軽度の知的障害がある大学生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
僕です
2学生さんは名前がない:2011/02/09(水) 21:45:57 ID:GNkDiLp00
発達障害は自覚してる
3学生さんは名前がない:2011/02/09(水) 21:46:56 ID:TVY7UShF0
でも手帳貰えるほど酷くも無い
一番しんどいパターンだわ
4ワー:2011/02/09(水) 21:48:51 ID:C/3880NOP
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 

軽度じゃ無くて中度ぐらいの知的障害です
旋盤工の職業訓練校もクビにされました
6学生さんは名前がない:2011/02/09(水) 21:53:50 ID:avkKjRrXO
くびって
なんて言われた?
「お前は芸能界に行け」って言われて2時間ぐらい説教されて切腹させられた
8学生さんは名前がない:2011/02/09(水) 22:00:51 ID:avkKjRrXO
うわっつまん^_^;
ほんとの話
10学生さんは名前がない:2011/02/09(水) 22:20:51 ID:avkKjRrXO
なんで芸能界?
見た目がいいからとか?
よく分からんわ
「お前は塾の先生とかいいと思うぞ」とも言われた
大卒資格のない高卒だから塾の講師採用に応募できないっちゅうに
12学生さんは名前がない:2011/02/10(木) 00:35:26 ID:RiEqGxm9O
>>1
死ね身障
13学生さんは名前がない:2011/02/10(木) 01:47:06 ID:a6kA7Nb40
中学までは大丈夫だったんだが、高校からテストがガタ落ちした。
大学じゃさっぱり分からんからもう辞めたい。
14学生さんは名前がない:2011/02/10(木) 12:52:54 ID:6U1vK1PM0
小学校のときから計算は人の何倍も速かったが作文がダメだった
小学2年のとき担任が毎週日曜日に日記を書けというがサッパリ書けないので月曜日は学校が終わるまで居残りさせられた
図画工作でも何作っていいか思いつかず結局提出しないことが何度もあったな
理科の実験や家庭科の調理実習でもモタモタしてるうちに他の班員がさっさと全部やってしまうし、
大学入試は客観的な答えがあるから得意分野だったがそれ以外での要領の悪さが病的ともいえる水準にある気がする
知的障害者にも軽度と重度とがあるが、健常者の中にも知的障害に近い人と遠い人がいるならば自分は健常者と知的障害者の境界近くにいるのでは、と思うことがある
15学生さんは名前がない:2011/02/10(木) 12:55:04 ID:K/JhPKft0
アスペちゃうんか
16学生さんは名前がない:2011/02/10(木) 13:07:34 ID:V72KbyXu0
極度のコミュ障、どもり…。アスペだな
17学生さんは名前がない:2011/02/10(木) 13:07:59 ID:EHJOCogk0
人が1教われば楽に出来ることが
僕には5教えて貰っても満足にできません
僕はお馬鹿さんな知的障害者のようです
18学生さんは名前がない:2011/02/10(木) 13:59:51 ID:m7YfkjDP0
池沼寄りの健常者かと思ったら健常者寄りの池沼だった
19学生さんは名前がない:2011/02/10(木) 14:05:19 ID:AvwVZlvqO
>>17
同じ。
もうどうしようもない
20学生さんは名前がない:2011/02/11(金) 20:22:01 ID:/LEzc+oyP
物覚えが悪い
21学生さんは名前がない:2011/02/11(金) 20:31:19 ID:/Qs4nYKGO
無理して三浪までして入った大学だから周りと比べると何段も基礎能力が劣っていて劣等感を感じる。
単位取得率が90%越えるような授業でマジメに全出席してるにも関わらず落とす。 一方周りは友達と協力してヨユー顔。
こんなことになるなら無理せず阪大で妥協しとけばよかった。。。
22学生さんは名前がない:2011/02/12(土) 01:38:00 ID:Q1pxW0RE0
単位が降ってくるので無理して入ってよかった
卒業後は死ねる
23学生さんは名前がない:2011/02/12(土) 01:41:04 ID:nxcOyoZvO
>>21
前半の文章ではすごく共感できたのに・・・・
24学生さんは名前がない:2011/02/12(土) 01:45:29 ID:6z052xK90
ここまで佐野なし よかったよかった
25学生さんは名前がない:2011/02/12(土) 01:58:52 ID:UhxKzc35O
知的障害者やってる大学生に見えた
26学生さんは名前がない:2011/02/12(土) 02:22:31 ID:FNUENIW10
(^p^)けんじょーしゃ(笑)
27学生さんは名前がない:2011/02/12(土) 04:08:58 ID:jI1wO2UoO
病気なみに頭糞悪かったけど運良くあるスポーツで全国レベルの力が俺にあったから高校→推薦 大学→早慶スポ薦 就職→OB推薦
これからが問題やな…
28学生さんは名前がない:2011/02/12(土) 04:35:53 ID:HA+fAUn6O
そろそろワークの社畜自慢が始まるぞ
29学生さんは名前がない:2011/02/12(土) 04:41:28 ID:XASX8x/e0
>>21
>阪大で妥協しとけばよかった
JJ死ね
30学生さんは名前がない:2011/02/12(土) 04:55:12 ID:sY+hCPe7O
・人の話を聞き取れない。特に早口で言われると理解できない。
・よく、お前が喋ってることが理解できないと言われる
・自分が予測してないのに突然後ろから「おはよう」とか声をかけるとすぐに「おはよう」と反応できない。
  または、言い返せたとしても噛む
・たまに「ありがとう」と言うところを「お願いします」と言うなど日本語を間違える
・たまに牛乳を飲もうとしているのに茶碗を持ってきたり、
家の鍵を開けようとしているのに自転車の鍵を取り出したりと、
普通の人が意識しなくてもできる事でも意識しないとできない。

こんな奴、俺以外にもいる?
31学生さんは名前がない:2011/02/12(土) 04:55:34 ID:PrIijyN20
料理の手順がすんげえ苦手
カレーで失敗して半泣きになるレベル
32学生さんは名前がない:2011/02/12(土) 05:03:20 ID:sY+hCPe7O
>>14
俺キタ━━━(・∀・)━━━ッ!!

>>17
同意
人がすぐにできること、すぐに理解できることを俺は人の何倍の時間もかかる。
人が10回やればできるようになることを俺は50回やらないといけない。
車校の技能試験も何度も受け直した。
俺は小学生のときから真面目に塾に通っていたがFラン。

なんかもう努力するのがバカバカしくなったから大学に入ってからは無気力になったな。
社会人は教えられた、指示されたことをその場で行動に示さないといけないから難しいだろうな。
勉強は家に帰ってから復習ができるから、授業中だけでは頭の中に叩き込めない馬鹿でもついて行けたが。
33学生さんは名前がない:2011/02/12(土) 05:07:35 ID:FNUENIW10
>>30
うつ病の症状じゃん
34学生さんは名前がない:2011/02/12(土) 05:40:57 ID:u4sDujNO0
小学生が自分はロボットなんじゃないかと思う程度にはよくある話
35学生さんは名前がない:2011/02/12(土) 07:43:56 ID:NNYLDqsbP
大学がここまで多くのキチガイを排出しているのはやはり何かしらの構造的欠点が大学システムに蔓延っているからだと思う
36ワー:2011/02/12(土) 10:07:29 ID:aldpr3oGP
電話応対してて気付いたんだけど
話の意味が理解できない以前に、音としてすら正確に聴き取れてない
オグラさんをオザワさんと思ってしまったり、そういうのが非常に多い
37学生さんは名前がない:2011/02/12(土) 10:24:25 ID:+hYkC1mmO
>>14>>17>>30
オレすぎる

>>33
まじめに言ってるんですか?マジ?どうしよ・・・
38ワー:2011/02/12(土) 10:26:58 ID:aldpr3oGP
>>30
まんま当てはまるわ、、、
39学生さんは名前がない:2011/02/12(土) 10:57:52 ID:5hQRFEUv0
親の意志=自分の人生
40学生さんは名前がない:2011/02/12(土) 11:01:30 ID:3UIj1JI/0
>>33
勝手なこというなよ
41学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 01:53:00 ID:BLkmIYq6O
>>36
内藤と斎藤を聞き間違えるなど多々ある。
電話応対でもう一度お願いしますと一度聞き直すぶんにはいいが、
2度3度と聞き直すと相手が切れるばかりでなく、
2度3度と聞き直しても聞き取れないときは聞き取れないから質が悪い。
そういうときは無言で電話を切るしかないんや!
42学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 21:48:01 ID:L46NxiCJ0
大学の仲のいい友達の家に行ったらなぜかAV鑑賞会になった
俺を含めて3人
そのうち1人が俺のチムポを触り
「ギンギンじゃねーか」「しごいてやるよ」とか言われ
抵抗したが、2人がかりで押さえつけられチムポを無理やりしごかれた
1人は笑って遊び半分のようだったが、もう1人は目が血走っていてマジな感じだった。
脱がされしごかれまくっていると先っぽが少し濡れてしまった
そいつに「濡らしてんじゃねーよ」「変態が」とか言われるとなぜか興奮した
その時はそれで終わったが、次の日学校へ行ったら、
そいつが「今日俺んちへ来ないか」と誘われた
そして昨日の続きのような感じでやらしい事をされた

43学生さんは名前がない:2011/02/13(日) 22:06:15 ID:OcW1pPAyO
(^p^)「確かに障害者の意思というものは尊重され難い」

母「あら、たかしちゃんどうしたの」

(^p^)「障害者に対する健常者が抱く恐怖心というのは、大きな動物を見たときのものと同種ではないか」

母「たかしちゃん…?」

(^p^)「要するに障害者というものは現象であり、行為である」

母「あなた、たかしちゃんが…」

(^p^)「いわば健常者は原因である。理由にその行為の本質を見出す事がそれを裏付ける」

父「おい、たかしどうした」

(^p^)「対して障害者は結果である。何をしたかが重視され、理由というものに重きを置いてその存在を語られることはあまり無い」

(^p^)「つまり、お前たちは障害者を金のなる樹だと――」

父「黙れ!」

ドゴゥ

(^p^)「…あうあwwwwwwぱしへろんだすwwwwwww」

父「危ないところだった」

母「全くね」
44学生さんは名前がない:2011/02/15(火) 09:40:18 ID:AkjPHD2AP
?
45読書くん:2011/02/15(火) 09:48:25 ID:7zCVMb9dO
私もアスペだ何だとよく罵倒されますが、
聞き分けが無い子供とか、ちょっと扱いがやっかいなタイプの子供が
カテゴリ分けの如くアスペ扱いされているケースもあるような希ガス。
避難所で、安易なアスペ決めつけは、面倒な子供の相手がしたくない
ぐうたら親教師の逃げ口上だから気にするなみたいな事を言われ
正直励まされたものですよ。
46学生さんは名前がない:2011/02/15(火) 09:52:45 ID:bYwxHVu6O
な、アスペだろ?
47学生さんは名前がない:2011/02/16(水) 11:24:36 ID:44ZYt4dd0
おう
48学生さんは名前がない
>>46
こいつ自分が馬鹿にしてるアスペと同じ穴の狢ってことがなんでわからないんだろうw