ホームセンターで買い物して、軽トラ貸し出し一時間以内無料とか言われたけど、俺AT限定だから無理だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
まあもともと自力で持ち帰るつもりなかったし
業者に配達してもらう予定だったからいいんだけどね
2学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 08:48:52 ID:mi2XRnbF0
ドカタグッズ貸されてもなぁw
3学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 08:54:20 ID:Vt4Xw0gAO
貸し出しできるんだ?知らなかった
便利だな
4学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 09:13:29 ID:eWVcrqG6O
ケーヨーデーツースレ
5学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 09:30:47 ID:Ss8UvYgwO
軽トラって運転しやすいの?
6学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 09:32:47 ID:mlyiySwcO
ういいいいん
うるさいから死ね
7学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 09:42:14 ID:pLEbsAOLO
ビバホームか
8学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 09:44:06 ID:ZG5gDAGsO
ケーヨーデー津でバイトしてるが、あれはバイトでやる仕事だな
9学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 09:44:27 ID:MRWcvYzjO
MTだけでも難しいのにさらに大きめトラックとか

ATに慣れた俺は無理だな
10学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 09:56:06 ID:o6IxDlH9O
軽虎ってクラッチがあるの?
11学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 09:57:50 ID:DL1hX246P
>>9
軽トラだっちゅーねん
12学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 09:59:43 ID:P5nQp1NwO
軽トラ簡単だろ
13学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 10:01:11 ID:fWFlHnelO
軽虎のクラッチ軽すぎワロタ
14学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 10:28:14 ID:N7G+c4JgO
1時間以内に返せない
15学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 10:31:20 ID:BPHQVtJwO
ホームセンターの軽トラはATだけじゃないの?
MT軽トラとか60前後の人と運転業務に携わる人しか借りれないだろ
16学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 10:34:21 ID:mTwT9ZWtO BE:623160263-2BP(3000)
運転してみたい
17学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 10:34:59 ID:DL1hX246P
>>15
いえ、普通免許持ちなら誰にでも簡単に運転出来ます
18学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 10:35:49 ID:Z/MOjvDcO
>>16
ベビー服はAT限定だから無理
19学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 11:14:34 ID:O5WlY3AjO
しかもベビー服はAT限定の部分を消して免許証をうpしていた過去がある
20学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 11:17:33 ID:KmcWoKgfO
借りたことあるけどATだったよ
21ぱりねこ(。 ̄・ω・ ̄。):2009/10/31(土) 11:35:11 ID:nsMHADNyO
MTは非合理的カス







以上
22学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 11:39:08 ID:sSyKgD4/0
ケータイ率の高さが異常
23学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 11:39:35 ID:O5WlY3AjO
男でAT限定は甘え
これに反論は超絶な甘え
24学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 11:42:37 ID:N7G+c4JgO
できるけどしないとできないは大きな違い
25学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 13:45:52 ID:u3ptJiF1O
貸し出し用なのに今の時代にMT車とか客のニーズに反してますね(クイッ
26学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 13:48:02 ID:hl/CCkiqO
>>22
ヒント:規制
27学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 13:55:32 ID:fB0+ruEj0
最近の軽トラはATもあるんじゃないか?
前にナフコで借りようとしたらATだったことがある
28学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 13:55:42 ID:0Kzbnk9F0
ZAQなら解除されたでフヒヒ
29学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 14:07:39 ID:d9bK385DO
MTだけど免停中だから無理だ
30学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 14:09:25 ID:nSORE9piO
免停とかどこのDQNだよ…
31学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 14:18:45 ID:FyOzciSb0
軽トラでレッドゾーンに放り込むのは楽しい
32学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 14:19:37 ID:PwGJ8jvXO
>>30はどれほど清廉で高尚潔白な人生を送ってきたのだろう
33学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 14:25:19 ID:d8u/Ihe/O
>>27ATあるけど軽トラはMTってイメージがある
34学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 16:42:34 ID:9yh8xPGX0
免停なんてしちゃうDQNは二度と公道出ないで欲しい
35学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 16:46:24 ID:rhFf63WnO
永久免停されてろ
36学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 16:55:14 ID:V04WzoVkO
初心者期間での免停はよくあるだろ。
直進禁止からの進入禁止違反とか知らない道ならベテランでもやっちゃう。
37学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 17:40:23 ID:1uDmL84DP
ねーよ
38学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 17:42:02 ID:S5ivCDAk0
一回軽トラ乗ったがギアが入りにくく運転しにくかった
39学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 22:01:40 ID:jcP05tJK0
軽トラはクラッチがシビア。楽しいけどね。
40学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 22:13:04 ID:9yh8xPGX0
公道には>>36みたいなDQNがいるから気をつけないとな
41学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 22:15:16 ID:eS0LUmSS0
田舎では軽トラはセカンド発進が基本みたいな風潮があるから困る
42学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 22:34:45 ID:pgt7oB3eO
マラソン選手が練習では100キロ200キロ走るのと同じで、
ATを余裕で運転するために免許はMTで取るんだよ
これがわからない奴はアホ
車の動き見てたら意外とわかるもんだよ
あ、こいつAT限定だなって
43学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 22:46:14 ID:2ec4T2POO
AT(笑)
44学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 22:48:26 ID:bo/QxeHp0
大型バイクだと街中で3速まで入れると殆どオートマ状態らしいね
もう少し身長と髪と運動センスがあればバイクほしかった…
45学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 22:58:00 ID:u3ptJiF1O
いつマニュアル車を運転する機会に遭遇するか分からないんだから
最初からMT免許取っとけってことさ
46学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 23:02:35 ID:1uDmL84DP
MT車がほしいけどいまさら運転できる気がしない
47学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 23:04:04 ID:pKT1fJebO
地方ならAT限定はまず採用されない
48学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 23:06:44 ID:fWFlHnelO
うちの軽虎バックギア入りにくいんだ
49学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 23:12:44 ID:u3ptJiF1O
なんとなく会社の社用車ってMT車が多いイメージがあるね
50学生さんは名前がない:2009/10/31(土) 23:17:25 ID:ki9q0DmHO
私変態だけどATの男は・・・
51学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 12:34:20 ID:Tlr54hk80
MTしかおいてないような会社は未来がない
52学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 12:43:18 ID:nK4USh5OO
AT限定(笑)のやつに未来を先読みする力なんてねーよ
53学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 12:45:58 ID:xzg6NwbkO
MT乗りだけどAT怖い
つーかAT限定のやつの運転怖い
お前一体どこでブレーキ踏んでんだよマジでってなる
54学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 12:46:28 ID:MLtULwUNO
おはMT
55学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 12:58:38 ID:+j2wzz6/0
うちの軽トラはAT
56学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 12:59:17 ID:QFGmMIrxO
>>53
すげーわかる
ATの奴とか前の信号赤なのにぎりぎりまで加速していきなり止まるからタチ悪いわ
57学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 13:05:08 ID:g1q3I580O
あるあるwwww
エンジンブレーキを使ったことないから、ゆっくり減速しないんだろうか
それでも急に減速するのは危ないとわからないのか
ATってブレーキ踏みたがらないよな。信号待ちでも、じわーっと停止せん越えて動いてる危険な車もおおいし
58学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 13:05:34 ID:pdaSfGuQO
MTで免許取ったけど3年以上ATしか乗ってないからMT乗れる気がしない
59学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 13:08:21 ID:amr4NArnO
もう乗るな
60学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 13:12:04 ID:BmDvlM+PO
ATだけど32Lに入れてエンジンブレーキ楽しんでる
MTと違ってアホみたいなブレーキになるけど
61学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 13:12:55 ID:eHD74wrNO
俺JT
62学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 13:14:43 ID:gsDhGyenP
いまどきMT乗るのなんて底辺だけだろ
63学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 13:20:43 ID:nK4USh5OO
男でMTも乗りこなせないなんて低能すぎ
64学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 13:23:12 ID:dkqoqfWYO
久々にMTのパジェロミニに乗ったけどMT車怖すぎだろ
特に登り坂になってる交差点で信号待ちしてるときに
後ろからめっちゃ詰めて停まってくる奴ってなんなの?
俺が100%逆行することがないとお思いなの?_?
65学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 13:27:30 ID:xzg6NwbkO
ブレーキはなす前にクラッチ繋げば問題ないだろう
怖いならサイド引いてやればいいし
66学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 13:31:33 ID:g1q3I580O
それで後ろの車にぶつかっても、車間を開けてなかった後続車の責任
67学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 13:34:16 ID:dkqoqfWYO
責任は後続車にあるとしても人間の本音としては
「下手なくせにMTに乗るんじゃねえよ」と言いたくなるよな
68学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 13:34:21 ID:Tlr54hk80
大学まできてMT免許しか誇るものがないなんて哀しい人たちですね
69学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 13:36:58 ID:nK4USh5OO
AT限定(笑)乙
70学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 13:39:19 ID:eHD74wrNO
乗りたいモノ乗れよカス供
71学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 14:04:43 ID:M1XlnPqeO
やっぱ外車乗るならMT必要だもんね

バイクのAT限定はさすがに失笑ものだが
てかむしろATの方が細かい操作が出来ない感じで怖いよね
72学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 15:57:11 ID:cH3ux3w90
ビーエムとかベンツとか一般的な外車ってほとんどオートマだろ
フェラーリもランボルもポルシェもセミオートマがあるぞ
73ワーク:2009/11/01(日) 16:10:23 ID:JJt/xVHs0
>>42
こういうのって自分がMT取った状況を肯定するために無理矢理こじつけてるように見えるよ
74学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 16:17:09 ID:nK4USh5OO
肯定もなにもMTで取ってデメリットはひとつもないんだが…
あるとしたら1万円くらい高いくらいか
75ワーク:2009/11/01(日) 16:21:29 ID:xHQuWwjN0
もっとかかるよ

・5〜6万以上かかる
・取るのに時間かかる
・時間と金を余分に浪費した割には乗る機会皆無
76学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 16:22:53 ID:EJngQ7sMO
いつMT車に乗るか分かんないんだしとっておいて損はないだろ
77ワーク:2009/11/01(日) 16:25:00 ID:ZD+XAJ1t0
そりゃ損はないよ
必要より余分なものが多すぎるということ
78学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 16:40:19 ID:xzg6NwbkO
限定猿はすぐこうやって必死になる
MT⊃AT限定を認めながらもなぜかMTを自分たち以下の存在にしようとする
自分こそ無理があることに早く気づけ
79学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 16:40:25 ID:Nsz7ZF5b0
うちは2万くらいの差だったかな
てか5万って限定解除じゃない?
その差はきっちり授業時間に反映してるわけだからね、当然の差額なんだよね
取るのに時間かかるのをデメリットというが
公道1人で走る前に少しでも多く練習できるのはメリットとも言えるんだけどね
ま、それを余分といって選択肢を狭めるのは自由だね
80ぽかこ:2009/11/01(日) 16:41:36 ID:UjHW4Kxq0
AT限定の男って・・・ネタ?_?
81学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 16:42:08 ID:fGW4iWbh0
そもそもホームセンターに行く服がない
82学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 16:43:01 ID:nK4USh5OO
限定解除のほうが余分だろ
83学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 16:47:40 ID:gsDhGyenP
MTに乗る機会があるような人生は負け組
84ぽかこ:2009/11/01(日) 16:50:19 ID:UjHW4Kxq0
体育の成績が万年3の私ですらMT免許取れたのに
それすら取れない男って完全負け組じゃん
85学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 16:52:45 ID:gsDhGyenP
免許なんて健常者なら誰でも取れるし自慢にならないw
86ワーク:2009/11/01(日) 17:04:01 ID:0WjvctGf0
でたー!!!!
AT擁護してる人間はAT限定と決めつけるやつ
発言をみて立場を推測叩く間抜けwwww
底抜けの間抜けだワラワラ
87学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 17:06:40 ID:xVClpymyP
ひとりで盛り上がっちゃってずるいな
88学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 17:34:38 ID:Nsz7ZF5b0
でたのか
89学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 17:36:45 ID:Z0BzgGoDO
>>64
ブレーキはなした瞬間に半クラアクセルだろ
大体、AT限定の男はネタだろ
男はみんなMTだろ
90学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 17:38:05 ID:f5qt0/qt0
ワーク必死すぎワロタw
91学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 17:38:49 ID:IZmndOyDO
>>84
とれなくてMTとらなかったわけじゃないんだが・・・
そこんとこはきちがえないでね運動音痴さん。
92ぽかこ:2009/11/01(日) 17:40:13 ID:UjHW4Kxq0
取れるならMT取るでしょ、普通w
93学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 17:44:24 ID:eHD74wrNO
>>89
こう言う低能カスに限ってジェンダーで判断するよな
学歴収入職業性別人種国籍そして車もかよ
そんなので人生決めるお前が哀れだ。いや、同情すらしないよ。
女がMTだろうが男がATだろがどーでもいーだろハゲマンカス

男のガキ生まれて、そいつにピンクのかばん欲しいってせがまれたらちゃんと買ってやれよカス
94学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 17:55:26 ID:Nsz7ZF5b0
これがもしもしさんの本気か…
95学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 18:03:13 ID:DRJWekyx0
MT持ってないと採用試験に応募すらできないとこが結構ある
96学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 18:05:12 ID:bI+z8CHwO
ドカタ乙
97学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 18:05:40 ID:IZmndOyDO
どんなブラック企業だよ
98学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 18:09:04 ID:DRJWekyx0
地方は当たり前だけど、営業職とか意外と法人系もある
まぁ、実際はATで使う場面はほとんどないんだろうけどな
99学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 18:10:11 ID:w0TDsizPP
MT車に乗りたいからMTでとったけど正直好きにすればいいと思います
100学生さんは名前がない:2009/11/01(日) 18:19:20 ID:eHD74wrNO
>>99
1番マトモなレスをありがとう
101学生さんは名前がない:2009/11/03(火) 00:21:22 ID:+vRZhuY20
スバル・サンバー・トラックだと
本物のリアエンジン・リアドライブ(RR)だから面白そう
102学生さんは名前がない:2009/11/03(火) 00:21:33 ID:GNjYZ+cC0
おい携帯厨wwこれww
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou26954.html
103学生さんは名前がない:2009/11/03(火) 22:37:36 ID:43B9OR060
クルマはスバル!

スバルといえば、AWD(All Wheel Drive)!

スバルは、富士重工業株式会社の自動車ブランドなのです!

☆☆☆現行ラインナップ☆☆☆彡

<乗用車>
スバル・レガシィ

スバル・インプレッサ

スバル・フォレスター

スバル・エクシーガ

スバル・デックス(OEM車)

<軽自動車>
スバル・ステラ

スバル・R2

スバル・R1

スバル・プレオ/バン

スバル・サンバー/トラック、バン

スバル・ディアスワゴン(OEM車)
104学生さんは名前がない:2009/11/03(火) 22:46:32 ID:okmgHvR40
サンバーを貸し出しに使ってる店は信用できる
105学生さんは名前がない:2009/11/03(火) 23:02:09 ID:4ikkkEL2O
そういや今日限定解除に来てる男いたな
限定解除は教習時間が圧倒的に少ないんだから解除とか意味分からん制度設けずに始めから普通免許はMTだけにすればいいのに
106学生さんは名前がない:2009/11/03(火) 23:02:25 ID:7vVoV6aF0
プレミアム博士w
107学生さんは名前がない:2009/11/03(火) 23:03:09 ID:bca4qEga0
ホムセンの貸出軽トラって、任意保険に入っていないから、
貸出運転中に物損事故(家の外壁破損)起こした奴、30万円近く自腹で弁償することになった、と言っていた。
108学生さんは名前がない:2009/11/03(火) 23:05:15 ID:mDXRqI27O
ベビー服・・・
109学生さんは名前がない:2009/11/04(水) 12:05:43 ID:tx4HyyTJO
引っ越しでトラック借りたときMT免許が真価を発揮した
だけどトラックって運転席異様に高くて戸惑うな
110学生さんは名前がない:2009/11/05(木) 00:50:29 ID:7BFmWeoUO
近所のホームセンターの軽トラはATだった。

余談でボンゴトラックもATのみ
111学生さんは名前がない:2009/11/05(木) 16:10:01 ID:kRbroYovO
ケイトラのクラッチの軽さに戸惑う大学生
112学生さんは名前がない
この前のった軽トラがパワステ無いやつだったんだけど、パワステ効かない車初めて乗った