趣味で中性子星の限界質量を作るプログラム作りたいから手伝って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1♀д♀
頼むよ
2学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 00:54:03 ID:AxYhnZLF0
ワトソン君
3学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 00:57:13 ID:nxjmIE5T0
スレタイ
大人の人に乗ってもらう悩み相談スレ
内容
お願いします

誰か立ててください

4♀д♀:2011/01/24(月) 00:58:57 ID:BePIiDTh0
方程式系は以下の通り
0=-(Γ/h) * 4πr^2 * ∂p/∂m - M/r^2 - 4πp
∂M/∂m = 4πr^2 * ∂r/∂m ρ(1 + e)
P=P(ρ)

変数はMとρ?
他の文字の扱いをどうすればいいのか分からないので
実際に解いてる人の意見を聞きたい
5♀д♀:2011/01/24(月) 01:00:21 ID:BePIiDTh0
原子核系の研究室の人なら解いたことあるはず
6♀д♀:2011/01/24(月) 01:02:59 ID:BePIiDTh0
おい、こういう過疎のときだからこそ、何かを作り上げようぜ
7♀д♀:2011/01/24(月) 01:04:24 ID:BePIiDTh0
現状の問題は以下の三つ

・独立変数以外の文字の扱い
・初期条件をどうするか
・状態方程式をどうするか

一週間くらいで作れたらいいなと思ってる
8学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 01:07:11 ID:5gocIwD5O
そんなんよりエロゲーでも作れよ
9♀д♀:2011/01/24(月) 01:08:14 ID:BePIiDTh0
絵かけないもん
10学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 01:10:15 ID:QF9Cq2ko0
中性子星がキーワードのSFエロゲ
11学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 01:10:27 ID:4MKARLbi0
限界を超えるとブラックオhールになるの?
12♀д♀:2011/01/24(月) 01:10:55 ID:BePIiDTh0
>>11 そうだよ でもまだ限界質量はわかってないんだ
13学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 01:11:14 ID:bEGQBPma0
エクセルでできねえの
14♀д♀:2011/01/24(月) 01:11:49 ID:BePIiDTh0
fortranで作りたいと思ってる まあエクセルでも出来るかもしれんけど
15学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 01:12:43 ID:Bw9LlHNl0
ちゅうせいしせいマンコ
あまりにきょうりょくなじゅうりょくなためチンコにもうれつなちょうせきりょくがはたらき
チンコはスパゲッティじょうにのばされてしまう
ないぶはとてつもないあつりょくがあるのでいっしゅんにしてイッてしまう
そうにゅうしたらさいごピストンうんどうしつづけるしかない
16♀д♀:2011/01/24(月) 01:14:44 ID:BePIiDTh0
おっ 人集まってきたな
17♀д♀:2011/01/24(月) 01:15:50 ID:BePIiDTh0
本当は状態方程式を用意しないといけないんだけど
データを持ってないので
P=ρ^γとでも置いて解こうかと思ってる
18♀д♀:2011/01/24(月) 01:18:51 ID:BePIiDTh0
おい、今こそ既卒の力をみせるときだぞ
19♀д♀:2011/01/24(月) 01:25:26 ID:BePIiDTh0
誰かー;ω;
20学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 01:26:50 ID:wqyNxm6O0
そんなものよりエロゲ作れよ
21♀д♀:2011/01/24(月) 01:28:04 ID:BePIiDTh0
じゃあ、真冬に捨てられてた猫を拾ってあげたら
次の日、謎の美少女が訪ねてきて洗濯とか掃除してくれるエロゲ作るか?
22学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 01:29:24 ID:bEGQBPma0
(∂Д∂)
23学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 01:30:29 ID:JZiVMygG0
よっしゃ作ってくるから4時間ほど起きて待っててくれ
24♀д♀:2011/01/24(月) 01:30:52 ID:BePIiDTh0
ヒロインは黒髪のロリ系で頼むな!!
25♀д♀:2011/01/24(月) 01:38:37 ID:BePIiDTh0
数学科のやつ恋や!!
26♀д♀:2011/01/24(月) 01:49:40 ID:BePIiDTh0
マジで作ろうよー
27学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 01:57:22 ID:bEGQBPma0
じゃあ>>15のエロゲ作るわ
28学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 01:57:40 ID:4MKARLbi0
せめて大学生のいる板でやりなさい・・・
29♀д♀:2011/01/24(月) 02:00:08 ID:uifbth2iP
お前らksだな
30♀д♀:2011/01/24(月) 02:05:16 ID:BePIiDTh0
方程式だけみると簡単なんだけどなぁ
31♀д♀:2011/01/24(月) 02:22:04 ID:BePIiDTh0
あああ
32目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :2011/01/24(月) 02:34:45 ID:xP2PjcZaO
ニュートンが万有引力を発表した時に
質量が十分大きければ光でも抜け出せない、と仮設がたてられた

日本では江戸時代かな?
そんな時にブラックホールを数学的に予測していたなんて凄い
33♀д♀:2011/01/24(月) 02:35:26 ID:BePIiDTh0
>>32 おっぱいみせて
34学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 02:40:43 ID:buKkVBZJQ
あれ、引力と重力って同じものって認識でいいんだっけ
35♀д♀:2011/01/24(月) 02:41:03 ID:BePIiDTh0
おなじ
36目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :2011/01/24(月) 02:46:32 ID:xP2PjcZaO
私の胸は可愛くないし
37♀д♀:2011/01/24(月) 02:47:30 ID:BePIiDTh0
可愛いかどうかはオレが決めるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
38学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 02:47:47 ID:buKkVBZJQ
何その他は可愛いみたいなニュアンス
39学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 02:48:08 ID:pen15Hj90
>>1
まずは中性子星の限界質量を計算してる、あるいは記述してる論文を探しては如何?
40♀д♀:2011/01/24(月) 02:49:00 ID:BePIiDTh0
>>39
理論は分かってるんだよ
初期条件とか状態方程式の細かいところをどうするか悩んでるだけ
41学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 02:50:56 ID:pen15Hj90
>>40
論文は見つけてるわけだ、ならその著者にメールで質問してみるのは?
42♀д♀:2011/01/24(月) 02:51:45 ID:BePIiDTh0
趣味でやってるのにそこまでしたくねえよwwだいたいどうやって解くのか自分で考えるから面白いんだろ
43♀д♀:2011/01/24(月) 02:52:28 ID:BePIiDTh0
方程式はこれなんだってば
0=-(Γ/h) * 4πr^2 * ∂p/∂m - M/r^2 - 4πp
∂M/∂m = 4πr^2 * ∂r/∂m ρ(1 + e)
P=P(ρ)

連立微分方程式
44学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 02:54:08 ID:pen15Hj90
>>42
趣味だって良いと思うけどな。
研究者って偏屈だと思われがちだけど、自分の専門分野の事を尋ねられると大抵の人は喜ぶよ。
45♀д♀:2011/01/24(月) 03:17:52 ID:BePIiDTh0
大生のみんなで作りたいねん!!
46学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 03:22:23 ID:4MKARLbi0
信用してないくせに。。。
47学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 03:22:38 ID:bmEIvoeNP
F欄文系の俺にできることある?
48目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :2011/01/24(月) 03:24:46 ID:xP2PjcZaO
0=-(Γ/h) * ♀д♀ * ∂p/∂m - M/r^2 - 4πp
∂M/∂m = ♀д♀ * ∂r/∂m ρ(1 + e)
P=P(ρ)
これにξ=*^-^)2K^2を代入すれば重力の限界質量とシュバルツシルト半径を求められるよ
49学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 03:27:44 ID:q9le6p4J0
一から十まで完璧にアルゴリズムを説明してくれたら作ってもいいよ
50♀д♀:2011/01/24(月) 03:32:41 ID:BePIiDTh0
まず何の方法使って方程式解くかが謎やねん
51♀д♀:2011/01/24(月) 03:37:41 ID:BePIiDTh0
dP(r)/dr = -G/r^2( ρ(r) + P(r)/c^2 ) (M(r) + 4πr^2P(r)/c^2 )( 1 - 2GM(r)/c^2r )
dM(r)/dr = 4πr^2ρ(r)
解きやすい形に変形してみた
独立変数はM(r),ρ(r)

これをどうやって解けばいいかが分からない
52♀д♀:2011/01/24(月) 03:38:58 ID:BePIiDTh0
>>47
設計図どおりにコード作るくらいなら出来るんじゃないでしょうか
53目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :2011/01/24(月) 03:39:46 ID:xP2PjcZaO
底辺かける高さ÷2
54♀д♀:2011/01/24(月) 03:41:21 ID:BePIiDTh0
>>53 おっぱいみせて
55♀д♀:2011/01/24(月) 03:42:03 ID:BePIiDTh0
そもそも初期条件なんかいらないのか
勘違いしてた
56目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :2011/01/24(月) 03:44:02 ID:xP2PjcZaO
谷間?
57♀д♀:2011/01/24(月) 03:45:33 ID:BePIiDTh0
今自分で考えてる案は
P(r)i - P(r)j / 决 = -G/r^2( ρ(r) + P(r)/c^2 ) (M(r) + 4πr^2P(r)/c^2 )( 1 - 2GM(r)/c^2r )
M(r)i - M(r)j / 决 = 4πr^2ρ(r)

と差分化してニュートンラプソン法で解く方法
58♀д♀:2011/01/24(月) 03:46:19 ID:BePIiDTh0
决は100cmにしときましょうか
59♀д♀:2011/01/24(月) 03:47:00 ID:BePIiDTh0
>>56 谷間でもいいよ^^
60学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 03:55:45 ID:4MKARLbi0
僕もおっぱいみたい!
61♀д♀:2011/01/24(月) 03:56:04 ID:BePIiDTh0
みんなで一緒にみよう^^
62学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 03:57:55 ID:NpJH+U3Q0
コテなのに頭いいの?
63♀д♀:2011/01/24(月) 03:58:55 ID:BePIiDTh0
×コテなのに ○コテだから
64♀д♀:2011/01/24(月) 04:01:30 ID:BePIiDTh0
おっぱい!!おっぱい!!
65♀д♀:2011/01/24(月) 04:09:37 ID:BePIiDTh0
おっぱいまだー??チンチン
66学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 04:20:34 ID:4MKARLbi0
今ちんぽ出してます!早くしないとこの子死んじゃうんです!!
助けてください!!!!><><+++っっっl;;;
67♀д♀:2011/01/24(月) 04:24:18 ID:BePIiDTh0
もう目ニコには期待しない
68♀д♀:2011/01/24(月) 04:25:31 ID:BePIiDTh0
ビップでdeSlove使えって言われたけど意味分かりません
69♀д♀:2011/01/24(月) 04:52:46 ID:BePIiDTh0
フォートランでルンゲクッタのプログラムっての見つけたぞ
70♀д♀:2011/01/24(月) 05:00:39 ID:BePIiDTh0
dP/dr = f(P,r) , P(r=r0) = 0

P(r + dr) = P(r) + hP( f1 + f2 + f3 + f4)

これがルンゲクッタっていうらしい
71学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 05:06:17 ID:AhwpDivl0
有限要素法なら
72学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 05:14:42 ID:CeREVlQn0
手抜き紙芝居でいいならフラッシュエロゲ作るぜ
絵は俺が書くから話とキャラ設定くれよ
73♀д♀:2011/01/24(月) 05:28:02 ID:BePIiDTh0
登場人物

ドラドリ・・・一人暮らししている大学生
小夜子・・・近所に住んでる小学生の女の子。暗くて友達がいない。



ころんで怪我をしてる小夜子を手当てして仲良くなる。
友達がいない同士でいっしょに遊ぶ。
いちゃいちゃする。
小夜子の保護者が出てきて強引に別れる。
そして・・・
74学生さんは名前がない(元神戸市):2011/01/24(月) 05:29:54 ID:HWnDKEaAO
セックス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
75学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 05:38:58 ID:1D9jDsfo0
大生板にまともな理系がいるとでも思ってるのか>>1は・・・
文系のおれはググっても一ミリたりともわからんけどな
76学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 08:48:12 ID:bEGQBPma0
わからん方程式はマトラボにぶっこめばいいってじっちゃんがいってた
77♀д♀:2011/01/24(月) 09:58:31 ID:BePIiDTh0
ルンゲクッタが分からない
78学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 10:02:41 ID:bEGQBPma0
専門用語も小難しい式もよくわからんから何したいのかよくわからんかったけど
多項式で近似してプログラムに落として計算しようって話?
79♀д♀:2011/01/24(月) 10:05:49 ID:BePIiDTh0
そんなに難しい式でもないだろ
余計な項とか落とすと
dP(r)/dr = -Mρ/r^2
dM(r)/dr = 4πr^2 ρ
P(r) = ρ^n

これを解きたいの
80学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 10:17:54 ID:9qWhwYyKO
数値解析学でルンゲクッタ法すら習わない大学生て…
81♀д♀:2011/01/24(月) 10:21:03 ID:BePIiDTh0
そんな名前の講義ねーし
82学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 10:26:40 ID:bEGQBPma0
見慣れなさ過ぎて式が見えてこないw
P()とかM()って関数なの?右辺のMは何でつか
83♀д♀:2011/01/24(月) 10:29:35 ID:BePIiDTh0
じゃあ物理の式じゃなくて単純にxとかyで書く

dx(t)/dt = f(x,y,t)
dy(t)/dt = g(x,y,t)
x(t) = z(t)^n

こんな感じ
84♀д♀:2011/01/24(月) 10:38:17 ID:BePIiDTh0
うんちゲーリー
85学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 16:56:11 ID:bmEIvoeNP
文系の俺に何をどうしたいのか初めから教えてくれ
そうしたら、機械的にプログラムを書くよ
86学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 16:59:22 ID:kwwY+KDK0
居室で近くの席の人が超新星爆発とかニュートリノとかブラックホールの
数値計算してるけど,自分は全然違う分野だからさっぱりわからんね
87学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 17:07:47 ID:P4XJRI+Q0
これを解いたところで何の得になるの
88学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 17:08:57 ID:flbo2CXx0
♀д♀ってやつスレ見てる感じ似非理系そう
本当は何もわかってなさそう
89学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 17:12:03 ID:6wzAkVEH0
理系の先端科学と哲学の境目が分からん
90学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 17:24:13 ID:dvhNmDyk0
ドラドリってホントに理系なのか気になる
91学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 17:26:27 ID:dvhNmDyk0
>>87
それ言ってたら何の進歩もない
92学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 18:01:23 ID:Yp1t6F2HO
>>87
まさにこれ
とりあえずこれが解けてなにが嬉しいの?
それによって誰が得するの?
93学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 18:51:11 ID:okuiSfRn0
ドラドリの肩持つのも癪だが、それが趣味ってもんじゃないの
94♀д♀:2011/01/24(月) 19:03:38 ID:BePIiDTh0
オレが理系じゃなかったら誰が理系なんだよ
95♀д♀:2011/01/24(月) 19:04:41 ID:BePIiDTh0
新参増えたなぁ
96♀д♀:2011/01/24(月) 19:11:18 ID:BePIiDTh0
>>86
超新星爆発すると、中心部に中性子星が出来るんだけど
爆発に失敗すると周りの物質が外に飛び散らないで、中性子星に降り積もっていくんだよ
中性子星には限界質量があるから
降り積もった物質が限界質量を超えるとブラックホールになる

ちなみに、そのときに陽子が電子と反応してニュートリノが生成される
97♀д♀:2011/01/24(月) 19:20:37 ID:BePIiDTh0
>>88 とりあえずドラドリについて勉強しろ
98おーいマン汁 ◆XWKjLZFUgo :2011/01/24(月) 19:26:59 ID:+pxIepEY0
ひも理論とか関係あるの?
99♀д♀:2011/01/24(月) 19:27:31 ID:BePIiDTh0
関係ないよ
100♀д♀:2011/01/24(月) 19:29:23 ID:BePIiDTh0
100
101おーいマン汁 ◆XWKjLZFUgo :2011/01/24(月) 19:33:31 ID:+pxIepEY0
学問で言うとなんて分野の話?
入門書的な教科書とか参考書ある?
102♀д♀:2011/01/24(月) 19:36:07 ID:BePIiDTh0
中性子星の話?
宇宙物理の本にふつうに載ってる。
方程式の名前はトルマン・オッペンハイマー・ボルコフ方程式
wikiにも載ってるがな
103おーいマン汁 ◆XWKjLZFUgo :2011/01/24(月) 19:38:50 ID:+pxIepEY0
理学部宇宙物理学科みたいな感じ?
ここ卒業する奴らはどんな職につくんだい?
104♀д♀:2011/01/24(月) 19:53:33 ID:BePIiDTh0
梅干しの種を除く仕事
105おーいマン汁 ◆XWKjLZFUgo :2011/01/24(月) 20:02:30 ID:+pxIepEY0
ドラドリって超おもしれーな
106♀д♀:2011/01/24(月) 20:05:17 ID:BePIiDTh0
だろ??
107学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 20:05:56 ID:JNUjhUDp0
将来ノーベル賞でも取るの?
108♀д♀:2011/01/24(月) 20:09:26 ID:BePIiDTh0
まーねぃ
109学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 20:10:51 ID:ecMCu9Kw0
ドラドリさん宇宙レベルのギャグってありますか?
110♀д♀:2011/01/24(月) 20:17:11 ID:BePIiDTh0
おちんちん歯磨き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!これが今年のイチオシギャグやね
111学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 20:25:55 ID:TpAAWZa00
僕のおちんちんも磨いてください(ポロリータ
112学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 21:45:31 ID:JNUjhUDp0
ドラドリのおてぃんてぃんうp
113♀д♀:2011/01/25(火) 00:32:05 ID:U0fVAz220
数学板で解き方ならってきた
dP(r)/dr = f(P,M,ρ,r)
dM(r)/dr = g(P,M,ρ,r)

P = Kρ^n
log P = logK + nlogρ
1/P * f - logK = n * 1/ρ dρ/dt

dρ/dt =ρ/n (1/P * f - logK)
114♀д♀:2011/01/25(火) 02:36:20 ID:U0fVAz220
こんなエラーが出てコンパイル通らない。誰か助けて><

fortcom: Error: 230124.f, line 28: A specification statement cannot appear in the executable section.
real(8) x(0:pmax,0:mmax,0:rhomax,0:rmax),
------^
fortcom: Error: 230124.f, line 56: This name has not been declared as an array or a function. [X]
x(P,M,rho,r) = - (g / r**2) * (rho + (P/cvc2))
------^
fortcom: Error: 230124.f, line 59: This name has not been declared as an array or a function. [Y]
y(P,M,rho,r) = pi4 * rho * r**2
------^
fortcom: Error: 230124.f, line 60: This name has not been declared as an array or a function. [Z]
z(P,M,rho,r) = rho / gam * (x(P,M,rho,r)/P - dlog(k))
------^
115♀д♀:2011/01/25(火) 02:37:30 ID:U0fVAz220
A specification statement cannot appear in the executable section. ってなんだよ
116学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 02:40:23 ID:q0J0mSe+P
mathematicaあるけど使う?
117♀д♀:2011/01/25(火) 02:41:03 ID:U0fVAz220
いやもうプログラム書いたからいい。それより上のエラーメッセージを教えてくれ
118♀д♀:2011/01/25(火) 02:46:25 ID:U0fVAz220
すげーアホな質問だけど
配列でx(実数、実数)みたいなのって許されんの?
119♀д♀:2011/01/25(火) 02:47:07 ID:U0fVAz220
実数を引数にする配列ってことね
120学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 02:49:42 ID:4E4o6WIg0
無理だよ
121♀д♀:2011/01/25(火) 02:53:53 ID:U0fVAz220
じゃあコレおかしくない??

c 2階常微分方程式のときは、以下のようにして、連立の
c 1階微分方程式にして解く。
c d^2x/dt^2 = - x --->> dx/dt = v
c dv/dt = -x
c 一般的に dx/dt = f(x,v,t)
c dv/dt = g(x,v,t) の形を想定。

parameter(pi=3.14159265358979) ! pi の値をここで宣言しておく。
f(x,v,t) = v
g(x,v,t) = -x

c 初期条件
t = 0.0
x = 0.0
v = 1.0

c t = 0 ~ 2 pi までを n 分割して計算。
n = 8
c きざみ幅
h = 2.0 * pi / n
122学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 02:53:58 ID:q0J0mSe+P
できないんじゃない?
それより俺にはこのスレで何をやってるのかすら分からない
123学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 02:54:08 ID:4E4o6WIg0
FORTRANか?
line28のエラーは宣言式だと思うけど、多分構文が間違ってる
他の3つはrhoの型の不一致ってとこだろ、ポインタ関連見直せ
124♀д♀:2011/01/25(火) 02:55:17 ID:U0fVAz220
f(x,v,t) = v
g(x,v,t) = -x
の左辺って配列じゃないの?なんで右辺は実数なの?

ルンゲクッタが分からん!!
だれかソースコードくれ!!
125学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 02:56:23 ID:4E4o6WIg0
実数の配列って意味で言ってるなら出来るけど
double x[3]={1.0, 2.2, 3.3} みたいな具合に、
double x[1.5] とかは無理
C系列の言語しか分からないから悪いけど
126♀д♀:2011/01/25(火) 02:57:30 ID:U0fVAz220
>>125
>>121はとあるサイトに載ってたルンゲクッタのサンプルコードなんだけど
おかしくない?
なんでfは配列なのに左辺は実数なの?
127学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 02:58:59 ID:q0J0mSe+P
>>126
配列なの?
128学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 02:59:52 ID:4E4o6WIg0
そもそも何語で書いてるか分からないから定義文なのか代入文なのか分からない
関数型言語っぽいけどコメントの構文にc使うとか普通の言語じゃねぇ。。。。
129♀д♀:2011/01/25(火) 03:00:16 ID:U0fVAz220
配列じゃないの?だってf(x,v,t)って書いてあるし
130♀д♀:2011/01/25(火) 03:00:58 ID:U0fVAz220
コメントにcはフォートランだよ
131学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 03:04:31 ID:4E4o6WIg0
邪魔なコメント取るとこんな感じか
//==============================
parameter(pi=3.14159265358979)
f(x,v,t) = v
g(x,v,t) = -x

t = 0.0
x = 0.0
v = 1.0

n = 8
h = 2.0 * pi / n
//==============================
最初の2行はf()とg()の定義文っぽいな
それ以降は変数の定義だろう
肝心の計算部分のコードがないが
132学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 03:06:56 ID:q0J0mSe+P
>>129
Cで言うと関数っぽいのを想定するんじゃないの f は?
コメントアウトに書いてある微分方程式のプログラム部は無いの?
133♀д♀:2011/01/25(火) 03:08:37 ID:U0fVAz220
134学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 03:08:45 ID:4E4o6WIg0
ああ、今理解した、マクロか
135学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 03:10:00 ID:4E4o6WIg0
以後f(,,)はvにg()は-xとして置き換えるってだけのマクロ文だわ
136♀д♀:2011/01/25(火) 03:10:41 ID:U0fVAz220
マクロス?
137学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 03:12:30 ID:4E4o6WIg0
ただの置き換えだよ、プログラムの序盤で置換するだけの命令
138学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 03:12:49 ID:q0J0mSe+P
あとルンゲクッタの方がいいんだけど
はじめは、オイラー法とかで試してみては?
139♀д♀:2011/01/25(火) 03:16:23 ID:U0fVAz220
>>137 じゃあただの実数ですか?
140学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 03:17:07 ID:4E4o6WIg0
ただの変数ですvと-xが実数なら実数です
141♀д♀:2011/01/25(火) 03:17:08 ID:U0fVAz220
>>138 うん
142♀д♀:2011/01/25(火) 03:17:49 ID:U0fVAz220
>>140 なんて宣言すればいいの?
143学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 03:20:03 ID:4E4o6WIg0
置き換えたい文字列 = 置き換え後

例)
func(x) = x+20 と記述すると
以後
func(x)*2 は
(x+20)*2 と解釈される
144学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 03:49:54 ID:4E4o6WIg0
>>114のエラーの原因
line28は配列の宣言構文が間違ってる
xという名前の配列を作りたいならば
real x(8) と記述すべき

他の3つは多分rhoの宣言を忘れてる

よって寝る
145♀д♀:2011/01/25(火) 04:35:13 ID:U0fVAz220
みんなありがとう!!コンパイルできたよ!!
でも新たな問題が・・・
計算結果がNaNになってしまうのです!!
うpするから誰かどこが間違ってるか教えて!!

http://loda.jp/tomfile/?id=86
146♀д♀:2011/01/25(火) 04:37:00 ID:U0fVAz220
メインの計算部分は
c loop----------
って書いてあるところの下。
初期条件はちゃんと入ってるみたいです
147♀д♀:2011/01/25(火) 04:38:25 ID:U0fVAz220
誰か勝手にデバックしてくれたら神と呼びます
148♀д♀:2011/01/25(火) 04:57:25 ID:U0fVAz220
あああ なんでうまくいかん
149♀д♀:2011/01/25(火) 04:58:52 ID:U0fVAz220
この先なんねんもパソコンとにらめっこしながらデバックし続ける人生だとおもうと
悲しくなる
150♀д♀:2011/01/25(火) 04:59:48 ID:U0fVAz220
でもパフュームのみんなも売れるまで何年も頑張ったんや おいらも頑張るじょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
151学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 05:02:37 ID:q4JvO1HT0
よくわからないけど、このプログラムで計算するとだいたいどれくらいになるかはもうわかってるの?
152♀д♀:2011/01/25(火) 05:05:58 ID:U0fVAz220
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~apweb_user/diss/s2008.html
このサイトの解系列ってグラフになるはず
153♀д♀:2011/01/25(火) 05:13:33 ID:U0fVAz220
最大質量は0.7solorくらいになるはずです
154学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 05:14:12 ID:q4JvO1HT0
そうなんだ
まあ頑張って
155♀д♀:2011/01/25(火) 05:14:50 ID:U0fVAz220
っておーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!1それだけかーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆死
156学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 05:18:58 ID:4E4o6WIg0
NaNってことはどっかでゼロ除算してるとかだろ
157♀д♀:2011/01/25(火) 05:19:19 ID:U0fVAz220
なるへそ!!!!!!!!!!!!!
158♀д♀:2011/01/25(火) 05:21:41 ID:U0fVAz220
>>156 デバック頼むわ^p^
159学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 05:21:47 ID:gGJE8hJ+0
何がなるへそだよw
160学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 05:26:04 ID:4E4o6WIg0
ざっと目を通したけどx()y()z()のマクロ宣言が見当たらない
161♀д♀:2011/01/25(火) 05:27:25 ID:U0fVAz220
一番下に書いてあるよ
162学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 05:27:25 ID:4E4o6WIg0
と思ったら関数にしてたのか。。。。
163学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 05:29:34 ID:4E4o6WIg0
じゃぁx()y()z()関数内にバグがないかそれぞれの関数を一度だけ呼び出すプログラム作って確認
場所特定はデバッグの基本
164♀д♀:2011/01/25(火) 05:30:42 ID:U0fVAz220
大学のサーバ使ってるからデバックしてるときは2ちゃんに書き込めないんだよ
代わりにやってくれよ
165学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 05:31:25 ID:4E4o6WIg0
いやだよ実行環境ないし、フォートランのコード今日始めてみたし
166♀д♀:2011/01/25(火) 05:35:45 ID:U0fVAz220
うんちょこちょこちょこぴーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
167学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 05:36:08 ID:4E4o6WIg0
ああ、分かった、関数xで最初の方に
real(8) P,M,r,rho って書いてるだろ、この3つは引数で渡されてるから宣言の必要はないと思う
他の関数も同様
168学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 05:38:11 ID:4E4o6WIg0
cvc2も初期化できてない、引数で渡してくるかなんかしないと
169学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 05:42:56 ID:4E4o6WIg0
バグっていうか関数の使い方が出来てないわ
関数内で宣言してる変数の殆どが意味成してないけど
170♀д♀:2011/01/25(火) 06:38:20 ID:U0fVAz220
もうツんだ
171学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 14:07:38 ID:4E4o6WIg0
なんだ諦めたのか、アルゴリズム書いといたら情報系の誰かがコード書くかもよ
172学生さんは名前がない:2011/01/25(火) 22:49:19 ID:jIXSk1c/0
ほんと、もう諦めたの?
173学生さんは名前がない:2011/01/26(水) 03:04:18 ID:KpY5LvzK0
結局諦めたの?
174♀д♀:2011/01/26(水) 03:05:30 ID:AXP79W36P
お前らksだな
175♀д♀:2011/01/26(水) 03:22:38 ID:/ntEwnGH0
今週は忙しいので金曜日くらいにデバック再開する。
176♀д♀:2011/01/26(水) 03:41:54 ID:/ntEwnGH0
今週忙しすぎてやばす
177学生さんは名前がない:2011/01/26(水) 05:27:24 ID:0fD0+jjpP
プログラムなら手伝うから
アルゴリズムを簡単でいいから教えて
178♀д♀:2011/01/26(水) 05:46:09 ID:/ntEwnGH0
アルゴリズムがよくわからないから困ってるわけだけど。

単位はcgs単位系

初期条件の読み込み

変数、定数のノーマライズ

方程式の読み込み
dP / dr = - (g / r**2) * (rho + (P/cvc2))
& * (M + (pi4 * P / cvc2))
& / (1.0d0 - (2.0d0 * goc2 * M / r))
c
dM / dr = pi4 * r**2 * rho
c
drho / dr = - rho * (g / r**2) * (rho + (P/cvc2))
& * (M + (pi4 * P / cvc2))
& / (1.0d0 - (2.0d0 * goc2 * M / r))
& / (gam * P)

ルンゲクッタ法ループ開始

出力
179♀д♀:2011/01/26(水) 05:47:10 ID:/ntEwnGH0
cvcは光速の二乗、goc2はG/c^2
180♀д♀:2011/01/26(水) 05:50:50 ID:/ntEwnGH0
初期条件をどうするか問題
r=0にしちゃうと式が発散してしまう
181学生さんは名前がない:2011/01/26(水) 10:35:26 ID:0fD0+jjpP
わかった
時間あるときにやってみるよ
182♀д♀:2011/01/27(木) 01:08:10 ID:wYErNTZV0
183sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw
Simulimkでやれよ