携帯機種変って何であんな高いの?顧客大事にしろよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
新規ばっか安くして!
2学生たんは名前がない:2010/11/01(月) 17:10:53 ID:e0PvaAnu0
機種変とかより通信料のほうがボリすぎ
3学生さんは名前がない:2010/11/01(月) 17:14:53 ID:3QoWzAleO
通信料に端末代転嫁してたから0円携帯とか安く買えたけど
それ禁止になったからあれでも通信料安くなって端末が定価または分割でしか買えなくなったらしい
4学生さんは名前がない:2010/11/01(月) 17:43:55 ID:eEgJBymVO
あれって携帯会社間で決めた策略だよな

三社グルグル回るように仕組まれてる
5学生さんは名前がない:2010/11/01(月) 17:59:33 ID:CBhb4RiZ0
>>3
通信料は安くなってなくね
情報量だけ何百何千倍になってんのにせいぜい10分の1とかだろ
基本使用料はちょっと安くなった
6学生さんは名前がない:2010/11/01(月) 18:02:21 ID:eEgJBymVO
新商品だとだいたい5万とかふざけとる
7学生たんは名前がない:2010/11/01(月) 18:05:56 ID:e0PvaAnu0
一昔前の機種手に入らねえのが痛い
白ロムで買わなきゃいけないんだろ
8学生さんは名前がない:2010/11/01(月) 18:06:32 ID:Q6ePsVyu0
ヤフオクで手に入れるしかないね

金ないからもう3年使ってる同じのを
9学生さんは名前がない:2010/11/01(月) 18:06:49 ID:CBhb4RiZ0
白ロム買おうと思っても今後microSIMとか言う糞仕様に変わったら
以前のは使えなくなるだろうな
10学生さんは名前がない:2010/11/01(月) 18:08:01 ID:WDFGoVHfO
いちいち解約して新規にするのは駄目なの?
11学生さんは名前がない:2010/11/01(月) 18:11:07 ID:ib1Gme6o0
>>9
マイクロSIMってiPhone4以外の機種にも搭載されてんの?
12学生さんは名前がない:2010/11/01(月) 18:11:46 ID:8CMt8VjyO
でもさ実際今の携帯のクオリティ考えれば5万が妥当だよな
13学生さんは名前がない:2010/11/01(月) 18:12:20 ID:WmADyQG80
5万もだせねぇよ
14学生さんは名前がない:2010/11/01(月) 18:13:13 ID:Xn3Atngi0
機種変がそんなに安かったらみんなどんどん変えちゃうし
15学生さんは名前がない:2010/11/01(月) 18:13:40 ID:CBhb4RiZ0
>>11
知らんけど規格がある以上搭載されるんじゃないの

第一miniSDでも何ら支障なかったのにmicroが主流になってるし

>>12
まぁそうだけどそこまでするならもっときっかり回線と端末の販売を分けて欲しい
一緒にするならもっと安く
16トランセル種無:2010/11/01(月) 18:16:24 ID:378YJaEF0
ケータイは「水」と同じくらい生活必需品になったから、不買運動なんてできないし、会社の好き放題だよ
17学生さんは名前がない:2010/11/01(月) 18:17:06 ID:Xn3Atngi0
ソフトバンクの孫社長が京都の着物やさんで一緒にいた女性に400万の着物を
まるでお菓子でも買うようなテンションで買ってったらしいけど
携帯ってもうかるんだろうな
18学生さんは名前がない:2010/11/01(月) 18:22:07 ID:ib1Gme6o0
インフラ取り扱っている以上、新規参入がかなり難しいからな。
19学生さんは名前がない:2010/11/01(月) 18:22:35 ID:eEgJBymVO
>>10
番号変更の処理がメンドクさ過ぎる…
20学生さんは名前がない:2010/11/01(月) 21:58:48 ID:eEgJBymVO
21学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 01:18:16 ID:Yj39zw+d0
MNPすれば新しい機種に安価で変えられるよ
22学生たんは名前がない:2010/11/02(火) 01:21:05 ID:G8ds37TP0
メールアドレスは変わっちゃうじゃん
23学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 01:22:55 ID:Wj6P8tyVO
こんなに機能いらないから半額にしてほしいわ
ブルートゥースとかおさいふとかiチャネルとか使った試しがない
24学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 01:28:05 ID:9ma1N/a60
通販で6万の機種を2万で買った
25学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 01:29:39 ID:I9xqsPVbO
日本のケータイ業界は寡占市場で不健全。どう考えても基本使用料ボリ過ぎ
26学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 01:54:47 ID:JOP0ID64O
980円じゃん
27トランセル種無:2010/11/02(火) 01:57:36 ID:eK5W73IpO
ノキアのケータイ輸入してくれ
28学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 02:09:15 ID:fH9X2HOgO
この携帯もボロボロだから社会人を前に早く替えたいがいかんせん高い
29トランセル種無:2010/11/02(火) 02:15:43 ID:eK5W73IpO
>>28
禿フォン一択
30学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 02:16:41 ID:fH9X2HOgO
なんで俺が禿げてること知ってるん?
31学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 08:28:59 ID:kno+h9o3O
ぼっちでも番号とメルアド変わると大変だよなぁ
カード会社やら会員の会社に変更の知らせ等々
32学生さんは名前がない:2010/11/02(火) 19:30:54 ID:kno+h9o3O
33学生さんは名前がない
方が