今頃になって、サークルに入っていればよかったと思っている 私はたった20万円をケチったばかりに、3年の年月を無駄にした

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
今頃になって、サークルに入っていればよかったと思っている。
でもあの頃は、リアルに大学に着ていく服もなくて髪型もきもくて、毎日人に顔を見られないように生きていた。

でも最近になって山岳部とかオタサーの連中の服装とか髪型をよく見てみると、彼らの多くは結構どうでも良い格好を
している。しかし当時はそんなことは目に入らなかった。

私は馬鹿だった。あの時貯金の20万円を全額おろして、
その金を持って服屋に行き適当に服を選んで選んでもらい、美容院にでも行けばよかった。
しかし当時の私はそんなことすら思いつかなかった。本当に馬鹿だった。

金は持っていたのである。1日くらい授業を休んでも良いから、その金で服を買いに行けばよかった。

金を持っていながら「服が無くて学校に行けない」と考える精神状態を
皆さんは理解できるだろうか。今の私には理解できない。

結局のところ、私はたった20万円をケチったばかりに、最低でも300万円以上の金と
3年の年月を無駄にしたのである。社会不安障害、失語症、若年性認知症、心身病が発病することも無かっただろう。

もしかしたら充実したかも
知れない日々を台無しにした。

今これを書いてるときも後悔の念で涙が止まらない
2学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 05:13:13 ID:vTizLaDv0
                        , '"´`>、  , '"´`>、
                       / /    /  /   \____
                       ! ./   __/ /       \____`>
                      ヘ、|/ァ'"´::::::/ /:::/ ̄|>..、
                     /  \:::::::::::::/ ::/   {::::::::::':,
                    i  ー->r‐r<-‐ ‐   `7::::::::::ヽ,
                _,,.__ -'─::::''''''''""""´   ̄ ̄ ̄`゙゙゙''''::ー‐‐- ....,,, _
            rr''"´:::::::::::::::::::::::_;;:: -‐ '''"´   ̄ ̄ ̄` '  、:::::::::::::::::::::`::..、
            ' 、:::::::::::::::::::;: ''"/  /      ト、       \..::::::::::::::::::::::〉
     ピキーン!!    ' 、:::::::::/  /    |     ト、 |  \       ∨::::::::::::/
____∧,、____ >/    |  / ヽ    ! ヽ! ヽn ヽ    _ __________
 ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄../  ,  .! 7 ヽn\   |    |::| !     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ! /|  .! /  |::|  \ .|    |::| /  ,'      \    この感じ……
                ∨ .!  | ハ  |::|        `'/  /         \
                  |   {  `′         /  /    /      ハ  新スレね!!
3学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 05:18:18 ID:e8//+dM8O
うるさい死ね
4(*癶v癶)凸 ◆rhFJh.Bm02 :2009/05/14(木) 05:19:24 ID:6hQC9i4V0
あらら
5学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 05:19:30 ID:sf8ql04BO
若年性認知症ってもうボケが始まったの?
治らないの病気なのかそれ?
6核爆笑 ◆CkZMqIbC6U :2009/05/14(木) 05:20:17 ID:Oh7ey45U0
A「セレショなどで服をそろえる」→「大学に行っても馬鹿にされていると思わない」
→「大学に休まずに通える」→「精神状態が安定する」→「心身病にもならない」
→「積極的に行動するようになる」→「友人が増える」

B「学校に着ていく服が無い」→「大学に行きたくない」→「それでも無理に行く」
→「馬鹿にされていると思う」→「馬鹿にされる夢を毎日のように見る」
→「ついに心身病発病」→「ますます部屋にこもるようになる」→「心身病悪化
もはや薬も効かない」→「もはや他人との意思疎通が不可能になる」→「誰にも
悩みを打ち明けられない」→「全てが悪い方向に向かう」
7学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 05:20:27 ID:6lV8+Zcl0 BE:2221603968-2BP(1111)
相変わらず不幸自慢板で安心した
8学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 05:21:08 ID:+tm0NEqT0
大学生が居る板でやろうぜ
9学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 05:22:05 ID:6lV8+Zcl0 BE:1666203449-2BP(1111)
なんで300万もむだにしたんえすか
10学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 05:23:02 ID:4wQPP1rQ0
いくら着飾ったところで顔がだめだと馬鹿にされるんじゃね?
11学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 05:23:46 ID:/TBMqx4u0
300万円って何だ
12学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 05:24:49 ID:wfLueMgWO
貯金なんてないから
13学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 05:27:18 ID:Oh7ey45U0
私のような人間を「安物買いのゼニ失い」と言うのだろう。
私の人生はまさに「安物買いのゼニ失い」によってダメになっていった。
金は浪費さえしなければよいのである。使うべき時には惜しむことなく
使わなければならない。
本当に恥ずかしい話である。「安物買いのゼニ失い」により、私は3年間を無駄にした。
本当に馬鹿である。
14学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 05:31:10 ID:Oh7ey45U0
普通の人ならば、「着る服がない」と思ったら
すぐに服を買いに行く。そんな当然のことすら当時の私にはできなかったのだ・・・
15学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 05:33:50 ID:sf8ql04BO
オカンに頼めば良かったのに
16学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 05:38:26 ID:Oh7ey45U0
誰がわざわざ田舎の親に、『大学に着ていく服がない』ので家に引き籠もってると言えるだろうか?
ウチの親はファッションのファの字もわからない田舎者だ
17学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 05:45:18 ID:Oh7ey45U0
自殺したら楽なのだろうか。
多分楽なのかもしれない。なぜなら眠っている時は何も考えなくてもよいから。
同年代ともう3年もしゃべってないので、未だに夢に出てくるのは中学校時代の友達だけだ
18学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 05:45:19 ID:29C2WPPSO
スレタイヲミヂカクマトメロ!
19学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 05:53:34 ID:Oh7ey45U0
今は「ブサイクで低学歴なので何をしても無駄」と思っているため、
毎日寝ることしかしていない。家ではボロボロの服を着る。今着ているのは、中学時代に
体育で着ていたボロボロのジャージ+ひざの部分が破れたズボン+穴のあいた靴下
そして掃除をしていない部屋で一日中寝ているだけだ。 髪の毛はもう8ヶ月も切っていない
のでボサボサで前が見えないくらいだ。風呂にも入らない。食料が無くなって腹が減ってどうしようも
20学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 05:55:31 ID:yfbl9g6FO
田辺けんゆうとかもう知ってるやついねーから
21学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 06:00:44 ID:Oh7ey45U0
昔放送していた引きこもりの番組に出ていた7年間引きこもっていた暴力息子は
早稲田に合格後引きこもりになったそうだ。早稲田にはよくいるタイプだ。
そういう奴は圧倒的にメガネ率が高い。
「まるで授業のためだけに高校へ行く。休日には、出かけることも無く、自室に閉じこもる事が
多くなった。」
これって異常なの? 僕もそうだったけど。

「それから4年が過ぎ、兄は、1浪し早稲田大学に合格した。しかし、
入学しないまま引きこもった。」
クククク 早稲田だって。
この人も「なんで自分が早稲田なんかに・・・」と思ったのかも。
22学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 06:04:00 ID:0/5b1jOzi
>>1わらた
23学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 06:05:46 ID:Oh7ey45U0
―まず、大学生の不登校の状況について教えてください。

高塚:大学生の不登校は非常に増えている傾向にありますが、実態はなかなかつかめていません。
小中学生の場合、年間30日以上学校に出て来られない子どもたちは、教育委員会を通して報告されています。
しかし、大学生の場合は授業に出てこないのが不登校かというと必ずしもそうではありません。
昔から授業には出てこなくても、試験のときだけやって来て、きちんと単位を取って卒業していく学生がいました。
彼らは学校に出てこない代わりに、サークル活動に熱中していたり、アルバイトでお金を貯めて外国へ行っていたり
、何かをやっていたんですね。ところが、今の不登校というのは、1日中家の中にこもりっきりになってしまう。
昼間は知っている人に会うのが嫌だから外に出ることはなく、家にもいないかのように雨戸を閉めて、カーテンをしてひっそりしている。
の状態が半年から1年、そして2年、3年と続くようになる。そういう大学生が増えてきているのは事実です。



今の不登校というのは、1日中家の中にこもりっきりになってしまう。

昼間は知っている人に会うのが嫌だから外に出ることはなく、

家にもいないかのように雨戸を閉めて、

カーテンをしてひっそりしている。

この状態が半年から1年、そして2年、3年と続くようになる。

そういう大学生が増えてきているのは事実です。
24学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 06:06:33 ID:Oh7ey45U0
不登校の学生の情報がもたらされるのは、

ほとんどの場合親からです。

特に3年生、4年生になって、周りの人がリクルートスーツを買って、就職活動に動き回っているというのに、

サッパリ動いている様子がない。

学校に電話をして調べてみたら、

単位を取っていないと聞かされて、

相談が持ち込まれるケースが多いですね。


私は、彼らの中に甘えがあって社会に出られなくなっているとは見ていません。
確かにそういう人がいないわけではありませんが、

むしろ人間関係につまづいて、恐れを抱くようになった結果、人とかかわる場面を避けていくようになったと考えています。

人間関係を避けるようになれば授業だって、サークルだって、アルバイトだって、人が人とかかわらないで生きていくことは、

都市社会の中ではほとんど不可能ですから、ドロップアウトしてしまうしか方法がなくなってしまうわけです。

人間関係の中で傷ついたり、戸惑ったりするのは誰しもが経験することですが、それを乗り越えるだけの体験が少ない。

ちょっとしたトラブルや、言葉の行き違いが、ひきこもりのきっかけを作ることがあります。


25学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 06:07:14 ID:Oh7ey45U0
その次に問題になったのが、「アパシー」と言われているタイプです。これはまさに学歴社会の落とし子とでも言うべきでしょうか。
小さいころから良く勉強ができて、親や先生の期待を一心に背負ってきた子どもは、中学生ぐらいになるとその期待に応えることに一所懸命になります。
ところが偏差値の高い高校に行けば、周囲には自分以上に力を持った人たちがいます。
そこで今までのようにクラスで1番という成績が維持できなくなってくると、焦りが生じ、つまづいて、高校を中退してしまうことさえあります。
それでも何とか自分の目標の大学に入れば、もう1度みんな自分に期待をかけてくれるだろうと思って頑張ります。

しかし、行きたい大学に入れなかったとき、いつまでも「なぜ入れなかったのか」とか「本当は入れるハズだ」ということにこだわっていると大学に来ても面白くありません。

そういう気持ちを抱えたまま、今度は人と比較されるような場面に直面すると急激に無気力化していきます。

実は大学の語学の授業が1番無気力になるきっかけを作りやすいということが指摘されています。

語学というのは授業中先生が学生に当てて答えさせることがよくあります。

先生に当てられて、うまく答えられなかったりすると、自分の実力をみんなの前でさらけ出すことになってしまい、

それからその授業に出るのが嫌になってしまうのです。

多くのアパシーは、語学の授業のエスケープから始まって、初めは他の授業には何となく出ているのですが、

語学を欠席していると試験は受けられなくなりますし、単位がもらえなくなる。下手をすると留年になって、

卒業にも響くということになるといよいよ他の授業にも出られなくなって、

本格的な不登校になる。

これは学歴や偏差値がものすごく重視された時代に1番目立った現象でした。
26学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 06:08:00 ID:Oh7ey45U0
ところが、1990年代の後半になると、社会があまり学歴にこだわらなくなってきました。

「いい大学を出て、いい会社に就職して」も将来が保障されないという現実が分かってくるようになると、

アパシーになるような人は減ってきたんです。

その変わり増えてきたのが、自分に強くこだわるために、傷ついたり、主体性を発揮できないような場面になると

、対人関係を避けようとするタイプです。

よく「他人にとやかく言われたくない」などということを言う人に多いのですが、

これは

「自分を大事にしろ」と親から言われ続けた結果なのです。

現代のように自立を強制するような傾向が強まれば強まるほど、

世の中には努力をしても報われないということが多々ありますから、

このタイプはこれからもっと増えることになるでしょう。

27学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 06:08:41 ID:Oh7ey45U0
―家庭での教育に問題があるとなると、根はかなり深そうです。何か良い解決策はないのでしょうか?

高塚: まず、人間関係の学習を小さい時からもっと体験することが必要です。
また、「人に頼るな」と言って、自立ばかり強制するのではなく、自立するために必要なサポートをしてあげるべきでしょう。
「自立」というのは自分をまず律することから始まります。自分を律することができないうちから、
「主体的に何かをしろ」と言われても不安になって「孤立」してしまうだけなのです
。世の中には嫌なこともあれば、楽しいこともある。楽しいことだけでは済まないし、嫌なことをやらないで済むかというとそうではない。
そのことを実感として分かったときに初めて、自分の主体的な意思が育まれるのであって、それが分からないまま自立と言うのはいたずらに不安を煽る強迫でしかないのです。

困ったときには誰かに頼ってもいい。

人間はみんなどこかに弱さを持っていて、

その弱さを共有できる社会というのが本当は生きやすい社会なのではないでしょうか。

強さばかりが強調される社会では、弱さ1つ見せられませんから、

みんな常に警戒していて、

なるべく自分を見せないように必要最小限のコミュニケーションしかしないようになります。

そんな状況は非常に生きにくいですよね。

日本では社会全体が競争原理に基づく構造改革が起こるはるか前から、

教育の世界でいち早くそれを実現していました。競争の道具として偏差値が使われ、

学歴が使われていたわけです。

しかし、まだ成長の過程にある子どもたちに早くから、競争意識だけを刷り込んできたことに問題があったと思われます。

世の中にはもっといろいろな価値観があって、判断のものさしは、勝ち負けだけではないという価値観を育む必要があるでしょう。
28学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 06:08:57 ID:gVSFPwce0
俺の場合は貧乏なくせに私立行ってバイト漬けの毎日で結局退学
奨学金の利子なんて大した事ないんだから借りとくべきだった・・・
29学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 06:10:31 ID:UDvNV961P
サークル選び間違えて3か月でやめたけど、別に後悔はしてない
サークルの何が楽しいのかが理解できない
暇をつぶすために適当な仲間と集まるくらいなら一人でネットしてた方が楽しい
30学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 06:10:56 ID:0/5b1jOzi
>>28
近況は?
31学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 06:13:06 ID:SyF0flRzO
おれも山岳部入ろうとしたけどあそこめっちゃ金かかるよね…
年間20万かかると私立文系と変わんないもんな
32学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 06:16:23 ID:Oh7ey45U0


■無気力で、実際には人恋しいものの他者との関わりを避けようとする傾向が強い。クラブ活動やアルバイトの類はしていないし、
 体育大会や大学祭など学校行事にも参加しない。また、お祭りなどの地域行事にも参加しない。それから下宿をしている場合には、
 家族とのコミュニケーションさえ少ないため、準ひきこもり傾向を加速度的に強めて行くことがある。

■アルバイトに関しては、過去にやったことはあったとしても現在はしていないことが多い。結局自分にとって居心地の良い
 世界(社会と関わらない自分だけの世界)に落ち着くことになる。つまりアルバイトでさえもできないというのが実情である。
 アルバイトに精を出す大学生というと否定的に見られがちだが、準ひきこもりの大学生よりはましである。

■人間関係をうまく行うことが苦手である。例えば、質問をしたり会話を続ける努力が少ない。ある意味で、孤立するのは必然と言える。

■友人が極めて少なく、いつも一人でいることが多い。他の学生から受け入れられず孤立しているという共通の境涯を
 絆にして同じ準ひきこもりの学生(キャンパスの孤立者)と一緒にいることがある。また、恋人はいない。

■優しくしてくれる誰かに、甘え、強く寄りかかろうとし、その結果厳しく拒絶されて傷つくことがある。これは長年にわたる
 実質的なひきこもり生活のため、人との距離を適切に取るということができないために起きる。また学生からは相手にされないため、
 教師に対し辟易させるほどしつこく付きまとうことがある。

■孤独感から他者(特に教師)の関心を引こうとする行動を取ることがある。教師にしつこくつきまとい悩ませていることも多い。
 一方、教師の側からすれば指導上の難しさがあってもなかなか周囲の理解を得られないということになる。
 ゼミなどを通じて深い付き合いをすると、明らかに他の学生とは違うとわかるのだが、付き合いのない教師には少々非社交的な感じではあるものの普通の大学生に見えるためである。

■若者らしい溌剌さ、元気の良さがなく、暗くよどんだ雰囲気を持つ。外見には自信のなさが滲み出ている。
 気軽に声をかけづらい独特の雰囲気を持っている。長年孤立していると、こうまでいびつになってしまうのかと驚嘆するほどである。

■全体的に見て、知的側面に比べて社会的側面が未熟である。
33学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 06:37:45 ID:gVSFPwce0
>>30
通信の大学に編入して今年教員採用試験受けるつもり
34学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 06:45:09 ID:0/5b1jOzi
>>33
頑張れよ
35学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 07:12:58 ID:X15Wm2PC0
悲観的な発想しかできない奴はサークル入ってても同じことになってたと思うよ
36学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 07:13:41 ID:bBjPg0k70
うぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
37学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 07:14:14 ID:kqfnEQXhO
>>35確かに
38学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 07:23:37 ID:S9JgJpXf0
勝手に俺の観察日記をつけるなよ
39学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 17:02:49 ID:qYCLoZLN0
>>1
面白いからもっと貼ってよ
40学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 17:04:29 ID:kvRh/JmK0
世の中顔だよな 本当にそう思う
41学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 17:15:17 ID:qjWBVY3yO
>>40
ほらまた言い訳ばかり
顔悪くても友達くらいできるぜ
42導きSH ◆fX/Dpn0LKM :2009/05/14(木) 17:21:58 ID:pI7qEN1xO
自分自身が悪い事を認めずに、自分の選択が悪かったせいにする責任転嫁ですね
43学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 17:32:40 ID:eulhnvXo0
クソクソ
44学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 17:43:47 ID:sf8ql04BO
顔が良くないと生きづらくはあるな
女とか結構露骨だからねぇ
やっぱイケメンと話したいんだろうな
45学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 17:45:02 ID:cOj5GDhN0
>>1
ミッションスクールなら宗教センター行けばいいよ

クリスチャンの人はいい人多いよ
46学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 17:45:37 ID:ZhSsW1bQO
俺もイケメンと話したい
47学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 17:51:35 ID:/1iCHhem0
もういやだ・・・聞きたくない・・・
48学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 17:52:13 ID:7HcY4Zm4O
引きこもってたら楽天ショッピングにたどり着くだろ?
服ぐらいインターネットで買えること知ってたんだろ
ヤフオクは有料だが楽天は無料だと気付くだろ
でもヤフオクの方が品揃えは良いと気付くだろ
49学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 20:30:36 ID:e1cw0N1L0
部活に入ったせいで60万と3年間を無駄にしましたが何か?
50学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 21:49:53 ID:6fabG25j0
服なら友達から借りればいんじゃね?
学生で金のある奴の方が少ないよ。
51学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 22:00:22 ID:qYCLoZLN0
大人しいイケメンの服を借りて一日中着たい
52核爆笑 ◆CkZMqIbC6U :2009/05/14(木) 23:03:18 ID:Oh7ey45U0
誰もが同等の条件で同じ場所に参加出来ると聞いていたゼミも、

サークルに持っていない、ナイト等のリアルの活動も無い、いっぱんじんには無力だ。

俺の独り言を誰が聞きたいか、誰か教えてくれ。

独り言の価値なんて、その人間に大小なり「個」が無い事には無価値だ。


テニサー、学生起業家と名だたる人の中に紛れてい私の名前のアルファベットに違和感がある。

彼らはでっしりとそれを掲げているというのに。

まるで家出娘のようだ。高級住宅街に間違えて足を踏み入れてしまった錯覚。

53学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 23:05:30 ID:Oh7ey45U0
坂本龍一 「現在友達と言える人はほとんどいない」

Q.先ほどのお話で、大学に行っていらしたのは主として友達と会うためだった、
と答えていらっしゃいます。坂本さんにとって友達とはどういう存在でしたか。
やはり、大切なものでしたか。


それがですね、ぼくは現在友達と言える人はほとんどいないんですよ。
あなたがたにこういう質問をされて、初めて考えましたが、多分友達が必要なのは、
自分が確立していないからなんだと思います。まず、自分にやることがあれば、
時間がもったいなくて、わざわざ友達に会う為に一時間もかけて学校になんか行きませんよね。
それからブラブラ暇そうな友達を見つけて、そこから
またお茶の水なり四谷なり新宿に出かけていき、何をするのでもなくただダベっている訳ですから。
ぼくにはもう一生、あんな時間の使い方はできないでしょう。


ですから、質問の趣旨とは異なりますが、ぼくの現在の気持ちは、友達が大切、
ということとは異なります。因みに現在のぼくの友達の定義は、ぼく(たち)に
何らかの危険があった時に真っ先に電話をする人、です。そうなると、
ただしゃべっていておもしろい人とかは、おちます。もっと本当に頼れる人。
そうするとほとんどいない。ぼくの場合日本に何人か、アメリカに少し、ブラジルに少し、というように世界中でも何人か、でしょう。


本当に頼れるのは、一緒に暮らしている家族ではないでしょうか?
大学時代にダベっていた「友達」とは現在ほとんど交流はありません。
あんなに毎日一緒にいたのに。よく新聞とかで、エライ企業人とかの昔話しで友達の大切さ、なんて書いてありますよね。
ぼく、あんなの信じられない。高校・大学を通して一番「友達」と言えるのは、
高校時代の現代国語の教師だった人です。在学中から「友達」だった。
学校の中では一応、先生・生徒のフリをしていたけど(笑)。
54学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 23:07:07 ID:Oh7ey45U0


・都会の暮らし――何百万人もの人々がいるのに、みな孤独。
byソロー(米:思想家)


・他者を知ることは知恵。自分を知ることは悟り。
by老子


・孤独を味わうことで、人は自分に厳しく、他人に優しくなれる。いずれにせよ、人格が磨かれる。
byニーチェ

・最も不幸なこと――それは一人でいられないこと。
byラ・ブリュイエール


・また一人になった。人は一人にいることに慣れる。
でも一日でも他の人と過ごすと、また一人でいることに慣れなければならない。
byリチャード・バック


・どこにも人を引きつける所を持たないことを自覚している人間は、
それについてくよくよとあせるより、自然のままで一人で生きているほうが賢明である。
by河盛好蔵「人と付き合う法」



・孤独は、知恵の最善の乳母である。
byM・シュティルネル

55学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 23:07:51 ID:Oh7ey45U0

・孤独は内に閉じこもることではない。孤独を感じるとき、試みに、自分の手を伸ばして、じっと見詰めよ。
孤独の感じは急に迫ってくるであろう。
by三木清「人生論ノート」



・孤独の生活の目的とは、もっとゆうゆうと、もっと気ままに暮らすというただ一つであると私は信ずる。
byモンテーニュ「随想録」



・世間一般の考えに従って生活することはごく易しい。また、自分の事だけ考えて孤独の生活を送る事もごく易しい。
だが悟りを開いた人間とは、群集の真っ只中にありながらも、自立の醍醐味を心ゆくまで味わうことのできる人間である。
byエマーソン



・孤独とは、港を離れ、海を漂うような寂しさではない。本当の自己を知り、この美しい地球上に存在している間に、
自分たちが何をしようとしているのか、どこに向かおうとしているのを知るためのよい機会なのだ。
byアン・シャノン・モンロー


・テレビという娯楽は、数百万人の人々に同じ冗談を聞かせながら、それでいて各人を孤独のままに置く。
byエリオット


・孤独の寂しさが人間の心を静かに燃やしてくれる。
by前田夕暮

56学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 23:08:37 ID:Oh7ey45U0

・人生とは孤独であることだ。
byヘッセ


・人間元来一人で生まれて一人で死んでいくのである。
大勢の中に混じっていたからって孤独になるのは、わかりきったことだ。
by田山花袋


・我々はみな真理のために闘っている。
だから孤独なのだ。寂しいのだ。しかし、だから強くなれるのだ。
byイプセン


・社会が性格にとって有益なものであると同じように、孤独は想像力にとって有益なものである。
byローウェル


・自ら進んで求めた孤独や他者からの分離は、人間関係から生ずる苦悩に対してもっとも手近な防衛となるものである。
byフロイト


・山は山を必要としない。しかし、人は人を必要とする。
byスペインのことわざ


・正しかろうが間違っていようが、自分らしく生きよ。安易に服従してしまう臆病者よりずっと立派だ。
byアービング・ウォレス
57学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 23:09:18 ID:Oh7ey45U0
・友情とは名ばかりのものだ。私はどんな人間も愛さない。兄弟すら愛さない。
兄のジョセフだけは少し愛している。ただし、それも習慣上からである。
byナポレオン



・私達の一切の悩みは、私達が孤独で存在し得ないということから生まれてくる。
byラ・ブリュイエール


・最高のものを求める人は、つねにわが道を行く。人間は最高のものを決して共存しない。幸福になろうとする人はまず孤独であれ。
byハーマーリング


・孤独でいかに暮らすかを知らない者は、忙しい群集の中でいかに忙しく暮らすかも知らない。
byボードレール



・孤独が恐ろしいのは孤独そのもののためでなく、むしろ孤独の条件によってである。
by三木清



・孤独は優れた精神の持ち主の運命である。
byショウペンハウエル



58学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 23:10:08 ID:Oh7ey45U0
・私が孤独であるとき、私は最も孤独ではない。
byキケロ



・真の幸福は孤独なくしてはありえない。堕天使が神を裏切ったのは、
天使たちの知らない孤独を望んだために違いない。
byチェーホフ



・孤独はいいものだということを我々は認めざるを得ない。
しかし、孤独はいいものだと話し合うことの出来る相手を持つことは一つの喜びである。
byバルザック



・死は孤独であるかもしれない。しかし、生きているほど孤独であるはずがない。
byアクセル・ムンテ


・私は大部分の時を孤独で過ごすのが健全なことであるということを知っている。
最も善い人とでも一緒にいるとやがて退屈になり散漫になる。
わたしは独りでいることを愛する。わたしは孤独ほど付き合いよい仲間を持ったことがない。
byH・D・ソーロー(19C・米・随筆家)「森の生活」



59学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 23:10:49 ID:Oh7ey45U0
・この世の中で一番強い人間とは、孤独で、ただ一人で立つ者なのだ!
byH・イプセン


・誰一人知る人もない人ごみの中をかき分けていくときほど、強く孤独を感じるときはない。
byゲーテ



・孤独――訪ねるにはよい場所であるが、滞在するのには寂しい場所である。
byヘンリー=ショー

 

・我々は一人で世の中を歩いている。我々が望むような友情は夢であり、寓話である。
byエマーソン



多くの愚者を友とするより、一人の知者を友とするべきである。

デモクリトス
60学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 23:11:31 ID:Oh7ey45U0








道を行くには、おのれにひとしい人、またはまさった人と行くがよい。

愚かな人とならば、ひとりで行くほうがまさっている。

BUDDHA












61学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 23:12:35 ID:Oh7ey45U0









怪獣は恐れなくても、悪友は恐れなくてはならない。

猛獣はただ身を破るに過ぎないが、悪友は心を破るからである。

BUDDHA











62学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 23:13:44 ID:S9JgJpXf0
>>53
あるあるあるや!!
63学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 23:14:42 ID:Oh7ey45U0
1 名前: 早稲田大学助教授 投稿日: 2001/04/19(木) 20:16 ID:l0RjqOe.

学生さんを見ていて思うことは、やはり大学生活が楽しいものとなるか
つまらないものとなるかの決め手は積極性が全てのようです。
なんだ、簡単じゃないと思う方もいると思いますが、この積極性があるか
ないかを大きく左右するのはマスクの良し悪しにかかっているのではないでしょうか。
マスクがある程度よいと、自分に自信ができるため自然と積極性も身についてくる
ものです。ところがそうでない人は、どこで何をしても誰も評価してくれないので、
ますます消極的になりついにはひきこもりにまで発展する人も多いようです。
皆さんの小中高時代を思い出してください。

登校拒否やいじめられっこというのは大抵肥満児やマスクが悪いおとなしい子が
多かったのではないでしょうか。木村タクヤさんのような顔で、
登校拒否というのは例がありません。特に我が早稲田大学の場合、
学生の数が著しく多いため、マスクが悪い人は相当な苦労を要しているようです。
さらに本学の定期試験は、過去問が大量に出回る為それを手にいれるか否かが
重要なポイントになっています。これは大学側が仕向けていることであり、
結果的に人脈力、交渉力が決めてとなってきます。
早稲田大の定期試験は社会に出てから要求されるこれらの能力を試す
総合人間力テストでもあるのです。
留年する人は、いわゆるチャライ人ではなくおとなしい学生が多いのはこの為です。
就職でうまく行く人も、授業に毎日出ているまじめな人ではなく、
サークル恋愛アルバイトをこなす活発でおしゃれな学生が多いようです。
これは就職課でも言われていることです。
受験生の皆さんはこのあたりのことも充分考慮してください。
64学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 23:16:43 ID:Oh7ey45U0
(押井監督の著書『凡人として生きるということ』より)

 僕には友達と呼べる人はいないし、それを苦にしたことはない。
年賀状にしても、こちらから出すのは毎年ふたりだけ。師匠ともうひとり。
さすがに出さないと失礼と思われる大先輩のふたりを除いて、年賀のあいさつを出す相手もいない。

 だから、正月にうちに配られる年賀状はどんどん減ってきた。それでもいいと僕は思っている。
他人とのコミュニケーションは、こんな僕でも大事だ。いや、多くの人の才能に支えられて
映画を作る僕のような人間には、コミュニケーションほど大切なものはない、と言ってもいいだろう。

 だが、それはあくまでも映画を作るという目的があってのことだ。もしも僕がたったひとりでも映画を作ることができるなら
、ひとり家にこもって誰とも交わらず、黙々と作業をするだろう。

 だが、実際にはそんなことはできるはずもない。だから、僕は他人を必要とする。他人を必要とするから、
他人と一晩でも二晩でも、相手に自分の考えを納得してもらえるまで、とことん話す。

 その過程で、その人とどんなふうに付き合えばうまくやっていけるかを真剣に考える。仕事仲間になるのだから、
映画を作る数年の間は、その人とうまくやっていきたいと自然に思うから、そうするだけのことだ。

 逆に、話す必要もない相手とは話さない。僕は別にお友達がほしいわけじゃないからだ。
友人なんてそんなもの、と思ってみれば、友人関係であれやこれやと悩むこともバカらしくなってくるはずだ。

 だから、若者は早く外の世界へ出て、仕事でも見つけ、必要に応じた仲間を作ればいいと、僕は思っている。
ただ、そばにいてダラダラと一緒に過ごすだけではない仲間がきっと見つかるはずだ。

 損得勘定で動く自分を責めてはいけない。しょせん人間は、損得だけでしか動けないものだ。
無償の友情とか、そんな幻想に振り回されてはいけない。

 そうすれば、この世界はもう少し生きやすくなる。
65学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 23:18:20 ID:Oh7ey45U0
Walters(1961)
「大学生に見られる、慢性的な無気力状態を示す男性に特有の青年期発達の障害」

元来精神分裂病や重度のうつ病、脳器質疾患の症状とされていたアパシーを引用し、アメリカで初めて用いたものである。

第1節 Walters(1961)の概念付け

(a)情動的動きの減退、無気力、知的無力感、肉体的気だるさ、空虚感、情緒的引き篭もり、社会的参加の欠如が見られる。

(b)無関心は予期される敗北、屈辱、制限に対する心理的恐怖を避ける行動である。

(c)攻撃性や競争的衝動のために他者を直接傷付ける事を避けるための防衛である。ただし、回避によって他者をどうしようもない状況に陥れて攻撃衝動を満たす。

(d)男らしさ形成をめぐる解決しがたい葛藤のため青年期を遷延させている男性の青年期発達の障害である(青年期後期、特に大学2年次に生じ易い)。

(以下略)
66核爆笑 ◆CkZMqIbC6U :2009/05/15(金) 05:15:54 ID:IyJRTsy+0
北さんのために



この名ほど世間にありふれたものはなく、その実ほど天下にまれなものはない

ラ・フォンテーヌ

思慮なき友人ほど危険なものはない。

ラ・フォンテーヌ

無知な友を持つほど危険なものはなく、賢明な敵を持つ方がよい

ラ・フォンテーヌ

相手を黙らせたからといって、相手の意見を変えさせたわけではない。

バーナード・ショー

相手を黙らせたからといって、その人を説得できたわけではない。

ジョン・モーリー

沈黙を守ってバカではないかと思われる方が、
あれこれ喋ってその疑惑を晴らすよりましだ。

リンカーン
67核爆笑 ◆CkZMqIbC6U :2009/05/15(金) 05:16:51 ID:IyJRTsy+0

Better to remain silent and be thought a fool than to speak out and remove all doubt.

Abraham Lincoln

馬鹿をさらけ出すよりは黙っていて馬鹿だと思われる方がましである。

キングスレイ・ウォード

世の中で成功を収めるには、

馬鹿のように見せかけ、利口に活動することである。

モンテスキュー

反論せずに、ただニコニコしている人を説得するのは不可能だ。

ムリエル・スパーク
68学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 05:20:25 ID:IyJRTsy+0






『今日、最大の病は、らい病でも結核でもありません。誰からも必要とされていない、と言う気持ちなのです。』

マザー・テレサ







そう。みんな、それが今の社会の病気なのです。 北さん
69学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 05:27:20 ID:IyJRTsy+0

社会的孤立は先進国共通の問題

http://ajp.psychiatryonline.org/cgi/content/short/166/5/623-a

The average American discusses "important matters" with only two people.
  The number of people who have no one to talk with about important topics tripled between
  1985 and 2004, counting almost one-quarter of those surveyed through the General Social Survey (p. 2).
  According to the 2000 U.S. census, one out of every four households consists of one person only.
  These statistics, which the authors astutely bring to light, catch the reader’s eye from the first pages.
But Drs. Olds and Schwartz, both Associate Clinical Professors of psychiatry at Harvard Medical School,
do a lot more than just quote numbers. They look further into the social phenomena that these statistics draw attention to,
rippling into individual lives or propagating outward, from personal stories to the greater society.

The Lonely American: Drifting Apart in the Twenty-First Century -- SERITAN 166 (5): 623 --
Am J Psychiatry by Jacqueline Olds, M.D., and Richard S. Schwartz, M.D. Boston, Beacon Press, 2009, 240 pp., $24.95.



平均的な米国人は「重要な問題」を話す相手が二人しかおらず、そういう相手を誰も持っていない人は、

1985年から2004年の間に3倍に増えて*1、米国人の1/4を占めるようになった。2000年の米国の国勢調査では1/4は独居世帯である。

会性の障害を主たる症状とした非精神病性の精神障害、例えば、高機能PDD(高機能自閉症やアスペルガー症候群)、社会不安障害、

スキゾイドパーソナリティの概念が普及したのは、いずれも最近の出来事である。

工業化と少子高齢化の進行は、成人の社会的孤立が遷延しやすく、脆弱性を有した個人が事例化しやすい環境を作り出しているのかもしれない。
70学生さんは名前がない
英文と一致しない部分あるね
いやどうでもいいけど

面白いから暇だったらもっと貼って