辞書並みに分厚い専門学校の案内本を買ってきたけど、いろいろな種類の専門学校があるんだな、無限の可能性が見えたきた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
これからは
「大学で教養を身につける→専門学校で専門技術を身につける」
というのもアリだなと思った
2学生さんは名前がない:2011/01/03(月) 20:24:42 ID:ZpWryJvj0
フェイトちゃんかな
3学生さんは名前がない:2011/01/03(月) 20:33:30 ID:UPEBIY00P
年増
4学生さんは名前がない:2011/01/03(月) 20:33:37 ID:HD3aEJBi0
なら私ウェブデザイナーになるわ
5学生さんは名前がない:2011/01/03(月) 20:34:16 ID:R4XT8iTA0
専門学校で専門技術を身につける→ニートになる
6学生さんは名前がない:2011/01/03(月) 20:44:01 ID:6i9FgoR70
大学で教養が身につかないのと同様に、セソモソで専門技術は見に付かない
ソースはセソモソ板
7学生さんは名前がない:2011/01/03(月) 21:08:25 ID:MaVxxVQ30
とんだ幻想
8学生さんは名前がない:2011/01/03(月) 21:39:58 ID:CpK036ly0
ヴォイスアクターコース行くわ
9学生さんは名前がない:2011/01/03(月) 21:41:28 ID:4CbAGazf0
理想「大学で教養を身につける→専門学校で専門技術を身につける」
現実「大学で怠け癖がつく→専門学校ですら落ちこぼれる」
10学生さんは名前がない:2011/01/03(月) 21:44:21 ID:MGItPztd0
てか専門学校の認可校とか無認可校とか謎なんだが
あと単位制なのか、留年ありなのか分からん
11学生さんは名前がない:2011/01/03(月) 21:44:38 ID:UyPf2ZCZ0
専門板見たら大生よりひどくて専門行く気無くなったわ
12学生さんは名前がない:2011/01/03(月) 21:46:01 ID:AI9t0jHr0
専門板なんてのがあるのかwwww
大生みたいにクズコテがいっぱいいるのかな・・・・?
13学生さんは名前がない:2011/01/03(月) 21:48:04 ID:JzZ8lHaD0
専門でたら24か…絶望的な未来しか見えない…
14学生さんは名前がない:2011/01/03(月) 22:50:29 ID:xyWj81Gs0
大学で教養なんか身についたか…?
15学生さんは名前がない:2011/01/03(月) 23:05:58 ID:UFJbZlCw0
>>13
24て行ったら読書くんがまだ学部生だった時代じゃないか
あれから3年先を行ってるんだぞ
16学生さんは名前がない:2011/01/03(月) 23:10:36 ID:fyFGclw40
学部で教養を身につけ、大学院で専門を勉強するべき
17学生さんは名前がない:2011/01/03(月) 23:21:52 ID:Vx1AH/Ir0
結局自分の意識次第なんだよな
NHKの特集を本気で観るだけでも得るものがあるわけだし
18学生さんは名前がない:2011/01/03(月) 23:22:44 ID:AI9t0jHr0
19学生さんは名前がない:2011/01/05(水) 03:47:21 ID:mT18yQLlP
専門学校って大学より短期間で卒業できるくせに
金は私立大学の授業料並にかかったりするからアレだな
20学生さんは名前がない:2011/01/05(水) 05:04:49 ID:na11oP0z0
>>18
どれ?
21学生さんは名前がない:2011/01/06(木) 17:40:43 ID:5R7e8bzY0
製菓科にでもいって菓子職人になるか
22学生さんは名前がない:2011/01/06(木) 17:48:51 ID:dkmUEQEE0
>>21
菓子職人に弟子入り近道
23学生さんは名前がない:2011/01/07(金) 18:01:49 ID:E3qPlmDg0
自動車整備工もよさそう
24学生さんは名前がない:2011/01/08(土) 14:15:16 ID:PjE5S6aE0
まだ学生やる気かよ
25学生さんは名前がない:2011/01/08(土) 14:16:36 ID:xAc70mT50
22歳で就職とかありえないだろ
26学生さんは名前がない:2011/01/09(日) 18:18:35 ID:DgOmFlra0
モラトリアムマンセー
27学生さんは名前がない:2011/01/09(日) 20:49:40 ID:uWCfCkKa0
六法全書
28学生さんは名前がない:2011/01/10(月) 08:06:25 ID:3Y6sd0Ob0
社会に出るのは25歳過ぎてからがちょうどいい
29学生さんは名前がない:2011/01/10(月) 08:09:50 ID:DL+MhXyu0
私、比較的いい専門学校出てます
30学生さんは名前がない:2011/01/11(火) 17:56:06 ID:VNrDghYwP
デビュー・就職に強いクリエーターの学校AMG

最近CMでよく見かけるけど、どうなの?
31学生さんは名前がない:2011/01/11(火) 18:13:29 ID:J/8lP0jr0
大学でんだめなのに、専門いって成功するわけない
32学生さんは名前がない:2011/01/12(水) 22:09:22 ID:xYvJfO8nP
大学だけは妥協しない方がいい。これだけは本当。
馬鹿大行ったらこれから先の人生、本当に辛いよ。
就職で門前払いされるのは当然だが、
何より辛いのは結局働ける場所が高卒や人生リタイア組ばかりの環境となるので
そいつらから無意味な張り合いや敵対心を持たれる事(大卒なのに…みたいな低次元の煽りを受け続ける)。
履歴書を書く度に胸が痛み、
いくら立派な正論を述べても馬鹿大出身というだけで相手にもされない。

世の中の富、名声、高次元の人間関係、良縁、すべてが手に入らなくなる。
泥汚い低賃金労働者になるしかなくなる。

本当にいいのか?
33学生さんは名前がない:2011/01/13(木) 09:52:52 ID:AbR67Q1x0
>>32
真理だな
俺は受験失敗して浪人したかったけどできなくて微妙な大学に・・・
そして今NNT
34学生さんは名前がない:2011/01/14(金) 21:33:03 ID:uJNqUZfd0
特に趣味のない人
35学生さんは名前がない:2011/01/15(土) 08:16:59 ID:qax0ljsn0
ネラーってプライド高すぎる
36学生さんは名前がない:2011/01/15(土) 22:33:54 ID:Wdd+qXM/P
「楽なアルバイト」ってのに当たったことが無い
37学生さんは名前がない:2011/01/16(日) 23:03:08 ID:r+lHhsQp0
大学なんて行かずに専門いっときゃよかった
38学生さんは名前がない:2011/01/18(火) 18:07:01 ID:nwigtKQ10
学習障害な大学生
39学生さんは名前がない:2011/01/18(火) 18:08:11 ID:NyXrcDGpP
どうせ代アニだろ
40学生さんは名前がない:2011/01/18(火) 18:17:22 ID:TV/AyH6zP
専門もよく選ばないと完全に無駄になるぞ
41学生さんは名前がない:2011/01/18(火) 18:19:03 ID:fsF5Is/80
どこまーでもwwwwどこまーでもwww果てしない空wwwwwwwwwwwwwwwwww
42学生さんは名前がない:2011/01/18(火) 18:19:04 ID:TV/AyH6zP
基本的には手に職系でないとだめ
クリエイター系は絶対に失敗する
43学生さんは名前がない:2011/01/18(火) 18:24:27 ID:atfMp0Ui0
>>32
大卒を僻む高卒なんて本当にいるの?
ネットでしか見たことねーぞ
44学生さんは名前がない:2011/01/18(火) 18:34:31 ID:peQYwmJm0
世の中高卒のほうが多いんだし変なプライドは捨てたほうが気楽だと思う
45学生さんは名前がない:2011/01/19(水) 23:50:36 ID:F0eGd0Ko0
調理師
46学生さんは名前がない:2011/01/20(木) 00:07:56 ID:1ePsG8HJ0
就職してから10年ほど働いたら調理師専門学校(?)に行きたい
あるか知らないけど畜産or農業系統

今熱い専門は?
47学生さんは名前がない:2011/01/20(木) 01:49:43 ID:KNW/pWZX0
専門学校で飯の種になるような専門性を身につけられるような人間なら大学生の時点でとっくに就職決めとるわwwww
48学生さんは名前がない:2011/01/21(金) 03:24:50 ID:XmPDsP1i0
教習所の学科試験の勉強すら出来ない俺はひょっとして池沼なのか?
49学生さんは名前がない:2011/01/21(金) 09:09:11 ID:sMe4WTps0
運転免許学科で落ちるのは、ガチ池沼だよ。
精神障害者福祉手帳もらって障害者枠だな。
50学生さんは名前がない:2011/01/22(土) 18:01:06 ID:Os7q82//P
専門学校、結構学費高いよな
校舎は雑居ビルみたいな校舎なのに
51学生さんは名前がない:2011/01/22(土) 18:06:31 ID:antDLdSDO
スレタイが秀逸や、1には無限の可能性あるで
52学生さんは名前がない:2011/01/22(土) 18:09:10 ID:HxWa9XAJ0
馬鹿高い学費払って専門学校行くより職業訓練受ければいいじゃん
53学生さんは名前がない:2011/01/22(土) 18:24:26 ID:Kr0Y2k3P0
ユーキャンでよくね?
54学生さんは名前がない:2011/01/22(土) 18:29:26 ID:l+vtKe7D0
専門って専門出ないと取れない国家資格取るためのものだろ
そうじゃないところに入っても大学の二の舞になる
55学生さんは名前がない:2011/01/22(土) 22:09:32 ID:l+vtKe7D0
そもそも文系大学がもう時代遅れ
56学生さんは名前がない:2011/01/22(土) 22:11:14 ID:Kr0Y2k3P0
大学自体が時代遅れ
57学生さんは名前がない:2011/01/23(日) 23:27:00 ID:fPtDZp2+0
おにんにんがJUNJUNするよおおっ・・・・・・
58学生さんは名前がない:2011/01/24(月) 23:46:20 ID:5ldy3MG50
管理栄養士になれるとこあるの?
59学生さんは名前がない
餅でも作ってたんすか?