経団連「企業側も苦しい。新卒の採用拡大は困難」…大学生の内定率急落、第2の就職氷河期は不可避へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
「新卒の採用拡大は困難」 経団連、連合との懇談会で

日本経団連と連合との懇談会が27日、経団連会館で開かれ、御手洗冨士夫経団連会長と
古賀伸明連合会長は雇用対策を中心に協力していくことで一致した。ただ、就職内定率が
大幅に低下した来春卒業者の採用拡大については意見がかみ合わなかった。

10月1日現在の内定率が大卒で62・5%にまで落ち込んだことに対し、連合の徳永秀昭
会長代行は「第2の就職氷河期にならないよう格段の取り組みを」と、企業側に採用の
積み増しを求めた。

しかし、経団連雇用委員長の鈴木正一郎王子製紙会長は「経済界としても心配しているが、
企業内にも潜在的な失業者が相当数おり、企業モラルだけで採用拡大の議論をするのは
難しいことにも理解を」と述べて、何らかの支援なしに採用拡大するのが難しい状況を訴えた。

ttp://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200911270108a.nwc
2学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:00:47 ID:WsiRmxCU0
もっともじゃん
3学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:03:36 ID:494uayub0
大学出て半数がニートになるのか
凄い時代だよ
4学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:06:33 ID:q/WwMmBc0
この調子だとますます就職活動の開始が早まって
13卒は夏休みくらいから豪雪やら企業説明会行く羽目になるんだろうな
5学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:12:44 ID:yrxVkKA7O
昨晩隣の家と誰かが会話してた
「家の子大学院に進学することに決めたんですよ^^」

最初から行くこと決まってたならわかるが、多分内定無しなんだろうな・・・と思った
6ワーク:2009/11/27(金) 15:19:52 ID:vUj5GXkH0
これはクリエイティブなFランに特待生として再入学してクリエイターになるしかないな
7学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:24:48 ID:jqLVmCBW0
その裏で使い捨てアルバイト労働者を大幅に増やし暴利を貪る非人道的な企業があったら嫌だな。
8ふくーら(n‘∀‘)η ◆7BPcgqQlK2h3 :2009/11/27(金) 15:28:19 ID:nKJcXu2PO
もう暴動でま何でも起こしてやるわ
9学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:30:29 ID:Mjoa4Z2S0
起きないのがおかしい
10学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:31:28 ID:WKse970o0
>>8
どこまで本気?
そろそろ学生は戦う時期に来たと思うぞ。
今まで何も行動しなかったツケ。

団塊は今じゃ頂点に君臨してるが、あれも闘争の成果。

日本は基本、基地外無罪なとこがある。
裁判とかでもそうだろ? 
11学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:32:57 ID:TG0FJWNIO
有権者が民主党なんかに騙されるからこうなる
12学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:34:17 ID:WKse970o0
ましてや、政権からしてサヨク、法務大臣もあれだし、みずぽも大臣。
マスコミは説明不要。

機は熟したと思うが。
学生デモ→政権は肯定→マスコミも反体制だから当然煽るし。
13学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:41:35 ID:fMvVnTXiO
このままだと10、11卒世代の内定ゲットしたやつはライバルが少ないから簡単に上に行ける
14学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:43:32 ID:LbvcaI4N0
左派は失業者多くすれば革命を起こしやすいからわざと不況にするんだよ。
極左まみれの政権を作った有権者の自己責任だ罠。
15学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:44:41 ID:GHZq4fvG0
ネトウヨニートの妄言(笑)
16学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:46:07 ID:Mjoa4Z2S0
日本の政治は三流どころの話じゃないな
17学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:46:57 ID:bmH2b7H50
なんでこんな状況で遊びに行っちゃう奴が総理大臣やってるんですか?
18学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:50:50 ID:UTcnZEQJO
企業内の潜在的失業者
高給とり団塊もかなり含まれているとみた
19学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:53:02 ID:Mjoa4Z2S0
団塊・バブルは役立たずの高級取りが多そうだからな
20学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:58:48 ID:DRAASdUxO
自己責任だろ
現に内定あるやつのが多いんだから
優秀じゃないから無い内定なんだよ
一定数があふれるのは社会の条理

人のせいにすんな
21学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 15:59:49 ID:494uayub0
内定率60%で自己責任とかありえねぇだろww
しかも大卒でこの数字
22山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA :2009/11/27(金) 16:00:28 ID:+Hz0HRHr0
かわいそうです><
23学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:01:13 ID:DRAASdUxO
>>22
「ホモりたい」でググってみて
24学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:01:55 ID:T05x2xR2O
まーそういうこったな
大学全入時代のツケだよ
25学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:02:58 ID:WKse970o0
>>19
それが日本に於ける最大の問題。
正社員は、半公務員だから、クビは基本無いしな。

また、新卒採用は年功主義から来るもの。
官僚の入省年次と同じ。

年功主義は、百害あって一利なし。
だから、訳の分からん老害や、精神論、根性論が幅を利かす。

偉大なる三国志の英雄、曹操は、1800年前の時代に、
「唯才」 ただ才のみを求める、年次は関係なし!という画期的
人事を敢行し、様々な人材を収集した。

そして、その曹操を誰よりも尊敬していたのが、毛沢東!
文化大革命でも、孔子を吊るし上げ、曹操を称えた。

儒教直伝の年功式管理は不要。
中国の歴代王朝や半島の現状を見れば、明白。
26学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:03:27 ID:Mjoa4Z2S0
社会のツケということなら納得
27学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:03:26 ID:DRAASdUxO
>>21
60パーも内定あるんだろ
この100年に1度の不況ですげえじゃねえか
28学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:04:13 ID:GHZq4fvG0
な、携帯だろ?
29学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:04:25 ID:gGW3kGnQ0
ほんとだな、Fランしね
30学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:05:12 ID:NIvPAALfO
選り好みしなければいけるはずや!
31学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:05:55 ID:Mjoa4Z2S0
そりゃ凄いが
本題から話がズレてる
32山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA :2009/11/27(金) 16:06:10 ID:+Hz0HRHr0
受け皿が国内に無いならもう外に出るしかないな

なんか昭和初期の雰囲気みたいだ
33学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:09:39 ID:Mjoa4Z2S0
第二次ブラジル出稼ぎ移民
34学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:09:39 ID:DRAASdUxO
内定ないやつが騒いでるだけだろ
こういう騒いでる奴に限ってたいした努力してねーんだよ
派遣村(笑)みてればわかるじゃん
あれから1年経つけどあいつらのうち真剣に職探して働いてるやつがどんだけいるんだよ
いまだに生活保護ですか?
35学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:10:15 ID:0Ux+QJ5vO
旧制に戻せ
大学がおおすぎる
36学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:12:41 ID:FISFpQPo0
100年に一回の不況ってメディアが誰か偉い人の話からパクって言ってるだけだろ?
こんなの10年に1回の不況だって言う学者もいるぜ
37学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:12:45 ID:0Ux+QJ5vO
こんなスレでウヨサヨやってる奴と、
自己責任sage進けーたい
は何がしたいんだか
38学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:13:20 ID:ZLrqEiPcO
MARCHまではまだ許す
MARCHにも満たないような大学は廃止されるべき
国公立も同様に淘汰せよ
39学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:13:52 ID:DRAASdUxO
いまだに無い内定のやつはこの期に及んで大手病なんだろ
中小に限れば3倍超えてるし
40学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:14:14 ID:jNfVTxSJO
私学助成金を削ればいいのよ
41学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:14:54 ID:gGW3kGnQ0
てか人減らせよ
多すぎなんだよウゾウゾウゾウゾ気持ち悪いな
42学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:16:03 ID:o2ENo7mC0
日本経団連の御手洗会長、“残業代なし” 法案提出を要望
http://www.news24.jp/articles/2007/01/10/0674906.html (日本テレビ)

 一定以上の収入がある会社員の残業代をなくして、成果に応じた給料とする、
いわゆる「ホワイトカラー・エグゼンプション」について、日本経団連・御手洗会長は、
9日の会見で、25日から始まる通常国会に関連法案を提出するよう要望した。

 与党内では提出は困難との見方が強まっているが、「多様な働き方の一つとして
承認してもらいたい」と強調した。
43学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:16:47 ID:UTcnZEQJO
減らされるべきなのは若年層じゃなく老年層だろうが
44学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:17:20 ID:ZLrqEiPcO
>>7
現にあるじゃん
45山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA :2009/11/27(金) 16:17:19 ID:+Hz0HRHr0
そしたら票が減る
46学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:17:50 ID:WsiRmxCU0
またWEか
御手洗さんも飽きないな
47学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:18:43 ID:O1dKQ9XX0
じゃあ41から減らそう
48学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:18:44 ID:UTcnZEQJO
>>42
残業をなくすんじゃなくて残業代をなくすって言うんだから凄いよなあ
49学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:18:47 ID:0Ux+QJ5vO
てか、何もしてない社外取締役に大金ばら撒くな
50学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:19:24 ID:ZLrqEiPcO
ホワイトカラー今回は通るんジャマイカ?
サビ残帝国になっちまう(>_<)
51ワーク:2009/11/27(金) 16:19:44 ID:I8QL2GXy0
中小の方が不況のアオリで募集を中止してたり若干名採用(即戦力で凄く使えそうな人を1〜3名採用するだけ)ばかりで入りにくくなってるんでしょ
52学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:20:27 ID:Mjoa4Z2S0
社外取り締まりは飯うま
53学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:20:39 ID:7DAmIKQK0
多様な働き方w
働かせ方の間違いだろ?w
54学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:21:58 ID:FISFpQPo0
まてホワイトカラーエグゼンプションが法案として可決されたら役所で働く事務職にも適用されるのかな?
そうなると役所24時間営業になる可能性もあるじゃないか!最悪だ・・・
55学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:22:21 ID:ZLrqEiPcO
サビ残を公認するとかオワタだろ
サビ残することが正義
サビ残することが愛社精神
サビ残しないと昇進できない
56学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:24:23 ID:UTcnZEQJO
この国本当に法治国家なのかなあ
57学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:24:46 ID:LlT6GRxv0
>第2の就職氷河期にならないよう格段の取り組みを

もうなっとる…
58学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:25:01 ID:ZLrqEiPcO
>>54
有り得るよな……
DQN市民「24時間手続きさせろ!
ホワイトカラーでワシらも残業してんや!
時間ないねんで!
なんで役所は残業ないんや!
市民様が働いてる時間に、家帰るなんか許されへん!
残業して24時間営業にせぇや!」
59学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:25:04 ID:7DAmIKQK0
てか残業代出すのが嫌なら年棒制に変えればいいだけじゃないの?
60学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:25:28 ID:0Ux+QJ5vO
どこかの工場みたく、ディスクに椅子が無くなる日も近いかな
61学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:25:37 ID:gGW3kGnQ0
>>56
法治国家(笑)
この国を支配しているのは空気ですよ
62(U沙 ̄・ω・ ̄;ミ⊃:2009/11/27(金) 16:26:23 ID:CALz7+p50
そもそも新卒にあらずんば人にあらずみたいな日本の就職戦線自体が異常
63学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:26:47 ID:Mjoa4Z2S0
>>61
その空気を学校ってとこで学ぶんですよね
64学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:27:04 ID:ZLrqEiPcO
>>56
違うだろ
国民に知らせずに勝手に法律作り替えるし
そのくせ、国民の民意で我々は選ばれたのです!キリッ
65学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:27:18 ID:jqLVmCBW0
NNTを派遣に沈めて固定し使い捨てれば企業は儲かる。
66学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:27:54 ID:FISFpQPo0
>>56
悪法も法律でまかり通ってるよな・・・
67学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:27:56 ID:ZCCqOZvmO
こういう人はいったい法律を何だと思ってるんだろう.正義?
68ワーク:2009/11/27(金) 16:29:06 ID:D5qzSCaD0
嫌というか出さないのが慣習化してそれでずっとやってきたせいで
いきなり残業代出すとなると会社が潰れちゃう構造が出来上がってる
だから出せないし見えないフリしてるんじゃないのか?
69学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:29:39 ID:Mjoa4Z2S0
スイスの多国籍企業は外国人には厳しいけど
自国民にはマイルドなんですよね
日本は・・・
70学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:29:58 ID:ZLrqEiPcO
法律=金儲けの公式ルール
71学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:30:08 ID:DRAASdUxO
で、このスレでぎゃーぎゃー騒いでるNNTのやつらは今日はどんな有意義な就活したの?
72学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:30:25 ID:7DAmIKQK0
正義は常に勝者と共にあるのです
73学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:31:50 ID:gGW3kGnQ0
奴隷として生まれた以上、いかに楽な奴隷になるかが重要だよなー
74学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:32:29 ID:FISFpQPo0
正義tって言っても民主主義という建前をとっているかぎり多数派だったり権力者だったりの正義なきもするな
75学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:34:04 ID:ZLrqEiPcO
NNTは出てもらわないと社会は困る
とくに世界に誇れる電化製品や自動車産業は

NNTの人たちは日本を底辺から支えることができるんだよ?
誇りを持て
76学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:34:21 ID:0Ux+QJ5vO
ID:DRAASdUxOは10卒?

金融危機も自己責任。いい言葉だな
77学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:35:09 ID:FISFpQPo0
まぁ公僕としてがんばるしかないな
78学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:35:59 ID:gGW3kGnQ0
釣られるなよ
NNTが書き込んでる、ってことにしたんだろ
にしてもIDすごいな
どらああああああああああ
79学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:36:07 ID:GHZq4fvG0
もう「希望格差社会」どころじゃ無いなぁ
80学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:37:11 ID:gGW3kGnQ0
完全に愚民化してるから公務員もモチベ上がらないだろ?
81学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:38:12 ID:7DAmIKQK0
また階級闘争か
革命だああわーわー
82学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:40:16 ID:Rjcqdg6A0
正直アメリカの経済が良くならないとどうにもできないだろうな
83学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:42:29 ID:anWeZIqY0
企業が求める人材は経験豊かな即戦力だからさー
新卒を採用して育てようなんて
悠長なこと言ってる会社なんて少ないのが現状!

だから新社会人達はどこかで経験積んで
いわゆるキャリア採用枠で入ればいいんじゃね?www
84学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:42:50 ID:DRAASdUxO
どさくさに紛れて左翼が工作してんなw
階級闘争(笑)
革命(笑)
85学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:43:17 ID:N3b3Pm7pP
誰か経団連粛清してこい
86学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:43:48 ID:0Ux+QJ5vO
ああ、このけーたいは2ちゃん戦士だったのか
87学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:44:48 ID:ahEDGzM00
自己責任論で前の氷河期世代みたいに葬り去られるんだろうな
88学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:44:50 ID:DRAASdUxO
NNTがぎゃーぎゃー騒いでも負け犬がキャンキャン吠えてるとしか思えないわな
89学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:46:30 ID:DRAASdUxO
>>86
早く就活しろよ
今日はどんな有意義な活動したの?
まさかPCにへばりついて経団連、政府、社会批判してたわけじゃないよね?w
90学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:47:16 ID:Mjoa4Z2S0
CanCan
91学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:47:19 ID:7DAmIKQK0
日本の金持ちはちょっと平和ボケしすぎた
92学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:47:35 ID:jqLVmCBW0
この厳しい状況の中で就職できれば必ず将来は企業の中核として出世は約束されたも同然
そうじゃない奴は負け組に固定されて人生終了、ノーフューチャー!
93学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:48:13 ID:GHZq4fvG0
人を見下さないと就活できない現状なのか
悲惨だな
94学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:48:29 ID:9vjeZjSG0
今まで革命ってそういう風にしておこってきたんだけどね
歴史しらないの?
95学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:50:30 ID:7DAmIKQK0
搾取する時は生かさず殺さずが基本です
窮鼠は猫を噛みますよ?
96学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:52:06 ID:jNfVTxSJO
>>92
入社したらしたで精鋭揃いの中で必死の生存競争が始まります
今後数年間は少数精鋭だから同期が昇進したから次は俺って考えも持てません
97学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:52:56 ID:0Ux+QJ5vO
>>89
セミナー、説明会、OBOG訪問くらいやってますが、何か
DRAASdUxOみたいに、異を唱える奴を全てNNTだとカンチしレスしてる
奴には言われたくないな
98学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:52:56 ID:jqLVmCBW0
近所のオバサン連中が俺の就職先に興味心身
勝てば「うちの娘と付き合ってみない?うちに遊びにくる?」
負ければ「ヒソヒソ…無職?あら派遣なのw終わってるわね」
なんとゆう格差
99学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:54:56 ID:WsiRmxCU0
あー大手優良に内定もらえてよかった
派遣に固定される人も大変だろうけど頑張ってね^^;
100学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:57:08 ID:eQLSn8TlO
就職活動って大変なんですね。
101学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 16:57:30 ID:mdr70xvx0
こういう話で立場を批判する態度がもうアレだよね
102学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 17:00:36 ID:jqLVmCBW0
去年の売り手市場が嘘みたいですね。
103学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 17:17:57 ID:Dlqykqj5P
新卒カードを失い路頭に迷うゆとりの姿が今から楽しみ
104学生さんは名前がない:2009/11/27(金) 19:50:33 ID:VbTjZj8PO
常に周りより上目指して努力しててマジ助かったわ。NNT?バロス(笑)
105学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 00:54:30 ID:l98V7E1w0
経済大国?資本主義国家世界二位のジパング??

死ねよ。その裏で3万人も自殺者出して失業率も5%(実質8〜10くらいあんじゃね?)
労働者を酷使すりゃ経済力も付くわな
106学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 00:55:48 ID:B4aQHAJp0
介護飲食小売農業林業派遣フリーター
選ばなければいくらでも仕事がある
選り好みしてんじゃねーぞカスが
107学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 00:56:00 ID:ROxUtE4Y0
自殺を企業のせいにすんなwww
108学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 00:58:39 ID:q/uopPpv0
NNTのクズだけどなんか質問ある?
109ワークいろクローバー:2009/11/28(土) 01:03:12 ID:za5czsGG0
>>108
生きてて楽しい?
110学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 01:04:03 ID:Slx65LuvO
公務員内定したら彼女が優しくなりました
111学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 01:11:14 ID:zNppC+gEO
もう就職諦める
そのうち派遣村デビューするからよろ〜^^
112学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 01:17:41 ID:rL48srrhO
また税金納める人が減って、財政赤字が拡大するのか^^;
生活保護も増えるだろうし、勘弁してもらいたいですね
113.:2009/11/28(土) 01:53:11 ID:tFSY90vf0
【 慶應義塾大学  超軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html参照)

試験科目数別の定員

3教科〜  1270名 ←一般私大

1、2教科 2650名 ←Fラン入試www

0科目   2235名 ←推薦馬鹿w内部w裏口www

慶應法 一般460(36.5%) センター100(7.9%) /A030(2.4%)/指定校160(12.7%)付属420(33.3%)
慶應経済 一般750(62.5%) /付属450(37.5%)
慶應文 一般580(72.5%) /公募推薦120(15%)/ 付属100(12.5%)
慶應商 一般700(70.0%) /指定校150(15%) 付属150(15%)
慶應理工 一般650(61.9%) / 指定校195(18.6%) 付属190(17.6%) 
慶應SFC 一般550(61.1%) /AO200(22.2%)/ 付属150(16.6%)
慶應医 一般66(60%) / 付属39(39%) /帰国1(1%)

見れば分かる通り、慶応法とか試験通らないで入ってくる奴が半分以上で酷い。
指定校は基本、成績にばらつきがあって、真面目だが、一般では入れるとは思えない印象。
付属は多すぎて、特に一般では難関の学部に限って、付属枠が大きいため、多少
馬鹿でも希望の学部にいけてしまうらしい(法や経済は極めつけ)

ちなみに・・・
ttp://www.admissions.keio.ac.jp/topics/info_20070731.html
地理歴史:世界史B,日本史B,地理Bのうち1科目選択
世界史Bの出題範囲は1500年以降を中心とし、日本史Bは1600年以降を中心とする

近代史ってそれ世界史Aじゃんwww
114学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 01:57:16 ID:RZnxwCjq0
>>106
馬鹿だなあ〜
だから何やってもダメなんだよお前は・・・w
115学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 03:34:01 ID:IwA6NVdj0
【ミタライチュウ】
   [特徴] : 人間が汗水流して稼いだお金を餌とするモンスター。
         献金で人間を操ることもできる。
         派遣切りや偽装請負を得意とする。
   [性格] : お金に執着し常に人件費削減を考えている。
         昼食では秘書に対して中華、フランス、日本料理といった3件の事前予約を課し、
         その日の気分で1件を選び、残る2件はキャンセルさせるというわがままぶり。
         自分の利益しか考えられない。
                  ________
                 ./ ______\へ
                 / /     \.\
              / /        \.\
 __          |ノノ            | /
 ヽ  ` ̄\_     ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫 .,,,,,,,,, /i
  `ー-、,_   \   /^ヽ√ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽi
      >  /  / |∂/| -=・=- | | -=・=- .|.i  
    / /   / .ヽ/ .ヽ______丿 .ヽ ______. ノ.i
    \ \    /▲  . ●, )(   )( ,● ノ
      > > /▲  l      ^ ||^      ノ
      \ \l    ヽ ヽ  .ノ-==-ヽ'   .l
        > ノ     ヽ、__)       .(_ノ
         ̄`\     )        < 
            `'r,_c〈 ────r,_c< 
116学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 03:49:37 ID:H1JFKSJ0O
つーか前氷河期世代は田舎帰れよ
ネカフェで死にそうな面してさ、あんな生活ますます深みに嵌まるだけだわ
117学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 04:04:29 ID:zNppC+gEO
田舎帰っても仕事ないんだろ
118学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 06:25:08 ID:AihoUxXlO
去年の売手市場でも7割しかなかったのか

意外
119学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 06:35:19 ID:ROxUtE4Y0
大企業や御手洗批判してる奴って共産主義者なの?
120学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 09:21:57 ID:8mELYwemO
製造業の求人倍率1.97

NNTは製造業いけよ
121学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 09:28:46 ID:Zi6jSiqOO
>>120
マジで?本当なら普通に行くんだが
122学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 09:36:13 ID:8mELYwemO
NHKでやってた
この時期に合同説明会開いても、いまだに人気企業と不人気企業(中小製造業)で格差があるんだと
氷河期とか騒がれながら一部企業のブースは閑古鳥とかひど過ぎる
123学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 09:40:53 ID:4EsP/4/0O
>>105 他国はもっと厳しい
甘え
124学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 09:49:09 ID:AihoUxXlO
アメリカの新卒就職率は24%です
125学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 10:00:22 ID:2PRTIn4mO
>>123
失業率はさておき自殺率はトップだろ
日本の警察は自殺なのかグレーな件は全部変死扱いだから実数はもっと多いしな
126学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 10:10:18 ID:Zi6jSiqOO
>>123
でも他国は新卒主義じゃないし
127学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 10:14:13 ID:yoK8YW9oP
>>126
もっと首切られやすいってことじゃん
128学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 10:19:19 ID:8mELYwemO
NNTは甘え
派遣は甘え
129島田康人 ◆DFaiJqSEhM :2009/11/28(土) 10:22:54 ID:KpSk+oBt0
鬱陶しい経団連の崩壊だろ
要するに日本には、もう大手企業なんか必要ないってことだろ
大手なんか殆ど下請けに丸投げして
大手は楽して金もうけをするんだし、今の日本は大手大企業は邪魔にしか他ならない
これが鳩山の戦略でしょ、ブリジストンだけ生き残ればいいんだし
ジャスコとかね、経団連の企業ってなんか国民の税金を絞りだそうとばかり考えてるし
一端潰そうと言う腹でしょ
130学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 10:31:29 ID:8mELYwemO
>>129
書き込みから頭の悪さが滲み出てるな
典型的ゆとり脳
131学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 10:38:09 ID:pQ2Egr3w0
>>122
たしかにそれあるな
合同説明会行くとだれも説明に来ないような企業ある

2月や4月に見下してたそれ以下の企業に、今ない内定共が受かろうと必死になってるのを考えると本末転倒な気もする
132学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 10:43:25 ID:ZGPA7obbO
実際は一年間十万人近く自殺しているみたいね!
今の日本は自己本位的自殺とアノミー的自殺が多い
133学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 11:51:15 ID:yae2ViUi0
新車買おうとおもってたが、買うのやめた。
反吐がでるな、大企業。中古でいいや。
いや一生買わないかw
134学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 11:52:06 ID:Gm0Bv4yr0
通年
135ワークいろクローバー:2009/11/28(土) 11:56:02 ID:za5czsGG0
どんなに人手不足な企業でも変な奴は雇わないんだよ
そういうタイプの人間なんだ、ぼくはね
136(U沙 ̄・ω・ ̄;ミ⊃:2009/11/28(土) 11:59:45 ID:3jRr9BuV0
なんでこんなクズ板でそんなに熱心にクズアピールすんの
137ワークいろクローバー:2009/11/28(土) 12:11:47 ID:za5czsGG0
よく選ばなければどこでもあるとか説教してる奴いるけどさ
>>135の事実を踏まえた上で言ってるのかなと思って
138学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 12:13:36 ID:C7QUdtE10
>>131
正直、中小を敬遠する気持ちはよく分かる。大手には無い魅力や技術力を持った
企業ならともかく海千山千の中小には行く気起こらんし、
そもそも志望したとしても拙い志望動機しか書けずに落とされる可能性大だからな。
大手病の行き過ぎは駄目だと思うが、中小は未知数だ。
やっぱ、基本的に、大手子会社を受けるのが堅実だと思う。
139学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 12:14:33 ID:b2KCO0gmO
これだけ不況だとオタ趣味が流行るのもしゃーないな
金が無い貧乏人向けの趣味だもん
140ニューギニア戦線 ◆twZ04DwX3o :2009/11/28(土) 12:18:49 ID:Nach1iMG0
というか普通に考えて企業に新卒拡大要請は身勝手すぎるだろ
ここまで不況になってしまったのは民主政権のせいであるんだから

結局のところ経済回復しないと雇用も増えないよ
このまま民主政権が続くと11・12卒は10卒より求人数減るだろうな
141ワークいろクローバー:2009/11/28(土) 12:20:26 ID:za5czsGG0
ぼくは別に新卒雇用拡大しなくてもいいんだよね
非正規社員でも軽蔑されず生きてける価値観社会を創出してほしいと思ってる
142学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 12:20:26 ID:8mELYwemO
>>137
じゃあもうすでに、社会の責任だとか氷河期のせいだとかいうレベルじゃねーじゃん
そういう人間に対してまで国がどう支援すりゃいいんだよ
必死に就活して努力してるのに報われない人間を支援するならともかく、そこまで国は面倒見きれないだろ
143ワークいろクローバー:2009/11/28(土) 12:21:08 ID:za5czsGG0
>>142への答えがこれ>>141
144 ◆kEIDANREN2 :2009/11/28(土) 12:21:58 ID:yoK8YW9oP
現状でも企業は無理して雇用抱えてる状況だからな。
いわゆる企業内失業は600万人程度いるという。
145ワークいろクローバー:2009/11/28(土) 12:23:13 ID:za5czsGG0
みんなで非正規になれば怖くないだろう
146学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 12:25:42 ID:lWktllT60
氷河期のNNTが今だ無職フリーター派遣契約なのだから僕達も負けたら救われないだろうね。

人手不足気味の方が必死で働くから高効率で収益が上がるなんて考え方は鬼畜だと思う。
買い手市場だからって有り得ない安い賃金で目一杯働かされて耐え切れなくなって依願退職とか泣ける。
辞めたら新しいの雇えばいいなんて、正社員も使い捨て派遣と同じじゃない。
147ワークいろクローバー:2009/11/28(土) 12:28:13 ID:za5czsGG0
氷河期は就職できて切り抜けられた人にとっても重い試練が待ってる
1人1人に対して物凄い期待がかけられ、難しいことが出来て当然のプレッシャー
それに常にベストで答え続けていかなければならない
148ニューギニア戦線 ◆twZ04DwX3o :2009/11/28(土) 12:31:04 ID:Nach1iMG0
前氷河期の人は不幸な人生だったと思うよ
求人倍率0.99だった時はオレじゃ就職できなかったろうなぁ
149ワークいろクローバー:2009/11/28(土) 12:31:43 ID:za5czsGG0
良い加減
結婚して子供産んでマイホーム買って車買うみたいなライフスタイル=正義とする幻想をぶち破るべき
その考えにいつまでも捉われている限りもうダメだね
150学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 12:32:40 ID:yoK8YW9oP
求人倍率は数字が大きいほど良いんですよ
151学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 12:33:14 ID:N7W2HSoC0
449 名前:良いロリコン@視姦道三段[ワーク] 投稿日:2008/10/28(火) 00:41:22 ID:ssVpSHJI0
ディズニーはいきたくなかったから無しにしようとおもってたが
空気読んでいってしまった

461 名前:良いロリコン@視姦道三段[] 投稿日:2008/10/28(火) 00:48:00 ID:ssVpSHJI0
正直あのセックスは黒歴史
可愛くなくてもいいんだよ
ちょっとぐらいぶっさーでもいいんだよ
でも健全な人としたかった

5 名前:学生さんは名前がない [] 投稿日:2008/12/29(月) 01:50:12 ID:2u3wt3HtO
女子恋のふともも!

6 名前:ワーク [鬱病患者] 投稿日:2008/12/29(月) 01:50:58 ID:mukRIZnq0
それはみたくない
正直醜いぞ

93 名前:ワーク [ブサキモヲタ] 投稿日:2008/12/29(月) 02:40:14 ID:mukRIZnq0
セックスなんていいもんじゃない
豚が汚いお尻を向けていれてと言ってきたときは蹴飛ばそうかと思った
152(U沙 ̄・ω・ ̄;ミ⊃:2009/11/28(土) 12:34:52 ID:3jRr9BuV0
親の金で一生引き籠って2chするというライフスタイル
153学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 12:58:56 ID:l98V7E1w0
俺体育会入ってくるわ
154学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 13:00:39 ID:WWwgy6cR0
自殺大国No1はおそロシア
155学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 13:13:03 ID:b2KCO0gmO
ロシアって年収カスみたいなもんだろ?
んじゃあロシア女嫁にするのなんて簡単じゃん?
156学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 13:16:55 ID:/SW/a3ARO
結婚したら負け
157学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 13:18:09 ID:b2KCO0gmO
子孫残せなかったら負け
お前らの親父リア充
158学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 13:21:32 ID:lWktllT60
親父 猪八戒
母親 デブス

どんなリア充だったのか想像できんよ>>157 バカップル?
159学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 13:21:46 ID:FBiCOG5mO
現2年は死亡フラグ立った?
160学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 13:28:54 ID:P1YPLiaU0
【これから真の就職氷河期がやってくる】

新卒求人倍率
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←今ここ(過去15年で4番目に良い超売り手)★
2011 0.8〜1.2(予想)
2012 0.7〜1.1(予想)

■2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍。
http://www.rsq.jp/info/recruting-news/1811.html
■製造業1.97倍、流通業4.66倍、金融業0.21倍、サービス・情報業0.67倍(金融業のみ難関)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0904/13/news101.html
マスコミの煽りも虚しく、10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い数字だった。
しかしこれは団塊世代退職補填のタイミングが重なったからであり、さらに補填は今年で完了したため、来年以降は厳しくなるだろう。
■公務員に関しても団塊世代退職の補填は今年で終了するため、来年の公務員試験は驚異的に難化する可能性が高い。

【11卒、12卒はほぼ確実に就職氷河期】
白川方明日銀総裁は開催された支店長会議であいさつし 「わが国の景気は大幅に悪化している。当面、悪化を続ける可能性が高い」との認識をあらためて示した。
白川総裁は景気の現状について「大幅に悪化している」とし、先行きについても 「当面、悪化を続ける可能性が高い」と指摘した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37544620090417
【関連スレ】主要企業の来春新卒採用、内定者数34%減 日経調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090924AT1C2400624092009.html
大卒就職戦線が異常事態=「買い手」減少、説明会に4年生殺到
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%c2%e7%c2%b4%bd%a2%bf%a6%c0%ef%c0%fe&k=200909/2009092100138
161ぬん ◆nunnunNrao :2009/11/28(土) 13:42:28 ID:jjkNSu24O
>>159
三年はかかるでしょ
162 ◆kEIDANREN2 :2009/11/28(土) 13:58:17 ID:yoK8YW9oP
日銀は、来年後半から外需を中心に持ち直すと考えているようだ。
http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc09/k091120.pdf
163学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 14:12:13 ID:xibk72pF0
>>148
最近1.62よりも求人倍率低いという書き込みが散見されるが、
それは2000年代初頭にも言え、実際は0.99どころか、0.7くらいだったかもしれん。
1999-2004は0.7から1.1くらいと考えてよい。
164学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 19:01:41 ID:1bEtP+Qq0
>>162
藤井糞を生んだ無能日銀カスは信用できない
日銀にあれだけつとめてあの能力とかありえん

165学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 19:08:00 ID:m4I+UeRn0
就職できるかどうかで将来、結婚したり持ち家買ったり出来るか決まる。
さらに家族が贅沢したり子供に受けさせる教育の質まで、ほぼ決まる。
子供がバカだと爺になってから小遣いもらえないとか面倒みないとか。
166 ◆kEIDANREN2 :2009/11/28(土) 19:12:35 ID:yoK8YW9oP
>>164
藤井は大蔵省出身だろ?
日銀出身と言えば大塚耕平。
167イ- :-)ム ◆jWXIEIqU.A :2009/11/28(土) 19:20:49 ID:KthSFuOD0
>>14
いわゆる"極左"が実際に政権を握っているとしよう。
普通、"極左"は自分達がやりたいようにやる権力を得るために
革命を起こすのに、既に政権を握っている極左が
失業者を増やして自政権の転覆を狙う意味がわかりません><
168学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 19:25:18 ID:FvZLULeI0
ぶっちゃけ零細や介護小売外食派遣フリーターが蔑視されてるのなんて2chだけだよ
その職業が必要だからあるんだし、実際働いてる人たちもいるんだし

「2chでブラックって言われてるから」ってそれらの職業を最初から選択肢に入れてない人たちは、
一度2chから離れて現実を見たほうがいい
169学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 20:50:32 ID:pLwYKUCs0
【福祉】敬遠される介護職…「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中なのにどうして…」福祉のしごとフェアに人集まらず★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259406034/l50





職はいくらでもある

選ぶな
170学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 21:10:34 ID:1bEtP+Qq0
職業の自由がある
なんでバブルのオッサンどもは楽勝就職で
大手に行けて
そのオッサンどもがもたらした不況で
俺らが介護行かなくちゃいけないんだよ

もうね、オッサンどもふがいなさすぎなんだよ
ムカツク
171学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 21:12:04 ID:FvZLULeI0
>>170
選ぶのは自由
雇わないのも自由
働かないのも自由
働きたいなら人を必要としてる職場に行かなきゃ
そうやって人のせいにしてばっかりじゃ人間ダメになるよ
172ワークいろクローバー:2009/11/28(土) 21:13:56 ID:za5czsGG0
>>170
これが世代間格差ってやつか
おっさんサラリーマンで今の時代学生だったらNNTでワープアなってたろうなって人見かけるしな
173学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 21:14:25 ID:1bEtP+Qq0
>>171
それは間違っているな
「人のせいにして何もしない人間」がダメになるのだよ

俺の夢は無能なオッサンどもを各界から駆逐し
俺らの世代で明るい未来を子孫に残すこと

だから、政治家になるよ^^
174学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 21:19:10 ID:FvZLULeI0
政治家になるのも自由だね
日本のために頑張ってね
175学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 21:19:22 ID:q1FEWY/uO
>>173に同意
176学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 21:19:34 ID:/SW/a3ARO
小学生風発想で日銀がとりあえず必要な分だけ金をするんじゃだめなの?
177 ◆kEIDANREN2 :2009/11/28(土) 21:22:38 ID:yoK8YW9oP
そうだ、日銀相手にデモやれよ。
178学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 21:35:43 ID:ZVXrqCLx0
日本は衰退必死だが、社会にぶら下がっていくことだけは
能力のある人なら可能だな。

結婚、持ち家、子供の教育・・・・どれも工夫次第でお金をかけずに
充実できる可能性があるものばかりなのに、
バカほど親の世代と同じ価値観でものを言うな。
179学生さんは名前がない:2009/11/28(土) 22:41:55 ID:Dv+py0lnP
【経団連会長の御手洗氏とは】

 御手洗氏は、30〜40代をずっと米国で過ごし、1989年に帰国するまで
の10年間、キヤノンU.S.A.の社長を務めた。実際の御手洗氏には
わがままな面があり、米国での社長時代には、秘書は昼前までに、常に、
中華、フレンチ、日本料理といった3件の予約をしておかなければならなかった
という。
その日の気分で選び、2件はキャンセルさせるのだ。

http://www.mynewsjapan.com/reports/35
180学生さんは名前がない:2009/11/29(日) 02:18:26 ID:UeuF2Zn7O
新卒一括主義は時代遅れ
181学生さんは名前がない:2009/11/29(日) 06:06:03 ID:jJMj+gIj0
482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 00:03:24

ここでさえずってる
フマラ野郎ども

団塊のちょっと上の生活が羨ましいか?おめでてーな。くず。
高校進学率10%の1958年に高卒で青果市場に就職、他業種と違って競争のない役所の様な
温い世界、もちろん景気を気にする事も無い。一般人よりちょっと早い午前4時に来社、
忙しいのは早朝だけでお昼寝付きで15時にはとっくに帰宅、
部下を怒鳴り散しイビリまくって楽々1000万近くの年収。
土日祝日は1回5万のゴルフコースでプレイ。
平日は会社のパソコンでゴルフゲーム。定年厚生年金月40万。
権利を求めるまえに
義務を果たせよ。

おまえらみたいなお荷物が組織を弱体化させてくんだよ

早く辞めちまえ
182学生さんは名前がない:2009/11/29(日) 11:14:51 ID:aUpADTY6O
>>180
ここでそんな事を言っても直らないよ。新卒をOJTで育てていくのが昔からの日本の慣習。あぶれた奴は人生終了。
183学生さんは名前がない:2009/11/29(日) 11:36:58 ID:lWAU6y5YO
氷河期になると文句ばかり言うゆとり。
ポケモンやってた頃より口数が多いんじゃないか?w
あっはは
184学生さんは名前がない:2009/11/29(日) 12:48:03 ID:z4+Bx6sQO
185学生さんは名前がない:2009/11/29(日) 20:06:00 ID:PQsZAFPs0
           テレレ、テッテレ〜♪♪
            ____________
           / ______________\へ
   __   / /        \.\
  /∵∴/l  |ノノ            | /
  |∴∵i"|  ヽノ ,,,,,,,,,,丶冫 .,,,,,,,,, /i  
  |∵i∴| |  √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ |^丶
  |∴|∵| |  /| -=・=- | | -=・=- .|<∂|
  |∴i∵| |  | ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵:_/ |    )(   )(     | < 新卒採用の中止 !!
   ̄( _ ) .|    __|__      ノ   \_________
    \  \ \   \_ /   ノ
      \    ̄ ―(Θ)― ̄  \
        |    /      ヽ   ヽ
186学生さんは名前がない:2009/11/30(月) 18:01:22 ID:Qq5NDK5mO
工場を海外に逃がすな!!
187学生さんは名前がない:2009/11/30(月) 18:15:59 ID:u9guOkAy0
まーバイト先の社員さん、結婚しても子供作らない夫婦が多いから「そうゆう時代」なんだろうな。
188学生さんは名前がない
老人を養わないといけないからな。
子供を養ってる余裕などない