大手企業内定(営業)のやつがプレジデント読んでたww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
お前は会社の駒なんだから経営戦略とか知らないでいいだろww
豆のできない靴買えよわろた
2誠(。・×・)。 ◆Xfant8be/g :2010/10/27(水) 23:04:39 ID:9WDxaTuZ0
学歴ネタを読んでたんだろう
3学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:06:35 ID:VAZz6/Yo0
自ら奴隷になりに行く奴らって滑稽でしかないよな
4学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:07:48 ID:pMHZsH3tP
大手企業内定者はプレジデント読んでると笑われてしまうのか
5学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:08:20 ID:zS38exwy0
誰もが奴隷だし
奴隷の鎖自慢は仕方ない
6天狗:2010/10/27(水) 23:10:53 ID:x9uW3JnNO
職務に関連する専門書をよむべき。
入ったらわかるさ。
7学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:13:12 ID:i4H0H8CZ0
社会人だけどそんな気張らないでおk
敬語の使い方くらい読んどけばいいよ
8学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:14:03 ID:jnWXe/mF0
営業は本当に使われる一方だよね
9学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:14:55 ID:Aur6EFbI0
プレジデントって名前は豪華だけどダイヤモンドや東洋経済と同格の雑誌だろ。

そんなことも知らない>>1の貧しい頭にワロタ
10学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:15:24 ID:tWFNO0yU0
就活とか奴隷にさせにもらいにいくのかよww
11中二病 ◆RAkod0VveA :2010/10/27(水) 23:15:43 ID:H606P5Tx0
創価学会の雑誌かと思った
12学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:16:04 ID:klkbhsc+0
大手企業内定(営業)←こうやって書くあたり嫉妬丸出しだなw
13学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:16:41 ID:lHSgaGiOO
別に誰が何を読んでてもお前には関係ないだろ
14学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:17:15 ID:8iGrWNVX0
この前、ブタみたいな女が日経ビジネス読んでて
これ見よがしに机の上に置いてた
いやいや、大学生の読む雑誌じゃねえから
15学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:17:30 ID:i4H0H8CZ0
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2010/20101004/
これは買った
あんまし役に立たなかったなー
16学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:21:07 ID:zS38exwy0
週刊朝日とか新潮とかのが面白い
17学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:21:43 ID:SMKIQc0c0
ああいうのは会社の経費で読むもんであって、自分でカネ出して読む奴は本物の馬鹿
18学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:26:37 ID:i4H0H8CZ0
   人生は自分で切り拓け   低学歴を馬鹿にしない
        / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分を省みる
向     /\    / \     母親へ、感謝の気持ち
上    /  <●>  <●>  \ 未
心   |    (__人__)    | 来  明日は病院に行く
     \    `ー'´    /  へ 自分でお風呂に入れるようにする
    /             \
\______________/
    O      .__
    o 。 n_ / - -\
       (_/ (● ●)\  <寝る前にこんな決意してたけど
       ( :::: (_人_) ::: )   朝起きたらどーでもよくなって2ちゃんやってたら日が暮れた
       ヽ   ヽノ   ヽ
        l         l、_つ
        |   x   |

19学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:28:03 ID:+N70pqvG0
>>9
プレジデントは学歴ネタやらキャリアマップやら仕事力やらが気になってしょうがないダメリーマン向けだから
そういうビジネス誌とは全然違うよ
20学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:28:38 ID:i4H0H8CZ0
健   夢をあきらめない          落ちても再チャレンジ    ストレスをプラスの力に
康            子供の頃からの夢           現状に甘えない    逆
体   「○○さんのような人になりたい」         向      つかみとれ 境
           両親へ恩返し              上              が
       なに                        心   這い上がる   い
       り、              なんだってやってみせる          い
出来るさ  たな  そんな事もあるさ
       いる                     / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分
       自   常に自分を鍛える       /\    / \     両親へ、感謝の気持ち
       分                    /  <●>  <●>  \ 未
 「やりたいこと」を「やれること」に      |    (__人__)    | 来  人生をあきらめない
                            \    `ー'´    / へ
     人生は自分で切り拓け        /             \ 挑  
                                          戦
                      やってできないことはない!!
21学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:30:40 ID:zS38exwy0
日経とエコノミストだけあればいいよ
せめて東洋経済
ダイヤとプレジはネタ臭がすごい
22学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:33:22 ID:i4H0H8CZ0
結局こういう自己啓発って
「他人はもっと良い方法を知ってるんじゃないか」っていうキョロリーマンの心理を
鷲づかみにする広告で売り上げを伸ばしてるよね

もちろん俺のことだけど
23学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:36:54 ID:V0kY6whsO
日経ビジネスは、いわゆる就活しない俺でもおもしろい。親父が購読してるから、勝手に拝借してる。
24学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:37:22 ID:i5YXUYMTO
自分でお風呂に入れるようにするって何だよw
25学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:37:55 ID:sXlcjQZdO
プレジデントは学歴ネタ大好きだよな
26学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:38:02 ID:jnWXe/mF0
自己啓発本に頼る人間は、自分の体で体験したり思索したりすることが出来なくなる
気付いたら中身スカスカの中年になってるよ
27学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:41:14 ID:+N70pqvG0
よくよく考えたらダイヤモンドと東洋経済とも大差なかったな
年に1、2回おもしろそうな特集やるくらい
エコノミストもあんま変わらんからThe Economistの方を読めよ
28学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:44:56 ID:H7DA5CX30
プレジデントって何の役にも立たないでしょ
29学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:49:08 ID:i4H0H8CZ0
フリーター「プレジデントって何の役にも立たないでしょ 」
大手エリート「プレジデントって何の役にも立たないでしょ 」
30学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:51:12 ID:4Pz5iNR1O
キョロリーマンの恐怖心や嫉妬心を煽る商売か
儲かりそうね
31学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:56:23 ID:i4H0H8CZ0
「なぜ大生板住人の4人に3人は重役になれるのか?」
32学生さんは名前がない:2010/10/27(水) 23:59:43 ID:CR+Fl+iS0
プレジデントって他のビジネス誌と比べると明らかにくだらない
特に「古典や歴史上の偉人からビジネスのヒントを得よう!」みたいな特集やってるとき
33学生さんは名前がない:2010/10/28(木) 00:04:39 ID:0PnbHp7nO
プレジデントに影響されて司馬遼太郎読み始めるキョロリーマン
34学生さんは名前がない:2010/10/28(木) 00:08:55 ID:BaQvamjo0
プレジデントとか下品すぎだろ。
エリートは絶対読まない。
35学生さんは名前がない:2010/10/28(木) 00:09:59 ID:HcLmLRmK0
絶対読まないとは限らない
36学生さんは名前がない:2010/10/28(木) 00:15:42 ID:EjJqBCVtO
プレジデントファミリーのキモさは異常
37読書くん ◆GWzFzf5z/g :2010/10/28(木) 00:23:32 ID:5gLXsTL7O
創業社長の成功物語とか読んでると、自分も同じほどの成功を得られそうな錯覚に陥るからこわい。
実際は一次面接すらどこも通らないのに。
38学生さんは名前がない:2010/10/28(木) 00:26:22 ID:iinuSbdv0
プレジデント(笑)
高校生が受験地獄のための動機づけ程度に読む雑誌だあんなの
妄言100%
39学生さんは名前がない:2010/10/28(木) 00:39:46 ID:HcLmLRmK0
プレジデント社って100人未満の中小企業みたいだけど
どんな性格の人間が集まってるんだろ
40学生さんは名前がない:2010/10/28(木) 00:40:28 ID:iinuSbdv0
2chの学歴板の連中
41sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2010/10/28(木) 00:44:00 ID:a/uW7K6E0
稼ぐ人の手帳、グズの手帳

手帳が良いから出来るんじゃなくて
出来る人から手帳も良いんだろ
42学生さんは名前がない:2010/10/28(木) 02:09:50 ID:QC7wnUTPP
こういう下品誌って

○○できる××
できない××

とか

勝つ○○
負ける○○

とかいうの好きだよね。
こういう単純二極化しか物事を見られない時点で
バカが読む雑誌ってのがわかるよなw
43学生さんは名前がない:2010/10/28(木) 03:24:37 ID:b+UcbtkR0
プレジデントはデータがテキトーすぎる
44学生さんは名前がない:2010/10/28(木) 03:37:51 ID:vRMgIeY6O
w
45学生さんは名前がない:2010/10/28(木) 03:47:14 ID:+NthrSNpO
学歴コンプが湧いとりますなあ
46学生さんは名前がない:2010/10/28(木) 03:55:46 ID:gL5zZLnQO
馬鹿が読む雑誌とは言いつつも記事の内容にやたら詳しい大学生
立ち読みするとけっこう面白かったりする
47学生さんは名前がない:2010/10/28(木) 04:06:18 ID:mrS6NH90P
>>4
営業だからだろ

>>26
自己啓発本は、メモしながら読むと効果あるよ
あと出てる具体的な事例をそのまま真似するとか
48学生さんは名前がない:2010/10/28(木) 04:24:53 ID:hSVpXifN0
プレジデント、エコノミスト、東洋経済、ダイヤモンド、アエラは大二病ぽい
49学生さんは名前がない:2010/10/28(木) 07:16:42 ID:vYch7Z/sO
そんな本読んで断片的な知識より、時間があるなら専門書を読んだ方がいいなと思うね
今しかまとまった時間がとれないんだし
50学生さんは名前がない:2010/10/28(木) 07:17:47 ID:gL5zZLnQO
だったら読めば良いんじゃね、お前は
51学生さんは名前がない:2010/10/29(金) 01:04:30 ID:Bpd0ZiaQO
プレジデントwwwwww
52学生さんは名前がない:2010/10/29(金) 01:12:13 ID:vBGbAN09O
プレジデントファミリーはもはやネタ
53学生さんは名前がない:2010/10/29(金) 01:17:15 ID:XTz29KN+0
目次 . 特集
稼ぐ人の手帳、グズの手帳

「年収1500万社員vs400万」630人分析!
「グズ脱出&メリハリ化」のコツ、すべてわかった
1500万の1位は綴じ手帳、2位はシステム手帳

▼マイ手帳
1500万の過半数が終わり時間も設定
▼時間管理
1500万の62.1%が手帳に記入する
▼オフの予定
向かなければストップするが1500万の3割以上
▼勉強時間
38.3%が体重や体脂肪などを数値で記録……
▼体調の記録

目次からして煽り文句満載
あと社長のインタビューが多すぎ
54学生さんは名前がない:2010/10/29(金) 01:21:18 ID:7DfV0L70P
何読んだっていいじゃん 読まないよりは読んでるほうが良いよ
55学生さんは名前がない:2010/10/29(金) 19:19:25 ID:Bpd0ZiaQO
僕はエリートww
56学生さんは名前がない:2010/10/30(土) 19:13:59 ID:4HTQYPDN0
大手内定者一か所に集めて原爆落としてぇ
57学生さんは名前がない:2010/10/30(土) 19:22:45 ID:UFwQ42q00
読んでるんじゃなくて眺めてるだけ
読んでるフリしてかっこつけたいだけ
58学生さんは名前がない
お前だけだろ
いちいちそんな事考えてるのw