この前、浜松駅で降りたんだが田舎臭くてワロタ。なんでこんなのが政令指定都市になれたの?!国民の多くは愛知の一部と思っているだろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
244学生さんは名前がない
ハマプラのニトリも撤退か。
http://www.joint-reit.co.jp/cms/press/20091130_180956UNqP.pdf


市野に持っていかれたようなものだが、年末にかけて閉店ラッシュだな。

駐車待ちするぐらいなら街中いったほうがましなのにな。
車社会は人間をはだめにする。

ハマプラもう悲惨すぎるな・・・もう完全に昔のSCだよな。
ニトリが撤退は明らかだったけど、こうして表に出てくれば
一般市民にとってもイオンに負けたという印象が強烈に植えつけられて
さらに寂れたSCとして客が寄ってこなくなるのではないか。

今旬のニトリやユニクロに捨てられるっていうのが痛すぎる。
業績好調な時に首になるなんて相当な役立たずってことなんだから。

マックスバリュとあわせると店舗面積にして実に10000u以上が消滅の計算に。
これだいたい初生のアピタ1つがまるまる消えるのと同じ。

浜松市民にしてみたら
車移動が基本なんだから
車に不便な駅前なんかで買い物するわけねえだろ

駅前中心街に必要なのは、飲み屋街と風俗街の集積だろう
工業都市の労働者が求める需要はこれだ