チミたちの貯金事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
社会人だけど五十万くらいしかないわ
2学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 20:55:02 ID:jJWhJn15O
うんこピャッー
3アチャリー(ノ∀`)ーマン:2009/05/11(月) 20:55:06 ID:ducZx8ZH0
私の貯金は300万ほどです。
ですが本気を出す気はありませんのでご心配なく
4学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 20:55:06 ID:E4aAJ9HS0
コッロース
5学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 20:55:26 ID:iQ4r9gdeO
53万だろ
6学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 20:57:21 ID:vrn1r9j80
21歳643円
7学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 21:01:12 ID:iQAfouWDO
>>6
それじゃ貯金じゃなく一日の小遣いみたいだなw
8ハリエット ◆czkzIIJCEE :2009/05/11(月) 21:06:26 ID:tYbylc5JO
俺が今流行りの代行でたててもらった
9学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 21:10:28 ID:9y5sxgSAO
>>8
わざわざ言わなくちゃならんことか?
10学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 21:12:33 ID:/4GlcyJlO
ロト6で一等当てたから一億八千二百十万円
11学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 21:13:17 ID:prSywCF70
1500円ぐらい
12ハリエット ◆czkzIIJCEE :2009/05/11(月) 21:18:32 ID:tYbylc5JO
>>10
まじ?
13ハリエット ◆czkzIIJCEE :2009/05/12(火) 07:01:47 ID:5Vh5c6aeO
14ハリエット ◆czkzIIJCEE :2009/05/12(火) 18:27:27 ID:5Vh5c6aeO
貯金しようぜ
15学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 18:30:47 ID:OAi7jUf5O
>>1JJ死ね
16学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 18:31:20 ID:XtsWkvVcO
定期預金は貯金に入りますか?
定期以外は毎月残高ギリギリまで使っちゃうから全然貯まらん
17ハリエット ◆czkzIIJCEE :2009/05/12(火) 18:34:28 ID:5Vh5c6aeO
>>15
JJじゃねーよww
社会人としては少ないっつーの!


>>16
はいるでしょ
で、いくらたまってんのよ
18学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 18:35:33 ID:ax9kCzoR0
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
19学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 18:36:30 ID:OPE3ex/RO
4万。まあまあかな
20学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 18:37:04 ID:Ur/IEU82P
21ハリエット ◆czkzIIJCEE :2009/05/12(火) 18:38:12 ID:5Vh5c6aeO
み・れ・な・い
22学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 18:38:32 ID:8VNN+kun0
80万くらいか
23ハリエット ◆czkzIIJCEE :2009/05/12(火) 18:42:38 ID:5Vh5c6aeO
増やす方法ないかな
24ペニスの商人 ◆7q1oqpZkm. :2009/05/12(火) 18:46:14 ID:TVpMvBkFP
>>23
株かFX
25学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 18:49:50 ID:AMNT5lU5O
124円
26ハリエット ◆czkzIIJCEE :2009/05/12(火) 18:50:29 ID:5Vh5c6aeO
>>24
それ減らす方法じゃねーの?
27ペニスの商人 ◆7q1oqpZkm. :2009/05/12(火) 18:55:02 ID:TVpMvBkFP
>>26
他に何かあるか?
28ハリエット ◆czkzIIJCEE :2009/05/12(火) 18:57:36 ID:5Vh5c6aeO
宝くず
パチンコ
エッチなメールしてお金もらうやつ(インストール)
29ペニスの商人 ◆7q1oqpZkm. :2009/05/12(火) 18:59:39 ID:TVpMvBkFP
>>28
>エッチなメールしてお金もらうやつ(インストール)
なにそれ

パチンコって増える?
30学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 19:13:53 ID:AMNT5lU5O
FXで増えましたかwそうですかw
31学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 19:23:19 ID:StyOI4OCO
八万しかないサンジュ万貯めないと。
32ハリエット ◆czkzIIJCEE :2009/05/12(火) 19:46:42 ID:5Vh5c6aeO
東京で時給の高いPCオペレーターっていうバイトはエッチチャットだったりする
33田中:2009/05/12(火) 19:47:19 ID:Ta5Zr4pj0
15万くらいしかないわ。
2年ほど前までは100万以上あったんだが。
34ハリエット ◆czkzIIJCEE :2009/05/12(火) 19:47:46 ID:5Vh5c6aeO
この間パチンコで十三万勝ったどー

学生はなかなかたまらないよな
35ハリエット ◆czkzIIJCEE :2009/05/12(火) 20:42:24 ID:5Vh5c6aeO
ぷわ
36学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 21:22:36 ID:ep/ITgoKO
週4でバイトしてるけど彼女に金かかるから20万しか貯金なくて死にたい
37学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 21:25:47 ID:5Z3OLW/p0
彼女に金かかるって全額負担してんの?
学生なのに
38ユウ(☆・∀・)y-~ ◆monmon/7/Q :2009/05/12(火) 21:28:37 ID:tXTvSINT0
今年からバイト増やしまくって40万円貯まった
バイトが趣味になってしまった
200万円頑張って貯めよう
39学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 21:28:39 ID:m76IJB/S0
今ひどい自演を見た
40学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 21:32:08 ID:ep/ITgoKO
>>37
食事代とかは全部自分持ちだな、ただあいつ何故かラブホ代だけは払いたがるw
41学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 21:39:13 ID:VgxJb3YqP
死ねえええええ
42学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 21:42:38 ID:5Z3OLW/p0
>>40
どんだけかわいい彼女なんだよ。
43学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 22:10:46 ID:kDBZKrFr0
工学部の教授が言ってたけど
学生の頃は収支トントンで良いらしいよ
ぱーっとソープでも行くか
44学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 22:23:43 ID:5Z3OLW/p0
しかし、大量に財産がないと何か不安だ。
45ユウ(☆・∀・)y-~ ◆monmon/7/Q :2009/05/12(火) 22:29:40 ID:tXTvSINT0
確かに学生のうちから貯金するとか意味ないしもったいないよね
何か目的があるなら別として
46ハリエット ◆czkzIIJCEE :2009/05/12(火) 23:34:05 ID:5Vh5c6aeO
ノー貯金で社会人になった俺から言わせてもらえば貯金はいくらでもあったほうがいい
47ハリエット ◆czkzIIJCEE :2009/05/12(火) 23:35:14 ID:5Vh5c6aeO
社会人一年目はなかなかたまらない
色々引かれていく方が多い
それに加え冠婚葬祭が重なると厳しいし
48学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 23:36:45 ID:A2EG2/+00
冠婚葬祭とか家族の葬式くらいしか出費ないだろ
49学生さんは名前がない
社会人っつかリーマンはみんなそう
年収300って手取りならなかなかの生活できる
学生じゃせいぜい所得税が何千円だから控除の多さに愕然とする