人間は間違った進化なんじゃないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
他人の発明をさも当然のように使い続ける愚民
知恵なんて進化してないのに「人間」という名の下に一部の賢者の知識が愚かな人間にいきわたる
集積した知識を使ってやることといえば自分の利益の追求
その行く末にはただただより大きな規模の破壊が待っているだけではないのか?

そもそも生物なんてものが間違っているのではないか?
なぜ進化などして他者を押しのけねばならないものが生まれたのか
2田中:2009/05/22(金) 03:55:40 ID:FVscrI+90
正しさとはなんだ。
間違っているとはなんだ。
3学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 03:57:40 ID:B0Ld1CuU0
生き物は皆自分の嫌がることをされるのはいやだろう
だから間違ってるってのは他者が嫌がることをすることではないの
4仏と性癖 ◆matsuriqaE :2009/05/22(金) 03:57:41 ID:rTzDTcmOO
今の自分が間違いなのは確実
5学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:00:08 ID:z/O5G6/N0
万物は平穏へと向かう
6学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:02:50 ID:Tlc7rh160
スレタイを日本語で
7学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:05:28 ID:NukIIigXO
世代を超えた知識の蓄積であって生物的な進化はほとんどない
8田中:2009/05/22(金) 04:05:51 ID:FVscrI+90
自分が嫌なことを誰かにする(誰かがされる)ことは間違っているというわけか。

しかし、この考えはどこから出てくるのだろうか。
集団生活の維持のため?
それとも、他人の姿に自分を重ねたの?
或いは、同情? 憐み? 友愛?

それらに正当性はあるの?
それとも正当性は論理性などを超越した場所に、突然現れるの?
9学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:08:10 ID:7rBg7bA9O
ところで田中って大学どこ?
10学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:08:28 ID:Tlc7rh160
地球の存在、いや宇宙の存在自体が
間違っているのかもしれない
11学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:09:38 ID:c1mECmqmO
馬鹿があらわれた
12学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:09:46 ID:z/O5G6/N0
なぜ遺伝子を残そうとするのか

死ぬまでにこれを自分なりに理解したい
13田中:2009/05/22(金) 04:13:08 ID:FVscrI+90
ひみつ。
14学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:14:33 ID:B0Ld1CuU0
>>8
「嫌なこと」は行き過ぎれば種を滅ぼすことになるし、自分たちは常に「嫌なこと」にさらされる可能性がある
だから集団生活のためでもあるし他人を自分に重ねたものでもある
正当性云々のくだりは俺には難しくてなかなか答えが出せない
15茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/05/22(金) 04:17:37 ID:FN8FRXjY0
生物ほど精密な機械もないし
環境ほど凄い機械技師もいないわ
進化さんマジパネエっす
16田中:2009/05/22(金) 04:18:19 ID:FVscrI+90
自分が嫌なことにさらされることが間違である、という前提からスタートしてるのかな。
17学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:19:47 ID:B0Ld1CuU0
たぶんそうだと思う
18学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:20:21 ID:z/O5G6/N0
種の保存→生存本能→危機回避→社会(安全圏)形成じゃないかなー
19学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:21:44 ID:Tlc7rh160
人間は金を稼ぐだけで自立してるなんて勘違いしてる馬鹿になっちまった
衣食住、他人が作ったモノを使ってる愚民がほとんどなのに
これは間違った進化、いやただの退化だな
20学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:22:08 ID:B0Ld1CuU0
>>18
何一つ異論はないけどかなり話がずれてると思いますぜ
21シフォン主義:2009/05/22(金) 04:24:23 ID:L4jcsXqm0
バイオメガの話かな?
バイオメガの世界では今いる人間や植物が全て機械になって
機械が機械を産み、食べ食べられて生活してるよね
そういう世界の方が宇宙に出やすいと思うし
どうかな?
22学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:30:30 ID:B0Ld1CuU0
>>19
うん、ほぼ俺と同じ考え方のように思う
その文における進化、退化に関して詳しく書いてくれるとさらにありがたい
>>20
悪いけど俺は考えるばかりでほとんど本を読まないんだ
悪い癖だと思ってるし少しずつ読んでこうとは思ってるけどさ
そんなわけでバイオメガってのは知らないけど悪くはないかも
ただ宇宙に出ようなんてのはどうかな
出る必要ないだろ?
23学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:30:32 ID:9+PbX9adO
>>19
衣食住すべてを自分でやるとそれだけで精一杯になる
何かを他人に任せ何かに特化して長所を伸ばして文明を発展させたんだよ
24シフォン主義:2009/05/22(金) 04:33:56 ID:L4jcsXqm0
出る必要ない?
むしろ星に留まってる必要なくね?
この議論では地球の中での進化が前提なのかな
では地球の死と同時に人類も死ぬべき?
25学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:37:28 ID:Tlc7rh160
ダーウィニズムに照らすとどうなんだろうね。
文明の発展は進化なのか退化なのか、1さんに合わせて適当に書いただけだから、
あまり追求しないでくれw
26目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :2009/05/22(金) 04:39:01 ID:F8yS3ios0
私たちは進化したの?衰えたの?ねぇ先輩・・・・
27学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:40:28 ID:Tlc7rh160
ダーウィニズムだと退化の途中ってことになるのかな
自然選択によって人間はいずれ滅亡する運命だからね
28シフォン主義:2009/05/22(金) 04:40:38 ID:L4jcsXqm0
>>20
明らかに進化だろ
森と土しかないところからPCやら洗濯機やらを作り出したんだ
29シフォン主義:2009/05/22(金) 04:41:18 ID:L4jcsXqm0
やだ・・・
目がかすれて6が0に見えた・・・
30学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:42:05 ID:B0Ld1CuU0
>>24
絶滅を恐れるからこそ他者を押しのけてまで種を残そうとするんだよ
外に出るってのは種を残すためだろ?
>では地球の死と同時に人類も死ぬべき?
そのとおり
ただ人類って書くといろいろ語弊があると思うな
>>25
そっか
いまいち自分の中じゃまとまってないから書いてくれるとありがたかったけどそんなら仕方ない
31学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:43:14 ID:L0ITSz7P0
哲学を追求して、たとえ真理を理解したとしても
人類はもう止まれないのさ。
正しいと信じようと、間違ってると決め付けようと
32学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:44:11 ID:B0Ld1CuU0
でも修正はできるかも知れないだろ?
33学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:45:35 ID:L0ITSz7P0
誰の立場に立って修正するのか
34シフォン主義:2009/05/22(金) 04:46:58 ID:L4jcsXqm0
どういう世界が望ましいの?
35学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:50:48 ID:B0Ld1CuU0
>>33
永久の平和を願う人間としての立場かな
>>34
人間が皆お釈迦様のような悟りを開いた世界です
36目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :2009/05/22(金) 04:50:57 ID:F8yS3ios0
ごめんなさい。漫画のネタです。。。
37学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 04:51:59 ID:L0ITSz7P0
詩人が言ったように君の立場に立てば君が正しい、僕の立場に立てば僕が正しい。
人間の思想から言うなら人が優位に立つ世界が望まれるのはしかたのないこと
38♀д♀:2009/05/22(金) 04:52:23 ID:emlOxR1a0
かーわーいーいー
39シフォン主義:2009/05/22(金) 04:53:32 ID:L4jcsXqm0
競争心が無い世界か・・・
キミは増えすぎた人口を統制するにはどうするべきだと思う?
人間の不老不死化は人口統制の手段になりえると思う?
40学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 05:00:37 ID:B0Ld1CuU0
>>37
仕方ないであきらめたくないってのがありやんす
>>39
増えすぎてバランスが崩れたら勝手に減るシステムが人間にも当てはまればいいと思う
ちなみに俺の考える釈迦如来の世界では増えすぎることはありません
だからいかにして皆がそのような高みに上るか
41シフォン主義:2009/05/22(金) 05:04:49 ID:L4jcsXqm0
時間が無さ過ぎるんだと思うな
みんな焦ってる気がする
9000年くらい生きれたらなと思う
42学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 05:08:37 ID:Tlc7rh160
入門としては池田晶子とか読めばいいんじゃね
43学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 05:15:06 ID:0Th4FZwF0
自分で作って自分で壊す、また作ってまた壊す
そのサイクルが早い国ほど先進国として偉ぶれる

人間の欲求には果てがないというが、それには少し語弊がある
人間には向上欲がある、ただそれだけだ
44学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 05:21:44 ID:0Th4FZwF0
>>18
生存本能からいろんな感情は生まれるんだろう
例えば「夜が怖い」と漠然と感じる
その感情も、生存本能からくるものだろう
大昔は夜はいろいろな危険があったから、その時の記憶が本能に刻み込まれているんだろうね
でも、今の時代夜って危険か?っていうと全然危険じゃないよな
じゃあ「夜が怖い」っていう感情も、世代を重ねるごとに(1000年単位で重ねれば)なくなっていくのだろうか
進化論から言えば、当然なくなっていくはずだよな
45学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 05:26:14 ID:0Th4FZwF0
>>18
途中で送ってしまった

だから、食糧生産システムが発達し、自動化が進んで、すべての人間が働かなくても食べるのには困らないという社会になれば
社会形成欲求なんかも、1000年単位で見ればなくなっていく欲求なんじゃないかなあと思う
46学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 05:28:41 ID:FN8FRXjY0
22 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2009/05/07(木) 07:23:42 ID:xJ+1Fs0H0
ある科学者が食べ物がなくても太陽の光だけで生きていける薬を開発した。
その後世界中の飢餓はすべてなくなったが、何もしなくても生きていけるので人々は働かなくなってしまった。ついにはみな動こうともせずただひたすら太陽を見ているだけとなり、次第に体の機能もそれに合わせて退化していった。

何億年もたって、それを僕たちは植物と呼ぶようになった
47学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 05:32:09 ID:0Th4FZwF0
>>46
人間には向上欲がある
そして、向上欲に付随して、無意味なことをしたいという欲求がある
無意味なことの中に、爆発的な向上へとつながるヒントがあることを、本能が知っているからだ
だから人間は植物にはならない
もしも犬やそれ以下の下等生物にその薬を与えたら、植物に進化するのかもしれない
48シフォン主義:2009/05/22(金) 06:08:00 ID:L4jcsXqm0
僕は人間の不老不死化・人口統制に興味があるんだけど
魂(ゴースト)は死なないんだよな
死んで終わりじゃない
生まれ変わるんですよ
だからその意味では魂は不老不死かも・・・
49学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 06:37:00 ID:u+7IFxu80
「間違っている」「正しい」
「環境問題」「環境に優しい」
「悪人」「善人」
「犯罪者」「社会不適合者」「善良な市民」「出来る人間」

全て、人間の概念。
人間主体。全て人間の独特の考え方。

虫が動物が魚が草が花がそんな風に考えはしない


「カラスが増えたから殺します
さらに猿が増えたから減らします
でもパンダは減ったから増やします
けど人類は増えても増やします

僕らはいつでも神様に
願って拝んでても いつしか
そうさ僕ら人類が 神様に
気付いたらなってたの 何様なのさ」

ラッドウィンプスなんか全然好きじゃなかったんだが、この歌詞は実に的を射ている
50シフォン主義:2009/05/22(金) 06:40:42 ID:L4jcsXqm0
なにその歌詞気持ち悪い
確かに他の生物の数は操作できるけど
ウィルスとか手に負えてない問題もあるし
それに第一この世界の創造主でもないから神様じゃないよ
51学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 06:44:31 ID:u+7IFxu80
世界の創造主=神
という発想も人間独特の発想で
神を作り出しているのは人間、つまり人間は神様

と、ラッドがそこまで考えてるか知らんが、多分考えてるが
全ては人間本位の考え方であり、人類である限り、実質的に人類が神であるということ。

ウイルスとか、そういう問題でもない。
猿が〜は、ひとつの例。ウイルスだって結局、増えたから減らそうとしてるしさ。
全部、人間次第ってこと。
52あまりに無能 ◆Munouwet.s :2009/05/22(金) 06:52:04 ID:oJpbQ8dJO
正しい正しくないという概念自体人間が作ったものなのに
進化の形をそれに当てはめようというのがそもそもおかしい
53学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 06:53:43 ID:u+7IFxu80
>>52
そうそう、そういうこと。
54学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 06:53:45 ID:0Th4FZwF0
人間が作ったというか、本能に作らされたというか
55学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 06:58:21 ID:0Th4FZwF0
>>49
何様なのさっていう発想が何様なのって思うわ
人間なんて所詮動物だからねえ
同種を増やしたいって本能があるし
パンダは人間にとってかわいいからいっぱいいたらうれしいし
カラスは人間に迷惑だから少ないほうがいいし
所詮人間も利己的な動物だよ
それを何様だって思うほうが、人間をなにか素晴らしいものだという前提に立った思想で、何様だって思うなあ
56渋やん ◆L6XbiZXgu2 :2009/05/22(金) 06:58:52 ID:+epRMRELO
人に生まれてよかったー
57学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 07:05:53 ID:0Th4FZwF0
つまりそのラッドの歌詞みたいなことを思う人ってのは
力を持ってしまったことがめっちゃ怖いんだろうなって思うわ
怖がったって、人間は力を持ってしまったんだから、それを認めて
人間として力を持って生まれたことを喜べばいいのにって思う
渋やんみたいに
58学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 07:13:44 ID:u+7IFxu80
>>55
「人間なんてタダの生き物の一種で何様でもないのに何をえらそうにしてんだ」
って、自分たち含めた上で言いたいんじゃないの
59学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 07:19:16 ID:u+7IFxu80
>>57
利己的に生きるなら利己的を通せばいいのに
人間にはその力があるのに
何故利己的を通さないで、まるで「良いコトをしている」かのように利己的を通すんだろうね。
「利己的」=「悪いコト」の図式が人間文化、少なくとも日本文化の中で成立しているから
利己的を通そうとすると、罪悪感が生まれる。これは国家と言う支配者の洗脳みたいなもんだ。

罪悪感から逃れるために大義名分を作る、これほど「人間の力」を怖がってると感じるものはない。
「利己的」=「悪いコト」という概念そのものが、人間が作り出したものだというのに
自分で作ったものに自分でおびえてる。
60学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 07:26:06 ID:eEbghgw60
だーヴィン的に言えば進化ってのは環境に順応するってことじゃないの?
61学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 07:28:50 ID:u+7IFxu80
地球史単位で言えば、今は進化の停滞期だと思うよ
人間がなんでここまで脳が発達して、自分で作り出したことにすら怯えるようになってしまっているのか
進化のために何の役に立つのか、皆目見当もつかないが、進化の必要がなくなってしまったから
余分なものが進化してしまったのか
62学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 07:40:55 ID:4n0a0Sa0O
>>55
ああ、よくわかるわその感覚。
環境保護だって人間のための環境保護なんだけど、それはそれで全然OKなんだよな。
63学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 07:50:34 ID:GVRuSAD4P
人は最早、進化をしない生き物ではないのか。
癌の発生率が他の動物に比べて極めて少ない。
ネオテニーである人類は、最早進化できないとする学説がある。
もしそれが本当だとしたら、なんと愚劣な生き物に進化してしまったものだ。
自分たちを動かしている力のことも知らず。
ただ欲望を満たすだけの為に、肉体を維持している。

つまらないと思わないか。
64学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 07:54:38 ID:/v9Ebxv40
人間は万物をしたがえるために作られたし
65学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 07:58:37 ID:rUIRlhCgO
たかだか5000年、200代くらいで進化なんかすんのかよ
66学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:00:20 ID:u+7IFxu80
突然変異で進化するなら出てきてもおかしくないと思うがなぁ。
数も半端じゃないし
67学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:04:12 ID:0Th4FZwF0
>>65
IQって検査制度がはじまってから年々上昇してるんだってよ
体格の向上は言うまでもないけど、頭脳も向上してるんだ
68学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:11:48 ID:YJqzlcpfO
ここで進化を研究してる俺が登場。

そもそも1さんは進化の概念が間違ってるよ。
進化とは適応云々じゃないし、ましてや他者との関連性でもない。
遺伝子中立性質による、遺伝子変異の蓄積。
極端に言うとこれが、進化。
遺伝子が形質に反映されるか、ましてやそれが優勢劣勢か、
それはまた別の問題。
69学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:14:02 ID:WIeFH0TLO
身体障害とか脳障害とかはある意味、突然変異だよな
そのうちデメリットのない突然変異の人間が出てくるんじゃね?
70学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:15:29 ID:H1J4u8nuO
もっと面白いこと言え
71学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:15:58 ID:GVRuSAD4P
進化は地雷原を目隠しで歩くようなものだって聞いたな
72学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:18:01 ID:0Th4FZwF0
>>61
人間には向上欲があるから、進歩は止まらないだろうね
それか向上欲のはけ口を別に用意するか、だね
例えば芸術とか
ニコニコ動画なんかは普遍的なモデルだと思う
俺はアホだと思うのは、カップラーメンの開発競争
あれ3ヶ月くらいで消えるらしい
そのために開発費かけるくらいなら、定番商品を安くしてくれよと
73学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:20:10 ID:0Th4FZwF0
>>68
遺伝子って生まれたときに全て決まるの?
生きてる間に変わっていくの?
変わるとすれば、自分の努力で変えることってできるの?
74学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:20:44 ID:4n0a0Sa0O
技術開発だってニーズに応じてというより出来ることを
ひたすら追求してる感じだよな 地デジなんていらんし
75学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:22:08 ID:YJqzlcpfO
進化に関して皆さん感情が入りすぎ。
進化研究は生物学において最も論理的で包括的なものなんだ。

他者との関連性つまりは相対性からしか評価を
与えることができない人間軸からは、
少なくとも感情や論理から外れた事象を入れてはだめよん。

だから遺伝子という確実性のあるもので議論するの。
進化は非常に崇高な学問だけど、
一歩間違うと一気に陳腐になるのはこのため。
76学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:25:07 ID:0Th4FZwF0
>>75
>>73に答えてくれ
77学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:28:59 ID:YJqzlcpfO
>>73
生きている限り遺伝子は進化(変異)し続ける。
ガンとかが年齢に応じて発症率高まるのが良い例だね。

遺伝子は生まれた時にベースができて、
確立論からも変異率はすごく小さい。
ここで、遺伝子を変えることができるかの答えだけど、
答えはイエス。

問題はそれが形質に現れるか(制御機能突破するか)、
現れても優勢に働くか(相対性)
この辺りは自分で統制できない。

つまりは生まれた状態から死ぬまでほとんど変わらないってこと。
78学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:29:51 ID:rRJ3eS3E0
         / ̄\_                        _/ ̄\
          |.. (●)  ̄ ̄ ̄ ̄\         / ̄ ̄ ̄ ̄  (●):;;|
         \....  .. .: . : . :. : ...:;;\      /.. :;; :. : .. :: . .:. ....::;;/
           \/ ̄ ̄ ̄ ̄\...::;;\   /. ...:;/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
                     \....::;;\/....::;/
                      \...  ..::;;/
                        )  ..::;;(
                      /.   ..:;\
                     /..     ...::;;\
                    (... ( ,-、 ,:‐、 ....::;;)
                     \....   .....:::;;;/
                      )...  ......:::;;;(
                     /...    ....::;;\
                    (....__,-'ニニニヽ...::;;)
                     \ヾ二二二ン;/
                      \ ...::;;; /
                        ) . .:;;(
                      /..  ..::;;\
                     /....    ....::::;;;;\
                   /...   ........::::::::;;;;;;;;\
79学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:31:12 ID:0Th4FZwF0
>>74
太陽電池ってエコなエネルギー源って言われてるけど、製造の過程で大量のCO2を排出するらしい
で、さらに太陽電池って寿命が短いから、普通に化石燃料燃やしたほうがエコなんだとさ
でもそれは今の段階でそうなだけで、技術開発が進めば太陽電池の寿命もエネルギー密度も上がるだろう
「現段階では役に立たないけどすごい技術だからやってみようよ」っていう発想をなくしたら何にも発展できない
目先ばっかみてちゃだめ
だからこそ、就職するなら金に余裕のある大きな会社に行かなきゃダメなんだよね
80学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:33:15 ID:PB/z9wc5O
>>77
じゃあ俺が寝てる間に遺伝子突然変異でイケメンになるかも知れないってこと?
81学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:35:51 ID:0Th4FZwF0
>>77
んーだから自分の遺伝子を自分の好む方向にもって行くことはできるの?
変異はランダムなのか、どうなのかってこと
例えば酒に強いか弱いかってのは遺伝子で決まっちゃってるじゃん?
酒に弱い人が、毎日酒を飲んだりすることで遺伝子レベルで改善していったりできるのか?ってこと
82学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:36:25 ID:YJqzlcpfO
>>80
可能性はある。
遺伝子どころか神経や制御機能カスケードまで、
丸ごと進化する必要はあるだろうけどね。
83学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:37:18 ID:RSc47P0pi
>>80既にイケメンじゃないか
84学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:43:26 ID:YJqzlcpfO
>>
好む方向というのは相対性に好き好きにって
ことだろうけど、
結論から言うと遺伝子的には不可能に近いが可能性は0ではない。
例えばお酒だと、まず嗅覚レベル(匂い)、触覚レベル(味)、肝臓レベル(吸収)とまあ様々あるけど、
関わってる遺伝子は一つどころか、下手したら全遺伝子が関わってるかもしれない。
遺伝子は多機能性をもつから、変えようとするなら、1個2個じゃ無理かもしれない。
こういう意味で形質レベルまでを左右する遺伝子を自由自在に操るのは難しい。
85塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/05/22(金) 08:44:08 ID:0XHPdP7dP
>>81
あるわけない
肝細胞全部が変異しないといけないし、確率的にあり得ない
86学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:45:29 ID:YJqzlcpfO
携帯じゃうまく文章かけないな…
またPCでかくよ
87学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:50:20 ID:0Th4FZwF0
>>84>>85
だから酒は例えで、俺が聞きたいのは、遺伝子が変異する方向ってのはランダムなのかどうかってこと
遺伝子の数の話も重要だけど、とりあえず今は聞いてない
88塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/05/22(金) 08:52:40 ID:0XHPdP7dP
完全にランダム
慣れとかは遺伝子の変化じゃない
89学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:55:26 ID:PB/z9wc5O
>>83
なんでわかったの?
90学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 08:55:29 ID:YJqzlcpfO
ランダム。
それが遺伝子中立説という理論だよ。
遺伝子進化のほとんどは中立的(有利でも不良でもない)
な変異によっておこる。
まあランダムって言葉が事象を正しく表現できているかは疑問だけどね。
91学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 09:01:22 ID:0Th4FZwF0
>>90
どうもありがとう
じゃあ気にせず生活してりゃいいんだね
92塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/05/22(金) 12:34:07 ID:0XHPdP7dP
>>90
それって木村資生だろ?
ただほとんどの変異が中立的ってだけで、明らかに生存に有利な変異が起これば、それは選択されるんだよね?
93学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 12:39:52 ID:S33dJ8FsP
>>2で全て片付いているスレ
94学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 12:45:23 ID:iuBR2zr2O
もう一度自然に帰ろうよ。
ねぇ?
95シフォン主義:2009/05/22(金) 13:25:00 ID:L4jcsXqm0
>>51
人間が神なら人間はこの世界を完全に一から変えることができるのか?
俺が言ってる創造主ってのは作ることができるんだよ 宇宙を
人間は神じゃない
だいたいこの世界ができたとき、人間はいなかったじゃないか
96学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 13:27:24 ID:nJQ8VVh3O
>>1
無人島で自給自足でもすれば?
97学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 13:30:22 ID:4RmdnzLrO
進化に間違いも糞も無いけどな
98学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 13:32:17 ID:BUrCeDepO

生態学的に言うと、群れにおける序列化は争いを避ける為には必須。だからリアぼっちの序列はなくならない。
ひとつ納得できないのは、群れからはぐれたのに何で序列が低いのかと。孤高とは何かと。神は死んだのかと。
99学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 13:40:07 ID:Z7ar3yDjO
それはリアぼっち差が単なる区別であって
争いを避けるための群れにおける序列化じゃないからだろ
100学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 13:49:14 ID:jE1ghjhYO
ちょうど今授業で進化論の話してるけどなんか質問ある?
101茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/05/22(金) 20:37:58 ID:FN8FRXjY0
 
102学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 22:48:09 ID:tQ4zvsg40
お前らってピクル好きそうだな
103学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 23:02:28 ID:iGaMbJFK0
こういうスレはある一定の話題に収束して、最終的には生きる意味について考えることになる
考えてみたところで自分の行動原理に変化は起きないんだけど
104学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 23:09:43 ID:UYhr2sDQ0
>>1
そういうこと考えるとマジ何してもどうせ無意味になって
引きこもる要因になる。

もう一回宇宙大爆発してくれねかなwww
105学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 23:11:02 ID:BfXxDX3aO
進化と言う現象が神だ
106学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 23:24:06 ID:7BzAsoIj0
なぜ私たちの先祖は、かしこくなろうと思ったのでしょうな……
元のまま下等動物でいれば、もっと楽に生きられ…死ねた…ろう…に……
進化したおかげ…で……
107学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 23:27:26 ID:n7JrZDRw0
人間も自然の一部、自然の対義語が人工なんてのは人類の欺瞞なのだよ(^q^)
108学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 23:30:00 ID:n7JrZDRw0
×欺瞞
○傲慢

欺いてどうすんだよ・・・
109学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 23:39:56 ID:LhBPydKEO
進化なんてしていない。技術開発があるだけ。
技術開発もなにゆえ生まれたかと言えば、戦のため。
なぜ戦をしたかと言えば、豊かな土壌を食糧確保のため奪いあった。
そもそも他の動物はライオンならライオンは鹿をたべたり、鹿はウサギを食べたりはするが、
ライオンがライオンを食べるため、鹿が鹿を食べるため殺したりはしない。メスを奪いあう時がほとんどだ。
なのに人間は食べるために鹿や猪を殺していたはずなのに、いつのまにか、人間同士の戦を始めた。言葉の発達や高度な文明に関係があるのかも。
しかしいくら文明が発達しても人同士の戦は避けるべき道だった。
長い人間の歴史の中で、始めてそのことに気付いた。気付かざるを得なかったのが、現代だ。なぜなら戦をやめなければ、地球が滅亡するほどの兵器を発明してしまったからだ。
人間は悲劇的な生き物のようだ。
110学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 23:45:23 ID:+hnZyioN0
悲劇?喜劇の間違いだろ
111学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 23:46:17 ID:tQ4zvsg40
必ず火の鳥未来編の話題も出るなw
112りんりーん:2009/05/23(土) 04:17:55 ID:fWrlgohtO
冷静に考えて電子レンジってすごいよな
113学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 05:00:36 ID:AHfWT2MY0
冷静になれよ
114学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 05:11:14 ID:93cUGcbI0
>>106
ナメクジ乙
115学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 05:12:16 ID:5GMXyjMd0
ファイヤーフェニックス
116かとりいぬ3世 (ハcリ ’ー’リ ◆xjjWPoYjXY :2009/05/23(土) 05:19:52 ID:MT0ztI/PO
学業
就職
容姿
コミュ力

経済力
技術力
武力

人間も激しい競争社会で生きてるんだよね><
動物と変わらないよね
117学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 08:48:58 ID:WKyGIfIzO
鹿は草食やんね。ウサギ食わないわ。すまん。
118学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 09:11:08 ID:GCy3esNQP
私は貝になりたい
119学生さんは名前がない
貝になって水着の幼女に中を覗かれたい