国債の発行額≒公務員人件費

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない

ここテストに出まーす
2学生さんは名前がない:2010/02/10(水) 22:18:23 ID:IoqFxAro0
でも僕理系でーす
3学生さんは名前がない:2010/02/10(水) 22:21:49 ID:dJvAkiUb0
またかよ 他の板でやれ
4学生さんは名前がない:2010/02/10(水) 22:25:55 ID:SOPbB+gt0
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1262231842/
国家公務員の年収635万はウソ!実際は800万で〜す
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1261539477/
公務員の退職金を借金して払うってバカじゃねーの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1228133897/
【税金泥棒】公務員は犯罪者集団Part2【年金泥棒】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1217173109/
公務員と政治家が日本を亡びに向わせる!★3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1262332029/
公務員が1人辞めると何人の国民の命が救えるのか
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1256237756/
■公務員リストラなくして消費税アップなしPART2■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1235869709/
赤字国債!公務員の給料はそのまま,なんで?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1248760975/
公務員なんかになるくらいなら、死んでくれ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1251616650/
5学生さんは名前がない:2010/02/10(水) 22:26:03 ID:7y3fS9zC0
公務員板なら仲間がいっぱいいるぞ
6学生さんは名前がない:2010/02/10(水) 22:50:49 ID:xPeAs10/0
国債発行予定額44兆3千億円=公務員総人件費32兆円+天下り官僚2万5千人の天下り・渡りし放題費用年間12兆1千億円
7学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 00:46:19 ID:SAxZWeom0
日本の税収っていくらだっけ?
8学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 00:48:58 ID:FRHVtxKL0
給料は欧米の二倍だけど、労働時間は3倍らしいね(本省限定)
9学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 00:53:27 ID:m7+nZRoo0
バカ発見
国の予算の一般会計と特別会計の区分って知ってる?
国の会計と地方会計が別枠だって知ってる?

公務員の人件費って具体的に何処までのことを指すの?
国家公務員?地方公務員?教師まで含む?

国債発行予定額44兆3千億円ってのは国家一般会計の区分だよね?
地方公務員の人件費とかまでごっちゃにして語ってたらおかしいよ
因みに国家公務員:地方公務員=2:8ね
10学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 02:10:51 ID:FekdSykZ0
国からも地方からも税金はとられますよ

払う税金のほとんどは公務員の給料として消えるのだそうです
11学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 02:24:44 ID:Bqz+m1Fq0
税金おさめる側にしてみれば
国家公務員とか地方公務員とかの区別は関係ないんだよな

国に払うのも地方に払うのも
どっちも税金であることに違いはないし
12学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 02:47:59 ID:s4XYcZLg0
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 税金泥棒の公務員め
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   楽な仕事ばっかりしやがって
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  ふざけんな
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

      民間ヒラ社員(30・独身)


   〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    / おいおい、公務員が税金泥棒って言っているが
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .
.   {.   |          ′    | }    l   お前は給料泥棒ってわかっているのかよ
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |   
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |   会社からお前に払っている給料の分、会社に貢献しているのか
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |    
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |   羨ましいなら公務員にでもなれよ、お前の代わりなんて、いくらでもいるんだよ
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ   
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ   しかも、お前の納めた税金はいかに微々たるものか考えたことあるのか
.   /}   \    ー‐   ,イ       l   
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ  たいして払ってない奴に限って、文句だけは一人前だな

       民間管理職
13学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 02:55:50 ID:2zhlCa590
たいしたことないやつにかぎって公務員批判するんだよな。
しかもマスコミの報道鵜呑みにして。ふだんはマスごみだの情弱だの言ってるくせに
そもそもおまえが公務員並みの仕事ができるのかと。
公務員はバブルのときでもまったく給料上がらなかったのに都合のいいとこだけみて叩くとかまさに2ch脳

といってみるテスト
14学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 03:01:15 ID:BvHIwRaH0
確かに自分の意志で民間選んだ人は「公務員安定してていいな〜」
みたいなことは言っても、批判はしないね。

「公務員は定時に帰れていいよなあ」ってバイト先の社員が言ってたが
お前いままでもどうせろくに受験とか頑張らなかったんだろって思ったわ。
15学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 03:03:13 ID:s4XYcZLg0
そもそも定時で帰るのは当然なんだがw
多少の残業はあるにしてもさ

自分の会社に文句言えないから、公務員を叩くって幼稚すぎないか?
16学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 04:31:25 ID:wf731l0+0
実際のところどうなの?
公務員の人件費まるまる借金なの?
17学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 04:33:31 ID:s4XYcZLg0
公務員はへんなのがいるかもしれないけど、一応は公務
少しは役に立つけど、ぶっちゃけ議員はどうなんだろうね
同じネタかもしれないけど、公務員以上に役に立つのか疑問だわ
18学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 05:24:59 ID:7wichXSSO
定時で帰れる国家公務員なんていないけどな
キャリアなら午前様が普通だしな
地方公務員も政令市は9時退社がザラだし
19学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 05:36:19 ID:Ix2e3nK50
これから公務員になる奴は悲惨だろ
財政破綻すれば真っ先に攻撃対象になる
20学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 06:19:03 ID:oSP91t+FO
財政破綻ってw
21学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 06:21:38 ID:VFVrsm7kO
>>1
日本の税金が安すぎるからこうなるんだよな
22学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 06:24:49 ID:oSP91t+FO
インフレ税取ってないの日本くらいだけだからな
23学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 07:45:02 ID:RHWtjbkr0
この理屈でいくと世の物すべて人件費の上塗りなんだがな
24学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 09:52:02 ID:8GaeSKSu0
28府県市が不正経理、総額25億円超 会計検査院が調査 [10/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255081655/

28府県市が不正経理、総額25億円超 会計検査院が調査

 全国12道府県が昨年、会計検査院から不正経理を指摘された問題で、検査院が新たに
26府県と2政令指定都市を調べたところ、全自治体で総額25億円超の不正経理を指摘され
ていたことが分かった。このうち国の補助金は10億円超に上るもようで、検査院は補助金の
返還や再発防止策の推進などが必要とみている。

 検査院は国土交通省と農林水産省の補助事業の経理状況について、2002〜07年度また
は03〜07年度を対象に検査した。

 不正経理が見つかったのは秋田、山形、茨城、埼玉、千葉、山梨、富山、石川、福井、
三重、滋賀、大阪、奈良、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、
熊本、鹿児島、沖縄の26府県と大阪と千葉2政令市。(15:02)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091009AT1G0900N09102009.html
25学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 09:54:35 ID:uf/b5U8z0
コーラの価格≒社員の人件費

コーラ会社は消費者を搾取している!
社会的に糾弾して革命するべき!!1!
26学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 10:05:38 ID:383H65Hz0
天下り官僚 高額報酬、平均1664万円 [10/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255840960/

天下り官僚 高額報酬 独法役員 平均1664万円
2009年10月18日 朝刊

 昨年度、八十一の独立行政法人(独法)に常勤役員で天下りしている官僚OBは
百九十八人で、平均報酬は千六百六十四万円に上ることが東京新聞の調べで分かった。
このうち二千万円を超えた役員は十二人いた。退職金もわずか数年の在職期間で
平均四百四十五万円に達していた。政府は三年前から独法の人件費改革を進めているが、
役員報酬が依然として高額な実態が浮かび上がった。 
最高は日本貿易振興機構(ジェトロ)理事長(元中小企業庁長官)で二千二百三十一万円。
次いで鉄道建設・運輸施設整備支援機構理事長(元海上保安庁長官)の二千百六十六万円。
上位は所管省庁の事務次官、長官、審議官経験者らが並ぶ。三十五人が本年度の中央省庁
の局長クラスの年収千七百九十万円を上回った。

 人数が最多だったのは市街地開発や賃貸住宅事業などを行う都市再生機構(UR)。
常勤役員十九人のうち九人が国土交通省や財務省などのOBだった。理事長は元国交
審議官で報酬は二千九十万円。九人の役員報酬の総額は一億一千三百万円だった。

天下り役員が多数いることについてURは「円滑な業務には国との連携が大切で、
豊富な行政経験や専門知識を持つ省庁関係者の登用が必要」と説明している。

 一方、昨年度の退職者六十一人の平均在職期間は三年一カ月。退職金を辞退した一人を
除き、計二億六千七百万円が支給された。最高は前国立美術館理事長(元文部省初等中等
教育局長)の千七百七十四万円。次いで国交省OBの前建築研究所理事長の千四百九十七
万円。二人の在職期間は七年間だった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009101802000101.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2009101802100026_size0.jpg
27学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 15:55:53 ID:7SdxgVKa0
で、実際のところどうなの?
公務員の人件費まるまる借金なの?
28学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 15:58:02 ID:2y/4gwP00
民間が公務員の待遇にあわせるべし
29学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 15:59:20 ID:YLaf+UwlO
まさか大生でこんなお馬鹿なスレが立つとは…まぁどうせ立てるのはいつもと同じやつだろうが
30学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 16:01:10 ID:YLaf+UwlO
公務員批判する前に偽装でナマポ貰って風俗やらギャンブルやら贅沢してる奴ら批判しろよ
31学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 16:11:43 ID:7wichXSSO
在日には優しい日本ですから
32学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 16:15:15 ID:/3nj8c9f0
公務員の在日率は異常
33 ◆JURISTzpJw :2010/02/11(木) 17:36:07 ID:dXi07OaS0
|             __      __
|         (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::) ____
|⌒ヽ      .| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::| | SALE |
|ω^)     .|____|;;;| |____|;;;|   ̄|| ̄~
⊂ノ     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
|         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::;;;;;::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


         このスレ定期的に立つNE!
            __        __
.       (⌒⌒⌒)::)   .(⌒⌒⌒)::) ____
        | ^ω^ |:::| /⌒| ^ω^ |:::| | SALE |
        |____|__(^ω^|____|;;;|  ̄~||~ ̄
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::;;;;;::::::::|
34学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 18:54:00 ID:XarK8XVU0
財源足りなくなってきたのは
少子化が原因じゃないのよ
35学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 18:56:29 ID:2y/4gwP00
主な原因は少子高齢化のせいだよ
税金納める人減って、使う人が増えただけ
36学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 19:03:09 ID:m7+nZRoo0
一般国家公務員の給料は特別会計&一般会計から支払われています
特殊公務員の給料は特別会計から支払われています
地方公務員の給料は各地方会計から支払われています

一般会計の規模=約85兆円
特別会計の規模=約200兆円
各地方会計合計=約80兆円

>>1の指摘する国債の発行額=一般会計歳入の45兆円
>>1の指摘する公務員の人件費=全ての公務員(特別会計&地方会計)

国債の発行の内訳 建設国債25兆円(公共事業に使われる)
         特例国債20兆円(一般会計の不足に使われる)

少なくともこれくらい勉強してから国家財政を語ってください。
一般会計、特別会計、地方会計を理解してください
37学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 19:59:26 ID:uJxDmHfK0
>>36
ソースは?
38学生さんは名前がない:2010/02/11(木) 20:12:24 ID:FiED0tSF0
税収は40兆円を割り込む勢いだっていうのに、
特別会計の200兆円っていったいどこから湧いてくるの?
39学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 03:12:29 ID:Gf7BAA5G0
特別会計の財源ってなんなの?
40とうけい:2010/02/12(金) 03:19:40 ID:PuprtlX80
たとえば、年金特別会計だったら保険料だし、それぞれ特定の歳入がある。
41学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 03:29:34 ID:6nU/E5XW0
故・石井紘基(いしいこうき)衆院議員のHPの中に、『「国民資産が紙屑になる日」本当の理由』というタイトルがある。開いて見ると中身は国会議事録だった。この中で石井紘基氏は、日本の国家予算について周到な調査を行ったうえで克明に述べている。

この議事録の中でおもしろいのは、石井氏が明確にする予算の数字に、当時の塩川国務大臣が当惑している様子がうかがえることだ。国家の予算を明らかにすることに何の不都合があるのだろうか。

故・石井紘基衆院議員が明確にした国家予算の内容を簡単に解説しておきたい。数字は平成14年度当時のものである。

日本の国家予算には、一般会計と特別会計がある。
われわれが普通、国家予算として知らされているのは「一般会計予算」だ。
これが、81兆円。

日本には、もうひとつ予算がある。
それが「特別会計予算」だ。
これが、なんと382兆円もある。

特別会計の中には、一般会計からの50兆円も含まれている。別個ではないのだ。また、特別会計は、かなりの重複分があるので、純計すると248兆円となる。さらに内部で移転するだけの会計が50兆円あるので、それを引くと200兆円になる。
42学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 03:30:44 ID:6nU/E5XW0
たいへんややこしいが、
日本の本当の国家予算というのは約200兆円ということだ。

日本の税収というのは、約40兆円しかない。
では、残りの160兆円はどこで賄われ、何に使われているのか。


○石井(紘)委員 二百兆円、国税収入が税プラスその他でもって五十兆円になるかならないかというのに、二百兆円の予算を組まれているということは、
これはすなわち国債の発行だとか、あるいは郵貯の資金二百五十五兆円、年金資金百四十兆円、あるいは簡保の資金百十兆円、その他の資金五十兆円というようなものを、投資とか融資に主として充てている。
公共事業なんというのは、こういうものでもってかなり投資活動として行われているわけです。

つまり、日本の国家予算の大部分は、国民の財産を使っておこなわれる公共事業である、ということだ。
毎年、160兆円も使うほどの公共事業が、はたして本当に必要なのだろうか。

日本の国家予算はいくら?
http://blog.goo.ne.jp/leonlobo/e/fd922af65b1f939538587fef0f26fa9f

故・石井紘基 衆院議員HP
http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/
43学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 03:40:24 ID:r+b9BJYOP
>>41-42は酷すぎるな。これでも読んで、もう少し勉強して欲しい。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tokkai2106.htm
44学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 03:53:11 ID:GqVq/IXF0
>>43
pdfで7MBもあるぞ

要約するとどういうことなんだ?
45学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 03:55:57 ID:LVtGhwQs0
一般会計からオフバランスされているので税収50兆を裏づけにして200兆の支出を行っているわけではない
46学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 04:04:43 ID:etf9YSnc0
これって結局、
親が子供の預金通帳から預金をおろして
競馬の馬券買ったり、
プロミスから金借りてパチスロやったりするのと
同じことなんでは・・・?
47学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 04:08:40 ID:LVtGhwQs0
政府支出の内容がメチャクチャならそうなるな
48学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 04:20:21 ID:5TcW6Zd80
>>46
それは単なる浪費だろ
行政の場合は借金してでもやらないと国民の生活や経済がストップしてしまうんだよ
他に方法があるなら教えて欲しいわ
49学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 04:22:24 ID:0In5MUawO
税収が少ないのは、国税庁の怠慢じゃないの?
最近は企業の合法的な脱税術の研究も進んでるみたいだし
50学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 04:23:54 ID:r+b9BJYOP
税収が少ないのは国民負担率が低いから
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy2202o.pdf
51学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 04:24:44 ID:LVtGhwQs0
外為特会の積立金は不足してたな
そもそも金利平価説から考えると金利差から利益が出ると考えるのがおかしい
ああでも長短金利差分は利益が出るか
52学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 04:26:52 ID:zQOqniNC0
消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。

自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い

〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17% →6%

以下必見!!!

■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
 税収に占める消費税の各国比較
 日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
 海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。

日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。
53学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 04:29:17 ID:r+b9BJYOP
大学生なら、こういうアホみたいなコピペに騙されないようになって欲しいね。
54学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 04:34:10 ID:rLGNJxKx0
143兆あるはずの年金保険料...
足りなくなった分は一体誰が負担するの?(´・ω・`)
俺たち将来本当に年金もらえるの?

日本医師会総合政策研究機構 「’02公的年金基積立金の運用実態の研究」より

・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・事実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円 
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円   
               (年金食い潰しの主な泥棒公益法人)
@住宅金融公庫       23兆4518億円  A地方自治体         17兆5000億円
B年金資金運用基金    10兆6150億円  C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
D日本政策投資銀行     4兆3490億円  E国際協力銀行        3兆9683億円
F都市基盤整備公団     3兆9017億円  G日本道路公団        3兆5212億円
H国民生活金融公庫     2兆7982億円  I農林漁業金融公庫     1兆 823億円
J福祉医療機構           9800億円 K中小企業金融公庫       8478億円
L首都高速道路公団  6196億円  M阪神高速道路公団       5292億円
N沖縄振興開発金融公庫    4660億円  O鉄道建設。運輸整備機構    3158億円   
P本州四国連絡橋公団      3052億円 Q日本育英会            2871億円  
R 電源開発             2795億円  S石油公団              1431億円 
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。特
殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法
人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰され
ているのが実情です。」とコメント。また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れ’
している特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、事
実上「経営破たん状態」であることが判明した。
55学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 04:35:02 ID:rLGNJxKx0
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
56学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 04:35:29 ID:LVtGhwQs0
なんだか複雑で頭がこんがらがってくる
財政のこともっと勉強しなきゃな
57学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 04:37:38 ID:rLGNJxKx0
日本の貧しさは世界でワースト4位――。厚労省の調査では、
07年の日本の貧困率が15.7%。所得が平均の半分に満たない人
たちの割合。数字が大きいほど貧しい人が多いことになる。日本は
OECD(経済協力開発機構)に加盟する30カ国の平均の10.6%を
上回る。ちなみに最悪はメキシコで以下、トルコ、米国の順番だ。アジア
では韓国が6位だった。


消費税引き上げたら貧困層はいったいどうなるんだ?
58学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 04:38:46 ID:91kgvIONO
道路公団とかいつの時代のコピペだよw
59学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 04:42:53 ID:rLGNJxKx0
特別会計「『見えにくい』ではなくて、『見せたくない』のでは」 市民が白書
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1231926584/

独自に自治体の財政を調べている国立市の市民グループ「まちの
財政を学ぶ会」(那須和子代表)が、下水道事業や介護保険など
特別会計にスポットを当てた財政白書をつくった。一般会計を中心
に分析し、2年前に発行した「知っておきたい国立市のだいどころ
事情」に続く第2弾。一般会計を調べる過程で特別会計への多額
の繰出金に気づき、特別会計を明らかにしなくては全体像をつかめ
ないと感じたという。(水野雅恵)

白書のテーマは「見えにくい特別会計に迫る」。国民健康保険、
老人保健医療、介護保険、下水道事業の4特別会計のほか、
「見えにくい」という点で共通する土地開発公社や、ごみ処理など
複数の自治体で運営する一部事務組合の財政情報にもメスを
入れた。85(昭和60)年度からの推移や多摩地区26市の比較
など、データをふんだんに盛り込んだ。
07年度の市決算書によると、国立市の歳出決算総額約420億
4千万円のうち、40.8%にあたる約171億5500万円が特別会計。
なかでも、今後10年以上、毎年10億円以上の償還が続く予定
で「国立財政のアキレス腱」ともいわれる下水道事業については、
歴史的経緯や今後の課題まで掘り下げた。

メンバー14人は2年にわたり、月2回のペースで勉強会を重ねながら、
各自の関心の深い分野を分担して調査してきた。必要な資料が
市担当課に届いていなかったり、資料を複写できない組織があったり、
調査は困難を極めたという。「『見えにくい』ではなくて、『見せたくない』
のではと感じた」とメンバーの1人。那須代表は「市民一人ひとりが
財政に関心を持ち、市政を判断する基準の下地にしてもらえれば
うれしい。会としての提言は行間から読み取ってもらえれば」と話す。

http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000901140001
60学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 04:50:40 ID:LVtGhwQs0
はやくデフレから脱却してほしい
61学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 12:10:25 ID:MhGBIHOP0
【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (2011年度最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円 

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 811万円
キヤノン       38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力       40.4歳 759万円
三菱重工業      40.2歳 756万円
JR東日本      42.1歳 688万円
資生堂        41.1歳 622万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
62学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 14:22:02 ID:HTd5yl8E0
※公表されている金額には手当は含まれていません
63 ◆JURISTzpJw :2010/02/12(金) 17:09:53 ID:58Nv01910
コピペ貼ってるアホは「オレはこんなことを知ってる!啓蒙してやるんだ!」で進歩しない
ID:LVtGhwQs0のような知見のある人は「もっと勉強しなきゃな」となる

ホント社会構造ってのは勉強すればするほど自らの無知に気づくね
64学生さんは名前がない:2010/02/12(金) 21:33:14 ID:Lw+aE4Hb0
ほぉ
65学生さんは名前がない:2010/02/13(土) 07:02:30 ID:X1GssBHp0
【調査】 公務員は“割高”11府県で 内閣府 [03/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1236705511/

 徳島、大分、茨城など11府県で公務員の給与が地元の民間企業の従業員の給与に比べ
割高なことが、内閣府の調査で分かった。

 各都道府県の公務員と民間の給与を、それぞれの全国平均と比べたところ、民間が全国
平均を下回っているにもかかわらず、公務員は全国平均を上回っていた。

 地方公務員の給与は、地元の民間と国家公務員の給与を参考に決めることになっている。
11府県は、民間が中央との地域間格差があるにもかかわらず、公務員は格差がないどころ
か、優遇されていることになる。

 景気後退で税収が激減し地方財政が破綻(はたん)の危機にひんする一方、民間では
賃下げの動きも出ており、割高な地方公務員給与の削減を求める声が強まりそうだ。

 調査は、平成17年度の各都道府県の公務員(国、市町村を含む)の給与と地元民間企業
の1人当たり雇用者報酬が、それぞれの全国平均の何倍かを調べた。

 それによると、徳島県の場合、民間は0・85倍だったのに対し、公務員が1・10倍となり、
11府県で民間が平均より低く、公務員は高かった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090311/plc0903110116000-n1.htm
66学生さんは名前がない:2010/02/13(土) 07:03:44 ID:X1GssBHp0
両方とも全国平均を上回っているのは、公務員が1・29倍、民間が1・31倍の東京のほか
大阪、愛知、奈良の4都府県。民間だけが平均より高いのは、公務員0・89倍、民間1・01倍
の広島や栃木の2県しかなかった。

 公務員が割高になっている府県では、年齢の高い職員を処遇するため、役職を増やしたり
実際の職務よりも高い資格を与えたりする慣行が原因になっているという。

 平均給与額自体は全都道府県で公務員の方が民間よりも高いが、全国平均に比べた官民
の地域間格差は自治体によってばらついていることが鮮明になった。

 財務省などの資料によると、18年4月時点の全国の国家公務員・民間給与を「100」とした
場合、都道府県と政令市の地方公務員は「111・5」と大きく上回っている。これを民間並みに
引き下げると、消費税1%分に相当する2兆3000億円が節約できるという。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090311/plc0903110116000-n2.htm
67学生さんは名前がない:2010/02/13(土) 18:37:20 ID:eSy5XVSf0
国債の格下げ観測で忍び寄る銀行の新たな危機の火種[10/02/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265586635/

リーマンショックから1年あまりが経過した今、新たな危機の火種が
日本の銀行業界に忍び寄っている。

発端は1月26日、米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が
日本国債に関する格付け見通しを、「安定的」から「引き下げ方向(ネガティブ)」へ
変更すると発表したことだった。

背景にあるのは、民主党政権の財政・経済政策。財政再建の遅れや、
中期的な経済成長の向上を見込みにくいことなどが理由として挙げられている。

といっても、市場に与えた影響は限定的だった。
円安や長期金利の上昇が懸念されたが、来年度の予算編成などの段階で、ある程度
「織り込みずみ」だったからだ。

しかし、ひとたび銀行業界に目を転じれば、この格下げは大きな危機へと姿を変える。
68学生さんは名前がない:2010/02/13(土) 18:38:15 ID:eSy5XVSf0
というのも、格下げが実施されれば、AAマイナスとなってシングルAの一歩手前。
もし、シングルAまで転落すれば、世界的な自己資本比率規制に抵触、業務の継続さえ
危ぶまれてしまうのだ。

自己資本比率は、自己資本をリスクアセットで除して計算、リスクアセットは
貸出金などの資産に、資産ごとに定められているリスクウエートを掛けて求める。

国債に関して、これまでの格付けならリスクウエートはゼロ。
それがシングルAになった途端、掛け目が20%となるため分母のリスクアセットは
急拡大。結果、自己資本比率は規制を大きく下回りかねないというわけだ。

それでなくても邦銀は、運用難の時代が続いたことで、国債をたらふく持っている。
金融危機以降、安全資産への逃避傾向はさらに高まり、最近では毎月のように
前年比30%以上という猛スピードで国債残高をふくらませ、邦銀全体では
120兆円にまで達している。

格下げの実施はまだ先の話だが、その間に事態が大きく好転するとは考えにくく、
危機はひたひたと迫っているといえる。
(「週刊ダイヤモンド」編集部)

ソースは
http://diamond.jp/series/inside/10_02_13_001/
69学生さんは名前がない:2010/02/13(土) 19:11:20 ID:0ENIBZNO0

国家公務員の人件費総額が約5兆円に対して、国の税収が約40兆円だろ。
国債の発行額と比べても全然少ないじゃん、ほんとばかだな

地方には地方独自の税が合ってその総額が約40兆円あるから、
国地方あわしたら税収は80兆円ぐらい。
国地方あわした人件費総額は38兆ぐらいだから先進国の中でもだんとつに少ない割合なのにな


ほんとニートフリーターはニュー速から大生板にわざわざ来ないでほしいよ
70学生さんは名前がない:2010/02/13(土) 19:17:51 ID:oi5G75zC0
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
71学生さんは名前がない:2010/02/13(土) 19:17:53 ID:vaGPVMfb0
政府債務の大きさはよく問題になるがデフレの脅威に触れる人が少ないのはなぜだ
それにあわせて日銀の金融政策もスルーされがち

S&P、日本国債のアウトルックを安定的からネガティブに変更
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13528820100126

>S&Pによると、アウトルックの変更は日本の経済政策の柔軟性が縮小しており、
財政圧力・デフレ圧力を食い止める対策がとられなければ、格下げになる可能性があるとの見解に基づく。

>格付け据え置きは、高水準の対外純資産残高、準備通貨としての円の地位、
世界的な金融危機に対する耐性を示した金融セクター、多様化された経済に基づく。
これらの強みにより、たとえ財政再建がさらに遅れて格下げとなった場合でもAA格にとどまる見通し。

日本の格付を「AA」に据え置き、アウトルックは「安定的」
http://www.fitchratings.co.jp/pressReleaseDetail.ctl.php?id=2602

>「日本のソブリン格付は、極めて強固な対外バランス・シートと、既に先進経済国の中で最も脆弱な部類に属し、
悪化を続ける財政状況とのバランスを反映している」
72学生さんは名前がない:2010/02/13(土) 20:23:05 ID:x+VQHN0u0
団塊の世代が定年退職期を迎え、退職金を支払いきれなくなった自治体が借金に頼り始めている。
今年度は都道府県のうち44道府県が借金を計画しており、総額は4200億円を超えることが朝日新聞の集計でわかった。
借金が事実上解禁された2年前と比べて2.5倍という急増ぶりだ。退職金減額など身を削る動きは鈍く、安易に将来へツケを回す自治体の対応に批判も出ている。

 退職金のための借金は「退職手当債」。自治体が発行する地方債の一種で、もともとは定年前の早期退職を勧奨した公務員への退職金支払いに限って認められてきた。
職員の大量退職時代を迎えたため、総務省は地方財政法を改正し、06年度から定年退職者への支払いにも解禁した。

 05年度の退職手当債発行は、都道府県では岡山県の30億円だけだったが、06年度に33道府県、1709億円へ急拡大。
07年度はさらに43道府県、3947億円に広がった。08年度は44道府県が計4284億円を予算に計上している。

 今年度の発行予定額が最も多いのは兵庫の395億円で、千葉の250億円、神奈川の226億円が続く。兵庫県は退職金総額のほぼ半分を退職手当債でまかなう予定だ。
「阪神大震災の復興で発行した県債の返済負担が重いうえ、国と地方の三位一体改革で地方交付税を減らされたため、やむを得ない」(財政課)と説明する。

 大阪府は、橋下徹知事が打ち出した「府債発行ゼロ」の原則を受けて今年度当初予算への計上を見送ったが、補正予算に185億円を盛り込んだ。

 発行を予定していないのは東京都と鳥取、島根両県。
それぞれ「都税収入で賄える」(東京)、「退職者数が極端には増えていない」(鳥取)、「退職手当債発行に伴う返済は地方交付税で補填(ほてん)されず、なるべく避けたい」(島根)としている。

http://www.asahi.com/job/news/images/TKY200811130315.jpg
http://www.asahi.com/job/news/TKY200811130300.html
73学生さんは名前がない:2010/02/14(日) 06:21:25 ID:7ES2qDZV0
日本の税収40兆!
公務員の人件費32兆!
天下り先機関の維持に12兆!
ほっといてもジャンジャン借金が増えるシステム!

日本オワタ\(^o^)/
74学生さんは名前がない:2010/02/14(日) 13:55:47 ID:HjozWKcA0
地方公務員と国家公務員の違いもわからない情弱乙w
75学生さんは名前がない:2010/02/14(日) 17:19:58 ID:gGCbHGTi0
地方公務員及び国家公務員総人件費32兆円

「地方公務員人件費は毎年数十兆円の60年返済の借金「国債等」が含んだ予算の税金を恵んでもらわないと世界一地方公務員平均年収728万円は払えない」

国家税収37兆円

しかも、わずか2万5千人の天下り官僚ОBの天下り・渡りし放題の存在価値しかない天下り機関に使われる税金支出年間12兆1千億円

これら「公務員総人件費32兆円+天下り費用12兆1千億円」を合計すると44兆1千億円になり

この金額「44兆1千億円」は、将来人口激減の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金の赤字国債44兆3千億円「今年度発行予定分」とほぼ同額であり

おまけに、過去に垂れ流された60年返済の借金973兆円の返済計画がまったくなく

しかも、相変わらず毎年数十兆円の60年返済の借金の国債や地方債等を垂れ流し状態の予算の税金から

選挙で選べない官僚・地方公務員約400万人に民間平均年収432万円より6割以上高い世界一高い公務員平均年収700万円以上を支払い続けて

おまけに、借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払い続けるほぼ全国の地方自治体
76学生さんは名前がない:2010/02/14(日) 21:03:55 ID:uQUCwU7k0
国におさめる税金と
地方におさめる税金

どっちみち両方おさめなきゃいけないんでしょ?

だったら国家公務員と地方公務員、
分けて考える必要ってあまりないんじゃないの

どっちも税金であることに違いはないし
77学生さんは名前がない:2010/02/15(月) 10:36:48 ID:zqrhtZhT0
つまり公務員の給料を1割削減しただけで
4兆円だとか5兆円の財源が出てくるってことか?

すげーな
78学生さんは名前がない:2010/02/15(月) 10:45:11 ID:ETG24ur/0
公務員総人件費32兆円+わずか2万5千人の官僚ОBの天下り・渡りし放題費用年間12兆1千億円=

将来人口激減の若者や子供や生まれもしない子供らが主に返済になる60年返済の借金の赤字国債44兆円
79学生さんは名前がない:2010/02/15(月) 16:08:46 ID:ETG24ur/0
確かに公務員総人件費32兆円+天下り費用12兆1千億円=赤字国債44兆3千億円だ
80学生さんは名前がない
人件費ではなく「物件費」として予算を計上したり、
「謝金」という形で天下り役人に年収1600万の給与を払ったりしているケースもあるっていうから、
公表されてない人件費も含めると実際はこんな感じかな

公務員の人件費>国債の発行額>日本の税収