【就活】そろそろ2012年卒(現3年生)の就職活動が本格化する訳だが【内定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
どうする?
2学生さんは名前がない:2010/09/20(月) 12:33:15 ID:zICyT+9d0
いいか?内定とれないのを政府とか不景気のせいにすんな
かっこ悪いからな
絶対だぞ!
3学生さんは名前がない:2010/09/20(月) 12:35:06 ID:MmglpBjFP BE:363447825-BRZ(11666)
やべー
志望業界とかねえよ
4学生さんは名前がない:2010/09/20(月) 12:40:12 ID:i1r+o9lv0
何すればいいのか分からん
5学生さんは名前がない:2010/09/20(月) 12:43:54 ID:k4OX1zyEP
「私を敵に回したくなければ今のうちに囲っておいた方がいいですよ?」
説明会や面接はこれ一本でいこうと思う
6学生さんは名前がない:2010/09/20(月) 12:47:06 ID:MdHoNYId0
>>5
絶対それでいけよ
7学生さんは名前がない:2010/09/20(月) 12:48:52 ID:zICyT+9d0
>>5「私を敵に回したくなければ今のうちに囲っておいた方がいいですよ?」
面「ほう、君を敵に回すとどうなるのかな?」
>>5「大変なことになりますよ」
面「ほう、大変なこととは?」
>>5「・・・」
8学生さんは名前がない:2010/09/20(月) 13:05:11 ID:FIH5pS5rQ
合同説明会後

>>5「すいません、ちょっとお聞きしたいことがあるのですが。」
面「はい、なんでしょう?私の答えられる範囲ならなんでもお答えします。」
>>5「ここでやりあったら民間人に被害がですぎる。場所を変えるぞ」
面「・・・いいだろう。場所を変えたところでお前の不採用の時期がわずかに伸びるだけだがな」
>>5「・・・黙ってついて来い・・・」
ヒュン!

近くのファミレスにて

>>5「私を敵に回したくなければ今のうちに囲っておいた方がいいですよ?」
面「ほう、私に従わない輩まだがいたとは。威勢のいいことだ」
>>5「ケガしたくなければ内定をよこすか、自分の星に帰ることだな。それが貴様の考えうる最も賢い選択だ」
面「私の面接力は530000です。ですがもちろん本気で面接するつもりはないのでご心配なく。」
>>5「・・・くそっ!」
9学生さんは名前がない:2010/09/20(月) 13:07:28 ID:0+KtpFm80
「青田刈りという言葉がありますが・・・私は今正に収穫時です。早く刈り取ってください」
10学生さんは名前がない:2010/09/20(月) 13:11:51 ID:vA7Vqn3n0
11卒だけど12卒の就職活動しよっと
11学生さんは名前がない:2010/09/20(月) 13:26:24 ID:6qglhyqa0
授業中勃起がとまらなくなってしまった学生
http://www.youtube.com/user/HSSMusical
12学生さんは名前がない:2010/09/20(月) 13:27:38 ID:q/OAE1gn0
俺ら2013卒も動き出さねば
13学生さんは名前がない:2010/09/20(月) 13:41:15 ID:1q/916+90
さて、12卒にクラスチェンジするか
14学生さんは名前がない:2010/09/20(月) 13:48:48 ID:vA7Vqn3n0
今度はちゃんと秋から準備しよっと
15読書くん ◆GWzFzf5z/g :2010/09/21(火) 00:30:31 ID:uyMV+HDDP
生半可な気持ちで内定取れると思わない方がいいですよ。
「ここなら内定内定貰えるだろう」というような舐めた態度でいては
どこからも内定は出ないでしょう。
パチンコや外食ですら、今は10倍近く倍率がある。
16学生さんは名前がない:2010/09/21(火) 00:33:34 ID:fFVLx5bi0
>>15
それはお前がクズだからだ
なぜなら内定を取れている奴はちゃんと取れているからだ
クズと優秀な奴では倍率に差があるのだ
17学生さんは名前がない:2010/09/22(水) 00:13:24 ID:51y3ajF00
ぶっちゃけ、某大手パンメーカーは人事が人見てない。
ちゃんと身辺調査して内定だしていないから、放○未遂のやつ来年採用するよ。
内定取ったモノ勝ちなんで。
人生ってりふじんだよね。
18学生さんは名前がない:2010/09/22(水) 00:16:47 ID:sGihUaEM0
先に入ってるからと言って、能力があるとは言えないのにね。
そのくせに、面接官とか笑えますん。
19学生さんは名前がない:2010/09/22(水) 00:20:14 ID:1wjPWzlO0
11卒だけど13卒として頑張ります
20学生さんは名前がない:2010/09/22(水) 00:26:06 ID:Nd+8z4NR0
うそだあああああああああああああああああああああああ

やめてええええええええええええええええええええええ
21東洋のビスマルク ◆iAz0XxRYas :2010/09/22(水) 16:03:12 ID:EbsM/IjY0
これから部落行くぜ!
22学生さんは名前がない:2010/09/22(水) 17:15:56 ID:xmRwqfRU0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に特に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    キーボードです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
23学生さんは名前がない:2010/09/22(水) 17:17:08 ID:vpGJK+HD0
大学生活板を閲覧することに人生の大半を費やしました
24学生さんは名前がない:2010/09/22(水) 21:52:37 ID:nGFfF8Ma0
 
25東洋のビスマルク ◆iAz0XxRYas :2010/09/22(水) 23:08:36 ID:soPdfhJ30
>>15
あんたが有名な読書君か!
君と思われる写真を本家スレで見せてもらったんだがなかなかのイケメンだぜ!
今度俺様と一緒に城巡りしてステーキ喰いに行こうぜ!
26学生さんは名前がない:2010/09/22(水) 23:38:38 ID:hm9O0DE+0
リクなびからまだ登録してない君!のはがきが届きました
27学生さんは名前がない:2010/09/22(水) 23:44:25 ID:SzUTsd9n0
第160回TOEICテストの結果発送日は2011年の3月1日なんだけど、TOEICテストの点数を就活で使う場合、間に合わないかな?
159回は金がつくれそうにない

28学生さんは名前がない:2010/09/22(水) 23:51:44 ID:qigKViIv0
今一回性だが不安で仕方がない
誰かアドバイスを…!
29学生さんは名前がない:2010/09/22(水) 23:59:19 ID:WZwBtugn0
正直もう諦めてる
夏休み終わったら公務員試験の勉強して、民間は自分の興味あるとこ数社回る程度
公務員のほうは最悪、再来年までチャンスあるし、気長にやる予定
それもダメだったら実家で浪人か…それが許されなかったら自殺かな…
30学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 00:04:44 ID:cw6nf98P0

>>29
自殺する時は落とされた会社の受付で死んでやれ
31学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 00:07:39 ID:18rADevC0
>>29
結構俺と近しいな
公務員の勉強はしてるが民間もいくつか受けようと思ってる
俺はダメなら院に行くけどお前さんは院は考えないの?
32学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 00:12:37 ID:12hOGyTB0
>>30
JRA興味あるからレース乱入して死ぬわw

>>31
いくつか回るって言っても、3社くらいだけどね
院は貧乏だから難しい。親も大学卒業後は面倒見ないって言ってるし、結構詰んでます
33学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 00:15:36 ID:cw6nf98P0

>>32
いい朝のニュース待ってるぜwww
34学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 00:17:19 ID:18rADevC0
>>32
奨学金もらってないん?
俺も親からは一円ももらってないよ
35学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 00:22:05 ID:12hOGyTB0
>>34
一応親からは家賃と光熱費だけ払ってもらってる
家の方針なのか、金を借りるのはダメゼッタイな感じ
「アンタそんなもの借りて就職できなかったらどうやって返すの?」が口癖
まったくもってその通りです・・・
36学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 00:27:28 ID:cw6nf98P0

>>34
奨学金完済するのは
卒業後にすぐ払い始めたとして40歳の予定の俺オワタwww
37学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 00:31:53 ID:18rADevC0
>>35
そうかあ
家庭の方針じゃあ俺には口出しできないわ
きっちり決めたろうぜ
>>36
ナカーマ
600万とかパネエパネエ
38学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 00:34:45 ID:cw6nf98P0

>>36
オーウ、ナカーマナカーマ
就職できなかったら絶望だお
利子パネェ
39学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 00:35:21 ID:12hOGyTB0
ちょwwwww600万wwwwwwwwwww奨学金怖ぇwwwwwwww
40学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 00:49:16 ID:cw6nf98P0

>>36
俺の借金力は500万だ
                ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |      
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i     
         i,       ..:::::○:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::○::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::メ  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;::::::::::::::::::: メ、::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`メ., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;:::::::::::::: メ、;;;;;;:;:::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/(  .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..   \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
41学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 01:55:09 ID:amh98TJO0
俺は400万〜〜〜

もうすぐ10月1日になるけど、ブクマどれくらいした?
人気ランキングをある程度ブクマしたくらいだから
20弱しかないわ・・・
42琴 ◆Ib2l4YQyqI :2010/09/23(木) 03:40:02 ID:WBpnmHry0
11卒の者です。
エントリーは最低100社以上してた方がいいよ。
あと大手ばかりじゃなくて中小企業にもエントリーしてた方がいい。
43学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 09:14:04 ID:4FhRoAIO0

新卒採用解禁「4年生夏以降に」 大手商社、経団連に要請

ttp://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819696E0E0E2EB918DE0E0E2EBE0E2E3E29F9FEAE2E2E2
44学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 10:05:19 ID:NFtqzfYZ0
無駄に不安煽るなよ。ブックマーク数は徐々に増えていくよ。
無理にブックマークしても管理しにくくなるだけ。
45学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 13:15:48 ID:18rADevC0
下手に多くするよかホント行きたいとこ少数のがよくね
46学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 15:09:58 ID:4FhRoAIO0
 
47学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 16:23:03 ID:hrH0UI5s0
451 名前:就職戦線異状名無しさん :2010/09/23(木) 15:51:54
【2012年3月卒業(現3年生)は史上最悪の就職氷河期】
(理由1)
 2010年卒予定(リーマンショックの煽りを最初に受けた世代)だった者の多くが大学院に進学しており、
 彼らの修了時期(2012年3月)と重なる。

(理由2)
 マスコミが「既卒は不利」と執拗に煽ったこともあり、
 2011年卒の多くが就職留年をして2012卒に切り替えている。

(理由3)
 2011年卒の公務員人気は凄まじく、公務員試験は史上稀に見る激戦。
 しかし受験者が増えても合格者が増えた訳ではないため、多くが無内定で就職留年へ。

2012年が一番ヤバイことはすでにリーマンショック直後から指摘されていた。
政府も極めて大きな危機感を抱いており、対策に急ぐものの、実効性は乏しい。
48学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 16:27:53 ID:iSu0zc050
就活はまず親にコネないか聞きにいけよ
このご時世にまともにやるのもアホらしい
あったら素直に使ってないなら諦めて頑張れ
49学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 18:23:29 ID:YYvbqCLl0
あるけど小売だもん
50琴 ◆Ib2l4YQyqI :2010/09/23(木) 19:03:46 ID:WBpnmHry0
>>44
>>45
全然わかってないね。
とりあえずエントリーだけでもしてた方が良い。
51学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 20:29:55 ID:M+5Jom4i0
具体的な指摘もできずにただ煽るだけの馬鹿
だから何やっても駄目なんだろお前は
52学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 20:31:12 ID:OQ0coBxh0
荒らしコテが何言っても無駄だと思うが。
53琴 ◆Ib2l4YQyqI :2010/09/23(木) 21:45:30 ID:WBpnmHry0
内定は貰ってるよ。
>>51
>>52
その内わかる日がくるよ
54学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 22:44:24 ID:89JM7bYG0
脱童すませた先輩が女を語ってるみたいな不快感はありますね
55学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 23:40:55 ID:PmLinghy0
せめて理由を書かないとアホっぽいからやめてほしい
56学生さんは名前がない:2010/09/23(木) 23:42:46 ID:12hOGyTB0
というか目障り
57読書くん ◆GWzFzf5z/g :2010/09/24(金) 00:57:06 ID:TC6L1DhwP
冷静に考えて新卒27歳は無理げーだったのかもしれないと反省。
58学生さんは名前がない:2010/09/24(金) 19:50:50 ID:Vpij8J6+0
明日、札幌で就活ゼミがあるんだが、参加する人どれくらいいるだろう。
59学生さんは名前がない:2010/09/24(金) 21:31:09 ID:JkGV0wOoO
アイヌ民族が行くんじゃない
60学生さんは名前がない:2010/09/24(金) 21:34:05 ID:JxuwFfHkO
>>57
けいおんのキャラクター誰好き?
61学生さんは名前がない:2010/09/24(金) 23:02:52 ID:Y5ozf5+hO
パソコンもってないんだけど買った方がいいかな
62学生さんは名前がない:2010/09/24(金) 23:54:28 ID:JkGV0wOoO
ありえない
63学生さんは名前がない:2010/09/24(金) 23:58:58 ID:aFTd6VO6O
みんな学歴は?
にっこま
64学生さんは名前がない:2010/09/25(土) 00:00:47 ID:Sh5xH1MjO
三年の後期から就活って明らかに早すぎるよな
企業は馬鹿なの?
65学生さんは名前がない:2010/09/25(土) 00:02:05 ID:3RDt62bI0
就職課いくたびに、来年はもっと悲惨なんだと言われる。
うそだろ?
66学生さんは名前がない:2010/09/25(土) 00:02:59 ID:X9GkguoyO
早く決まっていいじゃん
67学生さんは名前がない:2010/09/25(土) 00:04:27 ID:SlPUTc0B0
俺の親父の世代は、就活は四年の十月からだと言ってたな
68学生さんは名前がない:2010/09/25(土) 00:08:48 ID:wtS6UGqw0
大手商社は4年の秋から就活させろって言ってる
あまりにも学業に力を入れる期間が少ないからだそうだ
それに対して多くの学生が賛成してる
でも上位国立は知らんが、たとえマーチが4年の秋から就活やるにしても
勉強しない大学生の方が多いんだから時期を早くするのは多くの学生にとって全く無意味
69学生さんは名前がない:2010/09/25(土) 12:25:51 ID:noexF6a+0
とりあえず何すればいいのか全然分からない
何したいのかも分からない
何かを登録とかした方がいいの?全然分からないオワタ
70学生さんは名前がない:2010/09/25(土) 12:45:33 ID:QMV1/5BxO
就活用に靴や鞄をまだ揃えてない。
71学生さんは名前がない:2010/09/25(土) 12:46:31 ID:VsPUCQJQO
学歴がにっこまでやばい
72学生さんは名前がない:2010/09/25(土) 12:48:58 ID:H+eIhwYJ0
73学生さんは名前がない:2010/09/25(土) 13:29:05 ID:noexF6a+0
>>72
めっちゃホットなニュースだな…ってかそれで夏終わっても就職できなかったやつはどうなんの
一度の失敗で取り返しがつかなくなっちゃうじゃん…
74学生さんは名前がない:2010/09/25(土) 17:13:09 ID:ra5oJuxb0
今大学三年だが三年間で失ったもの
学力、コミュニケーション能力、友人、思考力、記憶力

こんな俺でも就職できる?
75学生さんは名前がない:2010/09/25(土) 17:55:16 ID:CgQSbpfLO
無料でそ
76学生さんは名前がない:2010/09/25(土) 18:01:02 ID:he+Vd6+HO
民主党が与党の時点で学生、いや日本人に希望はないよ
特に公務員死亡です
77学生さんは名前がない:2010/09/25(土) 18:50:35 ID:PET1UKAC0
>>74
失ったものは取り戻せる
が、最初からないものを獲得するのは難しい
78学生さんは名前がない:2010/09/26(日) 00:47:00 ID:aDgdMPqs0
 
79学生さんは名前がない:2010/09/27(月) 01:21:03 ID:XvHTpM6y0
公務員よりいい民間ってどこがある?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1285431309/
80学生さんは名前がない:2010/09/28(火) 01:26:03 ID:PG0OZf480
 
81学生さんは名前がない:2010/09/28(火) 01:34:38 ID:RcENf9KLO
こんなに過疎るもんかねぇ
82学生さんは名前がない:2010/09/28(火) 01:41:36 ID:BjJf1oskO
非リアボッチでもそれなりに就活うまくいったから安心しろおまいら
83学生たんは名前がない:2010/09/28(火) 01:44:44 ID:IwEemj600
でましたー
こういうときだけ非リアボッチきどりのやついるんだよねえ
ほんとはちゃーんと友達いるくせにね
84学生さんは名前がない:2010/09/28(火) 03:54:50 ID:dT/5UtXMO
本当に自分がどんな仕事がしたいのかわからないんだが。
大学入ったらやりたい事見つかるだろと思ってたが結局見つからないまま就活突入だよ。
85学生さんは名前がない:2010/09/28(火) 04:12:01 ID:K6Sffmop0
俺もだよ…就活って言うのも実際何していいんだかわからないし泣きそうだ
86読書くん ◆GWzFzf5z/g :2010/09/28(火) 04:33:49 ID:tMASbIeUO
やりたいこと見つけられなくても生きていくための手段だと考えて仕事するのもありだと思うんだ。
途上国でゴミ拾いしてる大人たちに「働く意味ややりがい」とか質問したら殴り倒されるでしょうし。
87学生さんは名前がない:2010/09/28(火) 07:27:11 ID:z/0H/pxP0
俺から言わせれば卒業できるだけでエリートだよ
88学生さんは名前がない:2010/09/28(火) 15:09:11 ID:31lXLMla0
一緒に泣こう 俺も泣きそう
89学生さんは名前がない:2010/09/28(火) 15:57:07 ID:JnhZVUCvP
おれも今年の1月あたりまでは将来何したいのか分かんねえし自己分析もまともなことやってないけど
なんとかなったから 2012組はそう絶望することはない
90学生さんは名前がない:2010/09/28(火) 19:03:06 ID:iTO4apkWO
まず何した?
と言うか説明会ってどこでやっているんだ
91学生さんは名前がない:2010/09/29(水) 08:13:06 ID:kQ1tbAKc0
TBSの特集クソワロタwwwwww
92学生さんは名前がない:2010/09/30(木) 14:47:05 ID:E7yOP/Z8O
新卒就職は死んでもいいとこ行けよ
年休120 残業月30 非営業職orルート営業のみ
これでやっとカレンダー通りの休み、常識的な範囲の仕事量だが
こんな好条件な正社員就職は新卒逃したらもう一生無いぞ
93学生さんは名前がない:2010/09/30(木) 17:27:08 ID:dEu0/1jpO
コネクションだけやたらとあるんだが
94学生さんは名前がない:2010/10/01(金) 00:02:37 ID:+5FM/obo0
 
95学生さんは名前がない:2010/10/01(金) 00:08:07 ID:geX3bKXe0
金かかるってのがなあ
96学生さんは名前がない:2010/10/01(金) 00:10:24 ID:UvmvtIZgP
エントリー何社くらいした?
97学生さんは名前がない:2010/10/01(金) 00:12:45 ID:RvPbRfOrO
エントリーってなに?
98学生さんは名前がない:2010/10/01(金) 00:12:50 ID:+5FM/obo0

就活
 内定
     自己分析

   SPI               エントリーシート
 面接   
        自己PR

合同企業説明会 リクナビ
             
            新卒 氷河期
                             既卒
99学生さんは名前がない:2010/10/01(金) 00:18:22 ID://rtL1Wg0
>>64
馬鹿だよ
100学生さんは名前がない:2010/10/01(金) 00:18:24 ID:qA7VaWYU0
毎年人気企業ランキング上位にいる会社に強力なコネがあるけど
全く興味のない業界だからどうしようもない・・・
101学生さんは名前がない:2010/10/01(金) 00:23:18 ID:UvmvtIZgP
就活のことで煽りまくる教授ウザすぎ
4月の時点で「まだなにもやってない奴はヤバイ」みたいなことばっか言って不安煽って具体的な事は何も言わずにあーマジ死ねよ
102学生さんは名前がない:2010/10/01(金) 00:27:13 ID:VxwOhQ9Y0
>>101
教授なんて糞の役にも立たないんだよ。
あいつら見てると高校までの教師がいかに有能かがわかる
103学生さんは名前がない:2010/10/01(金) 00:30:49 ID:uryOTsnr0
>>101-102
禿同
自分で行動しなくちゃいけないのは分かるんだけど煽るだけ煽っていまいちピンとくる事を言ってくれないのが腹立つ
104学生さんは名前がない:2010/10/01(金) 00:59:01 ID:a3Ic1v+50
この時期は自己PRと学生生活頑張った事、できれば志望動機を300時〜400字でまとめる事をおすすめする。
あとは学業に力入れた方がいいと思う。SPIとウェブテストは直前にやればOKだし!
中堅企業以上を狙うならOB訪問だけはしといた方がいいかも。その企業の人物像とか聞ける。
それと早慶以下は、まず大手は受からないと思ってた方がいい。
11卒で、マーチで外食、SE、小売とか冗談抜きで普通だから。早慶でもこういう奴いるし。
だから地方出身者は地銀、信金、公務員受けるのがいいかもしれん
105学生さんは名前がない:2010/10/01(金) 01:07:07 ID:uryOTsnr0
なるほどなるほど
そういう風に教えてもらった方が何百倍もありがたい
やっぱり公務員なのかねー…でも2012年卒の倍率はとんでもなくやばそうだからなあ…
106学生たんは名前がない:2010/10/01(金) 02:14:24 ID:2Tt/wiVA0
企業は秋から就活しろなんて言ってなくね?
むしろお前らが焦りすぎなんじゃないの
107学生さんは名前がない:2010/10/01(金) 02:33:28 ID:UvmvtIZgP
>>106
企業がどうかは知らねえ
でも周りから毎週毎週急かされりゃ焦るだろ普通
108学生さんは名前がない:2010/10/01(金) 17:10:43 ID:05Vtd8Lg0
公安系は上が抜けるから今年オススメって夏季休業中に説明会で行った
地元の警察学校の人が言ってた。でも倍率高いのはいつもだからな・・・
最近、公務員予備校通いだしたりしてる。20万くらいかかったが、将来への
備えとして考えれば安いもんだと思ってる。
109学生さんは名前がない:2010/10/01(金) 23:06:53 ID:jc6JoQQsP
明日明後日みん就フォーラムとマイナビのワークショップだぞ
110学生さんは名前がない:2010/10/01(金) 23:18:36 ID:vyiZyiv20
もう諦めようぜ。
元々出来の良くない俺が頑張ってマーチ入ったけど、
過去最高の就職氷河期とか・・・・・

俺、マンガ家目指す!
明日コミックスタジオ買ってくるわ。
111学生さんは名前がない:2010/10/01(金) 23:20:01 ID:VxwOhQ9Y0
NHK見てるか?
112学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 01:44:56 ID:+xeNVv88P
まだエントリーなんかしてないんだけど
いつまでにやらないとまずいんだろうか…
113学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 01:46:10 ID:9ZAeBKfmP
9月まで
114学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 01:55:28 ID:+xeNVv88P
ああそう、もうどうでもいいや
115学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 02:19:24 ID:RDovHPB50
エントリー始まったのは10月からだよ
正直現時点で阿鼻叫喚してるのは文系だけだと思うぞ
116学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 07:24:57 ID:QJgRdgoJP
エントリーする会社50社超えてワロタ
わりと専門的な職種のはずなのに募集してる企業多すぎだろ
117学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 07:29:12 ID:dOsdHy8pO
>>100
で?いちいち自慢してんじゃねえよ死ね
118学生たんは名前がない:2010/10/02(土) 09:58:15 ID:YtNs5ZXO0
HISだろどうせ
119学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 11:03:09 ID:vsvSMB0Y0
マイナビの就職エキスポやるけど行くかお前ら?
120学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 17:49:56 ID:Fw67Jk+Y0
誰か俺と東京ビッグサイトさいがねか?
121学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 18:37:46 ID:2x4wj3KH0
そういうとこはあえて一人でいくべきだと思うんだけど、どう思うおまえら
122学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 18:41:21 ID:lKCkaSWEO
ANTだけど豪雪またいきてえ
123学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 18:47:46 ID:OjJNm8Fa0
>>92
求人通りの仕事が待ってるとは限らないぞ
年間休日120日でも取れない有給込みの場合もある
休日出勤も重なると実質90日以下の場合も…
配属先で条件が変わることもあるし
124学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 19:54:01 ID:vsvSMB0Y0
エキスポの予約取ろうとしたら既に殆ど満席でワロタ
125学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 20:08:02 ID:+xeNVv88P
てかもう全部満席じゃね?
今日の昼からだったのか・・・・もうだめだ
126学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 20:24:43 ID:Fw67Jk+Y0
5分ほどで埋まるってマイナビの人言ってたじゃん
127学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 20:46:55 ID:+xeNVv88P
知らんがな;
128学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 21:02:34 ID:9ZAeBKfmP
予約っつーか予定表みたいなのないの?
129学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 21:58:03 ID:cSgwzy8z0
11卒就留組も合流するからな
130学生さんは名前がない:2010/10/02(土) 22:15:04 ID:jRXa7csuO
就活ナビのビッグサイトでの早朝講演の内容教えて。
131学生さんは名前がない:2010/10/03(日) 02:35:50 ID:OZ9BlLMlO
正直、リクナビとかマイナビの合同説明会は行く意味ないと思う。あれ半分遊びに行くようなもんだから、時間と金の無駄。
それより企業とかがやる就職セミナーに行った方がいいよ。実際に人事の話が聞けるし、ESやGDの対策とか教えてくれる!
焦るよりしっかり自己分析して業界研究してれば今の時期は大丈夫だよ!あと大手狙うならOB訪問した方がいいかも!
132学生さんは名前がない:2010/10/03(日) 10:26:56 ID:4AO9nfxK0
OB訪問って何の意味があるのか良く分からない
大抵のことはネットで調べれば分かる気がするが,わざわざ訪問しないと聞けないことってどんなことだべ?
133学生たんは名前がない:2010/10/03(日) 11:09:35 ID:y/vK5vqc0
会社の雰囲気とかは生身の人間の声は聞いた方がいいぞ
説明会ではいいことばっかりしか言わないだろうけど
つうか誰が言ってるかもわからんネットの情報よく信じられるな
134学生さんは名前がない:2010/10/03(日) 11:33:24 ID:QjhnXAXW0
>>132
職場のふいんき
ブラック度
135学生さんは名前がない:2010/10/03(日) 13:53:59 ID:M5bF8/H00
悪い話はHPに載らないからな
一番、こっちの味方になってアドバイスしてくれる可能性が高いのはOB
母校の後輩騙して、ブラックに引きずり込んでも、後々面倒なだけだから
136学生さんは名前がない:2010/10/03(日) 14:00:23 ID:rgJxTQBbO
就活スレに統一しません?
137学生さんは名前がない:2010/10/03(日) 14:05:48 ID:rhA36nKZO
マジキチ
138学生さんは名前がない:2010/10/03(日) 14:56:06 ID:pXcoZd960
>>132
内定取れたらわかるけど実際どんなふうに働くのかっていう情報は
社員に聞かないとわからない
まず説明会やネットでブラック臭も出すことはない
139学生さんは名前がない:2010/10/03(日) 15:35:10 ID:Sxoe1TW/O
今、4年生で一般企業の就活始めようと思ってるけど、リクナビマイナビの2011か2012に登録すればいいんだよね?
来年の3月までに内定もらわないと、中途になるんだよね?

やっぱり総合職が多いですか?
140学生さんは名前がない:2010/10/03(日) 15:39:34 ID:ORW77UCy0
こいつはいろいろとやばいな
141学生さんは名前がない:2010/10/03(日) 15:40:36 ID:IpxY95+s0
公務員落ちか?
人生終了しかけてるという自覚あるか?
142学生さんは名前がない:2010/10/03(日) 15:41:24 ID:B1Pwp9vm0
>>136
いいよ。あっちは消費メッチャ速いし
143学生さんは名前がない:2010/10/03(日) 15:46:47 ID:tIOZjoK80
介護決定の俺
144学生さんは名前がない:2010/10/04(月) 13:04:50 ID:ZKNzkRS7O
みんな3年後期は今までより授業のコマ減らしたか?
145学生さんは名前がない:2010/10/04(月) 13:10:07 ID:+3tWHGS50
18単位分しかいれてない
146学生さんは名前がない:2010/10/04(月) 13:13:44 ID:aotp5Gd10
単位数もそうだけど、曜日も気になる。
土曜は入れてないよね
147学生さんは名前がない:2010/10/04(月) 13:17:56 ID:ZKNzkRS7O
オレは20

やっぱ土日は入れない方がいいか
日曜は元々授業ないけどさ
148学生さんは名前がない:2010/10/04(月) 14:02:23 ID:4nJEsdGbP
>>144
減らすべきは四年前期だろ?
三年後期はほとんど春休みでカバーできる
149学生さんは名前がない:2010/10/04(月) 14:05:07 ID:4nJEsdGbP
>18単位分しかいれてない
>オレは20

あっ減らして20なんだ・・・うちは最大で20しか入れられないよ(´・ω・`)
150学生さんは名前がない:2010/10/04(月) 20:41:03 ID:TM9CQlxtO
21単位

23単位取れば良いんだが減らした
151学生さんは名前がない:2010/10/05(火) 01:26:28 ID:PCWQsYQRO
みんな多くね

15くらいじゃないと動けないだろ
152学生さんは名前がない:2010/10/05(火) 20:05:22 ID:fpEksAu/P
14だな
153学生さんは名前がない:2010/10/05(火) 22:06:24 ID:SQXIiUugO
前期32単位だったから後期20単位でいい
週10コマあるけど5コマしか行かない

学情ナビのイベント当たってしまったから困ったな
落ちたら気兼ねなくメル友に会いに行くことができたのに
154学生さんは名前がない:2010/10/06(水) 01:55:11 ID:thDcPN2JO
20くらい取ってもよくね
155学生さんは名前がない:2010/10/06(水) 01:58:00 ID:4hB1xb+70
土曜授業入っちゃってるわ。
火曜休みだけど、殆ど役に立たない。
156学生さんは名前がない:2010/10/06(水) 14:50:13 ID:45KgEwqkO
せっかく学校来たのに4限休講かよ
マジありえねえ
どうしてくれるこの労力
157学生さんは名前がない:2010/10/06(水) 15:03:34 ID:7TI7LwCWO
残り50単位・・・
内定貰えるかよりも卒業出来るかが心配ww
158学生さんは名前がない:2010/10/07(木) 01:30:16 ID:1MQrIuzFO
>>157 心配するなおれもそれくらいWWWWWWWWWWWWWWwwWWWww
159学生さんは名前がない:2010/10/07(木) 01:33:22 ID:q7L2lbbqO
通年合わせて後期25単位履修だわ
160学生さんは名前がない:2010/10/08(金) 08:22:23 ID:E3oLm+K4O
卒業出来なかったら就活もクソもないからなWW
161学生さんは名前がない:2010/10/08(金) 10:35:36 ID:CDc5yBcJO
椅子に座りながらベッドにあるプリント取ろうと後ろ向いたら右の肩の下の方がゴキッてなって今痛い
162学生さんは名前がない:2010/10/08(金) 10:40:39 ID:OCQSpq1s0
そろそろiphone4買わなきゃ
163学生さんは名前がない:2010/10/08(金) 11:48:32 ID:m+0bAxSkO
>>157,158
大丈夫かよww
平日の昼間っから説明会やら面接なんてザラじゃないの?
164学生さんは名前がない:2010/10/08(金) 11:52:40 ID:HUK3cA/00
ブラックでもいいから就職しないとカッコつかない。
親戚の対面や近所付き合いとか色々考えるとNNTは避けたい。
最後の手段としてマジ天使!とか言いながら介護を美しく語ってもいいと思ってる。
いずれにしろ稼げないと車とか持ち物で負け組なのバレバレなんだろうけど。
あぁー自分でも何言ってんのかわからないよ!!!!!!幸せになりたい。
165学生さんは名前がない:2010/10/08(金) 16:52:51 ID:rYT9w6FDP
キーエンスの三角刑の封筒をかぶってみたら楽しくなってきた
166学生さんは名前がない:2010/10/08(金) 17:20:14 ID:HKM5YiX8P
親戚の対面ってなんだよ
そんな日本語じゃブラックからも弾かれるぞ
167学生さんは名前がない:2010/10/08(金) 19:28:01 ID:zveFaVX/0
まぁ、そんなこと言ったら、出版、広告、マスコミは全部ブラックだろ?
168学生さんは名前がない:2010/10/08(金) 19:33:18 ID:zveFaVX/0
すまん、誤爆だ
169学生さんは名前がない:2010/10/08(金) 22:33:40 ID:4JOe2JwXP
>>165
ワロタ
170学生さんは名前がない:2010/10/09(土) 00:02:11 ID:FrYxsaga0
>>162
みんな持ってんのかな。
っつかフラッシュ対応してなくても別にいいんかな
171学生さんは名前がない:2010/10/09(土) 00:21:25 ID:Txrq/bP60
明日ビッグサイト行く奴いるん?
172学生さんは名前がない:2010/10/09(土) 00:27:03 ID:FyTg+69Y0
予約しないで行っても大丈夫かな?
173学生さんは名前がない:2010/10/09(土) 08:45:22 ID:VoHbiIEVO
行くよ〜
予約は講演だけだと思うぞ!
当日券もあるらしいが
174薄荷@10 ◆mint...6Q2 :2010/10/09(土) 13:28:19 ID:K1rSxYzwO
ビックサイトはパスしてある業界の大手が複数来てるセミナー&個別企業説明会行ってきた
175学生さんは名前がない:2010/10/09(土) 14:09:09 ID:KKbyqXa/0
業界講座の終わり時間と企業講演の開始時間が同じなんだけど
企業講演って遅れても大丈夫なもん?あるいは業界講座は途中退室できる?
176学生さんは名前がない:2010/10/10(日) 12:57:35 ID:7bAnatEC0
本当は年明け前から就活始めてもあまり意味ないのに…
10月から始めてNNTもいれば4月から始めてソッコーANTもいる。
そして就活始めるのが早ければ早いほど得というものでもない。
177学生たんは名前がない:2010/10/10(日) 13:05:26 ID:zXDUkD1/0
自分が無能だと自覚してるなら早く始めるに越したことはない
178学生さんは名前がない:2010/10/10(日) 13:11:26 ID:u/+ft0KT0
>>176
企業からしたらソイツがいつから始めてたなんて関係ないからな。
優秀な学生がほしいってだけで。
一流企業決まってたんだけど諸般の事情で駄目になった人がいて、
周りの人が決まっていく中就活続けてまたも一流企業に決まってたな。
その人みて本当に優秀な人は時期とか関係ないんだと思ったね
179学生さんは名前がない:2010/10/10(日) 19:26:46 ID:zp9hNdy+0
ビッグサイト行ってきた。
何か頑張れば大丈夫って気分にさせられるから危険だな。
180学生さんは名前がない:2010/10/10(日) 19:33:38 ID:NQuXKrA9P
そう、気持ちだけでも高めなきゃだから俺も行くべきだった…
181学生さんは名前がない:2010/10/10(日) 20:31:51 ID:TNzD7VJ6O
三流大学の三回生です。
パチンコ業界に就職したいんですが…なんでパチンコ業界って人気なんですかね?

とりあえず超就職氷河期と聞いて泣きたい
182学生さんは名前がない:2010/10/10(日) 21:03:57 ID:5kMnwFcC0
パチンコ業界が人気?釣りか?
183学生さんは名前がない:2010/10/10(日) 21:35:15 ID:TNzD7VJ6O
>>182
いやいや
釣りじゃなくてガチで…

それとも人気ってのは気のせいなのか?
184学生さんは名前がない:2010/10/10(日) 21:41:23 ID:19uUhyGkO
未だに行きたい業界が決まってないんだけど、ヤバいかな?
185学生さんは名前がない:2010/10/10(日) 23:29:03 ID:7ym10WhM0
ぜんぜんOK
決まってたって、十中八九行けなくて
妥協することになるから
186薄荷@10 ◆mint...6Q2 :2010/10/10(日) 23:34:04 ID:nrP096K5O
今はいろんな業界に手をだしていいんじゃない?
絞るのは11月〜12月でもいいかと
187学生さんは名前がない:2010/10/10(日) 23:36:37 ID:5kMnwFcC0
>>183
何が原因で人気って思ったんだ?
外食産業・パチンコ・小売は就活生に避けられる業界なはずだが…
まあこんな時代だし、何が起こるか分からないか
188学生さんは名前がない:2010/10/10(日) 23:44:44 ID:9a1qjWuy0
いやパチンコでも店員として働くんじゃなくて上層部狙うってことでしょ
189薄荷@10 ◆mint...6Q2 :2010/10/10(日) 23:46:37 ID:nrP096K5O
俺が行った業界セミナー&個別企業説明会でも小売りは人気なかった

だれが店舗業務をやりたいと思うのか甚だ疑問
190学生さんは名前がない:2010/10/10(日) 23:55:36 ID:PU0LraUWO
BtoCは避けたいからね
191学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 00:24:23 ID:v+e9RjQZO
パチンコで働いてる人いねぇかな
192学生たんは名前がない:2010/10/11(月) 00:56:33 ID:aNUSxxQX0
パチンコはフリーパスかと思ったらそういうところにも就活生殺到してるらしいな
人気といえば人気なのかもしれん
193ゴミクズ:2010/10/11(月) 01:04:41 ID:GkL0Whu8O
フラッと受けに言ったらA社ではいきなり圧迫、
B社では面接官二人にみっちり一時間面接されて両方一次落ちした
「あなたはサービス業に適性が無い」とか言われた
3月の時点で目の前が真っ暗になったよ・・

ちなみに小売りも外食も警備も一次落ち
194学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 01:06:09 ID:4IZnZpN20
2012年といえばアセンション
淘汰されてしまう側の人間と知ったとき、
残りの2年をいかに過ごすか
195学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 01:18:29 ID:3WLp7lDaP
パチンコで言ったらダイナムとかまだ採用やってんじゃないの?
面倒臭くなるほど何回も何回も説明会案内メールきてた記憶がある
196学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 02:20:06 ID:Nx8ExcM/P
めんどくせえし留年しようかな
197学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 12:23:37 ID:v+e9RjQZO
>>196
そんなこというなよ
一緒に頑張ろうぜ
198学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 12:26:26 ID:WA6j2tqS0
>>196
二浪の俺はしようにも出来ない。かと言ってこの就職難に年増を採ってくれるとも思えない。
そろそろ自殺版に行くかな
199学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 12:27:47 ID:EiHQiU1L0
板と版の区別もつかないのに採用してくれるわけないって
200学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 12:37:40 ID:Kf9MTEuu0
理系だけど2留して経済的にきつくて院に行けない
中小で技術職に就けないかなぁ
201学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 12:56:36 ID:jyZfiVdz0
俺、11卒だけど、ちょっとアドバイス。
就職氷河期なんて優秀な奴なら全然、問題ないし、
普通の奴でもまともにやれば、どこか受かる。
コミュ障でも頑張れば何とかなる。

何か質問あれば、よろ。
5時頃にまとめて答える。(ただし、特定されない範囲で)
202学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 13:04:18 ID:umHSzMvpP
死ね
203学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 13:05:31 ID:QkmmYWX30
>就職氷河期なんて優秀な奴なら全然、問題ないし、
>普通の奴でもまともにやれば、どこか受かる。
>コミュ障でも頑張れば何とかなる。

これがアドバイスになってると思うのか池沼
204学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 13:09:22 ID:jyZfiVdz0
>>203
悪い。文章ミスった。まあ、気にせず頼む。
205学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 13:09:53 ID:aIIT+0RL0
キチガイの朝は早い
学充モードで気分がいい俺はいつもより30分早く家を出たのでした
空気が心地良いぜ…!
206学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 13:21:20 ID:aIIT+0RL0
ちょw
やけに外に人いないからもしやと思ったらマジで電車空いてるwww
快適すぎワロタw
今度から絶対この時間に乗ろう
それにしても快適だな…。
数十分後に満員になるとは思えない…と思ったら今日祝日じゃねーか(笑)
207学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 13:26:52 ID:EiHQiU1L0
俺、人生の先輩だけど、ちょっとアドバイス。
何か質問あれば、よろ。
5時頃にまとめて答える。(ただし、特定されない範囲で)
208学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 13:32:41 ID:aIIT+0RL0
自分の命を犠牲にして他人の命を救うなんていうのはフィクションの世界だけの話
窮地に立ったとき真に求められるのは友情ではなく絶対的な自己の能力
ならば今やるべきことは友を手に入れるより財力や知力を手に入れる方が優先される
と考えているから
209学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 13:36:19 ID:4AlI4Fru0
2010年卒で院進したけど不安すぎるぅうううううううううううう
210学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 13:42:26 ID:FAr1uSP2O
10卒のはずが単位不足で留年して11卒として就活してSランに内定もらいました。 キリッ^^
211学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 13:44:48 ID:aIIT+0RL0
イチャイチャ大学生カップルktkr
くやしいのうwwwくやしいのうwww

212学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 13:58:23 ID:aIIT+0RL0
あ!今チューした!確かにチューした!
男は左手を彼女の腰のあたりに回し女は彼氏の脇の下の下あたりに手を添えながら!
しかも彼氏は黒髪のフツメン!彼女は染めてるのか染めてないのか解らないが黒髪上の下美人!
二人はラブラブ!俺は童貞!何これワロwww
213学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 14:06:34 ID:q5jGxOFwO
>>210
学歴は?
214学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 14:10:21 ID:aIIT+0RL0
昨日といい今日といい今期はキチガイのバーゲンセールだな…専売特許は譲れないし本気出す
お聞きください「失恋歌」
215学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 14:24:54 ID:aIIT+0RL0
鏡を見れば一人のクズ♪一番キモいクズ男が〜いる♪
初めてぼっち飯したよ〜ぅお♪
意外とう〜まいお昼ご飯〜♪
216学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 14:36:40 ID:aIIT+0RL0
トゥルル〜トゥルル〜トゥルル〜ルル〜♪
トゥルル〜トゥルル〜トゥルルルルル〜♪
(以下略)
217学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 14:49:04 ID:aIIT+0RL0
大学ぼっちっのチェリーな俺♪
みんなにハブられ非リア♪
キャンパスライフを夢見ていたお〜れ♪
ぜ・ つ・ ぼ・ う♪

席確保♪出来ずマジギレ♪
それ見て笑ったキョロ死〜ね♪
218学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 14:52:25 ID:umHSzMvpP
ツマカス
219学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 15:02:18 ID:aIIT+0RL0
ふざけたリアルに押しつぶされ〜♪てコミュ障♪
くやっしくて♪くやっしくて♪
柄にもなく壁ドンして♪

クソッて言って♪
楽しげな♪生活送るリアジュに釘付け♪

地球♪マジ滅べって♪思ったはじめ〜て♪
不機嫌な顔して♪今日も一人飯♪
220学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 15:17:42 ID:aIIT+0RL0
大学行けば億千の美女♪
一番処女なお前が〜いる♪
初めて羞恥心キタ(・∀・)よ〜ぅお♪
夜空に響けぼっちの歌〜♪

そいえばずっと一緒だよねお前とアレ(リア充)♪
最近付き合い始めたと聞いたけど♪
何だかんだ〜別れるんだろ♪
このクソビッチ早く死〜ね♪
221学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 15:31:11 ID:aIIT+0RL0
お似合いな二人♪
イチャイチャし合って♪夜中突き合って〜ぇ♪

後はワカンネーから省略




センキューぼっちメン…!そして…マジ愛してる…ぜ☆






222学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 15:32:31 ID:pZp8IL7DP BE:1526477876-BRZ(11666)
就活ノート(笑)
223学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 15:35:24 ID:h4CwPAWo0
就活もう始まってるのか
224学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 15:48:27 ID:aIIT+0RL0
そろそろお別れの時間だぜ…あばよっ!








↓以下普段の就職活動スレ
225学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 18:24:06 ID:jyZfiVdz0
質問ないみたいなので、適当に書いとく。あくまで普通の奴に対しての話だが。

就職活動のES、面接ラッシュは2月頃から本格的に始まる。
自己分析、業界研究はできたら、年内に一通りは済ませておけ。遅くても
1月にはある程度、終らせないと、かなり厳しい状況になる。

それでやり方に関してだが、自己分析で
性格を考える際は、自分の強みと弱みを矛盾のないように対応させろ。
面接の際にも、一貫性のある軸があった方が、相手に伝わりやすい。
(例 長所→几帳面で正確に物事をこなせる 短所→神経質等)
自己PR,学生時代頑張ったこと、失敗を乗り越えた事は、
そのエピソードから学んだ事柄を
仕事にどのように活かせるかを考えなくてはならない。
それでだ、性格、自己PR等、
それぞれについてエピソードがあるのが理想的なんだが、
5つ程、学生時代のエピソード、経験があれば, 安心できる。
就職氷河期の今、最低でも3つは欲しい。
無い場合は、年内に作れ!!
mixiでサークルを運営してイベントを企画してみるのも良い。
普段のアルバイト、サークルで何か企画してみるのも良い。
学園祭の店を作ってみるのも良い。
周りを巻き込んで何かを成し遂げた経験、自分が自立型人材だと
アピールできる経験をできれば、就活でも使いやすくて良い。
226学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 18:37:29 ID:EiHQiU1L0
こういうの見てるとホントむかつくんだよな
田中理恵が自己顕示欲強くなってtwitterで水着画像を晒したのと同じような不快感を持つわ
227学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 18:42:43 ID:80bd+D6t0
誰も聞いてないのに勝手にアドヴァイスし始めるやつよくいるよなしかも長文で
228学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 18:51:09 ID:jyZfiVdz0
さて、自己分析で自分を売り込むための5つの材料が出来た。
そして、ある程度、加工もした。
次は、業界研究で、取引先を絞り込まないといけないよね。
それで業界研究をする際、ポイントとなるのが、企業選びの軸を作ること。
1つでなく、2つか3つ考えると説得力が増す。
自己成長を促す環境、興味をひかれる事業、グローバル(笑)、エコ(笑)
ありがちなのでも、何でも良いから自分の考えにマッチした軸を作れ。
それで、その考えにマッチした業界をリストアップしていけ。
ググっても良いし、就職四季報でも良い。ある程度、そういうので調べてから
説明会、OB訪問での質問でつめて行け。と同時に同業他社との違い、
詳しい仕事内容についても聞いておけ。
別に数はそれほどいらんが、プレエントリーの段階なら、
30〜50位あった方が無難かな。ES以降の段階に進ませるのは、20社弱で
良い。ただし、総合商社のみとかあんまり大手病になりすぎるなよ。
日系メーカー、メガ、できれば地銀位のレベルも入れておけ。
229学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 18:55:48 ID:jyZfiVdz0
>>226-227
お前らは不快になるかもしれんが、参考にしてくれる人もいると思うので
まあ、大目に見てくれよ。
230学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 19:02:44 ID:pZp8IL7DP
参考になるよ
ありがとう
231学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 19:05:59 ID:oiJ+pDrdO
参考になるけど最後の会社選択は地銀も一応的な扱いな時点でF欄を無意識に排除してるなw
232学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 19:17:39 ID:jyZfiVdz0
>>230
そう言ってくれるとうれしい。
>>231
すまん。俺、B〜Cランだから、その立場で話してしまった。
ちなみにS〜Aランの優秀な奴は、激しい大手病でも何とかなる場合が多い。
Dラン以下だと、大手の採用枠が狭くなるから、
下位地銀、信金レベルを第一志望にして、中小を中心にまわるのもありだと思う。
ただし、滑り止めはいらない。自分が本当に行きたい会社のみでOK。
233学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 19:33:55 ID:jyZfiVdz0
書き忘れてたが、最後に就活本で良かったと思った本をあげておく。

SPIノートの会・・SPI、WEBテストは大体、この形式で出る。
また、性格テストの項目も重要。なんせ、筆記は性格の不一致で落ちる場合が
多い。
ロジカル面接術・・だから私は御社に貢献できます!は就職活動で
最も重要なフレーズ。ES、面接対策本ではピカイチ。
就職四季報・・志望動機を考える暇が少ない場合にも使える。
会社の強み、特徴がまとめられている。

おまけ
銀のアンカー・・ネタ臭い部分もあったが、
ロックオン式自己分析、求める人材像に合わせろの部分はすごく良い。
何よりやる気が出るし、気分転換になる漫画。
234学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 19:36:47 ID:Kf9MTEuu0
性格テストはやっぱり直感で選んだ方がいいのか
素直に答えるとあんまりいい印象の結果にならないんだよなぁ
235学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 19:39:07 ID:jyZfiVdz0
>>234
自分の性格と行きたい企業、業界の求める人材像が一致してれば、
そのまま行こう。
違っていれば、矛盾や無理のない範囲で企業、業界に合わせて答えよう。
236学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 19:48:19 ID:jyZfiVdz0
ちなみに業界研究をする際に、あまりにも自分の性格とかけ離れてる職種は
捨てるのが無難。
例えば、2chである意味人気のSEの求める人材像は
コンサルに似てリア充向け。

コミュニケーション能力が高く、論理的で、バイタリティがあり、主体的で
数値思考が得意な人材。

つまりだ。2chのデタラメな情報に惑わされて、
非リアが受けると全滅する可能性が高い。内定者も一部の企業を除いて、
文系か理系のリア充がほとんどだからな。
237学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 19:58:20 ID:Kf9MTEuu0
>>235
なるほど、無理がないよう程々に合わせよう

ところで質問
・何社受けた?
・SPI対策はいつ頃からした?
・ノンバイサーで留年してるんだけど無難な理由は何て答えたらいい?

最後の質問は無茶かもしれない
238学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 19:58:25 ID:pZp8IL7DP
業界選択のコツについてもう少し詳しく教えてー
239学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 20:15:43 ID:FeFZ/lEe0
225さん
参考になったよ。
あーいやだな就活とか、、
240学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 20:18:07 ID:ZA/yrp8u0
>>235
俺も質問したいです。
あなた自身はリア充でしたか?
面接でどういうことをアピールしたか詳しくお願いします
241学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 20:37:31 ID:Nx8ExcM/P
頑張ったことなんて一つもない
242学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 20:47:01 ID:jyZfiVdz0
>>237
・プレエントリーの段階で、100社位。(こんなにいらん)
ESを出したのは20社位かな?正直、ちゃんと対策を取って受けられる数は
限られてるから、多くても4,50社が限度じゃないかな?
・11月頃。性格検査の項目のやり方が甘くて2月にやり直した。
・難しいな。前向きな取り組みの姿勢をアピールするしかないかな。
今からでも遅くないから1ヶ月位で就活のネタ作りして、
それに打ち込んだせいで留年したとか。捏造するために少しの期間だけでも、
バイサーをやってみるとか。それでダメなら、難関資格に挑戦したとか。
どれもかなり「なぜなぜ」の自問自答を繰り返して、突き詰めないとボロが
出るが。
243学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 20:52:02 ID:Kf9MTEuu0
>>242
今から打ち込むネタを考えることか・・・
やはり留年は痛い

ありがとう
244学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 21:03:50 ID:jyZfiVdz0
>>238
業界選択のコツのどの部分を詳しく解説すれば良いか分からないので、
少し的外れになるかもしれないけど、補足程度に。
企業選びの軸を作る理由は、企業を選択しやすくするためもあるが面接で
聞かれる場合が多いため。企業選びの軸を考えておくとスムーズに質問に
つなげられやすい。
また、業界研究をやる際には>>228,>>236のことを踏まえた上で、
自問自答を繰り返して矛盾のないレベルにしあげる必要性がある。
どうして、その業界、仕事に興味を持ったの?
そのためにあなたが取り組んできたことは?
大学、大学院に進んだ理由とこの仕事へつきたい理由の関連性は?

こんな感じで、不足してる部分もあるかもしれないけど、
後はOB訪問でできる社員さん捕まえて、聞きまくって欲しい。

資料としては業界地図、2chまとめお勧め。
ただし、2chは嘘もかなり多いから話半分で。就職偏差値はデタラメ。
http://2chreport.net/smart.htm
245学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 21:06:37 ID:jyZfiVdz0
>>239
頑張れ。俺も氷河期世代、かなりしんどかった。
だからこそ、応援したいんよ。
246学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 21:15:37 ID:ZA/yrp8u0
>>243
俺も留年してるから厳しい・・・頑張ろうぜ
理系だけど資格なし、TOEIC460点w
やばい
247学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 21:19:44 ID:35K/iZngO
どの業界がどういう性格の人間を欲してるのか分からないんだよなぁ
248学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 21:22:18 ID:jyZfiVdz0
>>240
恋愛経験や、2ch基準でだとやや非リア。正直、付き合った人数1人しかいない。
就職エピソード的にはそれなりのリア充。
体育会理系でアルバイトも2つ位やってたから、すぐに2,3個のネタは用意できた。
ただ、挫折経験は無く、あまり主体的じゃないのがマイナスだった。

面接では体育会系の部活で学んだことを御社で活かしたいってアピールとか、
志望動機を学科で学び、興味を持った内容や日常生活での趣味
から繋げていったりした。

後、志望動機を語る上で大事なことは、自分がやりたいことでなく、
相手がして欲しいことを察することだと思う。
例えば、その会社が力を入れてる事業を調べて、
そこに自分が持っている能力を売り込んだり。
ユーザーの視点ではなく、メーカーの視点に立って、
自分が役立つことをアピールしよう。
249学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 21:26:14 ID:ZQ/Y/1C10
童貞だけど、今からでも女性と付き合ったほうがいい?
250学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 21:28:28 ID:jyZfiVdz0
>>246
TOEICはともかく、他の資格は業界にあってなかったり、
うまくアピールできなかったりすると意味無いよ。

>>247
そこでSPIノートの会。それぞれの業種、職種毎におおまかに分かれてる。
後は、社員さんに求める人材像、出来る人材像を詳しく聞いた方が良いかな?
251学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 21:39:52 ID:jyZfiVdz0
>>249
気にするな。俺も童貞だから。大手内定者の童貞もいっぱいいるよ。
2chって童貞、処女が異常に叩かれてるけど、
ぶっちゃけ、あなたは童貞(処女)ですか?なんて聞く企業ないよ。
恋愛経験ありますか?って企業は稀にあるけど、
そんなブラック企業、別に受けなくても良いんじゃない?

でも、自信はちゃんと持ってね。それで、卑屈になると落ちるよ。
それとコミュ障で彼女できないって人は、
少し自分磨きした方が良い。

まあ、好きな子いたら、アタックしてみるのも良いと思う。
252学生たんは名前がない:2010/10/11(月) 21:43:12 ID:aNUSxxQX0
やーい童貞!童貞!wwww
253学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 21:46:06 ID:jyZfiVdz0
>>252
イェイ!童貞でもAラン内定だし、入社してから選び放題だぜ。

童貞は就活頑張って、バラ色の未来を作ろうぜ。
254学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 22:36:50 ID:UQ64HK7SO
理学部って就活どうなの?それなりの大学なら院にいったほうがいいの?
255西洋のグレートモス:2010/10/11(月) 22:43:04 ID:+0I++Pgg0
>>253
業界どこでつか?
256学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 22:43:07 ID:ZQ/Y/1C10
Cランの理系院の就活の仕方教えてほしいわ
257学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 22:46:31 ID:iXrCobkR0
恋愛経験、というか、「君ってモテるの?」と聞いてくるのは三井物産と三大出版
答えはどっちでもよくて、現時点でモテないならモテないなりにこれから自分磨きしていくとアピールできればOK
258学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 22:50:38 ID:9wL16wS60
出版はモテない方が良いんだよ。てか向いてるらしい。小学館曰く。
まぁ、聞きたいのは本当にモテるかどうかじゃないと思うけど。
259学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 23:03:39 ID:jyZfiVdz0
>>255
BtoBの仕事を主とするメーカーです。
>>254
バイオ、理学は理系の中ではやや弱い。
何故かというと、実用的な内容をやっている
工学部に比べ、志望動機を作りにくいからね。
でも、就職活動で最も大事な論理的思考力は鍛えられてるわけだし、
無理やりこじつければ、何とかなる。こじつけなくても、一般的な志望動機
を言えば、問題ない。逆に大学院行きたいなら、明確な意思が必要。
260学生たんは名前がない:2010/10/11(月) 23:08:33 ID:aNUSxxQX0
>>253
別に煽るわけじゃないけどAラン入ったからって選び放題ってわけじゃなくない?
どうせ「大学はいったら彼女できるだろ」と夢見てたクチなんだろ?
同じことじゃないか
261学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 23:18:21 ID:FwvubQHF0
工房の教員で大学入ったら遊び放題だぜとか言ってる奴と同じだろw
262学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 23:18:34 ID:jyZfiVdz0
>>256
ちなみに俺もCラン理系院生。
基本、リア充(就活的な意味で)が求められるのは学部生や文系と変わらないが、
年取ってる分、より論理的でないと厳しい。
後、研究で忙しいだろうから業界研究はよりターゲットを絞ってやろう。
自分が行っている研究に関連する分野が良い。
すごく忙しかったら5社程度に絞って、推薦も使おう。
そして、理系院生への質問には、「あなたが行っている研究を説明してください」
、「その研究をどう活かせますか」、「なぜ院に進みましたか?」といったものがある。
院に進んだ意思、就職活動しなかった理由を考えておこう。
研究内容について語る面接の対策としては、院の研究に興味を持った理由、女子供に分かるように説明しよう。
父さん母さんに分かるように説明したらどうかな。それで実用化の方法は、
無理やりにでも考えておこう。どうしても、分からなかったら教授に聞いてみよう。

>>257
そうなんだ!童貞をこじらせるなよってことだね。勉強になります。
>>258
童貞力って言葉もあるしね。
どの質問にしても、会話のキャッチボールができるかを
重視してるのかな。
263学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 23:27:33 ID:UQ64HK7SO
京大理の就活組に悪い印象はないですか?
264学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 23:28:01 ID:jyZfiVdz0
>>260-261
夢なくなるじゃんorz
ああいう風に、書いた方がみんなやる気出そうじゃない?
正直、社会人になってもモテる人、モテない人はいると思うよ。
ただ、同じく大手勤務の社会人の先輩(恋愛経験少ない)はアラサーに
モテモテだぜ。しょっちゅう、デートに誘われるらしい。
怖くてあまり手が出せないらしいが。
265学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 23:32:38 ID:jyZfiVdz0
>>263
Sラン理系様じゃないですか。悪い印象ってどんなの?
就職活動の時、たまにすごく妙な人がいるとは聞いたけど、
そういうのって京大の底辺でしょ。
266学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 23:39:00 ID:WA6j2tqS0
>>265
あなたみたいな人を探す為に、2chをくまなく探してる
267学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 23:43:46 ID:UQ64HK7SO
京大の北部構内には京大生でない人間がかなり多くまぎれこんでいるのです
268学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 23:47:45 ID:jyZfiVdz0
>>266-267
何それ怖い。俗にいる学歴ロンダとかじゃないよね?
269学生さんは名前がない:2010/10/12(火) 00:19:45 ID:qgzbSFB+O
ロンダじゃなく、ホントに堕落しちゃうのが一定数いるんだよ
270学生さんは名前がない:2010/10/12(火) 11:27:12 ID:Q2+9U3uHP
大学卒業してから就職活動しようかな
271学生さんは名前がない:2010/10/12(火) 19:28:08 ID:vDfTQFsq0
>>270
それだともう手遅れみたいだよ
卒業すると中途採用しか受けられないんだけど
中途採用ってのは経験者しか取らないんだってよ
272学生さんは名前がない:2010/10/12(火) 19:46:50 ID:+zne+cT40
>>271
ネタだろw
てか、225ってすごいよな。アドバイスすごく参考になるし。
こんなカッコいい童貞始めてみたw
273学生さんは名前がない:2010/10/12(火) 20:40:05 ID:Z0cu9q9R0
日本の経済は右肩下がりで、税金は右肩上がりだそうなので公務員がいいと思います。
この際だから見栄は捨てて自衛官でもいいと思ってます、結婚に有利、住宅ローンも組みやすいらしい。
できれば役所だけど・・・・メッチャ試験ムズそう。
274学生さんは名前がない:2010/10/12(火) 21:54:02 ID:N3+ggaVoO
学費払うためにバイトで毎月20万ぐらい稼いでたけどそのことを面接で話してもマイナスにならないかな?
275学生さんは名前がない:2010/10/12(火) 21:55:53 ID:049xjJWY0
712 :名無しでいいとも!:2010/10/12(火) 21:53:11.10 ID:p6FsIuSy
カナダの首都↓

713 :名無しでいいとも!:2010/10/12(火) 21:53:11.14 ID:45Z8EJxp
オタワ
276学生さんは名前がない:2010/10/12(火) 22:52:54 ID:r0nvIKYG0
俺はゼミもサークルも入ってねぇ時点で詰んでるな
ゲーセンで大会開いてるくらいしか主導でやった事ねぇぞ
277学生さんは名前がない:2010/10/12(火) 23:00:29 ID:YmRLW6Hd0
一橋でバイト・ゼミ・部活(1年からずっと)してるけど、不安だ。成績も優秀だし、友達にも困ってないけど
実際に企業が何を求めているのかが分からない。ただ漠然とした怖さがある。
278学生さんは名前がない:2010/10/12(火) 23:03:42 ID:kdepBVm10
>>277
贅沢な悩みだ
279学生さんは名前がない:2010/10/12(火) 23:12:33 ID:tFUaKSW00
>>274
立派だと思うし、マイナスにはならないけど、
それで仕事に活かせるような事柄を学んだ?
>>277
>>225に書いてあるような(自立型の人材)=(リア充)なら、
企業が求める資質はほぼ満たしていると思う。
企業が嫌うのは、学生時代を受動的にバイサー活動をしてきたキョロ充や非リア。
280学生さんは名前がない:2010/10/13(水) 02:08:11 ID:s3RWCsIw0
資格をいくつか持ってるんですけど、どれもそんなに真剣に勉強しなくても取れる感じのものばかりなんですが、全くアピールになりませんか?
281学生さんは名前がない:2010/10/13(水) 02:39:49 ID:H7q6yQw1O
国家資格ならおk
282学生さんは名前がない:2010/10/13(水) 09:00:09 ID:w6tV/oIt0
>>280
資格は必ずしも難易度が重要なわけじゃない。
何のために、その資格を取り、次のステップでどのようなスキルを磨いていきたいか
言えたら強い。
283学生さんは名前がない:2010/10/13(水) 17:44:43 ID:H7q6yQw1O
民間資格ならともかく、業務独占の国家資格なら法律上嫌でも必要だから取り立てて語るほどじゃない
必置でも正社員なら取得は当然
284学生さんは名前がない:2010/10/14(木) 18:07:44 ID:K8vzm9CRO
実業団もってる企業に体育会系が入りやすいのはガチだろうな。あと補欠でも幹部に着いてたりしたら強いだろうな。
285学生さんは名前がない:2010/10/15(金) 19:01:21 ID:Bswgngxu0
ホント半分ウソ半分なエピソードならアリだよな?

全部ウソなエピソードもアリなのか?
例えば、やってもいないのに、ボランティア活動を企画したとかはマズイよな?
286学生さんは名前がない:2010/10/15(金) 21:27:14 ID:3LOaniAQ0
>>285
力量による。ホント半分ウソ半分質問どころかほとんど真実でもなぜなぜ質問で
細部までつめないとボロが出るし、まったくのデタラメでも、なぜなぜ質問で
ポイントをつめていれば、ばれない。

しかしだ、俺が思うに嘘を突き通すだけの優秀さがあるなら、
嘘を考えるのに何日も使うより、1日だけで良いから、ボランティア企画したほうが
楽じゃないかな?
287学生さんは名前がない:2010/10/15(金) 21:34:53 ID:9aM+SHKS0
黒地にパープルのピンストライプって就活じゃ流石にダメかな?
288学生さんは名前がない:2010/10/15(金) 21:46:35 ID:s2BpBuOP0
>>287
業界によってはいい所もあるんだろうけど万能じゃないよな
289学生さんは名前がない:2010/10/15(金) 22:00:16 ID:9aM+SHKS0
>>288
やっぱりそうか。
マスコミとかなら多少派手(派手ってほどでもないと思うが)でも良さそうだけど。
親に就活用のお金工面してもらうのも何か嫌だし、久々にバイトするか。

この時期の3年でも雇ってくれるバイトってどんなのあるだろ?
就活しながらって結構厳しいよね・・・。
290学生さんは名前がない:2010/10/15(金) 22:04:09 ID:s2BpBuOP0
>>289
レギュラーは無理だと思うから日雇いで探せば?登録制とか
291学生さんは名前がない:2010/10/16(土) 03:33:08 ID:xHpJd6/gO
あげ
292学生さんは名前がない:2010/10/16(土) 10:18:47 ID:OvLt0o9tO
俺バイト始めようとしてんだけど。 1月なったらやめるつもりだが。
年内なら正直まだなんとでもなるとオモテタ
293学生さんは名前がない:2010/10/16(土) 10:59:24 ID:vxJULjolO
学情ナビのイベントで希望業種と職種を書くところがあるんだが

業種が金融、製造、運輸とかで
職種が営業、企画、経理とかでいいんだよな?
294学生さんは名前がない:2010/10/16(土) 18:06:29 ID:qe2XcC+60
蹴活生の記録うぷ
http://familymart.web.fc2.com/
295学生さんは名前がない:2010/10/16(土) 18:40:30 ID:8lwN8kxV0
就活に役立ちそうなブログを片っ端から検索して、拾ったものをまとめてみたから参考にしてください
http://adunion.cocolog-nifty.com/
http://blog.goo.ne.jp/jitikai06/
http://www.keioad.com/index.html
http://hytsu.blog86.fc2.com/
http://saikyo-shukatsu.com/
http://ameblo.jp/recruit2010/
http://kabuki-mono.seesaa.net/
296学生さんは名前がない:2010/10/17(日) 00:07:52 ID:wHNQ6EB70
今日スーツ新調してきたわ。
就活ってやっぱお金かかるよな(´Д` )
297学生さんは名前がない:2010/10/17(日) 00:11:34 ID:ICrZO8ar0
おれまだカバンもってないわ。トートバッグしかねぇw
298学生さんは名前がない:2010/10/17(日) 02:33:17 ID:obaygHQ+0
よしがんばろうかな
14卒だけど
299学生さんは名前がない:2010/10/17(日) 04:58:46 ID:P+Yy8LIv0
そういやカバンまだ買ってなかった
300学生さんは名前がない:2010/10/17(日) 05:08:17 ID:zXoyDLKC0
まだESを見たことも書いたこともない
301学生さんは名前がない:2010/10/17(日) 06:13:37 ID:ZSuWkkBaO
学校での就活ガイダンスに行ったんだけど、
やっぱり文系と理系じゃ全然やる気違うね。
文系の人たちはもう何十とエントリーしてるみたいだけど、
自分含め理系は0の人がかなり多い。

つかエントリーってこの時期からやるものって初めて知ったわwww
302学生さんは名前がない:2010/10/17(日) 09:47:04 ID:j9QZCsM+0
スーツやら交通費やら宿泊費やらで10万ぐらいじゃ足りないかな
303学生さんは名前がない:2010/10/17(日) 09:53:41 ID:zXoyDLKC0
PC組めるな
304学生さんは名前がない:2010/10/17(日) 10:07:35 ID:ICrZO8ar0
>>300
俺も
305学生さんは名前がない:2010/10/17(日) 15:41:21 ID:aKY9h45c0
2012年卒、大学三年生の就職活動が本格的にスタート
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287289574/
306学生さんは名前がない:2010/10/17(日) 22:11:33 ID:r6hghaci0
スーツってあんまり高いのとかきてると、こいつなんなんだ?とか思われそうだから
時計も銀系にしたし、ネクタイもやすいやつにした。
靴だけは高いのはいてるけど、さすがにそこまでは見てこないよな。
307学生さんは名前がない:2010/10/17(日) 23:10:54 ID:pI3ksv7QP
こっちが高いの着てると、なんなんだ?って思うような人なら靴も見ると思う
308学生さんは名前がない:2010/10/17(日) 23:45:54 ID:jeQ2WwW9O
エントリーとか友達と一緒にしてるもんなの?
309学生さんは名前がない:2010/10/17(日) 23:48:20 ID:Y6LIoqu00
>>308
そういう奴も結構いるし、豪雪も一緒にいったりしてる奴いる
でも最終的に気まずくなると思う
310学生さんは名前がない:2010/10/17(日) 23:56:38 ID:JVtYLC5hO
今の時期は雰囲気に酔ってるやつがほとんどだと思う。 
今日も豪雪終わりっぽいリクスーのカップルがいたが、2月以降にリクスーカップルを見た記憶がない。 スーツ着て、豪雪行って、企業のセミナー行って「私就活してるっ!」みたいな。 
本当に辛いのはまだまだ先に待ち構えてる。
311学生さんは名前がない:2010/10/18(月) 00:05:25 ID:HCy798RC0
雰囲気に酔えるほど就活にいいイメージない
312学生たんは名前がない:2010/10/18(月) 00:38:41 ID:WCZ3oLRo0
>>310
それはあるな
履歴書に書くためにTOEIC受けるなら今しかないんだよね〜
とか言ってる女が大学にいてバカなんじゃないかと思った
セミナー行った自慢してて「みんなより先に動いてる私素敵でしょ?」オーラ出しててひどかった
313学生さんは名前がない:2010/10/18(月) 00:43:58 ID:UF8kKdBY0
まぁ事実だがな、トーイックは
314学生さんは名前がない:2010/10/18(月) 00:44:52 ID:CGh7wXoh0
TOEIC受けたこと無いけど、普通にどうでもいいと思ってる
315学生さんは名前がない:2010/10/18(月) 04:02:03 ID:bNyiKB81O
工学部で良かったって心底思う
316学生さんは名前がない:2010/10/18(月) 04:04:45 ID:wi5U4Y6M0
なんで?
317学生さんは名前がない:2010/10/18(月) 06:45:06 ID:bNyiKB81O
世間で言われてるほど頑張らなくてもなんとかなるから。
318学生さんは名前がない:2010/10/18(月) 07:19:46 ID:f43OINRYO
豪雪は東京で2日あるリクナビのやつで十分だぞ。
後はリクナビなりマイナビで興味ある分野の業界1〜10位ぐらいまで受けとけ
12卒は11卒より説明会予約が困難だろうから、大人しくスマートフォン買っとけよ
319学生さんは名前がない:2010/10/18(月) 14:51:52 ID:ORaJCx3DO
Fラン私立文系だが内定4つ貰えたよ
もちろんブラックは無し
就活なんか人並みの人当たりがあれば余裕
320学生さんは名前がない:2010/10/18(月) 14:56:14 ID:IBnU0bl8O
>>319
自己アピールを教えてください
321学生さんは名前がない:2010/10/18(月) 15:20:33 ID:iZlo5YhKO
11ANTだけど、今の時期の豪雪って電通博報堂とかばっかだから行く意味ないだろ
322学生さんは名前がない:2010/10/18(月) 16:33:39 ID:YuJx0mZ2O
ブラックかどうかって何で判断してんの?
323学生さんは名前がない:2010/10/18(月) 17:30:41 ID:+mpWZueVO
>>322

社員の禿具合


重労働→禿げる→カツラなど買わないorカツラをかう余裕がない→賃金低い
324学生さんは名前がない:2010/10/18(月) 18:37:10 ID:oh5eaKa+0
どんな判断だ
325学生さんは名前がない:2010/10/18(月) 19:26:14 ID:TIUd950V0
>>321
そもそも豪雪自体の意義が微妙。
就職活動出遅れた奴が、自分のやりたいことにマッチングする企業を探す場でしょ。
326学生さんは名前がない:2010/10/18(月) 19:42:14 ID:YuJx0mZ2O
始まったばかりなんだが
11卒の説明会ってまだやっているの?
327学生さんは名前がない:2010/10/18(月) 21:49:32 ID:TIUd950V0
>>326
少なくとも始まったばかりではないよ。
11卒のことは知らん。
328学生さんは名前がない:2010/10/19(火) 02:04:03 ID:tDKEw00F0
確かにコミュ力で決まるな
基本的に暗い人は未だに決まってないし
329学生さんは名前がない:2010/10/19(火) 03:32:08 ID:7wpiPopq0
あーあー聞こえない死にたい
330学生さんは名前がない:2010/10/19(火) 05:06:13 ID:8kDgZV430
基本的に暗い人って俺の事かよ
331学生さんは名前がない:2010/10/19(火) 12:12:31 ID:paIedgvZ0
大学生活中頑張ったことなんて何もねーよ
332学生たんは名前がない:2010/10/19(火) 12:17:23 ID:pbZXli7/0
今からがんばれよ
333sato:2010/10/19(火) 12:33:02 ID:cOOeAsD+O
がんばれ
334学生さんは名前がない:2010/10/19(火) 14:42:40 ID:M9lZvve3O
スマートフォンって皆持ってる?
てか説明会予約って、事前に予約開始時刻告知されるの?
それならパソコン前でスタンバイするんだけど
突然メールきて今から予約開始とかなら絶対スマートフォンいるよなぁorz
335学生さんは名前がない:2010/10/19(火) 15:26:13 ID:4BG7snJx0
ふと昔を思い出したら死にたくなったてことで俺の武勇伝聞いてけ
高校までの俺は滑り知らずの面白キャラで他クラスからも支持され
名前も広範囲に知られる存在だった
マンツーマン、集団共に気の利いた発言や空気を作り出す術に長け
会う人会う人みんなお前は面白い
だとか芸人レベルのクオリティーだとか楽しいだとか好きだとか
とにかく尋常じゃないリア充っぷり
欠点といったら第一印象が不良だということ
とおしゃれに興味がないことぐらいだった
とにかく自他ともに認めるコミュ力で
実はバイト先とかネットでは普通になれ合ってたらする
でも大学ではぼっち
怖いところやで大学はてか誰かこれ読んでくれてるかな?
大学って一部の奴除いてマジで排他的じゃね?
右翼じゃね?
あんなのコミュ力あるとは言えないと思う
ただ仲間意識が強くて保守的なだけだろ
以上です
336学生さんは名前がない:2010/10/19(火) 15:40:32 ID:mhGUGizXO
氏ね
337学生さんは名前がない:2010/10/19(火) 22:56:36 ID:j1iCtz0h0
おまえらフリーター家を買うみたか?
338学生さんは名前がない:2010/10/19(火) 23:25:06 ID:ZZADNpoU0
>>337
面白かったの?
339学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 00:32:22 ID:eNK0xnox0
僕の心にはぐっとくるものがあった
340学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 00:59:42 ID:gk4vn5kf0
>>337
設定だけ聞いて絶対鬱になると思ったからやめた
341学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 01:10:40 ID:KwCD5qWbO
友達に聞いたらもう100社エントリーしたと
言っていた。一方Fランの俺はエントリーの意味を
ググってた。
342学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 01:22:37 ID:bZOQBkJD0
>>335
面白さ、エロさは諸刃の刃。
高校時代までなら、みんな子供だからきわどいネタでも受けたりするけど、
大学は周りにも気を配ったネタでないと厳しい。
ほどほどなら良いけど、
面白さを追求しすぎるとKYになるから気をつけようぜ。
お前の面白みを残した上で、みんなに合わせていけたら最強なんだが。
343学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 01:31:02 ID:KwCD5qWbO
就活は如何に面接官に自分の隠れた才能に気付いてもらうか
だからな。ちょろいちょろい。

(あ、もしもし、はいはい、そうです。院希望です。
就活はちょっと・・・内定貰える気しないんでー)
344学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 02:05:27 ID:bZOQBkJD0
>>341
正直、6月始めで100社エントリーなら分かるが、10月始めで100社エントリーとか
話にならん。リクナビで表示された企業、適当にクリックしただけだろ。
エントリーの意味ググってた方がまだマシ。
345学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 10:43:27 ID:eMHrw30AO
地元に就職したいんでエントリーすべき企業が見当たらない。
346学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 16:41:49 ID:8v68AFeFO
倍率低いとこって、どんな業界?
347学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 20:22:45 ID:bZOQBkJD0
>>345
マイナビに載ってないの?
348学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 21:01:12 ID:eRAw0spB0
>>314
文系は知らんが、理系はTOEICはほとんど意味ないぞ。
800や700ある奴らが中々決まらず、結局は中小やメー子やらNNTだしな。
で、580の俺や500そこそこの奴らがバンバン大手に決まる事実。

まあTOEICだけはやらない方がいいよ。
バイトで金稼いだほうがマシ
349学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 22:09:05 ID:bZOQBkJD0
>>348
意味無いんじゃなく、+αにしかならん。
人間力が同等のもの同士を比べる時、ようやく評価対象になる。
350学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 22:10:19 ID:P4TpwCFNO
音大生の私はどうすれば
351学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 22:19:07 ID:KAx2XHm80
ラッパでも吹いてればいいだろ
352学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 22:20:28 ID:l3JawE+p0
下ネタはやめろ
353学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 22:26:07 ID:eRAw0spB0
>>349
いやいや+αにもならんよ
354学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 22:58:02 ID:WGqDA+Tu0
自分の通ってる大学は金融業界(銀行・証券・保険等々)に就職する奴が多いから
おれもナァナァで学内セミナーとか聞いてたけど、今日信託銀行を知ってビビッと感じた。
中央三井・住友信託(将来は三井住友信託)、俺にあってそうな気がした。
でもまぁ、まだ決めるのも早いから色々回ってみようと思う。
なんとなくメガバンとかは避けたい。うけりゃ受かるぽいから、まぁ滑り止めか。
355学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 23:03:29 ID:4Cn4v5yS0
ブラックマン
356学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 23:06:37 ID:VGPNl/Np0
銀行って未だに身内から預金とって来いってノルマ課せられるの?
357学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 23:09:35 ID:bZOQBkJD0
>>353
何なんだwその根拠の無い自信はw
358学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 23:13:25 ID:bZOQBkJD0
>>354
信託の何にビビッと感じたの?
どうして、信託が合ってそうな気がしたの?
何で、メガは受ければ受かると思う?どうして、滑り止めだと思うの?
359学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 23:15:32 ID:WGqDA+Tu0
>>358
信託のいい理由については、ここでぎゃあぎゃあ書くつもりはないけど。

メガバンは選ばなかったらどっか1つは受かるのよ。そういう大学なんで。
それで受からなかったらよほどの〇〇
360学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 23:17:39 ID:vFORvris0
さては貴様、ハーバード大学の者だな?
361学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 23:19:20 ID:bZOQBkJD0
>>359
早慶以上なら3つ受けたら1つは引っかかるって噂あるけど、あれってほんとなの?
早慶の学生数と採用人数比較してみたら、すごく胡散臭く見えてしまうんだが。
あれって学内でも結構、言われてるの?
362学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 23:20:27 ID:lPlDBeuXO
東大京大の癖に信託の存在を知らないのもどうかと…
363学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 23:28:09 ID:WGqDA+Tu0
>>361
少なくとも、滑り止めの感覚で受けますが。僕は私大じゃないので、知りません。
そもそも国立はあんまり就職にがっついてない、未だに部活や研究にはまってるやつもいる。
が、うちの大学の中では3つうけたら1つ受かるっていうのは定説。

>>362
申し訳ないが、これが現実やね。少なくとも俺は名前しか知らずに、業務内容とかは
知らなかった。中央三井のパンフにも書いてたが、就活はじめるまで84%は信託を知らないと
書いてた。うちの家系は別に大資産家じゃない、普通の中流家庭だから、ということで免じてくりくり。

ということで、とりあえずプレエントリーをすませておいた。
364学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 23:30:38 ID:vFORvris0
お前が頭良いのはわかったからさっさと寝ろ
365学生さんは名前がない:2010/10/20(水) 23:37:50 ID:bZOQBkJD0
>>363
いや、別に就職活動始める時期はいつでも良いと思うよ。
最悪、2月から始めてもすごく軸がしっかりしてる奴は、
一流所の内定取るし。
東大か京大かな。内定率が高いのは、別に学歴で優遇されているわけじゃない。
単に、そいつらが他大の学生より面接で優秀だっただけ。
あまり油断はしないほうが良いぜ。早慶以下の能力しかない東大生は落ちる。
366学生さんは名前がない:2010/10/21(木) 01:03:22 ID:WMZCOG3bO
>>361
そんなはずない
早慶の法だけど先輩メガ落ちまくってたわ
ただ滑り止め感覚で受ける人は多い
367学生さんは名前がない:2010/10/21(木) 01:04:44 ID:s/APDezz0
>>366
本命でドコ受けてんの?
368学生さんは名前がない:2010/10/21(木) 01:16:05 ID:CsUpvOAL0
早稲田の法と比べんなボケ
369学生さんは名前がない:2010/10/21(木) 01:24:27 ID:9nzE8Jc60
>>366
だろ。
教訓:2chの情報を信用したら、就職活動失敗します。
2chに書いてる学歴関連の書き込みはほぼ全てネタです。
370学生さんは名前がない
>>367
総合商社やデベや広告やマリンニッセイあたりが多いね
俺のまわりにはいなかったけどマスコミもいると思う