大学生活の日常を戸田奈津子吹き替えでかたるよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
ボッチョが便所で弁当箱を?     正:ぼっちが便所飯してた
2学生さんは名前がない:2010/11/13(土) 14:33:08 ID:3MgjVRUB0
フェイトちゃん
3学生さんは名前がない:2010/11/13(土) 14:41:13 ID:5pnx6B4oO
吹き替えのルールは
@一秒四字
A役者の口動きに近い言葉を選ぶ
B台詞の意味だけじゃなく雰囲気まで汲み取る
C放送コードに引っ掛からない言葉を選ぶ

らしい。だからあんな訳になってもしかたないと思う(´・ω・`)
4学生さんは名前がない:2010/11/13(土) 14:45:46 ID:BfGlfhfF0
ほほう
5学生さんは名前がない:2010/11/13(土) 15:06:27 ID:uQUi8WnvP
ニコ動とかで洋楽アーティストのインタビューの翻訳やってると、結構難しい
6学生さんは名前がない:2010/11/13(土) 17:05:33 ID:I0+UgqeL0
字幕じゃなくて吹き替えなの
7学生さんは名前がない:2010/11/13(土) 18:56:27 ID:jwb6ZB7y0
>>3
字数関係ない記者会見の通訳はどう言い訳すんだ?受話器
http://wiki.livedoor.jp/todanatsuko_jimaku/d/%B8%CD%C5%C4%C6%E0%C4%C5%BB%D2%B8%ED%CC%F5%A1%A6%C4%C1%CC%F5%BD%B8
8学生さんは名前がない:2010/11/13(土) 18:58:05 ID:tpHDURzR0
通訳と吹き替えは別じゃね
9スンバラリアの蓋:2010/11/13(土) 19:09:28 ID:eQdYSXTUO
非乙女は肉トイレなので?
10学生さんは名前がない:2010/11/13(土) 20:28:36 ID:5pnx6B4oO
>>7
Fラン受話器の僕としては通訳なら間違って当然だとおもう。
通訳はスピーカーの邪魔をしない長さかつスピーカーの発言と同程度の長さで訳さなきゃならないし、プロ通訳であってもスピーカーが言ってることがわからないということがようあるらしい。だから全て逆の意味に訳さない限り許してあげてもいいと思うんだ(´・ω・`)
ゴルバチョフとか橋本首相の通訳やってた米原万里さんの『不実な美女か貞淑な醜女か』とか読むと通訳の難しさが分かると思う
11学生さんは名前がない:2010/11/13(土) 20:42:09 ID:4CjWriZkO
掃除が大変だ
12学生さんは名前がない:2010/11/13(土) 20:44:42 ID:I0+UgqeL0
吹き替えだと「こんなものを使うとは」に変わってたな
13学生さんは名前がない:2010/11/14(日) 09:44:45 ID:Fad0gEwj0
雨降ると自分から休日に
14学生さんは名前がない:2010/11/15(月) 11:56:09 ID:oFrXhma20
×真実な銃爆発したワールドワイルドウエスト
○リア充爆発しろwww
15学生さんは名前がない:2010/11/15(月) 12:19:15 ID:KSiTS0WhO
>>14
〜なので?
ってのはほとんどこの人だと思っていいのか
16学生さんは名前がない:2010/11/15(月) 12:31:32 ID:KSiTS0WhO
安価間違えたは
17学生さんは名前がない:2010/11/16(火) 04:56:19 ID:KWTDNucGO
吹き替えが間違ってるとかどうやったらわかるんだよ
18学生さんは名前がない:2010/11/17(水) 00:30:56 ID:8N+lKfJn0
製作元が指摘でもしたんじゃない?
19学生さんは名前がない
戸田恵子かと思った