【本気出す】卒業論文スレ-2011卒part2【卒論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
まだ始めたばかりの人から仕上げに入っている段階の人まで
卒論全般について色々話し合うスレ

※ANTの内定ある自慢やNNTの内定無い自虐は禁止
※既に終わっている自慢や卒論無い人はお断り、最低限のアドバイスならOK
2学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 18:36:28 ID:WpDBwMHZ0
前スレ
卒業論文スレ-2011卒【卒論】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1288024985/

まだ卒論を始めたばかり、或いは始めてすらいない人はこちらも

【卒業論文】卒論が手につかない大学生3【2011卒】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1288790144/
3学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 18:43:02 ID:C+RYH8mW0
【学部】
【進行度】
【締切】
【厳しさ】
【コンタクト】
【やる気】

学部:最低文系理系の表記だけでも
進行度:%でも文字数でもおk
締切:発表締切や提出締切の日程
厳しさ:講師が適当か、優しいか厳しいかなど大まかでもおk
コンタクト:講師とどれくらいの頻度で接しているか、または連絡をとっているか
やる気:自分自身のやる気、焦り等
4学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 18:43:46 ID:C+RYH8mW0
卒論危険偏差値

神 提出届を出していないことに気づいた
80 1時間に1000字書けばギリギリ提出可能
78 提出まであと1日で半分しか書けていない
76 提出まであと3日だけど2chを見ている
74 提出まであと3日で構想&読書のみ
72 提出まであと1週間で白紙
70 提出まであと1週間だけど2chを見ている
65 提出まであと1週間で半分しか書けていない
60 提出まであと1週間で教授にダメ出し
55 提出まであと1か月で白紙
50 提出まであと1か月で実験中
45 コピペで論文を書くことに抵抗がある
40 卒論提出の形式に抵抗がある
35 何を書いていいのか分からない
=======================
30 提出が任意
25 単位か揃っている
20 実はまだ3年生だ
10 卒論がない
5学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 18:45:16 ID:WpDBwMHZ0
すまんテンプレ見逃してた
6学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 18:48:17 ID:C+RYH8mW0
>>1
スレ立て乙

昨日1時間かけて書いた内容があぼーんしてて書きなおしだ…
7学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 19:04:26 ID:WpDBwMHZ0
バックアップ重要!
8学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 19:05:00 ID:C+RYH8mW0
上書き保存こまめにしてたのにセーブされてないとかなんでやねん…
大学のマイドキュは信用ならん
9学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 19:14:00 ID:WpDBwMHZ0
向こうの新スレ

【卒業論文】卒論が手につかない大学生4【2011卒】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1291802698/
10学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 19:48:55 ID:4tfwuOZEO
本日、無事に最終稿を教授に提出することができました。

このスレで温かい励ましや貴重なアドハイスをしてくれた皆さんに感謝です。
本当にありがとうございました。

謝辞に大生卒論スレのことも書きたかったけど
都合により書けなかったためここにネット版謝辞を記しておきます。

あとは面接がうまくいって卒業できることを祈るのみ!
11学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 19:58:06 ID:UYbzWoWX0
うはwwwwレンダリング終わらなすwwwwww
1時間に7フレームってなんだよwwww(1秒30フレーム)
合計5分のアニメとかできるわけねぇwwwww
12学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 20:07:08 ID:WpDBwMHZ0
>>10
乙論
13学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 20:12:47 ID:Tj26XIPj0
俺の卒論、気づいたら
複数の先行研究を要約して合体させた感じになっちゃったんだけど
これ、アウトなのか・・・・?

引用も決行使ってる\(^o^)/オリジナリティ皆無
14学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 20:13:29 ID:C+RYH8mW0
>>13
俺も全く同じ
15学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 21:19:51 ID:Tj26XIPj0
他の人の論文に少し自分なりの補足加えて
結論も蛇足みたいな感じだし、こういうのをコピペっていうのかな・・・・

自分が知りたい事を知って書いただけ・・・・
鬱すぎる・・・・
16学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 21:22:17 ID:yPztHrwL0
このスレ見てると鬱になるわ…
17学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 21:30:30 ID:RMkuxTni0
昨日は海老蔵の記者会見見て、
今日は宇多田のlive見て卒論進んでねー
18学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 21:47:33 ID:NvM+CXHD0
多くの文献から引用できてるのは、卒論としてはマズマズの評価らしい
熱心に取り組んだかどうかが重要であって、中身の論には期待していないらしい

うちの研究室はね、ちなみに社会科学
19学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 22:08:22 ID:XAln97f+0
最近思ったこと
〜から引用したよって書かなかったら少しくらいは自分の意見に見えるんじゃないかな
接続詞とかを自分が書きそうなものに変えたらどうなんだろうか
20学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 22:19:03 ID:dZHVOIbg0
それただの盗作や
21学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 22:19:57 ID:WpDBwMHZ0
引用とそれを混ぜて使ってる
22学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 22:34:18 ID:Q4IUXSKBO
もう俺はページを埋めることしか考えてない。

さー、今日もやるかー。
2315:2010/12/08(水) 22:42:08 ID:Tj26XIPj0
これって盗作なのかな?

俺にそのつもりはなくても
調べた教授からしたら、盗作になるのだろうか?

今から軌道修正するのは厳しいけど変えようかな
あと2週間・・・・
24学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 22:49:24 ID:yp+9ybaq0
卒論のテーマってゼミの専攻分野に限定されてる?
経営学科だけどどのゼミでも基本テーマは専攻分野に関わらず自由だ
25学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 23:15:51 ID:Gc/GQ4zk0
【学部】文系 人文学部
【進行度】2000/20000
【締切】12/20
【厳しさ】ゆるい
【コンタクト】月2くらい
【やる気】でない
追いこまれてるのにやる気でない
26学生さんは名前がない:2010/12/08(水) 23:25:49 ID:Hn6XUxPA0
>>23
引用元を明記すれば問題ない
27学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 00:41:25 ID:ilAt83Lh0
明日こそ本気の私をお見せしよう
28学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 01:32:57 ID:emGuJIUj0
終わりそうなのに終わんないー
文章になってると思い込んでた部分が思いっきり箇条書きのままだったりもうイヤ
29学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 01:40:52 ID:LlQprYn+0
死ぬがよい
30学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 01:45:28 ID:RbYemE5P0
4月に決めたテーマが仇となって収拾がつかなくなり留確
みんな俺の分まで頑張れ
31学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 01:53:20 ID:qQuJKv7P0
…日本史で高度経済成長期について書いてるんだけど、
当時の経済史の概観書くにはその時期について書かれた参考文献数冊を参考に書くしかないじゃん?

で、当時の経済については使うグラフとかデータも一緒じゃん?経済白書的な。
=分析もオリジナリティでるはずないじゃん?
=単なる要約and各文献ミックスになってるんだが、仕方ないよ…な…?
つか、参考文献の論述内容も似たり寄ったりなんだが\(^o^)/

ちなみに、
注釈や引用は明記済み
この概観以降はオリジナリティある自信はある。

この深夜に結構悩んでます、誰かアドバイスください。
32学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 02:20:11 ID:wvyoqrb/0
学部程度でオリジナリティに自信があるとか言ってる奴の方が怪しいわ
33学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 02:27:46 ID:10HQdicyO
>>1

>>10乙論

>>31内容似たり寄ったりでもまる写しでないなら大丈夫でしょ。引用は論文書くにあたって正当な行為だしおkだと思う。つか、そんなん気にしてる時期じゃねえwww




「真理」なんて曖昧なテーマにしたから積みげーになった…卒論爆発しろよぉぉぉぉ(^ω^)
34学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 02:58:56 ID:S4aL9KuE0
【学部】経済
【進行度】 2000/30000
【締切】 12/16
【厳しさ】 ぼちぼち
【コンタクト】 週1
【やる気】皆無

参考文献引用ばっかだけど、要所要所に自分なりの意見を入れたら問題ないよね?
誰か問題ないって言ってくれ
35学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 03:10:12 ID:qQuJKv7P0
>>32>>33
レスありがとう!確かにオリジナリティあるは言い過ぎだわw自分の意見いっぱい書くってことで^^;

>>34
問題ないよ!俺もそんなかんじ!
36学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 03:12:16 ID:S4aL9KuE0
>>35
ありがとう
ふっきれたわ

朝日が昇るまでに1万字仕上げるぜ
37学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 03:14:58 ID:bbOFLZwN0
>>36
一緒に頑張ろう
こっちも日が昇るまでに仕上げる
38学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 03:34:52 ID:fJBWlrAT0
15日までに提出だけど3000字からすすまないww
39学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 06:02:17 ID:WTVpkWpr0
うわああああああああああああ

結局6時間も息抜きしちまったあああああああ

もう寝る
40学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 06:24:00 ID:pwCEZPZAO
思ったんだけど、田舎に住んでる人は学校の図書館とかに古い文献がない場合どうしてるの?
自分は都内なんだが国会図書館をよく利用するんだが田舎は大変だろ…
41学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 07:57:20 ID:6MdgeJRK0
目次の文字数ってカウントされるの?
42学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 08:41:38 ID:tczH9lHl0
>>40
全国の図書館から文献取り寄せできるぞ。
欲しいページだけ複写申請するor本を郵送してもらう。前者は1ページ10円と片道送料。後者は往復送料がかかる。
43学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 09:56:03 ID:pbWsp8HP0
ふぅ、一週間まるまる卒論に手つけてなかった
モンハンもやりたいしwiiのドンキーもやりたいし
でも提出来週だぜー\(^o^)/
44学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 10:13:34 ID:w02THPk4O
>>41
俺のところは序論、本文、結論で2万字だった。
45学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 10:17:01 ID:Ftpw32vtO
今日完成させたやつ見せなきゃならんのに13000/20000 しかも腹痛で動けないんだけど
46学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 10:39:52 ID:npCeRpD20
>>40
図書室行ったら>>42みたいにお取り寄せできるのと
あとciniiという便利なものがあるじゃない
47学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 11:32:46 ID:FcSTH4g20
午後から本気出す
48学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 12:47:20 ID:QCfnJOzJ0
残り3000文字くらいなのにまとめ方に困って滞ってる…
49学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 13:29:26 ID:t4MURmXoP
7000/24000

14日提出、教授にはまだ一度も見せていない
しかし最も大きな問題は、この文量ですでにほとんどの章を書き終えてしまっていることである
参考文献表や注釈でいくらか増量できるとはいえ、これでは到底規定の文量に及ばない
私の卒業は非常に危ういものといえるだろう

・・・orz
50学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 13:54:16 ID:hlDsGg0i0
チェックなしで提出していいと言われる私は教授に見放されてるんですね、わかります
51学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 14:28:30 ID:DDL4xsdt0
俺も一度も見せてないまま今週出す
まあ教授が「適宜見せに来い」なんて言ってるのは聞いたことないし別にいいや
52学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 15:34:06 ID:slV25b+L0
>>45
ノロウイルス?
今流行ってるみたいだから
お大事にね
53学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 15:40:08 ID:FcSTH4g20
今病気になったらつらいよなぁ
54学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 15:58:31 ID:PL7X9eOWO
やってもいない研究を脳内で捏造して20000字書き終えたが
流石に二日で書いたとバレるだろうか心配だ
55学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 16:17:57 ID:FcSTH4g20
けっこう書いたつもりが、数百字しか増えてない
56学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 16:20:03 ID:bzJN8R7X0
そういえばウタダのライブ忘れてた
おわったの?
57学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 16:25:40 ID:FcSTH4g20
ust配信は昨日あった
58学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 16:32:29 ID:pRVgFsV/0
もう史料は読みたくないでござる…
59学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 16:47:42 ID:f0xFcWXN0
目標30枚を目指してクリスマスまでには書き上げるぞ。内容はアレだが...
60学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 17:12:37 ID:pbWsp8HP0
>>55
あるある
改行しまくってだいぶ増えたと思ったのに
61学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 17:23:44 ID:dBMtPQukO
みんな文字数なんだ
うちは15枚以上
各章3枚ずつと考えれば楽だから執筆自体はそんなに焦ってない

問題は研究が全く進んでないこと
62学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 17:41:01 ID:FcSTH4g20
枚数だとグラフいっぱい作ればすぐ終わるじゃんn
63学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 18:06:15 ID:fJBWlrAT0
2万字が遠い 忘年会行きたい
けどタイムリミットはもうすぐそこ…
64学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 18:28:39 ID:AApk+0ad0
とりあえずできた章を読み返したけど
ただの字数稼ぎでしかないいまいち要領を得ない文で泣けてくる出来だわ
推敲する気にもならん、二度と読みたくない
65学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 18:41:02 ID:FcSTH4g20
改行したら1行あくようになったんだがうぜえ
66学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 18:41:29 ID:zYtrL2tE0
ページ数稼ぐために改行しまくってたが
「ここは改行なしでいい」みたいな添削ばっかりされてた
おかげで1pほど削れてしまったわ
67学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 19:05:05 ID:0qyBlQPoO
聞いてくれよ・・・
来週の土日までには乙論できそうだから
土曜日にでも豪華な食事しようと3500円使わないで溜めておいた
それを楽しみに頑張ってんのによ
大学のプリンタが一人400ポイントまでならただで印刷可能なんだが
今日印刷しようとしたらポイント足りなくて印刷できなかった
ポイントはなくなったら有料で100ポイント500円もする、卒論は38枚書いた
あと3回は卒論を印刷する予定ある、約40×3で120ポイント
あと来年、試験期間でレポートも印刷するし
卒論で何かあった時のために多めに余裕に見て、300ポイントで1500円も使った
今金ギリギリで豪華食事の金からしか出せなかった

食事を何食うかまでバッチリ決めてたのに残金2100円
もうだめだ
68学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 19:17:10 ID:S4aL9KuE0
>>67
ったく贅沢な悩みだぜ
乙論できるだけ俺よりいいじゃん

追いつめられるまで何もやってなかった自分が憎い
69学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 19:21:01 ID:FcSTH4g20
印刷するのに金とるとかどんだけなんだ
70学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 20:07:43 ID:tczH9lHl0
13000/20000
まで書いた。内容は知らん。パクリでニュースになったら俺だと思ってくれ。
71学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 20:30:41 ID:lQS6/9Ql0
提出まであと10日でまだテーマも決めてない
もうどうにでもなーれ☆
72学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 20:35:41 ID:dBMtPQukO
>>71
テーマ立ててプロット立てさえすればまだなんとかなる
73学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 20:48:44 ID:t4MURmXoP
>>71
1日10%進めればいい
そして卒論はテーマが決まれば半分は完成したようなものらしい
つまりあと5日でテーマを決めて残り5日で10%ずつ進めればあら不思議
74学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 20:55:28 ID:+AOy6NyWO
果たしてそう上手くいくかな?
75学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 20:58:04 ID:lQS6/9Ql0
とりあえずこの週末で、もう何でもいいからテーマ決めて構成決めるわ
執筆期間が5日以上あれば、たとえ引用だらけで論旨不明のズタボロ論文になろうともとりあえず字数は埋められるだろうし(^o^)
どのみちやけくそ提出になるのは確定してるようなもんだから、少しでも執筆に費やす時間を多く確保しよう…
76学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 21:07:06 ID:4qmFRVfY0
枚数や文字数が指定されていないことが逆に怖い
77学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 21:26:13 ID:ATnFV6lxO
いざとなったら死のうって思ったらすごく楽になった
とりあえず死ぬ覚悟ができたらだいたいのことはマシになるな

とりあえず明日の締め切りに向けて最後まで頑張る
78学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 21:51:36 ID:J7jrzdmz0
よく考えたら卒論書かなくても死ななくね?
79学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 22:17:41 ID:/p9dIuVE0
まだテーマきめてないやついる?
80学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 22:22:58 ID:MhryEYVq0
自分とこも枚数や文字数は指定されてない。
でも過去の見たらみんな100枚くらい普通に書いてる…\(^o^)/
まだ4枚くらいしか書いてないよ。
81学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 22:49:56 ID:KuDCSRPl0
>>80
締め切りはいつ??
82学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 23:04:43 ID:DDL4xsdt0
製本ってどうすればいいの?
83学生さんは名前がない:2010/12/09(木) 23:10:52 ID:WxMz4M0B0
だめだぁ
先行研究がないところに来た途端に全然進まなくなった
どう云う風に考えるのが正解なのかわからねえ
84学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 00:41:16 ID:j80mk2pwP
今日はもうだめだ
まだ1週間ある
明日から頑張ろう
85学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 01:23:45 ID:vhmHH1Wt0
25000/40000 締め切り1月上旬
あと1か月で残りが15000字
1日1000字書いてけば余裕だが、もう書くことがないのが問題だ
あと引用だらけで教授にダメだし食らう可能性もある
86学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 01:25:28 ID:gEykB/4O0
15万字のやつはどうなった
87学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 01:35:49 ID:UUH0vF6wO
私の文字数は53万です
88150000:2010/12/10(金) 01:51:59 ID:66GdHH9y0
75000/150000

もう無理だ。提出月曜だぜ・・・。
89学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 01:56:29 ID:8Fd9Nq7pO
役所にアンケート聞きにいったら分厚い資料くれたw
これ写すだけで終わりそうw
しかも市販で出回らないやつだからコピペしてもバレないw
お前らも役所は有効利用しろよ
90学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 02:03:02 ID:qvAWj/3P0
何学部だよ
91学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 02:10:50 ID:8Fd9Nq7pO
>>90
文学部
92学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 02:18:04 ID:vhmHH1Wt0
>>88
応援してる
最後まで頑張ろう
93学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 02:34:28 ID:66GdHH9y0
>>92
うおーありがとう!
がんばるぜー、がんばろう
94学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 02:56:35 ID:9NGDY5Q80
>>88
お前マジすげーよw
頑張れ
俺も頑張る
95学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 03:06:27 ID:Oq0XiviLO
>>77
>>78
何気にこの理屈は心強いなw
死ぬ気でやればなんとでもなるってか
96学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 03:21:27 ID:66GdHH9y0
>>94
ありがとう!がんばろう!



どうでもいいが俺のidが「66000も書いたのか、goodだな、HAHA、くよくよするな!」
に見える。
どうでもいいが頑張ろう
97学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 03:31:18 ID:cyQyS8Cu0
【学部】理工学教育部地球科学専攻(修士)
【進行度】文章は2〜3割、図表は5〜6割。
【締切】2011年2月10日
【厳しさ】研究室の学生全員から殺意を送られるレベル。気分屋。
【コンタクト】研究について言葉を交わすのは1〜2週間に1回
【やる気】やや焦り気味

今更教授が野外調査を追加しろと言ってきた。
もうすぐ雪が降り始めるのに無茶苦茶言いやがって。
B4の後輩に具体的な研究テーマを与えたのも11月だしどこまで腐ってんだ。
98学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 04:55:57 ID://GLLpS/O
15万字ってムリゲーすぎるだろ(´・ω・`)
>>88頑張れ
99学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 05:16:40 ID:lwpy/4UtO
もう夜があけちゃったよ
あと2時間で起きなきゃだけどそれだけ寝られりゃ上出来だな
あとは締め切りまでにはじめにとおわりにと要約と謝辞だぜ
締め切りまであと10時間…終わるのか

本文はとりあえず字数は2万越えた
でもスペース含とか含まないとか全角文字+半角文字のみとかよくわからん
ワードで数えたときに一番少ない文字だとあと2000字足らねぇけど指示されてねーししらねーええええ
100学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 05:24:17 ID:/qUeCn4r0
参考文献を正式な論文技法に基づいて切り貼りしました(キリッ
101学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 05:30:38 ID:66GdHH9y0
なんか図を作るのが楽しくなってきたぞ。

枚数も稼げるし。
102150000:2010/12/10(金) 06:17:45 ID:66GdHH9y0
90000/150000

なんとなくおわりが見えてきた気がする・・・
というか、やっと自分の考えを述べる段階に入ってきた。

もうちょっと頑張ろう。

>>98
やってやんぜ
103学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 06:25:17 ID:cEe96W9G0
あと3時間で印刷屋持ち込まないといけないけど、とりあえず、最後のまとめまで辿り付いた。
この6時間で7000文字くらい書いたわ。
104学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 07:15:30 ID:8Fd9Nq7pO
>>103
印刷屋って何?
自分で刷るんじゃないの
105学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 07:50:09 ID:cEe96W9G0
ああ、製本屋って言うのかな。
業者に頼まないといけないので。
106学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 07:55:18 ID:FfshYb7+0
>>102
え?じ、じうごまん?
107学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 07:56:20 ID:FfshYb7+0
すまん、既出だったか
マジでがんがれw
108学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 12:53:34 ID:dA83fQi00
15万字ってA4用紙130枚くらいだよな
マジキチ
109学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 13:52:50 ID:7tonI1cC0
13日に中間発表だが、12日に9〜21時でバイト入れた俺はアホス。
110学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 13:54:54 ID:dqiFJr3U0
test
111学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 14:31:51 ID:pB1S3OAA0
【学部】経済
【進行度】7500(字数制限特になし。大体10000〜20000程度)
【締切】1月上旬
【厳しさ】恐らく厳しい
【コンタクト】2週間に1回程度のゼミ
【やる気】あまりない

ちなみに7000字くらいがコピペと参考文献
112学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 15:07:57 ID:lwpy/4UtO
いざとなったら死のうと思ってた奴だけどさっき終わった、受領印ももらったし提出できた

でも全部差し替え
年内に書き直せってさ
おまえらあと1ヶ月またよろしく
しかし12月の樹海は寒いだろうな
113学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 15:45:41 ID:bdpGOy+V0
おまいら助けてくれ

詐欺とかそういう犯罪系の論文書いてて
たとえば、
A詐欺の被害は2009年で○○件
B詐欺の被害総額は2008年で○○円
C詐欺の検挙者は2007年で○○人
D詐欺の被害人数は2008年で○○人

こんな風に単位があってない風に書かないほうがいいよね…?
できれば被害金額とかであわせたいんだけど、統計が2005とか2006とか古いものしか出てこないから
書くのに気が引けるんだ…『最新のデータ持ってこいよww』って言われたら終わりだし…

114学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 16:06:50 ID:GyzRjLUsO
うちの大学、ゼミ毎に50ページで冊子を作らないといけないらしい
俺のゼミは10人だから一人5PがMAXと言うことを今日聞いた。
すでに15枚2万字で書いた俺涙目

今更3分の1に圧縮できないから新しいテーマで作り直してる
にしても、5枚て1年の休暇の課題レベルじゃん
115学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 16:10:29 ID:BzW7PuWK0
>>114
それさ
ちゃんと卒論作った上で冊子用に要約するとかじゃないの?
116学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 16:19:36 ID:gEykB/4O0
>>113
別に2005年とか古くなくね?
117学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 17:30:57 ID:p+QOfy4j0
やばい、要旨が書けない
文献研究で本文がほとんど引用、最後に考察ちょろっと書いただけだから、
要旨も引用だらけになってしまう…
118学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 18:40:57 ID:eRKK59a/0
>>117
ていうか要旨って何だ
本文にいろいろ混ぜて2万字とかじゃだめなのか
119学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 18:47:30 ID:VDF5wd090
提出が一週間早まって偏差値72になった\(^o^)/
120学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 19:21:43 ID:gEykB/4O0
あああああああああああああああ
121150000:2010/12/10(金) 19:22:09 ID:aLaBBkNT0
95000/150000

さああ今日もやるかー

>>108
俺もそう思う
122学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 19:33:25 ID:gEykB/4O0
書くことないよおおおおおおおおお
123学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 19:42:19 ID:iOUn/pdM0
150000ってどうやって書いてるの?
自分の言葉でひたすら書くなんて俺には1500でもできない
124学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 20:01:21 ID:qvAWj/3P0
本文中に引用してる文献が5冊くらいしかないんだけど
参考文献のところにとりあえず読んだ本20冊くらい書いていいのかな?
125学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 20:19:52 ID:3W1blMHMO
読んでもない参考文献挙げまくって少しでも字数稼ごうと思ってるのがわたしです
126学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 20:22:07 ID:TGwpkvnz0
引用文献と参考文献は違うから、参考文献は読んだだけの本でも書いていいと思うよ。
127学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 20:28:30 ID:dA83fQi00
読んでないんだから参考にもしてないだろw
128学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 20:30:50 ID:DgRtNWL90
【学部】 法学部政治系
【進行度】 4500/14000
【締切】 12/30
【厳しさ】 厳しめ
【コンタクト】 夏に1回会ったがそれからテーマ変わった
【やる気】 焦りはあるけどやる気がおきないというか書けない

すすまない上に書くたびに修正加えるから文字数増えない
129学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 20:35:56 ID:yy1dtvAb0
今日出してきました
面倒くさいから教授に一回も見せないまま提出した俺みたいなクズもいるから
みんながんばれ
130学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 20:45:41 ID:aLaBBkNT0
>>123
参考文献をもとに整理しなおしたり
図を作ったり
表を作ったり

参考文献の切り貼りしたり参考文献の切り貼りしたり参考文献の切り貼りしたり

ちょろっと考察したり。
131学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 20:50:36 ID:VDF5wd090
うっひっひひひいいいいいいいいいい
132学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 20:57:06 ID:B9c9+IPO0
論文の書き方の本を買ってきた
これでかつる!
133学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 21:17:29 ID:Ju5kBOma0
今から本気出す
あと15000字
134学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 21:22:21 ID:Oq0XiviLO
うん?w

差し替え?全文書き直しってことかね
135学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 21:24:45 ID:Oq0XiviLO
あ…>>112ね。

…マジか
136学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 21:24:46 ID:B9c9+IPO0
卒論のテーマ決んね
137学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 21:33:12 ID:Xuo1S67M0
提出まで残り2週間切ってるのにアマゾンで漫画20冊まとめ買いした俺をお許しください教授
138学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 21:48:58 ID:gEykB/4O0
>>129
乙論
139学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 21:59:01 ID:GyzRjLUsO
昔1字1円で論文代行するってなかったっけ?
俺それやってもいいよ。

法政経あたりならできる
140学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 22:19:28 ID:iaFZPCxw0
破れかぶれで書いた一部を教授に見せたら、おもしろそうといわれて、なんかよくわらん安堵感

このレベルの文章力でいいのかとww
141学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 22:28:03 ID:/QON7Zhb0
仮提出してきた。寒さで頭がキンキンする。来週が怖い・・・
142学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 22:40:26 ID:VDF5wd090
【学部】経済
【進行度】2800/12000
【締切】12/17
【厳しさ】厳しくないと思う
【コンタクト】週1のゼミ
【やる気】1週間早まったので焦ってる

誰か渇を入れてくれ!!!!!
143学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 22:43:14 ID:gEykB/4O0
まぁ今日はほっといて休もうぜ
144学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 23:03:11 ID:Ju5kBOma0
>>142
がんばれ!!
死ぬ気でがんばれ
俺もがんばる
145学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 23:09:10 ID:u5NrHK900
ゆっくり風呂に入ってからやる
146学生さんは名前がない:2010/12/10(金) 23:12:21 ID:K8xT5cywO
【学部】人文
【進行度】26000/20000
【締切】12/15
【厳しさ】優しくないが厳しくもない
【コンタクト】一度もしてない
【やる気】これが問題ww


文学研究なんだが文字数ばかりが増えていって全くまとまらない
文字数が足りないのよりはマシだが
文字数ばかり増え続け、終わりが見えなくてやる気がなくなってしまった…
教授に添削してもらうため、本当は今日までに書き終わる気でいたが、まだ2/3程度しか書いてない。

でもここを見てると、頑張ってる人がこんなにもいるんだ、とやる気がでるよ!
今夜は徹夜する!
147学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 00:38:44 ID:fKVHpSch0
文字数足りてるのに何を心配することがあるんだ
148学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 00:43:34 ID:anUYN2kY0
>>144
ありがとう!!
149学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 01:19:35 ID:CyxqOrOF0
引用せずに少し頑張ろうと思ったら、自分の作文力の無さにあきれた
150学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 01:48:59 ID:EbnHYLaZ0
だめだ・・・作業的なことに耐えられない・・
表にまとめてるだけでさっきから全然進んでない・・・

100000/150000

おー、でももう10万だ。
書いてみたら気付いた。
151学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 01:57:52 ID:fKVHpSch0
>>150
お前すげえよ
152学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 02:03:05 ID:F8pm5vlV0
誰か、日文卒論が見れるサイト知らない?
過去の卒論見てないから、基本的な卒論の書き方が分からない…
153学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 02:04:47 ID:4jOdQ45D0
総計。卒論全然終わらん。
後1カ月あるけど今現在はモンハンにハマり、来週からはグレイセスFをやらなければ・・・
1543000/12000:2010/12/11(土) 02:16:02 ID:anUYN2kY0
>>150
すげー!尊敬するわ!おやすみ
155学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 03:33:20 ID:n7v9mt9F0
>>81
正式には1月末。
でも教授が1か月締切早めてしまった…。
156学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 03:55:21 ID:vQxlKGTJ0
最近この時間にならないと卒論できなくなってしまった
157学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 04:13:04 ID:nRwJia6Z0
>>149
引用は悪いことではない。
どんな学者がどんなことを言っているか纏めるだけでも価値はある。
158学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 04:57:10 ID:Pm04A2A10
>>150
すごすぎる
一つの話で10万字も書けることだけで既にすごい
頭のいい人なんだろうなーうらやましい
頑張って下さい!
159学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 05:23:15 ID:CNA9sRCx0
俺は来週提出期限
今週教授に見せて多少の修正の指摘を受けたが、それ以外はokもらった
後は土日で修正&製本して提出するだけだ

提出期限までまだ時間あるやつも、今ノロウイルスが流行ってるらしいから余裕もってやったほうがいいぞ

あと、結構ギリギリのやつで卒業が第一目的のやつは、内容に拘りすぎずに形式だったり文字数を埋めることに注力した方がいいと思う

健闘を祈る
160150000:2010/12/11(土) 05:31:22 ID:EbnHYLaZ0
なんだか照れます

>>150>>158
そんなことないよー
ゼミの先生がストイックなだけ
3年の初めからテーマとか決めさせるんだぜ?wwww
で、参考文献最低100冊集めろとかいってwww
俺は集めてないがwwww

>>156
わかる
なんかこのぐらいになると集中する
161学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 08:20:26 ID:n0/I8q4Q0
よし300字書いた
162学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 08:27:48 ID:EbnHYLaZ0
110000/150000

もう眠い。寝る

おやすみ
163学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 09:19:09 ID:hOwEhXUO0
1留しててもうこれ以上の留年は無理、絶対に卒業しなきゃならないのに提出1週間前で白紙ワロタ
いやワロえない…
俺はこの1年間何をやっていたんだ
あばばぼあえr
164学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 09:36:53 ID:Ch1ZMsKD0
はぁ
大学で特に研究したい分野があるわけじゃなかったんだし
どうせなら卒論が必修じゃない学部にすればよかったぜ…
法学部の友達見てるとそう思う
165学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 09:45:50 ID:LtxZFOt+O
くそ!
内定先の企業に面談行かないと行けない。
新幹線使ってまで面談だけとかうぜー。
電話でいいだろ。
バイト休みで卒論やろうと思ったのに
166学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 10:45:50 ID:YICXuc/x0
【学部】 心理
【進行度】 3000/12000
【締切】 12/17
【厳しさ】 やさしいと思う
【コンタクト】 週1下手したら次会えるの卒論提出日
【やる気】あまり無い
 卒論のデータを間違えてもって帰ってきた
 結果と考察かけないワロタ
 序論とかの文字稼ぎで最後の土日が過ぎてゆく
167学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 12:02:39 ID:uBzMHgMIO
手書き提出で原稿用紙130枚書き終わったんだが
書き間違え等で失敗した原稿用紙70枚どうしてこうなった
168学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 12:36:55 ID:CyxqOrOF0
あと8000字以上何書こう・・・
169学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 12:48:29 ID:F4r9Vjzm0
なんかさぁ・・・
俺の卒論、「調べ学習」みたいだよ・・・
歴史とか、現在の制度とか、そういうデータ的なことばっかり
バカすぎるよ俺、バカすぎる・・・・
170学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 12:54:36 ID:r5iDvzq2P
>>169
俺の卒論もまさに調べ学習だ
ただいつもより文献と文章の量が多いだけのレポート

まぁ所詮文系だし、なんとか卒業くらいさせてくれるはず
171学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 13:05:33 ID:Q8oOMX6UP
むしろ自論で素晴らしい論文書ければ本が出せそう
172学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 13:26:55 ID:0pMA96sS0
>>169,170
もはや調べ学習でいいんだよ
教授だって期待しちゃいない。四年間学んだ記録、今の自分の考えを残しておく記録と考えとけばいいって言われたし。

東大とか理系なら違うかもしれないけど早慶文系なら、
現状を把握しました、学者の意見を理解しました、それについて俺(22)はこう思います、ってのが卒論だよ
173学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 13:29:51 ID:anUYN2kY0
さー、やるかな
174学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 13:32:47 ID:XBrcL0Rp0
横からだが、本当に俺のもただの調べ学習だよ...
しかも自分の意見はほぼない
教授も期待してないってのは話してても分かるんだけど、自分の馬鹿さ加減に呆れるよ...
175学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 13:45:11 ID:n0/I8q4Q0
とりあえず1200字書いた。
あと一ヶ月あるし何とかなるだろう
176学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 13:48:31 ID:Q8oOMX6UP
英語苦手なのに英文和訳とか死にそう
177学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 14:25:14 ID:P9w0VFeyO
あと2000字
しかしここまで殆ど引用‥殺されそうだわ
178学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 14:37:06 ID:n7v9mt9F0
参考文献とか40くらい読んでるのに文章書けない。
剽窃になるとか細かく考えすぎてるのかな。
179学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 14:54:53 ID:/FdYxHy70
>>146
すげー分かる
文字数足りなくなるのが怖くて無駄に細かく書いてたから規定文字数は越えられたけど
反対に内容が全く進んでねぇ・・・
俺なんてまだ1/2くらいまでしか書き終わってないよ\(^o^)/
180学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 15:29:47 ID:oO10clhB0
>>172
自分で専攻している学問の中でどういうことができるか、ということすら把握していないバカなんだねってだけの話だろw
181学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 16:02:05 ID:CyxqOrOF0
あうあうあー
182学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 16:04:02 ID:anUYN2kY0
4000/12000

頭がこんがらがってきた!
183学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 16:35:07 ID:70sNS3uQ0
調べて字数稼げるならそっちのほうがいい
俺は文学の作品論だけど、事実って作品に書いてあることしかないから
あとは全部妄想で進めるしかない
頭の中だけで進めてるから本当にこれでいいのか不安になる
184学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 16:43:53 ID:9d7stYbZ0
総字数8,000字以上なんて楽勝だってこのスレを見てたら思えてきた
ただ副題目なんて書いたか忘れた事と主査と副査のハンコもらわないと提出できないのに副査に会いに行った事無いのが…
主査の教授はゼミの担当だから適当に見逃してくれるかもしれないけど副査厳しい人だったらどうしよう
185学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 16:46:52 ID:3Hj4RnAC0
序論のどうでもいい話で2000文字行きそうなんだけど
やばいかな・・・・?

全体の規定文字数は20000
186学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 16:54:33 ID:CyxqOrOF0
埋めてから考えた方がいいだろ
187学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 16:55:33 ID:0pMA96sS0
>>185
序論で2158文字書いた俺ガイル
188学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 17:16:15 ID:W19Dp96a0
2000/20000

仮眠取ったし頑張るぜ…
189学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 17:20:37 ID:XBrcL0Rp0
10000/20000
あああ...やっと半分まできた...
だが全くやる気が出なくなってしまった
つーか引用という名の丸コピが多すぎてどうしようもない
190学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 17:22:27 ID:EsdQPI3i0
4500/20000
今日中に10000字書く
テーマ失敗したぁぁぁぁ
191学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 19:27:02 ID:TKvvR4pR0
文系なのに実験いるんだけどなんだこれ
有意な結果が出る気配がまったくないんだがどうすればいいの
192学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 20:12:34 ID:PD7q7xYb0
風邪引いてしまった・・・恐れていたことが・・・
193学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 20:13:59 ID:MDI6NUd90
俺も頭の頭痛が痛い…
194学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 20:33:54 ID:CyxqOrOF0
早めに風邪薬飲んどけ
195学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 20:47:51 ID:stOl1UUI0
やばい・・・・。卒論のために英文の論文を訳し続けていたら、気付いたら12月になってた・・・。
さっき卒論を書こうとしたんだが、書き方が分からない。ちょっと書いても、読んだ英文の翻訳にしかなってない。
うわ、まるで分からん。資料読んで考えても、史料と同じ内容・視点しか思い浮かばないわ。どうしたらいいんだ?
196学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 21:22:09 ID:jaUWwn5Y0
洒落にならん感じで胃が痛くなってきた
部屋にストーブないからか

進まねえよお・・・
197学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 21:29:52 ID:anUYN2kY0
もういやだああああああ
198学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 22:03:54 ID:fcf+IsM80
今日も朝までやるぞ…
199学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 22:12:25 ID:OqcX2RmI0
ある人物2人の関係についてかくつもりだけど翻訳がきつい
200学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 22:19:25 ID:+X8pGxwq0
やる気が全く起きないけど
とりあえずインデックスが始まるまで本気出すか@大阪
201学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 22:34:21 ID:tHJ+V6RO0
構想は固まった、データも集めた。
しかし、先行研究がない・・・。

二ヵ月後が締め切り、間に合うか・・・。
202学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 23:22:41 ID:stOl1UUI0
>>199
翻訳はマジ時間かかる。あれほど時間あったのに、もう12月だぜ。
203学生さんは名前がない:2010/12/11(土) 23:29:22 ID:IkFdWBE6O
【学部】 社会
【進行度】 12000/18000
【締切】 12/14
【厳しさ】口頭試問がある
【コンタクト】ゼミ出席してなかったし全く進んでなかったから教授に一度も見せられなかった…
【やる気】無いが焦りで必死になってきた
10万字とか凄い人もいると知って、甘えてられねーなと思ったわ…
204学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 00:09:59 ID:8GWGOKw20
>>198
一緒に頑張ろうぜ―
205学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 00:11:23 ID:upnu5uVn0
まだ表紙しか書いてない
206学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 00:14:30 ID:6pa3MuIH0
製本て具体的にどうすればいいの?
誰か親切な方おしえてください
207学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 00:39:15 ID:TycYDScdP
大学によるとしか
208学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 00:44:24 ID:2ip/zdP50
【学部】 経済
【進行度】 300/6万
【締切】 クリスマス
【厳しさ】 激厳
【コンタクト】 不定期
【やる気】 そこそこ
後は書くだけなんだけど終わる気がしない。。。
分析の考察とか無理げー

209学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 01:09:45 ID:6sZt32XM0
>>185
序論なんて、書いた内容と結論次第でころころ変わるだろ常考
210学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 01:17:55 ID:TycYDScdP
この時期、書く段階になってるのに内容と結論がコロコロ変わるってヤバすぎるだろ
211学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 01:26:09 ID:4amZMjTk0
着地点が見いだせない

「で、結局何が言いたかったの?」
って言われそうで怖い><
212学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 01:27:40 ID:LcKGT7gHO
もし2日寝なければあと12000文字いけるだろうか
うーん、文献もそれなりに読んだつもりだし
無駄な知識に終わったなんてコトも無い
理解もしてるから楽勝のはずだ
死に物狂いになって最後の力見せてやるよ
にんげんの底力ってやつをな
ただ締め切りを待つだけのコトはしないのさ
いい卒論を書こうじゃないか
213学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 01:37:22 ID:TycYDScdP
知識あるなら、本気出せば1日で12000いける
俺には無理だけど

あと1週間しかないのに集中できない
やる時はやる男だったはずなのに・・・
214学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 01:39:26 ID:U/qnuP6d0
>>185
俺も20000字だけど序論だけで3500字いったよw
引用しすぎで教授に「先行研究の紹介じゃないんだから削りなさい」って言われちゃったけど
215学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 01:50:37 ID:E7wLmZj50
卒論書いて卒業してどうすんの。地元じゃ就職できないよ。

民主党"ガソリン、値上げします。電気代・ガス代も負担増"
環境税、来年10月導入…政府税調
民主党はガソリン安くするんじゃなかったのおー?

そのくせ、中国にはODAで1兆7500億円もプレゼントする民主党
その財源は日本人から搾り取るんですね

何もかも民主党が政権とってからろくなことがない。

216学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 01:54:14 ID:8Stz30SsO
6000/24000
最初は10000くらい書けたかな、と思ったら似たようなことばかり書いてて削除したらこんな事に。正直ネタ切れした。なんとか引き延ばしたい…。
217学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 01:57:29 ID:r6t2eZhI0
本編はグダグダだけど字数はクリアした
たった1200字の要旨が書けないなんて、どうかしてるぜ!
218学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 02:30:02 ID:rncIp6OH0
>>214
先行研究の紹介を否定する教授って本当に学者かよ

何求めてんだ?学部生如きに
219学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 02:44:18 ID:Xo8bfk5l0
あと2日で8000字・・・・
今日は寝て明日で終わらすつもりで頑張るぞ
220学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 02:54:22 ID:U/qnuP6d0
>>218
ほぼ引用なのと、俺が何が言いたいのかを書く方が大事ってことらしい
でも結局少し消しただけw
221学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 03:13:10 ID:m+P84srA0
・・・ふう
222学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 03:20:54 ID:QOzOltr00
結局論文よんだだけで書けなかった…。
もう寝るけど起きたらすぐ続きやらんと。
223学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 03:28:54 ID:m+P84srA0
もう後半になってきたが賢者モードじゃなにも書けない
みんな頑張れ、俺は寝る
224学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 03:46:54 ID:WxBPj5V70
卒論ギリギリのやつに告ぐ!

とりあえず、まず形を作れ!指定の字数を埋めろ!

内容は二の次、三の次だ!
それで形ができたら詰めて修正していけ!
教授も学部生の卒論なんかに大して期待してねぇよ!
とにかくなんでもいいから間に合わせろよ!
あとは、適度に体調管理気をつけろ!

俺の先輩が卒論の内容拘りすぎて提出期限に間に合わなくて留年してた。もちろん内定取り消し。本当に後悔してた。

225学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 04:15:55 ID:a7p7jTDyO
あとたった800字が困った。どうしようか…
226学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 04:32:54 ID:qEigN+6B0
ふと思ったが謝辞って字数に入れていいのか
227学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 04:47:10 ID:34NY/m9x0
よくないでしょ・・
228学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 05:07:22 ID:69xWr0UM0
残り40日でやっと書き始めた
メインの文献は英語なのでほとんど読めていない…
教授がゆるゆるで口答試問どころかゼミ内発表さえないのが救い

1100/20000
229学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 05:11:04 ID:7z4FzbXW0
>>226
分かってると思うが目次や脚注も字数に入れるなよw
230学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 05:24:12 ID:a7p7jTDyO
>>229
脚注もいれちゃだめなの…?まじ…?
231学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 05:25:28 ID:34NY/m9x0
さあいますぐ脚注を本文に組み込む作業に入るんだ
232学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 05:30:54 ID:a7p7jTDyO
もういやだぽ…だめぽ…ぬああ
233学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 05:42:33 ID:ETn9KNhb0
うわああ朝だ
234学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 05:44:05 ID:ETn9KNhb0
寝る。やばい。寝ないと頭が限界だ。
235学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 05:45:23 ID:a7p7jTDyO
あとなに書けばいいんだろう。
字数足りないのに書くことがないのがいちばんつらい。
もうかきおわっちゃったのに…
236学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 05:46:14 ID:4amZMjTk0
データ集めてグラフや散布図作ってたらもうこんな時間だよ…

今日が日曜でよかった

もう寝る
237学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 05:50:22 ID:34NY/m9x0
うんちって食べられるの?
238学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 06:00:12 ID:34NY/m9x0
大学生にもなって聞けないことスレと誤爆した。もう今日は寝る・・
239学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 06:23:14 ID:0S5XiDv40
今終わったぜ! 
なんか殆ど写真ばっかで昆虫図鑑みたいになった
240学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 06:31:26 ID:0S5XiDv40
数えてみたら2000字ぐらいしか無かったw
241学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 06:37:37 ID:vmP+7RYLO
どうでもいいけどSDN48の容姿レベルが高すぎることに最近気付いた

でもロリ好きな日本人的にはAKBの方がいいんだろうな
242学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 06:39:01 ID:vmP+7RYLO
今気付いたが>>224が凄くいいこと言ってるな

少し仮眠とろ
243学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 07:29:35 ID:IStIHjJJ0
115000/150000

だめだー
ここにきて進まない

しかも全然意味わからんことばっか吐いてる
論理的に書いてるように見せかけて
さっぱり意味のわからんこと書いてる

もういいや、しらん、寝よう
244学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 09:00:01 ID:RxfXksOB0
>>224が言うように文字数埋めろっていうのはわかるんだけど
でも内容が無いと提出できても単位もらえないんじゃね?っていう不安がある

つか、剽窃とか犯罪行為除いて
内容がダメダメすぎて問答無用で留年食らうケースってあるのか?
245学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 11:16:11 ID:ETn9KNhb0
うわ、起きたら11時だ。DBzも見逃した。
246学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 11:47:02 ID:WijDp7y40
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__どうしてこうなるまで放っておいたんだ!
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
247学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 11:55:04 ID:KLzSWeXl0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…卒論出るっ、卒論出しますうっ!!
だ、駄目ッ、受け取り不可ぁぁーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!総ページ数見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
全部で8ページッ!本文はーーッ…5ページぃぃぃッッ!!
ぺらぺらァァァアアアッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいコピペしてるゥゥッ!
検索ッ!右クリックッ!!丸写しッッ!!!
あぁっ!グッ!!グ、ググッ、グーグルッッ!!!
いやああああっっっ!!Windows落ちないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ジャンッ!ポポポポピピピピーーーーーッッッ…ピポッ!
改行改行ッ!フォント拡大ッ!!グラフで1ページッッッ!!!!
いやぁぁっ!指導教官、こんなにいっぱい赤ペン走らせてるゥゥッ!
提出期限切れぇぇぇっっっっ!!!単位不認定ィィィッッ!!!
248学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 12:13:23 ID:62uWnKwzO
【学部】日文
【進行度】26000/24000
【締切】12/15
【厳しさ】提出まではかなり厳しい。が、とにかく枚数出せば卒業できそう
【コンタクト】週一
【やる気】一週間前まで皆無

注&参考文献書く作業めんどすぎワロタ
今晩寝ないで頑張る
249学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 12:36:48 ID:kB32K2fxP
【学部】文学部
【進行度】4000/20000
【締切】2011/01/11
【厳しさ】結構ゆるゆるかも
【コンタクト】今んとこない
【やる気】取りあえず講義とってない日にババっと資料集めて書いてる


まぁ短大から編入してるから一回卒論経験はあるんだよね今回かくのも短大生時に書いた奴を膨らませた感じだから他の人より幾分まし

250学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 12:40:59 ID:ETn9KNhb0
【学部】 文学
【進行度】 2000/20000
【締切】下書き提出が来週って言われた。
【厳しさ】 大変難しい。選択テーマが地雷すぎた。
【コンタクト】 後期は大学行ってない。
【やる気】 急速に低下中
テーマがマイナー過ぎて、参考資料が1件しかない。
参考資料を読んで、オリジナルな構想を練ろうとしたが、視点・分析が同じになってしまう。
出来あがるのは、きっと資料の劣化コピーだ・・・。うああ
251学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 13:14:12 ID:JOrqk9og0
あと2500文字
終わりが見えるにつれて内容が不安になってくる
252学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 14:13:47 ID:rEkstQ/E0
熱出た
お前ら部屋は暖かくしろよ・・・
俺みたいに暖房無し湯たんぽ一個で頑張ったりするなよ
253学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 14:20:54 ID:69xWr0UM0
文章の構成を組み替えさえすれば、まったく同じこといってても引用にはならないのか?
たとえば「○○が××を決定し、△△の体系を作った」を
「○○によって××が定められ、△△の体系が作られていた」にするとか
254学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 14:23:25 ID:kB32K2fxP
いちいちそんな小細工するぐらいなら引用すれゃいいじゃん引用したらまずいことでもあんの?
255学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 14:53:21 ID:rncIp6OH0
卒論が何たるかをわかってないアホの独り言だろ
256学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 14:54:16 ID:abYvZdYt0
提出日が迫っているならクォリティーなんて二の次だろ
257学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 14:55:47 ID:KIBxPUtR0
8000字くらい書いたけど、そのうち自分の言葉は500字もない
258学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 15:03:36 ID:K2bCBqVs0
1週間切ったのに白紙・・・
金さえあれば卒論代行業者に頼みたいレベル
259学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 15:12:50 ID:xXPLN4vM0
やばいのに何で2chみてるんだろう俺
260学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 15:21:27 ID:ETn9KNhb0
4000字達成、しかし文のつながりも何もない。文字のかたまり
261学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 15:23:17 ID:RIOzpNSt0
夏からデータ解析がめんどくさくて放置していたら冬になってた
262学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 16:27:51 ID:WijDp7y40
図書館行ったけどいい文献がなかったから、雑誌読んで帰ってきた
263学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 16:29:08 ID:K2bCBqVs0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
死にてえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
264学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 16:53:23 ID:+NZW/nZ50
あと9000字から一向に進まなくなってしまった...
265学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 16:57:33 ID:aC8NJ38i0
明日までに+10000字とか無理だオワタ
266学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 17:34:51 ID:LcKGT7gHO
法学部の卒論なんて結局誰か有名な先生の言葉を継ぎはぎでパクんないと始まらねーんだ!!
法律を勝手に超解釈してトンデモ結論にしたらそれこそ呼び出しだよ!!

自分の意見?
あるわけねーだろうがあああああああああああ!!裁判所の判例がジャスティスじゃボケが!!たかだか四年間の適当な知識で先行研究をしていらっしゃる諸先生方の理論にケチつけられるかよ!そりゃもう迎合させて頂きますよ!!
そもそもウチは卒論任意なんだよ!!でも出さなきゃ単位たりねーよ!!今まで講義さぼったツケがこれだよ!!ぎゃぁぁぁぁぁあああああああおぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ




俺は今から10時間かけて文献の継ぎはぎ作業にはいる。取り乱してすまなかったな
267学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 17:34:54 ID:WijDp7y40
構成がむちゃくちゃになってきた
268学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 17:38:56 ID:ETn9KNhb0
ナッパさんの戦闘力を越えられない
269学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 17:42:09 ID:9oohBgqW0
仮眠のつもりが4時間寝てたああああああああああああああああああああああ
270学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 17:51:22 ID:CjXPxooa0
グラフ作りがこんなに体力使うものだとは・・・
271学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 18:17:39 ID:vmP+7RYLO
>>268
4000字だぞwそれぐらい超えろw
272学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 18:35:22 ID:lbcCeCUY0
ついに提出は明日なのにまだあと35000字書かなきゃならない
しかも明日の午前中は研究授業を見に行かなきゃならんし
もう無理だ・・・

明日は本提出じゃないし怒られてこよ。
273学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 18:47:10 ID:KLzSWeXl0
そして留年へ・・・
274学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 19:01:32 ID:34NY/m9x0
あと2000字が書けない・・
もうなにも書くことない
275学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 19:04:31 ID:4amZMjTk0
すげえスレの伸び率だな
1ヵ月くらい前は一日5レスとかだったのに
276学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 19:58:35 ID:0S5XiDv40
皆のところは最低何字書かなきゃ駄目とかが決まってるの?
277学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 20:10:07 ID:JSrkJtsC0
卒論書けなくて留年なんて事はないだろ
278学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 20:17:43 ID:3GU3D6980
あるだろ・・・
279学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 21:17:02 ID:ev0sNhWH0
みんな最低限の評価はもらって卒業しそうな気がする
俺以外
280学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 21:17:49 ID:34NY/m9x0
そりゃ出せばなんとかなるだろうが
いかんせん文字数が達してないので出すに出せない
281学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 21:37:45 ID:TzdlMhG20
とりあえず掲載プログラム増やせば25枚が50枚でも100枚でも増やせる
内容が無い様になるが
282学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 22:46:57 ID:a7p7jTDyO
脚注入れれば100枚いってるんだけどな…。本文だけだとあと10枚弱足さないと…まとまった後になおすのめんどい。
もう内容いいや文字埋めよう
283学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 23:24:43 ID:TNyUYh2KO
文字数って提出後にチェックされるのか?
数百〜1000字くらいなら足りなくてもバレないんじゃないかと思うんだが、どうなのかね
284学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 23:31:03 ID:KIBxPUtR0
泣きそう
285学生さんは名前がない:2010/12/12(日) 23:31:18 ID:ZjUS8oL90
そりゃばれないだろう!
286学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 00:15:13 ID:38gJGRKk0
>>283
去年の先輩は全て文字数数えられて、500字足らずで卒論認められなかったらしい。
ま、引用が6割超え疑惑で教授は文字数カウントしたらしいが。


腹減ったー。今からラーメン食っても寝なかったら太らないかなぁ…。
マジでいつ終わるか分からん…。
287学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 00:16:21 ID:T0G3YWLq0
あと3日か
うん、もしかしなくてもやばい
288学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 00:16:38 ID:dtUVCzy40
あと6000字ぐらい
289学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 00:18:38 ID:mKvU23Tw0
今日は2000字書いたしもう寝る
290学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 00:32:19 ID:CjAi4nmf0
みんながんばってるな
291学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 00:36:12 ID:tO/vN2NO0
>>286
俺の引用まみれの論文は完全に終わったことになるな...
292学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 00:40:53 ID:dtUVCzy40
引用してもいいんよ
293学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 00:46:48 ID:Rwx1Deoi0
本来引用って自分の言いたいことの裏付けとか、補完をするためにするもんだよな
自分の意見がほとんどなくて、ただ色んなのを引用して紹介するだけみたいになってる・・・
まあいいか細かいことは
294学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 01:00:53 ID:WcfKFyFX0
もう無理だこれ 水曜までとか
295学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 01:03:11 ID:+ukOPNts0
実験した結果意味のある結果が出なかったらどうしたらいいの
今そんな予感に包まれてるんだが
296学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 01:22:07 ID:cMWJVr/w0
>>295
レスター指揮官、卒論というのは決めつけてかかり、
意味がなかったら「ごめんなさい」でいいんです
297学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 01:22:36 ID:T+KF/W2OO
>>286
まじかよ…
誤魔化し誤魔化しでやってる自分オワタ
スペースとかも文字数に含むつもりだったがまずいな…

あと5000字ちょっと
正直、研究まだ終わってないのに今後の展望はもうほぼ書き終わってるw
結果と考察に着手できねー…
298学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 01:30:32 ID:Blc0B0cT0
うちはそもそも文字数じゃないようだ。今さっき気づいた。A4、36×30で13枚以上だとww
意外といけそうww
299学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 01:42:32 ID:iMewNi3TO
20000字「程度」かつ注記も字数に含めてくれる俺の学部は優しいのか

みんな結構細かい所まで厳しく指定されてるんだな。がんばれ
俺もがんばるわ…明後日までにあと5000字くらい
300学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 01:43:14 ID:IaVcvXP/0
何とか形つくって、主査に添削頼んだら
もっと考察を深めろってさー
無い頭で深く考えた結果がこれだよ、もう書けないよwww
301学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 02:01:54 ID:cMWJVr/w0
>>298
なにそれ余裕じゃん
302学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 02:15:45 ID:jjNF6xkL0
今日のノルマ6000字終わったどー
引用ばっかりだけどな…
もう寝ていいよねママン
303学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 02:25:07 ID:dtUVCzy40
いいよ
304学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 02:27:41 ID:fCJLJ6FmO
みんな頑張ろうね…おやすみっ
305学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 02:38:49 ID:H/t9hlGv0
あとイントロを書きなおすだけなんだ
なのにやる気が出ないお

締め切りまであと60時間ほどか…やべぇ短く感じるw
306学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 02:39:31 ID:ipLx++zh0
歴史関係の専門の奴ら、引用ばっかりにならない?
制度の説明に持論なんか持ち込めるかよ…

提出20日なのにまだ教授に1回も見せてないしもうむりぽ
307学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 02:46:37 ID:9rc3GXGx0
もうここまできたら見せないで提出するに限る。
自分でも糞だと分かってる論文を下手に教授に見せたところでボロクソに駄目出しされるだけ…
とりあえず出し逃げしてお咎めは後で受ける。
これ。
308学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 02:49:58 ID:uQFkRz2I0
おれも歴史系だが、
90%が参考文献の引用になってる。
参考文献の文章を要約しただけになってる
309学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 02:54:16 ID:Cg4HrkI30
おまえらがあんまり卒論無理ゲーだとか審査、が厳しいとかいうから
ガチで卒論書き上げたけど、普通に形式だけの審査でザルだったな。
最初はこんなもんで大丈夫かなとヒヤヒヤしたけど
普通に卒論の形式に基いてるっていうだけのことで褒められたわ。
学校によって大分難易度が違うんだなあ。
まあ俺が低学歴文系だからかも知らんが。
310学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 02:58:29 ID:0d6MOFyc0
120000/150000

あと2節と終章だ・・・。
311学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 03:01:27 ID:+U+DsHYv0
2500字書いた
ただの妄想にならないように明日補強する
おやすみ
312学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 03:11:06 ID:WcfKFyFX0
発狂しそうやばい打っても打っても終わらない
なんじゃこれ やばすぎる引用してアレンジしての繰り返し
313学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 03:13:54 ID:P5UzPUT80
おれは卒業するんだああああああああああああああああああああ
314学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 03:42:15 ID:CD8LNdiK0
>>306というか歴史に限らず普通に論文作ろうとしたらそうなるよね。
たかが4年弱その分野かじっただけの大学生が自分なりの考察なんかしたところで
本職の先生らからみたらお遊びに過ぎないレベルだろうし。
315学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 04:10:28 ID:Blc0B0cT0
卒論を書くということ自体が、釈迦に説法な感じで何かこっ恥かしい
俺の糞持論をプロの教授に見せること自体が羞恥プレイであるww
316学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 04:14:30 ID:38gJGRKk0
日文の人って、本の作者紹介とか内容のおおまかな説明とかって書いてる?
書くネタが尽きて、『はじめに』とかで書こうと思ってるんだけど、論述と関係ないんだが・・・
317学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 04:28:32 ID:+U+DsHYv0
>>316
場合によるんじゃね
マイナーな作家や作品だったら説明する必要あるかもだけど
源氏だとか、こころとか人間失格とかをいちいち丁寧に説明してもね

俺は序論で何年に発表されて文壇でどういう評価受けたかくらいは書くつもりだ
318学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 05:35:13 ID:H/t9hlGv0
イントロだけページ設定微妙に間違ってたワッフーイ
ページ数に関わるから危ない危ない
さっさと書いて確認に時間をかけようっと
319学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 05:42:47 ID:EkC87lL20
文学は1章の概要系で文字かせげる
320学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 05:43:59 ID:E9YxtMf+0
あと10日
3000/12000

もっと早く手を着けていればよかった……
321150000:2010/12/13(月) 06:24:16 ID:NgYdTuru0
ついに今日提出です。

まだあと1章残ってるけどもうとりあえずこれで出して怒られます

130000/150000

みんながんばってー
322学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 06:39:55 ID:jKANjB090
>>321とりあえず乙!
今年のMVPだな
323学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 07:07:41 ID:W4jTeS/KO
おい

おい

パソコンで作業中ワードのウィンドウが急にパッて閉じた

パッて

急いで開き直したらもちろん白紙
今日は随分進んでたんだよコレ確かにちょくちょく上書き保存しなかったのはこちらのミスだがOKわかったこれから打ち直しかそうかそうか締め切りは明日だがモチベーションが今やばいことになったぞ俺のパソコンは少々おいたが過ぎたようだな






えっまじで?

ちょっとまず泣いてくる
324学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 07:15:53 ID:38gJGRKk0
>>323
うわっ、そりゃドンマイ…
取り合えず自分も上書き保存しよ…
325学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 07:32:06 ID:W4jTeS/KO
>>324
ちょっとタバコ吸って落ち着いたわ
完璧に初歩的なミスを犯したのは俺だけど、まあ最後に保存したところまでのデータがあるから一からスタートという訳でもない。昨日夕方から今朝までの頑張りは無に帰したわけだが。

まさか俺がwwと思っても万が一があるから気をつけてね。パソの不具合までは予測できんぞ
326学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 08:44:37 ID:Rwx1Deoi0
うちの教授言ってたなあ
保存はこまめにしてUSBメモリとかにも絶対バックアップしておけ
あと印刷も余裕をもってしろ、ぎりぎりにしようとすると何故かプリンターが壊れるって
結構こういう失敗が多いんだろうな、他人ごとじゃねえわ・・
327学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 08:50:16 ID:jKANjB090
Cドライブ、Dドライブ、外付けHDD、USBメモリ、MP3、
大学の鯖、親兄弟のPC、フリメの添付ファイル
最低限これくらいは保存場所確保しておくだろJK
328学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 09:05:53 ID:9tVZbVxT0
今まさに乙論してきた
進行遅くて教授に優しく慰められたりしてた奴でもできたよ
みんながんばれ
329学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 09:29:45 ID:tRsfENCu0
>>323
これマジで気を付けたほうがいいよ
学校の糞PCだと複数作業に耐えられなくて上書き保存ボタンを早めに押したら
フリーズして消えた
330学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 10:34:08 ID:w0bY1cBmP
>>323
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
331学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 10:46:53 ID:WhxFBE1D0
>>321
>>328乙論
332学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 10:50:32 ID:X3VrM9SB0
歴史なんだけど引用ってか本の文章まるまる使ってたりはマズいよな……。でもそうでもしなきゃ間に合わない……!
卒業できないのかなぁ……。
333学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 10:52:29 ID:X3VrM9SB0
でもひょっとしたらバレないかも……と期待して打っていくしかない……。ああ胃が痛い。
334学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 11:38:25 ID:rix3B1sa0
内定キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
あとは・・・卒論・・・!
335学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 12:21:31 ID:dtUVCzy40

               ∧          ∧
              / ヽ        ./ .∧
 i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /   `、     /   ∧
 ヽ_人_.人_ノ`~ ヽ  /       ̄ ̄  ̄    ヽ
    \___  \ (   ̄ ̄ 卒論   ̄ ̄ ̄ ̄)
         \_ 〉/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
            ヽ  -=・=-′ ヽ-=・=-   /
                   \___/     /
                :    \/
                          (⌒)
                 .        ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /
336学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 13:17:52 ID:n9Rm9wXI0
レスが少ないな
みんな集中してるんだな
337学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 14:01:14 ID:vukl3WiZ0
あと「はじめに」と「おわりに」だけなんだけど、書くことがなさすぎる。
論文の内容はほぼ。他人の論文の再まとめ状態だから、
自分の意見を書くってのは実質ココだけだからな。
くそ!!!!
338学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 14:04:49 ID:p0EZuVh60
あと2000字ってところまできて内容のあまりの酷さに気付いた
文字数稼ぐために話脱線しまくり、章と章の繋がりがあんまりなくて唐突
金曜提出だしもう直しようがないが…これじゃ単位もらえるかわからん…
特に自論の主張もなく、ただ考察しただけで、これじゃ中学生の読書感想文レベルかもorz
339学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 14:26:29 ID:wUnY5bXH0
>>337
おれと同じ状況すぎる・・・
340学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 14:31:16 ID:dtUVCzy40
あと10日ぐらいだが、前日とかにあせりたくないから字数だけでも埋めたい
だが、書くことない
341学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 14:37:10 ID:IaVcvXP/0
教授に見せないで出し逃げするって言ってる奴の所は判子押してもらわないと提出できないとかないのか
見せなくていいなら提出しちまうのにな、判子二人分もらわないと受け付けないとかまじなんなんだよ
342学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 14:42:26 ID:2zmUVkGb0
論文じゃなくてある理論のテキストみたいになってきたww
ていうかレジュメだわこれw
343学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 14:57:01 ID:38gJGRKk0
部活なんて行ってる場合じゃねーんだよーー!!!!
終わんねーーー
344学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 14:58:58 ID:H/t9hlGv0
結構寝てしまったな…
ご飯と用紙買ってきてチェック作業に移るか
雨の日は気が滅入るぜ
345学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 15:20:40 ID:rPWIpFeHO
これが…卒業論文…?
ていうか論文かコレ?

今まで内容で落とされたヤツがいないかどうか死ぬほど不安だ
346学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 15:22:55 ID:XcSFN9Uv0
すごい嫌な予感がした

今15000/16000なんだけど、…ふと思った

15000/160000だったらどうしよう

347学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 16:12:05 ID:sJ2R0+kuO
提出まで5時間切ったがまだ9000/20000…
去年の先輩の見たら15000くらいだったから字数の規定は甘いのかも…?
ただもう書くことがない
クズすぎる
348学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 16:13:07 ID:wUnY5bXH0
目がかすんできた
349学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 16:28:33 ID:ixFwGJSx0
伸びすぎワロタ
明日チェックしてもらうのに前回から1000字しか進んでなくて教授ごめんなさい
350学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 16:37:13 ID:rPWIpFeHO
>>347が…
351学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 16:41:47 ID:0qLdWoSz0
一つの章で1万オーバーしたけどほとんど複数の本の内容をまとめ直したもの。
しかも文章は稚拙でこれからばっさばっさ削られるんだろうな...鬱
352学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 16:44:43 ID:sJ2R0+kuO
メシ食いまくった
これから俺はこのエネルギーを全て精子に変えて卒論にぶっかける

あと4時間で6000字じゃゴラアアァァァァァァァァァァァァァァァァァァィイあ
353学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 16:46:35 ID:EkC87lL20
自分の妄想であることないこと書いた。
5000字くらい。大丈夫だよね?
354学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 16:46:41 ID:CWC92OLL0
>>347
(,,゚Д゚) ガンガレ!
355学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 16:49:46 ID:R4vLr+q20
6800/12000
今日寝落ちするまで1万いきたい
356学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 16:59:17 ID:Gilwqf8s0
どうやって1000字も書いてんだ
天才か
今のところ引用改変でやっと1000字だぞ・・
357学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 17:22:36 ID:P5UzPUT80
もういい早く字数を!内容なんザどうでもいい!文章にさえなっていれば!研究や論拠などどうでもいい

書けばッ!卒業できればよかろうッ!なのだァッ!!!
358学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 17:38:25 ID:sJ2R0+kuO
マジで字数が埋まらん…
9000で止まるとか基地外だろどうなってんだ
あと6000字書いてお願い
359学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 17:41:30 ID:H5Ru5J7iO
40000字到達…法律系のゼミで40000字とか書けるか、と思ってたが、なんとかなるもんだな

しかし教授チェック通る気がしねぇ
360学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 17:54:13 ID:VoVfjYFkO
ぶっちゃけ長ければ長い程良い論文とか意味が分からん
361学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 18:01:57 ID:sJ2R0+kuO
そうですうううううううううううううううううううううう
わたすがああああああああああああああああああああああああああ
いけぬまのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おじしゃああたああああああああああああああああああああああああああああああば
362学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 18:02:57 ID:R4vLr+q20
切羽詰まって狂ってくる時期だ


なぁあああああああひょwwwww
363学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 18:06:00 ID:g8IIP1/2O
お前らのゼミは優しそうでいいな
364学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 18:10:57 ID:UcBmCovB0
>>361
字数足りなくても出せよ
絶対出せよ
あとでいくらでも教授に謝ればいい
卒論なんて出したもん勝ちだから
365学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 18:17:54 ID:E/lSHR9gO
【学部】文学
【進行度】9000/20000
【締切】15日13:00
やってやんよ
366学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 18:19:27 ID:HV1KT/yy0
このスレで言う締め切りって
それ過ぎたら卒業できないよっていう締め切り?
それとも教授のチェックの締め切り?
367学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 18:20:31 ID:wUnY5bXH0
150000字のやつどうなった
368学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 18:33:25 ID:EkC87lL20
>>366
あたりまえで前者です;;
369学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 18:39:25 ID:H/t9hlGv0
ここから引用してますよーって自分で書いてるのに
そこに引用した文が見当たらないってどういうことだってばよ…
どこから持ってきたんだよおい
370学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 18:46:06 ID:k2ekLUx90
>>369
きっと自分で考えたんだよ!
371学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 18:49:47 ID:T0G3YWLq0
15日提出で一週間前くらいから2回教授に添削してもらったんだけど
考察はそれより前を直してから見るって言われた
今晩にまた返してもらう予定なんだけどやっと考察も添削される
遅いよ絶対遅いよ
372学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 18:59:03 ID:H/t9hlGv0
>>370
なんとか引用元見つけた!でもページ数が不明\(^o^)/
あと少しなのに色々オワットル
373学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 19:08:05 ID:WcfKFyFX0
ああああああ発狂寸前
15日ちけええええええ
374学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 19:12:36 ID:LN8ZoeNmO
俺教授に一回も見せてないんだけど大丈夫かな?
エロイ人教えて
375学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 19:17:41 ID:jKANjB090
>>372
書き忘れたことにして、口頭試問で聞かれたら答えられるようにしておけばいいよ
376学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 19:29:48 ID:MFQQGJv/0
教授に怒られた(´;ω;`)
377学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 19:36:02 ID:fCJLJ6FmO
10000/20000から進まない…脚注作りに逃げてたけどそれさえ面倒になってきたorz
明日までに書けるだろうか…
ママーン!!サンタさーん!!!パトラッシュー!!!!!
378学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 19:39:12 ID:W4jTeS/KO
>>374
んなもん出し逃げしちまえばいいだろうがよぉぉぉぉぉぉおおおおお!!!!
俺だってテーマしか教えてねぇよ!!

出してから内容ボロクソ言われるのは覚悟しとけよ。だがな、このご時世卒論の内容で落とされるとか聞いたことない。内定あれば卒論さえ出せばしゃーなしで通してくれるだろ。出さなきゃ教授も通しようがない。
内定あったのに卒論内容で留年とかマジでテロ起きるぞ
俺はNNTだがな…
379学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 19:45:26 ID:vukl3WiZ0
序論と結論って何を何文字書きゃいいんだよ
内容うっすい論文なのに同じこと何回も言うのが心苦しいよ!
ぬあああああああ!!!!
380学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 20:13:50 ID:2ANbDv6w0
15日締め切りで今日出してきた

開放感やべえええええええ!!
今日からまた2ちゃん三昧だ!!

2ちゃん三昧だ…
381学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 20:18:26 ID:sJ2R0+kuO
必死こいたが11000/20000…
提出まであと40分で俺にできることは…

おちんちんびろーん^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
382学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 20:25:43 ID:lV6UFe6z0
もう師のうぜ^^
383学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 20:27:05 ID:iqbtnRSbO
他にやるべきことがあるだろwwwww
384学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 20:29:31 ID:6p/grBzZ0
んでんでんでwwwwwwwwwwwwwww
385学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 20:45:30 ID:wUnY5bXH0
くそすぎて自分の論文読み返せねえ
日本語にはなってるが、ただの文章の塊が3つ並んでるだけだ
386学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 21:00:34 ID:tRsfENCu0
>>381
タイムアップ
387学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 21:05:53 ID:LN8ZoeNmO
>>381
ある意味で乙論
388学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 21:08:30 ID:7UCbugXsP
>>381
無茶苦茶でもコピペでもいいから字数だけ埋めてだせ!!
あとは教授に土下座すれば差し替えでなんとかなるかもしれないぞ
どうせダメなんだからやってみろ
389学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 21:15:06 ID:T+KF/W2OO
今まで審査甘くしてきたから、今年は戒めに厳しくするらしい…
ゆるい審査なら潜り抜けられたかもしれないが、ますます自信がなくなったorz
なんでよりによって今年からなんだよ…
390学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 21:26:27 ID:sJ2R0+kuO
12000/20000で出しました
あとはおちんちんいじるだけ^^^^^^^^^^^^^^^^^
おっびょー^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
391学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 21:26:46 ID:fCJLJ6FmO
同上と前掲書の使い方の違いがわからない
392学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 21:30:42 ID:lV6UFe6z0
>>390
コピペでも何でもいいから埋めて提出すべきだっただろそこは・・・
393学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 21:46:08 ID:Jg6EbhOpO
>>385
うひょー、めちゃくちゃわかるでゲソ。

>>390
うっひょー^^^^^^^^^^^^^^^^^^
394学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 21:48:32 ID:oZ1R7QB40
>>390
とりあえず今日は眠って
明日の朝、絶望の中目覚めれば良いと思う
395学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 22:44:39 ID:zSTr9UqP0
>>390
とりあえず乙論
俺の先輩で字数足りなくて判断保留→一ヶ月後に字数満たして提出→卒業
って人もいたし、よっぽど頭固い先生じゃない限り融通利かせてくれると思うよ
396学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 22:49:49 ID:t16FLbto0
あーほんと間に合わねえ
もう留年できないのに…
吐きそうやで
397学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 22:53:30 ID:rKNZpA0g0
>>390
お疲れさん
幸運を祈る
398学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 22:53:45 ID:k2ekLUx90
もうマジで書くことない
あと7000字なのにどうしよう
399学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 22:54:34 ID:W4jTeS/KO
>>390
おwwwwまwwwwえwwwwwwwwうぇwwwwうぇwwww




人のコト言えんか。さて、文献のコピペコピペと…
400学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 22:59:30 ID:WcfKFyFX0
胃がギリギリするー結果どうあれ早く楽になりたい
明日の今くらいには出来上がらないとオワタ
401学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 23:04:29 ID:zSTr9UqP0
うえああ
俺全然頑張ってないのに3万字も書けちゃってて逆に焦る
言わずもがな引用しまくりだ
周りのヤツらが半年前から朝から晩まで卒論に向き合っててまだ2万字も行ってないっての見ると
発表会で中身を比較されるのが怖い
402学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 23:17:01 ID:Y8jZRQGUP
さーてモンハンもお守り堀りに飽きてきたところだしおれも始めるかな
法律系でテーマがざっくり決まってるだけ。2万字くらい?で本提出は1月半ば
教授に1回目の提出は来週水曜。もしかして詰んでるっぽいかこれ
でも法律系の学部論文なんて9割方引用にしかならねえよなどう考えても
問題は内定先の通信教育的な奴も11月頭に送られてきてからノータッチだということ
なんか3回くらいレポート出さないといけなかった気がするし・・・
403学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 23:20:40 ID:qwI42975O
おまえらはパソコンでカタカタキーボード叩いてればいいんだから楽だろ!
美大のプロダクト系は地獄やで
404学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 23:25:15 ID:98s+Ih2+0
〆切一週間切ってテーマ決まってないなんて俺ぐらいのもんだろ
こりゃ積んだな
人生積んだ
父上母上、親不孝をお許し下さい
405学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 23:26:04 ID:F3ghtlMH0
1月10日17時までに提出だが、まだ一文字も書いてない俺がこのスレに新たに参戦。

16000〜20000字が条件なんだが、先輩の見ると皆20000以上いってる・・・。

まぁ、ゼミとかで発表した時の5000字弱のレジュメがあるから、
そこに付け足していく感じで、なんとか間に合うかもと楽観視してる。
406学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 23:27:57 ID:Y8jZRQGUP
>>405
おれとどっこいじゃん、明日から頑張ろうぜ、明日から
とりあえずおれはそっと携帯ゲー攻略板を閉じたぜ
407学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 23:30:53 ID:ZO6KfSz+0
1月21日17時提出の俺参上
怒らないけど、親切からかどんどん資料を見つけてくる教授で
気を遣ってくれるのが逆に申し訳ない

しかも今月22日にチェックだし、なんか完成形求めてるし
何もしてない
408学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 23:32:32 ID:F3ghtlMH0
>>406
タイピングもできるから書くこと決まってれば割と早くできそうな気もするが、
書いてる途中で思わぬところで行き詰って、結果思っていた以上に進まないもんなんだよなw

最近ようやく2次調査終わって書くことも増え、なんとなく構成も考えたが、
わりと時間もなさそうだと思い始めた・・・。

でも明日からがんばればいいよな。
まぁその前に来週先生に予備提出だから、それまでに10000字以上は書かないとまずいんだがw
409学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 23:32:36 ID:fQIOqtzj0
あさって提出だ・・
大体終わって脚注つけているんだが、
同上書、と前掲書多すぎワロタ・・・orz
410学生さんは名前がない:2010/12/13(月) 23:42:45 ID:LKauuCJm0
事務がページ数をどうチェックするのかがこわい。先生が判断するんじゃないらしい。
とりあえず目次をページ数に入れていいことは確実。
多分いちいち数えないはずだから註と参考文献も本文にくっつけてカウントしたい・・・。
先生はそれでいいって言ってたけど、クソ事務がどう出るか・・・orz
411学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 00:29:28 ID:de+CztUl0
図表作成に時間取られたバカみてー
412学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 00:41:56 ID:Uxm2qpD00
いかん
頭痛くなってきた
もう寝よう
413学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 00:43:21 ID:vn8DXwCd0
>>401
文字数稼いでるのに焦ってるパターンわかる。
俺も一応ほぼ完成だけど、クオリティがクソすぎて死ぬほど鬱。
下手に文字数稼いじゃってるから今更、路線変更も無理だし、
もう黙って教授に怒られ、ゼミ生に白い目で見られるコース確定。
414学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 00:44:47 ID:+8FzuYs/O
締め切り12/14
16:00
ノルマ1200原稿10枚

進行3/10
どうする…どうする…



ハッ!!

改 行 だ!!
415学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 00:45:07 ID:CCXRjv8kO
文字数はクリアしたんだが結論がまだかけてねええ提出は15日
序論も結論も先生にも見せないままで提出なんだけどこれ大丈夫なのか
416学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 00:45:07 ID:H0cj41nU0
クソクソいうてるやつの論文見てみたい
俺の方がクソな自信ある
417学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 00:46:19 ID:kcHMkyYI0
いやいや俺の方が
418日本史:2010/12/14(火) 00:49:00 ID:YnOFv538P
【学部】文学部 歴史
【進行度】半分くらいはレジュメつくった。残りを作って文章にして必要な図や表を作成。4万字相当だから50枚・・・。
【締切】1月6日くらい
【厳しさ】出せば何とかなるとかならないとか。しかし補論をかされる。
【コンタクト】最近はまったく
【やる気】やる気無い・・・。
先行研究でやってあることを自分で史料を用いてもう一回確認して、
そこに自分の意見をちょこっとつけ加えてるだけ。
オリジナリティとかほとんどない・・・。
419学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 01:00:04 ID:Nr0SQ6VZ0
あと半分を見直しするか
スペルミスが多くて自分にイラつくw
420学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 01:08:13 ID:6dz+BgRp0
【学部】てつがく
【進行度】18000/20000
【締切】12/20
【厳しさ】教授から厳しい発言
【コンタクト】週一
【やる気】ある気がする
文字数は大丈夫だろうが内容がね・・・
先行文献?何それおいしいの?
421学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 01:29:56 ID:6FR4hjse0
よくわかんなくなってきたんだが
引用=脚注じゃないよな?
脚注は字数にカウント出来ないが、引用は出来るのか?
要項見てもよくわからん
どうやらほんとに阿呆になってきたらしい
422学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 01:41:09 ID:a4s3d8uMO
英文で4000単語提出なんだが‥
4000単語は文字数でいくらになるのか計算できん
423学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 01:45:44 ID:stUmrSz7O
結論なんて自分の考えまとめればいいじゃん。
感想文といっしょ
424学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 01:50:10 ID:+8FzuYs/O
しかし最終日の必死さと情熱と集中力はやばいな

提出を本日に控えた今、改めて参考文献を血眼になって読み込んでたら、なんか本質的な問題点が見えてきた…


しかし半分以上書いた今路線の変更は不可能…!!手遅れ…!!

数多の引用と二転三転する論理をたずさえて出発した暴走列車は的外れな結論へと直進していく…ビバ……手遅れ……………!!!!!!/(^o^)\
425学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 02:09:31 ID:H0cj41nU0
はあああああああああん
昨日から500文字しか進んでねえwwwwwww
426学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 02:32:43 ID:9n85dOJUO
今日からオレも参加する(^w^)
仮提出でも字数足りてなきゃダメかなぁ?
427学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 02:33:29 ID:l6h3cV6JP
今から寝ないで20時間書き続ける・・・
水曜は休んで木金と48時間書き続ける・・・
これで提出日の土曜には全てが終わる・・・終わるんだ・・・

まずは買い出しだな
428学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 02:38:28 ID:OdNLH1UE0
俺んとこみたいにページ数指定の学科だとおまいらに楽扱いされるんだろうか?

ただし図表は除くという条件はあるが
429学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 02:41:54 ID:xu+/kzeeO
>>422
ワードの「校閲」のところで多言語でも文字カウントできるような機能あるぞ
430学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 03:16:09 ID:OTxJtbVwO
明日の5時までか…クソッタレめ


まぁ論文ていうか、『卒論の形をした何か』になることは最早不可避だがもういいや。さっさと終わらせてしまおう、楽になりたい
431学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 03:34:53 ID:+8FzuYs/O
12/14PM4:00提出
1200原稿10枚

5/10

あれwwwwやwwばwwいwwぞ


もういいよな?コピペしていいよな?ほとんど引用でいいんよな?
いやぁぁぁっほぉぉぉぉおおうううううううううぁぁぁぁああああああ!!!!
勇気を分けてくれぇぇぇぇぇぇぇぇああああああああ!!!!!
432学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 03:36:50 ID:43msqqiw0
>>431
そn分量と締切なら、普通は12月の頭くらいから焦るもんだが
433学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 03:39:15 ID:OTxJtbVwO
>>431
つ【勇気】
434学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 03:42:16 ID:DAb3Ay/o0
このスレけっこうやばい人多くてなんか安心しちゃう
安心してる場合じゃないけど
435学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 03:45:41 ID:UasY8NPy0
>>431
よおし落ちつけ・・落ちつくんだ・・
436学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 03:48:35 ID:h1v+N/fOO
>>431って1200が10枚で12000字中あと6000字ってことではないの?
あと6000なら全然いけると思うんだが
437学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 03:48:46 ID:O7Mxr4px0
>>351
>一つの章で1万オーバーしたけどほとんど複数の本の内容をまとめ直したもの。
>しかも文章は稚拙でこれからばっさばっさ削られるんだろうな...鬱

あれ、俺がいる…
438学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 03:59:56 ID:jqUV84KX0
複数の参考文献を要約、再構築した卒論だが大丈夫だよな・・・
経営学系で引用以外で何を書けと
今日は教授の添削があるんで13時までにあと4000字くらいかな。最終提出日までにあと15000字
439学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 04:00:07 ID:O7Mxr4px0
【学部】英米文的なとこ
【進行度】18000/35000
【締切】1/15
【厳しさ】緩いはず。中間発表も本番発表も無くて、出しっぱw
【コンタクト】週一
【やる気】あることはある

テーマは、英語教育法の一つについて詳しくやる感じなんだけど、
第一章 日本における外国語教育の変遷 だけで10000字。
しかもただの複数文献のミックスだし、教育史について自体詳しくないから内容激薄。
…先生、卒業がしたいです。
440学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 04:00:52 ID:H0cj41nU0
7700/12000
寝落ちするまで1万とか無理だった・・・
頭がぼーっとして何やってるのか分からないので寝る・・・
441学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 04:03:07 ID:O7Mxr4px0
>>438
早速仲間発見、ちょい安心したわ
確かに経営学で実験とか独自データとか無理そうだもんなw
文系の卒論に独自性とか求めないで欲しいよな
442学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 04:03:52 ID:omZVPsACO
12000/20000

今日の一限のゼミで仮提出(第二回目)+ゼミ生同士での口頭試問。


今のうちからどういう理由で欠席しようか考えてる俺^^
ちなみに第一回目の仮提出は体調不良という名でサボりました^^
443学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 04:10:13 ID:stUmrSz7O
本提出以外の奴は甘え。そして今週提出じゃない奴はROMっとけ
444学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 04:29:15 ID:x4QyW4U20
8000/20000
15日最終締め切り


とりあえず腹痛すぎて死ねる。
445学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 04:30:57 ID:+8FzuYs/O
>>431だがちょっといいか
ここからは日本語との戦いだ!!提出要件によると1200字が10枚以上という事は…

10枚「以上」ということは「10枚」を含むよな?
ここまで来て往生際が悪いがそういうことだよな?

自然な感じで改行とかして、なんとか10枚目に突入したらいいんだよな…



吐きそう…
446学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 04:30:58 ID:4POq5/g80
【学部】会計学
【進行度】0/15000
【締切】12/27
【厳しさ】仏 噂によると卒論書かないで卒業したゼミ生が過去にいるとか
【コンタクト】週一
【やる気】資料は一通り揃えて全部読んだ

よし今日は生活リズム整えるためにまず3時間くらい寝よう

447学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 06:29:05 ID:de+CztUl0
もう限界だとりあえずちょっと寝よう
ほんとに文字埋めしても内容が酷い。出さない方がいいレベル
448学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 07:19:04 ID:stUmrSz7O
お前ら口述試験ないの?
俺提出してま口述試験落ちたらおわり
449学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 07:19:47 ID:WRDaUzhb0
頭の中がサーモンピンクだ・・・・
450学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 07:45:26 ID:ufdTEc870
毎年カスみたいな卒業論文が量産されてると思うと胸が熱くなるな
451学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 08:51:15 ID:KgkQS9qTO
口述あるけど口述で落とすとかないでしょーないでしょー
452学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 08:59:54 ID:YVX3Sp1qO
口述は出来が悪い奴の最後の挽回の場だろ。俺の研究室だとあまりに糞な論文の場合口述無しで不可になるけどな。
453学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 09:00:47 ID:KgkQS9qTO
>>445
そうだよ、大丈夫だよ、ふぁいと☆
454学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 09:02:12 ID:z1i7xCd20
やばいやばいやばいあと数日しかない
○○は〜〜と述べているって書けば脚注って要らない?
455学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 09:19:41 ID:ufdTEc870
述べているって書いて、脚注つけてあるところもあるし、付けていないところもある
とりあえず、脚注をいくつかつけておけば、形式としてちゃんと引用したとこは、引用であると示せているっていうことになるんじゃないかと思っている
全部適当だよ
456学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 09:25:34 ID:w4xiZIz20
>>450
ゼミ発表のレジュメとか見るたびに思うけど
紙がもったいないよね・・・
457学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 09:34:59 ID:z1i7xCd20
>>455
少なくともつけてるのか・・・
一個も無いってまずいのかな?いまいち書き方わかってないのに訂正となると厄介だ・・・
458学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 09:47:05 ID:QPq4Z8rD0
今日600字書いたー!!!!!!
459学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 09:54:37 ID:4POq5/g80
よくやった 今日はもう休んでよろしい
460学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 10:23:00 ID:wNYcKQij0
>>455
同じく。正確に註付けたらページの半分埋まっちゃうからなんとなくつけて「やった感」を出してる
461学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 11:09:42 ID:/FECON2R0
お前ら手書きやWordで提出?
うちはLaTeX→PDFなんだが
462学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 11:34:09 ID:evdrX9h50
泣きながらやってる・・・
17000/20000の、第2章まで終わった・・・
あと第3章書かないで、もう結論にしようかな、見解狭くなるけどorz
明日の13時までだよ・・・どーしよー・・・
めっちゃ、バランス悪いよ・・・
463学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 11:37:34 ID:JI+PTLRZO
考察考えながらパソ打ちするのがこんなに辛かったなんて。

今日中に8000字書きたいけど頭いかれそう
464学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 11:44:50 ID:EysehULu0
現在0文字。
明日の4時までに二万字…か。

どうしてこうなった\(^o^)/
465学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 12:16:21 ID:lpUvPBva0
ごめんもう論文のいいとこどりしかしてない
先駆者の先生方、俺に力をわけてくれえええあばばb
466学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 12:49:32 ID:QPq4Z8rD0
国が公表してる資料をはりつけてアホみたいな解説すると字数は稼げるが切り貼りに手間かかる
俺の動作遅すぎワロタ
467学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 13:14:37 ID:CiM8OXmXO
研究者がだしている説に、自分で考えた、もっともらしい見解つけてるだけだよ、もう…
あと一ヶ月切った。
いま1000/20000
もうダメかも…
年末年始は図書館休みだし、一ヶ月で13000字かけるかな?(6000字は引用OKらしい)
468学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 13:27:09 ID:aXU+uHEg0
明日提出30000字だけど今終わった・・・。
内容はなくそでも卒論の形してれば通ると願う。
469学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 13:28:43 ID:8Fi5L5St0
あと1週間で提出。
規定文字数(20000字)は突破したけど、章立てをあらかじめ出してるので
残り1章+はじめに+おわりに
が残ってる。
間に会う・・・・と信じたい。
そもそも、はじめにとかおわりにって何か書くんだ?
470学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 13:29:33 ID:qyAMvTgH0
>>467
残り13000字で半分は引用OK、しかもあと1ヶ月とか自慢にしか思えないから困るw
こちとらあと5日で12000字だっていうのに・・・
471学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 13:32:25 ID:CiM8OXmXO
>>470
20000字のうち6000字は引用OKだけど、
あと13000字は自分の考え書かなくちゃいけない
472学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 13:35:22 ID:u+Y7vZFX0
1ヶ月あるならまだ焦るような時間じゃない
まあ焦るに越したことはないがw
このスレの阿鼻叫喚っぷりを目に焼き付けて、早めに終わらせるこった…
473学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 13:42:45 ID:/ySvmD800
これ以上留年できず、卒業できなかったら高卒になってしまうというこのプレッシャー
マジで吐きそうだぜ
あと1週間とか無理ゲーだろ…
474学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 13:50:13 ID:wNYcKQij0
18000/20000
あと1週間。教授の指導まだ。もうしらね。
字数だけ満たして提出するお
475学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 13:58:43 ID:Nr0SQ6VZ0
「結論が意味不明」って言われちゃった☆

こっちだってよくわかんねえええええよおおおおおおおおお
あんたの方がよっぽど詳しいだろおおおおおおおおおおお
うわああああああああああああん

結論練りなおします…吐きそう
476学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 14:09:11 ID:IBecH/DX0
今から教授に見せに行ってくる
24日提出で半分しかできてない・・
レポートも出してないことも責められそう
他のゼミの奴らはもう書き終えてるみたいだし

もう怒られて恥かいてくるわ

477学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 15:01:52 ID:6Io3Mnz30
ゼミ生も教授も卒業しちゃえば一生会わないんだし
何言われても構わない
478学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 15:36:28 ID:P6/nZwLHO
>>473
現状は?
479学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 15:57:16 ID:QPq4Z8rD0
とりあえず1800字書いた。引用だらけの糞論文だが字数満たすだけならいけそうな気がする
480学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 16:02:32 ID:OTxJtbVwO
15日提出
10000/20000
そろそろ提出まで24時間切る〜(;^ω^)
481学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 16:10:16 ID:oDypdYBt0
15万字のひとはどうなったの
やっぱ釣りだったのか?
482学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 16:12:05 ID:Z0UCDGYS0
>>480
まったくおなじ状況だ。

一万字とか終わる機がしないわ
483学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 16:23:40 ID:OTxJtbVwO
>>482
俺は引用と用例で字数だけは埋めまくることにします。内容なんかもう知らんw
論文になってないことも承知ww
484学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 16:26:06 ID:frNV1yQ2O
【学部】英文学
【進行度】12000/20000(参考文献や注釈は文字数に含んではいけないらしく、実質11000くらい)
【締切】12/20
【厳しさ】厳しい。教授は穏やかそうだけど言うことは辛辣。あと提出先の学務のチェックが厳しいらしい。
【コンタクト】2ヶ月ぶり。明日見せる。
【やる気】無い。でも焦りだけはある。

文字数伸ばす方法ってある?本文から引用して例を挙げたりしてるけど、あまりに本文引用しすぎて教授から注意されそう。
485学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 16:27:15 ID:43msqqiw0
締切ギリギリのやつに言いたいんだけど、仮に完成させたとしても
目次付けたり印刷したり綴って表紙つけたりっていう作業も残ってるんだぞ?
しかも、無事に時間までに持っていけても事務の方から
「要件を満たしてないからやり直してきてね」なんて言われたらやり直す時間なんてないだろ
そこらへんのことちゃんと考えてるの?
486学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 16:37:23 ID:aO41NuZS0
考えてる時間すらないんだからしょうがない
やけくその出し逃げ上等でいくしかないという状況なんだ
「要件を満たしてないからやり直してきてね」なんて言われる暇もないほどギリギリで出さざるを得ない
0か100か、留年か卒業か、これは賭けなんだ
487学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 16:38:04 ID:JI+PTLRZO
488学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 16:40:36 ID:3iwu8qfJ0
今ほど面倒事を先延ばしにしてきたツケの重みに打ちのめされたことはないな
あんだけたっぷり時間があった夏休みにちょっとでも進めていたら、せめてテーマとアウトラインぐらいは決めていたら…
と思うと自分をぶん殴りたい気分だ
489学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 16:50:58 ID:BUrOouC20
>>488
俺もだ...
自業自得ってこのことなんだな...

もう>>483みたいに内容なんて考えないで字数埋めとるよ...
内容なんか知るか!
あと6000...
490学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 16:52:00 ID:OTxJtbVwO
ふひょおおおオオオオオオオオオオオオオオオ


時間とのオオオオオオオオオオオオオオオ戦いイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ

かかってこいや時間ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
491学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 16:54:05 ID:YnOFv538P
頭おかしくなってきた。
「あへあへ、えへへへへ」とか緊張のせいか勝手に口から出てくるし、
手がガタガタ震えてる。
492学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 16:59:42 ID:8I8mmfZy0
>>491
おいおい
お前はまだ3週間以上あるじゃん
冷静に落ち着いてやれば充分間に合う
493学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 17:01:54 ID:OTxJtbVwO
24時間切った。絶賛発狂中ですw
494学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 17:06:12 ID:MnBkiI0O0
うおおおおおおおあと2日で10枚程度…
頑張れ俺!!!!!
495学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 17:09:02 ID:LKXhEJe80
こっちのスレもカオスになってきたな
俺も金曜提出だが、5000/20000しかいってねー上に、
12月から教授のとこ行ってない、でも何とかするしかない

ぶっぽるぎゃるぴるぎゃっぽっぱぁーっ!www
496学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 17:13:29 ID:cOeKz7eC0
文字稼ぎの為に無駄な接続詞の連発で酷い文章になっとる
497学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 17:23:07 ID:lpUvPBva0
うそ…痔になったっぽい…しかも切れ痔
ケツが痛くて集中できません
ボラギノール買ってくる(´;ω;`)
498学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 17:26:23 ID:QPq4Z8rD0
誰々はこう言った+私もそう思う作戦はどや!
499学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 17:28:22 ID:LKXhEJe80
>>498
「私もそう思う」根拠が資(史)料とかで提示できなきゃだめなんじゃねえの、それw
500学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 17:29:12 ID:8I8mmfZy0
俺の論文途中から主旨変わっちゃってるンすけど
3章3節までで2万字なのに、そのあとの1節だけで1万5000じなんすけど
そこで今間のことbじゅちこわいsyごうsどfshぢがかああ
501学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 17:32:50 ID:BJXX7iaf0
プレ提出が来週なんだけど
写真データがみつからねえええええええええ
502学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 17:42:37 ID:Nr0SQ6VZ0
仕上げに取り掛かるとする
今日中に印刷して明日余裕を持って提出する

そして提出まで終わったら髪を切りに行くんだ
503学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 17:43:32 ID:LacFRoQK0
論文引用したら、
○△○△(やる夫2010)←この書き方おk?
504学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 17:56:52 ID:de+CztUl0
>>503
○△○△(やる夫 2010 p150)と表記するとこもあるらしいけどそれでいいはず!

明日の今頃は提出時刻過ぎてる…ほんと無理な気がしてきた
505学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 18:17:27 ID:ncGvuElaO
ワードを30×40の設定にしたいんだが、どうやればいい?(´・ω・`)
506学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 18:18:46 ID:l6h3cV6JP
ファイル→ページ設定

よくそれで今までやってこれたな・・・
507学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 18:20:41 ID:ncGvuElaO
ファイルって、どこやww
508学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 18:25:37 ID:ncGvuElaO
できた さんく
509学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 18:37:39 ID:8I8mmfZy0
おいおい、そんなんじゃ卒業した後もやばいだろ
510学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 18:40:17 ID:OTxJtbVwO
あとななせんじいイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
511学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 18:47:44 ID:AzkWaSUIO
教授から電話きたwwwwwwwwww死にたい
512学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 18:56:39 ID:fvs3nghfO
ぱいぽぱいぽおおおおお
513学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 18:58:45 ID:AYFw7zJZ0
同じ研究室内の人らの偏差値が72な件について
現在奴等は行方不明…だがもはや他人事、構ってる暇はない
514学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 19:02:21 ID:DGvMGcIA0
>>485
印刷とかは先生の仕事。usbに保存して提出
515学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 19:13:40 ID:+W3cLrM20
test
516学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 19:13:42 ID:AlktdkCO0
算用数字は半角にするのが普通だと思ってその通りにしてたら(ちなみに横書き)、「隙間が気になる」とか言われたorz
めんどくさかったらそのままでいいよって言われたけど、だったら言わないでよ・・・
517学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 19:15:52 ID:+W3cLrM20
書きこめた

早稲田の文学部の卒業生の卒論がネットでいくつか読めたんだが
はっきりいって大したことなかった…
論文なのに「私は〜」とか個人的な感情や感想書いてるし
仮説もなくてただ歴史の変遷述べただけのやつもある

早慶(しかも非ゆとり)でこのレベルって知って安心したわ

みんなもあんまり内容気にし過ぎないで
とにかく纏めて出すこと優先したほうがいいよ
518学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 19:20:19 ID:wNYcKQij0
うrlplz
519学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 19:23:31 ID:LKXhEJe80
てか、ここ読んでると参考文献とか注が字数になるやつもいるのかよ
マジで超羨ましいわ
製本も製本屋に頼むから金かかるし、byひゃわあああわでうはあで
520学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 19:28:22 ID:+W3cLrM20
>>518
tp://web.archive.org/web/20051230004205/www.kt.rim.or.jp/~igeta/pa.html

卒論読めるサイト探してたら、今のサイトではもう消えてたが
ウェブアカに残ってた
521学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 19:29:52 ID:DGvMGcIA0
>>519
それ費用全部学生持ち?
522学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 19:35:14 ID:wNYcKQij0
>>520
なんかどれも章を分割しすぎてて中身がなさそうな論文だなあ
523学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 19:37:44 ID:+W3cLrM20
>>522
読んでみ
序論だけで「これはひどい」ってわかるよ
個人的事情や感情丸出しw
たぶん序論と終章だけ自分の意見(感情)で本論は文献の纏めっぽい
524学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 19:38:43 ID:mKWhsJkp0
早稲田でこのレベルならDランの俺が内容にこだわる必要なんてねえ!
とにかく字数を…字数を埋めて提出さえできれば…
だがあと5日!くそっ!!くそtぇうwtげ432tっg5y534うげrwがsdtw
525学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 19:42:52 ID:hBYP0yNA0
自分の論文も来年後輩とかに見られたらこうして笑われるんだろうな…
526学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 19:46:56 ID:oDypdYBt0
ひどいとは思わないけどちょっと安心した
参考文献が多いだけ俺のよりましだ
527学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 19:49:44 ID:l6h3cV6JP
笑われたっていいじゃないか
学者になるわけでもないのに卒論に本気出したって仕方がない
卒業できればどうでもいいんだよ
528学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 19:57:22 ID:+W3cLrM20
まぁあまりにひどすぎると不可になる気もするけどな
早稲田でこれだからマーチ以下なら大丈夫な気もするけど
結局は教授の甘さ次第だからな
529学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 19:59:15 ID:LKXhEJe80
>>521
学生もちだよ、数千円かかる

てか、史料のパタグラフを1つまるまる引用してるけど別にいいよね(^q^)
530学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 20:12:06 ID:cOeKz7eC0
10/15まで終わった。ザッと読み返してたらもはや論文じゃ無いし…。拙すぎる。
531学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 20:15:22 ID:DGvMGcIA0
>>529マジか。
だいたい20そこそこのガキにいろいろ求めすぎだよな。

引用も字数に含まれるんならいいんじゃね?
俺なんか本一冊から言い回しを変えながら書き写してるだけだしw
532学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 20:20:17 ID:CCXRjv8kO
明日提出で残るは結論のみとなったんだが
なんか章と章の繋がりがすごく薄い気がしてきたあああ
何言いたいかさっぱりわからんわこの論文のような何か

提出したら髪切ろう
533学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 20:23:37 ID:2Bxq779KO
なんか教授に「文字を打ってるのは君だが書いてるのは君じゃない」とか怒られた…


9000/20000…言うのおせえよ…どうやって書いたら論文になるのか誰か教えて(´;ω;`)
534学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 20:39:07 ID:vn8DXwCd0
内容がクソなのはわかっているが、
教授に提出する前に最低限、誤字などチェックしなきゃいけない。

でも読むと鬱になるんだよおおおおおおお!!!!うああああああ!!!!!
535学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 20:46:24 ID:OTxJtbVwO
あとごせんじいいイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
536学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 20:48:47 ID:oJi4sHG50
1日見てなかったら、すごいレス増えてるな
537学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 21:01:33 ID:LKXhEJe80
やっと、7500/20000いったわ
朝までに15000はいきたい、そして教授に最低でもメールに添付して報告したいww
538学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 21:20:27 ID:eBEoEVqF0
今提出に追われてるのって文系?
理系の俺は何字書けとか言う制限とかないぜ
539学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 21:29:33 ID:H0cj41nU0
ついに数字で文字数を稼ぐ作業になったお
540学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 21:32:14 ID:LKXhEJe80
>>538
文系だよ
最低でも本文だけで2万字以上は書かなきゃいかん


てか、卒論書いてて発見したことがある
風呂に入っても寝巻きに着替えるなということ
着替えたら寝る準備が1段階進んでしまうために、
作業中断して睡眠を取るという誘惑に負けるwww
541学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 21:58:05 ID:ufdTEc870
卒論なんて書けばいいんだよ
542学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 22:11:21 ID:H0cj41nU0
>>540
なんという俺
みんな気をつけろよ
543学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 22:28:22 ID:wNYcKQij0
うっひょおおおおおおおおおおおおおおおお
大学指定の文字サイズに変更したらページ数が3ページ増えたwwwwwwwww
544学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 22:31:20 ID:l6h3cV6JP
さて夜か
俺たち大学生が一番本気を出せる黄金タイムがやってくるZE
545学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 22:32:28 ID:LCY2SyHsP
おまえらなんだかんだ言って結構進んでるんだな
おれは今日から書き始める予定だったけど、タイヤ換えたりなんやらしてたら
もう夜になっちゃったから明日から本気出す
546学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 22:41:33 ID:hBYP0yNA0
掃除も終わらせたから徹夜でやろうと思ったけど眠くなったから寝る
眠いまま書いてもロクなものできないしな
547学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 22:42:45 ID:DTV/Bi8U0
あー
1週間ぐらい不眠不休が可能になる薬が欲しい
548学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 22:48:35 ID:5C24vSnp0
どっちかというと、実は通常単位の方がヤバいかも、卒論にかまけて大学行ってない
単位残ってるのに…
549学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 23:10:32 ID:vn8DXwCd0
もうどうでもいいや
俺の卒論はうんこ
俺のうんこは卒論
550学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 23:14:01 ID:LCY2SyHsP
つまり明日になれば自動的に肛門から卒論が出てくるのか
やったね!
551学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 23:18:53 ID:9Ay6YSKc0
むーりむーりむりオワタの子
552学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 23:21:55 ID:YnOFv538P
>>492
3週間あるから何とかなるとみんな思ってるかも知れんが実はやばい。

「去年一昨年の論文の出来があまりにも悪すぎたから、今年からはきっちり引き締める。
たとえ民間大手・公務員の内定をもらっていても内容が悪い奴は卒業させない!」と言う方針が数日前決定した。
その旗振り役が、成績評価がめちゃくちゃ厳しくて、去年就職決まってた先輩の授業単位を認めずに留年させた教授。
へたすりゃ1割くらい就職決まっていても斬られるかも知れんと戦々恐々。ただ卒論出すだけじゃ間違いなくアウト。
553学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 23:27:45 ID:H0cj41nU0
>>549
声出してワロタ
つーかおなら臭すぎやべえ
554学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 23:33:42 ID:OzMBZdn80
卒論出したら「これじゃ駄目」って言われて書きなおしくらった
いやまあ自論が出てないのはおっしゃる通りなんだけどさ
555学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 23:40:57 ID:EysehULu0
自分の意見のない卒論と、自分の意見だけの卒論…どっちがマシだろうか。
教授に「これは小説ですか?」って言わた\(^o^)/
556学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 23:42:26 ID:LKXhEJe80
>>548
俺も単位やばすw
てか、明日インフルに備えて1時限に予備試験やるとかいう
マジキチ授業もあって大変だわw

とりあえず、あんかけ麺食って、卒論をギリギリまで続けるぜ…!
557学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 23:42:41 ID:TBXtVaPR0
これは小説ですか

結構精神的に来るものがあるな
558学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 23:48:42 ID:Nr0SQ6VZ0
ほぼ完成
あとは見直すだけだが、見直すだけで朝までかかりそうな予感w
とりあえず飯食って風呂入るわ
559学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 23:54:00 ID:qe1T67UQO
まさか手書きのやついないよな?
560学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 23:55:11 ID:LKXhEJe80
>>559
落ち着いて考えるんだ
2ch見れる時点で、流石に手書きはないと思うぜ・・・!
561学生さんは名前がない:2010/12/14(火) 23:56:51 ID:TBXtVaPR0
>>560
手書き指定って教授もいるらしい
562学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:01:02 ID:qe1T67UQO
>>561
それは死ねるな……
563学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:01:31 ID:OTxJtbVwO
明日提出。
今15000/20000

今日の13:00までに出来上がらないとアウトだなぁってあと13時間とかふっひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
564学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:01:50 ID:xmlS5uF60
>>552
大学にもよるんじゃないか?
>>552の大学は教授会で話し合って卒業可にするか不可にするか決めるみたいなシステムなの?

うちの大学は担当教授(主査)しか卒論読まないよ。副査いない。
だから主査に気に入られてれば規定文字数半分以下でも通る。
565学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:03:00 ID:sVxywt260
>>561
それはやべえなw
リアルに1週間とかじゃ足りないよな

>>563
がんばれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
566学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:09:17 ID:YGd66SUj0
2日前までには終わらす
567学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:15:40 ID:ircYIfsO0
こんばんは15万字です
勢いすげーな

とりあえず月曜日に形にして提出しろって言われてたけど
130000/150000でタイムアップ
まぁあんまり怒られなかったしこれから差し替えと追加をぬるぬるやるぜ
568学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:15:52 ID:X8yQr9M0O
とりあえず提出はできる状態だが参考文献丸コピの節がある
出した後に教授に読まれたら何と言われるか
569学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:17:06 ID:NihFnIrO0
>>567
なんだ本提出じゃなかったのか?
なら余裕じゃん
570学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:20:13 ID:xS6hwgli0
卒論がボロクソだろうが死ぬわけじゃない!
教授どもにどんだけ怒られようが死ぬ訳じゃない!
堂々とゴミ糞論文を叩き付けてくるぜ!
571学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:25:26 ID:ZrpGqrJa0
>>570
かっこいいなおまえ
572学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:26:19 ID:S118Rx5AO
製本後にミス発見
しかも表題に
とりあえず正誤表でお茶を濁そう…
573学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:27:41 ID:nFAzupq+0
>>564
うん。そうらしい。
それだけじゃなくて専門が違う先生も読んで素人にもわかるか評価するらしい。
とにかくやばいことになった。
今まで楽だから何とかなると思ってたやつは死亡の可能性が高い。
574学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:30:19 ID:NihFnIrO0
>>573
どんな大学?相当人数少ないの?
んなことやってられる暇あるのかねぇ
脅しじゃないの?
575学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:33:01 ID:KBu0vi+UO
>>573は大学院生とかじゃないの
576学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:34:31 ID:ZwviM7Ww0
>>552
こういう空気読めない教授のウザさは異常
この超氷河期に内定があるってことがどれだけ素晴らしいことか分かってんのか…
577学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:34:38 ID:dMZWpAX3O
製本ってどうすればいいんだ・・・
○○で製本しろとだけ言われたんだが、そこにデータもってけばいいのか?
578学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:37:41 ID:NihFnIrO0
つーか>>573はなんでそんな大学の内情を知ってるんだってのも気になる。
そんないきなり数カ月後に卒論のための教授会開くなんて無理じゃね?
579学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:38:26 ID:blSId5tBO
もうこんな概念を導入しこんな政策を実施しこんな教育を行えば日本は良くなる!みたいなオナニー持論でいいかな

コピペも引用も面倒くさいし
580学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:42:30 ID:fjCEvW/YP
まぁうちの学科も>>552みたいな感じで厳しくするって違う教授が息巻いてたと担当教授が言ってたし、ない話ではない
結局、今年の就職状況が悪すぎて内定持ちを留年させるなんて出来なくなったらしいけどwww
氷河期マジ感謝
581学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:56:24 ID:NihFnIrO0
留年して5年生なんだが、1つ下の学年から新学部だから
うちの学部は実質上もう消滅してる
留年して良かったと今心から思うw
582学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 00:56:43 ID:SsBiAg800
なんかもう半分引用、半分妄想みたいになった…
583学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 01:02:31 ID:pr3sftP+P
旧帝大の学部です。
どうして知っているのかとか言われても、教授にそう伝えられたし。
教授会っぽいのは今までもやってるみたい。
いままではゆるゆるだったけれど、今年からが地で引き締められる。
584学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 01:08:16 ID:GaP+vZcRO
残り6、7000字になった!1日あればなんとかなりそうな気がする!
585学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 01:08:47 ID:dW0UxmQe0
32000/30000

溢れ出る達成感。これが乙論というものか。

このスレの住民には世話になった。
みんな俺と一緒で苦しんでるんだなって感じれて元気出たわ。

俺は一足先にここを去るけど、みんなも頑張れよな。
来年、一緒に笑って卒業しようぜ!
あばよ!
586学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 01:17:47 ID:tQBuD8x90
>>585
おのれえええええええ!!!!乙論!!!!!1
587学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 01:19:16 ID:YGd66SUj0
乙論
588学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 01:23:19 ID:tQBuD8x90
A4で10枚程度、12000〜13000字で文字の大きさも決められてるんだが
このままいくと15枚になる
これはどっちを優先させるべきなの?
589学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 01:24:28 ID:a1VdaCBHO
素人がグラフや表10個ぐらい作るのにどのくらいかかる?
因み期限は16日12時
今バイト中だからできるのは今日の昼から夕方。夜からまた夜勤だから実質10時間ちょっと
590学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 01:33:33 ID:uYmB5A3s0
>>584
その考えは危ない
今日中に終わらせる覚悟でやるんだ
591学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 01:36:54 ID:YGd66SUj0
>>588
まぁ文字数の方がいいんじゃないかな
592学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 01:39:31 ID:hbDGci7P0
あんまり書き込んだことないんだけどこれでいいのかな?

【学部】文学部
【進行度】1700/12000〜15000(資料の分析中)
【締切】12/20
【厳しさ】内定決まってても落すよw誤字1字ごとに減点ねw口頭試問も覚悟しておいてねwwwだそうです
【コンタクト】週1でゼミあるけど月1しか顔出してない
【やる気】焦りばかりだけどおれはやるぜ!

ホントは別のテーマでやるつもりだったんだ
だけど教授に「これ卒論にならないよwww」って言われてモチベーション下がってさ
なんとか今の研究を始めたのが秋になってから
資料は集めたけどまだまとめてる最中だし、ほかの文献も使った方がいいかな?
でも調べてる時間あるのかよ? あああああ夏休み無駄に過ごすんじゃなかったorz
593学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 01:43:03 ID:hbDGci7P0
592です
間違えた、12000〜18000だった
594学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 01:47:52 ID:tQBuD8x90
>>591
ですよねー
くっそーーー
595学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 01:48:15 ID:ircYIfsO0
>>569
まぁ当時は絶対月曜に出さなきゃ殺されると思ってたんだけど
拍子抜けだったな

1日約10000字、2週間で100000字くらい書いてたと思うともうなんか余裕出てきたな。
596学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 01:51:48 ID:fGHFsV5WO
>>594
それこそ教授に相談するんだ!

付録つけないといけないとか聞いてないぜ…orz
今必死で作業の記録的なもん制作してるが終わらない…時間がない
597学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 01:56:49 ID:tQBuD8x90
>>596
まあ文字数だろうなぁ
がんばれ
598学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 02:10:14 ID:YGd66SUj0
>>589
既にデータがあってしょぼいグラフなら、そんな時間かからんと思うが
599学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 02:17:48 ID:GervtTtO0
>>559
うちの大学は学部全員手書きだけど。

まさか手書き提出がここまでマイノリティだとは思ってなかった
600学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 02:25:21 ID:cIsonuyR0
>>599
俺のとこはどっちでもいいよ。家に自由に使えるパソコンがない人や
タイピング遅い人を考えてのことだから、だいたい皆PCだけど。
601学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 02:26:46 ID:cIsonuyR0
>>592
大学のレベルはどんなもん?かなり上位大学っぽいな。
602学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 02:38:01 ID:K41d1h69O
引用する場合は自分の意見しっかり書けてなかったら落とすよって担当教諭からメールきたェ…やべぇ引用ばっかで終わらせようとおもてたのにorzあと8000…


うひょー^^^^^^^^^^
603学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 02:57:53 ID:fjCEvW/YP
今から本気で本気出す
604学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 02:58:19 ID:RafibjvA0
12/17提出期限。

70枚って言われてたけど23,000字でストップした。もう知らん。
内容もゴミだが出せば通るだろマジで。卒論無い学部行けば良かったよ。
605学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 03:05:19 ID:tQBuD8x90
ワードの表で表作ったら下の文字数のところにカウントされたwwwうめえwwww
606学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 03:07:18 ID:EOcEbOdf0
とりあえず引用しまくって形だけは…。
後から自分の意見つぎはぎで入れれば良いよな。
年末仮締切、今1000字くらい。ヤバい。
607学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 03:18:52 ID:XbnMWGct0
やべえ実験結果集計したら全然的外れだってことが判明してしまった
あと一月切ったんだけど俺どうしたらいいの・・・?
608学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 03:34:46 ID:D9l9qBgb0
やばい
609学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 03:38:13 ID:tQBuD8x90
もう書けない・・・・新しい章増やすしかない・・・・・
610学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 03:38:15 ID:YQ1KoGDL0
あと13時間後には提出だけどまだ結論部分が「書けてない
どうすっkなあ
611学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 04:46:01 ID:fjCEvW/YP
うひょー糞みたいな、というかまさに糞な論文、いやレポートと言った方がいいか?が出来上がっていくぜwwwww
ていうか40時間寝てなくてまじつれー40時間寝てないからなー

・・・もう色々と限界だ
612150000:2010/12/15(水) 04:48:14 ID:FAenwR850
140000/150000

いやーいよいよもうラストスパートだ。
まぁ先生に散々推敲させられるだろうけど。
今日はこんなもんで

おわった人はほんと乙。残りの学生生活を謳歌してくれー
まだの人はがんばろー
613学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 05:03:41 ID:635YJ3zvO
>>612
すごい。尊敬する。
同じ学科の人たちも15万字書かされてるの?
614学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 05:18:17 ID:C5BbYJ7L0
やばいやばいやばい用例と引用で字数は生めたけど各論が所々作りかけで結論もまだ書いてない上に形式も整えてない


あびゃアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアああアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああああああああああああああ
615学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 05:25:09 ID:Xe3sadW1O
核ー融ー合炉にさー飛び込んでみたいとーおもうううううふううぅうぅぅううふううぅうぅぅうううぅぅぅぅうううんうふううぅうぅぅうううぅぅぅぅうううんぅふううぅうぅぅうううふううぅうぅぅうううぅぅぅぅうううんぅぅぅぅうううんぅぅぅうううん!
616学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 05:29:07 ID:Xe3sadW1O
ネット社会関連のクソ論文書いてるけど資料集めのために創価学会のホームページ熟読してると発狂しそうになる
617学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 05:29:15 ID:tQBuD8x90
ピャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
618学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 05:32:09 ID:Xe3sadW1O
池田先生もう許して…
619学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 05:34:08 ID:y8kjtlcd0
ID:Xe3sadW1Oきめぇ
620学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 05:47:49 ID:tQBuD8x90
だめだ・・・つらいよママン・・・
621学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 05:55:01 ID:Xe3sadW1O
>>619
うっせえ折伏すんぞ
622学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 05:57:23 ID:D9l9qBgb0
ああああああああもう無理終わらねえええええええええええ
623学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 06:13:32 ID:raUHhgIkO
6500/12000
提出1月11日
ちょっとヤバいって思ってたけど…俺って恵まれてるほうでした。
いや、みんな頑張って。
624学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 06:15:50 ID:4Fm+d9310
6時間切った
やべえええええええええええええええ
おわんねええええええええええええええええあlskgはlfgsh
625学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 06:19:49 ID:YQ1KoGDL0
後11時間しかない
626学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 06:20:51 ID:YQ1KoGDL0
とりあえず10時までに完成させて14時までに校正して注記つけてファイリングしよい
627学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 06:22:39 ID:KBu0vi+UO
もうだめだ
学校に持ってって学校でやるか

うあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああこええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
628学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 06:27:59 ID:KBu0vi+UO
何かもう全てを投げ出したい
つらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらい

つらい
629学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 06:43:00 ID:o2wnHEU+0
あと4千字…
もう書くネタ尽きたよ…
630学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 07:20:48 ID:vtcLsVDB0
1週間ぶりに手をつけた
今までやってたことの流れみたいなものがほとんど抜け落ちてて再開するのに苦労した


32000字/40000字
631学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 07:47:30 ID:gqY82sXnO
あーだめだタイタムリミットきたわ
枚数はなんとかクリアしたけど内容がちょっと気の利いた読書感想文にしかなってない
まぁでも出さないよりは出した方がいいよな
乙論
632学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 08:29:09 ID:C/GdUsEsO
手書き作文用紙100枚以上
27000/40000
24締め切り
むりぽ? 死にたくない
633学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 09:14:14 ID:i/b3D9220
今時手書きってすごいなあ
化石のような教授にはいいかもしれないけど学生大変すぎるだろう
634学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 09:48:15 ID:C/GdUsEsO
>>633

一回ワードで打ってそれを手書きするって、メリットないよな
635学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 10:04:10 ID:KBu0vi+UO
あと1500字だあああああああああああああああああああああ
636学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 10:20:29 ID:KBu0vi+UO
ていうか俺20000字のうち引用と用例が17000字なんだがこれで通してくれるのだろうか。。。


果てしなく不安だ…(;゜д゜)
637学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 10:30:07 ID:XudSl2ca0
>>636
通るわけねぇだろ…
とぉった!!!!!!!!!!!!!!!!!

俺の先輩にもそんな人いたから大丈夫
638学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 11:12:19 ID:6A9C9rqq0
【学部】情報
【進行度】0%(データ収集中)
【締切】12/24仮提出
【厳しさ】放任
【コンタクト】とればあってくれるけどダメだししかしない
【やる気】モウダメポ

週1でゼミがあるんだが、進行状況報告とかしても「フーン」ですまされる。
でも提出期限に関してはめちゃめちゃうるさいです。。。

木曜日には収集終わって分析に入れるけど
結論が相関関係がないって感じになりそうでウボアー('A
639学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 11:29:08 ID:ZwviM7Ww0
来週月曜〆切!!!!!!まだ白紙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これ出せなきゃ高卒決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう駄目だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
640学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 11:46:17 ID:NbLnup6d0
>>639
やれよ
どうせ周りにもカス野郎って思われてんだろ
怖いもんなしじゃねーか
堂々とゴミ論文叩きつけてこい
641学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 11:48:02 ID:GervtTtO0
>>634
うちはワードで打ったのをメールで送って添削してもらい、提出は手書き
642学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 11:55:50 ID:ACOkkCloO
糞みたいってか糞な論文だけど提出完了したぜえええ
引用しかしてないから内容で落とされたらどうしよう
口頭諮問こわい

とりあえず乙論
643学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 11:56:38 ID:ZwviM7Ww0
>>640
ああ!!!
もちろん糞ゴミカス論文だろうが何だろうが、字数埋めて形にできさえすれば胸張って叩き付けてくるつもりだ!!
だがまだ文献もろくに読めていないこの状況
果たして形になるのか…
焦りと恐怖で血尿出そうだ

とりあえず図書館行ってこよう
644学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 12:19:36 ID:rTZ/YKwjO
なんとか出せた。
まだの人いっぱいいるだろうけど応援してるお
645学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 12:23:53 ID:YGd66SUj0
ワード2007糞すぎる
646学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 12:25:31 ID:NAihPGAU0
字数は多分いきそうだけど、内容まだ5割くらいしかかけてない…
締切20日。
16日から提出できるから、みんな余裕をもって明日提出しようって時に自分は…
うわああああん何故土日のんきにすごしてしまったんだ!!!
647学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 12:25:49 ID:C/GdUsEsO
>>642
乙論!
648学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 12:26:23 ID:YQ1KoGDL0
おわりにとか終章ってどんな事書けばいいの
〜までは出来たが、他の視点もあったから、もっと研究したいですみたいに書けばいいの?
649学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 12:27:55 ID:NAihPGAU0
>>642
>>644
乙論!!
650学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 12:48:24 ID:6A9C9rqq0
>>648
今回やったものの成果と、
今回の研究でできなかったことを書いて今後はそっちに発展性がある〜みたいなこと書けばいいんじゃないの
651学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 12:59:50 ID:hbDGci7P0
>>559
うちの学科も基本は手書きだぞ
例外的にうちのゼミはワープロ可だけど
学科的にワープロのがマイノリティー
旧字とか特殊文字とかあるからだと思われ

>>601
すまん、大学のレベルってどこで計ったらいいんだ?
近畿圏の人なら大概知ってる大学らしいが地方出身なんでよく分からん
関関同立ではない
652学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 13:02:50 ID:NbLnup6d0
産近甲龍くらいなら知ってる
653学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 13:05:31 ID:ZNkLkMSt0
>>638
言語学だけどかなり同じ状況
俺も収集中のデータ見るかぎり関係ありませんでしたって結論になりそうで('A`)
654学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 13:06:18 ID:LLvEegDzO
ああ〜、間に合わん(>_<)下水の研究してるんやけど水道局に資料貰いにいくのってアリかなぁ?
655学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 13:07:07 ID:M4OwnPPu0
関関同立、参勤交流くらい
656学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 13:12:58 ID:69pCenGkO
今日面接なんだが
朝に教授からゼミ全員に
現段階で最優先するのは定められた要件を整えた卒論をまず書き上げ、提出することだ
面接じゃないから心配すんなよって内容のメールきたけど
これどういうこと?形式守ってとにかく出せよ!!って事か?
657学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 13:13:04 ID:blSId5tBO
なんだ産近か
658学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 13:40:10 ID:M4OwnPPu0
引用のおかげで千字増加余裕でした
が、前後との流れがおかしくなったwもう氏らね
659学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 14:36:03 ID:TK+zs9fy0

文字数数えるときって
ワードのカウントの「スペースを含めない」で数えればいいのかな?

それとも「全角文字+半角カタカナ」?
660638:2010/12/15(水) 15:52:03 ID:6A9C9rqq0
仮定がことごとくはずれて卒研にならないって駄目だしされたどうしよう。
またデータ収集しないといけないのか・・・
661学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 15:57:42 ID:8xz5IdYI0
>>660
俺も情報系でそんな感じだわ。データはとれたけど相関性が微妙というか・・・
相関性ってそもそもどうやって出すとかアドバイスもらってる?
俺は数値化されたデータと動画を見比べてこういうときにはこういうデータの特徴が〜って言いたいんだけど
662学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 16:42:10 ID:sVxywt260
関関同立、参勤交代とかはじめてきいたわ
663学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 16:48:28 ID:paAM8siZ0
来週提出なのに今日もやらなかった(´・ω・`)ショボーン
664638:2010/12/15(水) 16:51:57 ID:6A9C9rqq0
>>661
相関性出すのにあるソフトを使えばいいよって渡されたんだけど、
渡されたソフトがあまり性能よろしくないようで微妙な感じ。
そもそもテキストデータ採取する際にweb書き込みだったのがいけなかったのだが後の祭り。。。
665学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 16:59:07 ID:ntjOvUBkP
>>663
おれもだぜー
来週水曜提出だぜ1週間きったぜまだ0行だぜフヒヒ
666592:2010/12/15(水) 17:00:42 ID:hbDGci7P0
>>659を見て「全角文字+半角カタカナ」とテンプレの枚数で判断することにした

全角文字+半角カタカナだと2500
スペースを含めないと2700

これでもまだ最低ライン(12000)の3分の1いかないのか('A`)
667学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 17:08:25 ID:tQBuD8x90
「文字数(スペースを含める)」は9600
「全角文字+半角カタカナの数」は8400

ごくり・・・・
668638:2010/12/15(水) 17:09:44 ID:6A9C9rqq0
仮定があいませんでしたまる。じゃいけないのでしょうか。助けてぼすけてほんとにやだ。。。
669学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 17:11:26 ID:TK+zs9fy0
>>666-667

知恵袋とかで検索してたら、
「文字数(スペースを含まない)」で数えればいいみたい
たぶん
間違ってたらごめん
670学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 17:21:18 ID:tQBuD8x90
>>669
まじかぁあああああ!!!これは勝つる!!
671学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 17:22:30 ID:Iuhytt+X0
提出してきた!
みんなもがんばれ。
672学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 17:24:33 ID:YQ1KoGDL0
うおうおおおう卒論提出してきたわ
糞みたいな卒論だけど、とりあえず卒業できそうだわ
つうか、こんな糞みたいな論文読んでくれる先生もかわいそうだな、こんな論文でもなにかしら評価してあげないといけないんだから
これが4年間の総決算だと思うと死にたくなるわ、つうか4年間とか関係なく、12月始まってからの15日の総決算でしかない
まあなんでもいいけど、とりあえず出せたからよかったわ
みんなもがんばってね!!
673学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 17:27:38 ID:399mtkBN0
今日なんとか提出できた
ここに来ては励まされたよ。本当にありがとう
皆が締め切りまでに提出できるのを祈ってる

とりあえず明日髪切ってくるわ
674学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 17:30:31 ID:zpnaR2WL0
ワード2007ってなんでマル数字が変換で出てこないの?
675学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 17:30:40 ID:M4OwnPPu0
偏差値70超えの薬局がゴロゴロ居るぜ
676学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 17:32:01 ID:blSId5tBO
(ヽ´ω`)自説垂れ流しオナニー気持ちいいお
677638:2010/12/15(水) 17:33:52 ID:6A9C9rqq0
とりあえず72になりそう。卒論のために集めたデータ全部パーになりそう。
大学に研究室別の研究テーマ数の詳細提出したけど仮決定だから変更きくんかな・・・
うちの研究室にやばい人まだ数人いたからその人と共同研究にしてくれないかなぁ・・・
678学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 18:04:09 ID:paAM8siZ0
まだ何とかなると思ってるのか。危機感が足りない・・
679学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 18:30:22 ID:sVxywt260
志を立てるためには
人と異なることを
恐れてはならない

世俗の意見に
惑わされてもいけない
死んだ後の業苦を
思いわずらうな

また目前の安楽は
一時しのぎと知れ
百年の時は
一瞬にすぎない

君たちは
どうかいたずらに
時を過ごすことの
ないように

吉田松陰(1830~1859 享年29歳)

680学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 18:59:31 ID:tQBuD8x90
10400/12000

あともうちょっとおおおおおお
681学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 19:16:45 ID:OniP1cU+0
明日の最終報告で卒論の要文出してきて、教授からOK出たら間もなく終わりだ
明日が怖い…
682学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 19:25:37 ID:3DcQ/FKo0
15000/20000だけど表とかも込みでいいらしく
全部で21ページで余裕のOKをもらった俺は相当楽だったようだ
683学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 19:34:10 ID:YGd66SUj0
お前らバックアップしっかりやっとけ…(´;ω;`)
684学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 19:35:14 ID:fjCEvW/YP
>>683
oh...
685学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 19:36:22 ID:d3oKdPzx0
出してきた人達マジ乙論

自分はまだ3000字程度しか書けてないのに
「とりあえずできた所だけでも一回見せろそうじゃなきゃ単位やれねえ」
みたいな連絡が教授からキタ…
これはしばらく粘って字数稼いで一回出すのが得策だよなそうだよながんばろう
686学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 19:39:17 ID:S118Rx5AO
乙論したのに気が晴れない…何かで足元掬われそうで怖い…
687学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 19:40:17 ID:PHn/dks5O
>>686
おなじく…面接怖くて泣きそう
688学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 19:49:07 ID:ZwviM7Ww0
あぴょっぴょよいぇwrじぇエロ言う宇ぼえkrじぇwか(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
689学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 19:50:35 ID:itEZpOv50
orz=3
690学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 19:57:47 ID:ZwviM7Ww0
とりあえず今から〆切の月曜まで食い物は一日一箱のカロリーメイトのみにしよう
常に飢えた状態にして集中力を極限まで高める…
昔大量の試験が重なった時に4日ほど飲み物オンリーで勉強したら凄まじい集中力を得られたことがあるし…
そう…ハングリー精神…飢えた虎になるんだ…
畜生…畜生…

神様ぼくに時間を下さい(^o^)
691学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 20:02:30 ID:kCeGybsg0
あと1000字残ってるけどこれからバイトだ...
帰ってきても寝られない...
692学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 20:03:12 ID:M4OwnPPu0
>>690
最後の顔文字でワロタ
693学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 20:13:34 ID:TK+zs9fy0
>>691
あと1000字ってw
たとえ明日提出締切だとしても余裕過ぎるだろ…
694学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 21:00:32 ID:cIsonuyR0
>>691
1000字ぐらいならどっか適当なとこからの引用付け加えとけば余裕だろう
695学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 21:33:52 ID:SsBiAg800
俺なんか期限明日で残り5000字なんだぜ!
まあ徹夜すればなんとかなるよな…
696学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 21:56:48 ID:TK+zs9fy0
明日の何時締切かにもよるけど書くこと決まってるなら余裕だと思う
697学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 22:15:32 ID:i3yGZ1YeO
一昨年このスレのお陰で卒業できた社会人だけど需要ある?
698学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 22:16:50 ID:TK+zs9fy0
>>697
引用や用例は全体の何割くらいにした?
本のまとめなおしになりそうでヤバイ^q^
699学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 22:24:07 ID:i3yGZ1YeO
早速来たwww

>>698
引用は3割ぐらいにとどめた希ガス。
本のまとめなおしになるのは仕方ないぜー。色々まとめた上でどう考察するかが重要かと!
700学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 22:33:24 ID:TK+zs9fy0
>>699
周囲に提出したけど内容で落ちたって人いる?剽窃以外で
701学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 22:35:54 ID:Qrnp/Oj40
>>697
風俗行ったことある?
702学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 22:41:10 ID:2R3VqQk80
本の纏め直しでなぜ引用が3割しかないのか
703学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 22:50:57 ID:i3yGZ1YeO
>>700
内容落ちは聞いたことないなー。出さなかった、出せなかったヤシならいたが。

>>701
風俗は無い。キャバクラならある。

>>702
カギカッコつけて一字一句違わずに引っ張った、って意味での3割。
704学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 22:52:59 ID:TK+zs9fy0
文章の表現を多少変えて同じ趣旨のことを言う場合、
引用として示さなきゃいけないんじゃなかったっけ?
まぁバレなきゃいいんだろうけど、バレた場合剽窃扱いだよな
705学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 22:55:42 ID:Qrnp/Oj40
出さなかったやつの末路kwsk
706学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 23:06:38 ID:i3yGZ1YeO
>>704
某かの「参考にした部分」があればおしなべて脚注で示す必要がある罠。

>>705
出さないやつは卒業できたw
卒論が8単位扱いなので、それは捨てて他の単位で埋め合わせたらしい。
たいがいは卒論前提で履修組んでたから、卒論提出≒卒業条件のひとつではあるのだが。
707学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 23:11:12 ID:TK+zs9fy0
>>706
「論文の教室」によると、
引用ではないんだけどこの論点はこの本のこの箇所を参考にしたんだよね、というようなことを言いたいときや
引用しないでキミが自分の言葉で別の著者の見解をまとめた場合も、
次のように参照箇所を示す必要がある
【例】シンプソンは、○○○○○○ということを報告している(シンプソン 1980,pp.156-8)。
って書いてあるけど、脚注でいいの?

まぁ大学によるか
708学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 23:15:57 ID:i3yGZ1YeO
>>707
脚注っつーか、そう、その書き方よ。俺の言いたいことそのものだw
709学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 23:17:18 ID:TK+zs9fy0
>>708
そうかごめんw
(シンプソン 1980,pp.156-8)の部分でも文字数稼げるから、これいいよなw
710学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 23:24:10 ID:YbOR/xwS0
だから学部程度の論文なんて引用だらけでよいのだな

自分の脳に何らのか事象を論じる能力なんてありません
711学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 23:24:58 ID:M4OwnPPu0
卒論用のメモがどっかいったオタワ
712学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 23:31:23 ID:blSId5tBO
ハハッザマァ
713学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 23:33:43 ID:i3yGZ1YeO
>>710
そうじゃなければ俺は卒業できていないww

>>711
もちつけ!

完成直後にWordファイルぶっ壊れたってメッセージ出たときは死にたくなった。バックアップ取っとけ。
714学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 23:34:41 ID:BzRcY+1y0
来週水曜提出なんだけど、あと約2万字いけるかな?(T_T)
パ二くって全然進まなくて…
715学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 23:40:08 ID:oxdE8Dt50
おわったああああああああああひゃあああああああむりやりおわらせたああああああああ
17日仮提出してくるよおおおおおおおおフルボッコこえええええええええええええええ
716学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 23:47:11 ID:i3yGZ1YeO
>>714
実質6日で2万字か。ギリギリなラインだな。
ゼロからだと厳しいけど、ある程度進捗あるなら何とかなりそう。

>>715
乙論!
717学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 23:47:25 ID:22wyoQKkO
引用しまくりだけど参考文献扱いでいいのかな?
718学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 23:48:42 ID:Qrnp/Oj40
>>715
                       コングラッチュレーション
             ,―==7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|      完走おめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
:|   ヽ≡≡ヽ≡≡|     |≡≡|  | | llヽ|w-ヽ/Nヽll  |  | /≡:::/≡≡≡≡≡≡
719学生さんは名前がない:2010/12/15(水) 23:51:45 ID:i3yGZ1YeO
>>717
むしろそうするしかないぞw

明日出張なんで寝る。おやすみー。
720715:2010/12/16(木) 00:02:23 ID:V0uXkNAL0
このスレでは約6日間お世話になった(´;ω;`)
文字数達してないけど、乙論!みんながんばれ!
721学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:04:32 ID:J9ENJ+0U0
(´;ω;`)
俺も頑張るよ・・
722715:2010/12/16(木) 00:08:09 ID:V0uXkNAL0
>>721
がんばれ!
また冬休み明けには戻ってくる予定☆(ゝω・)vキャピ
723学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:22:22 ID:6Hn7NI/x0
キャピじゃねーよたこ
724学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:25:52 ID:cqskVtvOO
>>722
死ね池沼
725学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:26:00 ID:J7x/BSXy0
うんこちんこまんこ
726学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:28:01 ID:TPLi6znEP
>>722
二度と来るなよクズ
727学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:28:26 ID:W0ILEr5r0
叩かれて当然
728学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:28:40 ID:PuzXIq+eO
戻ってくんな
くせーかんな
729学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:28:43 ID:p8TrgnNu0
>>717
いやいや参考文献扱いはまずいだろ
お前引用ばっかりだなって教授に馬鹿にされるのと、
お前ここはこの文献のパクりだろ、剽窃だってことで不可食らうのだったら
前者のがマシだろ?
ちゃんと引用したってことを示したほうがいいと思う
730学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:29:35 ID:MWUqicUr0
ぎゃああああああああぴいいいいいいいいい

13000/20000
明後日提出、今日中に終わらせてチェックしてもらわないと

ぎゃ嗚呼あああああああぴでぇいうがggygふぃあ
731学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:30:59 ID:5O3kMMnb0
2500字くらいの章と1万字の章があるんすけど
大丈夫かな?ダメだよな?
732学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:31:09 ID:cqskVtvOO
>>722
受け狙ったのに叩かれて哀れだなゴミクズ^^
733学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:33:15 ID:B/+QZoZP0
お前ら改ページって章ごとにしてる?
すっごい中途半端な余白あ空いて気になるんだがこれでいいの?
734学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:38:21 ID:AdhBfuOr0
>>706
俺Fランだけど論文は必修科目扱いだから書かないとぜったい卒業できないや。
他の必修科目は一個取り逃しぐらいなら特別補講を受けるとかで大目に見てくれる
らしいけど、卒論だけは絶対出せっていわれた。
735学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:42:14 ID:AdhBfuOr0
>>733
好きにすりゃいいと思うけど、字数決まってるんならいくら間あけても稼げないんじゃないの?
俺はページ数制限だから極力改行することに力を注いでるけどw
736学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:43:43 ID:B/+QZoZP0
>>735
字数稼ぐためじゃなくて、見やすさ配慮
737学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:45:10 ID:dOBM6Q860
人間、本気になったら一日に一万字ぐらい余裕だぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
と信じたい
738学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:45:22 ID:AdhBfuOr0
>>736
なら別に問題ないかと。
739学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:46:21 ID:Qs8Bmlgj0
改行はともかく改ページなんてしないだろ
740学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:50:20 ID:MWUqicUr0
>>737
それ案外無理だから、3日で1万字にしとけ、マジで

741学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:53:10 ID:IWv6BdnR0
引用の少なさに文句を言う教授は多いだろうが、引用の多さを馬鹿にする教授はそんないないと思う

ただ、一つの文献から多引用してる場合はこの限りではないだろうが
742592:2010/12/16(木) 00:55:36 ID:WBrrQXkZ0
やっと4000/12000〜18000行ったぜ!
けどあと10000字か・・・道のりは遠いな

>>734
うちも卒論が必修扱いだから、他でいくら単位取れてても
卒論落したら卒業できねーよ
逆に他の必修も1単位でも落としてたら即留年。卒論出しててもだぜ・・・
743学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:55:54 ID:p8TrgnNu0
書くこと決まってるなら1日1万字は行けるよ普通に
744学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 00:58:40 ID:Qs8Bmlgj0
いや15000はいける!
745学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 01:01:15 ID:ksGFuDCY0
やべー明日の昼までに脚注と表作らんとあかんし…
746学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 01:07:43 ID:MWUqicUr0
書くこと決まってても捗らない場合がでてくることもある
甘く見ていると俺のように本当に1日で1万字という苦しみを味わうことになる…
期限への焦りが心を惑わせ、体の疲れが思考を鈍らせる

まじで余裕もってやれえええええええええええええええええええええ

発狂しそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 01:28:06 ID:PHgHSrSm0
>>717
ちゃんと引用元明記した方がいいよ
俺は、それで教授に突っ込まれて書き直せって言われたから
20日提出で13000/20000まで進んでたのに...始めから書き直しさ\(^o^)/
748学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 01:48:09 ID:J9ENJ+0U0
>>746
もちつけww
749学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 01:53:21 ID:3M8Baj/10
引用と参考の境目がわからん…

理論自体は専攻研究独自のものだけど、
自分の論文に組み込む時に説明の仕方を簡易にしたら参考文献扱いでいいよな?
750学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 02:17:59 ID:vW2MWAb40
みんな!
ここは 相 棒 ス レ だ!
751学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 02:19:27 ID:vW2MWAb40
ごめんなさいごめんなさい誤爆しました
本当にごめん
752学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 02:43:36 ID:jYFacEqp0
卒論書いてて常に思ってるんだけど、俺、新しいことを何も主張してない。

してたとしても、まだ論文になってない新しい出来事についてちょろっと意見書いただけ。
しかも誰でも思いつくような内容の一般論みたいな意見。

斬新な独自性ってどうやって生み出せばいいの?教えてみなさま。

753学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 04:26:40 ID:ksGFuDCY0
図、表できた。
あとは注釈つけて印刷で終了
頼むからインク切れはやめれよ
754学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 04:40:10 ID:M64pkpc90
>>753
乙!
自分も今から頑張るよ
755学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 04:42:35 ID:tn47O5MS0
製本にすんのだりー
756学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 04:46:53 ID:+QoC8FMY0
卒論提出後の審査ってどうやるんだろうな
コピペルナーとかにかけたりするのだろうか
757学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 07:01:39 ID:WVx7aKfJ0
終わったああああああああ間に合った良かった
3日で15000くらい書いたぜマジ疲れたぜ…
まだの人は頑張れ!
758学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 07:16:19 ID:tSi7vcR9O
あと5時間で完成させなきゃいけないのに考察がまとまらない\(^o^)/
情報系だから分析結果のデータを用いて考察しなきゃならないのに
データ無視して自分の感想述べてるだけで説得力ないわ…
このままじゃマズイかなorz
759学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 08:01:02 ID:iFq0y6ieO
いやっほおおおっ
なんとか50枚書き上げた!!
脚注・参考文献・見直し残ってるけど17日が提出だし余裕だな。
内容は余裕ないけど完徹して良かった

とりあえず寝る
760学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 10:30:59 ID:arDx0xe6O
昨日出して安心してた
卒論と一緒に出したタイトルと名前を書いた紙があるんだけど、タイトル違うことに気付いたwww


いやあああああああああああ
761学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 11:09:24 ID:ksGFuDCY0
卒論でキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
あとは2時間半かけて大学に提出に行くだけwwwww
事故らないように注意していこっと(´ω`*)
おまえらも頑張れ(〃ゝω・人)
762学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 11:26:17 ID:HEKOgdyzO
>>761
乙論

俺もそろそろ始めよっと。
ちなみに24日提出。
書くことも決まってねぇしやぶぁい\(^O^)/
763学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 12:54:19 ID:fP8WfIx50
1月12日提出。未だに5000字。
764学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 13:00:47 ID:6Hn7NI/x0
余裕だろ
765学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 14:23:20 ID:YV3yZsh2O
参考文献のページ数書いてなかった
766学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 14:28:03 ID:ti8Gg1gr0
あと5日で1万2000字か
そろそろ始めないとまずい。けどPCのまえに座ると2ちゃんとアニメになってしまう
767学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 14:31:33 ID:ahWLzwo50
なんとか20000字終わった...が、がむしゃらにやってきたから
参考文献のどのへん使ったか分かんなくなってる...
やばい
768学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 14:40:49 ID:ti8Gg1gr0
誰かに手伝ってもらいたいんですけど・・?
769学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 15:05:16 ID:PHgHSrSm0
今日中に終わらせるぞおおおお
770学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 15:10:59 ID:0dpvv2QrO
周りがどんどん卒論から解放されていっている…
終わんないよお
胃が痛いよおおおお
771学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 15:24:48 ID:dOBM6Q860
恐ろしいほど時間が早く過ぎ去っていく・・・
あばさえwれwrkたえてわwれt4w24352323えwf4んbdsう゛ぁ、mkぁsjtr
772学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 15:26:18 ID:dOBM6Q860
ここまでくるとタイピングの速度も生死を分けるな・・・
打つのが襲い自分にイライラするぜ
773学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 15:48:35 ID:R9tMRdT00
一応終わったけど現在
添削してもらっている最中。
締め切りは月曜…

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 先生まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
774学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 15:49:05 ID:0txJ5mz60
あと3日半しかないのにまだ構成段階で白紙…
冷静に考えればどう考えたって無理ゲー、
奇跡でも信じないと今にも心が折れて全て投げ出しそうだ
とりあえず考えるのはやめて3日間死ぬ気でやってみるしかない…
775学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 15:52:18 ID:MWUqicUr0
B5の印刷ができない

学校はA4しかできない
家にプリンターがない
貸してくれる友達もいない
ネカフェはA4だけだった

どうすればいい
776学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 15:55:19 ID:J9ENJ+0U0
>>775
A4でコピーしてコンビニで縮小コピー
777学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 15:57:44 ID:r2m6wY6F0
>>775
セブンのネットプリントならできたような
778学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 15:57:55 ID:MWUqicUr0
>>776
それだと文字とかも微妙に縮小しちゃうんじゃないの?
形式が厳しいから、できればB5で出力したい
779学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 16:02:51 ID:MWUqicUr0
>>777
まじか
それを後で試してみよう
780学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 16:30:22 ID:wOh5Xxr70
明日提出
なんとか形になったけど、最初から最後まで読んでみたら
あまりの内容の無さ・酷さ・調べ学習っぷりに我ながらビビった
でも今さらどうしようもないし出すしかないのか……死にたい
781学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 16:33:35 ID:TSebhbz+0
参考文献の中の文2〜3行を微妙に言い回し変えて書いた場合は何扱いになるの?
782学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 17:10:31 ID:5dOp3NoX0
ほぼ終った
なんつーか意外と形になってんじゃん俺
でも問題はページ数は9ページオーバーしてんのに、字数が足りてないっていうね・・・
なんでだこれ。提出したあと字数足りてねーよってバレるのかな(´・ω・`)
783学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 17:12:25 ID:j8fQkCIp0
>>781
書いた場合?脚注で明示しなければ剽窃
784学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 17:12:45 ID:5dOp3NoX0
先生にも、「もう完璧か!?」って言われるから、今更実は字数足りてませんなんて言い辛いよ
あと1000とかだけど、目次も追加できない状態だしもうマジ書くことないオワタ
785学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 17:16:04 ID:W0ILEr5r0
各地から続々と終了のお知らせが!
俺もなんとかしないと
786学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 17:23:40 ID:5XHt7R22P
グラフ頼みなのに制限があることに気付いた
787学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 17:24:01 ID:ti8Gg1gr0
卒論開始のお知らせしてやんよ
788学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 17:34:45 ID:5dOp3NoX0
みんな謝辞って書いた?
正直ほとんど自習のようなゼミだったから本文以上に書くことないんだが
789学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 17:45:30 ID:TSebhbz+0
>>783
そのまんま抜き出したんじゃなくて微妙に言い回し変えてるんだけど脚注に書いていいのかな?
剽窃にはならないんだろうけど、捏造・改竄扱いされそうで怖いw
790学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 17:48:31 ID:2BagMs7K0
>>761
なんで卒論完成させたらキモイ顔文字を書く奴が多いんだ
791学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 17:52:44 ID:J9ENJ+0U0
みんなモチベどうやって上げてる?
やる気でないよ・・・
792学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 18:14:31 ID:eFQEXkh20
俺は何をするにしたって自分を追い詰めるのが一番モチベ上がる
何時間後までに、明日までに、来週までに○○できなきゃ人生終わりだぞとか常に考える
793学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 18:15:47 ID:MWUqicUr0
謝辞とかいるの?
俺ら謝辞を書けとか一言も言われない
本文、注、参考文献だけでおk

やっと18000/20000キタ

>>791
留年=お金がかかる=親が泣く
その執念ww
794学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 18:28:30 ID:ti8Gg1gr0
コピペで1万時まで埋めたお
つらいお・・
795学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 18:36:16 ID:AI2Bg95JO
脚注めんどくせえええええええええ
796学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 19:04:16 ID:qOieerIx0
明日提出なのに、今さら教授がフォントとページ設定直してねとか言ってきやがった
おかげで文字数大幅削減食らった…。
21/25ページ+4.5ページ増加

はぁ、もうクオリティとかどうでもいいや
797学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 19:51:07 ID:6Hn7NI/x0
そろそろ本気出さないと・・・
798学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 19:59:34 ID:RQBLS37f0
なんとか今年中に終わらせて年越したいなぁ
799学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 22:46:06 ID:HLBVGuYcO
800ならみんなの卒論が10000字すすむ!
800学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 22:48:14 ID:Vc9BFKdT0
俺が800でも>>799が有効に!
801学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 22:53:13 ID:vtwLY+jHP
文字数だけは足りてるのにここからまだ10000字増やせだと・・・!?
802学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 22:54:52 ID:Vc9BFKdT0
なあに、かえって免疫がつく
803学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 23:14:10 ID:Wm/O0o5uO
製本してるんだけど
所属って、学部と学科でいいんだろうか?
804学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 23:17:24 ID:fTYHJZfP0
専攻までじゃない?ゼミ名とか
805学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 23:18:59 ID:aRW30rnH0
最低12000字って卒論としては一番楽なレベルだよな!?
分量的にはせいぜいちょっとしたレポート2〜3本分だし!

と思って余裕ぶっこいてたらもう〆切数日前…
真っ白な画面見ると発狂しそうになるぜあばばばばばばばばばばばばばばばばばばば
806学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 23:21:13 ID:Wm/O0o5uO
まじかよ!!
早く書きたくて学部学科だけ書いちまった!!!
提出要項、もっと詳しく書けよ………あああなやなあばばばばばばば
807学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 23:25:55 ID:W0ILEr5r0
二日連続で0文字やばい
808学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 23:27:49 ID:zIOmWfnX0
文字数数えるときって「文字数(スペースを数えない)」でいいの?
すげぇギリだから不安
809学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 23:33:46 ID:aRW30rnH0
とりあえず土曜は通常単位で落とせない授業が2コマもあるから半日潰れるし
日曜は大学の図書館が閉まってるから新たに文献が必要になっても借りられない
そして〆切は月曜の昼…
勝負は明日一日でどれだけ進められるかにかかってると言ってもいい
ハァハァ胃が痛いよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおあばば
810学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 23:39:40 ID:9t9Xx21Q0
809さんの進行状況は?
811学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 23:42:57 ID:sKQ7KxC70
@1週間で4万字は可能ですか?無理ですかそうですか
812学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 23:44:52 ID:aRW30rnH0
>>810
聞かないでくれ!
進行も糞も白紙なんだよもんあばばばばばばばばばば
今半泣きでアウトライン作ってる
数日間寝ないでハイになれるおクスリの売人がいたら手を出してしまうそうなレベル
今更ながら時間の大切さを…痛感していまs
813学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 23:48:07 ID:cqskVtvOO
通報しました^^
814学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 23:53:04 ID:aRW30rnH0
ピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨ!!!!!!!!!!!
815学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 23:54:24 ID:aRW30rnH0
いかんな…
焦りをこんなところで糞レスに昇華してても時間は刻一刻と過ぎていくだけ
気合い入れて作業に戻ろう…
816学生さんは名前がない:2010/12/16(木) 23:57:18 ID:ZDUoYfmA0
時間なかったから、文献の内容を自分の意見みたいにした卒論を一週間前提出して
今日副査が発表されたんだが、そいつ馬鹿みたいに時間かけて参考文献と内容照らし合わせるらしい
主査は甘い人だからなめてた。おわた。留年だ

今書いている奴はどんなに時間なくてもちゃんと書けよ
817学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 00:02:01 ID:PN9gjjUUO
おいおいおいおい
最近借りた先行研究がオリジナルだと思ってた持論とガチ被りしてた
オワタ
818学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 00:10:27 ID:nNrPDrYT0
読まなかったことにするんだ
819学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 00:11:51 ID:pUJcquKu0
いるよなそういうやつ
うちの学部にも、自分のゼミの学生には親切丁寧な指導(という名の実質代筆)かつ甘々な採点をするのに、他のゼミの学生には口頭試問でボロクソにこき下ろして維持でも落としにかかる教授がいる
無駄に権力持ってるせいで、副査のくせに実際落としてくるから笑えない
そいつに当たるかどうかで今後の人生に影響してくるレベル
820学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 00:20:02 ID:GUZDgses0
つか副査って普通いるの?
うちの大学はいないよ そんな面倒くさいことしない
821学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 00:33:05 ID:hkCpvx/c0
ハアハア
今から1時間に5000字書いたら間に合うよ…!
822学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 00:45:07 ID:YCJ5yudp0
ここに書いてるやつの何割が嘘つきか気になる
お前らほんとは余裕で提出おわってんだろ?
823学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 00:50:25 ID:ptJCn+z90
実は俺卒論提出しなくても卒業できるんだ
824学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 00:52:49 ID:0r9L7irv0
剽窃の基準がわからん…参考文献の主張や内容を再構成することがダメならどうしろっていうんだよおおおおおおお
825学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 01:12:00 ID:lfT1XplA0
うわああああああ
終わらねええええええよおおお
泣きたい
もう逃げ出したい
826学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 01:14:14 ID:+l58JcQR0
>>824
参考にしましたと明示するかどうかだろ
827学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 01:14:39 ID:vZ6BkjO9O
この書き込みしたら本気だす…
あと3日頑張るんだ…
828学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 01:14:48 ID:5Y48ZLnL0
作品を読めば誰でもわかることをアホみたいに解説している俺
829学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 01:31:09 ID:zQlSs4/k0
中学の歴史の教科書に載ってそうなことを延々と書いてる
クソすぎて泣きそう
830学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 01:31:19 ID:ptJCn+z90
先輩の論文見たら、この点については○○(本の名前)に詳しい、って書いてあって吹いた
831学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 01:40:55 ID:7v2Y3k+V0
ネットで色々と卒論拾ってサラッと読んでみると、毛の生えたレポートみたいなのが多くて安心できるぞ
「独自の見解を…」とか「ちゃんと問いを立てなきゃ…」とか悩んでるのが馬鹿らしくなってきて、
自分の糞論文もとりあえずゴミなりに形にして出しちまえば何とかなるだろうと勇気を与えてくれる
832学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 01:45:18 ID:wyyTyeMTO
>>821
頑張れ超頑張れ
833学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 01:46:37 ID:/sY4WVI90
もう提出したがこんなんで卒業できるのだろうか
不可だったらどうしよう、不安で吐きそうだ…
834学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 02:08:47 ID:DtXYy3T+0
添削考えると今日の午後に教授に提出したい…が!
約10/16しか書けてない上に肝心の検証部分がデータ整理すらあばばばばばば
いいよFランだし自業自得だしねつ造と図表水増しで振り切るぜ!
835学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 02:09:02 ID:hkCpvx/c0
眠くて頭が全然働かない
文章より先に言い訳が頭をかけめぐるよ
836学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 02:10:42 ID:iTUITcazO
あとは脚注印刷するだけだが、読めば読むほど糞論文だ・・・
というか糞レポートと言うのが正しい
今日出すけど成績でるまで安心できない
837学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 02:31:15 ID:NObJ5ExFO
>>828
よう俺
838学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 02:42:04 ID:NLBBQq8a0
あと10時間で5000字かやるっきゃないな
839学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 02:44:59 ID:pUJcquKu0
一つの章丸々前に書いたレポートをコピペしまくって楽に書き終えたんだが、見直していて気付いた
そのレポート、1つの論文の文章を微妙に替えてるだけだった・・・

やばい・・・明日の提出に間に合わねえ
840学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 02:45:44 ID:cYwyKc3M0
やっとおわったああくそがあああああああああああ
今すぐにでも提出して現実から一刻も早く逃避したい
841学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 02:49:47 ID:DtXYy3T+0
おめでとビームっ!!(@u@ .:;)ノシ
842学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 02:52:31 ID:ptJCn+z90
>>839
俺も前の章の言い換えよくやってるけどダメなの?
言い換えですがちょっと違う角度から見てますよ的な書き方でごまかせば大丈夫じゃね?
843学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 02:57:53 ID:lfT1XplA0
>>840
おめでとおおお!!
844学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 03:03:58 ID:pUJcquKu0
>>842
章が丸ごと、ある論文の引用みたいなもんなんだぜ・・・
文の構成も内容も結論も同じで、言い回しが学生っぽくなっただけ
さすがにごまかしきれねえ
845学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 03:21:19 ID:IJv/QEYy0
経営学部なのに経済の論文になりつつある
846学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 03:21:39 ID:ptJCn+z90
合間合間に自分の意見入れるしかないなw
847学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 03:30:25 ID:ePS4VdgUP
過去にやった論文まとめればいいんじゃないって言われたけど
一貫性がなさすぎて困る
848学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 03:38:29 ID:DtXYy3T+0
対象物の紹介や歴史なら文献コピペでも見逃してくれるよね?
検証部分は自分のデータなわけだし
問題は前者が論文の7割方を占めてることだが
849学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 03:48:15 ID:+l58JcQR0
ほう、3割が自分のオリジナルデータとでも?修士号でも取るつもりですか?
850学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 03:49:29 ID:DcsC7Xor0
>>817
あるあるw
851学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 03:55:42 ID:DcsC7Xor0
この時期になって卒論の内容を覆すようなニュースとか記事とかが出ると萎える。
もしくは俺の考察とほぼ同じ見解の本が出るとか。ヤメロヨ!
@経済学部
852学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 03:58:40 ID:DtXYy3T+0
>>849
文量の比率ね
7割がた文献○写しにちかい対象物の特性や歴史の紹介
3割はでっかい図表でページ数稼ぎまくりの適当持論検証
もうだめぽ
853学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 04:06:39 ID:ePS4VdgUP
丸写しでもいいけど、自分の分析に関係してくる部分は力入れてやろうぜ
854学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 04:19:33 ID:UxJhj5Qq0
8時間ネットやりながらダラダラやってたらいきなりパソコンが再起動はじめて超焦った
なんかのインストールだったらしくきれいに復元してくれたからよかったものの、できなかったら完全にあきらめるところだったわ
855学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 04:33:59 ID:ZdkrtQFd0
>>796だが
ようやく形になった。
映画の評論だけあって結論部分は意外にすらすら書けてびっくりしたぜ。
後はこの二時間で出来るだけの手直しと参考文献の整理、あいてるスペースを埋める作業を終わらせる。

昨日今日とバイトを休むオレを許して下さい。
必死なんです(´;ω;`)
856学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 04:41:15 ID:NLBBQq8a0
>>855
とりあえずおつかれ
バイトは仕方ないよ卒業かかってるんだしね
寝落ちだけには気をつけて手直し等頑張って
俺も追いつけるように頑張るよ
857学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 05:27:13 ID:FV92+SwgO
みんな超頑張れー!このスレで励まされ慰められなんとか提出できた者です!超応援してる!BY今日の2限多分ぶっちしちゃう不眠症メンヘラスイーツより
858学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 05:31:00 ID:qKCROij/0
人間死ぬ気になると何とかなるもんだな……
気が付いたら1時間に2000字必要になってたが何とか終わって間に合った。
まだ戦ってる奴らも希望を捨てずに頑張れよ。くれぐれも提出前日にゲームとかやっちゃダメだぞ。
859学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 06:59:41 ID:ypq0YZZo0
さっきから同じようなこと何回も書いてるような気がする……
ドツボだ
860学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 07:19:43 ID:GpbxjjtDO
>>857
そこはかとなく漂うウザさ
メンヘラとか要らんデータやろ
861学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 07:36:32 ID:Y3LIX4ER0
メンヘラって何ですか…

でも本当にうらやましい
862学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 09:35:25 ID:Ce7Nd0xV0
朝八時からワード立ち上げたのにすすまねえ
863学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 09:56:40 ID:QQnn+WAd0
俺は五時からだ
864学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 10:51:28 ID:/vd9OkGpO
提出してきたわ
教務に提出なんだが、タイトルを書いたシールの、文字と文字の間のスペースがきつくて入り切らないから
普通に書いたら教務事務の女にそこを突っ込まれた、学科に確認してこい、と
だから学科に確認しに階段を5階あがって学科の助手に確認
助手に連れられ、担当ゼミ教授はまだ来てないから、他の教授の部屋に2人きりにされ、しか厳しい教授の部屋に2人きり
キョドりながら確認してもらって、また教務へ
なんとか乙論・・・本気で心臓に悪かったわ・・・
手ふるえてっぞ
865学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 11:01:34 ID:ain0Curl0
>>864
乙ナンダナ
来週提出なのにまだまだだわ
866学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 11:06:16 ID:Ywka4nLz0
教授?先生?どっちですか(´;ω;`)
867学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 11:07:33 ID:Ywka4nLz0
大学のサイト見たら准教授だった
○○准教授って書けばいいのかな・・・無難ぶ先生でいいのかな・・・
868学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 11:20:26 ID:7v2Y3k+V0
何が?
指導教員名とか?
先生とか付けないで普通に名前だけでいいと思うが
869学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 11:22:39 ID:Ywka4nLz0
特に意味ないらしいけど謝辞を書こうと思ったんだ
870学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 11:31:09 ID:7v2Y3k+V0
卒論 謝辞の書き方
http://www.mycon10ts.com/tips_161.htm
>先生の場合、フルネームに、役職名を敬称として明記する。他の研究室や専攻の先生の場合、所属等も明記する。
>(例:経済学部●△研究室 山田太郎 教授)

だってさ
でもまあどっちでもいいとおもーけど
871学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 13:02:23 ID:QQnn+WAd0
脚注つけるのがめんどくさい
自分の論文読み直すとなさけなくて泣ける
872学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 13:05:50 ID:ain0Curl0
今日もオナニーにとおかず選びで2時間近く食っちまった
明日から頑張ゆ
873学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 13:33:37 ID:sAfJ5AFM0
今頑張れよ!!!
874学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 13:41:04 ID:7wqftsGtO
親曰く、学生の卒論なんてどれも読めたものじゃない、論にも文にもなってないのばっかりらしい
でも卒業させなきゃいかんから、修士や博士じゃなけりゃそうそう切らないとさ
だからお前ら安心して提出しとけ
875学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 13:48:48 ID:3NgM/M3I0
誰だかわからんお前の親に評価されるわけじゃねえし、俺の卒論
876学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 13:50:41 ID:7wqftsGtO
それもそうか
偉そうにごめんな
877学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 14:00:40 ID:ePS4VdgUP
修論もそんなたいしたこと書いてないしな
878学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 14:03:07 ID:pUJcquKu0
博士論文ですら、ん?って感じのやつ結構あるからな
879学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 14:03:31 ID:ICzED7zr0
質問です。
図が10個ほどあるはずが提出後数えてみたら2個足りないこと気づきました。
本文の方は完ぺきなのですが・・・
大丈夫ですよね?
880学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 14:22:42 ID:ys2uXS77O
大丈夫なわけねぇだろアホ
881学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 14:26:22 ID:pPGrjXB70
その道何十年の先生から見たら、所詮子どもが書いた文章なんだし
内容がどうとかよりも、どれだけ意欲的に取り組んで頑張ったかを見てるんでしょ。
882学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 14:44:41 ID:UOd+FQEGO
先生にみしてきた(^w^)意外と好評化。しかし何故か他の単位とれてるか聞いてくる?何故だ?
883学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 15:24:41 ID:HOCVrhnu0
すまん至急教えてくれ
数字は1人2人って記入してるんだが
一人暮らしってどっちかな?統一とか一夜とかは漢数字なんだ
884学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 15:35:56 ID:3NgM/M3I0
一人暮らしって単語だろ
885学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 15:37:01 ID:HOCVrhnu0
うおー調べてたら1人も一人だった・・・
886学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 15:42:48 ID:HOCVrhnu0
でも本には9名って書いとる
頭が爆発しそうだ
887学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 16:07:35 ID:0r9L7irv0
気にし始めたらきりないぜ?
とりあえず一通り完成させてからゆっくり詰めていこうぜ
888学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 16:32:53 ID:fth1P/vb0
そうだそうだ
まずは骨組みだけでも完成させて
気に入らないところは修正したり肉付けしていけばいいんだよ
889学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 17:20:00 ID:7YLYW3a70
今日提出しにいったけど、
受け取りの時点でめっちゃツッコまれてるやつがいて焦ったわ
俺のヘボ卒論も口頭試問でリンチくらいそうで怖いwwwwwwwwwwwwwwww
890学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 17:29:49 ID:L2QhbP380
文末資料がの文字数が34000字な件
印刷してみたら卒論本文の規定枚数より分厚くなったんだが

もちろん資料は本稿の文字数・枚数に含まないんだけどさ
891学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 18:03:00 ID:ory1CU7C0
さてと…。そろそろ本気を出すかな…。
なぁに、提出まで約一ヶ月
文字数も二万字と余裕じゃないか
892学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 18:24:01 ID:ain0Curl0
ついに今日もしなかった(´・ω・`)
893学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 18:24:11 ID:ccD2mpCq0
提出してきたけど卒業できるかすげぇ不安
すでに誤字発見した
教授は甘いっていうか超適当放任だけどどうなるんだろう…死にたい
894学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 18:58:24 ID:gAS+8PaI0
自分でどの参考文献使ったか分からなくなってる/(^o^)\
895学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 19:14:21 ID:6jJ2UkMv0
昨日はやらなかったけど今日は少しだけ前進したぜ
896学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 19:28:46 ID:nNrPDrYT0
天才のおまいらなら問題ないと思うが
例えば「〜という行動を取った」「政府の取った政策は〜」とかの「取った」は「とった」が正解な
ワードで変換してしまうのか分からないが教授に見せたら10箇所くらいこの間違いがあった
897学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 19:48:26 ID:Ce7Nd0xV0
>>894
そういうとこは出典不明で書いてる
898学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 19:52:10 ID:gAS+8PaI0
そんなもんでいいのか・・・まぁもう少し探すわ
899学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 19:54:02 ID:pUJcquKu0
いや出典不明はダメだろ・・・
900学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 19:57:04 ID:Go6PqU2y0
ババアがブレーカー落としたがった
・・・・・・
901学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 19:57:53 ID:YCJ5yudp0
お金だすから章立てだけやってくれよ(´・ω・`)
902学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 20:18:53 ID:pUJcquKu0
プリンタがぶっ壊れてやがるwww
なに足跡みたいな汚れつけまくってんだよ氏ねよマジ
903学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 20:26:14 ID:ain0Curl0
やらなきゃいけないときのサボリは痛快
サークルの配置書き込んでるわ
904学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 20:48:28 ID:vZ6BkjO9O
あと8000字くらい書かなきゃいけないけど、20日〆切
もう寝れない\(^o^)/
905学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 21:13:41 ID:3y0KAR8SO
あー卒論なんて放置してセックスしたいぜ!
906学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 21:56:11 ID:TbZpgxPN0
1月8日提出で最低ラインが20000字以上
手つかずすぎて担当教授にも怖くて助けを求められない\(^o^)/
ちなみに今書いてる文字は「序論」のみww
うわああああああ
907学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 22:08:54 ID:pugUyMxr0
冬休み挟むなんて余裕過ぎるだろ
卒論危険偏差値70以上の方々に鼻で笑われるぞ
提出1週間前になって同じ状況だった時に初めて焦るべき
908学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 22:13:05 ID:3eXznVtz0
>>821がどうなったか気になる
909学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 22:28:48 ID:Tx7FYNHf0
だな
20日締め切りの12000/20000でヒリヒリしてる俺に謝れ
910学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 22:41:01 ID:ePS4VdgUP
締切一月だけど、執筆以前の作業が決まってないから焦ってもいいよね(´・ω・`)
911学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 22:44:40 ID:YF+/d9vH0
締め切り2月だけど今までやってきた研究全部意味無いって感じでやる気そがれてる
今月頭から書き始めた!って人はそれまでのデータとか資料集めとか大変だったの?
てかゼミってどんなことやってるの?
912学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 22:50:23 ID:pPGrjXB70
提出が来年の人らって学校に直接出すのか。
うちは学校としての締め切りは1月だけど、担任の先生に見せる締め日は12月だ。
913学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 22:53:31 ID:ePS4VdgUP
>>911
さすがに一、二ヶ月で集められるデータだけじゃ卒論修論は厳しいと思う
過去の研究あるなら、無理やりこじつけてねじ込んだ方が楽だと思うぞ
914学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 22:55:21 ID:pPGrjXB70
>>911うちは五流大だからテーマは別に学科に関係なくても何でも可だw
俺は一応学科に関係してるテーマで書いたけど。
915学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 23:02:24 ID:3C7UjmhO0
>>913
二週間で集めたデータで卒論書こうとしてる俺のやる気を削ぐことを言うな頼むから
916学生さんは名前がない:2010/12/17(金) 23:56:43 ID:1MkF9FS30
毎日先生に見せてるけど修正が追いつかない
丸一日かけて修正していくせいで睡眠時間がドンドン削られる
すると意識が朦朧として、考察とか修正箇所とかミスが増える
余計修正箇所が増えて寝れなくなるのループだけど、明日には完成させないとヤバい・・・
917学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 00:00:45 ID:zQlSs4/k0
>>913
>>915
書きながらデータ探してる俺のやる気を削ぐな
918学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 00:08:26 ID:UgFUXyND0
理系の人はまだ書き始めてないよ…な?
919学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 00:26:24 ID:Lw+XBGS0O
書きたいことも分かってるし、多分余裕で字数も行くんだけど遅筆すぎて進まない…
もっと早くに始めるべきだった…月曜日提出なんだけどあと16000字とかあるwこの書き込みしたらまた頑張ってくる
920学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 00:39:52 ID:HDDC+a6s0
20日の17時がリミット。
規定枚数の半分くらいになったんで一旦印刷してみたんだが、
なんで印刷しないと訂正個所に気付けないんだ('A`)

インクと用紙の残量が心配になってきた
921学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 00:45:47 ID:yay1Y34m0
20日月曜提出の人多いな
かくいう俺も月曜だ
まだ13000字以上残ってるわ
この土日は眠眠打破片手に死ぬ気で頑張ろうぜ…
922学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 00:46:16 ID:+JqSL4gg0
印刷も自分でしなきゃいけないのか。
923学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 01:11:07 ID:yT2xCdwD0
>>913
>>915
>>917
たまたま見かけたデータに合わせて論文を組み立ててる俺に謝れ
924学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 01:17:43 ID:FMsLGbnB0
論文自体より注と参考文献のが文字数多いんだが大丈夫?
925学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 01:37:52 ID:bqsRsMwB0
困った
一章から三章までより四章単独のほうが字数が多い
でも直接的な繋がりがないから(多方面からの考察みたいな感じだから)
今更変えられないし困った
926学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 01:38:57 ID:sizhKbrV0
20日提出で17000/20000
書きたいことが上手く書けない
というか何を書きたいのか分からなくなってきた
全然進まないよおおお
927学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 01:52:08 ID:TetQjiUO0
寝てなくて頭痛くなってきた
とりあえず今日はもう寝る
みんながんばれー
928学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 01:53:43 ID:yay1Y34m0
今日はこのまま徹夜して、明日の夜に3〜4時間ほど寝て、
日曜の夜も徹夜してそのまま月曜に提出…という流れを予定している
下請けIT土方とかプロジェクトの山場ごとにそんなん幾らでもありそうだし、たかが3〜4日ほどならいけるよな
無事提出できた暁には死ぬほど寝られるわけだし…
929学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 01:59:04 ID:h0itCiAA0
お前らホントに計画性がないのな
930学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 02:06:04 ID:yay1Y34m0
はい
931学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 02:07:33 ID:vxSSZv860
計画性なんてもんがあったら卒論なんてない学部に行ったさ!
932学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 02:14:46 ID:tzMT/BED0
残り3000字の壁が越えられない
もう書くことがない
933学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 02:15:37 ID:bqsRsMwB0
ほんとだよ
偏差値が低いからと馬鹿にしないで経済学部にいけばよかった
文学部なんて就活のメリット0だしいいところなんてなにもねえ
934学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 02:23:37 ID:bX87xOtJ0
来月締切の俺もそろそろ本腰入れるか
土日で6000字書けたらいいな
935学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 02:41:58 ID:dvY1FexlO
残り2000…!
完全にネタ切れや…
936学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 02:42:18 ID:Up3UDLgy0
結局こんな時間までAOEをやってしまった
937学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 02:45:48 ID:bqsRsMwB0
お前等まとまってるのか
938学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 03:09:41 ID:UkxzAiSP0
卒論やばいのにバイト続けてるやついる?
939学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 03:16:54 ID:bqsRsMwB0
バイトは11月まで半強制的に入れられてたけど、頭下げて今月から辞めさせてもらった
今思うとバイトしてたころのほうが時間有効に使えた気がする
あのころは家にいるときは全部卒論やってた
940学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 04:37:56 ID:yay1Y34m0
ぷしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

もう4時半かよ…
時間が経つのが早すぎる
941学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 07:45:52 ID:CR389bcr0
昨日百文字しか進まんかった
942学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 08:06:49 ID:yay1Y34m0
本格的に死にたくなってきた
943学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 09:20:58 ID:CR389bcr0
引用して簡単なコメントをつける作業してる
944学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 10:17:56 ID:Y/W/AmfD0
あと4日
まだ平気。危機感はまだない。今日は様子見だ
945学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 10:46:15 ID:CR389bcr0
一章分まるごと引用するか
946学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 11:27:14 ID:q2ZteLnr0
規定枚数は満たしたけど、内容としてはまだ6割くらいしか書けてない
終わりはどこにある
947学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 11:53:02 ID:F61OheMoO
教授に卒論の進みをワザワザ見せてる人偉いな
俺抄録以外はぶっつけ本番だよ
948学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 12:01:56 ID:YbDjs1pDO
史料が糞多い上に纏めるのが下手過ぎて規定枚数内に収まってくれない
これ以上削ったら話繋がらなくなるし、かといってこのままだと結論部分が入らん
詰んだ
949学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 12:02:22 ID:q2ZteLnr0
いや見せない人のほうがすごい
見てもらわないと不安だし、
見せれば言い回しとか書き足したほうがいいこととかアドバイスしてもらえるじゃん
950学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 12:43:10 ID:Y/W/AmfD0
やばくなると無性にシコりたくなる
951学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 13:26:07 ID:XYc5UwCj0
手が止まるたびに「とりあえずオナって気を落ち着けよう」と考え出すともう末期。
今はもう一時間に一回ペースになり始めてる。賢者タイム継続はいいが体力がヤバい。
952学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 13:27:25 ID:3GBEDs6l0
元気だな・・・
953学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 13:32:21 ID:XEUDU8r50
>>949
先生が超放任超面倒臭がりで
見てもらえないんだよ
954学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 15:12:55 ID:CR389bcr0
やっと四分の1かまだ先は長い
955学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 15:16:11 ID:Y/W/AmfD0
考えるのに食べ物が重要だとわかった
普段は水ばかりであまりくわないから余計にわかる。食うと疲れづらいし頭の回転よくなる。オナニーも回数こなせる
食費の関係上あと2日くらいしか贅沢はできないがなんとかいけそうだ
956学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 15:16:54 ID:sn1C17JzP
卒論できてない奴らで集まってしゃぶりあいたい
957学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 15:19:24 ID:CtvX/+NkO
眠眠打破系のドリンクってどれが一番きくかな?
今日は寝ないで卒論書くからおすすめあったら教えて…
958学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 15:19:49 ID:sn1C17JzP
まずは咥える
959学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 15:29:56 ID:3GBEDs6l0
眠くなったら少し寝るのが一番いい
960学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 16:19:56 ID:Y/W/AmfD0
   /                i丶   \ 
   /    /   ∧.      l  \   ヽ
  ,' /    !.  / ',     l    ヽ   ',             /
  ! l    l.  /   ',      lヽ、___',.  }            /   \
  | l    | / __ノヘ   /リ!      l  |             ̄ ̄ ̄ヽ
  | |     l ̄      ', //   _  l  |
  j l    l    _  V   〃 ̄ ` !〉 l/             │  │
.  V 〉、   !  /´ ̄`         l∧!             │  │
    !{ _\ l                  j                  ノ
   l ゝ __ ヽl       ___    /l               __
    !   >.      丶__ノ    イ l                /__/ ヽヽ
    l      `> 、  __ . <   |                  /
    |       リ丶____r‐'</)_j_                 /
    |     _/_: : : : : :: >' /`ー 、\
    |  >'´ ..ィ: \_: :/-、/}>ァ'´  \',            ─┼─
    r<_. <: : : : : :./ ヽ  Y  i /   \              │
    l: :\: : : : : : :/  ヽ \〉l´V /     \           ノ
961学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 16:30:22 ID:obP+V3wX0
>>960
おいw
投稿一時間前にはやれるとか言っておきながらもうお手上げかよw

この一時間の間にお前に何があったんだよ
962学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 16:44:08 ID:Y/W/AmfD0
>>961
食べたら眠くなったのれす(^p^)
おちんちんシュッシュして寝ます^^
963学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 16:58:01 ID:XYc5UwCj0
眠眠打破系はコーヒー常飲してたりしてカフェイン耐性あるとあまり効かないぞ。
それよりちょっと高めのドリンク剤の方がいい。
飲んだ後2,3時間の仮眠取るだけで体力がかなり回復する。
964学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 17:12:19 ID:obP+V3wX0
>>963
俺間違えてウコンの力使ったことあるなぁ〜
後で親に聞いたら、お酒に関係したドリンクだと分かってびっくり

胃もたれだったり、二日酔いを防ぐものだとはしらんかった…
965学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 17:30:51 ID:CR389bcr0
同じ本からの引用だと文字数だけは進むが認められるかが心配になってきた
966学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 18:10:58 ID:3GBEDs6l0
あと1週間で約5000字。楽観視せずなるべく早く終わらそう
967学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 18:45:36 ID:F/h1GojfP
眠眠打破は効かなかったけど、なぜかメガシャキは効いた
968sage:2010/12/18(土) 19:05:19 ID:rHCUwGLe0
先行研究まとめるの面倒…。
969学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 19:06:01 ID:yay1Y34m0
間に合う気がしねえ・・・
970学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 19:09:11 ID:i1DDLmn30
あぁ・・やりたくない・・
971学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 20:49:46 ID:NmG+G6t40
歴史系の卒論だけど単なる事実の羅列になってる大学生
もうやだ
972学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 21:17:56 ID:2DkFgNLmO
俺もそんな感じ、、、

40000字も無理
973学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 21:39:17 ID:bAHVvXoO0
クリスマスまでに3万字。無理ゲー
974学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 21:51:51 ID:K+uVfp9u0
切羽詰ってるやつらへアドバイスだ

卒論1週間でおわったけど、まじで地獄の日々だった
2週間あるやつは、最初の1週間で8割は終わらせとけ、ガチで
1ヶ月あるやつも最初の1週間で5割は終わらせとけ、ガチで

栄養ドリンクは眠らなくならない系じゃなくて、
体力回復系のほうがいいぞ、ユンケルとかリポDとかな

正直言って、睡眠はかなり大事、5時間でもいいから寝とけ
眠いまんまの状態だと、結局頭が働かないで
時間だけ過ぎるという悪循環に陥る


最後に、   がんばれ
975学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 22:03:25 ID:2DkFgNLmO
ネタ切れだ。
976学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 22:16:10 ID:h0itCiAA0
最後の約2ページくらいでネタ切れになった。
同じようなことを言い方変えて書くか…
977学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 22:19:12 ID:2DkFgNLmO
まだましじゃん、俺はあと30ページくらいある、、、
978学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 23:35:57 ID:ef/6fIB50
>>955
それをそのまま卒論にするんだ
特にオナニーの部分
979学生さんは名前がない:2010/12/18(土) 23:40:04 ID:Uowh9HkG0
月曜の〆切まであと1日半か…
何かもう無理ゲーすぎてやけくそ気分になってきた
というかどうでもいいやと思ったら見違えるように筆が進む進む
もちろん中身はゴミ糞だけど
もうどうにでもなーれ☆
980学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 00:03:27 ID:2fvazZwp0
wordファイルを初期の設定どおりに戻すにはどうすればいいですか?
文字の大きさとか、行間とかおかしくなったよーーーー
やべーーーーーーーーーーーーーー
981学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 00:04:19 ID:gTq5BbNc0
>>980
再インスコ
982学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 00:05:54 ID:HDDC+a6s0
あと40時間で6000〜10000字か
983学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 00:07:18 ID:jMZqw5hx0
お前ら図って何使って書いてる?
word?
984学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 00:07:39 ID:HDDC+a6s0
>>980
すべて選択→新規作成で、新しいシートに貼り付ければ?
985学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 00:07:48 ID:gTq5BbNc0
>>983
ワード
986学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 00:09:22 ID:jMZqw5hx0
>>985
wordか
今まで図とか書いたことないから全然わかんね
こんなことに時間使ってられねえのに
987学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 00:16:28 ID:2fvazZwp0
さっきwordでパニくってたものですが
なんとかなりました ありがとう
みんなもこまめに保存しとこう
988学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 01:44:21 ID:AkV3rPyK0
もう皆論文書いたり書き終わったりしてんのに外部実験とかやってらんねぇーー
学会発表に向けて(キリッ じゃねぇよ俺の卒論どうすんだよカス院生が
989学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 01:54:10 ID:yizlZ1el0
ネットブックで卒論書くならなんて書く?
もうネタ切れなんだ・・・
990学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 01:59:56 ID:AkV3rPyK0
テーマがネットブックってこと?
991学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 02:00:41 ID:XueX5D6L0
ネットブックとかあんまり知らないから、あんまり認知されてないでおk
992学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 02:03:58 ID:yizlZ1el0
>>990
テーマがネットブックなんだが市場の動向と社会に与えた影響とかを書いてたんだがネタ切れした・・
993学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 02:06:42 ID:yizlZ1el0
>>991
まじで詰んだ
全体の半分しか書けてない
994学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 02:07:40 ID:Of7lUU2d0
なんでそんなテーマを選んだし
995学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 02:14:39 ID:yizlZ1el0
>>994
卒論がインターネット関連の電子機器関連の中からテーマを選ぶっていう条件だったんだ
安易に選んだのが間違いだった\(^o^)/
996学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 02:14:46 ID:4z4BYJOX0
ネットブックとポメラなど持ち運び可能な製品の違いとどれが一番売れてるかの比較とその理由とか?
ごめ、全然思いつかない。

あ、あと個人的な疑問なんだけauのIS01とかのスマートフォンもネットブックに入るの?
997学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 02:18:55 ID:u21QBN6L0
スマホは別だけど
それを対比するのも有りじゃね
998学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 02:27:20 ID:dKuGe+hK0
今更だが、去年か一昨年のテンプレみたいやなつはるね。
【準備段階】
・題材が決まった
・テーマ(題材の切り口)が決まった
・結論がきまった
・どんな参考文献が必要か、あらかた理解した
・参考文献がそろった

【構想段階】
・参考文献を読んだ
・どこをどのように利用するか目星をつけた
・目次/アウトラインができた
・はじめに/アブストラクトができた

【執筆段階】
・規定枚数or構成の半分クリアした
・結論に到達してないが規定枚数はクリアした
・本論は完成した
・注をつけた
・おわりにを書いた
・参考文献・引用文献一覧を書いた

【提出段階】
・誤字脱字体裁チェックした
・印刷した
・製本した
・提出した!

【提出後】
・発表?
999学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 02:28:46 ID:dKuGe+hK0
もういっこ
論文検索
CiNii(学術論文情報を検索することができる。一部前文閲覧可能)
Web OYA-bunko(週刊誌などの一般誌を中心に1988年以降から最新情報まで検索できる)
Web of Science
(45言語以上の言語で書かれた自然科学、社会科学、人文学の広範な学問分野の9300誌以上収録)
(ある論文が、どの論文から何回引用されたかがわかる)

医中誌Web(国内で発行される医学、歯学、薬学、看護学、獣医学、及びその周辺領域の定期刊行物や会議録・講演集の情報が抄録まで利用できる)
JDreamU
(科学技術、医学に関する、 学術論文や解説的記事などの文献情報データベース)
(逐次刊行物、技術レポート、会議録、公共資料、予稿集などで、国内はもとより世界中から網羅的に収集)
PsycINFO(心理学とその関連分野の行動科学および精神医学、社会学、人類学、教育学、薬理学および言語学など 社会科学に関する世界中の文献が収録。英語)
ProQuest Medical Library(臨床医学系雑誌、約400タイトルの記事検索とフルテキストの閲覧可能)
法情報総合データベース(「現行法規」「判例体系」「法律判例文献情報」の検索ができる)
1000学生さんは名前がない:2010/12/19(日) 02:39:28 ID:HUSunVfg0
>>989
もうやってるかもだけど、電子書籍についての記事なら結構あったから
学校にあるパソコンで記事検索してネタ探してみるといいよ
10011001
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ,__ このスレッドは1000を超えました。
   B■∧  /もう書き込めないので
    (,,゚Д゚) / 新しくスレッドを立てて下さい。
━ ⊂   つ ━━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ∧∧    ∧∧
  │      |(,,  ゚)   (゚  ,,)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃大学生活板@2ch
        ┏╋━┫  ┏╋━┫http://yuzuru.2ch.net/campus/