子供のツケで酒を飲む親みたいじゃないか、公務員は

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない

介護福祉に投入される税金が2兆円に満たないっていうのに、

公務員のボーナスに6兆円もつぎ込んでる場合じゃないだろ
2学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 07:57:00 ID:fxkLNbD3O
電車の広告
3あまりに無能 ◆Munouwet.s :2009/12/26(土) 08:09:24 ID:0TqhFl4kO
50万も貰ってごめんなさい
4学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 08:10:15 ID:QCmgFZ8i0
公務員にボーナスがある意味が分からない
利益なんて出てないだろ
5学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 08:14:26 ID:U7OM5ATvO
阿呆民間様のおなーにー(チャンチャンチャン
6学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 08:15:54 ID:WGvzFyQbO
公務員は底辺に僻まれ、叩かれるのも仕事のうち
7学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 09:14:22 ID:YXdWhU9y0
団塊が公務員の平均年収を引き上げているらしい
で、団塊が大量にいて、しかも年収をメチャ貰ってるらしい。勿論税金から出る
定年したら好景気になるかね。奴等が金を使えばなるのかね
8学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 09:26:26 ID:P/gRgJq5O
>>4
ほんとそれしか言えないのな

公務員のボーナスは民間との給与平均調整のための形式
完全になくせば便乗して給料下げる中小企業が増えるし、
月給に振り分ければ基本給が上がって残業代や手当てが膨大になる
9学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 09:31:12 ID:AaH2L8Dv0
6兆ぐらいでガタガタ言う前に宗教法人叩けよ
10学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 09:32:30 ID:QCmgFZ8i0
こういう話題になるといつも中小の給料も下がるとか言い出すやつなんなの
民間はそんなに甘くねえんだよ
下げれるならもう下げとるわボケ
11学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 09:33:09 ID:VSle97jE0
定期的に公務員スレ立てるやつは何者なの
12学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 10:03:21 ID:3I4xiCUqO
とっとと宗教に課税すべき
公明党嫌いなんだろ
13学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 10:42:07 ID:yybXL8dP0
来年度予算の半分以上がクソ高い公務員給与に
使われてしまう現実
14学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 10:43:30 ID:scqtAcvd0
政治家に文句言えよ
15学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 10:51:15 ID:SJyA3P+XO
公務員になる俺勝ち組www
16学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 11:08:52 ID:tSf1Cp2b0
公務員のボーナスを一時的に支払わないだけで
多くの国民が救われる
17学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 11:23:00 ID:ssYMrelUO
でも公務員のボーナスは法律で決まってるし
その法律を作ったのは皆さんが選んだ政治家ですよ?
18学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 11:23:42 ID:U7OM5ATvO
生活保護受給者と無職を全員殺すだけで多くの国民が救われる
19学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 11:27:54 ID:IhFwjGTrO
公務員は日本の恥
20学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 11:48:36 ID:i+vfPSgAO
公務員こそ日本の基準
21学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 11:56:49 ID:QCmgFZ8i0
日本国民総公務員化計画
22学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 12:03:54 ID:FD6bItUKO
おまえら勘違いしてね?
公務員は給料もらいすぎかもしれないが、一応マターリだけど働いてるし税金払ってるよな

それにひきかえ生活保護受給者は、全く働いてないし、納税もしてない

こいつらこそが悪であり税金泥棒だろ
公務員の前に生活保護受給者を先に叩けよ
23学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 12:06:06 ID:3gRpu3zt0
生活保護と宗教法人しね
24学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 12:13:12 ID:4VS8brlzO
老人が増えて社会保険費が増加して、財政を圧迫してる。
これを補うために消費税上げると20年前から言って、自らの支持率を
下げないために消費税を上げない政治家のせいだと思ってるんだがどうだろう。
25学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 12:39:59 ID:WOdEQ1px0
公務員の給与の額を決めているのは公務員(人事院)。

これ、豆知識な
26学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 12:41:22 ID:3gRpu3zt0
中学生でも知ってるけど
27学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 13:05:30 ID:tM4Npvb8O
>>1は公務員試験(笑)すら落ちた可哀想なNNTです

みんないぢめちゃだめだよっ!
28学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 13:09:50 ID:mISnSRb/O
子供のケツで酒を飲む大学生
29学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 13:12:07 ID:ca88VcCF0
民間に比べて公務員は高すぎる
バカの答え→公務員の給料下げろ
正しい答え→民間の給料を公務員並に引き上げて消費増やそう
30学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 13:17:38 ID:YYIHh3eRO
国民からみかじめ料をとるか信者からとるかの違い
31学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 07:08:24 ID:3hRs/hJb0
消費税さえ上がったりしなければどうでもいいのだけれど
32学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 07:10:24 ID:OZXr2O5qP
>>29
ほんとそれ
33学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 07:22:58 ID:IdYJXS+ZO
ていうか公務員は選抜受けてるけど、民間はなんの選抜も受けてないじゃん
手続きするだけで入れるような超ブラックや社員全員高卒の大半の企業含めて「民間」
早稲田と慶応を比べるならわかるけど、早稲田と中卒を比較するくらいおかしいだろ
民間と公務員の比較は
34学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 07:28:58 ID:jCr5J1Yx0
結局みんな自分が可愛いんです
官僚だろうと市役所の職員だろうと根本的な部分は変わりません
35学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 08:24:58 ID:zPIl10fq0
悔しかったら公務員になれ!!
36学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 11:15:13 ID:s6L0FSpk0
民間は入ってからが本当の試験だとかなんとか
37学生さんは名前がない:2009/12/28(月) 07:16:39 ID:FjYDUXAY0
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ
38学生さんは名前がない:2009/12/28(月) 08:15:32 ID:s2DpcRtyO
民間はそんなに甘くない(笑)
39あまりに無能 ◆Munouwet.s :2009/12/28(月) 08:25:36 ID:JvVQFRI1O
甘くないとわかっててなぜ民間選んだのって話だよな
40学生さんは名前がない:2009/12/28(月) 08:41:50 ID:/E58eZlR0
未来の税金60年分を担保に入れる事になる60年返済の赤字国債や地方債等を景気が良い悪い関係なく毎年数十兆円も垂れ流しし放題して
無駄遣いし放題・天下りし放題・横領し放題ばかりする選挙で選べない官僚・地方公務員

しかも、過去に垂れ流された60年返済の借金860兆円以上「国債・地方債等」の返済計画がまったくない財政現状でも

選挙で選べない官僚・地方公務員約400万人に民間平均年収「430万円」より6割以上高い世界一高い公務員給与の平均年収700万円以上を支払い

おまけに、借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の地方自治体で支払われている有様であり

このままでは公務員以外の国民のほとんどが食うに困る餓死寸前乞食生活が強いられる可能性が非常に高い確率の
国内食料自給率41パーセントでエネルギー自給率4パーセントの国の日本を国家破産するしか選択支が無くなるだろう

因みに、過去に垂れ流された60年返済の借金860兆円以上の大半が最近に垂れ流された借金であり
赤字国債や地方債の借金の返済方法が60年間かけて返済する借金返済現状を考えれば

過去に垂れ流された60年返済の借金860兆円以上を主に返済しなければならなくなるのは
将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供達である。

隠しようがない日本の借金860兆円以上の返済現実である。
41学生さんは名前がない:2009/12/29(火) 02:55:05 ID:7Oux7JAa0
 
42学生さんは名前がない:2009/12/30(水) 09:02:30 ID:KdoIj0L+0
公務員の給与は地域を問わず異常な水準にある。
公務員給与は、本来「民間給与の相場を参考に決める」とされている。
人事院や地方の人事委員会が、該当地の民間企業の給与を調べる。
なのに、なぜ、公務員の給与や退職金が異常に高いのか。

からくりはこうだ。
人事院の民間給与調査は、
「企業規模50人以上かつ事務所規模50人以上」の大企業の事務および技術系正社員に限定されており、
中小企業や派遣社員は切り捨てられている。

さらに、たとえば、課長職なら、「二係以上または構成員10人以上の課長」に限られている。
北見氏の顧客の中小企業では、課長職の持つ部下は平均で6人だという。
部下10人以上を持つ「課長」になれる人は一握りだろう。

だが、役所では、誰でも必ず(少なくとも俸給表上は)課長並みの給与がもらえるようになる。
部下の人数は関係ない。
役所の「課長」はその多くが、部下が一人かゼロの「名ばかり管理職」なのだ。

公開! 地方役人の給料【1】
「市の税収は20億円なのに、人件費だけで24億円が出ていく。公務員は泥棒だ」
http://president.jp.reuters.com/article/2009/10/01/B61098DC-A99E-11DE-9FB0-6EE93E99CD51.php
43学生さんは名前がない:2009/12/30(水) 09:37:56 ID:0AJ4eSKi0
50人以上で大企業とな
44学生さんは名前がない:2009/12/30(水) 10:15:36 ID:ZP1ehDr40
他人の金で飲む酒は美味い

JALも団塊の年金がベラ棒に高くて経営を圧迫したらしい、団塊は癌
45公務員の異常な世界:2009/12/30(水) 20:21:16 ID:8Uu8XUsS0
●●名著紹介
●●『公務員の異常な世界』・・・給料、手当、官舎、休暇、
   若林亜紀著、2008年3月発行、幻冬舎(新書)、¥777.
[要旨]
閑職と厚遇―すでに定着した地方公務員のイメージだ。しかし、現実は想像を超えている。
その地方独自の特殊手当と充実が過ぎた福利厚生で、住民との給与格差は開くばかり。一日の実働2時間半の
通称みどりのおばさんに年収800万円、公共バスの運転手に1300万円を支払う自治体もある。
公務員の厚遇は、もはや異常だ。だが彼らに、自らの人件費が国や地方の財政を圧迫しているという意識はない。
国が破綻する前に、公務員を弾劾せよ。
[目次]
4月ー入庁式;5月―ゴールデンウィーク/メーデー;6月―ジューンブライド/衣替え;
7月―夏休み;8月―サマーレビュー; 9月―敬老の日/読書の秋;10月―引越し/体育の日;
11月―文化の日/海外からの視察;12月―冬のボーナス;
1月―成人の日;2月―議会;3月―春うつ/年度末
46学生さんは名前がない:2009/12/30(水) 21:45:15 ID:0AJ4eSKi0
団塊の世代では公務員は負け組職だったんだけどな
47学生さんは名前がない:2009/12/30(水) 21:47:29 ID:j/Y450Wj0
だから今の高給取り世代が腐ってる
48学生さんは名前がない:2009/12/31(木) 08:31:46 ID:qIKn4pi60
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。

「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
http://ime.st/www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。
http://ime.st/messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313
国税庁の統計 バブル期(平成元年前後に注目)
http://ime.st/www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/stati/h09/01/03.htm
人事院の公務員白書
http://ime.st/clearing.jinji.go.jp:8080/jj/Launcher
49学生さんは名前がない:2010/01/01(金) 09:56:21 ID:3fRQNdqQ0
公務員ってサイテー
50学生さんは名前がない
('A`)