそうで中々電話も出来ない
994学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 09:41:04.62 ID:Wjv9iHI60
ファミレスバイト今日行くと3日目
辞めますわww
995学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 12:11:23.62 ID:dXefmEXq0
>>993
そんな心配せずに掛けてみろよ。就活本格化するの冬だぞ?半年でも十分できるだろうが
996学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 12:14:54.69 ID:n2Skxark0
>>989
あんなリア充空間はいれません
スタバならはいれるけど
997学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 12:16:39.67 ID:/Xl3d+SM0
一年位続けてくれみたいに言われるけど
そこんとこどう誤魔化してる?
998学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 12:19:35.58 ID:XnJ1rOFU0
>>969
コンビニの方がマックより楽だって先輩が言ってたよ
土日の昼ピークは地獄
999学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 12:23:51.35 ID:dXefmEXq0
頑張ります!しか言えないだろ
急に引っ越すとか色々 理由は簡単
1000学生さんは名前がない:2011/03/06(日) 12:28:55.20 ID:/Xl3d+SM0
厨房より接客の方が高いスキル求められるのに時給安い&下に見られる
気に入らない!
10011001
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ,__ このスレッドは1000を超えました。
   B■∧  /もう書き込めないので
    (,,゚Д゚) / 新しくスレッドを立てて下さい。
━ ⊂   つ ━━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ∧∧    ∧∧
  │      |(,,  ゚)   (゚  ,,)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃大学生活板@2ch
        ┏╋━┫  ┏╋━┫http://yuzuru.2ch.net/campus/