NHKで就職難の番組やるらしいから俺らで出演して生の声届けようぜ
1 :
学生さんは名前がない:
2 :
学生さんは名前がない:2010/12/01(水) 19:54:08 ID:g0R/JbyI0
語尾にドピュッをつければ何でも許されるという風潮
今の大学生はドピュッをあまりにも軽視しすぎている
どうせ甘えの象徴として放送されるだけだし
4 :
学生さんは名前がない:2010/12/01(水) 19:55:11 ID:MEDDTieN0
この番組見た母ちゃんが電話かけてる絶対
5 :
学生さんは名前がない:2010/12/01(水) 19:57:17 ID:XoZ+kPTRO BE:735311982-PLT(13148)
「ぱにぽに2期お願いします」ってTシャツで出演してください。
6 :
黄金アプリフォーレ ◆juTKl00qRk :2010/12/01(水) 20:47:23 ID:3bqZRa+90
これは・・・age1
7 :
学生さんは名前がない:2010/12/01(水) 20:51:20 ID:n7RZiaka0
甘え
そもそも就活してないからね
あと3ヶ月で卒業なのに
9 :
学生さんは名前がない:2010/12/01(水) 20:57:16 ID:OVrXm0400
どこが就職難なんだ?大学新卒の求人倍率は余裕で1倍以上だぞ???
就職できないのは選り好みしてるからじゃないのか????!!!!!!!!
10 :
ワー:2010/12/01(水) 21:46:06 ID:Ol74jtYS0
就職できないのは就職したくないのにやってるから
生きる意欲が低いから
甘えの話でない
11 :
学生さんは名前がない:2010/12/01(水) 21:59:12 ID:1dDH9pt5O
12 :
イ- :-)ム ◆jWXIEIqU.A :2010/12/01(水) 23:00:30 ID:AqgIdFuR0
既卒が大学生のフリをして参加
13 :
学生さんは名前がない:2010/12/01(水) 23:07:08 ID:AHRoluM3P
読書くんさん出演希望
14 :
学生さんは名前がない:2010/12/01(水) 23:12:08 ID:gxfzXlJ40
15 :
イ- :-)ム ◆jWXIEIqU.A :2010/12/01(水) 23:23:27 ID:AqgIdFuR0
申し込みはここからみたいだな。
https://www.nhk.or.jp/korekara/nk33_ws/enq.html Q1.新卒一括採用など、今の日本の就職(採用)の仕組みについてどう思いますか?
⇒そうですね。私はなによりもまず、不公平だと思いますね。なぜなら就職活動を行う年代によって
就業の機会が大きく左右されてしまいます。これを「運」で片付けてしまうのは
あまりに殺生な話だと思いますね。労働の流動性が低いこの国ではなおさらです。
また、一度、就職戦線から脱落してしまうと、落伍者の印を押されてしまい途端に
採用の門戸が閉ざされてしまうのも問題だと思います。就職戦線だけでなく、
たとえば大学時代に留年をしていたとしても、同じように人間失格と
みなされてしまいます。これは不公平のみならず、多様な人材の確保の
機会を企業自ら放棄している事を意味し、日本社会にとっての損失と私は思いますよ。
Q2.就職活動が昔と比べ大きく様変わりしていると言われますが、これについてはどう思いますか?
体験談も含め、お書きください。
⇒私は昔の就職活動をよく知りませんし、また、「昔」が何時を指すのか明確に
されていない以上、何を比較すれば良いのかわかりませんが、
仮にこの「昔」をバブル時代の就職活動と仮定しましょう。
これについては、あの時代が異常だったのです。
高度経済成長に支えられ、都市は労働者を欲していた。
労働者の需要が大きい時代だったのです。
ところが現代では経済は成熟し、人口は減少へと転じた。
一方でITや機械が発達し単純なマンパワーの需要が薄れた。
このような状況下で雇用の需要が減退するのは当然と言えましょう。
昔と今が異なるのは必然だと私は思いますね。
万物は流転するものですよ。
16 :
イ- :-)ム ◆jWXIEIqU.A :2010/12/01(水) 23:33:20 ID:AqgIdFuR0
Q3.学生の質が昔と比べ下がっているという声が企業側から上がっていますが、
これについてはどう思いますか?体験談も含め、お書きください。
⇒企業が求める「学生の質」とは何でしょうか?英語が出来る事でしょうか?
意欲があるという事なのでしょうか?前者のスキルという意味では、
私はむしろ今の学生の方が昔の方よりも熱心だと考えますよ。
意欲と言う意味ではおっしゃる通りかもしれません。私達は経済成長
という夢ではなく、経済減退という現実を見て育ってきましたし、
幼い頃から裕福で「お金だけが全てじゃない」という情操教育を
あなた方「おとな」から受けてきましたからね。意欲が少ないのは当然ですよ。
Q4.就職に関わる問題はどこに原因があり、どの様に仕組みを変えればいいと思いますか?
⇒全ては「老人の保身」が問題です。経済状況に見合った生活環境に
人々は年代に関わらず公平に身を落とすべきなのです。
ところが老人は高度経済成長時代の夢を未だに見続けている。
このような夢のツケは全て若者が払わなければなりません。
老人は身の程を知るべきですよ。いい加減にしてほしいです。
まぁ突き詰めると根本には「少子高齢化」が潜んでいるのかもしれませんがね…。
仕組みの改善ですが、雇用の流動性を高めるために、もっと企業が
人の首を切りやすくするべきなのですよ…。伴い、労働者を一方的に
弱者たらしめないよう、就業もしやすくしなければなりません。
失業保険や最低賃金の向上なども必須です。
労働者の身分を保護した上での労働流動性の向上。
これこそが、全てを解決します。老人と若者の不公平は
雇用の流動性の向上と共に解消されていく事でしょう…。
17 :
イ- :-)ム ◆jWXIEIqU.A :
Q4.は「現代の姥捨山を国家が責任を持って作るべきなんですよ…」が
回答としてキャッチ―で望ましいが、これはNHKには
きっと受け入れられないだろうな。
もうちょっと推敲して、「体験」系のストーリーを交えて
応募すれば間違いなくES通過はできる。
誰か暇な奴言って来いよ