女性57%「音楽の趣味で異性にがっかりしたことある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
・HMVジャパン株式会社は、20〜30代男女400名を対象にした「音楽とモテに関する意識調査」を、
 インターネット上にて実施し、結果を発表した。

 同調査によると、「音楽とモテ」の相関に関して、「相関性がある」という声が32.3%で、20代男性では
 40.0%に上った。「モテるため、もしくは異性に敬遠されないために好きな音楽を偽ったことがある」
 という人も、30代男性では31.0%いた。

 「音楽の趣味で異性にがっかりしたことがある」割合は男性37.0%に対して、女性は57.0%に上った。
 また、「音楽の趣味は異性との相性を見極め際に重要」であると、全体の約5割(48.8%)が回答。
 男女の意識を比較すると、男性38.5%に対し、女性は59.0%の人が音楽の相性は重要だと
 回答している。

 異性ウケのよい音楽について尋ねると、音楽ジャンルでは「J-POP」「R&B」「ロック(洋楽)」、
 できるとステキに見える楽器では定番の「ギター」「ピアノ」「サックス」が上位にランクイン。
 男女での回答の違いはほとんど見られなかった。間違いなく異性にウケるアーティストにおいて、
 男性アーティスト上位は「EXILE」「Mr.Children」「福山雅治」「GReeeeN」、女性アーティスト上位は
 「浜崎あゆみ」「大塚愛」「絢香」「倖田來未」となった。恋愛中に聞きたい曲については、
 「楽しい恋愛の曲」という意見が多く、「DREAMS COME TRUE」「Mr.Children」「GReeeeN」
 (特に愛唄)の曲が人気となった。
2九国オタ ◆EALpU1ipw2 :2009/08/18(火) 19:28:44 ID:IF+f2wkE0
ベース。。。。。。
3学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:28:51 ID:PlDtqu4r0
ドラドリみたいな女なんだろう
4学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:31:10 ID:LzQXFqrPO
まあ2chでJーPOP(笑)みたいな感じで言われてるけど
これが現実だよね
5学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:31:42 ID:CPqLuYnt0
アニソンないね
6学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:31:51 ID:L5a6y9hK0
くだらねー
7桜 ◆52iqXyRJt2 :2009/08/18(火) 19:33:10 ID:GqwoKKeL0 BE:339930252-2BP(222)
ヴィジュアル系が好きな僕は?
8渋谷 ◆TnMkxl4kv2BZ :2009/08/18(火) 19:33:27 ID:NnyyRwSnO
グリーン歌ってれば何とかなる
9田中:2009/08/18(火) 19:34:30 ID:95DhfZC40
心理学的には面白そうな素材
10学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:34:30 ID:+Qyb3ggM0
ほんとに30代の趣味かよ
11ぬん ◆nunnunNrao :2009/08/18(火) 19:34:44 ID:0o6RJpJVO
とかいいつつダイシダンスのイベントが大好きだったら興ざめ
12学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:34:55 ID:OrhQpnr6O
湘南の風聞いてる人とは仲良くなれない気がする
13┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2009/08/18(火) 19:35:24 ID:RnTRiLe60
好きでもない音楽を無理に聞いて周りの話題についていこうとするキョロ充wwwww
14学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:35:56 ID:zrtOp7uK0
アニソンっていうとガッカリされるの?
15学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:36:10 ID:ZMelTSTB0
クラシック好きだと言ったら共感してもらえなかった
ちょっと悲しい
16学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:36:26 ID:pc04InztO
そもそも、ポップやクラシ、ロック、アニソン、めたる、ゆーろとかジャンルですらいくつかあって
その中でも区分けされているから

単純に確率で考えれば音楽の趣味なんてあわねえよ
バカな調査
17仏と性癖 ◆matsuriqaE :2009/08/18(火) 19:36:36 ID:HFJFJdEAO
なんだHIVの発表かよ
18学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:36:44 ID:7Zxn1VPDO
女ウケが先に来るやつは 音楽に限らず何でもかんでもだから引くよな
19学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:37:15 ID:1W6CNC9vO
イケメンなのに声優さん曲しか聴かないからモテない
20学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:37:51 ID:F4VErct2O
恋愛経験0だから音楽が重要なのかすら分からないという現実
21学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:38:30 ID:7aEFVAjB0
異性ウケのある男性、女性アーティストが見事に俺的全NGでワロタ
22ぬん ◆nunnunNrao :2009/08/18(火) 19:38:34 ID:0o6RJpJVO
やっぱりマンコで奏でる空気音には敵わない
23学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:38:37 ID:qyL67XuDi
スイーツ「カラオケの選曲で人間性わかるよね〜」
24学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:42:26 ID:7J8Hie3z0
ヨーヨープゲラッチョwwww
25ふぃくそ( =^ェ^=) ◆pcFIXOQGW6 :2009/08/18(火) 19:43:33 ID:4FVN1ti4O
女受け(笑)
26学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:44:54 ID:6Hg0I3+1O
人の趣味なんて千差万別で当たり前だろがw
これだから馬鹿女は…
27学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:45:31 ID:RnTRiLe60
ふぃく「パフーム聞くねんwww」


肉便器「きんもー・・・・」
28学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:45:39 ID:67tNgIseP
なんでもいけるわ
29学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:46:18 ID:16fGd7b0O BE:969763474-PLT(13579)
そもそも女と話しないし
女の子と音楽の話したすなぁ
30学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:50:08 ID:+hdaUXRcO
相関を何ら分析手法をもちいず、そのまま「ある・なし」で聞いている時点でかなりおかしい

アンケートの対象にバイアスがかかりすぎている
31田中:2009/08/18(火) 19:50:27 ID:95DhfZC40
男の37%も結構な率だよな
異性の好きな音楽ってわりと重要なのか
32┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2009/08/18(火) 19:51:34 ID:RnTRiLe60
ネット上のアンケートってことは
音楽へのこだわりが強い奴が積極的に返答してると考えるのが妥当だな
33学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:53:03 ID:NnumE6klO
EXILEは好きだ
人の好きな音楽でがっかりするのは勝手だが、人間性までとやかく言われたくないよな
34学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:53:42 ID:xEYfzvyo0
声優さんとV系が好きです。
35学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:53:50 ID:7aEFVAjB0
音楽の趣味で異性にがっかりするような異性はこっちからお断りだな
36学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:54:15 ID:/MlhVAEn0
そもそも音楽なんて聞かないんだが
37田中:2009/08/18(火) 19:54:41 ID:95DhfZC40
被験者の集め方も重要だな
音楽サイトでアンケートを集ったのか、
マイボイスコムみたいな調査会社に依頼して、登録ユーザーから無差別抽出したのか

まぁ、音楽サイトで集めたとしても37、57は十分大きな数字だと思うが
38学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:54:46 ID:OrhQpnr6O
歌の趣味よりも歌が上手いか下手かのほうが重要
カラオケ行って音痴だったら100年の恋も冷めるわ
39学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:58:49 ID:+hdaUXRcO
声優の顔を見ても、歌手の顔を見てもがっかりする。
それなら、極力顔見せない声優の方がいいよ。 最近はそんなことないけど
40学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 19:58:56 ID:AHCNh/xvO
普通に、ただ、そういう趣味なんだなって思うけどな。

ただ、独特のオーラを放つ熱狂的ファンは
後退りしてしまう。
誰かは言わないけど
41学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:01:11 ID:6f/Al4Hc0
>>38
ええー
42学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:01:52 ID:5PJAxFJXO
EXILEとかCD多すぎてどれ借りればいいか分からへん
43┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2009/08/18(火) 20:02:30 ID:RnTRiLe60
異性がレンタル厨だと知った時はがっかりする
44学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:04:44 ID:RE+UksNnO
>>43
あるかもしれん
45学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:05:15 ID:5PJAxFJXO
レンタル厨って何?
46学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:06:08 ID:dzwt93HuO
とりあえずGTAのサントラ聞いとけば間違いない
47学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:06:15 ID:6f/Al4Hc0
でもかわいい娘がTSUTAYAまでトコトコ歩いて、借りるCDを吟味するのを想像すると萌えるだろ?
48学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:10:23 ID:RYwkAI4sO
好きなアーティストやバンド以外は借りるだろjk
49学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:10:28 ID:+GK/3tibO
メタラーだから女の子と趣味合うわけない
ラウパ行ってナンパするしかねーな
50学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:10:35 ID:L5a6y9hK0
>>47
全然
51学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:13:20 ID:DTamPseHO
趣味なんて関係ないわボケ
52学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:13:33 ID:ke/QbnfeO
今時グレオタだけどあんま公表してない
53学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:15:19 ID:UBdalg1H0
がっかりされる相手がいない
54学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:15:35 ID:te5VWX6f0
銀杏boyzが好きって言ってもあんまり知らないから引かれないぞ
55学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:16:08 ID:A9vE7rAHO
確かにチョン腐った羊水おまんげまんげ辺りが大好きなやつとは仲良くなりたくないというか引く
56学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:17:31 ID:lYQZMfGCO
椎名林檎好きだけどなかなか出会いがない。
57学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:18:18 ID:5PJAxFJXO
よっぽど音楽の趣味が違うとドライブの時に困りそう
58山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA :2009/08/18(火) 20:19:36 ID:ncDNloHE0
>>57
ラジオが基本じゃないの
59学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:22:33 ID:L5a6y9hK0
無音が基本
60学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:23:48 ID:5PJAxFJXO
女とドライブなんてしたことないから基本が分からない
61学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:24:15 ID:HAn5HTuh0
こんなんだから日本の音楽はダメなんだ
62学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:24:56 ID:3qKIk6y4O
島谷ひとみしか聴いてませんが
63学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:26:34 ID:Nf2uAnbxO
ファッション感覚で音楽聞く奴は同じ感覚でセックスするんだろうな
64学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:27:24 ID:RYwkAI4sO
>>54
銀杏ゴイステはリア充達のカラオケ18番だろ
65学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:28:46 ID:p1qMMFtmO
ビートルズ、ストーンズ、キンクス、ドアーズ、ベルベッツとか好きなのにモテない
カーペンターズとかママスアンドパパスとサイモンアンドガーファンクルも聞くけど話合う人に会ったことがない
66学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:31:12 ID:tT2GF3op0 BE:824645197-PLT(14044)
エデュケイトしちゃえ
67学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:34:30 ID:HvjIsiiD0
女と音楽の話しても大塚愛だのうんコウダだの話題しか出てこない
俺はエレカシとかハイロウズの話しかできない
そりゃ彼女なんかできるはずねーわと思った
68学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:35:42 ID:RYwkAI4sO
プログレ好きなやつはプログレ好きな女と話が合うかもしれないけど、
プログレ好きな女って排他的で、「プログレ聞いてるあたし分かってる☆」みたいな感じだから、難しいと思う
69ふぃくそ( =^ェ^=) ◆pcFIXOQGW6 :2009/08/18(火) 20:38:31 ID:4FVN1ti4O
倖田來未とかラッドウィンプスとか加藤ミリヤとか嫌いだからモテない
70学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:39:16 ID:QdbHSY/f0
趣味が合わないのなんて分かってるし、自分の趣味の音楽についても語るのめんどくさいから
音楽の話題は意図的に避けるようにしてる
「何聴くの?」って訊かれても「いろいろ」って答えるだけ
71学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:39:35 ID:pbUV0YTX0
Perfumeが好きな女の子と付き合いたいお
72ワークいろクローバー:2009/08/18(火) 20:41:02 ID:Lv/YCggK0
ガチでアイドルソングとアニソンしか分からん
73学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:41:14 ID:xTZMbJf/O
ヒップホップとレゲエが嫌いなやつとは合わない
74学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:41:48 ID:L5a6y9hK0
>>70
禿同
75学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:42:04 ID:wWMAVBZj0
音楽に金使うのが理解できないから全然聞いてない
映像に付随する音楽の効果はすばらしいと思う
76ふぃくそ( =^ェ^=) ◆pcFIXOQGW6 :2009/08/18(火) 20:42:10 ID:4FVN1ti4O
湘南の風とかのジャパレゲ(笑)が嫌いだからモテない
77学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:45:04 ID:ke/QbnfeO
そもそも女と音楽の話したことないな
78学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:46:20 ID:xTZMbJf/O
湘南の風邪とかみんみだとかしーもだとかはそれぞれレゲエとかヒップホップに入んねーよ
79学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:47:11 ID:L5a6y9hK0
使いすぎワロスww

最初のご注文日 : 2003年03月26日

最新のご注文日 : 2009年07月12日

現在までのご注文数 : 47

現在までのご注文商品数 : 442

現在までのご注文総額 : ¥631,370
80ふぃくそ( =^ェ^=) ◆pcFIXOQGW6 :2009/08/18(火) 20:47:31 ID:4FVN1ti4O
>>78
しょうなん?(そうなん?)


ってかwwww
81学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:49:42 ID:WH7BT0Yl0
>>76
エレクトロはモテるんじゃないか?
82学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:51:59 ID:xTZMbJf/O
>>80
湘南(笑)とかいうレゲエテイストのJPOPは、世間がレゲエに興味持つための入り口つーか、大衆ウケ狙いみたいなもんだ。
83学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:56:20 ID:16fGd7b0O BE:1039032465-PLT(13579)
でもボーイケンが好きな女の子とかいやだよ
84学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 20:57:50 ID:F4VErct2O
お前とおってもつまらんわ
85学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 21:02:51 ID:mbAtocPhO
どこのどいつもかなわんわ
86学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 21:03:13 ID:+HV/T5bY0
ハロプロAKBしか聴かない俺
87学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 21:04:04 ID:xTZMbJf/O
>>83
なんでなんだぜ?

流行りで聞いてる分は鬱陶しいやつだと思うが、バックにあるカルチャー込みで理解して聞いてるやつは惹かれるもんがあるんだが。
88学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 21:04:29 ID:YVVElbtY0
男友達とも合わないのに・・・・・
89学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 21:05:21 ID:iB/FNnZjO
モテるために音楽聴くやつww
90学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 21:06:08 ID:qX+YjRo8O
ブレーキはノー!
91学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 21:07:55 ID:sy0gVHHe0
アニソン聴けよ
92学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 21:07:59 ID:/pmqbqnZO
ダイシダンス、フリーテンポが好きな女の子と仲良くなるために、CD貸してもらったけど糞過ぎて泣けた。ダイシダンスのサイン入りだったし(笑)
でも好きだから「〇〇ちゃんっぽいキラキラした感じでいいと思う」とか
ゲロレベルのメール送っててた。その子は今彼女
93学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 21:10:11 ID:GHSZNzhBO
なんでもかんでもモテ(笑)に絡めるんだな
94学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 21:10:22 ID:JfCt76eR0
グリーンっていいと思うけど同じ曲のアレンジ違いばっかりだよね。って言ったらなんか嫌な顔された
95卑屈謙虚ライオン@オナ禁20年目 ◆rd9sGFRQrc :2009/08/18(火) 21:12:49 ID:E2MGRnqQ0
楽しい恋愛の歌がモテるとな?

じゃあ傾奇者恋歌はモテるんだな!
96学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 21:14:15 ID:16fGd7b0O BE:1454645276-PLT(13579)
こうゆうのはモテる?
http://www.youtube.com/watch?v=ICkugBo9fpk
97┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2009/08/18(火) 21:15:03 ID:RnTRiLe60
トライセラトップスが好きだから持てない
98学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 21:26:50 ID:iB/FNnZjO
>>94
がるねく(笑)もそんな感じ
だがあちらは売れてないが
99学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 21:32:49 ID:/pmqbqnZO
関係ないけど
この前クラブでエレクトロニカ系の外人のライブ見たんだけど。
たまたま立ち寄った黒ギャルがめっちゃ踊ってて、
ライブ終わったら握手してもらってた。
いい話。
100学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 21:34:13 ID:K4kraO+30
平沢進
101学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 21:36:18 ID:vMeA1ZbuO
まああれだろ 邦楽は糞ってこった
102学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 21:39:37 ID:pN3l8v5zO
R&Bが何の略なのかも知らない女共
ナパームデスとか聴けよ
103学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 21:41:29 ID:L5a6y9hK0
いきなりナパームデスとかwww
104学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 22:22:57 ID:6f/Al4Hc0
るるぼ!るるぼ!
105学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 22:28:44 ID:azDfl2LN0
しかし、「がっかりした」ってことは相手の趣味のことを見下しているような表現だよな
「驚いた」とかならまだ分かるが…
趣味ぐらい少しは許容できないものかね。別のジャンルに興味がでるかも知れんし
106学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 22:30:02 ID:6SlEhrYq0
Dave Brubeckが好きとかいっても通用しねえんだろ
107学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 22:32:45 ID:iB/FNnZjO
他人の音楽の趣味バカにするくらい日本人には音楽なんてファッションでしかないってことだわな

>>102
ロッキンブルーズですねわかります
108学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 22:36:58 ID:QdbHSY/f0
音楽をファション云々はアメリカのが酷い
http://wiredvision.jp/archives/200311/2003111404.html
109山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA :2009/08/18(火) 22:39:12 ID:ncDNloHE0
MSTRKRFTっていうの聞いてるけどモテそう!
110学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 22:40:52 ID:ZuPcaP9yO
いま井上陽水にはまってる
話合うやつ皆無w
111学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 22:42:27 ID:iB/FNnZjO
>>108
いやな時代だ
112学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 22:43:06 ID:RE+UksNnO
>>110
うみへ〜〜きなーさい
113山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA :2009/08/18(火) 22:43:48 ID:ncDNloHE0
かーぶとーむしー
こわーれたー
114学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 22:43:50 ID:hRbBN4c+O
どんな音楽にも寛容だけどアジカンwとかストレイテナーw
115学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 22:44:36 ID:hRbBN4c+O
どんな音楽にも寛容だけどアジカン(笑)とかストレイテナー(笑)とかラッド(笑)聴いてる奴は見下してる
116学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 22:45:00 ID:ZuPcaP9yO
>>112
一番好きな曲だw
117学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 22:45:10 ID:fwn08ZrDO
女が喜ぶRBなんてミリア(笑)とかデスチャ(笑)とかだろ。


おれもRB好きなんだよねって言ってラファエル・サディーク聴かせたらドン引きされた\(^O^)/
118学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 22:46:28 ID:OJX1SXaC0
119パルテノン:2009/08/18(火) 22:48:02 ID:X3UQg0YnO
陰陽座いいな。
最近はX-RAYにハマってる。
120学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 22:54:40 ID:2sa3TCa4O
Perfumeはともかく、capsule・MEGが好きな女の子って結構いるよ。
121学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 22:55:51 ID:2sa3TCa4O
>>120>>71へのレスね
122学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 22:57:42 ID:K4kraO+30
>>118
知らない
123学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 23:03:02 ID:iB/FNnZjO
どん引きする意味がわからないな
R&Bってこういうのをいうんだー俺にはよさわからないな
くらいならわかる

>>114
バンプ(笑)も追加で
124学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 23:12:00 ID:vc0wtcjX0
サザンを語れるスイーツに会いたいな
125学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 23:13:15 ID:6f/Al4Hc0
それは結構いそうな気が
126学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 23:27:43 ID:DK2ERYfI0
昔、密かに気になってる子に「好きな音楽って何?」て聞いたら
「んー、エレカシとか。知ってる?」と答えてきやがった。
ええテンション上がりまくったさもちろん。
なんて素敵な子なんだろうってさ。

結局ふられたけど。
127学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 23:33:40 ID:+d3NSW4QO
スネオヘアー好きな子と巡りあいたい
128学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 23:36:09 ID:HAn5HTuh0
1〜2年生の子からしてGLAYってどうなの?
129学生さんは名前がない:2009/08/18(火) 23:38:15 ID:iB/FNnZjO
ミッシェルブランキー厨の女の子と


別に出会わなくてもいいや
130学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:07:34 ID:UutoC+QUO
B'zを語れる女の子いないかな。やっぱ年齢層高いから無理か。
131学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:07:55 ID:/vMlHx/SO BE:1385376285-PLT(13579)
>>129
フォクシーのことか
132学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:10:17 ID:VAzLJRpGO
スクリーモ、エモ聴くおにゃのこまだー?
133学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:15:03 ID:U8m1M+pbO
GIRL NEXT DOORが好きなんだが、異性受け悪そうだな
134学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:20:53 ID:MUDS00BEO
ミッシェルブランキー好きな子とやっとこさ付き合ったけど音楽の問題って難しい
そういうの好きなやつは自分が好きな音楽があってそこでちょっとあわないだけで食い違いが出てくる
135学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:23:59 ID:V/u1A7j00
オタクだってカミングアウト(てかポスター・フィギュア満載の家に呼び入れた)ら
即日彼女にフラれた事あるから、こういうのも嘘じゃないんだろうなと思う
136学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:24:32 ID:spS++7XI0
一番厄介なのがエグザイルとかグリーン聞くやつが「no music,no life」とか言ってるパターン
137学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:26:06 ID:U1NwvNO80
やべぇw
最近のJPOPとかまったくわからんw
138学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:26:24 ID:HwL2pjw0O
こういうアンケートまんまの趣味のやつってひくわ
つまらなすぎる
しかしほんとに好きならいいけど
139学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:29:33 ID:hBi3ajpRO
>>131
だれだw
140学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:29:49 ID:GafR1WOQ0
ミシェルブランキー好きの女なんて割りといるだろ
村八分とか聞いてる女はあまりいない
141学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:30:32 ID:ZP99zwgkO
ビジュアル系好きな女はいいけど、ジャニーズ系が好きな女はちょっと・・・
142学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:31:15 ID:c3YIelnjP
ブランキー好きの女の子と喋ってたら
ミッシェル馬鹿にされて喧嘩ムードになったことがあった
143学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:31:43 ID:zwVQkzkb0
一番許せないのがさ、彼氏の影響で好きな音楽がコロコロ変わる女。
彼氏と別れたから、そいつから教わったCD売るとかww

自分の好きなものさえ他人の影響からしか決められない女は結構多いと思う。
今エグザイル好きって言ってる女の何%が、5年後も変わらず同じ事を言ってるだろうか。

つまり何が言いたいかというと、真の意味での音楽好きな女はわずかしかいないってこった。
144学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:32:19 ID:tRQW9vG10
ジャンヌダルクとか聞いてる人とは付き合いたくないです
男でも女でも関係なく
145田中:2009/08/19(水) 00:32:46 ID:IUGU4+1g0
人間はそんなに主体的な生き物なのだろうか?
146学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:33:24 ID:c3YIelnjP
ロックが好きな女の子と付き合いたい
二人でフェス行って爆音の中でキスしたい
147学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:35:27 ID:UOLnLa3nO
EXILEとかGLAYとかマジで寒気がする
カラオケで歌うやつがいたら即刻帰りますわ
148学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:35:34 ID:XqbhQvPNO
友達の彼女がケツメイシ好きで羨ましかった
ケツメイシ好きな子あんまいないよね
149学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:36:56 ID:p3lHH9Aw0
なんで福山なんてたいして上手くない男の曲聞かなきゃならないんだよ、
男で福山聞く奴なんているのか?これただ自分が好きな人を相手が
支持してたら嬉しいだけだろ
150学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:37:06 ID:bIMBI1040
ヒップホップ好き自体結構少数派だよな、女って
たまにいてもギャルとかDQN臭いのばっかだし
151学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:37:11 ID:EJNOu6PNO
ケツメイシ聴きながら真夜中のドライブデートしたい
152学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:42:37 ID:+AfRovGw0
>>147
EXILE(笑)とGLAYを一緒にするな
153学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 00:43:08 ID:hBi3ajpRO
>>143
男女関係ないだろ
音楽好きっていうやつの大抵がそんな感じ
そんでミクソでのーみゅーじっくのーらいふって書いちゃう


まぁ、趣味偏り過ぎてて全く音楽を語れない俺がいうのもアレかなって気がしてきた・・・
154学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 01:09:35 ID:dlfoSLAR0
Last.fm大学生グループ作りました
似た音楽、新しい発見、探すのに色々と便利です
登録は非常に簡単なので、どうぞ参加してくださいまし
http://www.lastfm.jp/group/DaigakuSeikatsu%2BIta%2B-daisei-

155学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 01:13:32 ID:OlKDrWsd0
人付き合いの為にGreeenとかコブクロとかなんでもないの聴くけど
ウォークマンの中ボーカロイドだらけなんて口が裂けてもいえない
156学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 01:17:19 ID:PbORZA3nO
>>142
そんな状況になったらミッシェルファンの俺は憤死するw
まあ、ブランキーも大好きなんだけど
157まよ女 ◆ht9MU3JoOg :2009/08/19(水) 01:18:59 ID:waTCJMcNO
いいものはいいんじゃまいか?
そういうもんだ
158学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 01:34:25 ID:QrxgaEbkO
ディルヲタの俺はビジュヲタからは叩かれスイーツからは引かれるんですね分かります
159学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 01:54:52 ID:5cZb4T980
オレンジレンジの何がいけないの?

日本を代表するロックバンドだろ
160学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 01:59:34 ID:EJNOu6PNO
アニソンだろうが厨二バンドだろうがどんな音楽聴いてても気にならないけど
人の趣味にケチつけるやつは嫌だな
161張 爽(jhan=syuan) ◆oZxcdDp.dc :2009/08/19(水) 02:04:46 ID:IWRM3eOjO
女子十二楽坊の自由をききながらドライブした
162学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 02:09:02 ID:8aV1FLCQO
J-RAPばっか聴いてるからカラオケ行くと歌える曲がない
163学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 02:20:34 ID:rhwHMAkfO
HY好きはかなりの確率で女の子受けいい

HY好きでよかった
164学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 02:22:41 ID:AoWhA0L20
ふるっ
165学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 02:23:08 ID:9bSHpDOX0
コウダクミ聴いてる女は育ちが悪いんだろうと思ってる
166学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 02:26:44 ID:IWh2wv+qO
ブランキー好きなやつって高確率でミッシェル馬鹿にするよな
なんだあれ意味分からん
167学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 02:32:39 ID:z3cwqqNwO
J-RAPなんてお経の間違いだろ
168学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 02:33:24 ID:lMI32c9lO
>>164
お前みたいに、古い曲=ださいって思ってるバカが多いからダメなんだよ
むしろ最近の流行ってる曲なんてうんこみたいなのばかりじゃねーか
169サノフィ ◆MySLEE/qNA :2009/08/19(水) 02:37:04 ID:LWZzgdzO0 BE:452701272-DIA(130001)
彼女がデスメタルみたいなのばっか歌うから一緒にカラオケは行かないようにしてる
170学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 02:47:38 ID:LJHToZjIO
最近SUM41きいてまふ
171学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 02:49:25 ID:kUXP8jmt0
>>168みたいなやつに限ってアニソン・エロゲソングしか聞いてない
172学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 02:51:59 ID:3kvifiGN0
ミスチルまさかの完全空気状態
173学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 03:03:41 ID:/WV3jMowO
俺のイケメンで誰にでも好かれる性格してる友人が>>1にあるような曲ばっかり聴いてるわ
174学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 03:19:45 ID:gHkbF4FcO
前付き合ってた子、ガンダムとか仮面ライダー関連の音楽ばっか聞いてた
外見的にそういうのとは無縁な感じの子なんだけどなぁ
175学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 03:21:28 ID:3a/0lYte0
今まで付き合ってきた子は全員音楽の趣味が同じだな
それ以外に何も話題なんてねーよ
176学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 03:30:00 ID:wgogYV7LO
アニソンとV系しか聴かない俺は完全に終わってるな
177学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 03:33:12 ID:6PXVkcBC0
EXILEを聴かないとね。
いい曲多いし、バラードは癒されます。
178学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 03:33:12 ID:OSIUzov70
「何が好きか」で自分を語ろうとしたり他人を評価したりする奴はアホ
「何が好きか」じゃなくて「何ができるか」だろ
179学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 03:58:31 ID:PbORZA3nO
えっ
180学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 04:02:27 ID:4wjRsf6H0
>>178
お前は何ができるの?
181学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 04:06:59 ID:OSIUzov70
>>180
そんなことは今関係ないだろ

こんな風に私は客観的な突っ込みができます
だから女性にもそれなりに評価されていますよ
182学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 04:20:49 ID:PbORZA3nO
日本語でry
183学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 04:25:04 ID:DhoNh6j/O
OSIOだったらおもしろかったのに
184学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 04:34:38 ID:IT7yXWi8O
>>158
なぜビジュオタから叩かれる?
185学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 04:39:43 ID:T7LMPLivO
スピメロとエモ好きな俺はお呼びでないか
186学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 05:27:00 ID:BZc8aZ0CO
avexの回しものが書いた記事ですねわかります
187学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 05:29:55 ID:Mey/LkCo0
プログレ好きな女の子いたら俺のチンポが変拍子刻んじゃうぞ
188学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 05:39:17 ID:1FrKPwidO
アニソン、LAメタル、ハードコア、メロコアが好き
189学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 05:41:20 ID:mIesVsTZ0
実際大学で見かけるホワイトイヤホンズが何聴いてるのか気になるな
190学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 05:46:21 ID:OSIUzov70
頭が弱い奴が大多数なんだということがわかったよ
だって、恋愛の大部分は会話じゃん
音楽の趣味が重なってることが、会話する上でなんの違いになるんだよ
なんの根拠もない、まさに差別じゃん
まだお笑いの趣味で差別するならわかるけどさ
まったく頭が悪いとしか思えない
音楽の趣味は恋愛に関係ない
よっぽどカラオケ好きなカップル以外は
191学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 05:55:07 ID:/HF6/sAk0
相手がどんな音楽を聴いてるかとか、どんな俳優が好きかっていうのは、
相手の本来の性格や人格傾向がどんなものなのかに深く関係している
から、かなり重要な要素だと思う。
ヤバイ人を見分けるのにも確実に役立つし。
192サノフィ ◆MySLEE/qNA :2009/08/19(水) 05:55:10 ID:LWZzgdzO0 BE:323358825-DIA(130001)
共感できない
話題が絞られる
193学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:01:36 ID:1AWs9GOs0
EXILEは嫌い
194学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:03:27 ID:OSIUzov70
>>191
違うよ
それはこじつけが過ぎる
みんなただ「同士」を見つけて安心したいだけなんだよ
みんなただ頭が弱いんだよ
195学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:03:31 ID:mIesVsTZ0
>>190
音楽の趣味が重なることが会話の足しにならんとするお前の意見も無根拠に思えるが
196学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:06:12 ID:OSIUzov70
>>195
別に趣味が重なってなくても音楽の話はできる
むしろ俺は自分の知らない音楽の魅力を教えてくれるような人にひかれるわ
自分が好きな音楽について語られたってさ、「うんそれ知ってる、うんそれも知ってる」ってなるだけじゃん
197学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:07:56 ID:TJmWk3mu0
ロキノン系好きな女の子と一緒にカラオケ行きたいお。。
198学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:10:24 ID:OSIUzov70
だからつまり宗教ちっくなんだよね
なぜすぐ異教徒を弾圧しようとするんだ
同じ人間じゃないか
普段生活する上で何が違うんだ
199便所:2009/08/19(水) 06:10:55 ID:zJGqKXo+O
ブランキー聞いてひく女はカス
200学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:14:10 ID:mIesVsTZ0
ジャンルで固まる、互いが正当性を競うってのを「異教徒の弾圧」とするなら
>>198の正当性の主張がまさしく「異教徒の弾圧」ではないのかと・・・
201学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:15:12 ID:OSIUzov70
むしろ俺は「ブランキー好き」とか得意気に言っちゃうような勘違い女が許せない
ブランキーがかっこいいんであってお前がかっこいいわけじゃないからな
他人のふんどしでなんでそんなに調子こけるのか
「ブランキーに影響されました」とか言って一つの詩でも書いて持ってきたら俺は評価してやるが
202学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:16:47 ID:OSIUzov70
>>200
うんそうだよ
俺は差別主義者だけを差別する
それが俺のマニフェスト
いいだろ?
203学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:16:49 ID:TJmWk3mu0
ブランキー好きな女とか、ばばあしかいないだろ・・・
204便所:2009/08/19(水) 06:19:21 ID:zJGqKXo+O
ブランキー好きな30代のちょい悪セクシーお姉さんを乱暴にベッドに押し倒したい
205学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:22:59 ID:mIesVsTZ0
>>202
つまり「ブランキー好き」って発言した女を差別するのはおkだと
いやいや独裁者じゃねぇか

そして経験上「ブランキー好き」と「ブランキーに影響受けて詞を書きました」って奴の
調子こき具合に大した差はなかったぞ
206学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:25:14 ID:TJmWk3mu0
最近の若い子「ブランキー??なにそれポケモン?」
207学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:26:07 ID:/HF6/sAk0
好きな俳優や音楽に、その人の人柄が確実に出る
208学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:28:22 ID:OSIUzov70
好きな音楽で人格がわかるとか嘘だから
まあ何を好きと「言うか」でわかる人格もあるけどね
変わった音楽が好きって言う奴は、変わってると「思われたい」人
それは自己演出であって、実像とはズレがある
だから、音楽とリンクしてるのはファッションなんだよ
209学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:31:30 ID:/HF6/sAk0
ぜんぜん違うよ。
好きな音楽や俳優に、その人の人格傾向の違いがハッキリと出るよ、
当たり前だけど。
関連性ないわけないじゃん。
210学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:35:05 ID:sum4hDuMO
>>75ACIDMANとか暇だったら見てみて
暇なときあれば
ていうかこの中じゃミスチル以外わかるのねーよ
211学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:36:16 ID:OSIUzov70
>>205
俺は差別を撤廃したいだけ

松本人志が言ってたけど
ウルトラマンが好きな奴はみんな、ウルトラマンの絵の描いてある上履きを履いてて、
松本もウルトラマン大好きだったんだけど、それだけはしたくなかったと
なぜならウルトラマンはウルトラマンの上履きを履いてないから
俺も幼稚園のころまったく同じこと思ってた

言いたいことわかる?
好きなミュージシャンを自己演出の道具に使うことは好きなミュージシャンへの冒涜なんだよ
その矛盾に気づいてない
212学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:39:47 ID:OSIUzov70
>>209
「他に何を好むか」はある程度わかる
でも「どんな人間か」はわからない

例えば好きなミュージシャンと好きなブランドは密接にリンクしてる
でもそれは所詮趣味だよ
だから男の趣味もある程度わかっちゃうわけだけど
でもそれと当人の人格とはリンクしません
当たり前だけど
213学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:43:41 ID:mIesVsTZ0
>>211
痛いくらい同感なんだが、「○○が好き」って言う=○○を利用した自己アピールと捕らえるのは早計かと
>>209
で、誰が好きかで人格がわかるって意見もかなりの暴論じゃないか?
214学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:48:58 ID:OSIUzov70
早計でしたごめんなさい
あえて暴論投げて議論巻き起こしてみただけです
ああ夏休み暇過ぎ
ちなみに私は降神が好きです
215学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:49:37 ID:/HF6/sAk0
>>212
ぜんぜん違う。
その人の実質の内面と、感情移入できる対象は密接にリンクしている
ことが大半だ。しかも、内面(人格)は、遺伝と境の相互作用の中で
形成されていくものだ。
自分とぜんぜん関係のないものに感情移入できる人間はいないし
216学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:51:01 ID:OSIUzov70
>>215
星空にだって感情移入できるのが人間でしょ
217学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:52:34 ID:TJmWk3mu0
ミスチル聞いておけば間違いないよ
218学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:53:22 ID:OSIUzov70
ていうか感情移入ってのは歌詞に?それとも歌い手に?
今時の曲の歌詞なんて誰もがある程度共感できるようなものばっかじゃない?
219学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:53:27 ID:/HF6/sAk0
そいうだよ、なんにでも自分の気持ちを投影できる。
でも、趣味の好みはそれが顕著だし、自分のことをどのような存在である
と認識するかに関連している。

むしろ、そこを狙って多くのミュージシャンが曲作りをしているから
ミリオンヒットが出たりしていたんだろ。
220学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:55:22 ID:OSIUzov70
チープなスリルに身を任せても明日に怯えていた経験なんて誰しもあるだろ?
221BIKKO ◆HJ.B4HOr2w :2009/08/19(水) 06:55:48 ID:IRAOFVDr0
J-POP(笑)なんかよりアニソンのほうがクオリティ高いんだけどなぁ
222学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:58:17 ID:OSIUzov70
それを言うならコンスタントにクオリティ高いの出してるのはジャニーズ
あそこはプロ作曲家を何人も抱えてる、外人含めて
特にデビュー曲は確実に耳に残してくる
223学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 06:58:24 ID:/HF6/sAk0
>>218
そんな大雑把じゃなく、特にどれが好きかで大きな違いがある。
まあ、あんまり人と接してない人だとわからない人もいるかも
しれないけれど。
224学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 07:00:50 ID:OSIUzov70
>>223
じゃあお前は初対面のトークとして好きな音楽を質問したりするわけ?
225学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 07:02:52 ID:mIesVsTZ0
>>223
じゃあEXILEが好きって言ったとしよう。ここで215はハハーンと思うわけだ。

それと別に、ZAKARY THAKSが好きって言った奴が居たとして、どうプロファイリングするの?
まぁググるわな。テキサスの糞マイナーなバンドが出てくるわけだ。で、215はハハーンと。

たが、後者が仮にZAKARY THAKSではなくMELLOW CANDLEと答えた場合、人格判断の差異を導けるのかと
「マイナーな音楽好きの捻くれ者」程度にしか認識出来ないんじゃないの?
226学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 07:07:33 ID:/HF6/sAk0
>>224
音楽っていうより、初対面の人やあまり話したことのない人に
好きな女優や俳優なんかは飲み会でもよく聴くよな。

>>225
その場ですぐにハハーンとは思わないが、何らかのかたちで差異はある
だろうし。
227学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 07:12:37 ID:OSIUzov70
>>226
そこで疑問なんだけど
場が砕けてないと変わった回答は出にくいじゃん
そういう場の空気によって回答が左右されることについてはどう思うわけ?
俺はむしろ「何を答えるか」によって空気の読め具合を計るためにその質問をしたりするけど
例えば「好きな歌手誰?」って質問に「酒井法子」って答える奴がいたらそいつはなかなかやる奴だなと俺は評価する
228学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 07:15:39 ID:mIesVsTZ0
>>227
うんだからそれを迂回する為にプライマルスクリームなどと答えるわけだ。
これは自己アピールとしてではなく自己隠蔽の為の返答なわけで。
229学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 07:23:50 ID:OSIUzov70
>>228
でも完全に隠蔽してるわけじゃなくてちょっとしっぽを見せてるわけじゃん
だって、プライマルスクリームも世間的には十分マイナーだもん
でもお前はプライマルスクリームなら場に許容されると踏んでそれを言った
でもさ、例えば一番好きなミュージシャンがプライマルスクリームの奴がいたら、そいつは同じ状況でプライマルスクリームが好きとは言わないと思うんだ
わざと否定されても大丈夫な、思い入れの少ない方を先に言って、もしもそれに誰かが食いついたら本当に言いたい方のミュージシャンをぶっ放してやろうと
そういう計算が確実にあるでしょ
なんか男らしくないって俺は思ってしまう
中途半端に空気を読んで、中途半端に自己主張して
230学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 07:25:25 ID:K3k5DqtqO
アニソン最高だお
231学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 07:30:02 ID:/HF6/sAk0
おもむろな部分じゃなくて、できるだけそうしたブレやバイアスがかから
ないような部分を選んで質問するんだろ?

好きな女優は誰ですか?
とか聴かれて
無難な発言をしようとして、
「仲間ゆきえ」とか「上戸彩」とか答えておけばふつうだと思われると
考えてるような人が、実はロリコンなのかもしれないし。
でも、そのロリコンな部分がささいなところに見え隠れしていることが
多い。
そこを、どう探り当てるか
232学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 07:31:38 ID:mIesVsTZ0
>>229
今あくまで空気が砕けてない場合の話な
プライマルっていうと確かフジロックでトリとかするバンドだから取り敢えず安全牌だろうと。
ちなみに2ndしか知らん。で、仮に食いついても上述の「好き」なバンドの話に辿り着かないのは経験上確実。
ここで酒井法子とか言う方がウケ狙いの嘘が見え透いてて寒いと思われそうだが
233学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 07:37:40 ID:OSIUzov70
>>231
でもそこで「夏帆」とか「大橋のぞみ」とか答えておけばロリコンだと思われると
考えてるような人が、実は普通なのかもしれないし。
234学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 07:41:39 ID:OSIUzov70
ていうかそもそも俺は他人の性格を知りたいとか思わないわ
だって知ったところでメリットがないじゃん
235学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 10:43:14 ID:cRsRwCmLO
無意識に他人の性格を考慮して行動してると思うが
236学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 13:49:06 ID:PeTOcHN80
話題が広がれば何でもいいよ
べッタベタなやつを挙げてくれたほうがいい
237学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 13:55:05 ID:hBi3ajpRO
他人の目気にした答用意してる時点で>>1と一緒やん
238学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 15:19:23 ID:U1NwvNO80
プログレハード、プログレメタル聴いてる女の子なんていないお(´・ω・`)
239山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA :2009/08/19(水) 15:24:53 ID:cgTkmeDt0
ドリームシアターとかか?>プログレメタルって

いるんじゃねえの
240学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 15:28:21 ID:bIMBI1040
LTE流してたらゲーム音楽みたいとか言われた
割と気に入ってたみたいだけど
241学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 15:35:08 ID:l01/UuPLO
JUDY AND MARY好きだけどモテない
242学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 15:37:37 ID:MqquVoKkO
モテる洋楽って何よ?
オアシスとかグリーンデイとか?
243学生さんは名前がない:2009/08/19(水) 21:50:00 ID:hBi3ajpRO
そこら辺は初めて洋楽聞き出す中学生御用達なのでは

アレだろ、レゲエちゃんだろ
244学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 08:32:04 ID:tdndldIuO
彼女がEXILE好きとか言ってるから別れたい
245学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 08:50:57 ID:xLEVL7a70
アニソンしか聞かないし
246学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 08:51:36 ID:Bs0c2EmX0
男は黙ってLIV
247学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 08:54:46 ID:q1wI5PwzO
>>242
AFXやトータスとか
248まよ女 ◆ht9MU3JoOg :2009/08/20(木) 08:57:36 ID:3d8TLfG3O
おまいらも大変なんだNEww
249学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 09:00:54 ID:rzp4f7ubO
HR/HM好きだけど、最初は100%「何これうるさい」って言われる
250学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 09:01:44 ID:4bqmwrJ6O
ダニエルパウターが好きと言ったら印象良かったみたい
251学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 09:02:29 ID:6WvxLZJIO
基本童謡しか聴かないわ。だからカラオケとかで合わん・・・というかなかなかマイクが回ってこない
252学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 09:22:30 ID:R+TnvQStP
ジャニーズからエグザイルから何から邦楽は割と何でも聴いてるからどんな趣味でも平気
逆に洋楽はあんまり聴かないからちょっと困る
253学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 09:34:03 ID:wxnIKxGxO
>>249
メタルの良さがわからない
ギターは高音域キャンキャンでなんぼじゃ!
ガレージロック最高れす^q^
254学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 14:31:57 ID:U7/U9ZkR0
とんねるずとか今でも聴いてる俺は。
昭和臭い曲大好き。
255学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 15:02:03 ID:T53PsVTG0
256学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 15:05:57 ID:ljaoUZQoO
クラシック、ジャズ好きのおれは間違いなく受けが悪い
もうドラドリ状態
257学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 15:08:06 ID:WhhmM5jlO
わたし女だけどプログレもメタルもアニソンもテクノもクラシックも聴くよ
J-POPしか聴かない男は無理
258学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 15:14:09 ID:aojz1Mg00
カラオケでやっちゃったとか肉体関係とか歌いまくったことあるが
予想通り女ドン引きで俺GJだった
259学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 15:25:19 ID:p8MEAr9H0
音楽とか小中高の授業でしかやったことない。
自分から聴きたいと思って買ったのはFFTのサントラくらいだな。

俺みたいなやつがデフォだと思ってたんだがちがうんだね。
260学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 15:36:58 ID:rwyb9v3oO
一人でメタル聞いてエアギターするぐらいしか夏休みやる事がないんだもん
261学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 15:44:55 ID:cF2zKIpWO
同人音楽、サンホラ、V系メインだな
林檎やミッシェル、洋楽も聞くから、好きなアーティストは林檎とグリーンデイってことにしてる
グリーンデイを聞いてたのは厨房の頃だがw
262学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 16:30:56 ID:YJIiggb30
コウダクミと椎名林檎聴いてる女はアウトだな
263学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 16:35:29 ID:kbLhwiFw0
>>262
なんかわかる
全然ベクトルが違うけど両方アウトっぽいww

椎名林檎は好きだけどね
264学生さんは名前がない:2009/08/20(木) 19:53:55 ID:wxnIKxGxO
林檎も聴く、ならいいだろ
林檎しか聴かない、だと危ないかほりがするが


だが俺は未だにミッシェルしか聴かない
265学生さんは名前がない:2009/08/21(金) 12:56:35 ID:Khp0nmHDP
なんでもこい
266学生さんは名前がない:2009/08/21(金) 13:12:22 ID:Ffbtz3I60
フリージャズとかジャズファンクが好きなんだけど、
本格的に語れるほど詳しいわけじゃないし、
サブカルオタとか中二病の人とも方向が違うから、話し相手がいなくて困る。
267学生さんは名前がない:2009/08/21(金) 13:21:09 ID:Hu/bpmN2O
ケツメイシとレミオロメンはうけがいいよ
268学生さんは名前がない:2009/08/21(金) 13:24:37 ID:IzpIcPOVO
ティンティンズって言っとけ
269学生さんは名前がない:2009/08/21(金) 13:28:19 ID:ggQUh+DNO
洋楽ロックとか嘘くせえな
どうせOasisとかだろ、一発屋コレクターの俺とは合わなそうだ
bowling for soupの1985とか歌詞が最高すぎる、他は正直微妙だけど
270学生さんは名前がない:2009/08/21(金) 13:41:43 ID:Ffbtz3I60
一発屋と言えば、The knackとThe cardigansが好きだな。
271学生さんは名前がない:2009/08/21(金) 13:49:39 ID:eRSQYpERO
EXILEだけは良さがわからん
272山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA :2009/08/21(金) 13:51:47 ID:WEuec5xe0
ミヒマルgtとかも絶対辛い
273ゴボウ:2009/08/21(金) 13:53:02 ID:RjHk00B5O
うんことエグザイルが好きな奴とだけは永遠にわかりあえない
274ゴボウ:2009/08/21(金) 13:56:03 ID:RjHk00B5O
このスレ見直したらプログレアニソンメタル厨多いな。
やっぱヲタが多いんだな
275学生さんは名前がない:2009/08/21(金) 13:56:03 ID:VUZThWdg0
音楽とかアニソンしか聴かねえよ
276学生さんは名前がない:2009/08/21(金) 14:00:06 ID:Ffbtz3I60
最近の歌手は歌が下手だと言われ叩かれる割に
エグザイルは歌が上手くても叩かれる皮肉
まあ分かるけど
277ゴボウ:2009/08/21(金) 14:05:37 ID:RjHk00B5O
アニソンか知らんが鏡音リンのココロって曲がツべにあって凄い良かった
278学生さんは名前がない:2009/08/21(金) 14:14:25 ID:1mXkEn1IO
アニソンとメタルとゲーソンとプログレは相性がいいからな
同人見てりゃよくわかる

シューゲイザーがまたブームにならないかな…
279学生さんは名前がない:2009/08/21(金) 14:20:57 ID:1h9KeaVJ0
音楽を「モテるか」「モテないか」考える時点で無理
好きな音楽好きに聞けばいいじゃん
できるとかっこいい→ギター(笑)、サックス(笑)
もう本当女のこういう考え嫌い
で、男は男でステータス目当てでギター(笑)とかやっちゃうんだろ
キャンパス内ギター(笑)しょいこんだ学生がうじゃうじゃ
大学卒業したら倉庫行きだろうによ
280学生さんは名前がない:2009/08/21(金) 14:27:31 ID:Q9GspSlWO
なんかMr.Childrenだけ浮いてるな。
281学生さんは名前がない:2009/08/21(金) 14:40:07 ID:ST+BoSA5O
ライブハウスとかクラブに通いつめてる女はその典型例だなー。
本当にかわいそすと思うわ。
282学生さんは名前がない
Eagles好きなやつが皆無とはどういうことだ