南木曽(JR東海、名古屋千種まで特急で53分)が東日本地方で、熱海(JR東日本・相模灘水系、静岡圏で唯一の国勢調査
定義による関東大都市圏)が東海地方というのは不自然
>>451 元々JR東日本は東海道線の通勤車輌を夜間に留置しておく場所がなかったので、
保管料(?)を払ってまでJR東海管内の静岡県内に電車を置いていた。
ちょっと前までは最西で島田駅にまで夜間置いてあって、朝に東京まで直通電車が走ってた。
湘南新宿ラインの開通で高崎線方面に電車のやりくりができるようになったので、東静岡や島田には留置されなくなった。
今工事中の東京〜上野間が開通すれば、JR東日本管内でやり繰りできるので沼津〜東京も無くなると思われる。