論文『人間のモチベーションには4つの根源がある』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
第1段階、自分がやりたいから、やる
第2段階、身近な人に褒められたいから、やる
第3段階、不特定多数の人にウケたいから、やる
第4段階、新しいものを生み出したいから、やる

上の段階のモチベーションほどレベルが高い
第4段階まで行く人はまれ
女子はほとんどが第2段階で終了
下位の段階を達成できなければ上位の段階には挑戦できないが
上位の段階から下位の段階に戻ることはほぼできない
段階があがるほど友達の数は少なくなっていく
2学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:06:49 ID:bSV6DFMzP
ソース
3学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:08:23 ID:bSV6DFMzP
まあ上とか下とか勘違いを起こさせるような表記を選んでる当たりからしても
およそFラン大学生が書いたウンコ論文、いや作文だということが分かる
4落ちてるお菓子食べ太朗 ◆MGzExdalFE :2010/02/26(金) 15:09:14 ID:HgpLNMevP
最初から第一段階だった
5学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:14:44 ID:su3jzdal0
>>2
ソースとかはないけど、経験上そうでしょ
例えば勉強だって女子は親に褒められたくてがんばるじゃん
新しい理論を生み出してやろうなんて考えてるのは一握りでしょ
6学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:15:12 ID:4zq9bEvCO
新しいものを生み出したいから、ヤる
7学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:23:15 ID:su3jzdal0
例えば音楽やってる人って
はじめは誰かに憧れてギター買ったりするじゃんね(第1段階)
で、そのうち友達に褒められたくて「俺ギターひけるんだよね」とか言い出す(第2段階)
そのうちバンド組みだして観客にウケることを考えるようになり(第3段階)
(観客にウケる快感を知ったら、自分のためにギターをひくことはできなくなる、上位から下位に降りることはできない)
そしてオリジナル曲をつくるようになる(第4段階)
(オリジナルを作る快感を知ってしまったら誰にもウケなくてもオリジナル曲を作り続けるようになる、上位から下位に降りることはできない)

こういう段階をすべての人間が踏んでいる

なんか質問ある?
8学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:23:49 ID:eP7UVbow0
自分がやりたいようにやってれば友達増えるのか…
ちょっと小○生にペロチュパァしてくるわノシ
9学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:23:56 ID:FOEPGvpg0
経験上そうであると思われることを
既存の理論の組み合わせや実験によって裏付ける、これが論文な。
10学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:26:47 ID:FOEPGvpg0
>>7
DTMで作曲する人は?
11学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:26:54 ID:su3jzdal0
>>9
既存の理論との整合性でいったら
マズローの欲求段階説の亜流っちゃ亜流やね、これは
12学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:28:07 ID:4zq9bEvCO
マズローにぶん殴られるぞw
13学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:31:38 ID:su3jzdal0
>>12
そういうこと言われると思った
でもこのスレ自体第4段階のモチベーションに基づいて立ててるんだよね
聴衆に伝わりやすくエンターテイン(=第3段階)したかったらもっと摩擦を生まないような表現を選んでるし
14学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:32:23 ID:Du9uJxlM0
>上の段階のモチベーションほどレベルが高い
>第4段階まで行く人はまれ

この2行の時点で意味がわからない
15学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:36:34 ID:su3jzdal0
>>14
レベルが高いってのはそのまんまの意味
客観的に見て行動のレベルが高いってこと
例えばね、
松本人志は第4段階の人
今田耕司は第3段階の人
どっちも芸人としてはめちゃくちゃ面白い(面白かった)けど、
でもあきらかにやってることの次元が違うでしょ?
16肝尾田新人 ◆WPqeIznKPXkS :2010/02/26(金) 15:38:04 ID:2mcjUXo90
人から指示をされて惰性でやるのはどのタイプに入るの?
17学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:38:47 ID:Du9uJxlM0
そういうことじゃなくて文章の拙さを指摘してるわけ
これだからFランは・・・
主張内容も何の面白みも無い
18学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:40:16 ID:oFrLEE6f0
段階とばしていきなりパターン1しか自分にはないんですけどこれはどう解釈すればよいのですか?
19学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:40:19 ID:BAJ+ryAk0
第二段階から始まる人多いよね?
20学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:40:59 ID:oFrLEE6f0
>>18
みまちがいでした
21学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:44:13 ID:su3jzdal0
>>14
>第4段階まで行く人はまれ
これはあきらかにそうじゃん
例えば女性歌手で作詞してる人って今ほんと多いけど
西野カナとかaikoとかyuiとかさ、あの手の歌手の詩ってまったく客観性のないただの『日記』だからね
つまり第1段階のモチベーションに基づいた作詞だよね
22学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:45:01 ID:Du9uJxlM0
論理性が無い
23学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:45:21 ID:Bo6APPjC0
第1階段ですが友達ゼロです
24学生たんは名前がない:2010/02/26(金) 15:45:31 ID:P4h0XI9M0
>西野カナとかaikoとかyuiとかさ、あの手の歌手の詩ってまったく客観性のないただの『日記』だからね

それはおまえの主観だろ
本人は新しいもの生み出したいという欲求から曲作ってると思うよ
25学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:45:41 ID:MdnEIbk30
ようつべやニコ動にバカ面晒している中学生はもう第3段階ですね、わかります
26学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:47:45 ID:eP7UVbow0
こんなこと言いたくないけどよくこのレベルでスレ立てようと思ったな
結局自分がやりたいようにやりたいだけでしょ?
明らかにレベル1だよ
27学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:48:48 ID:su3jzdal0
>>16
第2段階に入る
その人に嫌われたくないから従うわけだ
28学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:48:57 ID:4zq9bEvCO
モチベーションは段階じゃないだろ
自分がやりたいっていうのは、人から認められたかったり、新しいものを生み出したかったりするとこから来るもんだから
29学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:50:26 ID:su3jzdal0
>>25
ほとんどは第1段階
あれは露出狂の快感
見せたいから見せてるんだよ
30学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:53:50 ID:su3jzdal0
>>10
DTMだって発表の場はある
マイスペにうpして再生数伸びたらうれしいとかってのは第3段階
31学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:56:39 ID:3HmGmCz7P
それぞれの段階の違いについて論理的な説明ができてないしツッコミレス無視してるしもうほんとダメだな
32学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 15:58:52 ID:su3jzdal0
>>24
いや、多少はそうかも知れんけど
椎名林檎と比べたら明らかに「新しいものを作りたい」という意識が低い

加えていうと西野カナは女友達多そうだけど、椎名林檎は女友達いなさそうでしょ
第2段階の人間は「友達にドンびきされない程度の新しさ」の範囲でしか新しいものを作れない
これが>>1の最後の行の意味
33学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:08:31 ID:7s7YNOt+0
ありがちな内容の方が共感が得られやすい訳で、
そういう意味ではアイコとかの日常系の歌詞は>>1で言えば第三段階だろ
というか、ポピュラー音楽のミュージシャンで飯食おうとする時点で既に第三の条件は満たしてる
34学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:12:24 ID:su3jzdal0
>>22
心理学に論理性もくそもないでしょ
俺は理系だから言うけど、文系学問に論理なんてないよ
あるのは権威と話術に基づいた(実体のない)『説得力』だろ
35学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:14:34 ID:eP7UVbow0
さすが理系様は違うな
36学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:18:13 ID:wA65/r+PO
でも>>1は説得力もないよね…
37学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:21:38 ID:su3jzdal0
>>35
だって論理っていうのは演繹法と帰納法の組み合わせでしかないわけで
人文学の論理を演繹的に導くのはほぼ不可能じゃん(かならず多くの例外が見つかるから)
だとすると心理学の証明にはもう人間の脳内プログラムを理系的に解明するしかなくなるわけで
38学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:23:04 ID:O7rN6lvGO
>>32
主観が入りすぎてて論理性の欠片もないな

友達いそうとかお前の勝手な思い込みだろ
39学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:24:19 ID:su3jzdal0
>>36
まあ
説得力なんて実体のないものであって
重要視してないからね
40学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:25:57 ID:e7RTFyfI0
なんで他人にホメられたいからとか、ウケたいからっていうのが、自分がやりたいからより順位高いの?
おかしくね?
41学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:26:19 ID:su3jzdal0
>>38
ん?w
じゃあ例えば椎名林檎と西野カナのリアルな友達の人数を調査してデータとして上げれば
論理性を認めるのか?w

例え話の意味もわからんのか
42学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:26:45 ID:nwLaudCd0
>>39
それいっちゃうと>>1の文章に何の意味もなくなるんだけど・・・
43学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:30:46 ID:su3jzdal0
>>42
なくならないでしょ
説得力は表現力であって、内容の正しさは別のところにある
だから実体のない説得力に騙されず純粋に内容の本質を吟味しろって言ってるの
44学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:33:35 ID:su3jzdal0
>>40
やりたくてやってる人間のすることなんてレベル低いでしょ
誰かに影響力を行使したいって思わなきゃ努力は継続しない
45学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:35:05 ID:MJT0SzdCQ
完全にチラシの裏レベル
46西洋のグレート・モス ◆MOSSex1uXE :2010/02/26(金) 16:36:42 ID:Vk4zYi3d0
アホくさ〜
47学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:36:59 ID:su3jzdal0
>>45
2ちゃんねるに何期待してんの?って思うんだが
完成度の高いものを読みたいなら本屋いけよ
2ちゃんのメリットって双方向性だろ?
48学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:37:50 ID:su3jzdal0
馬鹿ばっかだな
ちっ
49学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:38:56 ID:e7RTFyfI0
>>44
答えになってないよ
50学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:41:10 ID:su3jzdal0
なってなくないよ
51学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:41:33 ID:7s7YNOt+0
>>44
ヘンリーダーガーなんて誰にも作品を見せず、
ひたすら自分のためだけに描いてて
今やアウトサイダーアートの代表格じゃん
52学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:42:43 ID:nwLaudCd0
>>43
内容の正しさはどこから来るかっていったら
論文の内容の正しさを示す証拠、根拠だよね
こういう根拠があるからこういう結論に至ったっていう理論がみえてこそ
論文の説得力が増す
>>1の文章にはその両方がない
53学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:44:49 ID:R2ho6KMmO
これは凄まじいFラン臭
自殺もんだな
54学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:45:01 ID:MdnEIbk30
家の掃除をしようっていう場合、家族にほめられたいからやるより自分がやりたいからやるほうが
崇高だよね?
55学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:54:13 ID:O7rN6lvGO
>>41
例えになってねえんだよアホ
56学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 16:55:59 ID:O7rN6lvGO
バカが下手な知識だけ手に入れるとこうなるっていう典型だな
バカはおとなしく「あばばば〜オチンチンビロ〜ン」って言っときゃいいんだよ
57学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:00:18 ID:3HmGmCz7P
これは>1の理論について議論させて論文にまとめるデータにしているという高度な罠
58学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:18:13 ID:su3jzdal0
>>51
精神障害者は別カテゴリにしようよ

まあアーティストには軽微な精神異常の傾向がある人多いけど
59学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:21:27 ID:su3jzdal0
>>56
ん?俺別に知識はないよ、ほんとかも全然読まないし
知識なんてひけらかしてないでしょ、このスレ
経験から得た思考の結果をひけらかしてるだけ
60学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:23:23 ID:su3jzdal0
>>54
間違った崇高さだよね
純粋無垢なほど偉いって思想は去勢されてるんだよ
いわゆる『かわいい至上主義』
61学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:24:46 ID:su3jzdal0
いわゆるっておかしいなw
今作った言葉だw
62学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:25:52 ID:R2ho6KMmO
いわゆるって言うけど
かわいい至上主義ってなんだよw
63学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:27:55 ID:su3jzdal0
>>52
それを言うと結局、
ある理論を証明するための根拠となる理論を証明するための根拠となる理論を証明するための根拠となる理論・・・
って無限にさかのぼらなきゃいけなくなって、
だからある理論を証明するためには結局どっかで「正しいものは正しいんだ」って言わざるを得なくなるでしょ?
だったらはじめから経験に基づいた直感に訴えかけたほうが早いよ
64学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:34:38 ID:su3jzdal0
文系学問って馬鹿馬鹿しいと思うわ
例えばゲーム理論なんて誰もが普通にやってる行動を名前付けただけでしょ
そのネーミングが意外性があって興味引く名前だったからってそれでノーベル賞って
理系研究者は萎えるわ
65学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:35:30 ID:Du9uJxlM0
その経験に基づいた直感がキミの思ってるほど正しくも普遍的でもなかったというわけさ


おわり
66学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:37:04 ID:7KAeWAo+0
67学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:38:28 ID:3HmGmCz7P
>>64
理論の根幹となる部分を過不足無く抽出するのが難しいんだよ
実際の現象になんらかの法則性があっても、体系付けて理論化することができないと>1のように全く無意味
>1には法則性も何も無いんだけどね
68学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:40:11 ID:su3jzdal0
>>65
だったら最初からそう言えば良いじゃん
論理性うんぬんで噛み付いてくるなよ
69学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:44:50 ID:ND8JnDQ40
>>64
ジョン・フォン・ノイマンをディスってんの?
70学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:46:09 ID:su3jzdal0
噛み付いてくる奴は第2段階の人間だな
相手に勝ちたいから議論するわけだ
真理を知るために議論するのが第4段階
でも相手に勝ちたいって気持ちがあるいわゆる肉食系は社会では成功しやすいんじゃない?
71学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:47:48 ID:ND8JnDQ40
でも、他人を蹴落とす勇気も実力もありません
72学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:47:52 ID:7zKg1LWo0
なんでこういうやつって論理性を批判されたら所詮2ch云々を言い出すんだろうか
73学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:51:14 ID:su3jzdal0
>>72
俺は2ちゃんねるを下に見てるわけじゃなくて
2ちゃんねるにも長所はあるって書いてるでしょ
読んでないんだな
君が今まで見てきた人間と勝手に同一視されても知らんって
74学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:51:14 ID:Du9uJxlM0
>>68
論理的って言葉が悪かったね
ゼロの状態から説明して、その説明が理解できれば「ああ言われてみれば確かにそうだな」って思わせるものが何一つ無いでしょ?
上のほうでも反証がたくさん出てるし、それに対する反証でも相手を納得させられない
75学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:55:24 ID:su3jzdal0
>>74
例えばだね、
受験前でナーバスになってる人間がいたら
「これで人生が決まるわけじゃない、リラックスしていこうぜ」って言うでしょ
でも受験前なのにだらけきってる人間がいたら
「これで人生が決まるんだぞ、真剣になれよ」って言うでしょ

たぶんお前はそういう人間だよ
俺は違う
どんな状況でも矛盾したことは言いたくない
76学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:57:36 ID:Du9uJxlM0
例えになってないので反論するに値しません
77学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 17:59:52 ID:su3jzdal0
いや、話す気はないってこと
反論するに値しないって発言がもう俺からしたらおかしいんだよね
なんで反論する前提なの?っていう
前提がおかしい奴と議論したくないもん
78学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 18:03:18 ID:su3jzdal0
つまりお前はいわゆるスポーツ議論野郎だってこと
79学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 18:04:49 ID:Du9uJxlM0
議論しようとするならあらゆる手段で説明してよ
>1から読んでいって今のところ納得のいく説明が何一つ無い
80学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 18:09:45 ID:su3jzdal0
例えば>>7の例とかで納得しないか?
あとはマズローの欲求段階説との対応で述べても良いが
81学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 18:11:19 ID:ND8JnDQ40
マスローは各所で話題になってるね

>>1も段階的なものなのだろうか
82学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 18:29:11 ID:su3jzdal0
マズローとの対応ね
生理的欲求→>>1の第1段階
安全欲求→第1、第2段階
所属と愛の欲求→第2段階
承認の欲求→第2、第3段階
自己実現欲求→第3、第4段階
自己超越欲求(マズローの晩年の説にある自己実現欲求のさらに上の段階)→第4段階

人間は精神的充実にしたがって自己から離れていくと思う
はじめは自分のために行動し、仲間のための行動に移り、そして知らない多数のための行動をとるようになり
最後には全体のため、真理のための行動をとるようになる

アインシュタインの発言に「人間の価値は自分からどれだけ離れられるかで決まる」って言葉がある
83学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 18:50:52 ID:bSV6DFMzP
ここで颯爽と俺のブログをペタリ
http://blandande.blog47.fc2.com/blog-entry-26.html
84学生さんは名前がない
能力と精神は関係ないけどね