SAD(社会不安障害・社交不安障害)の傾向がある奴集まれ
1 :
学生さんは名前がない:
SADチェック
http://www.sad-net.jp/#/check あがり症などの社会不安障害・社交不安障害(SAD)を発症している人は、
あらゆる社交的場面や「人前で話す」「電話に出る」「注目を浴びる」などの状況で常に強い不安を感じています。
多くの人は、最初に不安を感じる状況でも時間とともに慣れ、不安感や恐怖感は徐々に薄れていくものですが、
あがり症などのSAD(社会不安障害・社交不安障害)の患者さんはそうではありません。
「他人は自分を見て笑っているかも」、そんな不安を強く感じ続けてしまうのです。
また、自らの著しい不安感が「人とは違う、この不安感や恐怖感は不合理なものだ」と認識していることは
SADの患者さんに共通している点です。やがて、だんだんと自分が恐怖を感じる場所に行くことを避けるようになります。
どうしても出かけなければならない場合には、その場に赴く前から非常に強い不安を覚えることになり、
今まで以上に周囲の目が気になるようになってしまいます。こうした強い不安感は、
学校や職場での活動にも大きな影響を及ぼし、不登校や中退、退職といったケースに至ることも多く、
生活に大きな支障をきたすようになってしまいます。
2 :
学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 15:53:00 ID:2DF5l3IMO
俺か
マスクなしだと外出できない・・・ はやく新しい薬がほしい
4 :
学生さんは名前がない:2010/02/13(土) 01:58:20 ID:E998I/1DO
俺だせ
未だにゼミの発表で軽く声震えるわwww
6 :
学生さんは名前がない:2010/02/13(土) 12:50:18 ID:ZsmaZaLZ0
人生終わった
7 :
学生さんは名前がない:2010/02/13(土) 23:10:08 ID:2la3UdMJ0
不安障害・適応障害
8 :
学生さんは名前がない:2010/02/14(日) 18:35:49 ID:6ssRTfZy0
ロボトミーすればいいんじゃないのか?
9 :
学生さんは名前がない:2010/02/14(日) 18:42:11 ID:s+nJpFz20
精神年齢成長速度が常人の3分の2
今21の奴は実質14でようやく自我に目覚めた頃
自分は自分他人は他人に気付き始めた頃
25でアイデンティティは大体確立するから精神年齢25になるのは36-7
10 :
学生さんは名前がない:2010/02/14(日) 18:44:37 ID:EmeFNAhx0
11 :
学生さんは名前がない:2010/02/14(日) 20:57:40 ID:apGUXZHS0
発表とか無理お
12 :
学生さんは名前がない:2010/02/14(日) 20:58:38 ID:MJj+oMTv0
パキシルうまうま
視線恐怖系・対人恐怖系も網羅してるから死にたい
過敏性腸症候群も併発してます^^
15 :
学生さんは名前がない:2010/02/15(月) 02:10:40 ID:q6pLo9q/0
やはり俺は障害者だったか 障害なら仕方ない
16 :
学生さんは名前がない:2010/02/15(月) 02:11:29 ID:iunrbXOi0
面接恐怖症
ああああああああああ
18 :
学生さんは名前がない:2010/02/15(月) 21:06:52 ID:jIiCogKrO
このせいで社会に出れない
19 :
学生さんは名前がない:2010/02/16(火) 14:36:13 ID:PGJ+eFQ60
20 :
学生さんは名前がない:2010/02/16(火) 14:37:17 ID:2AscR03sO
俺だわ、これ
21 :
学生さんは名前がない:2010/02/16(火) 15:14:23 ID:3gaVl+RX0
これもあてはまるし対人恐怖でもある
22 :
学生さんは名前がない:2010/02/16(火) 15:59:42 ID:0GM/ET/60
>どうしても出かけなければならない場合には、その場に赴く前から非常に強い不安を覚えることになり、
今まで以上に周囲の目が気になるようになってしまいます。こうした強い不安感は、学校や職場での活動にも大きな影響を及ぼし
あるあるwwwww
23 :
学生さんは名前がない:2010/02/17(水) 03:51:52 ID:h3Efwspe0
24 :
学生さんは名前がない:2010/02/17(水) 05:11:31 ID:CHW+GrE60
病院に行くのも怖いから困る
>>9 確かに人の思惑を理解するとか異性に対するときめきとかやっと最近出てきたわ・・・
26 :
学生さんは名前がない:2010/02/17(水) 16:40:54 ID:WpXq5lZHO
発表や見知らぬ土地に行くのが苦手
街中で汗かく→誰かに変な目で見られてるかも→恥ずかしくて体が熱くなる→滝汗
この悪循環に陥ると死にたくなる
28 :
学生さんは名前がない:2010/02/17(水) 17:40:35 ID:uP/2CMfc0
発表はじめる→しーんとしてる→テンぱる→頭真っ白→意味不明なことを言い出す→教授の説教&みんなの冷たい目→死にたい
こういうやつらはなるべく就職が遅くなるように院行ったり
留年したりしたほうが良いよ
年齢が上がるにつれて改善されてくるからな
30 :
学生さんは名前がない:2010/02/17(水) 17:47:33 ID:OsGDU7Y70
院行ったら学会発表とか授業での発表が多くなるから余計死にたくなるよ!
31 :
学生さんは名前がない:2010/02/17(水) 17:55:57 ID:uP/2CMfc0
俺だったらすぐにやめる
就職しても一緒だろ
ブラックかフリーターくらいしか行けないし
つーか裏方の単純作業以外無理な気がしてきた
発表から逃げ出さないだけ目はあるだろ
しかしいつよくなるかが問題だ
服屋いく→店員に話しかけられる→テンパって熱くなる→滝汗→お客さん大丈夫すかw?
死にたくなる
話しかけられたら断るのがマナー
37 :
学生さんは名前がない:2010/02/17(水) 23:11:47 ID:uP/2CMfc0
この書類に書いて下さい→店員が凝視している→意識して手が震える→糞汚い字になる
意識しなくても汚い字になる
39 :
学生さんは名前がない:2010/02/17(水) 23:31:07 ID:OsGDU7Y70
気づくと脇汗がツーッと流れてるときあるよな。
ほんとびっくりする
>>1のとおりなら、俺もSADってことになるなあ
でも発表のとき全然気にしないぞ
一人で居酒屋いっても平気だけど
他人と会話ができないのが痛いな
今まで一人でいることが多かったのがいけないのか
別に精神科の回し者じゃないけど医者行って薬もらったら
>>40ぐらいには回復した
薬ってすごいよな
43 :
学生さんは名前がない:2010/02/18(木) 01:54:38 ID:s44EKGlg0
発表で動悸がする
>>1っぽい
なにか外で行動を起こすのも力と時間が要る
45 :
学生さんは名前がない:2010/02/18(木) 14:02:03 ID:rxVeNFz40
今日病院行ってきた。。。。
パキシルと抗不安薬と睡眠薬もらってきた。
薬なんかいらないから、こんな病気早く治したい。
就職できそうにない。。。
46 :
学生さんは名前がない:2010/02/18(木) 14:05:41 ID:VwA6uZ4cO
不安感が半端ないんだよ、抑えようとしてもおさまらない
47 :
学生さんは名前がない:2010/02/18(木) 14:34:29 ID:sUEG13Ww0
それと無力感
48 :
KOメンヘラ ◆xDNODrKI3E :2010/02/18(木) 14:45:22 ID:RgZxb9iZ0
致命的な疾患
49 :
学生さんは名前がない:2010/02/18(木) 14:49:57 ID:GZOBPdnMO
接客バイトで対人慣れしようと思って半年は頑張ったが、結局慣れずバックレてしまった。
就職とか無理
50 :
学生さんは名前がない:2010/02/18(木) 14:54:34 ID:wnZYG0pyO
薬飲んで働いて人に慣れるべし
それが嫌なら死ぬしかないんじゃない
51 :
学生さんは名前がない:2010/02/18(木) 15:23:12 ID:bArZF56K0
>>29 まあ自分は発達が遅いから社会出る時期を遅らせてもそれは戦略だって気もするね
ぼくちゃんもう既卒なっちゃうけど
52 :
学生さんは名前がない:2010/02/18(木) 15:26:04 ID:VwA6uZ4cO
面接のネタを考えるだけで辛い。さらに、東京へ行き面接受けるのも辛い
>>49 半年やってバックレって普通に面倒になって辞めただけだろw
>>49 半年頑張っただけでもすごいし偉い
俺は塾講師1週間でバックレたよ
一番苦手な中学生相手だったから我慢の限界だった
半年とはJJ乙
56 :
学生さんは名前がない:2010/02/18(木) 23:16:17 ID:s44EKGlg0
だな
バイト(一人夜勤)は問題ないんだが、就活と授業がもう駄目。
今度の春から6年目で卒業はできそうだが就活どうするよ・・・?去年もしたが面接がもう駄目だった。
今年は説明会にすら行きたくない、まだ何もしてない。他人がこわいよ。
>>58 この歳になると友達も減るし(もともと少ないが)、心を許せる人間が非常に少なくなってもうヤバイ気がするな。
一人で勤務できる職場くらいしか勤まる気がしない。あと配送とかね・・・
60 :
学生さんは名前がない:2010/02/19(金) 18:56:14 ID:qVfoHD1X0
なんでも名前つけたがるね
61 :
龍 ◆434ytelFIO9W :2010/02/19(金) 19:06:28 ID:+CSIhONzO
>>54 バックレるなら一週間ぐらいの方が向こうにとってもいいだろ。
62 :
学生さんは名前がない:2010/02/19(金) 23:20:49 ID:+kEuyZ5Q0
就活はSADには一番辛い作業
しなければもっと辛いことが待ってることを思えば
何かしたほうが自分のためであることは間違いない
そんなのは重々承知です
65 :
学生さんは名前がない:2010/02/20(土) 02:21:39 ID:31X04PvQO
そうだそうだ
, -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/ \
./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ ヽ
/:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/ ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: / .今 i
i:: :: :: :: / /:: ::/:: :: /::/ ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f 日 |
|:: :: :: / .,':: : /:: :: /::/ ヽ;', ヽ:: ::.',ヽ:: i、| |
ヽ :: / i:: ::/:: :: /::/ ヽ', ヽ:: ',.ヽ:::!| 逃 |
ヽ/ /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_ ヽ ヽ::r''',::「| げ |
/ハ/::i:: イi l _,r, =x ‐xニ´、-、|i | た !
|:ハ::,-', / /:::::::::::! /::::::::ヽ \|'. ら /
i.ヽハ ヾ ::::::ノ ヾ :::::::ノ ヘ', /
ヘ ハ /|∧ /
. ,. -―‐- < .ヽri ⊂⊃ ' ⊂⊃, イハ、 /
/ \.ヽヘ、 イ/ >ー‐一'´
\ ハヽ_、 r_-, .イ
.,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
ヽ'. ヽ'' ~ ~ -y: :/ ヽ_
必 も 明. '. ヽ_ /: / ヽ
要 っ 日 ', _: -. _ /: / ノ,
に と は i ~ ヽ:ヽ /: ./ _ - ~/: :i
な 大 | -''- `'-- '- - ' ~ /: : : i
る き i ./: : : : :i
ぞ な
勇
気
が
>>66 こんなかわいらしい子がマジでそんなこと言ったの?
68 :
学生さんは名前がない:2010/02/21(日) 00:42:11 ID:DyswHHVF0
それならショックだ
このガキぶん殴りたいわ
マジ腹立つ
70 :
学生さんは名前がない:
SAD治らねえ