米国の理系新卒の就職口は今になくなる、インド人材派遣大手社長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 18:16:15 ID:1ITNAYRc0 BE:420145643-PLT(12117)
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906231902&lang=
2009/6/23 19:02 - インド人材派遣会社大手、
HCLテクノロジーズ(HCL Technologies)社のビネット・ナイアール(Vineet Nayar)
CEOがインド、中国、ブラジルなどの低コストの新卒労働者に押されて
米国の理系新卒者の就職口は無くなるだろうと述べていたことが判った。

米国内で開催された同社の顧客向け会合の席上で明らかにしたもので、
ナイアールCEOは米国の理系新卒者は「より高給を求めて技術畑に入るが、
技術畑の肝となるITILやシックスシグマなどの品質向上に関してはほとんど興味を示さない」
「結果として、こうした米国の理系新卒者に対する企業側の採用後の研修コストは
非常に高いものになる傾向が強まってきている」と述べて、米国の理系新卒者は
インドなどの新興諸国の理系新卒者に比べて意欲は少なく、高コストであることを強調した
2学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 22:05:43 ID:tW38lBdcO
●なぜ機電系に来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀は機電系の時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医・理崩れも多い。
●機電系学科の特徴
→基本的に実験は流れ作業。感電で死ぬ危険性もある。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●機電系専攻者の主な就職先
→旧帝大でも研究開発職・設計職は厳しく、そのほとんどが小売り
(ヤマダ電機など)職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
キモヲタ揃いなので文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!
3かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/06/25(木) 22:07:14 ID:nzYG0lCRO
>>2
いろいろと謎なコピペだな
4学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 22:12:37 ID:1ITNAYRc0
世界一の理系を輩出してるアメリカを差し置いて、
理系大国のインドの台頭が謙虚とはな
日本の理系はグロバールには生き残れないね
やはり文系に限る
5学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 22:15:04 ID:eoJ5dkUR0
文系のほうがグロバールwに生き残れんだろ
文系総合職は日本語しゃべれてスケジュールがまもれりゃまずはそれでいいんだから
6精精人:2009/06/25(木) 22:17:17 ID:0cG5xyjJO
グローバルな時代に国籍も肌も関係ない
あるのは、能力とコスト
先進国の生活に慣れてる技術者はコスト面で非常に不利
とゆう事は、先進国の技術者は自分の能力を高めないといけない
逆に能力さえ高めれば企業に採用される
遊んでる暇なんてないんだ
7学生さんは名前がない:2009/06/26(金) 01:06:19 ID:7+A8obRFP
リクルートが高学歴の就職口をなくしつつあるように、
価格コムがより安い店でしか買い物したくなくならせるように、
世界は移行しつつある
8学生さんは名前がない:2009/06/26(金) 12:36:06 ID:nHOkRJfc0
先進国で理系に進むやつはバカだな。
9学生さんは名前がない
とFラン文系が申しております