消費税10%とかになったらどうする?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1茨木シンフォニー(73.8kg) ◆8f5aiXx9Mw
俺は暴れる
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 07:45:04 ID:1rkQK1YPO
北欧に移住してまた戻ってくる
4学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 08:07:45 ID:Un4Vok6MO
居酒屋で一万円分飲んだら500円も消費税か
5学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 08:08:15 ID:Un4Vok6MO
違う1000円だった
6学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 08:10:35 ID:lLPYa7ZiO
消費は低迷するだろうな
7学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 08:14:23 ID:Vz16tydNO
子供手当てとはなんだったのか
8茨木シンフォニー(73.8kg) ◆8f5aiXx9Mw :2010/06/04(金) 08:17:58 ID:EwJWFrrg0
それにしても
税込み表示の効果はじわじわきてるな
外税だったら意識してたものも内税だとだんだん考え無くなっていくもんな。
消費税増税の布石としては効果がありすぎる
9学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 08:34:55 ID:N+GzL9Sz0
たしか物価に合わせて給料もあがるんだよね
10学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 09:28:27 ID:cj1eQukI0
なまぽや政治家や
無駄な警察や 
税金上げて誰得だよ
11学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 09:41:24 ID:Ma0+WBpcO
>>9政治家とか金持ちが私腹を肥やしたら見合った上がり方しないんじゃない?
12アンチベーカム:2010/06/04(金) 09:53:08 ID:6bRTyTFAP
別に何も変わらない
13ワキムン:2010/06/04(金) 10:44:34 ID:eMs6mWTg0
自販機のジュースが20円ずつあがる
14学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 10:47:29 ID:ipEh23yoi
ていうか今すぐ15%にしろ
7%とか10%じゃ足りないんだから
後々20%とかなるよりいいだろ
15学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 10:49:17 ID:bCSTQTWe0
拒否感が少ないように徐々に上げるんだよ。
いきなり上げようとしたら絶対挫折するよ、この国は。
16学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 10:55:06 ID:aZvWbnha0
個人売買、物々交換ブームが来るのか?
17学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 11:00:17 ID:bCSTQTWe0
ヤフオクだとかシェアリングはすでにやってる人は多いしなぁ
保管コスト考えたら主流にはならない
18学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 11:02:18 ID:wC/kev8R0
生活必需品に掛けないようにしてくれれば何%でも文句いわね
19学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 11:09:19 ID:bvdwGpOWO
贅沢品嗜好品に40%かけろよ
20学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 11:10:23 ID:1tABW1jXQ
法人税と天秤にかけられてるのが腹立ちますよね
99%以上の一般国民より、1%より遥かに少ない資本家様が重視されてるわけだ
なにが民主主義
文句言えば経団連的な屁理屈経済論w
21学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 11:10:58 ID:qJR1H3hI0
遊びで付き合っていた社民党や沖縄、カネづるならぬ票づるの国民を
土壇場で強制流産させてトンズラするってwww
ほんと典型的なアホボンのイベントサークル政党だなww
22学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 11:13:10 ID:pr8HveqGO
さっさとあげろ
23学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 11:13:40 ID:bCSTQTWe0
擁護するなら、社内留保があったから不況下でも倒産しなくて済んだわけで。
法人税減税に脊髄反射で反対するのはちょっと勉強不足。
24学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 11:21:12 ID:u6Zt0ChbO
社内留保が全部金だと思ってる労働組合の馬鹿が駅前で演説したな
25学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 11:22:07 ID:Ld74ziw60
民主党は環境税が導入されます
26学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 11:25:41 ID:bCSTQTWe0
労働組合入ってて黒字倒産とか知らないアホがいるのかw
27学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 11:54:10 ID:+3Sglou3O
ブランド品とかに100%消費税かければいいだろ。

オメガとかの時計なんか買う奴は間違いなくステータス求めてるんだから
喜んで消費税払うだろ。
クルマも初期販売価格が300万円以上のクルマは消費税100%。
年間の重量税、自動車税も倍にすればいい。
これで金持ちはよりクルマをステータスに出来るし、
中古で高級車のるドキュンも排除出来ていいことずくめだろ。
28学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 11:55:51 ID:wC/kev8R0
車は田舎じゃ必需品なんで高級車だけにして
29学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 11:56:06 ID:fayToiag0
あたまいいね
30学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 11:58:16 ID:q27Szpg80
食料品は税率上げるなよ!

上げる前に官僚や国会議員の数減らしたり報酬カットしろや!!

民主政権になってからも一世帯年間15万円以上増税になってるんだよ!

埋蔵金と言われるものは 財務省が出し渋っているだけだよ

財務省官僚に結局 赤字国債タクサンすらされたんだよ

国家が破綻するような不安を国民に与えるのが財務省極悪官僚の目的

→簡単に消費税率上げられて ガッポリ血税を財務省が確保できるってワケ

一等地にある国有地を民間に処分したり 天下り先の財団法人等と処分すれば

財政赤字はいっきに半減するのに 結局毎年膨大な国家の赤字を生み出しているものを

悪徳官僚が存続させる為に必死にキープしているんだよ

丼勘定の官僚と国会議員は徹底して無駄を削減し 経済対策もっとやれ!

税率上げればもっと景気悪くなるぞ!!!
31学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 12:00:23 ID:+3Sglou3O
>>28
安心しろ
ちゃんと初期販売価格300万円以上としている
軽、コンパクト、安いミニバンは対象外だ。
クラウン以上の車は間違いなく嗜好品だからな。
32ぽんちょん:2010/06/04(金) 12:12:58 ID:4DAZtZ+1O
ぜいたくひんに高い課税を行うのはわりとどこの国でもやってるんだが
日本は人類の生命線である食料品が高いからな、変だよ
33学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 12:19:51 ID:bCSTQTWe0
流通に金がかかるっていうのと、
衛生観念のレベルが高くて輸入食品をあまり買わない、
今より安くすると農家が死ぬからしょうがない
34学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 12:21:30 ID:1DeICimt0
消費しなくなる
35アンチベーカム:2010/06/04(金) 12:21:42 ID:6bRTyTFAP
>>20
法人税高いと損するのは、日本の労働者だぞ。
企業は税負担を従業員に転嫁できるし、
日本から企業が出て行けば雇用そのものが無くなる。
36学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 12:22:30 ID:R3AcpxYKO
法人税率は日本がアホみたいに高い
37学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 12:23:07 ID:q27Szpg80
増税より景気対策でしょう 逆だよ逆
38学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 12:43:13 ID:Suj2ejee0
消費税age予告でインフれっつったのは山形浩生だっけか
39学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 12:47:53 ID:pkcelM8M0
10000円につき1000円も消費税取られちゃ買い物する気なくなるわ
40学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 12:48:22 ID:q27Szpg80
景気はますます悪くなり 失業者はドンドン増える 失業率上がれば 
出生率も ドンドン下がり 少子化がどんどん進む
ばら撒きも焼け石に水
景気対策もやらずに 増税すれば
倒産がふえるし 景気は悪くなる一方
41アンチベーカム:2010/06/04(金) 12:52:08 ID:6bRTyTFAP
>>30みたいな奴らが民主党政権を生んだわけだ。
42学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 12:54:15 ID:q27Szpg80
↑悪徳財務官僚が書き込みしてるぞ
43学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 12:57:24 ID:25l2GRuOO
今のうちに高い買い物しなきゃね
44学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 12:59:53 ID:u6Zt0ChbO
まあ民主党が事業仕分け(笑)でいくら節約して、国債をいくら発行したかを見れば
民主党はいかにパフォーマンス集団かが分かる
45学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 13:23:09 ID:q27Szpg80
自民党も民主党も 財務官僚に負けっぱなし

官僚をうまく操る事ができる政治家でなければ駄目

今まで日本の国家予算はあまりにも丼勘定過ぎたんだよ

まずは官僚や 国会議員の 報酬40%カットから

その他無駄をカットすれば 国家の財政赤字はあっという間に 半減する
46学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 14:33:25 ID:LV3LI+SKi
どうせ上げなきゃならねーんだから俺らが学生のうちに上げて貰った方がいい
47学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 14:40:20 ID:qO8TQbDt0
上げるのが遅すぎた
この景気悪化前にさっさとあげておくべきだった
48学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 14:46:09 ID:q27Szpg80
消費税あげれば 必ず 景気は悪くなる 失業率も上がる

就職先が無くなってもいいんですか? 会社が倒産していいのか?身内に失業者が出るよ

消費税あげても 社会保障にはそのままシフトしないよ 
甘い 官僚で山分けが現実

一番やるべきは景気対策

もっと財政の無駄をカットできるし財政赤字はそれで半減する

景気良くなれば財政もおのずと良くなる
49学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 14:55:11 ID:D5Lw269Oi
>>48がバカ過ぎる
買わなきゃいけないもんは消費税上げても買うし
財政の無駄遣い止めるのなんか不可能
それに今の財政状況考えたら20%でもいいくらい
50学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 15:00:42 ID:RAK1Qz/sO
本当の意味で無駄使いしてるなら、インフレも起きて長期金利上昇してるんだけどね
インフレ税も取らずに(デフレだからむしろ老人に還付金上げてる状態)消費税引き上げを大学生が賛成とか単なるマゾ以外の何物でもないだろ
51学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 15:04:07 ID:q27Szpg80
国家が破綻するような不安を国民に与えるのが
財務省極悪官僚の目的
馬鹿なマスコミも口を揃えて財政赤字で恐怖を煽る
財務省に 国民は完全に騙されているんだよ!

財政の無駄を省けば財政赤字は半減する
財務省が全て税金を掌握している現実
政治家が国民の側に立って官僚を操らなければ
官僚天国は終わらない
52アンチベーカム:2010/06/04(金) 15:06:07 ID:6bRTyTFAP
簡単にインフレが起こせれば苦労しない
53学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 15:09:18 ID:q27Szpg80
国債が売れ残れば スグにスーパーインフレになるよ

お金は紙切れとなり 東証は閉鎖

危険な綱渡りをしている日本の国債を買うのはアホな日本国民だけ

ギリシャや北朝鮮のデノミどころじゃないぞ
54学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 15:10:37 ID:rAzfpuDG0
ここまでFTA交渉を阻む農業を保護するメリット教えてくれ。

たんなる票集めが目的なのか
財政破綻が既定路線だからなのか
それともこの状態がbetterだからなのか
55学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 15:11:14 ID:RAK1Qz/sO
インフレが起きないなら、中央銀行介しての財政ファイナンスをより大規模かつ長期(つまり3ヶ月のロールオーバーとかじゃなくて、10年、20年の資金供給)にしてくれたらいい
56学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 15:13:19 ID:Ld74ziw60
日本の場合輸出が強いから
ハイパーインフレになる前に円安になって
輸出がウハウハに儲かって景気が回復するよ
技術力があるうちは破綻はしない
57学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 15:18:04 ID:q27Szpg80
技術力も?だよ

韓国企業にヘッドハンティングされて馬鹿が5倍の報酬と役員待遇で
最先端の技術をドンドン韓国企業に盗まれている

莫大な開発費用を日本企業は使ってみーんな韓国企業に儲けは吸い取られています

シェアはどんどん低くなり 国際競争力も27位に落ちぶれました

技術1番はもう昔の話
58学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 15:22:10 ID:Ld74ziw60
チョン工作員改行すんなうぜぇ
59学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 15:25:56 ID:q27Szpg80
↑むしろチョンだろ  韓国企業は泥棒もいいとこ やられっぱなしの日本は情けなさ杉
60学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 15:30:02 ID:rAzfpuDG0
社員一人一人に会社の事を気遣う義務は無い。
待遇や評価に不満を持たせた日本企業が甘かっただけ。
61学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 15:42:52 ID:eFLMskHn0
上がってもいいんちゃう
そのうち気にならなくなるよ
62アンチベーカム:2010/06/04(金) 15:49:29 ID:6bRTyTFAP
景気が回復すれば金利も上がって利払い費増加。
成長率が金利を上回っていれば財政的に問題ないが、
少子高齢化で日本の潜在成長率は今後ますます低下。
貯蓄率も低下するから、国債を国内で消化することも難しくなる。
そうなったらいよいよ破綻。まぁ、まだずっと先の話だと思うけど。

景気回復最優先なのは間違いないが、
できる限り早い段階で増税に踏み切ることが望ましい。
63学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 15:57:55 ID:q27Szpg80
景気が良くなってからの増税なら賛成 ただ今やるのはマズイ
64学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 15:59:26 ID:WXvGm29n0
税金とる方式が違うから食料品とかにだけ掛けないとか出来ないらしいな
65学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 16:01:05 ID:k8tM0tFS0
増税するなとは言わないが、消費税を上げるのは反対、所得税の累進課税を強化しろ
66 ◆JURISTzpJw :2010/06/04(金) 16:02:06 ID:qwHcar0V0
>>63
実は30年前も同じことを言う人がおりましてね
でもバブルのときの増税したかというと…しなかったわけですよ。

増税ってスーパーで買い物するように簡単なことじゃないんです
2005年以降の景気回復をいまだに認めない人もいるわけだし
67 ◆JURISTzpJw :2010/06/04(金) 16:05:47 ID:qwHcar0V0
>>64
技術的にできないわけではない。
だけど、複数税率にすれば手間もコストもかかるので、単一税率より実入りは減る
したがって課税対象の税率を高めに設定しないといかん

>>65
所得税を払う立場になってごらん
掌かえすに決まってるから
68学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 16:06:51 ID:q27Szpg80
ココ20年景気が良かったのは一部富裕層だけで庶民には実感が無いはず
物価上がって増税され給料もそれほど上がってないからね
増税したところでその分社会保障費に100%まわるわけでもないし
毎年20兆円の天下り先へのばら撒きもカットできるし
官僚の 宿舎とか処分できるものはタクサンあるんだよ
そこにメス入れないで 国民にばかり負担を強いるのは納得できないし許せない
69 ◆JURISTzpJw :2010/06/04(金) 16:10:07 ID:qwHcar0V0
>増税したところでその分社会保障費に100%まわるわけでもないし

財政支出の増大分のほとんどが社会保障費の増加によるものなのに
どうしてこういう理屈がでてくるんだろう?
70学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 16:11:07 ID:pkcelM8M0
欧米の福祉国家では税金が高いが生活必需品は免税されているということをマスコミは報道しない
71学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 16:11:57 ID:q27Szpg80
すでに 新たに今年や来年から一世帯あたり15万円ほど増税なのはご存知ですか?
すでに増税されているんだよ
自由になるお金が減れば 消費に確実に影響する

景気悪くして 倒産や 失業者増やしてもね
昔ほど日本は経済的体力は残っていないよ
72学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 16:12:02 ID:KUAiBCIM0
今こそ日本国民も暴動起こすべきではないのか?
73学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 16:12:38 ID:RAK1Qz/sO
>>66
だからこそ、ビルトインスタビライザーのような好景気時に効果を発揮する税金(固定資産税、所得税の最高税率、法人税、キャピタルゲイン税等の金融商品への税金)が重要なんだろうけど
バブルのようなインフレ率を大幅に上回る資産価格の上昇も抑えれるし
74学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 16:14:04 ID:q27Szpg80
貯蓄率はかなり減ってきている現状
消費税より エコポイントみたいな 景気対策継続する事じゃね? 役人の回しものかなにかか?
75学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 16:21:35 ID:s0gkFkKK0
まあまた郵政を国有化させて国債買い捲るんでしょ
しかも2000万まで上限上げちゃって
やってることめちゃくちゃなのに誰も指摘しないし
年寄り増えて貯金崩す様になったらインフレ来るぜwひゃっはー
76 ◆JURISTzpJw :2010/06/04(金) 16:22:23 ID:qwHcar0V0
>>70
欧「米」の福祉国家?
あなたのいう「生活必需品」て、医薬品と書籍、食品だけなの?

>>73
固定資産税は必ずしも景気に連動するわけじゃないからそこに含めるのはちょっとね…
住宅ローン減税との兼ね合いもあるわけだし

所得税の税率構造簡素化は失敗だったと思う。払える人には払ってもらえばいい。
高所得者は減税で浮いたカネを消費に回す可能性が低いからね。
77学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 16:26:38 ID:eFLMskHn0
金持ちから取ってくれればいいのに
外国いっちゃうかな
78学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 16:28:24 ID:s0gkFkKK0
自民政権の時には年金ヤバイ・借金ヤバイって論調だったけど
民主になってなくなったよね
ていうか、テレビ番組にひょっこり出て来て実は大丈夫なんだ!って言う謎の人はなんなの?
年金は大田総理の時で、借金は朝生だった気がする
それ自民の時に言えよって感じだった
79学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 16:35:55 ID:q27Szpg80
役所がでかくなり過ぎたのが原因では? 小さな政府とか言ってたのにどうなったんだ?
国民は税金払っても行政サービスを受けている実感が無いし
結局は官僚が膨大な予算を無駄遣いしているのが一番の問題でしょ
膨大な血税を役人が使いたい放題にするのを止めなければ
ずっと お金が足りないから頂戴ってせびり続けるぞ
80学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 16:37:39 ID:WXvGm29n0
国民が無駄遣いしている
81アンチベーカム:2010/06/04(金) 16:58:23 ID:6bRTyTFAP
>>78
高橋洋一のことかな?みんなの党のブレーンで、埋蔵金男と呼ばれている
82学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 17:01:44 ID:s0gkFkKK0
>>81
覚えてないし同じ人かも分からないw
話の中で数字ばんばん出すからすごい迷惑なんだけど
83学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 17:16:45 ID:q27Szpg80
消費税上がったら できるだけ 消費を控えます ますます貯金するよ
84学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 17:17:20 ID:xb/wG4Tq0
食品は非課税で車とかは40%くらいでいい
85学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 17:38:29 ID:q27Szpg80
燃費の悪い100%ハイオクのガソリン車
外車とかに50%の税金かけてくださいよ
フェラーリ買う人はケチらないっしょ
高級外国製ブランド腕時計とかは100%の消費税
ipadにも高い税率かけましょ
86学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 18:04:27 ID:s0gkFkKK0
民主になって
エコカー減税外車にまで及ぶように緩和したよね
87学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 18:04:33 ID:x440tstQ0
ハイオクのガソリン車って燃費悪いの?
88学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 18:13:00 ID:rRd6aQ4R0
生活必需品の線引きなんて国が勝手にやってくれていいよ
どこで必需品の線引きするかなんて議論するだけ無駄だしそんなことやってる場合じゃない
89学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 18:38:32 ID:q27Szpg80
基本リッター何キロ走るかで決めたらいいのでは?二酸化炭素の出方とかさ
90学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:04:17 ID:VjcBYGRG0
消費税あげて、法人税下げればよい

消費税分だけ、給料も上がればいいんだし
91学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:07:37 ID:J145VGKG0
>>90
給料あがらない
92学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:07:37 ID:akfWbK810
家買うときとか俺ら死亡じゃない?
だって、家だよ。金額が違うよ。
5000万の家で、出費が500万も違うんだよ。
世代間格差で不平等すぎる。
93学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:07:58 ID:q27Szpg80
給料上がるには景気良くするのが一番だよ 増税すれば確実に景気は悪くなる
失業者が増える 給料減るだろね
94学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:09:18 ID:akfWbK810
>>93
でも減税策ばっかりやってた90年代、00年代はずっと低迷してたよね。
95学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:10:04 ID:q27Szpg80
住宅減税とか エコポイントとかが 経済を支えている現実 増税すれば日本経済もっとやばくなるよ
体力残ってないから 倒産が増えるだろうし 金持ち中国に買収されたり乗っ取られて
日本人労働者の状況は悪くなるだろうな
96学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:10:09 ID:u9wnwdL/0
   *        _.,,,,,,.....,(⌒Y⌒)   °
       +  /:::::::::::.(⌒*☆*⌒)       ♪ちっちゃな頃から売国で〜
         /::::::::::::::::::::::::(__人__)ヽ         15で帰化チョンと呼ばれたよ〜
         |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ        キムチみたいにファビョっては〜
          ,ヘ;;| -━- -━-/ ̄ ̄ヽ     投げるものみなブーメラン ♪♪
    。    ヽ,,,,    (__人_<  zzz  )
⌒)        \    `U'´  \__ノ  °
*⌒)      (二二       二.つ      *      (⌒Y⌒)
__)~(⌒Y⌒)     |      /     +   .(⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)
 (⌒*☆*⌒)    |     /     (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)`Y⌒)__)~
  (__(⌒Y⌒)    ヽ ヽ /  (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~*☆*⌒)
97学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:10:28 ID:J145VGKG0
サラリーマンの所得税を0にして消費税を10%にしてはどうだろう
98学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:11:59 ID:akfWbK810
>>97
俺はむしろ法人税を下げて所得税と消費税を上げるべきだと思う。
企業競争力が高まれば、所得も上がるだろうし。
99ユウ(☆・∀・)y-~ ◆monmon/7/Q :2010/06/04(金) 20:12:45 ID:3+D9WDKn0
結局なんとかなるよ!
100学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:13:40 ID:wGbUNRWI0
>>98
ないないww
101学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:14:19 ID:q27Szpg80
90年代から減税の恩恵受けてたのは富裕層だけ
相続税や贈与税の優遇 所得税率の大幅な軽減
一般庶民はその恩恵は受けてない
むしろ所得は相対的に減ったのよ
だから景気良くならないし 格差がどんどん広がってしまった
小泉政権は嘘ばっかり
102学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:18:39 ID:J145VGKG0
所得税の定率減税を復活させーろ
103学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:21:35 ID:q27Szpg80
ハトポッポはセレブ優遇政治家庶民の為に何もやらなかった
今後年間 十数万円も消費税で増税されたら
一般家庭の方が税率に換算すると
お金持ちよりずっと負担が重くのしかかってくるんだ
かと言って 高度成長期みたいに給料は上がりましぇんから
自由に使える手取りのお金はどんどん減る一方なのさ
安易に増税するんじゃねーよ
国家公務員の宿舎とか都内一等地にある土地を売り飛ばせよ
まずはそういうとこからメスを入れろや
104学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:27:48 ID:MwcrwtQN0
年収1000万超えたら所得税90%でいいよ
資産も3億以上持ってる奴は超えた分の10%を毎年納めろ
105学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:30:13 ID:wGbUNRWI0
今は>>104みたいなのは多くの人が受け入れられないが
このまま社会が歪んでいくならどうなることやら
106学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:31:05 ID:q27Szpg80
昔はその位の税率だったんだよ
そこまでとは言わなくても
庶民は減税して金持ちは税率低過ぎるのを見直すべき
景気良くする為にも
金持ちは基本ケチだから質素だし貯金する一方
だから景気悪くなるんだよ
107学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:36:34 ID:MwcrwtQN0
年収1000万超える奴なんて完全に少数派なんだから投票にすれば通らないわけがないんだがな
108学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:37:36 ID:akfWbK810
>国家公務員の宿舎とか都内一等地にある土地を売り飛ばせよ

これは駄作だと思う。
一時しのぎにすぎないし
109学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:39:15 ID:Ld74ziw60
民主党は来年度から環境税導入
扶養控除廃止、配偶者控除を廃止します

来年度から実質50万円程度の増税になります
110学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:40:23 ID:J145VGKG0
参議院廃止
衆議院定数80減

をやってから仕分けを再開するといいと思うよ
111学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 20:55:40 ID:q27Szpg80
一時しのぎといわれようが議員宿舎は要らん
役人はボランティア 儲けるための仕事じゃない
奉仕の気持ちが無いなら最初から企業に就職しろ
官僚は給料40%カット 議員も同じ
隠岐の島役場や名古屋市長やギリシャ公務員を見習え

国民にばかり痛みを求めるな 自分達からメスを入れろ
消費税どころか 子ども手当てばら撒くだけで 代償が多過ぎる
他に年間何十万円も既に増税されている事お忘れなく
112学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 21:04:00 ID:iJx1CZZj0
議員の給料下げろっていうけど
そんなことしたら世襲議員がますます増えそう
113学生さんは名前がない:2010/06/04(金) 21:05:15 ID:RAK1Qz/sO
>>98
企業が海外に工場を作るのは労働者の実質賃金が生産性の低いのを考慮しても低いからであって、法人税が安いから海外に行くなんてヘッジファンドみたいのしかない
114アンチベーカム:2010/06/04(金) 21:45:26 ID:6bRTyTFAP
民主党政権も法人税は下げる方針を打ち出したので良かった。
115ヽ(´∀`≡´∀`)ノ放火後コーヒーブレイク ◆spdPzfiRMM :2010/06/05(土) 03:42:08 ID:IUYasgxW0
国内の法人税率が高いから企業が海外に行くっていうより、
国内の法人税率が高いから海外子会社が国内の親会社に配当を送らない(内部留保してそのまま再投資する)
っていうのが問題
今は海外子会社からの受取配当が非課税になったからある程度は解消されて、国内への資金還流が激増したけど
確か現行制度は孫会社からの受取配当までしか非課税になってないから、
国内への資金還流促進のために曾孫会社まで拡張するように要請する声もある
ただ、現実的には曾孫会社まで資本関係をチェックするのは制度の実施運営嬢コストがかかりすぎて難しいので
そんなことをするくらいなら法定法人税率をザクっとさげろ、というのが最終的な財界の要請でついでにいうと経産省の考え

企業が生産拠点を選択する場合に判断材料にしてるのは法人税率よりむしろ2免3減みたいな租税特別措置や、
市場規模か大市場へのアクセスに賃金といったところだけど、
多国籍企業が本社を置くのをどこにするか、というので法人税率が重要なのは上記のような利益移転の問題が関係するからで
実際ルクセンブルクは低い法人税率を実施することでEU中から企業が集まって本社を置いているので
国の規模に比べて極めて大きな直投を受けてる

まあ都市国家にすぎないルクセンブルクと大国の日本の政策を同列に比べるわけにいかないからどちらが良いともいわないけど
もう少し下げてもいいとは思うね
116学生さんは名前がない:2010/06/05(土) 04:02:46 ID:x9F4Bdfu0
国内に留保回してきたところで意味ないと思うんだがな
国内への投資とかもうすることないだろ
日本とかあとはひたすら市場縮小するだけだし賃金高いし
117ヽ(´∀`≡´∀`)ノ放火後コーヒーブレイク ◆spdPzfiRMM :2010/06/05(土) 04:08:15 ID:IUYasgxW0
それでも設備投資が重要なのは変わりないし、研究開発のような無形資産への投資は今後むしろ重要
それに、還流した資金は投資だけではなくて配当にも向かうだろうから、株主の所得増加を通じて消費への刺激も期待できる

そもそも還流されないで向こうで内部留保された資金は日本にまるっきり回ってこないわけだから課税されないわけで
政府としてはそっちのほうが大きな問題
日本に回して株主に配当してくれれば配当課税だけは源泉徴収できる

まあ昔は10%ルールとかあったからあんまり配当の増減なかったんだけど
今は結構配当重視する企業多いからね
118学生さんは名前がない:2010/06/05(土) 04:10:55 ID:x9F4Bdfu0
配当なんか増やしても何の得もないじゃん
おれならそのまま海外で投資するよ
119ヽ(´∀`≡´∀`)ノ放火後コーヒーブレイク ◆spdPzfiRMM :2010/06/05(土) 04:17:58 ID:IUYasgxW0
海外に十分な投資機会があればそうだけど、
投資機会を上回る資金を内部留保させて国内の課税を延期させるよりは
国内に還流させてキャピタルゲインなり配当なりで株主に還元するほうが得になると判断したから還流が実際に増えてると考えるべきでしょ
120学生さんは名前がない:2010/06/05(土) 04:19:39 ID:x9F4Bdfu0
最近の配当が増えてるのってファンドが突いてるからでしょ
121ヽ(´∀`≡´∀`)ノ放火後コーヒーブレイク ◆spdPzfiRMM :2010/06/05(土) 04:24:26 ID:IUYasgxW0
いやファンド(基金)も株主のわけで
それに配当が増えてるというか、還流が増えてる
つまり配当されずに設備投資や広報宣伝(費用として計上)になってる部分も大きい
122学生さんは名前がない:2010/06/05(土) 05:31:37 ID:7njMIaWc0
test
123学生さんは名前がない:2010/06/05(土) 12:02:45 ID:8TLNxYJd0
金持ちから金とれよカスが
貧乏人ばっか狙い撃ちすんな
124学生さんは名前がない:2010/06/06(日) 01:10:08 ID:6Buvsquq0
相続税・贈与税の税率を上げて、階級の固定化を防ぐことを提案します。
具体的には、最高税率を現在の50%から、
03年度の税制改革より前の70%にすることが望ましいと考えます。

「子孫に美田を残さず」という格言があります。
本人の努力とは関係のない巨額の資産を受け継ぐと受け取った本人も生き方がゆがんでしまう恐れがあります。
それよりは税金や寄付の形で社会に還元すべきでしょう。
125 ◆JURISTzpJw :2010/06/06(日) 01:13:29 ID:tJsHFb9M0
ひがみ根性丸出しで「社会に還元」とか言われてもね。
126学生さんは名前がない:2010/06/06(日) 01:23:05 ID:i9yX+tkc0
社会に還元ね。
まぁ理想はいいんだけどさ、優秀な頭脳が流出して困るのは平民の俺らだよ。
この考え方が間違ってると思うのはいいけど、
戦前のドイツや冷戦下の社会主義国、さらに現代の高福祉高負担国家での頭脳の流出は事実だからね。

長期的な目線を大事にしようね。
127 ◆JURISTzpJw :2010/06/06(日) 01:30:34 ID:tJsHFb9M0
税率を70%にせよ!すばらしい意見です。
で、その徴税コストはあなたも払っていただけるのでしょうね?
128学生さんは名前がない:2010/06/06(日) 01:32:51 ID:G0bXITcCO
支払いのときわかりやすいから俺は歓迎する
129学生さんは名前がない:2010/06/06(日) 01:43:43 ID:6Buvsquq0
小泉内閣で「減税」と大手を振って言っているが
日本国民全体での税金は減額されている
しかし、年金控除、老年者控除、配偶者特別控除の縮小・廃止によって
低所得者の所得税・住民税は結果的に増税になっている
さらに長引く景気の低迷で給料も上がらない現実
「低所得者は減税どころか増税されている。」というのがまぎれもない
事実であり真実である。
130学生さんは名前がない:2010/06/06(日) 02:03:06 ID:6Buvsquq0
日本は分離課税のしかも極めて低率。米国は全ての所得は原則総合課税
株譲渡益、配当、金利、土地譲渡益など資産性所得、退職金を含め
全ての所得を総合課税にすべきです。

総合課税なら低所得者には税がかからず高所得者には最高税率がかかるので
高所得者に厳しく低所得者に優しいと言えるのです。

日本は分離課税、しかも税率は極めて低率
◎日本の税制はアメリカよりもずっとずっと 金持ちに優しく貧乏人に厳しいと言えるのです

米国より金持ち優遇、貧乏人冷遇になった理由は
最高税率のみ米国に合わせて大幅に引き下げ(83年75%、99年37%と半減)なのに
資産性所得課税は米国に合わせずに分離課税のまま、これが原因です。
このことを誰も指摘しない。
すなわち、株譲渡益、配当、金利、土地譲渡益など資産性所得、それに退職金を含めて、
全ての所得を米国に合わせ原則総合課税にすべきだったのです。
それなら赤字にもならず消費税増は必要ないのです。

言い換えれば財政赤字の原因は、米国さえより金持ち優遇、
貧乏人冷遇の税制が原因と言ってよいのです。
総合課税なら金持ちには最高税率、貧乏人にはゼロなのです。

こんなことの税知識がない面々が政治を動かして
財務省に洗脳されたままでいるからで恐ろしくなります。
131学生さんは名前がない:2010/06/06(日) 02:28:31 ID:i9yX+tkc0
日本は分離課税だから金持ち優遇
確かに、一見論理は通っているように見える
でも根本的な問題があるよ

米国と日本では取締役の給与総額自体が桁違いです

まぁ利子所得だとか配当所得だとか細かいことを言い出すとアレだけど、
確かに日本の税制は小金持ちが税制度を利用してコツコツ稼ぐようには出来てる
けれど、米国と比べて金持ちになりやすいかといえば、それは否です
132学生さんは名前がない:2010/06/06(日) 02:29:37 ID:na/Lrg5A0
じじいどもが死なないうちに消費税で回収した方がいい
133学生さんは名前がない:2010/06/06(日) 02:30:58 ID:zkY1EQfvO
パチョンコとそうかに課税したらいい
134学生さんは名前がない:2010/06/06(日) 02:41:17 ID:ghOq92dM0
こういうスレでキチガイの書いたプロバガンダ的なサイトからコピペしてくるってどうよ
135学生さんは名前がない:2010/06/06(日) 02:43:15 ID:yWpl6GxD0
技術開発で一山当てた人とかからはがっつり徴税しない
パチョンコとか汚いやり口でかね稼いでる奴からはがっつり徴税

これが一番だよ
136学生さんは名前がない:2010/06/06(日) 02:44:29 ID:fLQr2MjCP
10%じゃ特に気にせず何でも買う
137学生さんは名前がない:2010/06/06(日) 08:47:26 ID:egWdiivg0
今年から来年にかけて 既に増税が始まってます
実はもう増税はされていたんですよ

世帯あたり 年間15万円も!

更に増税すれば 一般的な庶民の家計に 重く響き 
消費は更に冷え込み 景気は間違いなく 悪くなります
138学生さんは名前がない:2010/06/07(月) 00:41:40 ID:3+ooC4tc0
現実的になってきたけどどうすんの。

【政治】鳩山政権「消費税は上げない」→新首相誕生で消費税増税へ舵を切る民主党
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275696272/

【自民党】 消費税率5%→「当面10%とする」と明記 自民党参院選公約 引き上げ時期に触れず、マニフェストの名称は使わず★8 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275722320/
139Ψ:2010/06/07(月) 00:47:39 ID:v9Ek6/WV0
だれもが 消費を減らすに決まってるでしょ    収入増えず 支出が増え
また景気がうーんと悪くなるだけだよ 民主も官僚の犬
すっかり 官僚に洗脳されてしまったね あーあ 自民と同じじゃん

みんなの党は ハッキリと消費税は上げないと言い切ってた 
140学生さんは名前がない:2010/06/07(月) 02:29:09 ID:d4VsIu5x0
みんなの党はそもそも小さい政府志向だからあたりまえだ
増税するか、サービスを縮減するかのどちらかしか選択肢は無い
景気が良くなったら?何年後の話をしてるの?
自民党は中福祉中負担、民主党は高福祉低(今後は中?)負担

官僚を絶対悪とみなしてると馬鹿になるぞw
141学生さんは名前がない:2010/06/07(月) 02:32:47 ID:dUQg2iLi0
悪い事やっているのは間違いない そこを是正できる政治家を求める

そもそもアクだのゼンだので割り切れる話ではないからな

もともと日本の行政サービスは財政の割りにショボイ しょぼ過ぎ 俺は満足しないね

次回選挙も引き続き みんなの党 だ これは変わんない
142学生さんは名前がない:2010/06/07(月) 02:39:14 ID:QnrYMomhO
なんで消費税あげんだよマジキチとしか思えんな

更なる消費低迷を助長するぐらい分かるだろ
143ぐはげ:2010/06/07(月) 02:40:36 ID:yIwVBdmS0
税込み表示だから実際消費者の意識は何も変わらないんだろうな
144学生さんは名前がない:2010/06/07(月) 02:47:01 ID:d4VsIu5x0
というか、消費税を5%上げても、しばらくは税込表示価格は変わらないよ
消費税分をそのまま消費者に転化したら、間違いなく消費は落ち込む
だから企業はしばらく自社負担
で、ほとぼりが冷めたらこっそり値上げする

だから消費は落ち込まない、不況にもならない
マスコミが騒ぐのが一番不況になる
145学生さんは名前がない:2010/06/07(月) 02:48:31 ID:dUQg2iLi0
高額所得者が全員 大量に消費するとは限りません
たしかに消費すればするほど公平な税です
しかし 現実はそう単純じゃない

高額所得者の多くは質素倹約家が多い 庶民よりも確かにそれなりの贅沢はするが
衣食住などに 日々 消費するといっても それに掛かるお金はたかが知れている  

高額な収入に対してパーセンテージにしてみれば
低所得者 や 中間所得者 よりもずっと低いのが現実 現状
つまり高額所得者にとって消費税率は低い

特に 低所得になればなるほど 貯金はできない 
手取り収入の ほとんど99%が生活費として支出され 消費される
収入に対する支出・消費のパーセンテージが高いのは 低所得者なんだよ

低所得者になればなるほど収入に対する消費税率が高くなる

高額所得者の収入のほとんど お金は使われずに 貯蓄 投資へまわされている
彼らはその利息や配当でも更に儲けて収入があります

高額所得 = 大量にお金を消費する というのは大間違い

ちなみに日本は一律 食料品にも5%消費税がかけられているが
ヨーロッパなど諸外国の消費税は日本と違って細かく消費税率を分けており
生きていくために 最低限必要なものには無税だったり かなり低い消費税率がかけられている 

外国と日本の税制はかなり違うので その点でも日本と単純に比較はできない
146学生さんは名前がない:2010/06/07(月) 02:58:43 ID:gF7ebXJc0
またデフレ圧力がかかるのか…
147学生さんは名前がない:2010/06/07(月) 03:00:03 ID:jqsxQl0n0
みんな勉強してるのね
すごいわ
148学生さんは名前がない:2010/06/07(月) 05:57:55 ID:Q4l10lnx0
test
149学生さんは名前がない:2010/06/07(月) 06:56:51 ID:tXJWG9rq0
宗教関係にまで課税を広げるべき
150学生さんは名前がない:2010/06/07(月) 06:59:14 ID:rb0UXtF4O
創価学会の圧力
151ヽ(´∀`≡´∀`)ノ放火後コーヒーブレイク ◆spdPzfiRMM :2010/06/07(月) 07:13:15 ID:eZDpki920
消費税っていっても家計の消費に対して直接課税するわけじゃなくて
あくまでも企業からの源泉徴収税なわけだから、企業が価格転嫁させずに配当を減らせば資本家が租税負担することになるし
賃金を減らせば労働者が負担することになるわけだが
まあ後者なら貧乏人いじめだとかいう人にとってはあまり結論は変わらないかもしれないけど


所得税に比べて消費税の優れてるのは、所得を隠そうとする大金持ちの所得を正確に測るのは難しいけど、
消費税では企業から源泉徴収できるから徴税コストが低いということ
それから、最終消費財にのみ課税されるから中間財には課税されないので生産効率性が保障される(かもしれない)こと

高額所得者になるほど貯蓄が多くて資本所得が増えるというのは正しいけど、
稼得された所得は最終的には必ず消費されるわけで、結局はタイミングの問題でしかない
消費税が所得税に比べて逆進性が高いのは認めるとしても、効率性の観点から優れた税制なのも間違いない

あと欧州で生活必需品に低減税率を行ってるのは、消費税率が半端なく高いから
一律に課税するのはあまりにも逆進性が強いというのでやむなくやっているだけ
日本のようにあげてもせいぜい10%程度ならやる必要は薄い
15%〜になればやったほうがいいだろうけど
152学生さんは名前がない:2010/06/07(月) 08:52:56 ID:IN0ccbXoP
低減税率なんてめんどくさいことするよりも直接給付した方がマシ
153学生さんは名前がない:2010/06/07(月) 11:06:04 ID:gF7ebXJc0
「所得は最終的には必ず消費される」のは確かだけど、相続されると消費のタイミングはかなり遅くならないか?
生前贈与で消費されるんならいいんだが、老老相続が多くなるとそれも期待できない
基礎控除額を減らして、新しく課税対象になる部分に低率の相続税(消費税と同じぐらい)をかけたほうがいいと思うんだが
154ヽ(´∀`≡´∀`)ノ放火後コーヒーブレイク ◆spdPzfiRMM :2010/06/07(月) 22:29:00 ID:zU+N67Ud0
老老相続も多いが、老老介護も多いからな
生涯医療費が平均して2200万程度といわれていて、そのうち半分が70歳以上に消費されると推計されてるから、
子が実質的な医療費を負担している場合も多いと考えられる
基礎控除を廃止した場合、老いた親の介護・医療に負担を強いられながら、死んだ時は相続で更に課税され、
それが医療・年金制度を維持する社会保障財源となる相続税収になるのを考えると
世代間の公平性の観点からはやめたほうがいいと俺は思うけどね
155学生さんは名前がない:2010/06/08(火) 19:42:45 ID:kqGT4T4C0
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。

つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
156学生さんは名前がない:2010/06/08(火) 19:47:31 ID:kqGT4T4C0
>>132
消費税ではなく、担税力に応じて資高齢者から産課税で税収を得ればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
157学生さんは名前がない:2010/06/08(火) 20:12:29 ID:l9opL3q4O
まぁ10パーセントになれば年金破綻は免れるらしいから不可抗力しょ
158学生さんは名前がない:2010/06/08(火) 20:25:31 ID:kqGT4T4C0
>>132
申し訳ありません。>>156の一行目を訂正致します。

消費税ではなく、担税力に応じて高齢者から資産課税で税収を得ればよい。
159学生さんは名前がない:2010/06/08(火) 20:32:10 ID:JUXdro9p0
>>158
では、なぜそれを政府はやらないのですか?今やってる所?
160ヽ(´∀`≡´∀`)ノ放火後コーヒーブレイク ◆spdPzfiRMM :2010/06/08(火) 21:34:26 ID:Hzjf/Ks40
>>155
この板でもこのコピペ貼るやつ出てきたのか
コピペにマジレスするのもなんだけど、これ計算間違ってるよ。わざと間違えて書いてんのかもしれないけど
外税表示してんのに売る際の消費税を引いてるせいでおかしくなってる


実際の徴収を考えて分かりやすく書くと、それぞれ
105(税込価格)-80(仕入)+4(仕入税額控除)-5(消費税の源泉徴収)=24
126-100+5-6=25

つまりAもBも実際に納める消費税額は1円です

あと、そもそも付加価値削減を促進するとかのたまうならこの二つは同一の財ではないんだから、
仕入値の差が20円だからといって売値の差も20円とする根拠が無い
同一の財なら不完全競争を仮定すれば、A店の売値を限界費用とみなした時にB店は20円のレントを得てるとみなせるけど、
同一でなければ付加価値削減だの何だの言う根拠がなくなるし

>>156
そもそも資本所得課税は既に利子所得、配当所得、不動産所得などに対する所得課税として存在しているし、
固定資産に対する課税としても固定資産税が存在する
というか普通は担税力=所得とみなすから、所得税自体が応能原則に基づいてる課税方式なわけで
ついでに言うと消費税も課税ベースは、消費=所得-貯蓄
さらに通時的に考えれば貯蓄は最終的に消費されることを考慮すれば、消費税も所得税も課税のタイミングが違うだけで
実際には等価な税制といえる

ただ、実施上の違いとして捕捉が困難で租税回避行動を引き起こしやすく管理コストの高い所得税に比べて
消費税は企業に源泉徴収できるために効率が良いことと、
一方で消費税は間接税なので累進課税ができず、所得税に比べて公平性の観点からみて問題があるということ

つまり所得税も消費税もどちらもミックスして使うのが望ましい、といえる
161学生さんは名前がない:2010/06/09(水) 08:29:37 ID:eiWvmWoFO
1000万以下の事業者は全額、卸売業や小売業者は売上の8〜9割が免税になるから、収入が増えてウハウハだな。
162学生さんは名前がない
金持ち優遇の相続税あげろ。
何代も続く金持ちが反対して、議論にもならないのはおかしい。
相続税あがる=現金持ちは貯金をするより消費に回す=景気活性=デフレ克服。
いいことばっかりじゃん。なんでしないんだよ。
マスゴミで取り上げられないのは、金持ちが圧力をかけて
働かないボンクラ息子娘に金を残すため。