【daisei朝生】00年代に入ってからの文化や社会など、全てにおける失速は一体何が原因なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
90年代後期の盛り上がりは異常だった
全てが希望に溢れていた
2クッピー ◆KUPPY.1L3E :2009/11/27(金) 21:33:32 ID:kflwI/7cO
グズニート達が恥を捨てて権利を訴え働く努力を捨てたから
3学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:34:54 ID:eUuzWA4a0
60年代後半で終わってただろ
4学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:36:41 ID:jZVb/mLpP
90年代後期って盛り上がっていました?
5学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:36:54 ID:O1nB/IoWO
インターネットが全部悪い
6学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:37:14 ID:XKjhlcP+O
別に90年代後半にそこまで盛り上がってたわけでもないが
行き着くとこまでいって限界にぶち当たったんだろう
7学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:38:19 ID:/PpeA9PJ0
インターネットコンテンツにも、j-popにも、経済にも、日本にも勢いがあった
未来に対するワクワク感があった
今はない
8学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:39:45 ID:L5M2OKm3O
ラルクの3枚同時リリース…
9学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:39:48 ID:NVv57Qe2O
単におまえらがガキだったから
10学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:40:10 ID:/PpeA9PJ0
>>6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9
社会の限界点は2040年くらいに訪れるらしい
カーツワイルの説に従えば今こそ最速期にあってもおかしくないんだ
なのにこの体たらくは一体なんだね
11学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:42:03 ID:FFF8wVeS0
進化がビミョウだから
いや、もうこれ以上発展する必要が無い、と日本の皆は気づいたのかもしれない
技術・生活の発展は結局我々を忙しくしただけだった
もう社会の発展に対する希望・喜びが持てない

いまこそ自然に帰るときだ
12学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:46:00 ID:xjMLROkjO
オッサンが70年代とかをありがたがるのと同じ 今のがいいに決まってる
13学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:46:46 ID:6Y0MHzIg0
90年代は最高だったな。
14学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:47:34 ID:/PpeA9PJ0
>>11
次の社会段階にプラウト主義ってのがあるんだけど、奇しくも「友愛」に似てはいるんだよな
簡単に言ってしまえば国単位の「ムラ」みたいなもんか
ただそこに至るには、まだまだ技術力も生産力も国民の意識も何もかも足りていないんだとか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E6%AD%A9%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E7%90%86%E8%AB%96

ちなみに主張を受けついたラビ・バトラによれば搾取的資本主義の崩壊は2010年だとか云々
15学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:48:24 ID:14V0vvjV0
ネットの発達による趣味の分散化
2chの台頭によるメインストリームへの拒絶反応の共有
少子化
経済成長の伸び悩みから制作費等もショボくなった
16学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:48:48 ID:K+uMZBlXO
単におまえがガキだったから

豊かで便利になりすぎたから(おまえがうまれたころにはもう
17学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:49:21 ID:mMCkIp4gO
今は携帯電話・パソコン・DVD・プラズマテレビなど、90年代と比べて非常に満ちあふれていると思うけどな
18学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:51:18 ID:/PpeA9PJ0
今って非常に停滞してると思うんだよね
でもエネルギーは余ってるからいつか爆発すると思うんだ

>>16
こういうレス見るたびにヘキサゴンだなって思うんですよね(´・ω・`)
19学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:53:11 ID:kWZe860d0
>>17
当時はシティフォン・初代imac・MD・ワイドテレビなどで結構満ち足りてたもんだよ
20学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:53:56 ID:eUuzWA4a0
携帯もパソコンもDVDも90年代に広まったものじゃん テレビは知らんが
21学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:54:09 ID:/PpeA9PJ0
>>15
分散化とは言えど、00前後のネット界なんてマイナーもいいところだったろ
つまり人数の問題じゃないと思うんだよな
それに分散していたとしても、全体のエネルギー量は変わらないだろ

2chは便所の落書き。昔も今もそこにあるだけで何の意味も持たないと思うよ!
22学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:55:04 ID:6Y0MHzIg0
ドラマも楽しいの多かった。

トレンディドラマとか主流だったし
23ワークいろクローバー:2009/11/27(金) 21:55:32 ID:Bc9uDAN60
昔の方がアングラ感満載で好きだったな
今はリア充でも誰でも来るから2ちゃんやってても誇りに思えなくなってきたし
24学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:55:36 ID:K+uMZBlXO
>>18
意味がわからないので、日本語で説明して
25学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:56:20 ID:/PpeA9PJ0
>>24
ググレカス
26学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:56:30 ID:WtXlDv+g0
日本の失われた10年の数年後に僕の失われた10年がやってきたのさ
27ネコデソ:2009/11/27(金) 21:57:01 ID:N7WqeM/qP
情報に対して受身の人が増えたからかな
あとマイケルとかビートルズみたいなスーパースターとかいないよね
28学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:57:24 ID:/fuy2hqR0
ネット。携帯の普及
29学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:58:35 ID:/PpeA9PJ0
それに分散したとしてもだ・・・
例えるなら川幅が狭いところから広いところに開けたってところか
低速ながらもゴゴゴゴ・・・という感じで全体が動くのが感じ取れるだろう
今って一箇所に留まって酸素が供給されてこない淀んだ水みたいになってると思うんだよね
30:2009/11/27(金) 21:58:44 ID:zuZMrdpZP BE:494519033-DIA(111138)
別に失速してないでしょ。終了。
31学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:58:54 ID:14V0vvjV0
>>21 00前後はモーニング娘が最後の花火を打ち上げまくってたな
あれが最後だったろう
分散すれば熱気は減るし
少子化も進んでるからエネルギーの総量もへってる
当時は夢追い人と言い換えることも可能だったフリーターも
いまはそんな戯言はけないし
経済的伸び悩みも大問題だろう
32学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 21:59:31 ID:eUuzWA4a0
大きな物語がなんたらかんたら
33学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:00:06 ID:K+uMZBlXO
>>25

テレビ番組のこと?お馬鹿番組?
意味がわからないんだけど

「ヘキサゴンだな」っていうのが最近使われてるの?はじめて聞いたけど

日本語で頼むわ
34学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:00:48 ID:/PpeA9PJ0
>>28
とは言うけど、実際どう社会を遅くしたかを説明しづらいよね
確かに原因と思われがちなネット・携帯とポンと結論を置くことはできるけど
うんことはなんだ?→ちんこ、くらい短絡的で意味がないよね
35学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:00:50 ID:kU2KuXHZO
多様化が進んだからじゃない?
もう日本全体で一つになるのってオリンピックくらいしかないと思うお
36学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:01:05 ID:DyZYEZRm0
テレビと音楽は急速に落ちていったな。
経済も落ちてるな。
文学はもう少し前だな

科学はそうでもないから、文系が糞なんだろう
37学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:03:04 ID:/PpeA9PJ0
>>32
ポモ厨乙^q^

大きな物語がなくなって小さな物語しかなくなったと言うのならば
さらに全体を包み込む超大きな物語があり得ないのはなぜだね
38学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:03:58 ID:/PpeA9PJ0
>>33
ググレカス
それか半年ROMれ
39学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:04:29 ID:14V0vvjV0
>>37 みんなで盛り上がるってことに興味を持たなくなった
超個人主義社会になったからw
40学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:05:05 ID:SVqvfMDdP
島宇宙なんたら
41学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:07:25 ID:/PpeA9PJ0
相場の世界では値動きが縮小傾向にあると、近い未来に爆発的動きをすることが多いらしい
そろそろ期待できるんじゃないかと思っているのは僕だけだろうか

>>39
流行がなくなったとはよく言われるよね
ファッション界でも00年代以降、モードの流れるスピードが速くなってついには消え始めてしまったらしい
ただ僕は本当に流行がなくなったとは思えないだよね
実際のところは見えにくくなっただけなんじゃないのかなあ?
42学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:08:28 ID:/PpeA9PJ0
>>40
宮台儲乙^q^
43学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:09:18 ID:/PpeA9PJ0
最近で大きな流行になってことって何かあったっけ?
44学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:09:27 ID:SVqvfMDdP
文化的にはいまものすごく面白い時代だと思うけど
45学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:10:20 ID:6Y0MHzIg0
アニオタ向けのアニメしかなくなった
46学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:10:24 ID:WtXlDv+g0
いや、それは90年代だ
47学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:10:36 ID:cW0sIvll0
エルグラスペウンスングヘ…
一つの時代にこいつらが揃っていたのが20世紀なんだよな
48学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:10:53 ID:/PpeA9PJ0
>>44
単に俺が悲観的なだけなのかね
できれば簡単に教えてくれ
49学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:11:53 ID:14V0vvjV0
>>43  
清貧、等身大の生活wwwwwwwwwwww
大流行w
3高から草食系男子、めがね男子まできてるんだから面白いっちゃ面白い
50えふらん:2009/11/27(金) 22:12:24 ID:Mbfbnq3q0
漫画が原作の焼き直しTVドラマ
過去の名作をリメイクしてばかりのゲーム産業
51学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:14:56 ID:WtXlDv+g0
いや、それは90年代だ
52学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:19:01 ID:/PpeA9PJ0
>>49
あー
>>清貧、等身大の生活の大流行
ということは「流行無し」流行なんかもしれないねえ、鋭いね

ただ草食系・めがね男子云々ってのはどれも意図的に流行らせようとしてるのが見え見えだよね
もし自然発生的な流行なら数ヶ月も持たないような、しょんべんの終わりみたいな勢いのない流行ではないと思うんだ
53学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:21:22 ID:/PpeA9PJ0
過去を見たときに時代の停滞期なんていうのはあったのだろうか
54学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:21:24 ID:K+uMZBlXO
>>38
おまえそれしか言えないの。

意味がないということは分かりました
55学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:22:10 ID:14V0vvjV0
>>52 つーか
脱力系のライフスタイルを表す言葉がたくさん溢れては消えていってるってのが
今の流行
個人主義だからみんなで同じものは追わない
自分らしい自分の身の丈に合ったものをえらぼうっていうのが流行www

過去の流行より上品じゃあないかw
56学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:25:02 ID:WtXlDv+g0
生活保護で一生マッタリな人生もライフスタイルの一つ
57学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:25:25 ID:/PpeA9PJ0
>>55
ということは、また過去のような下品な流行が来る可能性もあるのかな

しかし「皆違って皆良い」流行はなぜ短命に終わらないんだ!?
58山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA :2009/11/27(金) 22:27:00 ID:+Hz0HRHr0
社会変革が無ければ停滞するわなそりゃ
江戸時代みたいな
流行も繰り返すだけ
59学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:27:08 ID:/PpeA9PJ0
>>56
低所得者な合理的経済人なら生活保護は正しい選択と言えてしまうよな・・・
60学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:28:51 ID:14V0vvjV0
>>57

刺激が弱い分飽きが来ないんだろ
それに無理がないし
原宿でたけのこ族やったり渋谷でガングロギャルやってると
時間がたつにつれて無理が生じてきて引退することになるが
みんな違ってみんな良いってのは無理が生じなくて何歳まででもつづけられる
61学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:30:03 ID:/PpeA9PJ0
>>58
言い換えれば、現状のほぼ流れのない川は激流が発生しない限り永遠と続くってのかい
突発的に発生して時代を動かしてくれる社会変革って何かな?
62学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:31:47 ID:FWEcEJ3ZO
よくわからんけど皆違うのはそもそも文化的と言えるのか?
63学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:32:17 ID:/PpeA9PJ0
>>60
うーん、だとするとこの時代の潮流はしばらく変わらないのだろうか
>>58のように社会変革を待つだけなのかな
64学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:34:26 ID:eUuzWA4a0
心配しなくても2012年に未知との遭遇があるよ
65学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:34:52 ID:14V0vvjV0
子供が増えて経済成長が進み出せばまたなんか生まれるだろ
経済的低迷のなかで
プロレタリアとかパンクだとかみたいなええじゃないか踊りは生まれるんだろうか
戦うべき相手ははっきり言って老人だから 爆発するとしたらそのあたりからかな
66学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:35:20 ID:QUNA2GM10
てか
90年代がどんなものだったか分からない

大学生で10年前は9,10,11,12・・・まあそれ以上も居るが
その年に世間というものを理解してなかった
67学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:36:18 ID:/PpeA9PJ0
気づいてしまったが大学生活板も、こんな社会の縮図に見えるな・・・
黄金期を過ぎ、元気がなくなりはじめ、どうでもいいスレが立っては消え・・・
大学生活板の退廃の原因はゆとりの流入で間違いはない
すなわち現代社会停滞の原因はゆとり・・・!?ガクッ
68学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:38:44 ID:/PpeA9PJ0
>>64
ああ、俺も2012年には期待してる
ゴールデンクロス、フォトンベルト、太陽極大期、資本主義の終焉、マヤ文明・・・
俺は生粋の童貞だし、まず間違いなく高次精神体になって昇華できるはず
リア充は野蛮人として頑張ってくれ
69よしだ:2009/11/27(金) 22:39:44 ID:TG0FJWNIO
フォトンベルト(笑)
70学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:40:57 ID:/PpeA9PJ0
マヤ文明に(笑)をつけない辺りロマンを感じる
71学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:43:23 ID:pO2hufIk0
心配しなくても日本は負け組確定で沈没、
文化だの社会だの言ってられなくなるから
72学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:44:17 ID:14V0vvjV0
チャイナもすごい勢いで高齢化してるし
インドかブラジルかな!
ブラジルとか超盛り上がりそう
73学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:44:18 ID:/PpeA9PJ0
>>65
第2次学生運動・・・ゴクリ

そういや不況になると大きく騒ぐ反体制な人達が今はいないね
74学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:45:01 ID:Ve55TLh6O
ジェロ年代の想像力
75学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:46:15 ID:/PpeA9PJ0
>>71
諦めんなよ。できるできる絶対できる

>>72
BRICsも早くも陰りが見えてるとか云々と読んだぞ
次は中東近辺らしい
中国は革命大好きっ子倶楽部だから、恐らく勝手に分裂することでしょう
76学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:46:48 ID:FWEcEJ3ZO
ところで水戦争って何なの
エロい人教えて
77学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:47:08 ID:DyZYEZRm0
さっさと石油代替エネルギーが一般化されて中東涙目になればいいのに
78学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:48:41 ID:U60FbVwc0
>>73
フリーター連中が良い様に搾取されるだけの馬鹿だらけだからな…
79学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:48:49 ID:/PpeA9PJ0
>>76
水資源争いじゃね
今、中国vsインドがそれで揉めてる
水源がインドにあるんだけど、中国に引っ張っちゃってきてるとかそんなだっけかな?
今後、水資源は大事になってくるらしい
80学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:51:00 ID:/PpeA9PJ0
>>77
プラネテス見てみろよ・・・
石油を必要とされなくなった中東は悲惨だぜ・・・

ちなみに経済学者がこんなことを言ったらしい
「エネルギー問題に関して心配することはない。
 石油が希少になり価格が高騰すれば、企業は代替燃料を求めざるを得なくなるのだから」
さすが経済学者や
81学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 22:58:28 ID:WtXlDv+g0
イラネテスはキチガイアニメ
82学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 23:00:54 ID:/PpeA9PJ0
>>81
・・・結構しよう・・・。う、だよ
83学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 23:18:52 ID:K+uMZBlXO
日本にもインディアンタウンとか出来るのかな。
84学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 23:36:55 ID:L5M2OKm3O
代替燃料って何があるの?水素?
85学生さんは名前がない
水素電池でいいんじゃねw
原子力発電で水素つくれば超クリーン!