大学の授業料として54万円も徴収する国家は常軌を逸している

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
厳しい財政の中新たに税金を投入しにくいという以外に
何らの正当性もない
2学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 15:30:12 ID:0pmqhKPZ0
今時駅弁行く奴は情弱
3学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 15:31:14 ID:W+rc6+Rt0
馬鹿(ヤンキー上がり)には、子供生ませるな
4学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 15:38:18 ID:r53gDgaNO
日大未満の都内の大学は潰せ
多すぎんだよ
5学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 15:45:48 ID:1jojaLAw0
大学の授業料下げろ。
金ないと大学いけないとかどこの後進国だよ。未だに江戸時代と変わってないのか?
6学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 16:58:12 ID:73NO6Aux0
>>3のようなν速みたいなことをいうやつが大生に増えてきたような気がする
7学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 17:19:10 ID:Q0BfZBmO0
平成5年の大飢饉のときにビチク米が足りなくて政府は叩かれたんだよな
それ以来たんまりビチクするようになった
しかしコメ余りだし消費量も落ちているんだからビチクは半分ぐらいにしてもいいかもね
倉庫代も馬鹿にならないし
8読書くん ◆GWzFzf5z/g :2010/11/02(火) 17:20:45 ID:DnTLNuGlO
昔みたいに授業料3万ぐらいならあと10年は余裕で居座れるのに
9学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 17:21:30 ID:4tFUy/jm0
えっ・・・。
10学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 17:21:59 ID:5cB+N8W+O
読書くんいいかげんにしろ
11学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 17:24:38 ID:NopaSlDXO
>>8
おい読書!!!!!!
12学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 17:36:04 ID:Ek/LCzm1O
>>7
ミニマムアクセスでgooれ
13学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 17:39:44 ID:8TAwxLlc0
大学の授業料ただの国もあるんでしょー
14学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 17:39:48 ID:pDzQ7OLvO
>>8
本心が出たなw
内定欲しいとか嘘っぱちで本当はまだ社会人になりたくないんだろ?
15学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 17:40:42 ID:/FgHMERQ0
もう大人だろ、裏読みできるだろ
「貧乏人はくるな」って意味だから
貧乏人=稼げない人間は無能(人間失格)
16学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 17:42:28 ID:Md15Sh1a0
>>6
ν速がどうだかしらんけど、これって当然のことじゃね
底辺が子供産んでどうすんの?
17学生たんは名前がない:2010/11/02(火) 17:42:43 ID:G8ds37TP0
国立の学費を下げたら「不平等だ!私立も下げろ!」という意味不明な主張してくる馬鹿がいるからじゃないの
18学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 17:46:36 ID:Gw0O2hmR0
定員と授業料を半減させればいいわけだ
19学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 18:01:46 ID:IDM+ZTZ3O
授業料を下げるならアメリカのキックアウトみたいにGPAが2を切ったら退学処分みたいに強力な篩にかければいいのに
高校も無償にするならこれくらいやってもいいと思う
20学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 18:06:10 ID:NopaSlDXO
>>19
それだけはやめて・・・・
21学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 18:20:52 ID:r53gDgaNO
底辺が子供産まないと搾取できないよ
資本主義は搾取する側とされる側がいないと成り立たない
22学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 18:24:56 ID:Q/yKHAsMO
公立の学費安くしろよ
23学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 18:35:10 ID:BgWSk89D0
>>16
単にDQNと関わりたくないっていうだけでそういうくだらないこと言ってるんだろ?
そんな産むな何でいう極論言ったって仕方がないだろう。
現在の労働力を維持する上でも必要だろ。
24学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 18:41:07 ID:1jojaLAw0
>>20
いきなり退学にするかどうかは別にしても、機会だけ与えてお前みたいな
無能な人間は大卒を名乗れない様にすれば社会全体の為に絶対良いって!
25学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 18:43:54 ID:1jojaLAw0
後DQN底辺が生きてないと搾取できないとか言って、あたかも搾取する側の気でいる人が居るが
大学進学率50%で、大卒で無いと就けない仕事が増えた社会では大卒でさえ搾取される側がほとんどだから。
別に底辺(主に非大卒者)が子供産まなくても資本主義は成り立つよ。
26学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 18:47:34 ID:1PL39xIdO
偏差値低い私大の薬学や歯学はその十倍以上する
どんな奴がいってんだろ
27学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 18:48:40 ID:BgWSk89D0
>>25
何かいろいろいってること、おかしいよ。
28学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 18:53:31 ID:1jojaLAw0
興奮しちゃって駄目だ。
29学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 18:54:46 ID:Md15Sh1a0
>>23
生まれてくる子供の気持ちを考えろよ
格差は高確率で継承するだろうが
30学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 18:55:11 ID:Ak37L9YVO
我が地方大と東大ほかと基本授業料が同じなのが納得できない


おちんちん
31学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 18:56:35 ID:6CupfeYtO
ぼっちには学費免除の待遇を義務感すべき
32学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 18:58:25 ID:RbBkMDwPO
読書くんさんって結局今何歳なのよ
33学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 18:58:44 ID:Md15Sh1a0
27だっけ
34学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 19:00:27 ID:RbBkMDwPO
27でも退学にならないのかよ…
35学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 19:01:55 ID:r53gDgaNO
どっくんて院だろ?
36学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 19:03:07 ID:Md15Sh1a0
うん
37学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 19:07:39 ID:BcUwoyP00
天下の東大生も自殺するご時世や、俺に生きる価値は皆無やで
38学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 19:08:01 ID:JOP0ID64O
糞馬鹿私立にも援助金だしてるとかほんと国はあほだよな
国の偉いあほ共も私立出身だから仕方ないか
39学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 19:09:15 ID:RnMz563B0
私立は設備費やなんやらで100万近くかかるし
40学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 19:12:49 ID:i4UzwtUZ0
民業圧迫すんな
41学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 19:27:54 ID:iWiT7J3r0
>>19
国立だけど、一年15単位以下または6年以上在籍で除籍になるよ。
42学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 21:46:28 ID:IOUcW37O0
宮廷以外国立大潰せよ
43学生さんは名前がない:2010/11/03(水) 15:02:54 ID:kwBYSKHb0
昔の水準にしてほしい
44学生さんは名前がない:2010/11/03(水) 15:19:05 ID:gZZAPx6x0
私立は専門学校に戻すべき
駅弁は旧制高校その他に戻すべき
一橋は高商、東工は職工に戻すべき
45学生さんは名前がない:2010/11/03(水) 15:22:32 ID:iN669GJm0
戻すべき。って戻してどうなるんだよ。こいつは職工だから取るのやめるかーって東工大の学生を採用しなくなるの?
46学生さんは名前がない:2010/11/03(水) 15:25:14 ID:gZZAPx6x0
そもそも大卒じゃなくなる
47学生さんは名前がない:2010/11/03(水) 15:36:43 ID:7I1C8vD10
日本人からはボッタくって外国人にはタダみたいな金で勉強させる日本政府
48学生さんは名前がない:2010/11/03(水) 15:47:26 ID:iN669GJm0
>>47高校無償化すればいいね!
49学生さんは名前がない:2010/11/03(水) 15:50:27 ID:bEwiHW7A0
高校なんかより国立大学無償化しろ
50学生さんは名前がない:2010/11/03(水) 16:07:58 ID:CGHJwlBZ0
国立は貧乏が頑張っていくところではなくなってる
普通に金がかかって、普通の家庭が「私立じゃなくてラッキー」くらいの認識になっている

そりゃ頑張って勉強する気も失せるわ
51学生さんは名前がない:2010/11/03(水) 16:34:57 ID:qkiFtmqaO
旧帝に非ずんば人に非ず
52学生さんは名前がない:2010/11/03(水) 18:02:07 ID:Rfykds+h0
お金がないから大学にいけないって人は現代日本にどの位いるわけ?
53学生さんは名前がない:2010/11/03(水) 18:03:04 ID:bj9T+a7y0
たくさん
54学生さんは名前がない:2010/11/03(水) 18:14:05 ID:iN669GJm0
お金が無いから教育に投資できない→勉強しなくなる=教育の機会が均等でない

しかもそれが世代を受け継いでいく(貧困、低質教育の再生産)
55学生さんは名前がない:2010/11/03(水) 18:18:11 ID:eQ8MUjh3O
>>44
俺の大学が旧制になったらエリートになっちゃう
56学生さんは名前がない:2010/11/03(水) 18:26:15 ID:+ZLJ4cjn0
国立大は「国がやってる大学」じゃなくて、「国立大学法人が経営してる大学」だからな
そこら辺勘違いしてる奴いるだろ
57学生さんは名前がない:2010/11/04(木) 01:14:26 ID:kpcWDSNZ0
金がないなら授業料免除受ければええんちゃうんかと。
58学生さんは名前がない:2010/11/04(木) 01:28:29 ID:L0g2wyc3O
消費税でもあげれば授業料も下がるだろ
59学生さんは名前がない:2010/11/04(木) 01:41:32 ID:EkuC973E0
>>56
俺が卒業する頃までは普通に国立大学だったけどな〜
60学生さんは名前がない:2010/11/04(木) 02:17:31 ID:DQ9W2F0W0
医療系学部以外圧倒的に安いとは言えないよな
61学生さんは名前がない
理系は三分の1だしなかなか安い
問題は文系だな