ウィキペディアとか2chの映画板見てると物事の理解が出来ない奴って本当にいるんだなぁと実感する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
やっぱ高卒なのかな
2学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 09:33:59 ID:sMlBEILDO
俺らみたいな高学歴イケメンじゃないと本当の『理解』ってのはできないよな
3学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 09:34:53 ID:HomcXtVyO
俺もそれを感じた
俺みたいな映画通になると映画は映画として評価できるけど、高卒のレビューは自分というフィルターを通しているのが強すぎる気がする
4学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 09:41:14 ID:CLEhjI5vP







                             選ばれし生活板
                    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/
5学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 09:42:36 ID:XoA14tMa0
一番ひどいのは漫画板だよ。何をどう読んだらそんな解釈出来るのか見当違いも甚だしいレスが多すぎる
ああいうやつってセンターの国語とか受けたらマジで30点くらいなんじゃないかな
6学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 09:47:40 ID:2nKGKXNh0
>>5
映画板は俺が見るから出したけど
ほんとなんでそう解釈するの?って感じるよな
7学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 09:55:59 ID:6/wKfX33O
自分の方が間違ってる事に気づけない大学生
8学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 09:56:38 ID:i3DShDqeO
ま、ある程度の知的さがないと匿名掲示板は使えないわな
そういう意味で大生板の水準はかなり高いし、居心地よい
9学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 09:57:52 ID:+KI7WScpO
>>1例えば?
10学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 09:58:52 ID:3doqE1Tm0
社会にも出ていない20前後の若者がどこまで水準高いのか謎だけどな
11学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 10:00:07 ID:2nKGKXNh0
wikipediaとかだと漫画とか映画作品の項目みてると
明らかに解釈がおかしい編集とかがあるんだよ
伏線として入れた描写を全く理解してないであろう表現で書いてあったり
12学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 10:00:55 ID:sMlBEILDO
>>10
この板に若者がどれだけいると思ってるんだ
13学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 10:02:58 ID:3doqE1Tm0
>>12
・・・それはどういうこと?
14学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 10:06:31 ID:sMlBEILDO
>>13
古参曰くこの板の主力は既卒だからな
社会に出ているかはともかく
15学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 10:12:31 ID:XoA14tMa0
>>6
そうそう。で、更にイラッとくるののが、
「○○ってどういうことなの?」って感じでどう考えても誰でも理解出来るであろうことの質問に対して
理解出来てる俺凄いみたいに何故か得意気に細々と答えるやつなんだよな。真性の馬鹿はほっとけと・・・
自信満々に答えてるやつも同類に見えてくる
16学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 10:13:42 ID:+lVl1pE/0
>>15
ああいうやつってほっとくとアンチになるじゃん
17学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 10:19:42 ID:XoA14tMa0
あぁ、確かにそれもわかる・・・。でもどっちかっていうと「そうだったんですかー!m(_ _*)mペコ」 みたいなの方が多くね?

キチガイは最初から間違った解釈を全力で ○○とかwww みたいに叫ぶからな
18学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 10:21:18 ID:4VP/bM7l0
自分の解釈に絶対の自信を持つゆとりどもの提供でお送りしました
19学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 10:21:52 ID:dKQdhVV00
FF12が出たときのFFDQ板が自分が見た中で一番キチガイじみてたなぁ。
駄作な理由みたいなコピペが出回って、板内でそれに突っ込むと社員扱いされりで物凄い勢いで袋叩きにされたけど
しばらくしてそのコピペが他の板に波及したらそもそもFF12をやったことない人たちにさえ「おかしくね?」って突っ込まれまくって誰も貼らなくなってた
20学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 10:24:11 ID:U43VDcx2P
キルア「それはどっちの?」
21学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 10:39:23 ID:X4rR09UyO
>>10>>12-14
こういう流れとかな
22学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 10:43:02 ID:2cCRL4VlP
映画の解釈とか自分の妄想入りすぎでびびる
23学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 10:46:32 ID:sDBhhe8S0
映画のものわかり度は学歴よりも
いかに創作物に触れてきたかによるとおもう

東大卒でも意味わかってない奴もいるだろうし
24学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 10:52:48 ID:pKCKUDeo0
わかり度っていうのも変じゃないか?
観る人によって解釈はまちまちだろうから
25学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 10:53:38 ID:sMlBEILDO
実際は>>23だな
そして自分に酔っていないことが必要
26学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 11:20:25 ID:XepQl5He0
週刊少年漫画板のワンピスレとか酷いよ
大生では普段みられない下らない煽り合いがみれる
27学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 12:23:10 ID:iw5qEPqz0
>>1の言う具体的な例はないの?
28学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 12:26:41 ID:b9BAG5HhP
>>11
例えば?
29学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 22:41:32 ID:06LmbXe/0
こういう話を、例えで話せない奴は、本当に低脳だと思う
おかしいおかしい連呼してるだけで、それに同調する奴まで現れるけど、
ぼんやりし過ぎ
30学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 22:50:13 ID:XoA14tMa0
だから実際に映画板は漫画板行ってみろよ。お前も毎週読んでる漫画の一つくらいあるだろ?何言ってんのって感じだから
31学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 22:53:48 ID:2nKGKXNh0
wikipediaの映画とか漫画アニメに関しての記述とか酷いからな
全然文章が終わらないの 「、」ばっか「。」が出て来ないから結局何が言いたいのか非常にわかりにくい
32学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 22:54:16 ID:ps1w3C880
何というか…”本質”みたいな物が見えているよね、大生民は…
33学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 22:55:48 ID:Kg3I9yr50
>>1
具体的にあげてくれ。
wikiで。
34学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 22:56:13 ID:2nKGKXNh0
>>28
作品に対してのことだから
具体例出したってお前がその作品知ってなきゃ意味ないだろ
>>30の言う通りに実際に見てこいよ
35学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 23:11:45 ID:3doqE1Tm0
有名な作品いくつか挙げて例出せばいいんじゃないの?
ただでさえ長文読むのが面倒になってしまうような雑談板住人だぜ。
低脳ばかりですと言わんばかりに批判されてる板をわざわざ見に行かないよ。
36学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 23:16:49 ID:06LmbXe/0
試しに、ゴッドファーザーのスレ行って見てみたが、普通だったよ
37学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 23:32:17 ID:zvKQkhnbO
理解力の有無は学歴に比例するからな…
学歴だけあって理解力が無い屑もいるが
38学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 23:34:12 ID:FMaoaxbV0
このスレから低能臭がするのはどういう事だろう・・・
39学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 23:34:29 ID:jvVPOjNMO
ネットって人とは違う意見持ってるおれカコイイ!!とか思ってそうなヤツ多いよな
まぁ意味わからん解釈してるヤツはほっとけばいいと思うぞ
40学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 23:38:32 ID:uBhwDYwi0
ここで議論の的になってるようなのはそこまで深刻な奴じゃない
俺はてっきり『あの映画のココがわからない』スレにたまにあるとんでもない質問の話かと思ってたが

例えば2chのコピペやアメリカンジョークが貼られると、「これどういう意味?」とか聞いてくる奴がいる
たしかにコピペやアメリカンジョークの中には多少頭を使うものもあるけど、解釈が分かれようがないものにまで聞いてくるアホがいる
41学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 23:43:36 ID:uBhwDYwi0
いや上のほうで話題になってたか
42学生さんは名前がない:2010/08/12(木) 23:56:41 ID:ahTvAv8k0
「は?こんなこともわかんねぇの?馬鹿じゃねぇの?ww」
「わからない人もいるのか。まあ人それぞれだよな」
高学歴は後者のように思うのさ
43学生さんは名前がない:2010/08/13(金) 00:06:51 ID:iMRShwlUO
>>40
自分の解釈が間違いかもしれないと、認識できてるだけましじゃん
44学生さんは名前がない:2010/08/13(金) 12:31:06 ID:n5s97Ncp0
>>1
だからメジャーな奴で例を挙げろよ。
お前の方が解釈できてない可能性が高いし。
45学生さんは名前がない:2010/08/13(金) 12:37:04 ID:x6f+QqHJO
メジャーじゃなくてもいいから具体例挙げて!
映画ならTSUTAYAで借りてくるから!!
46学生さんは名前がない
漫画はともかく洋画は文化、宗教の知識がないとわからないことが多いだろうな
アーミッシュなんか知らないやつがほとんどだろうし