41 :
学生さんは名前がない:
42 :
学生さんは名前がない:2010/06/19(土) 09:29:04 ID:ssKGC1iz0
05年には、木村氏が社長に就任して、自ら経営に乗り出した。07年3月期決算から3年は黒字を出したものの、
10年3月期に50億円超の赤字に転落したため、木村氏は引責辞任した。
中小企業専門というビジネスモデルそのものに無理があったうえに、金融庁の検査で、表向きの経営理念とか
け離れた業務の実情が明るみに出た。
例えば、資金繰りに困っている貸金業者から手数料を徴収して貸し出し債権を買い取り、約1か月後に買い戻させる取引だ。
見かけは債権の売買だが、金利にあたる手数料は、年利に換算して46%と、法律の上限をはるかに超える
暴利だ。まるで、貸金業者相手の高利貸しである。
このほか、融資先に対して、取締役の過半数は振興銀が推薦する人を就けるよう迫り、経営の支配を図った。
拒否すれば担保の追加を求めたという。
業務に関する電子メールを削除するなど、一連の不正の隠蔽(いんぺい)工作もしていた。
木村氏は、小泉政権の竹中平蔵金融相のもと、金融庁顧問を務めるなど、国の金融行政に深くかかわった人物だ。
すでに経営陣から退いたとはいえ、社長、会長として長く振興銀を経営した責任は重い。捜査への全面協力はもちろん、
記者会見などで自ら説明すべきだ。
(2010年6月14日01時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100614-OYT1T00065.htm 中小企業専門というビジネスモデルそのものに無理があった
中小企業専門というビジネスモデルそのものに無理があった
中小企業専門というビジネスモデルそのものに無理があった
中小企業専門というビジネスモデルそのものに無理があった
43 :
学生さんは名前がない:2010/06/19(土) 09:30:41 ID:WvQb3fMn0
まぁ当たり前のことだよ
それで利益とれるなら他もやってる
44 :
学生さんは名前がない:2010/06/19(土) 09:33:00 ID:ftuvDpGl0
コピペしてるのは中小企業に落とされたNNTかな
かわいそうに
45 :
学生さんは名前がない:2010/06/19(土) 09:36:02 ID:2mc6dMP80
何だよ日本振興銀行って
中小は助けずどんどん潰した方が日本の為になる
46 :
学生さんは名前がない:2010/06/19(土) 09:38:28 ID:WvQb3fMn0
それはないわ
盛者必衰だよ
古いのだけ残したら日本が終わる
47 :
学生さんは名前がない:2010/06/19(土) 09:44:03 ID:7G6iWm3s0
小規模農家はマジで潰した方がいい
農協はそれを許さない
農協ってなんなの?
49 :
学生さんは名前がない:2010/06/19(土) 10:25:47 ID:alnBUqNjO
国や県、市町村からの補助金漬けの企業や農民って公務員より寄生虫だよね
50 :
学生さんは名前がない:2010/06/19(土) 10:34:04 ID:ftuvDpGl0
補助金出してでも生き残らせる価値のある仕事なんだよ
スキマ産業
52 :
学生さんは名前がない:2010/06/19(土) 10:36:51 ID:r2tEA5NX0
中小とか生きてて恥ずかしくないんだろうか
53 :
学生さんは名前がない:2010/06/19(土) 14:23:34 ID:ssKGC1iz0
54 :
学生さんは名前がない:2010/06/20(日) 07:27:31 ID:WXXA/Ys30
この気持ち悪いアホなんなんだよ大学生じゃないだろ失せろよ
56 :
学生さんは名前がない:2010/06/20(日) 12:47:22 ID:FhS+ECHbO
面白いからあげ
57 :
1:2010/06/21(月) 10:58:54 ID:2rwH1PfcO
俺はニート
58 :
学生さんは名前がない:2010/06/21(月) 13:42:35 ID:xVxy+sh30
ここ数年の若手社員のインタビューで多かったのが、「社内のコミュニケーションは、いつも表面的なもので、
誰も私のことをわかってくれない」という不満です。
しかし、よく話を聞いてみると、自分をわかってもらうための努力は何もしていないんです。「わかってくれない」
と文句を言うなら、まだマシかもしれません。ひどい人になると、ふて腐れたり、わざと失敗したり、遅延行為をしたり、
その不満を態度で示すものだから、上司からすると余計に腹が立ちます。
努力というプロセスや苦労を経て、結果に到達することの大切さや楽しさを知らなければ、あきらめも早くなります。
競争の経験のない人は負けた経験もありません。負けや失敗や絶望から立ち直る経験もしていません。
若い人たちは挫折を恥とみなし、その結果、ノーと言われること、断られることなど、失敗を極端に恐れます。
こういった彼らの傾向は、私たちの世代から見ると、チャレンジ精神に乏しいと感じてしまいます。
「誰もボクをわかってくれない」
“平等”に育ち、努力も勝つことも知らない世代
http://diamond.jp/articles/-/8476?page=3
59 :
学生さんは名前がない:2010/06/22(火) 12:37:48 ID:SGMKOEoo0
60 :
学生さんは名前がない:2010/06/22(火) 18:09:53 ID:sBG1mHAI0
アホか大企業が死ねや!!!!!!!!!!!!!!111
零細中小は生きろ!!!!!!
61 :
学生さんは名前がない:2010/06/23(水) 07:13:14 ID:yK2M7pN1O
ならお前が中小企業いけや
ていうか中小ぐらいしか行けねーに決まってんだろボケ
63 :
学生さんは名前がない:2010/06/23(水) 18:09:48 ID:X8DyRBFw0
何にせよ、生産ライン用の設備つくってる中小零細はおすすめしない。
金融危機のせいで設備投資が落ち込んでるし、景気が回復したとしても国内の設備投資が復活するとも限らない。
危機を脱した企業が「どうせ生産ラインつくるなら、いっそ海外に」ってなる可能性の方が高い。
トヨタのような問題があったとしても、現地で部品調達して、現地で組み立てる流れは止まらない。
ドルの信認が回復する兆しも材料もない上に、PIGS(特にギリシャ)問題でユーロの信任も揺らいでいる今、
国内で生産して輸出するよりも、国外に生産拠点を持つのが得策ってわけ。
まあ、海外で大口契約が取れるような大手なら、(そして、運が良ければ)復活できるけどな。
あと、特殊で寡占ぎみな製造措置とかは別な。
途上国でも量産できるようなものを作ってる中小零細なんてもう最悪中の最悪。
64 :
学生さんは名前がない:2010/06/23(水) 19:02:43 ID:Dvnptc/P0
生産ライン用の設備って日本の屋台骨なんですけど
日本の強みは寧ろここにある
海外の工場なんて日本の設備なきゃ動かないよ
65 :
学生さんは名前がない:2010/06/23(水) 19:04:27 ID:pXq+mCCf0
一番入るの簡単なのって中小じゃなくて人海戦術使ってる大企業だよね
66 :
学生さんは名前がない:2010/06/23(水) 21:40:58 ID:CA++ZPnl0
大企業ははたして
新自由主義崩壊後の
今の実態経済に対応した
体制に移行できているのか?
政府支援によりただただ
バブル到来を待っているだけの大企業に
いくら支援をしても税金の無駄だ。
フットワークの軽い中小企業の多くは
今の実態経済に合わせた
社内体制をとりはじめている会社が多い。
67 :
学生さんは名前がない:2010/06/23(水) 21:51:59 ID:Dvnptc/P0
中小も自立してる中小ってほとんどないだろ
大半はどっかの下請けみたいなかんじで食ってるとこばっかりだよ
68 :
学生さんは名前がない:2010/06/23(水) 21:54:28 ID:LtwQPd7G0
>>18 インフラで利益率高いのって大問題じゃね?
69 :
学生さんは名前がない:2010/06/23(水) 21:57:11 ID:Q1RxrNdb0
大手っつっても業種によっては零細より糞だし、
大企業なんて全会社の1%しかない
70 :
何でお前ら新卒は、中小企業への就職を嫌がるの?:2010/06/24(木) 11:30:05 ID:I6MGPEP60
中々内定が出ないので学生も焦る
長野県で廃液リサイクルを行っている中小企業も社長ブログで、ドタキャン学生が多く、説明会の平均出席率
は65%だとしている。学生には説明会予約画面をみたら「とりあえず予約だけして席を確保」しようする傾向があるという。
就職情報会社の担当者は、2011年卒採用でドタキャンが増えている理由に、就職活動の激化があると指摘する。
中々内定が出ないので学生も焦っており、エントリー数も例年より約40%も多いという。
「掲載すると、全然名前の知られていない中小企業に『こんなにも!』と思うほどエントリーが殺到します。
ですが、学生も企業をランク分けしています。説明会はとりあえず予約するのですが、他の優先度の高い企業の
説明会や選考があると、キャンセルを忘れてそっちに行ってしまうようです」
企業の方も怒り心頭のようで、ドタキャンした学生には次回から案内メールを送らないようにして欲しいという要望もあるという。
「企業には、ドタキャンを見込んで、最初の定員人数を多めにすることをお勧めしています」
http://news.livedoor.com/article/detail/4840322/ 今春の採用予定人数 中小6割、確保できず
今春入社の新卒採用を計画している中小企業のうち、まだ予定人数を確保できていない企業が6割超にのぼることが
産業能率大学のアンケート調査で分かった。今春卒業予定の大学生、高校生ともに就職内定率が過去最低水準となる
一方、良い人材がいれば採用したいという中小企業は多い。両者をどうマッチングさせるかが課題といえる。
アンケートはインターネット調査会社のマクロミル(東京・港)を通じて昨年11〜12月に実施。従業員10人以上300人
以下で資本金3億円以下の中小企業経営者279人から回答を得た。
2010年春に大学・高校などの新卒者の採用を予定している企業は150社と全体の5割強。このうち「人数が予定
を下回っている」と回答した企業は62%を占めた。中小企業の採用環境は依然として厳しい。
11年4月の新卒採用について「採用の予定はない」とする企業は17%にとどまり、「積極的に採用したい」
「よい人材がいれば採用したい」とする企業が8割超に達した。しかし景気悪化の中で安定を求める学生は大企業志向
を強めている。内定率が低いのに中小企業には人材が行き渡らない「雇用のミスマッチ」が続いている。
http://www.ksj-k.co.jp/jinji/w_2010030101.html
71 :
学生さんは名前がない:2010/06/25(金) 08:23:01 ID:g3K9xt0HO
大学は中退
72 :
学生さんは名前がない: