司法試験の勉強大変すぎワロタwwwwwwwwwwwwww
民法の教科書6冊も覚えれるかwwwwwwwwwww
2 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 20:59:38 ID:JQ3N6YKjP
そんぐらい覚えろよ
3 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:00:10 ID:S8yFtqc5O
わwwwかwwwるwww
4 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:00:13 ID:1ewTdhtNO
えふらんおつ
5 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:00:36 ID:WYxegvQx0
だってハイスペック地頭の連中が死に物狂いに勉強しても落ちちゃう試験だし
6 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/06/08(月) 21:01:09 ID:ZBC8N9Fb0
苦lowするよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:03:56 ID:a7KwM1x7O
1日中勉強しかしてないから、友達との話題も法律のことばっかwww
8 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:04:52 ID:02RR8xziO
大学受験より大変なの?
(´ω`?)
9 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:10:15 ID:DSX+2migP
10 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:13:37 ID:a7KwM1x7O
判例を1つ覚えるたびに、髪の毛が1本抜ける気がします。
抜け毛増えすぎ
11 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:15:44 ID:3Soo0v9HO
100メートルでいったら全国大会みたいなもんだろ
10秒台出さなきゃ勝負にもならない
10秒台の奴等で0、1秒、コンマ1秒競い合う世界
凡人じゃ何年練習しても11秒台すら切れない
大学受験とか難解資格試験多浪してる連中の中にはここらへんわかってない奴がいる
勉強だからそれがないとかそんなことない
12 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:17:24 ID:6h3K89rM0
大学受験なんかと比べちゃダメよん
13 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:17:56 ID:fw4TBP2D0
まさか旧試験?ww
14 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:18:19 ID:x4qJam2jO
15 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:18:20 ID:D9Nygmqh0
全部教科書だけで暗記しようってのが間違いなんだよ
俺の体験談だが、コンビニでバイト始める時に最初マニュアルみたいなのを読まされたけどぜんぜん覚えられなかったんだ
でも実際にレジに立って打ってると簡単に覚えちゃうんだよね
そんなもんなんだよ
少しでも能率よくやってかなあかんで
16 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:20:25 ID:afwM/VAsO
九死とかドMだろww
17 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/06/08(月) 21:20:26 ID:ZBC8N9Fb0
18 :
SENTON/MadWolf(講師●) ◆KOShi/JuMU :2009/06/08(月) 21:20:27 ID:SsLEeNq50
司法試験受かる努力の何%とかでも、大学受験&その後のその他の簿記とか英語とかパソコンetcとかの資格取得にまわせば
もっと楽にカイジの利根川が言うところのレールの上を走って弁護士ほどではなくてもまあまあ高い年収貰えていい人生送れるのにな
司法試験を受ける奴は燃費が悪すぎる。つか人生に対して要領が悪い
19 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:20:28 ID:x4qJam2jO
教科書暗記しつづけるよりも、単元が終わるごとに確認で問題演習したほうが効率いいよな
20 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:20:32 ID:JQ3N6YKjP
理三とどっちが難しい?
21 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:22:06 ID:PEz/SADxO
一日三時間しか勉強してないけどやはり舐めすぎか
予備校の授業が分かりやすすぎて、
今まで独学で6時間かけてた範囲が(しかもなぜか頭に入らない)、
わずか1:30でこなせるからついつい気を抜いてたけど、もっとやるかな
22 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:22:23 ID:afwM/VAsO
コンビニのバイトと一緒かよww
23 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:22:27 ID:Un1W8ZDIO
判例はまんがで手っ取り早く覚えちまえ
24 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:22:56 ID:x4qJam2jO
>>18 プロ野球選手になりたかったら他のすべてを捨ててでも練習に打ち込むしかないだろ?
それと同じで、法曹になりたかったら他のすべてを投げうってでも司法試験に挑戦するしかないんだよ
旧司の合格率って1%切ってなかったっけ?
26 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:23:58 ID:x4qJam2jO
27 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:24:10 ID:afwM/VAsO
いらっしゃいませーwww
28 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:25:48 ID:fw4TBP2D0
仮に受かって弁護士なっても食いっぱぐれるよ
司法業界は飽和状態だよ
29 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:26:03 ID:JQ3N6YKjP
30 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:26:47 ID:a7KwM1x7O
大学在学中に旧司に受かった先輩は、イケメンで遊びも知ってて素晴らしい。
ウェーイとか言わないけど、この人はリア充だよね?
31 :
SENTON/MadWolf(講師●) ◆KOShi/JuMU :2009/06/08(月) 21:27:14 ID:SsLEeNq50
他のすべてを投げうってでも司法試験に挑戦するのは自由だけど
舞の海が横綱になれるかどうか?っていったら公正に観る方は悲観的に思うだろ
凡人が司法試験に受かれるかどうか、本人でも家族でも他人でも見きわめて公正に考え直した(考え直させた)方がいい人の多いこと多いこと
32 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:27:27 ID:nLNGoIp60
二重の基準アーーーッ
33 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:27:40 ID:IxCCgpeRO
中央に入ってから東大生を超える勉強を積むからだろ
新司法試験は理3以上の難易度はないでしょ
受けた事ないからわからんけど
35 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:28:03 ID:x4qJam2jO
>>29 死ぬほど努力したからだろ
離散は努力と同じくらい才能が大事だけど、司法試験はたぶん才能あんまりなくても
努力が相当できる人なら受かる
でもそれに要求される努力の量が半端ない
36 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:28:23 ID:fw4TBP2D0
新試験はゆるゆる
新試験は合格率3割程度だから、離散と比較するまでもない
38 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:29:34 ID:nLNGoIp60
とにかく範囲が膨大だ
論文が書けるようになるための前提の暗記量がとてつもなさすぎる
ひとつ何か覚えるたびに何か抜けてってる気がして気が狂いそう
39 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:29:42 ID:PEz/SADxO
大学受験は小学校から積み重ねてきた努力が何だかんだでものを言うけど
資格試験はみんなスタートラインが同じだから
東大の人でも落ちるし中央の人でも受かるのではなかろうか
40 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:30:22 ID:Un1W8ZDIO
何時迄大学受験やってんだ
41 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:30:50 ID:x4qJam2jO
>>36 東大のロー生ですら半分落ちるんだぜ?
旧試に比べてゆるいのは、ローに入る段階で下位の受験者が絞られてるからだよ
千人台合格時代の旧司法試験=旧帝医(+理T最上位層)くらいだろ。毎年受かる人数的に考えて。
トップ進学校は理系の方が文系の3倍くらいいるし、文系はトップ層でも法曹以外の道に進む人もいる。
単純に難易度を比較するのもおかしいけどな。
紳士が簡単とか言ってるやつは分かってない
ロー通学の時点でおもっきし篩にかけられてる
44 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:33:33 ID:JQ3N6YKjP
まあ言ってやることは暗記だしな。努力でどうにかなるのかも
でも選べるならおれは理三に入るなw
45 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:34:21 ID:a7KwM1x7O
この抜け毛をどうにかしてくれよ!!w
大学で、司法試験の勉強をして気が狂った8年生がいた
46 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:35:04 ID:D1vuIs1L0
>>31 自分を客観的にみれないで右往左往してるヤツが言う言葉じゃないなw
その自覚があるからこういうスレがシャクにさわるんだろうけどw
47 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:35:06 ID:nLNGoIp60
なまじ法律がつまらなくもないからいけない
それほど面白くもないが
48 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:37:32 ID:D1vuIs1L0
何で条文の趣旨とか
重要なものが不文律になってんの?
49 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:37:45 ID:2GFPPZodO
>>41 ヒント 東大ローには外部からやってくる奴もいる。
ヒント2 東大ローは司法試験を突破させるというより実務家養成することに重きを置いている。
50 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:38:00 ID:a7KwM1x7O
旧司法試験に大学在学中に合格した先輩は附属だから、中学から
民法177条とか勉強してたって。高校で宅建ゲト。
全然スタート地点が違うお
51 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:39:20 ID:JQ3N6YKjP
先輩コンプレックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:40:27 ID:a7KwM1x7O
先輩掘りたいお^^
法曹になったら、同性愛者に優しい日本を作るお
53 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:41:13 ID:WRrDMb2IO
シケタイ十数冊を丸暗記すれば受かるのか?
54 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:42:04 ID:PEz/SADxO
微妙に関係ない話だけど、
所有権は契約時に移るけど契約後引き渡し前の間の使用利益は
誰に帰属するかっていう有名な論点あるじゃん?
この場合の利息って銀行に預けた場合とか想定すれば良いの?
さすが調理師見習いさんの言う事は違うな
56 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:43:30 ID:ZLgCSmAw0
論点じゃねーし、ちげーよ
57 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:44:14 ID:wZ0BZ1JsO
周りの奴が悲壮な感じ出しすぎてて嫌になる
駄目だったら駄目でもういいじゃん
58 :
聖二 ◆SEIJI/Xjl6 :2009/06/08(月) 21:44:55 ID:QoaRHeumO
ローのおホモ達いるけど、やっぱりストレートで院に行った奴はナルシストだな。
精子大好きだってさw
59 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:46:38 ID:a7KwM1x7O
司法試験はゲイ多いよ
60 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:47:04 ID:PEz/SADxO
>>56 じゃあ利息ってなに?
果実と相殺出来る利息なんて存在すんの?
履行遅滞分とか?先生は資産運用などでって言ってたんだが
61 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:47:24 ID:I0bTChmS0
憲法18
刑法19
民法9
62 :
聖二 ◆SEIJI/Xjl6 :2009/06/08(月) 21:47:59 ID:QoaRHeumO
曰く、自分がかわいいんだって
63 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:49:05 ID:jSrT2pk+i
伊藤真は人間の屑
64 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 21:51:49 ID:a7KwM1x7O
伊藤真、実物は背がデカイのね
この前伊藤塾に行ったら、ラウンジでホスト2人が寝てたよ。勝手に入ってきたの?
65 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 22:08:26 ID:PEz/SADxO
よく考えると引き渡し前代金支払い後の論点で履行遅滞は関係ないよな
それだったら履行遅滞分と果実という話になるはずだもんな
金が手元にあると二重取りになるから支払い後の使用利益は返還すべきなんだから、
この利息は金を持っていることで得られる利息というのは間違いないことになる
となるとやはり銀行や郵貯に預けて得た利息分とかか
ああ利息付きで貸すって手段もあるな
資産運用ってこういうことか、危うく
>>56に騙されるところだった
俺が疑問を抱く部分を理解してる大学生は少数派だろうしな
66 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 22:15:56 ID:ZLgCSmAw0
利息は未払い代金の利息で、
使用利益は賃貸とかの果実だろ。
条文のままだし。
67 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 22:19:48 ID:ArUt7TMf0
どうせならロースレ立てろよ
68 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 22:23:46 ID:PEz/SADxO
>>66 いや、だから未払い代金の利息が具体的に何から生まれるのかが知りたかったの
ただ金を単純所有してるだけじゃ利息は生まれないからな、何の利息なのかとね
ただその疑問は先程整理してみたら完全に解消されたけど
69 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 22:57:38 ID:pu7c8Td8O
俺は予備試験目指してる
伊藤塾の合格体験記見てると
同志社とか神戸大学とか青山学院の低学歴でも
大学4年とかで合格してる奴がいるから
俺でもなんとかなると思ってたら
今年択一落ちたww
71 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 23:11:12 ID:SMuI63i30
>>70 ラベルだけで判断してるのを見た限りおまえが能無しなだけ
72 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 23:14:57 ID:y8OnbgyZ0
法定利息だからべつに現実に預けてなくてもいいだろw
73 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 23:16:47 ID:dPWdolHdO
全ての試験にストレートで合格しても初任給を貰えるのは26歳か27歳。
それまでは親のスネかじり。で、弁護士過剰により、仕事は減少。
中学受験→一浪マーチ並みに費用対効果が悪いな。なる奴の気が知れない。バカなのだろう。
74 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 23:22:10 ID:a7KwM1x7O
>>70 聞いた話なんだけれど、予備校が、偏差値の低い大学の成績トップクラスの生徒に、
タダ同然の超割引しまくりで講座を受けさせてあげるみたい。
偏差値低い大学から難関資格合格
↓
この予備校はすごい
↓
受講生いっぱい
↓
予備校ウマー
ロースクール生の俺が通りますよ
紳士ぬるいとか問題見てから言えカス
76 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 23:23:07 ID:E58HHKrDO
日本の司法は、
東大(赤門)と中央(白門)が担う。
だから国民の皆様、安心したまえ。
裁判員制度で選ばれた方々、法廷でお会いしましょう。
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
77 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 23:30:16 ID:gkf9xjom0
新司法試験なんて楽勝だろ?そう思ってた時期が俺にもありました
東大受かるほうがよっぽど簡単
78 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 23:32:15 ID:a7KwM1x7O
皆ボールペン何使ってるの?
79 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 23:33:17 ID:E58HHKrDO
和田下位最高や!!
はじめから実学なんていらんかったんや!!
和田下位「俺たちは総計。マーチとは違う」(笑)
偏差値就職社会的実績?そんなを知らんわからんw
80 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 23:34:34 ID:6w6F51un0
>>75 だよな
あと暗記だけでいけるんでしょとかアホ丸出しだからカキコすんなよw
81 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 23:35:42 ID:PEz/SADxO
>>72 法定利息なわけないだろただの売買契約の話なのに
仮に履行遅滞であったとしてもそれによる損害賠償は利息とは別個の制度だしね
この場合は銀行に預けたとか誰かに貸し付けたことによる利息でしょ、
先生も資産運用ってチラっと言ってたし
82 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 23:36:52 ID:y8OnbgyZ0
金銭は法定利息なんだが。
83 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 23:37:42 ID:qLsPihQYO
非法学部の文系だけどなんか申し訳なくなってきた
84 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 23:44:16 ID:PEz/SADxO
>>82 売買契約して支払いしたんだけど引き渡しがまだな場合
この時の代金に法定利息は付きません
履行遅滞で請求できる額が法定利息分と一緒という話をしてるなら別だけど
法定利息って、利息を支払う合意があるけど利率を決めなかった時の話だよね???
遅延損害金とは違う
86 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 23:49:40 ID:PEz/SADxO
>>85 その通り、なので売買契約とは別個の契約が必要
単純に売買契約をしてるだけの場合では利息の問題にはならない
また言う通り遅滞損害金は履行遅滞の場合に請求できる金銭なので利息とは別物
87 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 23:53:48 ID:a7KwM1x7O
大判昭7.3.3の
売り主が代金支払いや供託を受けたときは、
遅滞にあると否とを問わず、以後の果実収取権を失う。
って判例で処理できないのかな?勉強不足ですまん
88 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 23:54:02 ID:y8OnbgyZ0
現実に運用利益が発生する必要はなくて、
だいたい物の使用利益と代金の運用利益がトントンだろうってことだろ?
たんすで眠らせててもそうみなそうって。
89 :
学生さんは名前がない:2009/06/08(月) 23:59:26 ID:aQejpmDk0
論文を来月に控えた俺が来ましたよ
民訴と会社法範囲広すぎオワタ
90 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 00:02:14 ID:LkiiJIIEO
>>87 その論点について言っていて、
なんで消えるのかというと代金支払い後は金受けとった側は利息が得れるため
二重取りになるため不公平だからってことなのよ
でもその利息って何よって思ったわけ
んで整理したら銀行に預けたり誰かに貸し付けた場合に貰えるだろう利息なのか
という結論に至ったわけよ
>>88 つまり運用利益が利息ってことだろ?
それが最初なんだか分からなかったんだ
利息?何で利息があんだ?ってね
今じゃ問題なく理解出来たけど
92 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 00:08:42 ID:5f5Q/xGf0
93 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 00:11:38 ID:U220pbWs0
>>92 3年生だけど、今年の問題なら真面目に過去問まわせば意外に余裕なんだぜ
ただ下三法無勉だったから間に合わなくてオワタ
94 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 00:24:31 ID:grIDceTk0
発表まで3ヶ月生殺しだ
95 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 00:25:57 ID:5f5Q/xGf0
>>93 さすがに無勉じゃ通らんwwでも3年で択一合格は素直にすごい
来年が最後だしがんばれよな
俺も来年は受けるけど記念受験状態だと思うw
96 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 00:37:52 ID:+VrQ4Ah60
97 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 00:42:50 ID:WFlBoWNR0
東大とか都市伝説だろ?
98 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 00:48:30 ID:grIDceTk0
この世界じゃ東大がDEFだよ。
大手事務所の就職も大半の東大と残りの一部の非東大。
99 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 00:49:30 ID:X6P7gnv30
パンドラの蓋士にきいてみればいいとおもう
あんな莫迦スレたてるやつだけど
一応東大らしいしwwwwwwwwww
100 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 00:49:33 ID:5f5Q/xGf0
ローなんてできなきゃよかったのに・・・
昔は1留で旧司受かるのがデフォだったのに
101 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 00:52:37 ID:yPg9RoTnO
大学3年に司法書士に転向したよ^^
102 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 00:54:31 ID:mrFzVEhU0
1留で受かったら任官・任検できるくらい優秀だよ
合格平均年齢は30前後だったんだし少なくともデフォじゃない
104 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 00:57:13 ID:wSG/8WwVO
旧は離散よりむずいだろ
確か日本一難しい試験って言われてなかったっけ?旧司法試験は
105 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 00:59:10 ID:grIDceTk0
紳士もだけど。
106 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 01:00:06 ID:WFlBoWNR0
今の旧試とかマゾという次元超えて試験マニアの超天才しか狙ってないんじゃないかね?
>>104 日本一難しい国家試験って言われてたんじゃない?
>>106 もう引くに引けなくなった人達とロー進学を見据えた学部生と一部のロー生が大半だと思うよ
で、それぞれの中から優秀な奴らが受かる
109 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 01:11:13 ID:o4TObXQ1O
受かんなかった人ってどうしてんの?
110 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 01:24:52 ID:grIDceTk0
テレビ観ながら2ちゃんしてるけどなにか?
111 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 01:25:29 ID:icI8zTmzO
それは禁句だろ
112 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 01:26:12 ID:GprldgRg0
将来どうすんの?
空き缶拾い?
113 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 01:31:19 ID:grIDceTk0
しらねーよ!
114 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 01:32:52 ID:yPg9RoTnO
友達は地主で大家やってるから、心置きなく旧司にチャレンジしてるおwww
115 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 07:57:42 ID:LkiiJIIEO
受からなかったら公務員か他の資格に切り替えるのが多数なんじゃないか
それをプライドが許すかはしらないが、
地方公務員とかなら司法試験を受けつづけた人にとっては簡単でしょ
他にも裁判所事務官二種とかなんて合格平均年齢が25位だし司法崩れ多そう
116 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 08:17:19 ID:g1shgQju0
>地方公務員とかなら司法試験を受けつづけた人にとっては簡単でしょ
ヒント:面接
117 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 08:35:42 ID:mIJ5dmc10
祭事は多いだろうな
でも自分とは違って受かった奴に一生仕えるわけだから、ずっとコンプ感じながら生きてそうw
118 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 08:38:37 ID:RdguJOV10
119 :
学生さんは名前がない:2009/06/09(火) 11:51:16 ID:YACu7lViO
処士に切り替えるとか無理だよ
120 :
学生さんは名前がない:
登記法だけだから可能