就職氷河期の団塊ジュニアが年収200万円台ということは、 公務員採用試験に落ちた俺たちの命運は....?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
たまらなく不安です><
2学生さんは名前がない:2010/02/22(月) 05:48:31 ID:64JxWc5D0
「35歳の年収は、10年前より200万円下がった」。2009年12月に発売された書籍『"35歳" を
救え』(阪急コミュニケーションズ刊)が示した「現実」だ。低い年収で結婚をためらう
男性、住宅ローンが支払えなくなり生活破綻する家庭。大学卒業時に直面した「就職氷河期」
以来、団塊ジュニアは苦難の人生が続いている。

「年収210万 35歳 今は老後が不安でしかたない…」
「年240かな。もちろん嫁も子供も彼女も無し。来年35歳」
「社内SE 年収300万 独身 労働時間が長すぎて『生きる』時間がない」

インターネット掲示板「2ちゃんねる」には、「35歳・年収300万以下」のユーザーによる
嘆きのコメントが並ぶ。「団塊ジュニア」と呼ばれる35歳の人口は、およそ200万人。

■「手取り20万で結婚していいのか」
『"35歳" を救え』にも掲載されている、総務省などの調査を基にした統計によると、
30〜34歳男性の所得分布が平成9年では年収500〜699万円が最も高い割合を示していたが、
平成19年ではピークが300〜399万円まで下がった。勤務先の業績不振で年収が100万円以上
下がった男性、夫の会社の倒産で収入が激減し、子ども3人を育てながら週5日の深夜アル
バイトに出る女性――。『"35歳" を救え』には、悲惨な事例が描かれている。
3学生さんは名前がない:2010/02/22(月) 05:57:37 ID:tmXDSDYJ0
おまんま食えりゃなんでもいい
4学生さんは名前がない:2010/02/22(月) 05:59:47 ID:bZONSDxhO
結婚しなければ定職についていれば余裕ある生活できるだろ
5学生さんは名前がない:2010/02/22(月) 06:00:51 ID:64JxWc5D0
ネットの質問サイトにも、不安の声が寄せられている。「発言小町」には、35歳会社員の
男性が、「結婚したい気はありますが、安月給で手取りが20〜25万。見合いするにも相手に
申し訳ない気持ちになります」と打ち明け、「安月給でも結婚していいのか?」と疑問を
投げかけた。出産を控えた29歳女性からは、33歳の夫が契約社員から正社員に昇格したものの
、基本給が16万円程度に下がり、不安を募らせた。また、「夫が昇給しない」というトピック
スでは、29歳妻は同じ年の夫について、「手取りは18万円、勤続7年で昇給は1度きり。
昇進した場合は残業代が出なくなるため、手取りとしては今より給料が減るそうです」と
書き込んだ。

35歳前後の世代は就職氷河期に見舞われ、新卒でも非正規採用が続出した。何とか正社員
になった人も、今度は長引く不況で会社の業績が不振に陥り、年収に影響が出てきた。特に
最近顕著なのが、ボーナスなど一時金カットによる年収減だ。連合総合生活開発研究所
(連合総研)・龍井葉二副所長は、「住宅ローンの返済に一時金を回す人が多い。ところが、
一時金カットで支払いの当てがなくなり、何とか返済を続けようと高金利のお金に手を出した
挙句に自己破産、というケースも出ています」と話す。

ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2010/01/23058330.html
6学生さんは名前がない:2010/02/22(月) 06:24:22 ID:4hh5JKbPO
団塊世代が生み出した富はどこに行ったのか
社会保障といい若い世代に負担を転嫁する構造なんとかならんの
7学生さんは名前がない:2010/02/22(月) 06:27:17 ID:JOUVtCZe0
全部アメちゃんに吸い取られたんじゃね
JALも株主全部消してアメちゃんにくれてやるみたいだし
8学生さんは名前がない:2010/02/22(月) 06:37:19 ID:s0CoCEW90
花澤武夫という厚生年金保険制度の生みの親である官僚が話した言葉が
はっきりと厚生年金保険制度回顧録として残されています。

「この法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。
これをどうするか。これをいちばん考えましたね。
この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
今でもそうでしょう。何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。
これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。

そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。何千人だって大丈夫だと。
金融業界を牛耳るくらいの力があるから、これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。
この資金を握ること、それから、その次に、年金を支給するには二十年もかかるのだから、その間、何もしないで待っているという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に合わない。」

「年金保険の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
二十年先まで大事に持っていても貨幣価値が下がってしまう。だからどんどん運用して活用したほうがいい。
何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ。」
9学生さんは名前がない:2010/02/22(月) 06:38:26 ID:s0CoCEW90
143兆のはずが、何と56兆しかない年金積立。 
http://alcyone.seesaa.net/article/46632347.html
10学生さんは名前がない:2010/02/22(月) 06:51:58 ID:p/zu7x4X0
143兆あるはずの年金はどこいったの?(´・ω・`)
足りなくなった分は一体誰が負担するの?(´・ω・`)

日本医師会総合政策研究機構 「’02公的年金基積立金の運用実態の研究」より

・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・事実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円 
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円   
               (年金食い潰しの主な泥棒公益法人)
@住宅金融公庫       23兆4518億円  A地方自治体         17兆5000億円
B年金資金運用基金    10兆6150億円  C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
D日本政策投資銀行     4兆3490億円  E国際協力銀行        3兆9683億円
F都市基盤整備公団     3兆9017億円  G日本道路公団        3兆5212億円
H国民生活金融公庫     2兆7982億円  I農林漁業金融公庫     1兆 823億円
J福祉医療機構           9800億円 K中小企業金融公庫       8478億円
L首都高速道路公団  6196億円  M阪神高速道路公団       5292億円
N沖縄振興開発金融公庫    4660億円  O鉄道建設。運輸整備機構    3158億円   
P本州四国連絡橋公団      3052億円 Q日本育英会            2871億円  
R 電源開発             2795億円  S石油公団              1431億円 
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。特
殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法
人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰され
ているのが実情です。」とコメント。また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れ’
している特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、事
実上「経営破たん状態」であることが判明した。
11学生さんは名前がない:2010/02/22(月) 06:53:07 ID:p/zu7x4X0
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
12学生さんは名前がない:2010/02/22(月) 20:49:58 ID:XHPtuszJ0
たまらなく将来が不安です><
13学生さんは名前がない:2010/02/22(月) 20:59:17 ID:1Pdutsjx0
年金で美味しい思いをしてきた連中は、既に退職して悠々自適な老後を送っているのだろう
裁かれるべき人間がのうのうと暮らしていて良いのか?
国民の生活を保証する年金をテメーの金の如く使いやがって
年金テロが起こるべきだ
14学生さんは名前がない:2010/02/22(月) 21:12:53 ID:lfhmusLX0
単発IDで日本ダメだダメだ言う奴しかいない不思議スレ
15学生さんは名前がない:2010/02/22(月) 21:17:00 ID:UibP2ZI/0
共働きの時代に自分一人の収入がどうこうって・・・
16学生さんは名前がない:2010/02/22(月) 21:19:02 ID:4aM2cF140
就職すると払うことになる雇用保険料とかいうやつも、
職員の高額給与や海外視察(とは名ばかりの海外旅行)の旅費として
勝手に使われちゃうんだってね
17学生さんは名前がない:2010/02/22(月) 21:20:14 ID:1Pdutsjx0
税金や年金でやりたい放題やった公務員を見せしめに数人公開処刑しようぜ
18学生さんは名前がない:2010/02/22(月) 21:20:49 ID:4aM2cF140
「保険料」と名のつくものは
税金だと思った方がいいのかも..(´・ω・`)
19学生さんは名前がない:2010/02/23(火) 18:48:16 ID:MTdAzrJ40
ひどすぎる
20学生さんは名前がない:2010/02/24(水) 08:43:54 ID:N1DmA/rm0
公務員にならないとまともな生活を営めないのは事実
21学生さんは名前がない:2010/02/24(水) 08:48:07 ID:aaTDzU470
>>2
こんな底辺の資料なんて参考にならない
22学生さんは名前がない:2010/02/24(水) 09:18:00 ID:roy4ENTj0
【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円 

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 811万円
キヤノン       38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力       40.4歳 759万円
三菱重工業      40.2歳 756万円
JR東日本      42.1歳 688万円
資生堂        41.1歳 622万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
23学生さんは名前がない:2010/02/24(水) 13:27:43 ID:tWf6lVDR0
就職が厳しかったため非正規が多いと誤解されている氷河期世代でも
実際は非正規比率は男女で全く異なります。
非正規比率は
25〜34歳男性:13.0%
25〜34歳女性:41.9%
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html
下の表の2009年の所参照。

要するに氷河期世代でも女性の場合は本当に職がなかったために多くの人が非正規なっていますが、
氷河期世代でも男性の場合、現時点でも非正規なのは一部のどうしようもない屑だけで
ほとんどは去年までの好景気の時に転職しており既に正社員になっています。
氷河期世代について語る時には男性と女性を区別して考えるべきだと思います。

氷河期世代男性で就職できなかったのを氷河期のせいにしている人もいますが
恥知らずですね。
24学生さんは名前がない:2010/02/25(木) 02:09:08 ID:Hs2Yq6Lp0
>>23
つーかお前
就職控えてないだろ
25学生さんは名前がない:2010/02/25(木) 04:49:10 ID:1L9kqdb70
民間企業の場合、定年まで会社に残れる(勤務できる)率は、数%です。
多い企業でも10%台です。
つまり、100人の新入(新卒)社員で、定年まで残れる人は多くても10人程度です。
それ以外は、家庭の事情や転職、一番多いのが希望退職(半強制)や系列会社への移籍(これも半強制)などです。
従って、退職金を満額受け取る事が出来る人は最高でも10%程度ということです。
あまり知られてはいませんが、これが日本の民間企業の現実です。
(大企業になればなる程これが激しくなります)
一方公務員の場合はまったく違います。
万年“平”の公務員でも、法律に違反しなければ“クビ”も“移籍”もありません。
従って、自己の都合で退職しなければ、規定通りの満額の退職金を手に取る事が出来る人は、概ね70〜80%以上になります。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313004563
26学生さんは名前がない:2010/02/25(木) 23:46:58 ID:kNg3CupR0
35歳で昇級ストップ、生涯賃金3割ダウンの現実〜『7割は課長にさえなれません』
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266851717/

とある会社で、次のような会話が交わされています。

「知ってる? もう40歳以上は課長に上げないって」
「ウソだろ? いままで40歳から45歳で、成績のいい人間から順に上げていってたじゃない。
 俺たち90年入社組ももう42歳。来年くらいには上がるだろ?」
「それがさ、俺たちバブル入社は前後に比べて倍くらいいるだろう? どこのポストも順番待ち。
 全員を上げるまで待ってたら、その下の団塊ジュニアなんて定年まで管理職には上がれないよ」
「・・・・・・」
「それでさ、もうバブル組は切り捨てて、30代の優秀者を抜擢するらしい。
 会社としても組織を若返らせたいから、無理もないな」

日本はいまも変わらず年功序列の国です。
成果主義だなんだといっても、横並びの初任給からスタートし、中高年ほど給料が高い現実は変わっていません。
この制度においては、若い間は安い給料で我慢しつつ、40歳を過ぎてからの処遇で報われることになります。

ところが現在、この制度は深刻な機能不全を起こしていると、
『若者はなぜ3年で辞めるのか?』の著者・城繁幸氏は指摘します。
1990年入社の大卒者で課長以上に昇格している人間がたったの26%しかないというデータがあるのです
(2007年、読売新聞社大手100社対象調査)。
27学生さんは名前がない:2010/02/26(金) 23:11:49 ID:Vzt5x2Fj0
現在、大手企業では組織の若返りをはかるために、
30代後半での幹部抜擢(課長級)が主流になってきているそうです。
この流れでいくと、バブル世代の7割は生涯をヒラ社員で終えることになります。
さらに、35歳以降の昇級を据え置く狙いは、実はほかにもあるのです。

城氏によると、ある大手電機や新聞社は定年までに得る賃金の最も高い金額のピークを、40歳前後に引き下げようと労使で交渉中とか。
仮に40歳が昇級ピークになるとして、厚生労働省の賃金構造基本統計調査をもとに算出してみると、
大卒男性社員の生涯賃金は1990年代半ばと比較して3割近く低下する計算になります。
つまり、経済が低成長の今、社員の生涯賃金を下げるのが真の狙いというわけです。
35歳で昇級がストップし、生涯賃金も3割ダウン。
将来は安泰だと思って大企業に入社した人にとっては由々しき事態です。
なんとか、この現実を変えることはできないのでしょうか?

城氏の最新刊『7割は課長にさえなれません』では、
日本の企業が抱える雇用問題の真相と、明るい未来にするためのヒントが披露されています。
企業で働くサラリーマンは読まないと、知らぬ間に損をしてしまうかもしれません。

ソース:WEB本の通信社
http://www.webdoku.jp/tsushin/2010/02/22/007516.html
28学生さんは名前がない:2010/02/27(土) 09:53:41 ID:bTrEcxri0
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
29学生さんは名前がない:2010/02/27(土) 09:57:53 ID:b2Z6Z3CH0
正社員にすらなれないと → 貯蓄ゼロ・退職金は無し、年金も激しく減ってしまいます。
つーか派遣だと能力あっても30半ばで再契約不可 → 高齢無職ニート&パラサイトシングル&近所の笑い者ですよ。
30学生さんは名前がない:2010/02/27(土) 10:18:05 ID:tyHwnMae0
この世代が批判されるのが少ないのは2ちゃんのボリューム層だからかな
実際は氷河期組は無能の集まりだよね
31学生さんは名前がない:2010/02/27(土) 10:25:31 ID:b2Z6Z3CH0
今の30歳くらいの奴って、親の年齢は55〜65歳くらい?
団塊癌細胞の子供じゃん、バブルで遊び狂ってた連中の子供だよね。
そりゃ無能だわw
32学生さんは名前がない:2010/02/27(土) 10:29:59 ID:gj81rp9I0






★民間企業のノルマ★


http://www.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8









33学生さんは名前がない:2010/02/27(土) 11:36:05 ID:c1CAb6D+0
正社員のまま定年まで安泰でいられる会社って
存在しないんじゃねーの?
34学生さんは名前がない:2010/02/27(土) 23:36:41 ID:Yz/KkO/bO
>>25
公務員はこれから数年以内にガクブルになると言われていますよ

日本(の財政)が破綻したら、真っ先に締め付けを食らうのが公務員なんです
35学生さんは名前がない:2010/02/28(日) 19:08:41 ID:5Iwx19B20
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
36学生さんは名前がない:2010/02/28(日) 19:11:08 ID:pauWilBn0
ブラック奴隷社員
ブラック派遣奴隷
無職ニート
親の介護
犯罪者
出所後
無職
ホームレス
再び犯罪者
刑務所

こんな感じ
37学生さんは名前がない
>>34
公務員が締め付けをくらうのは大半の民間が潰れた後の話だけどな。