NHKの歌のお姉さんになるための契約が明らかに人権侵害な件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
本文
・海外旅行禁止
・車の運転禁止
・恋愛、結婚禁止など

ソースはうたばんでの、はいだしょうこの発言

どうなの?やっぱ契約だから人権侵害じゃないの?
2田中:2009/08/03(月) 23:45:04 ID:6RGvP40+0
それくらいなら問題ないんじゃね?
3学生さんは名前がない:2009/08/03(月) 23:45:11 ID:St5LHSmw0
いやならやらなきゃいいじゃん
4┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2009/08/03(月) 23:45:54 ID:mD8CH4WA0
いやなら辞めろ
5学生さんは名前がない:2009/08/03(月) 23:45:56 ID:94bim9FQ0 BE:523584858-PLT(14013)
宝塚のほうがひどかったような
6学生さんは名前がない:2009/08/03(月) 23:46:21 ID:hKNeNjPu0
これが第一関門なんですね?
7学生たんは名前がない:2009/08/03(月) 23:46:34 ID:ZyyLe6ot0
ていうか全部納得だろ
海外旅行は禁止っていうか忙しくてできるはずもないし
恋愛して写真誌にでもとられようものならイメージダウンだし
車運転して事故でも起こされたら困るからだろ
8学生さんは名前がない:2009/08/03(月) 23:48:52 ID:EEEK9a/S0
>>1
本人も納得の上でならなんの問題もないだろ。
業務内容として「それらを行わないことを実行」するだけだ。

色々体を調べるので3日間部屋からでないでください、というバイトに対し
軟禁だ、人権侵害だ!と騒ぐの同じだw
9学生さんは名前がない:2009/08/03(月) 23:49:05 ID:CBINNE+NO
契約するかしないかは本人の自由なのに人権侵害とな?
10茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/08/03(月) 23:50:02 ID:V0loOA/s0
海外旅行はちょっと理由わからんけど
下二つはまぁそうだろうねぇ
11学生さんは名前がない:2009/08/03(月) 23:51:26 ID:51JybJvsO
契約自体が違法と言いたいんじゃないか?
殺し屋契約が公序良俗違反なのと同じように
12学生さんは名前がない:2009/08/03(月) 23:52:20 ID:mD8CH4WA0
契約って言うか内規だろ
13田中:2009/08/03(月) 23:55:06 ID:6RGvP40+0
違法行為を強いる契約だとか、違法行為を内密にするように求める契約ならともかく、
これくらいならあまり問題にならないかな。
社員全員にこれを強いるような会社があれば、社会問題になるだろうけど。
14学生さんは名前がない:2009/08/03(月) 23:55:10 ID:kwOXtqkY0
私人間の契約でさえ契約内容は自由に決められない今の世の中
15学生さんは名前がない:2009/08/03(月) 23:55:47 ID:xLvD7Wil0
これは人権侵害だろ
結婚の自由を禁ずる契約なんかあっていいのか?
16学生さんは名前がない:2009/08/03(月) 23:55:57 ID:MgEiSz8aO
どうせ部分社会だとか言ってスルーされるんだ><
17学生さんは名前がない:2009/08/03(月) 23:56:49 ID:S9lLmH8SO
宝塚とか音楽学校から・・・
18学生さんは名前がない:2009/08/03(月) 23:57:02 ID:mD8CH4WA0
学校の校則みたいなもんだ
嫌なら入るな
19学生さんは名前がない:2009/08/03(月) 23:58:23 ID:kwOXtqkY0
学校の規則もおかしい
制服の強制も人権侵害
20学生さんは名前がない:2009/08/03(月) 23:59:12 ID:1AOJfDqIO
実質的には機能してない規則なんじゃないの?
21学生さんは名前がない:2009/08/03(月) 23:59:43 ID:xLvD7Wil0
>>18
そういう問題でもないだろ
嫌なら入るなって言い分で暴力団が存在して良いのかと同じことで
22学生さんは名前がない:2009/08/04(火) 00:00:52 ID:mD8CH4WA0
暴力団の存在自体は別にいいだろ
個別の違法行為自体が問題なだけだ
23学生さんは名前がない:2009/08/04(火) 00:02:42 ID:31ki5C0zO
なんという法学部スレ
24学生さんは名前がない:2009/08/04(火) 00:04:07 ID:vEMaILTxO
>>21
それは違う話じゃね?
25田中:2009/08/04(火) 00:04:59 ID:2wcU5/fP0
学校は社会的役割を期待されて国から金が出てるわけだから、
あんまり厳しい学則作って、嫌なら来るなじゃ済まされんだろ。
26学生たんは名前がない:2009/08/04(火) 00:05:55 ID:qszRFfzv0
>>21
>>1の契約は別に違反でもなんでも無い
正当な理由のある契約内容だよ
27学生さんは名前がない:2009/08/04(火) 00:06:02 ID:0GmzTNlK0
ゆとりすぎ
28学生さんは名前がない:2009/08/04(火) 00:17:14 ID:h1h+DdjF0
プリンセス天功のほうがひどいよ
29学生さんは名前がない:2009/08/04(火) 01:00:36 ID:oLs/e2e70
芸能はスペシャルだから
30学生さんは名前がない:2009/08/04(火) 01:03:07 ID:bBrbqyiTi
>>10
事故に逢うかも知れんだろが
31学生さんは名前がない:2009/08/04(火) 01:06:20 ID:gvEcIPER0
これだけ理不尽な条件を呑めるだけの対価があるなら
そういや性交渉の禁止ってのもあるのかな?
32学生さんは名前がない:2009/08/04(火) 01:06:25 ID:NqKJhFbB0
なんで車運転したらだめなの?
33学生さんは名前がない:2009/08/04(火) 01:07:26 ID:t70XcNbTO
>>1を代行してもらった者だけど、

実際、この契約内容に合意しない限り歌のお姉さんという仕事につけないシステムがどうなの?ってことね
契約は自由だろうけど、明らかに被用者に不利に働く内容じゃないかね
海外旅行禁止とかなんなの?
34学生さんは名前がない:2009/08/04(火) 01:09:35 ID:q7tXXzIJ0
嫌なら契約すんなよ
35学生たんは名前がない:2009/08/04(火) 01:11:13 ID:qszRFfzv0
>>33
歌のお姉さんはこんな制約があっても就きたいと思うほど魅力のある仕事に感じる人もいるということだ
明らかな違法でもないし双方が合意してるのに他人が口を挟むことではない
36学生さんは名前がない:2009/08/04(火) 01:12:08 ID:UtX3asOy0
おわっとるな
37学生さんは名前がない:2009/08/04(火) 01:18:26 ID:0Rxwv8caO
メジャーの契約も酷いだろ オフに球投げたらあかんとか
38学生さんは名前がない:2009/08/04(火) 01:20:02 ID:0Rxwv8caO
競馬の騎手も結構厳しいな 外出禁止とか
39学生さんは名前がない:2009/08/04(火) 01:25:23 ID:fvb3j8Zs0
そんなことよりたくみお姉さんかわいいな
40学生さんは名前がない:2009/08/04(火) 01:26:34 ID:t70XcNbTO
>>35
他人が口挟むとか言ったら終わりだろ

ていうか、一般人と事業者の契約にも言えることだと思うんだよね
例えば、賃貸借契約で、変な第三者機関を通して家賃を払うことに同意しない限り、家を借りることが出来ないとか
(ちょっと疑わしいけど、家を借りるには必要条件だから同意せざるを得ない場合)
こういうのって法律論的にどうなの?
41学生さんは名前がない:2009/08/04(火) 01:29:26 ID:CQfjOB6E0
ここまでまさかのスプーのAAなし
42茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw
>>30
それ言い出したら外出禁止にしなきゃいかん