夏目漱石の『こころ』を書き写して文章力を飛躍的に向上させるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
29学生さんは名前がない:2010/03/06(土) 10:30:59 ID:UsbOlGaQ0
 甲斐性無しに娘はやれぬ
(学部選びは大切って話、稼げない勉強は無駄・金持ちの道楽)
30学生さんは名前がない:2010/03/06(土) 10:34:05 ID:xSQO3YE40
心を書き写したら文章力どころか自殺の遺書もちゃんと書けそう
31ぱりこ:2010/03/06(土) 10:44:22 ID:X4vkQesl0
死にたい
32学生さんは名前がない:2010/03/06(土) 10:46:16 ID:cYnQ3mNkO
>>30
書き終わる前に断念するわ
33学生さんは名前がない:2010/03/06(土) 10:49:59 ID:DzCyPBfs0
社説……というか一面コラムを一紙分書き終わった。わりと分量あるな

>>30
先生は遺書を書くのに何日かけたのか…
34学生さんは名前がない:2010/03/06(土) 11:08:24 ID:4Um4sId8O
読むだけで良いと思うんだが。なぜわざわざ書き写す必要があるんだ?
どうしても書きたいんならただ書き写すより、要約文を書き出した方が文章構成の勉強になると思う
35学生さんは名前がない:2010/03/06(土) 16:02:58 ID:WX8EZhbo0
愛媛あげ
36学生さんは名前がない:2010/03/06(土) 16:06:45 ID:KZFVGJANO
先生の遺書って私に郵送されてきたけど、あの文章量だと普通の封筒には入らないよな
37学生さんは名前がない:2010/03/06(土) 16:38:05 ID:WX8EZhbo0
38天帝プロヴィデンス ◆M.YAYOIvRM :2010/03/06(土) 16:39:51 ID:/OfBAIKG0
西尾維新「お前は夏目漱石以来の“それから”使いか」
39学生さんは名前がない:2010/03/06(土) 17:14:27 ID:T8tLC9YY0
馬鹿だ・・・俺は馬鹿だ!
40読書くん ◆GWzFzf5z/g :2010/03/06(土) 23:07:07 ID:Cc1AqbsNO
良スレあげ
41学生さんは名前がない:2010/03/06(土) 23:11:16 ID:FV60uW1e0
>>1>>37の字の美しさの違いは一体何が理由なのか
42学生さんは名前がない:2010/03/06(土) 23:18:47 ID:l0WXSp4X0
文章量的には確かに社説の方がいいな
小説とかどう考えても中折れするだろ
43学生さんは名前がない:2010/03/07(日) 01:50:05 ID:MHntQER6O
まず文章力があがるのか?
44学生さんは名前がない:2010/03/07(日) 01:52:08 ID:cK0zsJRC0
清水幾太郎や林達也が名文書くっていうけど。
45学生さんは名前がない:2010/03/07(日) 14:22:30 ID:FDI7XwH9O
読むだけで充分
46学生さんは名前がない:2010/03/07(日) 16:27:15 ID:JKh5vlUp0
そろそろ新聞とるか。
47学生さんは名前がない:2010/03/07(日) 16:35:11 ID:Noh3wr5H0
小学校のころ書写って言って教科書の文章をひたすら書き写す宿題があった
当時は目的を理解せずただやみくもにやっていたので
あまり効果はなかった気がする
48学生さんは名前がない:2010/03/07(日) 16:42:45 ID:9RxSDa7c0
中国の英語教育はひたすら基本構文を書き写すらしいね
日本もこういう教育に立ち返ったほうがいい気がするんだよな
49学生さんは名前がない:2010/03/07(日) 23:40:56 ID:FDI7XwH9O
書き写すという作業そのものに意義があるということ
細かいことは気にしない
50帝京皇帝 ◆ZHPQz/m966 :2010/03/08(月) 04:37:40 ID:fsRKi9URO
残念ながら作業に意味はありません。
反復が必要なのはスポーツのように思ったことが即、体で表現できない場合か
時間制限が厳しいテスト対策として反射をつくるぐらいです。
思考の場合、思ったことは即表現できます。練習の必要はありません。
書写は単なる手の運動です
51学生さんは名前がない:2010/03/08(月) 04:40:35 ID:JFPBbIM80
52学生さんは名前がない:2010/03/08(月) 19:46:16 ID:5gOTcKCq0
>>51
本当に書いてた人いたのかw
53学生さんは名前がない:2010/03/09(火) 12:24:44 ID:r8cop0Uv0
紙の枚数が半端ねえな
54学生さんは名前がない:2010/03/09(火) 12:46:30 ID:rE0nrqM50
思いついたことをどう文章で表現するか即できるやつは少ないんじゃないの。
要は語彙とか言い回しの引き出しを増やせばいいわけだけど、目読より書いた方が記憶に残りやすい。
55学生さんは名前がない:2010/03/09(火) 23:20:51 ID:b1KO66hp0
英単語もノートにひたすら書いて憶えたりしたし、書き写すことは無駄だとは思わない
56学生さんは名前がない:2010/03/10(水) 00:01:16 ID:S2I+qFID0
パソコンで2ちゃんに無駄レス書いてるよりはましだな
57学生さんは名前がない:2010/03/10(水) 18:02:18 ID:4ZIffyHy0
字はきれいになるよな
58学生さんは名前がない:2010/03/10(水) 18:14:36 ID:/8/Hy8wZ0
山田ズーニーの本買ったけど、全く意味なかった。
59学生さんは名前がない:2010/03/10(水) 18:24:07 ID:Ehpw5e+a0
>>1の字からわかる性格は・・・

自己主張は強く友達は多い方
くよくよすることもあるが友達の前では笑い飛ばす
60学生さんは名前がない:2010/03/10(水) 18:27:02 ID:uLKI68K70
美朕生きてるのかな・・・
61学生さんは名前がない:2010/03/10(水) 19:57:29 ID:TCAPZtsr0
今月の吉田松陰スレ
62読書くん ◆GWzFzf5z/g :2010/03/10(水) 20:01:06 ID:3MgC/6MK0
幕末期の知識人たちは本買う金がなくて
仕方なく本借りて書き写して自分の本作っていたんですよね。
それが結果として、書物の深い理解につながっていたのかもしれません。
63学生さんは名前がない:2010/03/10(水) 20:19:20 ID:TCAPZtsr0
まあ現代ならevernoteでくりぬきゃ複製は容易だけどな
64学生さんは名前がない:2010/03/10(水) 21:13:19 ID:RgaziNVi0
写すなら虞美人草にしろよ
65学生さんは名前がない:2010/03/10(水) 21:53:28 ID:4ZIffyHy0
>>62
その話結構興味あるからもう少し詳しく
66学生さんは名前がない:2010/03/11(木) 13:11:19 ID:SV0+Mw6r0
漢文とか写したらきれいに漢字が書けるようになりそう
67学生さんは名前がない:2010/03/11(木) 23:12:32 ID:SV0+Mw6r0
こころって読むのだけでもしんどいよなあ
68学生さんは名前がない:2010/03/11(木) 23:26:28 ID:l77936Oc0
てか社説はないだろ。あれ文章力たいしたことないよ?
69読書くん ◆GWzFzf5z/g :2010/03/12(金) 00:25:41 ID:V1LgKco40
昔の朝日新聞の天声人語とか文庫で買って写してみるのもありではないでしょうか。
一応は歴代の社を代表するような文章家があの欄担当してきたらしいですし。
割と最近のだと辰巳さんなんて有名ですよね。
70読書くん ◆GWzFzf5z/g :2010/03/12(金) 00:32:20 ID:V1LgKco40
>>65
貧乏だったり、今よりも本が高価だったりで
当時はなかなか気軽に本も買いそろえられなかったようで
ほしい本を人から借りて一冊丸々書き写して自分の本として活用するのは珍しくなかったようですよ。
勝海舟は20代前半の頃、和蘭辞書を借りて1年かけて二冊筆写して
1冊は自分用にもう一冊はそれを売って生計にあてたのだとか。
71学生さんは名前がない:2010/03/12(金) 02:13:34 ID:ZEUVP9W40
文章力だとちょっと漠然としてて、なんだか社説(笑)でもいい気がしてくるよな
月数千円の価値だろ、たまに「何か大切なものを失った気がする」とか言っちゃうんだろ
年代物の書籍のほうがいくらか重みがあるよ
72学生さんは名前がない:2010/03/12(金) 17:56:25 ID:XHaXqkEq0
源氏物語を写すのとかどう?
いづれの御時にか、女御・更衣あまたさぶらひたまひける中に、
いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふ、ありけり。
73学生さんは名前がない:2010/03/13(土) 13:17:20 ID:tUoB6FTm0
文章力っていうのが具体的に何なのかがわからない
74学生さんは名前がない:2010/03/14(日) 13:49:06 ID:Cqe8Ddsu0
社説読む奴も書く奴も非リア
75学生さんは名前がない:2010/03/14(日) 21:35:56 ID:Cqe8Ddsu0
agr
76学生さんは名前がない:2010/03/15(月) 04:41:45 ID:51E4h2840
文章を書き写しまくると、その作家の文体をマスターできるわけ?
77学生さんは名前がない:2010/03/15(月) 14:24:59 ID:DndcVwC/0
natsumekazuto
今プロデュース企画している国生さゆりの美顔器が出来上がった。
今日は、さゆり姉様と撮影の打合せで、とりあえず一段落。あとは明後日のシュートとなるが、
テレビ大阪の癒しフェアーに間に合えば良いが(~_~;) 仕事がんばらナイト!ふ〜
約11時間前 TwitBird iPhoneから

natsumekazuto TBSで今、オタク犯罪者でてる。特にネットでしか生きていけない変態だ。気持ち悪い!
だからおいらは夏目房之介みたいなオタク性や夏目漱石ファンが嫌いだ!
6:36 PM Mar 13th TwitBird iPhoneから

natsumekazuto オタク人種って夏目房之介さんもそうだけど親に勘当されてる人多い。
独特な自分ワールドがあって、目的が理解不能。
生活も社会的通念も順応できていないが、大成した貧乏人が多いw
12:19 PM Mar 13th TwitBird iPhoneから

http://twitter.com/natsumekazuto
78キモオタニート(ENDLESS AIR) ◆WPqeIznKPXkS
>>76
例えば2ちゃんへ書き込むときに自然とその文体の癖が現れる。表現や単語の引き出しが増える。
だけどまったく同じ文体にはならない。書いているうちにオリジナルの文章として完成する。
そもそもどの作家も、作家になる以前から読み溜めた本の記憶の中から文章を番ているわけだから、例え他人の文体を真似して書いたとしても、他の文章の記憶も織り交ざっていて、完全にオリジナルの文体が出来上がる。
しかし単一表現からすれば、”盗作”の問題が起こることもある。