とりあえず年末までに主要五科目
今はまだ誰しもそんなに進んでないし今からはじめるのも大勢いる
あきらめるわけにいかねえ。偉くなるんじゃい
>>458 みんなその壁にぶつかるのだ
民法のりきったら後は楽だぜ
461 :
学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 00:58:39 ID:zy/2ggHy0
じゃあ一回生の僕は民法から始めれば良いんですね
これで勝つる!!!
462 :
学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 00:58:47 ID:IxFXJED6O
スー過去だけやればいいんだろ?
463 :
学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 01:14:17 ID:64zHYM7SO
オレは民法より行政法が・・・・・
行政法の楽しさは異常
行政法民法はまったくおもしろくないよね
憲法はまぁ面白い。しかし判例とか無理矢理条文を解釈してるよね
検閲は行政の仕事だから裁判所は検閲にあたらないとか発表後はOKとか・・・
行政法楽しいじゃん
民法はツマラン
468 :
学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 04:32:47 ID:zy/2ggHy0
想像するんだよ 様々なトラブルをw
469 :
学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 05:39:39 ID:y87lDm7OO
「数的なんて中学受験の知識で楽勝やろ」って思ってたけど中学受験の算数は合格者中最下位だったでござる
数的がほんとどうにもならん…
一向に解けるようにならないよ
471 :
学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 06:26:06 ID:LdybyFyxO
民法意味不明
教授は何が楽しくて民法研究してるのか
472 :
学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 06:28:31 ID:2lWZ23vJ0
民法やってるやつってみんな国税受けるの?
特別区
俺民法結構好きなんだが・・・
参考書が悪いんじゃね?
475 :
学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 08:09:22 ID:RaGcx7TzO
まだどこにも業務説明会みたいなのにいってねぇ…
大学で話聞いただけだわ
476 :
学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 08:29:30 ID:EiHQiU1L0
先輩に聞いたけど行かなくていいみたいよ
あと二次の対策も筆記受かってから考えろだとさ
俺も一応行きたいところはあるけど、とりあえず今は潰しのきく科目から勉強して
いろいろ受けるつもりだよ
会計学捨てるわ
民法行政法は一回やれば出来たが
経済と数的はいちいち回答見ないと何一つ書けない理解できない
いくら解いても前までの知識が通用しない問題の連続でもう嫌になってきたわ
あれすらすら出来るとか頭おかしいだろ
独学?数的はおれもそうだが
経済は結構なんとかなる、予備校効果かもしれないが
経済にかんしてはまず、ミクロマクロの範囲を一周してみると、初見の問題にも対応できるようになる
一周しないと初見問題とけないのは普通だよ
>>478 経済は初回でも難しくなければ、解説読んでからやれば答え見なくても半分くらいはできたなぁ
だけど答え見ないと解説ででてきてないのも多いししょうがないっしょ
労働の代替効果とか難しすぎて潮吹いた
数的はまったくもって同意。この問題にはこの法則!ってのはないし
問題は似てるけどやってみると前とは結構違うこと多いし
捨てたい、けど捨てられないよね。毎日何問ずつかとくのがいいらしいけど
何問か解くだけで一時間はかかる
経済学部にとっては法律の方がよっぽど無理だ
無機質なものをひたすら暗記ってのがきつい
憲法はともかく民法行政法は全くやる気しないわ
個人的に憲法民法は、そう定められた成り行き・理由が読めば納得出来るからまだマシだな
行政法はまだやってないからわかんね
行政法は外国語やってるみたいで他の法律系科目とは別のベクトルの難しさがある
憲法・民法・行政法・数的・人文科学・経済を年内までに一通り終わらせて
残りの政治学・財政学・社会学・行政学・経営学とかは年明けからと思ってるんだけど遅いかね?
十分じゃない?そこまで出来る人が
どれだけいるのか知らんけどな
人文科学は厳しそう
488 :
学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 18:29:32 ID:EiHQiU1L0
経済(ミクロ・マクロ)・民法(T・U)・行政法・憲法を一通りやる予定だよ…終わりそうにないけど…
センターと違って一日の空き時間多いし講義中も勉強できるから
今からでも効率的に進めればいけるレベルだな
でもその自制心が効くかが問題なんだよなぁ
491 :
学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 21:18:09 ID:Dzj+KsxWO
国税受ける気満々だったけど、科目が全然かぶってない
受けるのやめようかな
492 :
学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 21:44:54 ID:IxFXJED6O
やべぇ結局ボランティア何もしなかった
494 :
学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 21:55:27 ID:47SIyt/p0
話せるネタが何一つとして無い
どのネタを話そうかな、とかそういうレベルじゃない
495 :
学生さんは名前がない:2010/10/11(月) 22:15:32 ID:zy/2ggHy0
サークル(笑)バイト(苦笑)ボランティア(爆笑)
496 :
学生さんは名前がない:2010/10/12(火) 01:54:21 ID:VLH9LeZq0
アマゾンのマケプレでスー過去憲法の中古を買ったら新品同様のがきたのに味を占めて行政法も買ったら前ページが黄ばんでて年代物の雰囲気漂ってるのがきたお・・・
お前そこはちゃんと投資しろよ
経済民法憲法は余裕を持って年内に消化できるけど、
数的とかその他をどれだけ手をだしたらいいのかわからん
問題集を新品で買って、使いまわして側面が黒ずんでくるとなんか達成感を感じる
500 :
学生さんは名前がない:2010/10/12(火) 11:37:25 ID:2aIpVxarO
>>498社会学以外の専門なら一通りやったけど、民法経済以外はあまり時間かからんよ
社会学はかかるらしいね〜
501 :
学生さんは名前がない:2010/10/12(火) 13:09:24 ID:CrpJ5ilJO
眠気覚ましに缶コーヒーばかり飲んでるが糖尿病がこわい
みんな進むのはえーな
ちょっと手元に参考書がないから聞きたいんだけど、
自然科学の物理数学ってレベルはどれぐらい?
大学教養かそれともセンター程度?
教養は基本センターレベルと思っていいかと。
年度によって簡単だったり難しかったりと前後はあれど。
さー今日から勉強だ。頑張ろう
正直、教養の自然科学と政治と人文科学はセンターレベルなんだよな
経済ぐらいじゃないか?センターより上のレベルって
>>505 ありがとう。
教養のうち世界史、地理、物理から1つ選ぼうと思ったんだけど、
世界史地理はセンターでやったぐらいで、物理は理系だし選択肢にいれたんだけど、
どれにしようかなと思って。素直に世界史がいいのかなあ。