【2011】 2011年卒の就職活動 【就活】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビビンバ代行
氷河期だしそろそろ始めようぜ

<主な就活情報サイト>
★リクナビ2011(6月1日OPEN) (p)ttp://2011.rikunabi.com/

★マイナビ2011(6月1日OPEN) (p)ttp://job.mynavi.jp/2011/
 ・マイナビインターンシップフェア (p)ttp://job.mynavi.jp/conts/2011/ppre/

★日経就職ナビ2011(6月1日OPEN) (p)ttp://job.nikkei.co.jp/2011/
 ・インターンシップイベント (p)ttp://job.nikkei.co.jp/2011/open/shakaijin/

★[en]学生の就職情報2011(6月1日OPEN) (p)ttp://gakusei.enjapan.com/2011/
 ・[en]インターンシップカンファレンス (p)ttp://gakusei.en-japan.com/internship2011.htm

★就活ナビ2011(6月1日OPEN) (p)ttp://navi11.shukatsu.jp/

★ブンナビ!2011(6月1日OPEN) (p)ttp://bunnabi.jp/2011/
 ・インターンシップLIVE!2009 (p)ttp://bunnabi.jp/2011/

★みんなの就職活動日記 (p)ttp://www.nikki.ne.jp/
 ・みん就フォーラム インターンシップ&ビジネス編 (p)ttp://www.nikki.ne.jp/

★学情ナビ2011(6月1日OPEN) (p)ttp://www.gakujo.ne.jp/2011/
 ・日本のシゴト力底上げプロジェクト2011 (p)ttp://www.gakujo.ne.jp/2011/events/shigopuro/index.html

★就活ラボ2011(6月1日OPEN) (p)ttp://www.ac-lab.jp/2011/
★就活大辞典2011(6月1日OPEN) (p)ttp://shushoku.withwes.org/2011/
★就職ウォーカー2011(6月1日OPEN) (p)ttp://2011.s-walker.net/

#このスレッドは代行依頼に基づいてスレ立て依頼所によって立てられました。
2ネコデソ:2009/05/07(木) 20:37:48 ID:65j6w5tmP
      /l .// __   _
     _, -´;;`´;;--''''--'''´-'';(___  ____
 _,, - '´;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;/
-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<'''   `'''''-- ,,,;;;;;;;;;;;/
;;;;;_,-、;;;;;;;;;;;<     ''''' ---、,,_`'ヽ_''
/-ヽヽ、;;;;/   ....... ...- ,,_ \ .\
/ /< ヽ"        :::: `'ヽ `  ゝ
 ヽ/   .ll          ::ヽ  `'''- ,__
.ヽ、    lll            ヽ -''' /
:::::ヽ-'''''´ lll             丶==_-,,,_
:::::::::/   l __             ヽ'' - _'
::::/  l  ::::::::`''-,,,,__          l \ )
/   l  ::::::::::::::::::::::`'''-,,,_       l ::::::::l
    l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''-,,,_    / :::::::l
    l :::::::::::::::::__∧:::::::::::::::::`''-,,_   :::::l
    l :::::::::::/     \::::::::::::::::::: `''-__  l
.    l    l  と 一   l::::::::::::::     `--l
     l   .l        l    :::::::::::_,,, - ''´
     l   .l  ら 本  .l     _,-''´
     l   .l        l ::::://´
      l  .l  れ    l ::::l l
 \      l        l ::::lヽ、
   \_    .l  た    l ::::l  `''-,,,,,_
     l   .l        l::::::l_,,--"´  l-,,_
--__  l   .l  ね    l:://      `''-_
  `--ヽ   .\____//           `ヽ
     ヽ-                       ヽ
3学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 20:38:04 ID:25AtnZSb0
無理にスレタイに 【 】 つけなくていいから
4学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 20:41:03 ID:B7aboRA00
就職しそうな板でやりなよ
5学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 20:41:35 ID:n1CjNYoV0
いやあああああああああああああああああああああああ
6学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 20:44:12 ID:UqiMxmh9O
ついに立ったか
7学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 20:52:23 ID:xAqDO+GS0
はえーよ
8学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 21:17:49 ID:jaL/6gWn0
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaadslfjldslbvf;epwpe]rf:wpれ@rnoewifjirjfrfjj

9学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 21:21:12 ID:yEnwKbjsO BE:415440443-2BP(1572)
院に行こうぜ。
10けむくじゃら ◆bjFUCKORGs :2009/05/07(木) 21:22:03 ID:GyyV9kSo0
これはまだ内定ない人にはキツすぎるスレ
光の速さで透明スレッドあぼーんだろうな
11学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 21:36:20 ID:Iqq+Xx9m0
あげ
12KOメンヘラ ◆xDNODrKI3E :2009/05/07(木) 21:55:35 ID:y2nsY55mO
いくらなんでも早過ぎだろ
13学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 22:00:05 ID:MB+xiPmVO
自衛隊に入ろうぜ
14学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 22:52:08 ID:WCpqH+QGP
           (^o^ )
         /   ヽ      現実は いつも私に選択を迫る
        | |   | |       私には それがたまらなく嫌なのだ
        | |   | |        ならば逃げよう その先に何があろうとも
        ||   ||        その現実からも 逃げてみせよう
        し|  i |J         私には この生き方しかできない
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| ( 
         / |\.\
         し'   ̄
15学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 23:01:20 ID:pDPChmBh0
とりあえず全部登録したほうがいいのかな
16フルボッキ博士:2009/05/07(木) 23:04:29 ID:2Rr3AaZa0
皆、頑張ろうな!!!!!!!!!
17学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 00:28:07 ID:OFtNihpfO
(゜_゜…
18学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 00:31:40 ID:dLL50EX8O
今の三年生?
19学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 00:32:23 ID:XrhDsT/W0
Yes
20悪太郎:2009/05/08(金) 00:33:01 ID:2UPkZrvN0
今回ばかりは超絶真剣にやるわ・・・これで人生の50%が決まるといっても過言ではない!
21学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 00:34:43 ID:XrhDsT/W0
今月インターンの説明会と応募があるから
面接の本を読みまくってる
22学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 00:34:57 ID:LFFcWoNk0
SE目指そうぜ!
23学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 02:25:49 ID:95mpHpnXO
アピールする事が何もない
24学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 08:05:46 ID:OFtNihpfO
チンコしゃぶらせて
25学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 19:50:30 ID:6DzHO5Ti0
いいよ><
26学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 19:57:06 ID:TSwNTKN/P
本気出す
27りんりーん:2009/05/08(金) 19:59:32 ID:WWVift6EO
はや3年…とうとうこのスレが立ってしまったか…
28学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 20:14:25 ID:ePskWWp+O
死ね
29学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 20:19:10 ID:OFtNihpfO
そろそろインターン
30KOメンヘラ ◆xDNODrKI3E :2009/05/08(金) 20:51:35 ID:t+ZuxMuqO
勝ち組大企業に入りたいです
31学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 23:19:09 ID:GFxxMOIr0
市役所どうしたんだよ?
32学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 23:20:29 ID:Ken6b9Ay0
スーツ買いに行く気力もない はあ・・・・・
33学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 23:41:08 ID:ah/tm99D0
 
34学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 16:13:12 ID:Lzme4Y0zO
あげ
35学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 17:22:54 ID:Y3JMuF/U0
就活用の靴買わないといけないな
36KOメンヘラ ◆xDNODrKI3E :2009/05/09(土) 17:24:47 ID:Ys0wrWarO
>>31
市役所給料安すぎだから辞めたお
37(*癶v癶)凸 ◆rhFJh.Bm02 :2009/05/09(土) 17:24:57 ID:U0FZecYP0
2012年卒ですが早く就活したいです…
38KOメンヘラ ◆xDNODrKI3E :2009/05/09(土) 17:28:10 ID:Ys0wrWarO
クロエちゃんだお( ^ω^)
39学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 17:28:28 ID:hKaS8UyyO
ついに俺らの番か…
40(*癶v癶)凸 ◆rhFJh.Bm02 :2009/05/09(土) 17:29:46 ID:U0FZecYP0
>>38
メンヘラちゃんこんにちわ^^

机上の勉強はもうたくさんだお
インターンシップ行きたいお
41KOメンヘラ ◆xDNODrKI3E :2009/05/09(土) 17:31:15 ID:Ys0wrWarO
どこでもいいから早く働きたいお…こんな糞大学留年したのは本当に失敗だった( ^ω^)
42姪● ◆88hwBiX6Rg :2009/05/09(土) 17:32:12 ID:gVX47SSLO
スレタイ見て動悸がした
辛い
43KOメンヘラ ◆xDNODrKI3E :2009/05/09(土) 17:34:37 ID:Ys0wrWarO
姪タンだお( ^ω^)
44学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 17:36:19 ID:89xpZOSJO
このスレタイ虫酸が走る
45学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 17:38:09 ID:evGJ3PKa0
固定の馴れ合いスレかよ
46学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 18:22:00 ID:HiMnle7T0
【後輩への】就活で悟った事【メッセージ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1239938546/l50x

ここ見て準備しろ
472010卒:2009/05/09(土) 18:26:37 ID:VpD4fKm+0
やめろおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
こんなスレいらない!
まだ今年の就活が終わってない!!
2011のお前らは夏からだろ!?
まだこんなスレ立てても意味ないだろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
48KOメンヘラ ◆xDNODrKI3E :2009/05/09(土) 18:29:19 ID:Ys0wrWarO
( ^ω^)つ就留
49学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 19:44:19 ID:WGwwqN+lO
釣れました!
雑誌板
【集団ストーカーをやってる雑誌を挙げよう】
http://c.2ch.net/test/-/zassi/1231324498/i
50学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 19:56:26 ID:Lzme4Y0zO
あげ
51学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 20:01:33 ID:WNMOoqDzP BE:1163030584-PLT(12000)
そろそろ2012年卒の就職対策ってスレがたちそうだな
52学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 20:11:07 ID:PVNmgToq0
さすがに早すぎだろ・・・
これもリクナビ様のおかげですか
53姪● ◆88hwBiX6Rg :2009/05/10(日) 00:28:36 ID:lZzZUHLN0
折角酒飲んで気分よくなってたのにこんなスレに誘導した名無しを俺は許さない
許さんぞ虫けらども
54学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 00:40:40 ID:GavKkXMm0
姪たんいぢめがだいすきなのぼく
55姪● ◆88hwBiX6Rg :2009/05/10(日) 01:09:45 ID:lZzZUHLN0
絶対に許さん
56学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 10:16:27 ID:xeOpUmaj0
絶対にか?
57KOメンヘラ:2009/05/10(日) 10:24:16 ID:Imo4nGkE0
満喫から廃人が書き込みます
家に居場所がない‥
58学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 10:36:02 ID:HCfVF509O
就職絶望世代?
59学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 10:46:35 ID:3wfAlb+MP
諦めたらそこで試合終了ですよ
60学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 10:49:58 ID:+JZBlu+e0
目をそむけていても確実に現実は近付いているんだよな・・・・
やはり死ぬしかないのか・・・
61学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 11:08:25 ID:lxGUAoEJ0
今月入って大学でインターンの申し込みしたぜ
62学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 11:13:27 ID:5ndB9rmUO
陶芸家か詩人になりたい
63学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 11:13:45 ID:LxwILhrnO
二浪した俺涙目
ストレートなら一番いい時期だったのに
64KOメンヘラ:2009/05/10(日) 11:18:38 ID:Imo4nGkE0
2010年卒の面接ためしに受けてみようかな
65学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 13:55:03 ID:cCiqba/3O
鬱れ
66学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 23:22:47 ID:/atg5rwE0
あげ
67姪● ◆88hwBiX6Rg :2009/05/10(日) 23:42:47 ID:lZzZUHLN0
しね
68学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 00:24:44 ID:CG2mIuAP0
>>67
無い内定乙
69雪の降る町 ◆YfNANAOS12 :2009/05/11(月) 09:36:39 ID:UoyCe5Z6O
今後の人生を左右する大事なイベントです。
悔いの少ないよう、頑張ってください!
70学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 09:50:40 ID:xajlyBq30
>>69
うるさい、死ね
71学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 09:53:33 ID:BNa0KNJ7O
こんなスレいらないから
72学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 10:12:59 ID:Fb3IdxUGO
無い内定の10年卒乙w
73ふくーら(n‘∀‘)η ◆mXtP1y6ejA :2009/05/11(月) 14:50:49 ID:bzToTTKiO
>>69
うぜーんだよクズ
74KOメンヘラ ◆xDNODrKI3E :2009/05/11(月) 15:03:03 ID:nZkKK8QeO
>>69
二度とくんなよゴミ
75雪の降る町 ◆YfNANAOS12 :2009/05/11(月) 20:47:38 ID:ej8eErsE0
なんという中傷
76学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 20:48:43 ID:CPDfe07r0
2009年卒の雪街がいるのもおかしいが
2010年卒のやつらがはびこってるのもおかしい
77学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 04:19:01 ID:MzEAIVcV0
インターンいこうぜ!(キラキラ
78学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 05:28:52 ID:MqUJSGPa0
学科ごとのインターンの説明会早速サボっってやったぜv
79学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 12:49:58 ID:hRhZ+q+mO
就活とかできる気がしない
80学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 22:02:43 ID:lBnQFhbF0
来年には景気がだいぶ回復している。
81学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 22:09:11 ID:EFer+9zeO
クソ教授もそれ言ってたな
82学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 22:09:14 ID:RGqNc8Kj0
>>69
よくこういうこと言う奴いるけど
就職ってそんな重要なことなのかな?
俺は別に一生その仕事するわけじゃないっていうスタンスでいるから
どうも身が入らない
83学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 22:58:27 ID:MyDQ3pyS0
>>1のサイト全部登録したほうがいいのかな?
84学生さんは名前がない:2009/05/12(火) 23:56:38 ID:xMF5c9dn0
当然
85学生さんは名前がない:2009/05/13(水) 01:11:29 ID:VWMTbipA0
今できることって何?今からもうSPI?資格取得?
86学生さんは名前がない:2009/05/13(水) 02:18:55 ID:QWJCOAwn0
去年は6月くらいからだった気がするが・・・
リクルートの中の人も大変だな
87雪の降る町 ◆YfNANAOS12 :2009/05/13(水) 03:09:29 ID:tLAOey73O
>>82
その場合、転職時の評価の高低問題があります。
一社目がどんな会社だったのか、という事自体が
二社目を受ける際、自分の価値に繋がってしまうわけです。
そのため、転職希望であっても将来のために今頑張っておく必要はあるように思います。

もちろん、仮に一社目の社名評価が悪くても
その影響を上回るくらい本人が優秀なら無問題でしょうが。

(ちなみに、「待遇(給料や勤務時間等)や仕事内容に強いこだわりはない」
と考えている人にとってはそもそも関係のない話です
もしそうでしたら、お気になさらず)
88雪の降る町 ◆YfNANAOS12 :2009/05/13(水) 03:35:31 ID:tLAOey73O
>>85
・就活資金の準備
・単位をしっかり取っておく
・周りの人を巻き込んで何かを成し遂げるリア充経験を積む

三年後期までにやる事の中で俺が重要だと思うのはこのあたりです。
(他にもいくらでもやれるでしょうが、理想を言ったらキリがないですので)

ただ、これは一般論であって
必要な事はやはり本人の現状次第かと。
例えば試験対策にかけるべき時間は、受ける会社や頭の良さによって違ってきますよね。
夏季インターンを申し込む人ならその準備も必要です。


さて、既卒が偉そうに語っていても悪いですので、このへんにします。
11さん達のスレに参加させて頂いてありがとうございました。
89学生さんは名前がない:2009/05/13(水) 04:57:03 ID:D61eirLt0
自己分析は今から始めても全然遅くない
90学生さんは名前がない:2009/05/13(水) 04:59:27 ID:6wrMOnIkP
はえーよ馬鹿野郎
まだ10卒が終わってないんだから黙って2ちゃんに励んどけ
91学生さんは名前がない:2009/05/13(水) 10:14:34 ID:YL0nAlL30
10卒でもう終わったけど雪街のアドバイスは役に立ったような立たなかったような
一般論的な部分では結構合ってるけど結局就活って個人戦だから鵜呑みにはするなよ
92学生さんは名前がない:2009/05/13(水) 11:18:16 ID:VWMTbipA0
>>89
自己分析って具体的に何やればいいの?
自己分析自己分析ってよく聞くけど、何すればいいか全く分んない。
93学生さんは名前がない:2009/05/13(水) 12:01:19 ID:dbv7Aij5O
ここのみんなってサークルとかバイトしてる?
今のウチに何かしろやっておいた方がいいのだろうか
94学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 02:29:05 ID:74FEHQlH0
捏造
95学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 02:31:30 ID:PwdAbzRJP
サークルは金の無駄
96学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 15:33:12 ID:YljLFBrL0
>>92
89では無いが、ざっくりと
長所、短所を中心に自分の性格を明確にする(文章化してみる)
自分は〜な人間ですとすらすらっといえるようにする

これまでに力を入れてきたことを思い出す
なぜそれをしてきたか、なぜそれに興味を持ったか明確にする

面接とかESとかでもそうだけどとりあえず「何でそう思う?何でそれしてたの?」
って聞かれたときにちゃんと答えられるように、自分のこれまでの行動に動機付けをしておくいいよ

あととりあえず文章かすること。頭で思ってもいざ書いてみたら文章にならないことが多くて土壇場で悩む
まぁ早いめにやっておいて損は無いよ
97学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 17:26:59 ID:mUw/dEAYO
質問なんですけど。

就活が内定したとして歓迎プレゼント貰うなら何が良いですか?
98学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 18:19:20 ID:uTGw+eSO0
>>93
どっちかはやっとけ
つーか今までやってなかったのか?
99学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 19:05:16 ID:borJ1oNZ0
バイトなんていくらでも捏造可能だろ
100学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 19:05:35 ID:JsUJSNW60
40年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。


1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
ただこの頃は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった


日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2009年を200,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は5.35倍となる。

さて、ここで計算(×5.35)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 22,095円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 19,955円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 13,535円。

まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。
101学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 19:09:39 ID:q97rWhRcO
>>93バイトは2日やればOK。内容がわかれば後は期間伸ばして書けばいい。
サークルはポイントにならないからやらなくていい
102学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 19:12:59 ID:uTGw+eSO0
>>101
なんでサークルがポイントにならないんだよ
あと、二日でバイト止めるなんてよっぽど神経図太い奴じゃないと無理だろ
103学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 19:15:36 ID:borJ1oNZ0
さっきテレ朝で就活特集やってたが馬術部で部長、しかも全国大会入賞してる奴が無い内定だったw
104学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 19:16:32 ID:PwdAbzRJP
ゼミ入っとけ
105学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 20:24:45 ID:wioaMM4F0
まともに会話すらできない俺が面接なんてできるはずがない
106学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 20:56:55 ID:fzM/nxHl0
逆に会話できなくても面接ならできるような気がする
107学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 21:20:59 ID:hfctJPQ70
とりあえず100人いるテニスサークルの部長で
インターハイでベストエイトの全国に出場したってことにしよっと
108学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 21:27:11 ID:qE5avLn+O
自分が一緒に仕事をするとか頼むような相手に
そういう経歴が必要がどうか考えたら
109学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 21:30:32 ID:ibfSCBa7O
サークルでは〜、ゼミでは〜、バイトでは〜
ばかりじゃ、落とされるんじゃないか
コンピテンシー面接が重視されているんだし
110学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 21:34:13 ID:Aq9qahvfO
コンピテンシー面接(笑)
111学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 21:38:13 ID:ibfSCBa7O
っても積極性、社会性、責任感、経験学習力、自己統制、コミュニケーション能力
だし、当たり前の様にやればいいわけだがな
112学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 21:45:16 ID:R8TsCC1hP
6月1日から開始だろ
113学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 21:46:35 ID:qE5avLn+O
まあ当たり前と思ってることが結構できてなかったり
途方もなく難しかったりするわけで


常識を18までに身につけた偏見のコレクションと評したかの名言の妥当さが年々、
大人になるにつれ分かってきた今日この頃
114学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 21:51:36 ID:Qs5qXvkt0
うわ気持ち悪いなお前
115学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 21:52:27 ID:Qs5qXvkt0
携帯だった
116学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 21:53:19 ID:u8teNnae0
はっ、悪かったな
117学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 22:01:59 ID:fzM/nxHl0
NHK
118学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 22:08:42 ID:cRRC78eK0
ソクラテスの人事ってやつ?
ためになりそうだなと思っててもつまんないから観てない
119学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 22:10:37 ID:fzM/nxHl0
だな。今日はじめて見て俺も思った。
120学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 22:11:03 ID:nzCYJMuL0
バイト経験はあるけど現在バイトサークル何もやってない
就活資金貯めるために今からでもバイト探した方がいいよな
面接官に「学生生活何やってきた」と言われて何も答えられそうに無いわ俺
121学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 22:17:44 ID:a5ZKBnIQO
多分景気回復して今年よりいい状況になるから安心しろ
122学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 22:20:23 ID:KLKl5EZw0
>>120
学生生活何やってたかを語るためにサークルやればよくない?
123学生さんは名前がない:2009/05/14(木) 22:27:18 ID:wZiCwt500
ああうぜえ。
学生生活がなんだよ。
たまたま悪条件が重なって大学生時代に
自己実現ができなかった奴もいるだろうがクソが。
死ね死ね死ね。
124学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 02:36:44 ID:GBlZH+yF0
おまえがしんどけ
125学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 10:15:18 ID:+afbFcMs0
>>123

そうやって何でも環境のせいにしててはだめですよ(人間的に)
がんばってください笑
126学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 16:21:54 ID:q0fkju4xO
最後に「笑」つけんなよキモい
127学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 16:23:52 ID:q0fkju4xO
>>102サークルやっててなんでポイントになるんだよWWW
ポイントになるのは部活だけ。
128学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 16:26:56 ID:aLepUbe70
>>127
アホか?
おまえほんとに就活やったことあんの?
サークルでも部活でも説得力のあるアピールできればどっちでもまったく問題ないだろ

129学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 16:30:15 ID:wM7rQ03TP
電話笑だしな
しかたない笑
130学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 16:45:27 ID:H83dq1Ch0
>>124
じゃあ俺を殺せよゴミ低脳。
とっくに死ぬ覚悟はできてんだよてめえらみてえな凡人とは違って
>>125
俺がいつ環境のせいにしたよ。読解力無い奴も死んでね。うざいから
131学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 16:48:38 ID:QgIP9E3YO
なんだ、アホなのか
132学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 16:50:22 ID:m0gtAiumO
痛いなぁ
133学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 16:56:00 ID:lDAKabWGO
>>130は阿呆
134学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 17:01:58 ID:m0gtAiumO
>>130には間違いなく友達いないな
135学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 17:29:23 ID:H83dq1Ch0
まあまあ怒んなよ。
俺のガス抜きにつきあってくれてありがとうよ。
136学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 17:31:44 ID:m0gtAiumO
周りに当たり散らす
迷惑なガス抜きとかないわ
137学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 17:35:10 ID:H83dq1Ch0
ここ2ちゃんだぜ?w
138学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 20:05:37 ID:q0fkju4xO
>>128そっくりそのまま返す。サークルWWW
139学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 20:36:47 ID:Q5EAnCj20
国会議員でJRパスを使ってこの電車に乗るやついてるかな?
社会的弱者の現状を知ってほしいもんや。
国会議員でツアーバスとか使う奴もいないだろうなあ


JR東日本
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090506.pdf

JR東海
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000005010.pdf


夏休み期間を中心に臨時快速「ムーンライトながら」を運転します。
7/19〜9/9 東京 23:10 → 大垣 5:55
7/20〜9/10 大垣 22:48 → 東京 5:05


JR東海公式より
下り 7/19〜9/9
上り 7/20〜9/10まで運転
140学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 23:13:58 ID:mWNuABAE0
【起きろ】2011年卒の就活 Part2【3&M1生】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1240222278/
141学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 23:31:44 ID:z8P3h3SB0
日本総研主席研究員「新卒採用状況は、来年再来年と厳しくなっていく・・・」 byWBS
142学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 23:39:45 ID:LhA81lITO
今の三年生と二年生が厳しいんだっけ?
143学生さんは名前がない:2009/05/15(金) 23:43:45 ID:cEigCIJe0
>>138
いや反論になってないから
サークルだとなんでポイントにならないの?
逆に部活だとなんでポイントになるの?
どっちでもそこから何を得たか学んだか、それをどう活かせるかを
説明できるのならまったく問題ねーよ
144学生さんは名前がない:2009/05/16(土) 01:24:48 ID:mi6CvHVaO
就活(笑)
145学生さんは名前がない:2009/05/16(土) 18:08:54 ID:a7912oMCO
>>143部活は練習して自己を鍛え、上下関係も覚え、多少怒られても平気なだけの強さを得る。
サークルは遊び。俺が練習してるあいだ遊んでるだけで上から厳しく怒られることもないから会社で「怒られたから」と退社する傾向にあるから
サークルなんかやっててもポイントにはならない。
会社によってはマイナスポイントにすら成り兼ねないが心配はいらないだろう!
146学生さんは名前がない:2009/05/16(土) 18:12:48 ID:BXdPl9o4O
>>145
視野狭すぎw
147けむくじゃら ◆bjFUCKORGs :2009/05/16(土) 18:14:38 ID:8jilf1KD0
就活なんてクソだよ☆
148学生さんは名前がない:2009/05/16(土) 18:24:23 ID:nooT1FgE0
携帯のレスは総じてクソ
149KOメンヘラ ◆xDNODrKI3E :2009/05/16(土) 18:33:05 ID:wO7I6xUuO
景気回復しそうだお( ^ω^)
150学生さんは名前がない:2009/05/16(土) 18:45:26 ID:OapuTHFS0
快速ムーンライトながら下り(2009年7月1日以降)
東 京2310→大 垣0555
9391M(停車駅…品川2318・横浜2336・小田原0031・沼津0109・静岡0150・浜松0311・名古屋0525・岐阜0545)
(全車指定席)
運転日…東京発7/19〜9/9

快速ムーンライトながら上り(2009年7月1日以降)
大 垣2248→東 京0505
9390M(停車駅…岐阜2258・名古屋2320・豊橋0017・浜松0055・静岡0155・沼津0319・横浜0441・品川0457)
(全車指定席)
運転日…大垣発7/20〜9/10

JR東日本
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090506.pdf

JR東海
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000005010.pdf

夏休み期間を中心に臨時快速「ムーンライトながら」を運転します。
7/19〜9/9 東京 23:10 → 大垣 5:55
7/20〜9/10 大垣 22:48 → 東京 5:05

JR東海公式より
下り 7/19〜9/9
上り 7/20〜9/10まで運転

ムーンライトながら、できれば定期に戻して583で運転してほしい。
リネン類一切なしのあけぼのみたいな「ゴロンとシート」
で走ってくれたら18きっぷ+1,500円やったら私は絶対それに乗る。
で、一両くらいは、リネン無しでいいから寝台を組んでほしい。
昨今、歳をとったせいか、新幹線普通車に座っているのがちときつくて、カネが無いのにグリーンに乗る。
普通列車グリーン料金でサービス省略した三段寝台に乗れるなら、もっとちょくちょく上京するのだが…。
151学生さんは名前がない:2009/05/16(土) 18:54:11 ID:ubOw1Ptu0
>>150
死ね
152学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 00:19:12 ID:iERtx72D0
keiki
waruku
nare
153学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 00:19:54 ID:+lgi0OeFP
今年より若干悪いくらいかなぁ
そこまで悲惨な状況にはならんでしょ
154学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 00:40:04 ID:tHQTg4Js0
労働法の教授が2012年卒はまだましだって。売り手のときよりは
きびしいが、だいぶ良くなると
155学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 00:42:33 ID:iERtx72D0
労働法の教授よりも日本総研主席研究員の方が信頼できる
156学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 04:24:18 ID:1YxfzNtX0
今にも底を打ちそうなのに10卒以上に厳しくなるわけがない。
157学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 06:36:36 ID:RpCdwQzB0
>>145
だから何度も言うけど
サークルでも部活でも納得のいくようにアピールできればポイントになるだろ
何を得たか、何を学んだかなんて人それぞれなんだから
上下関係とか他人から怒られる云々は部活でなくてもバイトでも経験できることだろ?
要は物は言いようなんだよ
アピールの仕方が重要なのであって“何をしたのか”は重要でないんだよ
それなのに部活はポイントになってサークルはポイントにならないってアホか・・・
サークル、部活やってなくて内定とる人だっていんのに
おまえマジで就活やったことあんのかよ・・・
158学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 07:38:57 ID:E/3RyDj/O
必死になんなよWW

就活やったことないからわかんねーよWW
159学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 07:40:22 ID:RpCdwQzB0
携帯ってほんとにアホだよな・・・
160学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 15:20:43 ID:/IMYMj1i0
まぁ2chだぜ?w
161学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 15:21:43 ID:aEn4E2p80
とりあえず就活の本読んどけ
162(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/17(日) 15:24:14 ID:JYrRs4N/0 BE:563730454-PLT(16056)
>おまえマジで就活やったことあんのかよ・・・




???
163(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/17(日) 15:28:28 ID:JYrRs4N/0 BE:1014714094-PLT(16056)
>アピールの仕方が重要なのであって“何をしたのか”は重要でないんだよ


???
164学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 15:28:51 ID:a6bt2HBgP
就活なんてないさ 就活なんて嘘さ
165学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 16:27:54 ID:qKqFNVwD0
Fランだしなんとか中小に滑り込めればいいかなと思ってる
166学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 16:41:46 ID:E/3RyDj/O
Fランが中小に滑り込むなんて厚かましいな
167学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 16:48:24 ID:a6bt2HBgP
夢も希望も髪も仏もない
168学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 16:53:34 ID:90xTYWW00
工学部情報系なんだけど概論の講義の時間で有名メーカーから教授になった(らしい)人が
サークルバイトの苦労話自慢話をしてきた奴はまず切る。意味がない。
ってばっさり切ってたんだがじゃあアピールするのは部活、ボランティアくらいしかないのか?
他の講義で質問できてそこで情報系学生は何が必要かって誰かが質問したときは論理的思考力だって言ってたがそんなのどうやってアピールするんだよ
169学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 17:27:29 ID:OHf9Knem0
たしかにサークルやバイトごときで苦労してるような奴が使えるとは思えん
170学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 17:33:19 ID:hC/86rqPO
サークル幹部のしんどさがまったくわかってないぼっちはそう言うだろうね
171(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/17(日) 17:34:38 ID:JYrRs4N/0 BE:281865825-PLT(16056)
結果も過程も大事っすよね。

「サークル活動とゼミを通してチームワークの大切さを学びました。」
「ライスボール優勝を通してチームワークの大切さを学びました。」

行為を通して何を学んだかは同じ両者、どっちがすごいかしら?
172学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 17:36:38 ID:OHf9Knem0
サークル幹部のしんどさwwwwwwwwww
サークルがしんどいとか言ってたら社会に出たらどうなるんだよw
過労死でもするのかw
173学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 17:37:48 ID:/kVleNZGO
「サークル(バイト、部活等)で苦労したこと、その解決に自分が貢献したことや学んだことを話して下さい」
とか面接で普通に聞かれるけどね
174(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/17(日) 17:40:07 ID:JYrRs4N/0 BE:394611072-PLT(16056)
サークル運営は結構大変だし年間通じてストレスだけど
それ自体は別にそんなに特別じゃないと思うんだけどな


でもまーーー、結局どこら辺に行きたいかってのによるよね。
会社によっては評価されるだろうしさーーー
175学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 17:52:21 ID:+lgi0OeFP
サークルとか自分が好きで勝手にやってるだけなのに
大変アピールされてもって感じだなぁ
176学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 17:54:24 ID:OHf9Knem0
だな、社会人から見ればサークルやバイトなんてお遊びみたいなもんなんだから
苦労話なんかされたらウザイだけだろ。
177学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 17:58:35 ID:+lgi0OeFP
苦労話じゃなくその活動を通して学んだことを言えばいいんでしょ
アピールの仕方の問題だね
178帝国大学マン ◆.6FHNRBfa6 :2009/05/17(日) 18:00:19 ID:VF9fecpx0
特徴のない奴はいらない
学歴がウルトラ高い
資格仰山持っている
特技がずば抜けている

この3点以外はいらない

好景気なら特徴ない奴は奴隷として働かせたけど
今は別に人いらねぇしぃwwwwwww
179学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 18:15:18 ID:2ueBu/vv0
サークルって幹事以外にとっては
お遊びだからこそ組織としてまとめるのが
難しいんだと思うけど
規模とかにもよるが
180学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 18:17:31 ID:lqIuy1wsO
今日就職説明会行ってきた。11年卒は10年卒ほどは厳しくないってさ
181(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/17(日) 18:28:11 ID:JYrRs4N/0 BE:789222847-PLT(16056)
>>180
まじかよよよ
根拠は・・・?
182学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 18:42:47 ID:lqIuy1wsO
>>181
マジだよ。少し安心した。
10卒は急激な景気悪化で先行き予想不能になり、採用絞った。でも、11卒は在庫調整終わってるし、ある程度先行き予想できるし年度後半からは景気回復するってさ。
183学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 19:02:48 ID:8UgZZzkf0
11卒に給料払うのはあくまで11年4月からだからな。
その頃には大分回復してる。
184学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 19:37:10 ID:ugG+W1rA0
だからって気を緩めていいわけじゃない。
185学生さんは名前がない:2009/05/17(日) 19:59:01 ID:vt8viYXIO
>>180
何が起きるのか分からないよ
甘く見ちゃいけない
186学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 00:32:34 ID:aEqXJ5vS0
アニメや映画の仕事に関わりたいんだけど絵描けなくてもこの分野で初心者歓迎!みたいなとこってあるん?
例えばCGクリエイターになるにはそれなりに勉強しないと内定くれないのか
187学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 00:54:21 ID:ucbgqc6IO
そうゆう会社なら芸大行かないと無理だろ
188学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 00:58:50 ID:1Umb2qig0
>>186
おまえ小学生だろ?w
189学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 01:01:14 ID:rcFbkRkl0
もうこんなスレたってたのか・・・たまにくるわ・・・
190学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 01:01:45 ID:FYI+AzSm0
>>187
普通に専門卒がゴロゴロいるが
191学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 01:04:25 ID:ucbgqc6IO
>>190正社員にはなれない
192学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 01:07:33 ID:FYI+AzSm0
正社員どころか監督ですら専門卒はゴロゴロいる
193学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 01:09:37 ID:Hv6pgV2O0
経済ゼミの教授タソが今回の不況は一年以内回復することになっているって言ってたおっおっ^^
194学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 01:46:36 ID:hLkxbdcH0
情報系だから適当にSEとかになるんだろうなって思ってたけど
真剣に考え始めるとこれでいいのかなって思えてくる
もう皆はある程度やりたい業種は決まってるの?
195学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 02:05:50 ID:imR4JE8U0
情報系は就職無敵
196学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 03:33:03 ID:HofUtrOZO
就活無知のFラン理系だが
学校の成績って就職に関係ある?
197学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 03:49:40 ID:dtaNH6it0
景気が回復するとか言ってる奴って真性の馬鹿なんだね
多少でも経済学をかじったことある奴ならそんなこと普通は言わないはずなんだけど
198学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 04:38:43 ID:yVBe5xhoO
>>197
自分も経済がすぐに回復するとは思えないが、
経済学はあくまでも学問だから
役には立たないと思う
199学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 07:51:56 ID:TfwjUN3+0
>>197
コリャワロタ
200学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 11:17:41 ID:WbXM4PNJ0
>>197
多少かじった程度のやつが何ほざいてんだよwwwww
201学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 11:39:08 ID:37pvBmAl0
>>174
>>176
読解力ないな・・・
だから苦労話すればいいってもんじゃないんだよ
それを通して学んだことやそれをどう活かせるのかを
論理的に話すことができれば問題ないってこと
たとえそれが研究でも部活でもサークルでもバイトでもボランティアでもね
学生のしてきたことなんてたかがしれてるんだから
何をしたかよりそれをすることによって何を得たかが重要なの
202学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 12:00:33 ID:WbXM4PNJ0
なんかサークルにやけに偏見持ってるやつがいるな
いやな思い出でもあるのかい?
203学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 12:04:51 ID:kphCW7i80
>>197
そんな将来のことまでわかるなんてあんたすごいな
てか実際の経済って常に流動的だから予測不可能じゃなかったっけ?
まぁよくしらんけどさw 回復してるか回復してないかはわからんでしょうに
20410卒内定持ち:2009/05/18(月) 12:08:19 ID:m+9Q0AX3O
仰るようにエピソードは自分の特徴なりを例を挙げて示すものとして良く使われる
「私は御社の○●に貢献できる」「私は難しい物事でも最後まで成し遂げる力がある」
これだけ言っても相手には伝わらんから例えばバイトや学業や
サークルのエピソードを根拠に説得力をもたせる

良いエピソードが無かったら仕方ないから何かの体験を脚色しまくったりねつ造する必要がある
だから冬くらいになると巨大サークルの創設メンバーや
バイトの身分で正社員以上の仕事を経験した奴がゴロゴロ出てくる
そんなんバレるだろと思うかも知れないけど結構みんな上手いこと言うんだよね

まぁ俺もかなり脚色したクチだったけれど
205学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 12:23:21 ID:oWFKMucJ0
>>197にレスが集中するあたりがお前らの不安を如実に表してるなw
206学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 12:27:21 ID:WbXM4PNJ0
>>197
不安に決まってんだろww
207学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 12:29:58 ID:WbXM4PNJ0
>>205だったw
208学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 12:31:29 ID:m/F97mhv0
まぁ少なくとも11卒の求人倍率が今年から急激に上がるということはまずない
よくて今年と同程度、悪ければやや減といった感じだと思うよ
209学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 13:00:49 ID:jcCN263aP
>>201
なんでそんな分かり切ったことを長文で書いてるの?
Fランはこれだから困る
210学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 14:27:49 ID:yMkohSSX0
そもそもバイトとかサークルの話しって誰でも言うような事だよな。
また、バイトの話し。サークルの話しって、企業はうんざりする。
多分、面接官はこう言うだろう。「他にPRはないんですか?」
211学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 14:50:04 ID:WbXM4PNJ0
>>210
まぁ人事が「またこの話か」ってうんざりするのは事実だろうね。
でもその人しか言えないPRってなかなかないものだよ?
大体が他の人とかぶってしまう。母数がでかいからね。
独自のほんとにユニークなPR持ってる人は全体の二割三割くらいじゃないかな?
>>201がいってる「論理的に話す」ってのは、大事だって誰でも知ってるけどなかなか難しいんだよ
ありきたりなエピソードでも、いかに論理的に説得力を持たせて話せるかどうかが大事
212学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 18:47:35 ID:H9nex37+0
インターンシップって参加しておいた方がいいのかな
参加する予定の方っていますか
213学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 18:52:53 ID:+mrTPkzJ0
考え中・・・
うちの大学では今週から募集が始まってるどうしよう
214学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 18:55:16 ID:HofUtrOZO
>>197の人気に>>196の俺嫉妬www
215学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 19:03:45 ID:V8TlwiVZO
友人「俺はずっとじいちゃんの介護してたこと話するわ…」

アピールになるのかこれは…

ただの苦労話になりそうな予感が…
確かにめちゃくちゃ大変そうだったけども。
216学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 19:08:08 ID:Aa/UQRLZP
ゼミが必修でよかった
217学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 19:09:00 ID:ca11gB3n0
>>215
介護業界志望なら、人手不足とあいまって2秒で内定出そうだ。
218学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 19:11:50 ID:8MwjPfUF0
面接できる気がしない
219学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 19:16:24 ID:V8TlwiVZO
>>217
しかもこいつSラン理系だぜ?
アピール次第では最強なような気がしてきた…きつい生活だったようだけど

一方、屑な俺は何をアピールしたらいいんだ。何もねぇよ。
220学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 19:23:57 ID:aEqXJ5vS0
てめーもSランじゃねえのか
221学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 19:27:22 ID:ifUxiDCFO
まだ三年の春なのに、お前ら馬鹿か?
222学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 19:36:40 ID:38wjRmS3O
ない内定の四年だが
早めに行動するのは良いことだよ
俺みたいに後悔したくなければ
223学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 19:40:29 ID:k30ruOaq0
景気回復してるから
っていうか元々大したことないのにマスゴミが
扇動してただけだから
来年の就職は余裕でしょう
224学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 19:58:35 ID:V8TlwiVZO
>>220
んなわけない。そいつは高校時の友人だ。
俺はDラン理系。
225学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 19:58:57 ID:yMkohSSX0
そんな曖昧な情報信じるより、今から全力出せば良いだけだろ。
景気回復してようが悪化してようが全力出さなければ内定は貰えない。
226学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 20:01:12 ID:UvzgC7xZ0
>>209
その当たり前のことを解っていない馬鹿がいるから
227(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/18(月) 22:26:38 ID:WgiH2k8G0 BE:281865825-PLT(16056)
まあ正直不安で仕方が無い。ロースペック過ぎる俺
228学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 22:42:03 ID:Aa/UQRLZP
どうにかなるような気がする うんこだけど
229学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 22:48:37 ID:LyaMTAei0
>>223
採用計画は前々年度の経営状況が反映されます。

例)
2007年6月頃に06年度の決算が出る

それを元に2008年度卒(2009年4月入社)の新卒採用の大まかな計画を立てる

途中、07年度の状況から採用計画を調整

2007年10月頃に2008年度卒の採用HPを公開

2008年1月頃から説明会等開始

2008年4月頃から選考や内定を出したり

2008年10月1日正式内定(会社側では配属先の調整)

2009年4月入社

今回の経済危機による3〜4月頃の新卒採用数変更はあくまでも「緊急対応」です。
来年度は景気は最悪期は脱しているでしょうが、採用数は今年よりも更に減ります。
230学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 23:01:47 ID:aEqXJ5vS0
減るわけねーだろ
231学生さんは名前がない:2009/05/18(月) 23:03:51 ID:5rFnSeYM0
大学時代に頑張ったこと、楽しかったことを聞かれたら何と答える?
232学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 00:08:52 ID:04dmAFMd0
【2012】 2012年卒の就職活動 【就活】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1242659073/
233学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 00:10:02 ID:Iax1WAOZ0
求人数は景気の先行指標です。
234学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 00:13:46 ID:bPAiA3RGP
募集しないって企業も増えてきそうだ
235学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 00:16:14 ID:I6YNenEM0
>>201
そうでもないみたい。バイトって単語が段階で裏ではもう採用しないって決まってたりするらしい
236学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 03:51:50 ID:cdxng1IvO
実際、就活はマニュアル通りは嫌われるかな。
エピソードを考えるのもいいけどあまり膨らませるとどこの本にあったのと突っ込みたくなる。
その人の人柄が伝わりやすいエピソードを自分の言葉で伝えること。
何事もいい塩梅が大切。
237学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 04:09:52 ID:cdxng1IvO
連投で申し訳ない。
自己PRも大事だが皆が上手くできればそこの評価基準が下がる。
大抵面接の最後に聞かれる何か質問はありますか?に力を入れるといい。
質問の内容で人柄やどの程度企業を分析してるかがわかる。
こっちは個人的意見だが面接でひねった質問、考えさせる質問をする企業は成長力があるかもしれない。
長文ですみません。
役に立てたら幸いです。
238学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 08:02:55 ID:lDKo/GOH0
>>236
就活本は人事も見てるって就活本に書いてあったよ
239学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 09:00:48 ID:KoaUvQUxO
そんなこといってたらキリがねーだろ
何百冊も出回っている就活本をくまなく見てるとでも?
つーか本は誰が買うの?経費で落としてんの?
そもそも買ってどうしたいの?
そんなに人事はヒマなの?
面接担当するのは現場社員や部長級〜役員のが圧倒的に多いんだよ?


ゆとり
240学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 09:11:41 ID:jlr2h6wv0
何むきになってんだこいつ
241学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 09:44:34 ID:bPAiA3RGP
たいへんそうねえ
242学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 09:50:38 ID:ArqQATEUO
東京、文系、一人暮らしで就活ぜんぶでいくらくらいかかるだろ!?
243学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 12:00:05 ID:b6324rik0
リクナビのおじさんは

平均30万円とか言ってた

けど都内受けるんならそんなかからないんじゃね?

と地方国立底辺の俺が行ってみる
244学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 12:06:44 ID:gMbiLZqL0
>>239
就活本いっぱい買ったのにまだ無い内定なんですね。わかります
245学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 14:27:57 ID:pTWidGpvO
10年卒の俺の感想

容姿・・・・・60%
しゃべり・・・20%
景気影響・・・ 5%
自己PR内容・ 5%
企業情報・・・10%
246学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 14:29:13 ID:Rlp3mNU40
就活本なんていらないだろ。何を見るんだ?
動機と自己PRは自分で考えるもんだろ。
就職本で要るのはSPI、一般常識、適正検査くらいだ
247学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 14:31:41 ID:Rlp3mNU40
>>245
容姿は大事だな。仕事出来そうなイメージ、イケメン、美人、真面目そうな人。
これが重要だと思う。
248学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 14:38:57 ID:Mlf/hu6U0
特に女子は容姿良くないとその時点でアウトな
249学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 15:17:59 ID:taxXiwY10
お前らはバカだな。
今年は、氷河期かどうかで議論しててどうすんだよ。

どっちでも関係ないだろうが。
そんなことより面接でアピール出来る経験今から
無理やりつくれよ
250学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 16:58:41 ID:rXA7G3DvO
理系は顔あんまり関係ないとおもう
超絶不細工な先輩が日立や東芝行ったし
251学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 17:01:16 ID:PHdrJQTcO
東芝ではこき使われて終わり
252学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 17:05:58 ID:v61tZVoTO
工学部だけどまだ無い内定です^^
253学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 17:10:56 ID:bPAiA3RGP
なんくるないさー
254学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 17:11:27 ID:qIhUXig/0
東芝は2ちゃん見る前から大嫌いだったな
あとシャープとサンヨーも
255学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 17:54:29 ID:Zmf2CyQg0
お前らインターンどうすんの?
俺はとりあえずインターンの説明会には行ってみようと思う
256学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 17:59:05 ID:5fZr/FWj0
インターンなんて行かね
257(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/19(火) 18:00:40 ID:DOO6YAYOO BE:253679033-PLT(16056)
インたんハァハァ
258(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/19(火) 18:01:58 ID:DOO6YAYOO BE:2283107099-PLT(16056)
採用直結のインたーん以外はハァハァする必要なし
259学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 18:11:36 ID:w6iKCjsJ0
これに行くことにしますた
http://job.mynavi.jp/conts/event/2011/todai/
260(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/19(火) 18:23:58 ID:DOO6YAYOO BE:704663055-PLT(16056)
大手のバックオフィスでバイトした方が得るもの多いっすよーっ
261学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 18:52:31 ID:lDKo/GOH0
やっぱその方がいいのかな
でもうちは単位もらえるから行こうかなって思ってる
262(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/19(火) 19:28:26 ID:2b4i8ueh0 BE:225492724-PLT(16056)
単位貰えるとか神じゃね。数週間やって単位もらえるならやるべきだろう・・・
263学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 19:34:31 ID:E+CquLpb0
NHk見ろ
264学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 19:39:56 ID:lDKo/GOH0
>>262
楽だよね
1回2単位で2回まで行ける
265学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 19:41:22 ID:w6iKCjsJ0
新卒に即戦力求めるとかバカだろ
育てる気ねーのかと
266学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 19:42:29 ID:5+Ww2Xw90
求めるぐらい自由だろ
267学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 19:50:03 ID:E+CquLpb0
こんなの無理だ・・・
268学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 20:24:58 ID:I6YNenEM0
>>249
無理やりなにすればいい?派遣のバイト経験あるけどこれ膨らませるだけじゃもたないかな?
グループにツタヤでバイトしてるやつ2人いてそいつらの話結構聴いてるしツタヤの話もできるけど無意味だよね・・
工学部が面接で何話してるかわからん。ガチで勉強大変でそれを頑張ったじゃだめなのかな
269学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 20:34:33 ID:E+CquLpb0
バイトのことなんかよりも、何勉強したか言った方が良いに決まってる
270学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 20:35:30 ID:RrDmoNarO
バイト経験なし。サークルなし。ゼミなし。GPA0.5。大東亜帝国の大3。資格は英検5級、原付き、TOEIC190。

これからどうしたら良い?就職できるかな…
最近になって本気で悩み始めました。とりあえず今はTOEIC頑張ろうかと思ってます。
271学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 20:36:29 ID:5+Ww2Xw90
>>270
バイトとサークルは今からでもやれるんでは?
272学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 20:36:44 ID:w6iKCjsJ0
スペックだけ見るとどこにも就職できそうに無い
たとえTOEICがんばって800ぐらいスコア出せても何も変わらなさそう
273学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 20:39:32 ID:Rlp3mNU40
>>270
他に何か特技はあるの?例えば、趣味で何か作ってるとか。
274学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 20:39:40 ID:5+Ww2Xw90
>>272
どこかには就職できるだろ
バイトやサークルなんて今からでもできるだろうし、いざとなれば捏造すればいいだけの話
275学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 21:13:38 ID:1fRHdDSI0
サークルとかゼミってどうやって捏造すればいいんだ
276学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 21:23:51 ID:xF2zJREs0
ゼミは捏造したらばれる
サークルにしとけ
277学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 21:29:42 ID:X+dlGirZ0
俺、就職先なかったら田舎で桃とマスカット作っとくわwww
278学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 21:58:01 ID:ko436H+Y0
お前らのスペックってどんな感じ?
279学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 22:08:03 ID:9/10QTSQO
総計下位3年、入学時からボランティア、レンタルビデオ店バイト、ヘルパー資格有
食品系行きたいなーとやんわり考えている
280学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 23:11:14 ID:3AMIDz+rO
かんかん同率バイオ系
M1
資格は普通免許くらい
バイトは家庭教を5年目
今年の生化学会に出したいネタあり
281学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 23:44:41 ID:cdxng1IvO
家庭教は経験も長いなら話しやすいかもね。
人に教えてて自分を見つめ直せたとか。
後輩から学ぶことも多かったとか。
PRは自分の価値観や考え方と結びつけることが大切。
282学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 23:47:47 ID:SvQafvog0
Dラン駅弁電気系
B3
資格は普通免許くらい
バイトは短期(非接客)1か月半ほど
日常生活に何のネタもないぼっち

もしかして俺が最低スペック?
来年俺は死ぬかもなw
283学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 23:51:22 ID:w6iKCjsJ0
院行かないの?
284学生さんは名前がない:2009/05/19(火) 23:56:37 ID:RExZnDn+0
>>282
電気とか就職いいんじゃないか?
それにB3なら、院って手もあるし

バイオ系とか最悪だよ
今、M2の先輩はものすごく苦労してる。
285学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 00:07:14 ID:tGPPu4ls0
>>283
ぼっちなのに院行ってもなあ
286学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 01:19:01 ID:A82/Cg/SO
>>279このままだと暗い人生が待ってます
>>280いいな。
287学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 01:24:16 ID:d4j4mP+I0
バイトの話ねつ造するかな。とりあえず長期休みは地元帰ってあらゆるバイトしてたことにする
あとリアルに読書は趣味なんだけどなんのアピールにもなんないかな工学部じゃ
小説も新書もハードカバーもなんでも読むんだけど
288学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 01:28:36 ID:HFuvosDH0
俺は理系の4回だけど、本の話はしなかったね
趣味は読書ですとか言ってたらしてるかもしれないけど

あらゆるバイトってある意味マイナスだから気をつけてね
289学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 09:55:38 ID:ye/X0CV0O
暗い気持ちで起床上げ
290学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 11:00:13 ID:3Wv2zsvtP
就活する金が… 内定とれなきゃ出費がふえていくだけ… 地獄がみえる
291学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 11:03:44 ID:QAw9ANYK0
就活とは結構外れてしまうが,今,切に考えていることを書かせてもらう。
バイト先では3年の夏までにある程度のポジションにいた方がいい。なぜか↓↓

3年秋〜内定(4年GW頃?)就活でバイトがまともにできない。週1でも入ってもらえるだけでありがたいと思われるような人材に夏までになっておくこと。バイトは資金面もそうだし意外といい気分転換になる。個人的には就活中も続けることをお薦めする。
内定後 時間に余裕ができ,いざバイトを多くしようとする。ここから新しいバイトを始めようとすると,大学4年というのは敬遠される。長期勤務できる人間を求めている会社にとって,長くても年度末までしか働けない4年は面接すら断られることがある(実体験)
     その点,以前からやっているバイト先だと内定貰ったというと皆祝福してくれるし,シフトに入れるようになると言うとえらい感謝される。

3年秋から新しいバイトをしようとすると最初からあまり入れないから迷惑に思われるし,自分自身も就活のことと仕事内容の習得を同時に考えるのは,辛い。
292学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 12:44:31 ID:VT5WT7cK0
中位駅弁工学機械系体育会部活所属M2
就職活動余裕でしたww
293学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 12:46:40 ID:LjwmCNap0
スレタイくらい嫁や
294学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 12:57:14 ID:VT5WT7cK0
スレタイ読んだから書き込んだんだよwww
295学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 13:00:54 ID:OzqVEU75P
意味不明
まぁ駅弁だししかたねーけど
296学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 13:02:08 ID:VT5WT7cK0
>>295
まぁお前の読解力じゃなwww
297学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 13:03:20 ID:wjf34C0FO
今バイトしてないから3年秋から始めようとしてたが甘すぎるか…
298学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 13:03:58 ID:VT5WT7cK0
>>297
三年秋からって一番忙しくなる時期じゃないかww
299学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 13:10:15 ID:dshmy3doO
学内企業説明会があるんだが焦りまくり
スーツまだないし
説明会ってどういうとこ?面談形式って書いてるんだけど
ただ話を聞くだけじゃないの?興味ない企業でもいったほうがいいの?
まじ焦るわ
300学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 13:20:23 ID:VT5WT7cK0
>>299
アオキ行けよアオキww
興味ない企業でも時間あるなら一応行っとけwww
自分が知らないだけでいい企業&おもしろそうな仕事なんていっぱいあるからwww
301学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 13:34:16 ID:dshmy3doO
>>300
話聞くだけならいいけど面談ってのが気になって
質問とかないし
302学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 13:37:31 ID:VT5WT7cK0
>>301
まぁ学校によっても違うだろうけどw
質問できなくても気にしなくて良いよww
人が多ければ目立たないし、企業もいちいち気にしねーww
向こうとしては話し聞きにきてくれればありがたいんだよww
303学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 13:45:34 ID:ejcgjR9w0
>>288
バイトは一貫して一つのことを話したほうがいいの?
君はどうしたの?
304学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 19:04:54 ID:Svj3+OBD0
インターンって学内からのと学外で個人的に応募してするのとどう違うんだろ

学内だと企業からきてるわけだし多少何か有利なんかね
305学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 19:06:23 ID:Svj3+OBD0
>>304
インターンに行かせてもらえるかどうかの時点での話です
306学生さんは名前も明日もない:2009/05/20(水) 19:47:06 ID:cvsGmH5s0
国立大電気系3年だけど、すでに一浪二留(+3)で現在23歳。
友達いない歴=5年。日常生活に何のネタもない。
バイト経験は短期(非接客、2週間ほど)が2回だけ。
高校以降、部活、サークル経験なし。

持ってる資格:珠算1級、暗算1級、漢検3級、英検4級
        TOEIC420点(3年前)
        中型免許8トン以下限定(旧普通免許)

今、長期バイト探してるけど、もはや手遅れだよなぁ。
そもそも、何から手をつけりゃいいのかもわかんねぇしorz。
307学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 19:52:34 ID:oGjx3mhx0
>>306
浪人留年以外は俺=>>282と激しくに通ってるなw
308学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 19:54:22 ID:vuVBY8J10
        l
   / ̄ヽ     l                お
   , o   ', 行工 l         _     .は
   レ、ヮ __/  こ場 l        /  \    よ
     / ヽ  うへ l        {@  @ i    う
   _/   l ヽ    l        } し_  /
   しl   i i    l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  は
急ごう、さもないと |      / / l    } l  初
会社も地球も滅び l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  出
            l _ /   ` ヽ__  `-{し|  勤
┌───────l /         `ヽ }/だ
│ 5m 3.6秒  l          / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
ビー    ,, _     |       ¨¨`ー──---
 ビー /     `、  |  ビー     _   
    /       ヽ .|  ビー   /  \   ビー  
   / ●    ● l |       {@  @ i     ビー
   l U  し  U  l |         } し_  /    
   l u ___  u l |       > ⊃ < 
    >?u、_` --'_ Uィ  l       l l     ヽ
   l  0   ̄  uヽ |       l l   丶 .l   歩くの遅いぞ!>
   l u       0  ヽ|       l |     } l
    !            |       l l     l l
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1264710.html
309学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 19:56:03 ID:aoavXXGn0
内定後に提出する書類って何?
310学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 21:36:19 ID:XYcQmBU00
>>308
なんというブラックwww
まあ理系だけど仕事できればどうでもいいし工場にいくつもりな俺
311学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 21:40:43 ID:OzqVEU75P
就活が楽しみでならない
早く面接受けて叩きのめされてえ
312学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 21:46:57 ID:eApCOZI50
宮廷バイオ系
M1
研究職に興味なし文集一本

さてうまくいくかどうか
313学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 22:01:22 ID:HFuvosDH0
>>303
いろんなバイトするのはいいことだけど、「持続性がない」って見られることもある。
だから一年ごとに3つのバイトするとか(今からじゃ無理だろうがw)
ひとつだけどすごくいい経験をしたことを具体的に話すかどっちかじゃないかな

俺は前者でした、後どうでもいいけど年下に「君」と呼ばれると・・・w

314学生さんは名前がない:2009/05/20(水) 22:09:04 ID:XYcQmBU00
俺もノンバイサー3年だけど
夏休みに短期バイトするのがもうラストチャンスかね
315学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 00:43:26 ID:gJBCFtre0
うちの研究室に勉強できるし頭の回転速いし話もうまいから仕事とかバリバリこなしそうな超人みたいな人いるけど
話聞いてるとバイトもサークルもやってなくてガチでオタらしくお勧めのエロゲを教えてくれた
話うまければこんな人でもガンガン就職決まってくのかな。情報系だけど
316学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 01:09:55 ID:yAS1Lody0
ヤバい今まで何にも考えずに過ごしてきた
バイトせず勉強せず…ただ単位を取るだけ
就職活動がどんなものかもわからない
院に行くからいいや、みたいな感じだ。行けるかどうかもわからんのに
そろそろ本気で考えねば
317学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 02:00:03 ID:Rs0+bGMM0
>>314
短期バイトなんざやってもどうしようもないと思うんだが
俺も春休み限定バイトを二年続けてやったが、接客でも何でもない淡々としたバイトだったから何も話すことなんてない
つーか接客じゃないバイトはいったい何を話せばいいんだっつーの
318学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 02:17:51 ID:m/G25po+O
>>317
そのくらい自分で考えろ能無し
319学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 02:45:14 ID:R4SwA9I80
>>312
宮廷の時点で勝ち組だろ。条項

研究職に興味なくても、
Mいった合理的な理由さえ付けれたら、
宮廷のブランド力だけ
で何とかなるんじゃない?
320学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 06:26:27 ID:6R71G0Yz0
>>319
合理的な理由は考えた。というか、今の心境話せばOKだと思う。
本当に研究に意味を感じなくなったから、何とか上手く話をしたい。

現実は残酷で、宮廷でも厳しいのが現状のよう。
特にバイオ系は、ね。理系として見てもらえないことすらある。
周りは製薬とか行く気満々で見てて辛い。9割撃沈するのに・・・。
俺は文集一本で頑張ろう・・・。贅沢言わない、普通のサラリーマンで良い。
321学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 10:09:07 ID:Sv6pE2Yc0
>>318
短期バイトなんてやっても仕方ないって>>317は言ってるんだろ
接客じゃない短期バイトをアピールするなんで無理だしな
322学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 10:37:11 ID:AK4Oy2A0O
来年は機電以外は宮廷でも相当きついと思う。
323学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 11:16:59 ID:455sInH7O
趣味はFXですって言ったらなぜか面接官が食いついてきた


内定貰いました^ω^
324学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 11:39:09 ID:tL3iBIzMO
>>320
文章って何?
もしかして、もう、論文出したの

俺も、ちょっとシグナル伝達に詳しいただのオッサンになっていいかな…
R&Dとか潜り込める気がしない。
325学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 11:50:19 ID:G6J/2r7sO
Cラン文系だけど、
ゼミ有り現時点で1年続けてる接客バイト、サークル幹部の俺が高スペックに思えてきた
326学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 12:29:28 ID:QJRvWh4jO
理系で大学在中なにもやってない
普通免許取っただけ
来年も厳しいようだけど職選ばずに薄給なら内定くれるよなぁ
327学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 12:37:41 ID:xqS9i/QsO
>>325
そんなの山ほどいるし、
仮にアピったとしても無い内定が山ほどいるのが今年来年の就活
328学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 13:00:35 ID:pwrmpqIA0
>>325
釣りか?w

>>326
今からでもいろいろやれることは多いと思うよ
理系なら推薦とかあるけど、効果薄いのもあるし成績次第でもらえなかったりするから
資格とったりインターンシップとか行ったりするのはどうだろうか
329学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 13:27:57 ID:VdI0p6HyP
先輩見てたらなんだかんだ言っても選ばなければ内定もらえそうだな
大手病の人は内定出るの遅れてたけど中小に落としたらもらってるし
330学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 13:45:49 ID:UB6O/8Wd0
選ばなければね
でもまだ選びたい俺Dラン文系
331学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 13:48:21 ID:EKahsOhdO
ゼミサークルバイト資格なしで成績も最悪のEラン文系なんですけど、どうすればいいですか??
332学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 13:50:55 ID:z1nF5k3IO
新聞社から内定出たけれど、どうしよう?
333学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 13:52:18 ID:UB6O/8Wd0
>>331
つSE&介護
334学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 13:58:30 ID:EKahsOhdO
>>333
飲食とか自衛隊も視野に入れといた方がいいよね

SE頑張るかあ
335学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 14:13:31 ID:UB6O/8Wd0
逃げ道での自衛隊ならマジで辞めとけ
336学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 14:56:04 ID:1AfhAP390
>>332
悩む意味が不明
337学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 15:03:23 ID:gynoj/HaO
Aラン国立体育会幹部飲食バイトゼミリーダーの俺は就活余裕だな
338学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 15:05:55 ID:m/G25po+O
なんで2ちゃんやってるん?
339学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 15:11:53 ID:uowU1+PaO
自衛隊って 笑
一生奴隷なんぞ
340学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 15:13:27 ID:A1RO2bX60
体育会系というとここでは目の敵にされるが俺みたいに根暗いない歴年齢童貞
みたいなアメリカンフットボーラーもいるんだぜ
341学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 15:14:42 ID:7wBnJFLZ0
別に体育会系が目の敵になんてされてないだろ
342学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 15:22:55 ID:nQQElDcWO
Fランの俺の絶望に満ちた就活が始まるのか・・・
ポジティブシンキングじゃないとやってられなさそうだ。
343学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 15:23:57 ID:A1RO2bX60
コミュ能も資格もないしなぁ・・・
あるのは体力と性欲だけ
344学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 16:38:14 ID:IcsrU8y40
公務員なりたい
345学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 17:29:44 ID:eIvxkruj0
>>333
介護ってアホでもなれるの?
じっちゃんばっちゃんのお世話するの?
なんか楽しそうだし、俺こういうのがいいかもしれんな・・・
346学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 17:34:32 ID:UVy43pRHO
日商簿記2級持ってるの意味ある?
347学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 17:55:15 ID:WSPT4Rqo0
文系なら最低条件
348学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 19:22:25 ID:Q86JVh3O0
最低条件か…
今3級だから卒業までに2級とらなイカンな
349学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 19:35:08 ID:glSkeZB70
350学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 19:43:58 ID:2yeGCnBe0
>>349
泣いた。まさにその通り。
351学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 19:56:30 ID:5UJlJcScO
大丈夫
簿記持ってないけど金融内定の俺がいる
352学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 20:54:53 ID:BJVb1HnAP
>>349
なにこの名作… みたことなかったなあ…
353ちおdこえr:2009/05/21(木) 21:00:56 ID:PECMzxD80
今は、スポーツ科学系統かなり売れますよ。オレの大学も体育学部は、
公務員になりやすいし、一般企業も内々もらってるやつ多いし、やっぱり
部活やってるやつって就活楽そうですよ。中途半端に勉強してるやつが
一番かすだよね。
354学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 21:06:26 ID:2yeGCnBe0
>>353
スポーツは社会で重要なチームワークや成長したいという意欲、競争。
全て通じているから好まれる。
355学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 21:16:28 ID:eIvxkruj0
>>349
ほんとだよなー
もっと就活のこと教えてもらえればこんなことにはならなかった
もし知ってたら中学、高校と続けてきたスポーツのサークル入って
長く続けてきたことで取り上げればかなり有利になるのに
356学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 21:26:35 ID:1null0IL0
中高時代の部活アピールってダメなのかな
他になんのエピソードもない・・・
357学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 22:02:09 ID:2yeGCnBe0
>>356
アピールとして言うなら中高はダメだ。
だが、大きい大会に出たなら話しは別。
例えば賞を貰ったりな。
358(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/21(木) 22:07:11 ID:oEPsy4DJ0 BE:450985128-PLT(16056)
全国大会ならおk?
359学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 22:15:01 ID:eIvxkruj0
>>357
賞取ったことあるけど地区、中央大会だ・・・
これじゃだめかなあ
360学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 22:26:35 ID:2yeGCnBe0
>>>358
アピールになると思うよ。だけど企業はなんでそのスポーツをやめたのか知りたがると思う。

>>359
そのスポーツ経験から何を学んだのかをアピールポイントにすればいい。
361学生さんは名前がない:2009/05/21(木) 23:48:16 ID:gJBCFtre0
いま3年だけどまだ就活のネタ間に合うんかな。今からやるならバイトとか?
実験レポートの再提出地獄始まったから最近ずっと鬱なんだけど人と関わらないバイトでもネタになる?
362学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 00:32:31 ID:LU4Y4Bc+P
中高時代でもそれを通じてアピールすることがあれば全然いけるだろ
要はいかに上手くアピールするかで
就活用の鞄欲しいなぁ
363学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 00:38:29 ID:YkvbWsgc0
>>324
ばりばりの生化学系ですか。
文集=文系就職

M1だけど、まあ普通に文集するよ。
俺もR&Dには行けそうにない。
研究無理ですね。
364学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 00:46:07 ID:0bBxT0ekO
>>363
院行かなきゃ売り手で就職できたのに勿体ない
365学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 00:48:58 ID:YkvbWsgc0
>>364
確かに。
個人的には、もう少し適正を見てみたかったということもあったんだ。
院で分野も変えたしね。そして得た結論がこれだ。どうしようもない、な。

366学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 01:57:36 ID:5YXVAvAr0
367(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/22(金) 02:19:41 ID:I4O2DkAg0 BE:1381139077-PLT(16056)
>>360
首を怪我したからよお;;;
僕を殺した先輩はユース日本代表でアメリカ行ってた


ゼミ(代表)
サークル(幹部)
バイト(モルガンスタンレー)
漫画(屁同人)
NGO(フリーペーパー発行)
ネトラジ(ネタに困ったら)
高校部活(全国大会)

ここらへんプッシュすればいいやぁ
後はインターンだけど採用直結じゃないとこはやるか迷うな
368学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 02:31:42 ID:BtpDEM+X0
>>367
妄想?
微妙すぎて、どこまでが妄想か良くわからないところがさすがだな
369(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/22(金) 02:33:49 ID:I4O2DkAg0 BE:676477038-PLT(16056)
全部本当やデ・・・
漫画に関してはこれからだけど
そもそも週活したくねー
君達なんでそんなにモチベ高印すか
370学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 02:37:08 ID:qJ3jg1Su0
JR東海かJR東か京王電鉄か東急電鉄に就職したいよぉ
371(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/22(金) 02:39:44 ID:kgj+xeXyO BE:394612027-PLT(16056)
金融はいやだ。
総務とかなら別だが

誰か俺と海賊やらねーか?
372学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 02:41:42 ID:9+PbX9adO
>>371
なら俺が船長な
373学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 16:42:50 ID:G1SCepIZ0
>>365
院まで行って文系就職する人って結構多いんですか?
あと就活のネタで研究のことしゃべったりしますか?
374学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 18:07:13 ID:F7ikNPIl0
今現在院行こうか就職しようか悩んでる人いる?
375学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 18:18:46 ID:99nOYoQk0
院に行く動機は勿論、あるんだよな?
就職が嫌だからって院行こうと思ってるなら覚悟しておいた方がいい。

後、就留もな。周りと同じ条件で戦える状況で内定勝ち取らないと後はペナルティーが付き纏うのみ。
376学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 18:19:06 ID:S52WkD3rO
関東というコテの存在意義について考えてしまう
377学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 19:25:48 ID:F7ikNPIl0
>>375
勉強は好きなんだが、実験はそんなに好きじゃないんだ
どうすればいいか迷う
378学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 19:27:37 ID:99nOYoQk0
>>377
まだ時間はあるから。じっくり自己分析するといい。
自分は一体何をしたいのかをね
379(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/22(金) 19:29:05 ID:I4O2DkAg0 BE:901968184-PLT(16056)
自己分析の結果何もしたく無いことが判明しました。さょぅなりゃ!
380学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 21:06:23 ID:wSKTo7xo0
ストレート早慶文系上位
サークルバイトゼミあり
TOEIC940
簿記1級
普通自動車1種免許
成績悪
容姿普通
コミュ力低

種類上はいいスペックだと思うが
面接で落とされるのが目に見えてる
381(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/22(金) 21:07:29 ID:I4O2DkAg0 BE:761036639-PLT(16056)
TOEIC940

これはすさまじい
382学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 21:11:44 ID:LU4Y4Bc+P
文系ならみんなそれぐらいとれると思ってた
理系でそれなら凄いけど
383学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 21:25:56 ID:kEdx0mB40
あたし理系だけど3年なるまでTOEICっていう存在すら知らなかった
384学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 21:39:36 ID:GcwWW5OK0
TOEIC800の俺からすると簿記1級の方がかなり凄いと思う
385学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 22:29:00 ID:LU4Y4Bc+P
まぁ就活なんて最低レベルの学歴さえあれば
あとは面接でカバーできるっしょ
380はそれで内定とれなかったら死んだ方がいい
386学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 22:31:07 ID:F7ikNPIl0
コミュ力低がすべてのスペックをぶち壊す可能性もあるんじゃない?
まあ、選ばなければどこかには就職できるんだろうけど
387学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 22:35:58 ID:LU4Y4Bc+P
よほどひどくないとぶち壊さないと思うけどなぁ
はきはき喋れば大丈夫でしょ
JR東日本インターンきたね
388学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 23:37:00 ID:F7ikNPIl0
院進か就職かっていつ頃までに明確にしとけばいいんだろ
院進を考えつつ就活するって人いる?
389学生さんは名前がない:2009/05/22(金) 23:40:39 ID:BtpDEM+X0
>>388
院進学を考えてたら就活なんて本気になれないよ
390学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 01:03:00 ID:aS2/7KG/0
要するにさっさと院にいくかどうか決めろということか
391(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/23(土) 02:38:49 ID:JQFMqLEF0 BE:1775750279-PLT(16056)
考える基準が多すぎてどれを優先して考えたらいいのかわかんね。

特にライフワークバランスと金はやはり両立しがたいな・・・
392学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 09:00:43 ID:ItYg6CgyO
10卒は豚インフルと不景気のダブルパンチで最悪だなw11卒は景気回復期待でなんとかなりそうだ。
393学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 09:24:22 ID:GCy3esNQP
安心するのはまだ早い
394学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 09:42:33 ID:hoEcg6xlO
クソコテ関東
クソして寝てろクズゴミ
395学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 09:53:50 ID:yAfcSvsl0
>>392
スペイン風邪のときと同じように、強毒化したインフルの2波、3波が来るのが
今年の9月〜3月って予想されてるから俺らのほうがきついかもな

死にたくねえよお;;
396学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 12:25:41 ID:ItYg6CgyO
逆に死亡者続出で人足りなくなって採用枠増加になったりしてw
397乾パン ◆aSVvNpU7uY :2009/05/23(土) 16:55:20 ID:kPZLJBWFO
文系が民間行ってもどうせ営業だし…
大企業なんて入れないし…
したいことなんてないし…
398学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 17:31:09 ID:5BO3OIbS0
>>373
うちは結構多い。理学バイオだから、製薬か文系就職か公務員か
というのが毎年の流れだと思う。大手製薬は毎年数人かな。
うちに限ってだけど、大手理系企業1割、文系or公務員2〜3割、残り6割D進学。

俺はネタとしてしゃべるつもりでいるよ。どう一般社会とつながってるかとか。
専門的な話じゃなくてあくまでわかりやすく面白く、ね。その方が向こうも
興味もって聞いてくれると思うから。
399学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 17:50:55 ID:osE7RZu3O
理学部は就職無理学部だもん
400学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 17:55:36 ID:yMeeYU8X0
11卒は苦しんでほしいな。地獄を見てほしい
時が来たら無い内定を煽り倒してやる
401学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 17:58:02 ID:ItYg6CgyO
どう考えても10卒がどん底。さらに豚インフルで底の底。乙です。
402(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/23(土) 17:59:52 ID:S+j8BTiaO BE:789222274-PLT(16056)
留年しといてよかっぱよかっぱ
403学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 18:05:07 ID:mkXLdTeT0
自分も年齢的には10卒だからセフセフ
404学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 20:27:38 ID:Ns9F+QRy0
SPIの勉強してる奴いるんだけど
あんな糞みたいな問題の勉強ってするもんなの
簡単すぎてやる価値ないだろ
405学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 22:28:34 ID:GH2jlb8wO
生命化学部はどうすれば?
406学生さんは名前がない:2009/05/23(土) 22:36:04 ID:Xi51PD6IO
96:(ノ´関`)メ(´東`)ノ◆X55RfRXjZU :2009/05/23(土) 01:23:25 ID:JQFMqLEF0
>しかし、今時の男は軟弱で孤独に耐えられず、必死で味方をつくりたがる。
今時の男(笑) 1人では大変なので群れるのです。今も昔も人間はそーなんです。
今時の男(笑)じゃない人々が取り仕切る企業側がコミュ力(笑)を要求する意味は何?
今も昔も集団であることが要求されてるのでは。

>男は協調性よりも、緊急時など迅速に対応できる精神的・肉体的強さが重要。
>今は無駄な人付き合いするより、個を高めたほうがいい。
1人の時間も皆でいる時間も大事です。群れたがる人間が1人でいる時は確認できないっす。
普段は他人と一緒にいても1人になればなるで何かしらやってます。

>しっかりとした自己哲学を持ってる人なら、気の合う人はそんなに存在しない。
他人と関わることで1人では出来ないことを実現する、多様な価値観に触れて視野を広げる
これはしっかりとした自己哲学ではないのでしょうか・・・

>だからぼくは、そうでない必死なリア充、キョロ充を見下す。
どこ見てるんすか

97:(U^関^)(^東^U)◆X55RfRXjZU :2009/05/23(土) 01:24:06 ID:JQFMqLEF0
俺に長文マジレスさせるとはなハァハァ
アァ恥ずかしい
407学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 00:21:23 ID:Ad6KEbBI0
>>382
統計によると、TOEICの平均点は理系のほうが高いらしい

理系は大学入ってから英語使いまくるからね
408学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 00:46:36 ID:01oKeyUH0
>>404
そう思うならやらなくていいだろう。
409学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 01:33:28 ID:hfjUKm+DO
早く景気回復しろ
410学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 10:00:02 ID:Km/EmXQtO
おまえら何学部?
411学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 10:01:58 ID:eYuq4c4VP
経済学部
412学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 10:06:44 ID:8sBmrhLh0
同じく
413学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 10:18:26 ID:Qw8BvuAq0
工学部
414学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 10:45:48 ID:Km/EmXQtO
学部の就職率どう?
415学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 10:49:27 ID:3TdBSm3cO
政策
416学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 11:33:12 ID:eZBNGWTI0
ニコニコ動画でブラック企業を勉強しよう!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4506538
417学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 11:40:01 ID:h66YfIfzO
農学部…
418学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 11:42:19 ID:8eUMaUJUO
( ´ω`)ぶ・・・文学部
419学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 16:33:01 ID:91cH8yE7O
法学部です!キリッ
420学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 16:36:22 ID:oqJhZsbDO
(^q^)<がいこくごがくぶなのれすwwwwwwwwwww
421学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 17:19:11 ID:Ad6KEbBI0
負け組学部ばっかりでふいたwwwwwwwwwwwwwwww
422学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 18:42:38 ID:YeWEumvD0
前に実験で一緒になった人は頭もいいししゃべりもうまいしで
絡みにくそうな無口な人やギャル男とも自然に会話し、俺見たいなキモオタともまともに会話してくれるんだけど
その人はバイトもサークルもやってないらしくいつも本読んでたりエロゲしてたりするらしい
ポテンシャルはすごいと思うんだけど就活のネタないよねこの人
絶対仕事できると思うんだけどw
423学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 18:56:37 ID:Ly4N3v6z0
Fランやくがくぶでつ(^q^)ぐひひ
424学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 21:33:08 ID:RF2tJJed0
俺なんて文学部哲学科だお^^
ほんまにオワタww
425学生さんは名前がない:2009/05/24(日) 23:20:30 ID:bWcRiGcLO
文系は早稲田慶応クラス以外学部関係ないよ。
426学生さんは名前がない:2009/05/25(月) 00:53:19 ID:dPtrzAs60
大学新卒求人倍率推移  求人倍率=求人総数/就職希望者数 ※年齢は2009年4月1日現在

年齢 卒業年   求人倍率 求人数 就職希望学生数 実質GDP成長率
44歳 1987年3月卒 2.34   608,000人  259,500人   2.8
43歳 1988年3月卒 2.48   655,700人  264,600人   5.0
42歳 1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人   6.7
41歳 1990年3月卒 2.77   779,200人  281,000人   4.3
40歳 1991年3月卒 2.86   840,400人  293,800人   6.0 ←世はバブル。内定者はハワイ旅行へご招待
39歳 1992年3月卒 2.41   738,100人  306,200人   2.2 ←この年にバブルが崩壊。
38歳 1993年3月卒 1.91   617,000人  323,200人   1.1 ←世に言う企業の手のひら返し
=====================================================【★この先、長い長い就職氷河期へ突入】
37歳 1994年3月卒 1.55   507,200人  326,500人  -1.0
36歳 1995年3月卒 1.20   400,400人  332,800人   2.3
35歳 1996年3月卒 1.08   390,700人  362,200人   2.5
34歳 1997年3月卒 1.45   541,500人  373,800人   2.9
33歳 1998年3月卒 1.68   675,200人  403,000人   0.0
32歳 1999年3月卒 1.25   502,400人  403,500人  -1.5
31歳 2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人   0.7 ←求人倍率過去最悪。世は最悪の就職難
30歳 2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人   2.6
29歳 2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人  -0.8
28歳 2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人   1.1 ←内定率過去最低55,1%(日本新)
27歳 2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人   2.1 ←中央大事件の山本竜太容疑者(※一年留年)と同世代
26歳 2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人   2.0 ←秋葉原事件の加藤智大被告(※高卒)と同世代
=====================================================【★就職氷河期時代の終焉】
25歳 2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人   2.3
24歳 2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人   2.3
23歳 2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人   1.9 ←就職難は何処へ。一気に就職バブル売り手市場へ
22歳 2009年3月卒 2.14   948,000人  443,100人   x.x ←前年に劣らず売り手市場。ただし内定取消しが社会問題に
=====================================================【★第二期就職氷河期時代へ突入】
21歳 2010年3月卒 1.62   725,300人  447,000人   x.x ←世界金融危機で氷河期へ。5月ので内定保持率が5年ぶりに5割切る
20歳 2011年3月卒 x.xx   xxx,xxx人  xxx,xxx人   x.x ←軒並み赤字決算…氷河期続く。歴史は繰り返すのか
19歳 2012年3月卒 x.xx   xxx,xxx人  xxx,xxx人   x.x ←依然として景気回復せず。ただし終盤にかけてやっと光が見え始める
427学生さんは名前がない:2009/05/25(月) 00:56:28 ID:XtlPimg8O
>>404やったほうがいいの?どんな内容かもわからん(笑)12卒です、一浪したから
428学生さんは名前がない:2009/05/25(月) 00:58:32 ID:0NEO2rwLO
自分が通りそうにない企業にオススメの方法。
新聞はなにを購読していますか?と聞かれたときに
「はい、聖教新聞と日本経済新聞です」って言ってみww場合によっちゃパスできる
429学生さんは名前がない:2009/05/25(月) 00:59:11 ID:1fRxbuSAO
俺も文学部哲学だぜwww
430悪太郎:2009/05/25(月) 00:59:21 ID:zGtibJES0
早いだろw
とりあえず今ロンダ先に自分の無能ぶりにフルぼッコになってるから
年収や地位とかいらないから仕事が自分にあってるとこを探す!!
431学生さんは名前がない:2009/05/25(月) 01:00:32 ID:sBUUbUN10
なんか草加どもが就職いいらしくてムカつくが
理性で踏みとどまるわ
432学生さんは名前がない:2009/05/25(月) 01:01:37 ID:XtlPimg8O
法学部法律学科だが普通に就職だな
いいとこ入れますように
433学生さんは名前がない:2009/05/25(月) 01:02:22 ID:caHa3pRFO
勝ち組学部ってどこだよw
俺は社会学部wwwwww
434学生さんは名前がない:2009/05/25(月) 02:58:08 ID:ocEGwVrC0
インターンって全然どんな感じなのかわからん
受けるのに選考とかあるのか?
435学生さんは名前がない:2009/05/25(月) 03:03:52 ID:x9fWDVs50
書類選考(→筆記)→面接→インターン
436学生さんは名前がない:2009/05/25(月) 03:06:43 ID:ZihYHZdbP
経済学部は負け組じゃない…よね
437学生さんは名前がない:2009/05/25(月) 03:08:45 ID:kRO93cXJ0
>>436
そもそも負け組みじゃない経済学部は、
東京大学経済学部、一橋大学経済学部、京都大学経済学部、慶應義塾大学経済学部、早稲田大学政治経済学部 のみ
438学生さんは名前がない:2009/05/25(月) 03:22:13 ID:ocEGwVrC0
>>435
ありがとう
なかなか大変そうだなあ
439学生さんは名前がない:2009/05/25(月) 10:43:01 ID:GdC7rTNoO
>>437
学部は関係ねーってことですか
440学生さんは名前がない:2009/05/25(月) 16:28:51 ID:Rl4/p5hY0
インターン、やるなら前向きに

ここ数年、学生が企業で就業体験をするインターンシップが急増している。特に今年は大盛況。
すっかり定着したことと、就職難に対する不安が感じられる。

全国の大学3年生の3割強がインターンシップを経験するという。もともと、就職活動を始める前の
学生が参加するものだったが、就業体験とは名ばかり。学生も企業も「就活」を意識する。

「企業に下心がないはずがない」と、就職情報会社関係者は語る。企業イメージをすり込むだけでなく、
参加者に内定を出す、選考上優遇するなどの例もある。学生も就活の練習だと思って受ける。
これが、就活早期化の温床になっているとの批判もある。

やり方も多様化している。セミナー形式、ゲーム形式で半日のもの、ウェブで行われるものなどもある。
「どこが就業体験か」とツッコミたくなるが、学生はそれもインターンシップと思っている。

大人の建前と本音に初めて接する機会だが、学生も、やるならば受け身ではなく、
前向きに利用しなければ意味がない。もっとも、参加する、しないを決めるのはあなた自身。
なぜインターンシップなのか。いま一度考えてみよう。

http://www.asahi.com/edu/university/shukatsu/TKY200905250214.html
441学生さんは名前がない:2009/05/26(火) 00:06:28 ID:laqG3oyQO
>>440

資格なし、三流大学のバイト厨必死だなwww
442学生さんは名前がない:2009/05/26(火) 00:37:53 ID:BoKL9Kaw0
Bラン工学部なんだけどインターンシップの話してるやつ見たことない
443学生さんは名前がない:2009/05/26(火) 18:58:41 ID:ns2LBjqfQ
>>441
自己紹介乙ww
444龍 ◆lC8/6ktJhg :2009/05/26(火) 19:03:43 ID:JAHUo8R6O
面接あるのか。
話すネタがない。
445学生さんは名前がない:2009/05/26(火) 19:06:08 ID:T/W3ACJJ0
>>440
3割強とかどんだけ少ないんだよ
446学生さんは名前がない:2009/05/26(火) 21:38:46 ID:EPM5jfQ40
宮廷工学部情報系B3

電気ではない。情報。就職無敵なんか。先輩教えて
447学生さんは名前がない:2009/05/26(火) 23:23:41 ID:0D/SmQ8f0
>>446
無敵なわけないだろ
電気だって苦労してるってのに
448学生さんは名前がない:2009/05/27(水) 01:16:36 ID:zqdU4Sjs0
いろんなシミュレーションをやる系の情報ならいいんじゃね?
・大気変動シミュレーション
・地震挙動の解析
・流体の運動シミュレーション
などなど。
実験データはほとんど企業に頼んで協力してもらうパターンかな?
自分で機械を借りて測定すると、機械技量も多少アップしていいかもな。
449悪太郎:2009/05/27(水) 01:56:06 ID:pw5VvtU5i
俺も情報学科に行けば良かったと後悔してる
入りやすいからと安易に決めてしまった件
450学生さんは名前がない:2009/05/27(水) 02:00:51 ID:BsT3o3iC0
シミュレーション系ってそんなに就職良いの??
生物でそれやってるけど、どうもそんな感じしない。
451学生さんは名前がない:2009/05/27(水) 03:35:53 ID:36anWFI80
情報は就職きついらしいねー。
452学生さんは名前がない:2009/05/27(水) 03:54:39 ID:R6AQUKG0O
情報系だけど今年就活終わった院生の先輩はほとんどインフラに行った
あまり関係ないのか??
453学生さんは名前がない:2009/05/27(水) 14:29:48 ID:YX/Hs4e30
まぁその先輩が優秀だったのかもしれないし
2chは話半分で逝こうぜ
454学生さんは名前がない:2009/05/27(水) 16:30:42 ID:Jr+FWd6T0
情報系って基本どこいくの?何か文系就職してるイメージが強い
455学生さんは名前がない:2009/05/27(水) 16:32:47 ID:uWq3xs8W0
マスコミなんかは文系の十八番じゃないか。
456学生さんは名前がない:2009/05/27(水) 19:10:54 ID:JoJf6Hb60
NTTデータ
野村総合研究所
オラクル
IBM
Google

あたり?
457学生さんは名前がない:2009/05/27(水) 19:40:20 ID:zqdU4Sjs0
【11卒】2011年卒専用【part3】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1242568909/
こっちのスレのほうがためになる気がしてきた。

もうすぐで、インターンの説明会だな。(みんしゅう)
458学生さんは名前がない:2009/05/27(水) 22:22:31 ID:VlvyteCpO
>>457
俺も行くよ。だがES講座の締め切り終わってたのが悔しいorz

あっちのスレはアホレスばっかする10卒と学歴厨さえいなけりゃまとも
459学生さんは名前がない:2009/05/28(木) 00:18:07 ID:oj0xHF6Z0
>>447
そうなん?電気の先輩方はらくらく推薦いただいてるが・・・

情報に希望が見えない・・・
460学生さんは名前がない:2009/05/28(木) 00:21:35 ID:XnxzZuSn0
>>459
推薦いただいただけじゃ内定は出ないよ
461学生さんは名前がない:2009/05/28(木) 01:27:51 ID:oj0xHF6Z0
>>460
そうだけど推薦で落ちる人なんてほとんどいないんだってよ?

宮廷の情報系の先輩いない?マジレスお願いしますー
462学生さんは名前がない:2009/05/28(木) 02:23:34 ID:uOLnjlrG0
都内国立大の学生だけど、機電で学校推薦で就職する人は去年まで
半分くらいだったけど、今年は9割くらいに急増したらしい。

機電でも厳しいみたい。就職がないってとこまではいかないけど。
463学生さんは名前がない:2009/05/28(木) 07:19:19 ID:GyYORB/B0
こわいよ
464学生さんは名前がない:2009/05/28(木) 18:17:27 ID:GAaOvRsYP
推薦っていってもES免除レベルの企業もあるしな
会社によって扱い方が全然違う
共同研究とかしてるとか教授と繋がりがある企業なら大丈夫だろうけど
465学生さんは名前がない:2009/05/28(木) 22:58:49 ID:K2l5TiM90
国立理系院で就職厳しいってどんだけだよw
んなわけねーだろw

お前ら2ちゃんをうのみにするなよ
466学生さんは名前がない:2009/05/28(木) 23:22:47 ID:+lCpozJnO
事実ですが
467学生さんは名前がない:2009/05/29(金) 01:02:26 ID:Vk9n1Q6e0
>>465
そう思いたいのはわかるけどな。



468学生さんは名前がない:2009/05/29(金) 01:28:06 ID:/irHROVa0
この板って院生もいるの?
469学生さんは名前がない:2009/05/29(金) 03:35:50 ID:Bxw3aQIC0
2011年卒業予定学生向け 就職準備サイト
『マイナビ2011』 6月1日(月)オープン

毎日コミュニケーションズ<以下、マイコミ>(東京都千代田区、中川信行・社長)は、6月1日(月)より
2011年卒業予定学生を対象とした就職準備サイト「マイナビ2011」をオープンし、会員登録の受付や
就職支援コンテンツの提供、インターンシップへの応募受付などを開始します*。

急激な雇用環境の変化により、今年は多くの学生が焦りや不安を抱えながら就職活動に取り組むことが
予想されます。このような環境下では、自分の将来を真剣に考え、業界や企業をきちんと見極めようとする
学生が増える一方、様々な報道や学生同士の情報に過剰に反応し、混乱する学生が出てくることも考えられます。

マイコミでは、厳しい雇用環境の中で就職という人生の大事な転機を迎える学生に対して、35年以上に
わたり様々な状況下で就職支援をしてきた実績を活かし、今の環境に応じた幅広いサービスの提供に
努め、個々の学生が自分の将来を考える「キッカケ」となるようサポートをしていきます。

【 6月〜9月の主な就職活動支援イベント 】
■ マイナビインターンシップフェア
東京会場 6月7日 (日)新宿NSビル
大阪会場 6月16日(火)ハービスOSAKA
福岡会場 6月17日(水)アクロス福岡

■ マイナビ就活スクール
就職活動の進め方についてのアドバイスや、コミュニケーション能力を習得するための特別講座など
を開催(全国15都市で開催、参加費無料)

■ その他
大学主催の就職ガイダンス内で各種の就職講座を担当(2008年度実績:延べ2600講演)

* 6月1日は10時のオープンを予定。なお、採用情報の公開および企業へのエントリー受付は2009年10月1日(木)から開始予定
http://jinjibu.jp/GuestNewsTop.php?act=lst1&gr=5&id=3144
470学生さんは名前がない:2009/05/29(金) 18:33:13 ID:4fxxdJ1g0
     _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとふたりはプリキュア
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |
471学生さんは名前がない:2009/05/29(金) 18:38:14 ID:/QK/JjkiO
>>469
大抵の学生はオープン初日とかに登録するのかなぁ…?
なんかいよいよっぽくてこわい
472学生さんは名前がない:2009/05/29(金) 18:44:21 ID:RaeoiIaI0
ビックサイトいこうと思うんだけど実家に服忘れてきた
私服で行く人いる?浮くかな?
473学生さんは名前がない:2009/05/29(金) 22:22:22 ID:RQFaU7H10
明日六本木行くやつ、服装なにでいく?
474学生さんは名前がない:2009/05/29(金) 22:24:26 ID:1YuqTA7dO
( ´ω`)もう死にたい
475学生さんは名前がない:2009/05/29(金) 22:27:59 ID:b1JQD3DjO
何も着ないで行く(・ω・`*)
476学生さんは名前がない:2009/05/29(金) 22:34:14 ID:/QK/JjkiO
>>473
裸で何が悪い
477学生さんは名前がない:2009/05/29(金) 23:10:02 ID:ADbVsuQL0
上智大学経済学部経営学科3年
資格なし
サークル現在なし、バイト現在なし
友達なし、彼女なし

オワタ?
478学生さんは名前がない:2009/05/29(金) 23:12:07 ID:BnJcW1JWO
>>477一番最初を日大に変えたのがボクです。
479学生さんは名前がない:2009/05/29(金) 23:16:42 ID:TOFLY5UO0
明日か、どうすっかな・・。
これはなんだろうな、働く意欲が身につくとかそんな感じか?
480477:2009/05/29(金) 23:18:13 ID:ADbVsuQL0
ちなみに資格は
中小企業診断士(取るのは就職後かも)、TOEIC730以上、英検準1級・・・・だけど

大学の勉強もしてるぜ。成績は3.4。
バイトは3件経験。サークルはちょっとだけ代表歴あり
481学生さんは名前がない:2009/05/29(金) 23:27:28 ID:VLRmO/Ah0
今何かしてる?俺はGAB・CAB対策やってるけど
それ以外で何すればいいかわかんない;
一応、6月末にあるTOEIはダメ元で受ける。
482学生さんは名前がない:2009/05/29(金) 23:30:39 ID:I04x0qBr0
TOEICはIPだけど850あるから、もういかなって思ってる。
今は夏インターンに向けて勉強と、自分の興味は何なのかを
吟味中。ぼんやりとだが見えてきた。理系だけど、どう考えても
理系職無理だわ。マーケティングやりたい俺は異端か。
483学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 00:13:41 ID:vg9Ysgg90
ホテルに勤めたいとは思っているけど
英語が喋れない・・・
これはアウトになる可能性高いかな・・・?
484学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 09:48:51 ID:3XaNtxCvO
六本木ついた しんごいない
485学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 10:04:06 ID:4chgyn4xO
資格やさまざまな経験の不足で悩んでるやつは、光文社新書の「就活のバカヤロー」を読むといいよ
486学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 10:36:49 ID:P+ZcZOWI0
10年卒ですが、ご一緒させていただきます。
487学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 10:48:09 ID:BYEbY9MLP
中小でいいや
488学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 12:49:38 ID:gLgIMwaSO
医療福祉関係以外に需要ある分野ないの?
489学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 12:55:16 ID:nYxFUkRM0
小売、外食かな?
490学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 13:12:45 ID:3XaNtxCvO
リクルートスーツヤバい
491学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 16:13:18 ID:XEOlarhkO
今、みんしゅうフォーラムの帰り。
人多すぎてあせった。入場するのにも長蛇の列で三十分以上かかったし
492学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 17:42:43 ID:3XaNtxCvO
>>491
どこいってた?俺はリクルートスーツみてた
493学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 19:33:56 ID:oOh8Anf0O
あんまりために何なかった
494学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 19:36:00 ID:Um2yG5Yb0
そりゃ大衆むけのイベントは決まり事を並べてるだけだからな

OB訪問とかのほうがよっぽどいいわ
495学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 19:39:18 ID:Mh8Rvk7t0
OB設問とかそういうの一番無駄だがな
ほんとお前ら焦りすぎて疲れないように気をつけろよ
496学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 20:01:34 ID:ThbIlupF0
豪雪行く奴は低学歴の情弱だけだなw
豪雪ほど無意味なものはない。

今年は就活サイトが六月オープンとか異常すぎw
吹いたわw

さて、お声が掛かってる一流企業のインターンにでも参加してやるかな
497学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 20:02:11 ID:iB9ZPclk0
やっぱ、特になしか。
行かなくてよかった。往復3000円だもんな。
天気がよかったら言ったかもしれないが・・。
大学であるインターンシップ説明会のほうがだいぶましだろうな。
498学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 20:10:57 ID:XEOlarhkO
俺はそれなりに収穫あったけどなー。
まぁ田舎からウン千円払って来るほどのことでもないだろうが。

そういえばスーツ着てるクラッチバック厨がいて失笑しました^^
499学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 20:15:16 ID:ThbIlupF0
2009年度の就活の時。
金融やバンダイとかのセミナーの時、東大のクラッチバックを
持ってた同じ可愛い子ちゃんを何度も見かけたなぁ。
明らかに、女子大低学歴臭いがプンプンしてたw
まともな東大生がそんなことしないからw
500学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 20:57:32 ID:3XaNtxCvO
一番うちの大学が低学歴だったきがす
良いもん!
501学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 21:02:44 ID:pPIXPOPsO
>>500
カワイイw
ペロペロ
502学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 21:03:37 ID:3XaNtxCvO
>>501
んっフゥ・・・らめェ・・・!
503学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 21:05:49 ID:bEFFFVY10
リクルートスーツっていつ頃買うものなんだ?
504学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 21:48:54 ID:4+eIRZrKO
>>503
3年の10月までに
505学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 22:54:00 ID:BYEbY9MLP
入学式のやつじゃだめなの?
506学生さんは名前がない:2009/05/30(土) 23:30:40 ID:YlvhORj+0
>>505
就活は秋から本番だから入学式のじゃ
寒いと思う
冬着を買うべき
っても夏休みにはもうやるはず・・・
夏休みは冬服を我慢して着るって聞いた。
507学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 00:20:43 ID:Y+er//N5P
スーツは入学式のやつ使うけどな
寒かったらコート着るし
鞄は買うけど
508学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 11:04:08 ID:dXaDMdx/0
スーツって何着くらい必要?
509学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 11:38:21 ID:ovUrQHQS0
1〜2じゃね?
510学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 13:29:14 ID:b7VxWIsBO
近くにコナカがあるからそこで買いたいけどダイレクトメールがこねえ
こないだちょっと高い礼服買ったのに
なんでだ
定価でスーツ買うのも馬鹿らしいしなあ
511学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 13:41:09 ID:KCqDw90L0
2011年就活の旅
512学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 13:44:11 ID:b7VxWIsBO
明日リクナビ開くのか
緊張してきた
513学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 15:11:30 ID:KNeFnUuIO
昨日のみんしゅう人多杉でまじ焦った。
みんな意外と意識高いのな。
514学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 15:14:48 ID:5NmMRR2uO
スーツはジャスコとかヨーカ堂のほうが安いよ
モノもいいし
アオキとかはセット価格にして安く見せ掛けてるけど実は全然安くない
515学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 18:29:43 ID:yEzgym8AO
基本的にリクルートスーツはボッタクリだと思う。デパートなら生地から選んでセミオーダーしても2万しないし、若い人があまり利用しない分、とても親身になってくれるよ。
516学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 18:56:08 ID:/681DaUG0
2万もしないの?ダイエーいって買ってくるかな・・・
517学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 19:03:27 ID:b7VxWIsBO
2万もしないの?イオンいって買ってくるかな・・・
518学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 19:21:13 ID:Bx75b/S80
2万もしないの?ユニーいって買ってくるかな・・・
519(U^関^)(^東^U) ◆X55RfRXjZU :2009/05/31(日) 19:22:20 ID:4diPIO5C0 BE:2029428689-PLT(16056)
ユニーは今2着で15
520学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 20:21:50 ID:/681DaUG0
リクナビオープンって0時ちょうど?全裸待機すっぞ・・・
521学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 21:01:42 ID:fRsBgQRX0
リクナビオープンか・・・
これから忙しくなるな
暇な大学生活がウソみたいになるだろうな
522ふなむしん ◆r0p/Rg8RZU :2009/05/31(日) 21:03:24 ID:8JqRLqqP0
 嘘だろ…嘘と行ってくれ…
 まだやりたいことあるんだよ…というかまだやりたいことできてないお
 大学院に行くしかないのかお;;
 
523学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 21:10:02 ID:j3aM//PcO
>>515
デパートって具体的にどこ?
524学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 22:20:44 ID:P2l5o0Nq0
大型スーパーやデパートの方が断然いい
大学生協にだまされてア○キやらコ○カで買わないように
変な【学生限定!】みたいなクーポンくれるけど、頼めば学生じゃなくてもくれる
つーかそもそも元が高過ぎるからクーポン価格でやっと普通になるくらい
525学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 22:23:13 ID:Bx75b/S80
そうなんだ
入学式のスーツアオキで買っちまったよ
526学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 22:24:39 ID:P2l5o0Nq0
入学式くらいはいいと思うけど^^
後々になると2着とか必要になってくるから
527学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 22:27:29 ID:Y+er//N5P
AOKIかFUTATAか忘れたけどスーツ2着とコートとシャツと靴とか
一式そろえたらトータル10万くらいかかった
528学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 22:29:49 ID:fRsBgQRX0
そういえば、イズ○ヤで今古着を持って行くと
1点につき500円の商品券(衣類限定)もらえる!!
古着持って行ってイ○ミヤで買えば!!
・・・よくね?
529学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 22:38:15 ID:P2l5o0Nq0
青山のリクルートスーツ
http://www.y-aoyama.jp/recommend/mens/plan1.html

上にある中で一番安いので一着30,450円(税込)
だいたいのクーポンは一着31,500円(税込)以上からしか使えないから、この場合使えない
http://www.chudai-seikyo.or.jp/suit_ent/coupon.html

クーポン持って店行くと、
元が高いスーツ(5万円くらい)を出してきて、そこから割り引いて安く見せかけてくる
要注意だよ
530学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 22:58:46 ID:eNGpsNz20
11年卒の就活サイトが出るまでマターリ待機と思っていたらもうあと少しでオープン
こんな感じで気づけば面接なんだろうなー と思うと怖い
531学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 23:00:11 ID:fRsBgQRX0
プラス思考でいこうぜ!!
その調子で行って気がつけば
内定もらえてた!!キャッホーイ!!
532学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 23:07:15 ID:AThMiEYT0
│  ┃      
│  ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
│  ┃ 自 己 P R.                                     
│  ┃          ,,―‐.                  r-、    _,--,、      
│  ┃     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \      
│  ┃    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"     
│  ┃.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/.       
│  ┃{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`        
│  ┃.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,、.       
│  ┃  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、     
│  ┃           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \.    
│  ┃            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,ゝ   
│  ┃                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'".    
│  ┃                                                
│  ┣━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━┫ 
│  ┃ 通 勤 時 間 (最 寄 駅)       ┃  面 接 官 記 入 欄.           
│  ┃                        ┃.            
533学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 23:12:27 ID:Bx75b/S80
お前これで出せよ絶対だぞ
534学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 23:14:04 ID:Mwqug6Ys0
俺のこいつを見てどう思う
535学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 23:40:39 ID:b7VxWIsBO
あと20分で就活が始まる…
536学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 23:42:16 ID:6umHD0p20
リクナビに登録?のはがきを出したんだが、その返信がまだ来ないんだけど
このスレにはがき出した人いる?
537学生さんは名前がない:2009/05/31(日) 23:59:21 ID:/N25GlI1P
なぜ今更ハガキなんだw
538学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 00:01:07 ID:b7VxWIsBO
あれ?リクナビこないぞ
539学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 00:01:14 ID:6umHD0p20
セミナーに参加したときにそれを出すようにと陸ナビの講師に言われたから
別になくても関係なかったりする?
540学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 00:04:45 ID:eNGpsNz20
やっぱオープンは10時くらいなのかな?
541学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 00:06:41 ID:5+xGlhI70
常識的に考えて10時とかじゃね
こんな深夜0時ピッタリにサイト切り替える手間かける必要ないし
542学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 00:08:13 ID:OUgT/9An0
サイト・・・無かった・・・
当然か・・・焦りすぎだなww
543学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 00:38:35 ID:f6DYfrT1P
死にたい
544学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 03:32:54 ID:FRbxK/vC0
2011年卒予定です。
残単位72なので
卒業できずにプーの可能性もありますが、
これからこのスレは参考にさせて頂きたく書き込みをしました。
陰ながら皆さんの若さを吸収しつくしたいと思います。
545学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 06:41:13 ID:qzJYnq+KO
GM明日にも破産法申請
546学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 09:48:58 ID:OUgT/9An0
これから大学→バイトだからリクナビ登録は夜になるな
考えただけでしんどい
547学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 09:53:09 ID:1qOfpI+LO
あと8分
全裸待機
548学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 09:56:22 ID:n2ACvoH7O
早く登録するといいことあるの?
549学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 10:08:39 ID:emxhGY9+P
誰よりも早く就活をはじめてない内定だけはほんと勘弁です
550学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 10:20:59 ID:ZecvS9ahO
2012年版にも登録する奴続出だろうな
551学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 10:53:06 ID:hE5fYXHz0
登録はしたけど・・・

マイナビのPRってやっとくと企業から勧誘とかがくるの?

企業情報検索くらいしかサイトの活用方法がわからんお・・・
552学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 10:55:18 ID:Dew6Ded20
もうやだ
553学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 10:57:41 ID:uOQKmjUd0
今から就活って早すぎだろ。会社説明会だってだいたい冬からだし。
自己PRとか今までやったことをちょっといい話にするだけ。

そんな俺は10年卒の無い内定だけどな。
554学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 11:29:30 ID:emxhGY9+P
リクナビ登録完了しますた
555悪太郎:2009/06/01(月) 11:44:09 ID:O3taeEvOi
7月までは授業なり、実験なりあるから就活出来んなw
あー実験が鬱すぎる
556学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 11:46:43 ID:aDECHW1+O
>>523
俺はヨーカドーを使ったよ。生地決めて、全身を採寸して、1週間で完成って感じ。しかもオーダーカードもらえるから二着目からはカード出すだけ。ちなみに最近のくそ細いスーツがぴったりのやつは大手の方がいいかも。部活やっていて体格いいやつはオーダーの方が絶対いいよ
557学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 12:08:58 ID:q36qZUoB0
>>553
なんという反面教師ww
558学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 14:10:51 ID:1qOfpI+LO
マイナビとリクナビ登録して、今週末に新宿でやるインターンシップ説明会に申し込んで、
その時にやるJR東海の講習会も申し込んだ
Fランだから早め早めでやらんとやばい
559学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 14:48:39 ID:sqGB2JuG0

★[en]学生の就職情報2011(6月1日OPEN) のURLは変更しました
 ※変更後: http://enjapan2011.com/

★就活大辞典2011 のオープンは10月1日です(URLも変更)
 ※変更後: http://job.withnavi.org/2011/
560学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 17:20:16 ID:YGkhkvye0
東急行ったけどあまりスーツなかった
明日イオン行ってくるけど店舗小さいから期待できない
ヨーカドー行きたいけど最近ばっくれたから行きたくない
561学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 17:31:48 ID:SKkxyt2o0
リクナビとか住所も全部嘘なしで書いたほうがいいのか・・・?
562学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 18:05:02 ID:YGkhkvye0
嘘つくメリットって?
563学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 18:06:51 ID:3hSlnzx30
お前ら自己PRとかエピソードとか考えてる?
564学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 18:13:34 ID:Jg9OEaDX0
565学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 18:46:34 ID:Jg9OEaDX0
就職ラボと大辞典以外はすべて登録したんだけど

これって全部見てたらかなり時間いるよな って今思った
566学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 19:00:56 ID:Q2KqgDPB0
最終的にはリクナビとマイナビくらいしか使わないよ
一応日経とエンも登録しとくとDMが届くから登録しといた方がいい
後は不要
567学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 19:14:54 ID:YdN8PI+eO
パソコンのメアドはYahooとかのフリーのやつでもおk?
568学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 19:19:18 ID:YGkhkvye0
プロバの取得の仕方知らないし…
ヤフーメールだよ
569学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 19:21:23 ID:o3PYTTTr0
せめてgメールにしろよ
570学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 19:28:21 ID:Q2KqgDPB0
Gmailがマジおすすめ
サクサク軽いし使い安い
つーか高機能すぎる
571学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 19:29:00 ID:zbX9ZCkN0
今年も始まったか
あんまり2chは見ないようにしとけよガキども
572学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 19:30:50 ID:1ORGuC8p0
就活が早すぎると春頃に息切れしちまうぞー、熱心すぎるとそうなる奴多い

そんなことより今やっていることを精一杯した方がいい
もしくは新しく挑戦してネタつくりに励め

熱心に就活してても中身がなきゃ意味がないから
573学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 19:35:05 ID:uSFjS/jF0
どうやってネタ作ればいいの?
574学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 19:36:08 ID:hMb61jJ60
今からどんなネタ作りできるんですか?

何もない俺に教えて><
575学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 19:39:21 ID:1ORGuC8p0
>>573
最も楽な経験ネタは外国へ長期間の1人旅行かと
商社や物流は海外経験あると有利になる、っていうか最低条件が海外旅行みたいなもんだし
基本的に留学経験者を好むしな

あとゼミでもサークルでも自分がリーダーシップとって行動してみるといい
資格はTOEIC、簿記、宅建とかあると多少有利かと
でも資格だけって奴は必ず苦労することを忘れずに
576学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 20:07:48 ID:zXqQ1SVO0
目的もなしに単に自分探しで海外いったことアピられても「は?」って言われるだけだよ
577学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 20:09:14 ID:fjvG9ucW0
目的を作ればいいだろ
578学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 20:10:35 ID:aLMGEBQo0
なんだそうなのか
うちの学部は半分が短期留学に行く制度があるんだけど
留学した友人に詳しく話し聞いて行ったことにしようと思ってたけど…
579学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 20:14:29 ID:CUKwL8SgO
最初のうちの豪雪は知らない企業を見に行った方がいいぜ。
どーせ行きたいところの説明会は個別に行くだろうし、説明会の内容なんかほぼ一緒なんだから。
580学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 20:18:38 ID:zXqQ1SVO0
>>577
例えば?
581学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 20:24:20 ID:fjvG9ucW0
自分で考えろw
582学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 20:24:33 ID:Qg4i5LN1O
いろんなECサイトに自分の撮った写真が掲載されてるとかってネタになるかな?
583学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 20:28:23 ID:fSACBHrP0
>>558
FランからJR東海とかないだろ・・・
584学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 20:31:05 ID:46dhk0hp0
目的もなく海外に留学するくらいなら

バイトして社会経験増やす方がよっぽど面接で役にたつよ。

留学してる人が必ずいい所に受かるわけじゃないし。

自分の好きな事にお金を使って、社会に出てからも仕事と私生活の充実を自分で自立して

いけますよ〜って相手に分かってもらえればいいんじゃない?
585学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 20:33:39 ID:zbX9ZCkN0
日本語でおk
586学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 20:36:51 ID:Pnm3WIuG0
>>584
このスレはバイトなんて十分やったって人がほとんどだろ
587学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 20:39:47 ID:1ORGuC8p0
バイト・サークル・趣味・ゼミ・勉強でそれぞれ語れるネタがあればいいと思うよ
あとはどう伝えるかコミュ力が求められる
588学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 20:50:23 ID:fSACBHrP0
リクナビの登録項目の

・ゼミやサークルで、リーダーを務めたことがある
・大学では体育会、体育会系サークルに所属していた
・接客、販売のアルバイトを1年以上続けた事がある
・運送、軽作業のアルバイトを1年以上続けた事がある
・ITやインターネットについて、周囲からよくアドバイスを求められる

ってなんだよ・・・明らかに就活マシーンが好きそうな項目しかないじゃんか
589学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 21:09:47 ID:uSFjS/jF0
ノンバイサーですがどうすれば
590学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 21:09:50 ID:2VLVPi2F0
>>588
全部該当しない俺プギャー
私立Aランだけどな
591学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 21:20:18 ID:zbX9ZCkN0
>>590
一番まずいパターンだなお前
592学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 21:22:18 ID:Pnm3WIuG0
>>590
私立Aラン無い内定って最悪だなw
593学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 21:25:16 ID:Ew8pHlJQ0
地底も悲惨
594学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 21:57:40 ID:aLMGEBQo0
そういえば俺留学経験はないけど、
9月頭に教授のお供でゴミ問題の解決で留学行くんだった
ネタにできるぞー
595学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 22:01:56 ID:aMwqFb+p0
外語大のくせに専攻語も英語もろくにできず海外行ったことない
私は詰んでますね^^フヒヒィ
596学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 22:03:07 ID:mlmFvWhe0
三流経済大のくせに経済もろくにできず資格なし
私は詰んでますね^^フヒヒィ
597学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 22:05:29 ID:aLMGEBQo0
カンブリア宮殿のこのOPはなんど視ても飽きないなあ
598学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 22:06:46 ID:iKUWqfMWO
今の大学生に足りないものって何ですか?
599学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 22:33:16 ID:fSACBHrP0
チャレンジ精神(笑)というか、貪欲さじゃね
600学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 22:39:05 ID:emxhGY9+P
接客バイトで2年 ゼミで副ゼミ長 資格は普通免許と漢検2級しか持ってない
これでなんとかなるかな
601学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 22:40:30 ID:o3PYTTTr0
>>600
副ゼミ長って何その誰でもねつ造出来そうなポストw
602学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 22:40:58 ID:OUgT/9An0
公文式は接客にはいるのか?
対人の仕事だが接客とは微妙に違うような・・・
603学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 22:43:42 ID:rBan9J1EO
>>600
ぶっちゃけ接客バイト二年なんか誰でもやってるしな
604学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 22:44:05 ID:emxhGY9+P
副ゼミ長なんて空気みたいなもんだしな
605学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 22:56:47 ID:fSACBHrP0
学歴以外の肩書きってそれ自体として何か意味あんの?
役職についてなくても積極的に活動に参加して、コミュニティに貢献することはできるでしょ?
ゼミ長(笑)
606学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 22:57:04 ID:+mSesFX40
ゼミ長やサークル長は捏造する奴が多すぎて全くメリットにならないだろうな
607学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 23:43:21 ID:deSjcgOt0
リクナビから封書が届いてた。6/1から始まるよって
608学生さんは名前がない:2009/06/01(月) 23:51:25 ID:hMb61jJ60
登録しただけでもう満足
609学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 00:20:50 ID:GRWmtkXK0
叔父のコネでデパート入れてもらおうかな
610学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 00:34:32 ID:/9KV1cXqO
甲種危険物は有用な資格にはならなそうだなorz
611学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 01:31:12 ID:PfBwJQjG0
下手に変な資格取ると突っ込まれるからなー何でその資格取ったの?みたいな
612学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 01:32:22 ID:/9KV1cXqO
>>611そんなの名前がかっこいいからだよ
613学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 01:55:21 ID:0j/VAVKX0
京教大学の連中終わったなww
何にもない俺でも犯罪者よりかはマシだろww
614学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 02:50:09 ID:69fRnmxs0
こういう事件が起こるとやっぱ色々影響あるんかね
だとしたらマジで運がないな
615学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 06:40:48 ID:dVaYDqrR0
研究室配属が3年の後期なんだが
面接で話すネタにはできないよなぁ・・・?
616学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 08:27:23 ID:cpVxO1wLO
日経平均爆上げします!11卒は助かった!
617学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 08:43:33 ID:v8QQ4c3PO
高校の留学を大学で海外旅行したってねつ造しようかな
618学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 09:33:50 ID:ERlTo4S10
まともな資格一つももっていない
卒業までに簿記2級ぐらいとっておかなきゃ
619学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 10:27:46 ID:n6gkI8B7O
面接官「あっ君、京教大学なの?」
学生「はい…」
面接官「ふーん…」
620学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 11:11:44 ID:JMwjGAMsO
ついに天皇と一緒に食事をした経験が生かされる時が来た…
621学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 12:04:52 ID:KsOYTTYa0
>>620
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
622学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 14:34:22 ID:jb2DteNkO
意味ありまくるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
623学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 14:46:43 ID:gr33h7CwP
天皇と食事わろたww
624学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 14:48:23 ID:iFDaAdkiO
>>620
すごい羨ましいんだけどお前皇族か?
625学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 14:49:23 ID:99GKcWpQ0
前科無いやつはいいよな
626龍 ◆lC8/6ktJhg :2009/06/02(火) 15:12:29 ID:i8S94tV8O
前科もバイトもサークルも資格も学歴もないです
627学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 15:22:27 ID:5a0j4cxp0
おい なんで前科がアピールポイントになるんだよ

例の教育大生になったつもりで考えてみなさい
628学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 15:37:25 ID:vAPz39y50
4月に大手鉄鋼に内定した10卒だけどE-Moringみてたら日本だけは
今年の後半から来年の前半にかけて景気は回復する可能性はあるらしいぜ

去年の12月ごろも来年の8月にはみたいなこと言ってたけど

ただ、団塊世代退職の恩恵は受けれないっぽいな
10卒も団塊世代がいなかったら普通に
採用中止の企業ばかりだったと思うし…

「就職活動用」のネタ作っとけよ
あくまで就職活動用でいいからさ

なーんもネタないのに絶対インターンなんかで
夏休み使うなよ?特に文系
629学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 15:44:48 ID:iFDaAdkiO
就職活動に必要なのはウソをつく勇気をもつこと
捏造はどんどんするべし
630学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 18:00:54 ID:0j/VAVKX0
>ねつ造はどんどんするべし

捏造するネタない俺あべし!
631学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 18:08:39 ID:zSyNn9ziP
京教大学が京都大学に見えた
632学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 18:11:24 ID:BLgQxkS50
接客バイトしたことない奴は今からやっといたほうがいいかな
633学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 18:14:45 ID:IgJhtzZoO
今から雇ってくれるとかブラックしかないだろう
634学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 18:19:15 ID:gr33h7CwP
人足りない接客業ならあるいは… ブラックかな…
635学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 18:20:15 ID:BLgQxkS50
バイトなんてどこもブラックだろ
コンビニ募集してるから申し込もうかな
再履修の科目がいくつかあるから乗り気にはなれないけど
636学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 18:27:41 ID:iFDaAdkiO
捏造するネタがないって意味がわからん
ネタがないから捏造するのに
脳味噌が足りないってことか?
637学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 19:43:12 ID:IwU89rrW0
>>628
インターンなんかやらなくていいってこと?
638学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 21:37:22 ID:wrwM7vnc0
平成21年2月のモーニングセミナーから
2月6日(金) 東京外国語大学 小野瀬 克二 氏

「企業が求める学生像と大学」
31社34名

東京外国語大学は日本で唯一の外国語の単科大学だ。
外語大卒業というと、学校の先生か外務省とかに進むのかといえば決してそうでない。
日立、コマツ、トヨタ自動車、ホンダなどに多く就職している。
理由は、グローバリゼーションされた今日、海外に進出している企業にとっては、貴重な戦力になりえるからだ。
というのも外大生の7割以上は留学をし、それを通し、その国の文化、宗教、哲学、生活習慣を学んでいることが重宝される理由だろう。
一方、現代の学生のマイナス面もなくはない。
外大生は学校の成績は良いのだが、実際問題として、就職の時、企業は学校の成績は見ていない。
・協調性
・打開力
・決断力
・自主性  などを見ている。
次のような事例があった。
ある化粧品の会社の就活でTOEIC(990点満点)で960点取った外語大女子大生が採用されず、660点しか取れないが明るい女子大生が内定をもらった。
不採用の女子大生は20分間の面接で落ちたようだ。
理由は人とのコミニュケーションが上手く取れないからだ。
上の協調性、主体性、打開力等のない学生を、いくら学校の成績が良くても採用する会社があるだろうか!?
人間力がかけている、コミニュケーションが取れない、というのは就活で致命傷だ。
現在、社会に通用する学生を育てるのが大学の使命と感じている、とのお話しでした。
(記:ハロー話し方教室/福士敏行)

http://www.asakusa-rinri.org/pages/ms-kiji.html
639学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 21:39:40 ID:S3kkuV+l0
致命傷ktkr
640学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 21:45:38 ID:n30Vt4uP0
>>638
要するに資格なんて意味ねーぞってことが言いたいわけか
641学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 21:52:18 ID:mMnKqXh6P
当たり前な能力が欠如してればそりゃだめだわ
642学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 22:33:55 ID:5a0j4cxp0
>>640
660点とれる明るい女子大生と受験すらしてない明るい女子大生なら前者とるだろ
資格はあったほうがよい
643学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 22:37:15 ID:gr33h7CwP
協…調性…
644学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 22:39:24 ID:7v5JpBQd0
人前だと緊張してのどが絞まる
面接とか無理だぁ
645学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 22:40:57 ID:HOO70kYk0
笑顔すらまともに作れない
646学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 22:41:42 ID:69fRnmxs0
誰だって緊張するんだから、無理にその緊張を無くそうとしない方が良い
余計挙動不審になっちまう
多少のどもりやミスは仕方ないって心境で行った方が、かえって自然になる
647ふなむしん ◆r0p/Rg8RZU :2009/06/02(火) 22:45:56 ID:+uadkM9F0
 就活のこと考えただけでマジで吐き気が
 
648学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 22:52:45 ID:MGPW3hTr0
就活サイトの登録ってってGmailとかでもいいのか
649学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:06:53 ID:XfAdn/vR0
バイトサークルなしって奴このスレにいる?
650学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:09:02 ID:MGPW3hTr0
この人だんだんいじられキャラみたいなのが定着してきちゃって困ってそう
651学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:09:49 ID:MGPW3hTr0
誤爆
652学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:10:52 ID:eEH3pWqA0
>>649
そんな奴いるわけねーだろ
つーか今からやれよ
653学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:19:52 ID:qwPz03eL0
Sラン理系院生でTOEIC850の俺に隙はなかった
654学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:20:55 ID:dihTRlk7P
Fラン私文バイトサークルゼミ資格なしの俺はピンチ
655学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:21:07 ID:Oue9ajutP
バイトせんと生活できんだろーに
656学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:22:12 ID:dihTRlk7P
普通ママからお小遣いもらうだろ
657学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:25:15 ID:peQtIjRSO
一人暮らしじゃなきゃ大丈夫
658学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:26:16 ID:YlWvuyTZ0
>>654
3年間何やってたの?
659学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:27:00 ID:eEH3pWqA0
>>654
バイトなんて明日にでも始められるだろ
サークルも同様だな
660学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:27:23 ID:mPXsmpQVO
>>652
いるし。舐めんな
661学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:30:35 ID:Oue9ajutP
まぁ別にバイト、サークルとかいくらでもねつ造可能だしな
662学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:31:44 ID:69fRnmxs0
確かにバイトは何か一回経験すればいくらでも捏造できそう
663学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:41:24 ID:tFKL+L+p0
その一回経験したバイトについてしゃべればいいだけじゃない?
わざわざ捏造しなくても
664学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:43:37 ID:jGcUb+lU0
全く別のバイトについて捏造するのは不可能だろ
やってもぼろが出るかもな
665学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:51:49 ID:0W0fVTxM0
みんな就活に対する意識がたかくてすげーのな
10年卒だけど俺はインターンは行かなかったし、マイナビに登録したのは11月頃だったし…
666学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:54:17 ID:LR4HXFL80
3年の夏休みって何すりゃいいんだ・・・?
上のほうでインターンには費やすなよみたいなのあるし、
じゃあ何?ボランティア?
667学生さんは名前がない:2009/06/02(火) 23:57:26 ID:jGcUb+lU0
ネタ作りでは?リーダーシップを突然発揮してみるとかw
668学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 00:02:03 ID:LR4HXFL80
サークルやってないし無理だぁ
新しいことを始めるとかそんなのではなくて?
669学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 00:03:51 ID:jGcUb+lU0
>>668
じゃあ新しいことでも始めて見れば?
670学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 00:04:11 ID:x0kK3oLa0
上から目線のやつはなんなの、就活スレってこんなもんなの
671学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 00:05:43 ID:2oKfGAY70
にちゃんでなにいってるの?
672学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 00:09:18 ID:vmmTzt6N0
就活経験者に

「はやる気持ちはわかるが今の時期は、
自己分析と勉強を中心にやれ」

と言われて自己分析・・・
どうやら教師にむいてるらしい・・・
教職とってない・・・
自己分析もっと早くやっていれば・・・
673学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 00:10:29 ID:T5C63evZ0
自己分析ってどうやるの?
674学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 00:11:58 ID:v90/wJfv0
マイナビの自己分析やったら適性100%がゲームクリエイターでワロタ
675学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 00:22:02 ID:luzSXoeAO
>>674俺はストレスに打たれ強いという理由で店長だったわw
676学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 01:38:25 ID:QAlZUjg30
>>674
ゲームクリエイターってことは精神力が強いってことか?
かなりハードで日々製作に追われる日々だからかなり辛いみたいだぞ
677学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 08:19:43 ID:GiiUdbK+0
>>637
「インターンを通じて御社の仕事に魅力を感じ〜」
とかでも志望理由としてはOKだけど
行ってないやつがほとんどだし、>>638に書いてある通り
協調性やコミュ力、打開力が試されてるから
志望理由なんか説明会で聞いたことと自分でやってきたことを
無理やりつなげればそれで作れる。

インターンするよりも、もっと変わった体験すべきだよ。
学生時代にしかできないこと(例えば海外一人旅)はいっぱいあるはず

仕事なんて就職したらいつでもしないといけないし…

ただ、採用直結の企業もあるからそれは個人の判断で!
基本的にSONYやパナソニックとかあとは鉄鋼系はあるけど行っても採用には関係ない
678学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 08:51:11 ID:7LyjkmwZO
海外への1人旅も最早変わったことではない気がするのだけど…
679学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 08:56:09 ID:dHZGFtmRO
海外一人旅ってよく聞くけどそれ以外ないのかな?

何もアピールすることないから作っときたいけど、何も思いつかない
680学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 09:06:30 ID:7LyjkmwZO
無理に変わった経験する必要はないと思うんだよ。
ありふれててもいいから、自分から熱心に取り組める何かを見つけるべきじゃないかな?
まぁそれも簡単な話ではないよな、残り時間も少ないし…
681学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 09:16:06 ID:FkfpZUuoP
バンドしかやってきてないんだけど、やっぱり印象悪いよね?
どうしようなあ・・・
682学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 09:59:10 ID:GiiUdbK+0
>>678>>680
もちろん学生時代頑張ったことは、俺もゼミだったし
プレゼン大会とか懸賞論文とかの話をした

あくまで、海外一人旅とかは補足的要素だよ
確かにタイとかカンボジアじゃ微妙だけど
アフリカ縦断と中東と南米したって言ったらやっぱり
注目はしてくれたよ。趣味で海外一人旅って言えるし
海外一人旅をするために、アルバイトをしたって言えば
目的を持ってバイトしてたことになるし、
サークルの人にも迷惑のかからないよう、スケジュールを
うまく調整し、普段出来ることをやったと言えば協調性ありって思われるし(リア充ぶりを演出しないと)
俺が内定した先も超人揃いだから、来年も同じだと思うんだけど、超人達と
闘っていかないといけないから話のネタは沢山作っておくべきだよ。

>>679
もちろんそれ以外でも全然OKだけどインターンは俺はお勧めしないなぁ
友達見てても大したことしてなかったし
683学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 10:14:43 ID:851qaG2M0
いちいち人と違うことなんてやる必要ないよ
何が好きでどこまでがんばったかだろ
684学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 10:26:19 ID:GiiUdbK+0
いや別に海外一人旅じゃないといけないって言ってるわけじゃないよ

人と違うことはすべきだとは思うけどなぁ
好き嫌いでやるんじゃなくていろんなことに挑戦することが大切

まぁイケメンに整形ってのもありかもしれない
685学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 10:27:42 ID:851qaG2M0
>>684
いやなしだろww
686学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 10:35:18 ID:ZMDXWPgGO
10卒複数内定餅だが頑張ったことは人と同じことでもすごいことでもいいと思うよ
ただ、その動機やプロセス、感じたこと、得たものにオリジナリティがあれば良い
あとはそれを分かりやすく話すだけ
687学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 10:42:54 ID:89ebUztMO
人と違ったことのほうが簡単に相手の印象にのこるだろ
相手の印象に残るのは重要だぞ
688学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 11:30:16 ID:851qaG2M0
景気上向け景気よくなれ景気回復景気上昇景気回復景気チョベリグ
好景気好景気好景気好景気好景気好景気好景気好景気好景気好景気
株価上昇株価上昇株価上昇株価上昇株価上昇株価上昇株価上昇株価上昇
689学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 11:35:10 ID:Fhm4UaGU0
この二年間を振り返ってみたけど、サークルのパラグライダーしかやってない・・・
飛ぶための高い金稼ぐためにバイトやって、ライセンスもらうために練習しまくって、
それで会長とかだったらまだ話せるのかもしれないけど、ヒラ会員だし
せめて海外に飛びに行っとけばよかった

話せるエピソードがサークルだけってのはキツイかな?
690学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 11:42:47 ID:zZQPwOhfO
10卒内定持ちだが、いかに論理的に説得力を持たせて話せるかが重要だから
話の内容云々は大して重要じゃない
だから別にエピソードはバイトや試験勉強とかのありふれたものでも十分通用する
691学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 11:45:16 ID:89ebUztMO
パラグライダーについて話せばいいじゃん
692学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 11:48:35 ID:7LyjkmwZO
10卒内定持ちだが〜って語り出す奴は本文の内容が大抵同じ。
693学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 12:05:32 ID:G5rr8uEA0
インターン行く暇があったら〜 by10卒内定餅
と言うけど、じゃあ就職支援科がインターンを勧めるのはなぜ…?
694学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 12:26:12 ID:tVY7etoTP
インターン行ったらその会社受けるときは役に立つっしょ
志望動機もそれによって作れそうだし
695学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 12:30:48 ID:DptY34AF0
>>689
バイトは全くやらなかったの?
勉強も単位とれる程度にはやってるんだろ?
696学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 12:38:59 ID:GiiUdbK+0
>>689
最後に堀健のパラグライダーを見せるんだ
697学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 12:42:38 ID:KJqmPkSY0
ネタがないとか言ってる奴は今からボランティアでもすればいいのに
698学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 14:14:57 ID:QAlZUjg30
ボランティアって例えばなんだ
俺はインターンシップという名のボランティアはいくけど
699学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 14:43:23 ID:plshVURC0
なんでもいいんじゃない
ごみ拾いしてる団体に参加したり
あと就活本で見たのはティーチングアシスタントをしたとか
700学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 16:00:17 ID:PAdNffX00
2011も就職活動は大変厳しいから自分に厳しくなれよ!!!!!!!!!!
701学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 16:33:43 ID:EMnpaDTrO
就活ガイダンスとSPI対策講座受けてきた
数学わからん、私文やばす
702学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 17:35:59 ID:07oDfuWHO
私文wwwwwwwwwSPIは算数だろwwwwwwwWWW
703学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 18:18:16 ID:IJt+050/0
やっぱ就活にはビジネスバッグが一般的?
リュックサックじゃダメかな?
704学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 18:32:22 ID:KJqmPkSY0
リュックとかオタクかよww
705学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 18:53:23 ID:IJt+050/0
オタクですが何か… 
わかったよ
ビジネスバッグ買うよ
706学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 18:56:14 ID:8r5YVC5U0
学生時代に打ち込んだものは何ですか?とかの質問って小中高のことでもいいの?
707学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 19:03:37 ID:DZtjSsN2O
就活早過ぎだろ
なんなのこの腐った社会は
708学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 19:36:01 ID:GaTPyXAgP

| ∧ ━┓┃┃  ∧
|/ ヽ ┛     ./ .∧━┓┃┃
|   `、     /  .....━┛
|      ̄ ̄ ̄    ヽ  ━━┓┃┃
| ̄ ̄ ̄留年 ̄ ̄ ̄ ̄) .    ┃
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\..━━┛
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /..━━━━━┓┃┃
|::    \___/    /        ┃┃┃
|:::::::    \/     /         ┃
                     ━━━━━┛
709学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 19:44:13 ID:QAlZUjg30
マイナビ、リクナビ登録のハガキがあるんだけど
ネットで登録となんか違いあんのかねぇ?
710学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 20:49:05 ID:vmmTzt6N0
>>706
面接できかれる学生時代って大学のことだろ
でも小学生の時何かやってたら、それを今でもやり続けています
っていうふうに捏造したら、一応アピールにはなると思う
・・・内容にもよるけど
711学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 20:53:34 ID:+1OR5SsU0
一年後に、おれが何をしているのかがきになる
712学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 20:57:22 ID:TBJ9ZG2R0
1年後には内定も貰ってて
ゼミの研究とバイトと趣味を両立できればいいなー
713学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 21:01:34 ID:DR0zyfw/0
1年後には内定もらって、単位もほぼ取得で大学行くのは週1か2
彼女と復縁していろんなとこ行って卒業したら婚約

おれはやるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
714学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 21:20:23 ID:QAlZUjg30
3年後期ってあまり単位とらないほうがいいよな?
715学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 21:21:11 ID:vJQsHQX80
就活に支障がない程度に履修するつもり
716学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 21:23:17 ID:qYxgwQ7v0
留年しそうだから履修減らせんわ
717学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 21:23:49 ID:DR0zyfw/0
そのための前期です
718学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 21:24:42 ID:qYxgwQ7v0
夏休みは集中講義
719学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 21:24:59 ID:TBJ9ZG2R0
既に6単位落とした
まあ全部とっても93だしいいか・・
720学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 21:26:19 ID:WgFjbUyN0
フル単でも卒業見込みが出ない・・・
まあなくても大丈夫だろうけど
721学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 21:31:04 ID:QAlZUjg30
え?
722学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 21:35:58 ID:FkfpZUuoP
まあ見込みなくても大手に内定もらってる先輩いたから大丈夫だろうけど
内定貰った後がものすごく大変そうだった
723学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 21:42:51 ID:QAlZUjg30
てかフル単で見込みがないってことは留年確定なんじゃないの?
724学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 22:58:51 ID:TBJ9ZG2R0
今日就活のガイダンス受けてきたけど
「ネットの情報に惑わされないよう」って言われた。
725学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 23:06:28 ID:GaTPyXAgP
リクナビマイナビ登録して満足しちゃってる俺ダメだぁww
726学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 23:12:56 ID:vmmTzt6N0
>>724
そんなこと言ったって就活には答えなんてないから
ネットだけじゃなく、その人の言葉も信用できないと思う。
俺はネットでもなんでも情報を手に入れて、
あとは自分で真偽を考えろって言われた。
727学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 23:20:07 ID:7LyjkmwZO
「ネットでもなんでも情報を手に入れて、
あとは自分で真偽を考えろ」
言われるまでもない話じゃね
728学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 23:20:15 ID:MP3PDoSc0
法学部だけど研究職に就きたい・・・楽しそうでいいな。営業とか絶対やりたくないな。困った
729学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 23:24:01 ID:TBJ9ZG2R0
鵜呑みにするなの間違いだった失敬
730学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 23:32:54 ID:qYxgwQ7v0
教授とかから話を聞いてみてもほんとか嘘か疑わしいことは多々ある
731学生さんは名前がない:2009/06/03(水) 23:55:02 ID:QAlZUjg30
研究職が楽しいって・・・
732学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 05:08:47 ID:rc1jt424O
大学受験を控えてる妹の部屋で大便してたら妹が部屋に入ってくるなりキレだした、あまりに失礼な態度だから怒鳴り付けて泣かしたら
母親が「お願いだから、○○(妹の名前)にちょっかい出さないで、大切な時期なんだから」って言いに来て妹をなぐさめようとしてたから
俺は「てめぇは○○(妹の名前)に甘えぁんだよ!!そんなんじゃ大学受験も失敗すんぞ!俺が大企業に内定でたらてめえらなんか見捨てっからなっ!けっ!!」って家を飛び出した

自分の家の家族の常識の無さ、低劣さには呆れてる


そんな俺は今日も就職活動
733学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 05:10:59 ID:JMAEuahDO
無い内定の2010卒でーす!よろぴく
734学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 09:53:30 ID:vehPDk920
>>732の常識のなさとて低列さに吹いたw
735学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 09:56:13 ID:3+iAlOM60
>>733
はいよろしく
736学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 10:09:10 ID:BCF/3n6nO
農学部生命化学科なんだけれど、二年次終了時で53単位だからまず卒業が危ういw
737学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 10:10:28 ID:C4yBUKQ70
理系は単位落としたらすぐ留年するイメージなんだけどそうでもないのか
738学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 10:19:06 ID:zW6+/V0/0
739姪● ◆88hwBiX6Rg :2009/06/04(木) 10:19:57 ID:lAzKrSbD0
お前らそんなに気負わなくて大丈夫だよ
740学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 10:34:33 ID:3+iAlOM60
>>737
そうでもないよ
学校にもよるけど。うちは駅弁だが、落としたら致命的になる単位と
落としても次の年とればいいor別のとればいい単位があるし
でも学年あがるごとにどんどん忙しくなるから落としたら厄介
741学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 13:06:00 ID:IYoeKUeh0
就活の情報集めより単位取得の見通しを立てたほうがよいかと
742学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 14:02:16 ID:3+iAlOM60
単位で悩んでるやつは論外だろ
計画性無さ杉
743学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 14:12:30 ID:M5xuvao1O
単位ないでぇ〜す!!
大手に就職したいです!!!!!!
744学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 14:15:09 ID:UoUBcoFFP
>>742
お前の顔のほうが論外だよw
745学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 14:18:39 ID:qa0zFebi0
サイト登録するのも面倒くさい
746学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 14:23:30 ID:8jyxOM2r0
でも正直今登録しても意味ないんじゃないの?
インターン行きたい人はいいかもしれないけど
747学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 15:16:48 ID:WtureKsb0
大学生「私が恩赦を受けた理由は・・・」
面接官「えっ」
大学生「えっ」
面接官「悪いことでもしたんですか」
大学生「いえ、特に」
面接官「じゃあどうして恩赦を受けたんですか」
大学生「社員の方に轢かれたからです」
面接官「えっ」
大学生「えっ」
面接官「何ていう社員に轢かれたんですか」
大学生「説明会でお会いした方全てです」
面接官「えっ」
大学生「えっ」
面接官「大丈夫ですか」
大学生「はい。体力には自信があります」
面接官「そうなんだすごい」
大学生「事故紹介させていただきますと・・・」
面接官「まだあるんですか」
大学生「たくさんあります」
面接官「えっ」
大学生「死亡理由の方がいいですか」
面接官「死亡してるんですか」
大学生「はい」
面接官「なにそれこわい」
大学生「えっ」
面接官「いつから死亡してるんですか」
大学生「実は社員の方に轢かれる前から死亡していましたが、社員の方に轢かれて更に死亡度が高まりました。」
面接官「なにそれもこわい」
大学生「えっ」
748学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 16:24:07 ID:4u/csT60O
>>747
恩赦→御社な。履歴書で間違えたら致命的だぞ
749学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 16:26:55 ID:AnNU/aG90
>>748
えっ
750学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 16:45:09 ID:NDSElHqtO
>>748
えっ
751学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 16:53:19 ID:uC3la0/d0
>>748
なにそれこわい
752学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 16:58:05 ID:wxD+TPk90
>>748
えっ
753学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 17:34:41 ID:KrLoyjI3P
>>748
えっ
754学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 19:19:52 ID:zDPWLOYW0
わろうた
755学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 19:20:28 ID:De+7KuDY0
>>748
知名的ですか?
756学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 19:23:49 ID:FPt+4V+x0
就活のネタづくりってどんなことがある?
何かやろうと思うんだけどさっぱり見えてこない
757学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 19:28:15 ID:wxD+TPk90
留学
758学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 19:29:47 ID:CNLTlRou0
面白いと思ったの?
759学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 19:33:27 ID:hOlUftQA0
>>747
アンジャッシュのコントみたいな感じだね。
760学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 19:34:30 ID:gVEAlwg70
>>748
ご・・・御社
761学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 19:35:25 ID:qxOiE+SF0
おろししゃ
762学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 19:47:49 ID:WtureKsb0
>>748
死亡→脂肪な。履歴署で間違えたら知名的だぞ
763学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 19:55:14 ID:wxD+TPk90
ビシネスバッグ買いに行ったんだけど
店員「中(の型紙とか)はお捨ていたしますか?」
ええお願いします
で、肩掛けのベルトも捨てられたwwwクソワロタwww
まあ使わないからいいんだけどね
764学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 20:00:19 ID:WtureKsb0
就活するときって肩にかけちゃダメ?
手提げじゃないと印象悪いかな
765学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 20:02:39 ID:4KmLH83M0
>>763
まじかww
766学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 21:40:14 ID:lan8lGfXO
>>763
もう買いに行ったのか


3年ゼミに入りたかったと思う今日この頃
入りたいゼミに全部落ちるとは思わなかった…
767学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 22:18:50 ID:SCZFtIHA0
うちは強制的だからな
768学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 23:19:45 ID:WtureKsb0
うちは理系で研究室だが必修科目となってる
しかも夏休みも毎日あるとこがある
就活できねーだろと
769学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 23:26:14 ID:an3eAxNmO
ゼミなしは就活で圧倒的に不利になります。

ゼミ欄白紙ワロタw
770学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 23:28:22 ID:C4yBUKQ70
ゼミないよおおおお
771学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 23:37:29 ID:D++aFwyz0
>>769
圧倒的に?マジで?
772学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 23:49:15 ID:KrLoyjI3P
文系だとゼミ入っていないとマズイ気がする
773学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 23:52:15 ID:UoUBcoFFP
>>772
むしろ入ってない人って文系じゃないのか?
理系は強制のイメージ
774学生さんは名前がない:2009/06/04(木) 23:59:29 ID:6SFHcsneO
そもそもゼミていうシステムがない
演習のこと?
775学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 00:59:07 ID:66O/X4AK0
ゼミってなんなの?????

理系だと研究室のことでいいんだよね?????
776学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 01:07:26 ID:SUWTbSoxO
文系なのにゼミというシステムがない
777学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 01:17:04 ID:kaYmpqEp0
ないなら仕方ない
778学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 01:27:46 ID:HQ2KJR+9O
6日のenJAPANのインターンって行った方がいい?
779学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 01:31:12 ID:uxNBc7y70
Non!!
780学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 01:47:59 ID:HQ2KJR+9O
やっぱ学内申込のインターンだけでいいのか
781学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 01:59:10 ID:yTz/Y/sz0
うちは学内申し込みだとろくな企業がないから
7日のマイナビのインターンシップフェア行くぜ
782学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 06:00:24 ID:hjsFJmLU0
一年後のこの時期に泣かないように色々調べはじめようかな。
とりあえずリクナビの登録しとけって先輩に言われたんでそうする。
学校の説明会と、夏休みの説明会巡りをとりあえず頭に入れておく。
783学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 09:49:55 ID:TlE9UXy10
>>781
俺も行く
タカラトミーとテレビ朝日とバンダイの説明聞きに行くつもり
784学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 09:53:45 ID:QttmexX9P
有名所だな
785学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 11:21:31 ID:SljWnNcGO
>>783
後々には申し込みで一苦労らしいねえ
俺JR東海予約取れた
無地のスーツが間に合わなくて縦ストライプのスーツだ、笑ってくれ
786学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 13:24:59 ID:7EHUEVKD0
一流企業のインターンってなんか短期なのばっかだね
説明で、短期なのは企業説明会と変わらないって聞いた
それなりに長くないと単位として認めてもらえないし、迷うなあ
787学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 16:09:44 ID:+8T0dBi9O
ゼミの全国大会があってインターン出来なそうだ

どっちを優先させるべきか
788学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 16:13:55 ID:7YWR4Dt6O
全国大会だろjk
インターンなんて1日〜2週間程度じゃ面接のネタにはあんまならないだろ
789学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 16:14:09 ID:7EHUEVKD0
そりゃゼミでしょ・・
ディベートでもすんの? いいネタになるじゃん
790学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 16:19:48 ID:TlE9UXy10
>>785
俺はスーツじゃなくて私服で行く
一応服装自由ってあったからスーツは逆に浮くかな?
って思ったけど、スーツで行くのが普通かな?
791785:2009/06/05(金) 16:22:02 ID:7EHUEVKD0
>>790
えっ 服装自由なのかー
どうしようかな、多分スーツで行く毛d
792学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 16:27:20 ID:XBilFvyJ0
服装自由でもスーツが基本だろ
服装自由だったので私服でいったら私服の奴なんていなかった by高校の生物の教師
793学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 16:28:42 ID:7EHUEVKD0
それは怖い
俺はスーツ確定 さんくすこ
794学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 16:30:53 ID:6CPPPXne0
私服じゃ浮くかな
795学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 16:40:39 ID:bZtrj6ufO
>>781
いちいち行かなくても、ネットでインターンシップ申し込んだらよくね?説明会なんて話聞くだけだし。
796学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 16:46:10 ID:klFF3W7b0
マジで今からやるのはもったいないからやめておけ
マスコミ・コンサル以外は(マスコミ志望はもうとっくにやってるだろうけど)

普通は12月最低2月から始めれば絶対大丈夫
797学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 16:48:46 ID:mcTY09PJ0
小売飲食志望の人はいない?
798学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 17:28:08 ID:OCQjUsOu0
ネットに左右されすぎだよね
俺もだけど
799学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 18:26:14 ID:TlE9UXy10
じゃあ俺はあえて私服で行くわwww
800学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 18:39:24 ID:7EHUEVKD0
再来週末のリクナビのインターンシップフェア
東京電力と積水ハウスの講演予約したじぇ
ビッグサイトとか初めていくなあ
801学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 18:40:45 ID:g53TuGkD0
2010年卒だけど、今から活動始めると年度明ける前に力尽きるぞ。
802学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 18:44:37 ID:7EHUEVKD0
お前と一緒にするなよ
インターンフェアに行くのに力使うか
803学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 18:50:04 ID:uxNBc7y70
別に毎日就活する訳じゃないんだし
今から準備しとくのはいいと思うけどな
804学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 19:29:29 ID:Roac9Dn20
しかしここの住民はえらく行動的だな
805学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 19:36:16 ID:6CPPPXne0
行くか迷ってる。行かなくてもインターンには申し込めるんでしょ?
806学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 20:04:46 ID:XBilFvyJ0
>>804
人生かかってるからな
別に人生のうち1年弱死ぬ気で活動してもそのあと充電期間あるし
どうせ1年弱っつったって実働はその半分くらいだし
807学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 20:09:46 ID:a+GN8WwbO
景気回復してきたな。

なんだんだで11卒の就職活動は10卒よりはマシになりそうだ。

財政出動のツケがまわってくる12卒は厳しいかもね
808学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 20:16:27 ID:QttmexX9P
神よ救い給え
809学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 20:17:12 ID:Mvb+n3BO0
確かにいまんとこ景気回復してるね、ありがたいわ。
ただ日本って内需がイマイチだからまたなんかあったらすぐ落ち込むんだろうな・・・
マスコミもすぐ煽るし、はー怖いわ
810学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 20:19:13 ID:/llwfUzhO
神よお許しください
811水無月:2009/06/05(金) 20:20:06 ID:Zj2rUzxp0
結局、2010も2011も2012もそこまで大差ないような気がします。
2007、2008レベルの売り手市場の足元にも及ばないでしょう。

日経平均だけ見て景気回復とか言っているのなら、的外れだと思います。
812学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 20:21:42 ID:wIsd3F+YO
インターンに行く気が起きない
813学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 20:27:32 ID:3RZvFDtSO
安心しろ。
どこだって応募するのはお前一人じゃない。

つまり、お前らの殆どは途中でお断りされる。
814水無月:2009/06/05(金) 20:30:12 ID:Zj2rUzxp0
まぁ、インターンは高学歴限定みたいなところがありますからね
815学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 20:32:28 ID:27ni7mM60
JR東日本のインターン初日と学部の試験最終日がかぶりやがった・・・
マジで死ねばいいのに
816学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 20:40:19 ID:3RZvFDtSO
その代わり、よくわからないがお前が選ばれる所がある。
それが縁だ。
817学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 20:42:43 ID:HQ2KJR+9O
インターン断られたら、就活時にES出しにくいな。


ボランティアは夏位からやり始めれば桶?
818学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 20:43:14 ID:27ni7mM60
ボランティア(笑)
マジでそんなのがネタになるとでも思ってんのかよw
819水無月:2009/06/05(金) 20:43:51 ID:Zj2rUzxp0
就活で良く「縁」という言葉を聞きますが、
あるのは必然だけだと思います。
建前なんて意味がありません。
820学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 20:44:59 ID:ofP5ggi/0
>>818
じゃあ何がネタになるんだよ
部活か?
821学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 20:46:38 ID:27ni7mM60
ボランティア活動に参加すること自体がネタになると思ってたら痛いなってこと
大事なのはそこでどういうことを学んで、どう成長して、
学んだことをどう就職先で生かせそうかってことだろ
822学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 20:49:32 ID:HQ2KJR+9O
サークル、ゼミ、バイトだって仲間うちで楽しんだり、遊ぶ金欲しさにしている癖に
無理矢理それらしい理由を考えて面接やっているんだし
変わらないんじゃ
823学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 20:54:26 ID:7EHUEVKD0
うちのゼミはそんないい加減なゼミじゃない
824Y5tlxvnt:2009/06/05(金) 20:58:03 ID:JuuCcFFI0
とりあえずがんばっていきましょう!!
825学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 20:59:10 ID:27ni7mM60
バイトでもサークルでもゼミでも、それぞれ楽しむだけじゃなくて
学ぶところってけっこうあると思うんだけどな
俺は塾講のバイト1年間やってたけど、金とか同僚との付き合い以上に
新しい人と付き合うのが上手になったことが財産だと思ってるし、
サークルでも法律系のガチ勉強サークルだったからいろんな考え方が学べたと思ってる
826学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 21:00:26 ID:2gZXKyZ80
仲間うちで楽しんだり、遊ぶ金欲しさにしているという要素すらあてはまりにくいボランティア
就職活動のネタのためだけにやっても空しいだけだし、仮に自分が採る側としてそれをどれだけ評価できるのだろう
将来の成長の期待度には比べるべくもないが根性は買ってもいい、くらいかな?

結果的に何かを学んだり充実感を得られたらそれはそれでいいんだろうけど
827学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 21:22:58 ID:nNxGznTH0
さすがゆとり脳だな
828学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 21:44:41 ID:Mvb+n3BO0
でもボランティアって学校以外の人と接することができるから人間として成長できました的な
こと言えそうじゃない?
829学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 21:48:44 ID:bHSexz18O
>>828
自分の大学以外の学生と知り合えたこと「自体」で成長できれば誰も苦労しねぇよww
具体的にどういう活動をして仲を深めてどういう成果を出したのかまで言えて
初めて「〜という経験を通じて人間的に成長できました」っていうアピールが真実味を帯びる
中身のないボランティア活動とか糞もいいとこ
830水無月:2009/06/05(金) 21:48:56 ID:Zj2rUzxp0
学生のPRなんてゼミ、サークル、部活、バイト、ボランティア
どれもありきたりで大差ないと思われてるだろうね。

実績が在るなら多少違うだろうけど。
結局は学歴が決め手なんだろうね。
東大生羨ましい
831学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 21:51:17 ID:Roac9Dn20
まあ正直バイトやサークルとか採用担当者は耳が腐るほど聞いてるからな
みんな同じことをよくもまぁって感じだろう
もっと独特で印象に残るエピソードいうのが一番なんだろうが・・・
832学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 21:53:43 ID:Mvb+n3BO0
海外ボランティアならいけそう
833学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 21:55:15 ID:27ni7mM60
バカにつける薬はないな
834学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 21:56:43 ID:L4hfxP1fO
わざわざ海外までボランティア行くなんて、ネタ作り必死だなって感じ
835学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 21:59:56 ID:WnAYy1i/0
今まで何やってたんだよ
836悪太郎:2009/06/05(金) 22:02:11 ID:T7l+O6oL0
8月からが本番
まず車の免許取ってきます^^
837水無月:2009/06/05(金) 22:05:14 ID:Zj2rUzxp0
サークル厨のパターン→内部分裂が起きて頑張って関係を取り持ちました(笑)

バイト厨のパターン→バイトリーダーで売上アップ(笑)

838学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 22:24:45 ID:ofP5ggi/0
なんでボランティアを必死に否定しようとしてる奴がいるんだろ
バイトやサークル以外にネタもってる人が怖いのかw?
839学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 22:33:44 ID:vytXmyOW0
面接で話すためにボランティアするの?
840学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 22:44:48 ID:Q57DZRIF0
>>838
2ちゃん脳だからほっとけ
841学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 23:17:33 ID:eruTmobeO
ネタ作りに必死とか今まで何してたの?
普通に大学生やってきたなら話すことなんていくらでもあるだろwww
842学生さんは名前がない:2009/06/05(金) 23:23:29 ID:uf60iGp9P
確かに面接のためのボランティアになっちゃいそうだよねぇ
843学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 00:17:11 ID:ugEC6OZhO
某Jリーグクラブのボランティアスタッフで約2年半試合運営に携わってきたけど、面接官がサカ豚だったらいけるかな?
844学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 00:33:37 ID:M5CFFztkP
しらんがな
845学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 00:52:05 ID:wgfu26Tb0
海外ボランティア楽しいよ
普通に旅行行くより安く行けるし、遺跡保護のボランティアとかなら観光にもなる
知らない人、しかも外国人と話して随分人見知りが治ったよ
まあ私は面接では言わないけど・・・何も言う事がない人は行ってみて損ないと思う!
846学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 00:54:45 ID:qRV2Y+hH0
今年はみんな意識が高いな
847学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 00:56:44 ID:McNSjlUG0
やばいやばいて学校からはっぱかけられてるからね
848学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 01:04:41 ID:NihHBUYzO
現4年が苦労してるの見てるからな。
大手病にかからなければ何とかなると言われたけど。
何かやっておいてマイナスになるってことは無いだろうし、履歴書白紙よりはいいんじゃないの?
849学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 02:11:18 ID:vgu2DVwE0
10卒だけど大手病はまじで恐い

俺も最初はそうだったが途中で目が覚めた

くれぐれも大手病にはならんように
850学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 02:29:27 ID:Ax8yTyO00
中途半端に高学歴な人がやっぱ大手病にかかりやすいんだろうな
無駄なプライドというか、見栄をはっちゃうんだろうな
怖い怖い
851学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 06:26:48 ID:lBaZoXy+O
書き込みを見てると
人がやらないような、特殊で、面接官が飽きないことをアピールすれば勝つる!
って思ってる人いるんか?
個人的な意見だけど、ネタってあくまで武器じゃなくね?
まあ武器を銅で作るか、鉄で作るか、鋼で作るかの違いみたいな?
鋼で作ったナイフと、鉄で作ったナイトソードならどっちが強いの?みたいな?
その逆もあり得るし、要は素材をどう活かすかが大事とかね。
勇者やパラディンがラグナロク装備したら最強じゃん?
俺は遊び人で毒針装備、会心の一撃狙いだったから苦労した。
分かりづらい例えすまん。就活終わって暇過ぎるんだ。
852学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 08:55:54 ID:Esvx4YEP0
就活情報サイトでここは登録しとけってやつある?
853学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 09:10:53 ID:p+KgKIfuO
梅田のインターンイベント行ってきまつ
854学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 10:21:49 ID:2Xg7EzyI0
>>851
要は、ありきたりな内容でもその業界に合っていたら
評価してくれるってこと?

「就活終って」ってことはこの戦争に勝ったんですね
おめでとうございます
855学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 10:50:19 ID:oh3dz6BxP
修士2年の就活見てたけどなんだかんだ言ってみんな決まってるからなぁ
数人は大手だし
まぁ大手病で気づいたら手遅れって状態にさえ気をつければなんとかなるっしょ
856学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 11:08:02 ID:AYYhQ3VbO
なんかこのスレ就活板にある11年スレとあんまり雰囲気が変わらないな

つまんね
857学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 11:36:08 ID:byDaNoHTO
研究室のM2が全員大企業だからか氷河期を実感しないわ
トヨタデンソー織機三菱重工東電…
858学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 11:38:28 ID:um65glVG0
工学部ならそんなもんだろ
859ふぃくそ( =^ェ^=) ◆pcFIXOQGW6 :2009/06/06(土) 13:10:54 ID:vFSZ0XQYO
お前らって就活に掛かる諸経費はどうするの?
自分で用意してる?それとも親の財布から?
860学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 13:13:22 ID:58/++BS80
20万用意してある
861学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 13:16:01 ID:AbISVuGq0
>>857
名古屋大乙w
862学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 13:20:30 ID:Okb36E4jO
まぁおまえらじゃ無理だよ
863学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 14:00:38 ID:M9XQ9gLP0
質問です。
2010年卒として就活してたんだけど留年しちゃいまして…、
新たに2011年卒用のリクナビに登録したいんだけど、2010年卒用の方は退会したほうがいいのかな。
誰か教えて〜。
864学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 14:17:04 ID:gbOZpmIJ0
>>863
死ね糞
865学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 14:23:24 ID:SiH9J/VFO
>>859
リクエステージ行く金はあるくせに・・・
866学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 16:42:06 ID:bv6vIotpO
日経大阪インターンイベント人大杉ワロエナイ
867学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 17:38:46 ID:1LPitfaX0
日経のイベント私服おおかったね
868学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 17:51:20 ID:rdh9QSFWO
東京のイベントなんかもっとすごそう…
みん就でさえあんなんだから想像するとオエッってなる
869学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 17:54:42 ID:2Xg7EzyI0
さすがにこの時期はまだ私服多いだろうな
870りんりーん:2009/06/06(土) 17:58:28 ID:lpm0r4eOO
死にたくなる
871学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 17:59:21 ID:61k9aWag0
>>863
たぶん退会しなくても行けると思う。

872学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 18:01:22 ID:TmfXs52U0
就活サイトの登録って実名とか本物の個人情報入れてる?
873学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 18:02:47 ID:KGfPb8TD0
情報を偽る意味が分からない
874学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 18:07:52 ID:rdh9QSFWO
大学名とか偽ったら楽しいことになりそう
875学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 18:08:18 ID:TmfXs52U0
確かにリクナビは郵便物くるらしいから本物入れるしかないなw
みん就とかSNSみたいなのは適当でいいか
876学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 18:09:23 ID:H7dmFyoK0
フリーターでいいだろ普通に考えて。
877学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 18:09:37 ID:KGfPb8TD0
そういう問題じゃないだろ・・・?
低学歴ってホントバカなんだな
878学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 18:10:27 ID:gbOZpmIJ0
ぐひぃ
879学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 18:11:19 ID:oh3dz6BxP
リクナビ経由で応募することとかもあるだろうに
頭おかしいとしか思えない
880学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 18:15:59 ID:TmfXs52U0
マジかよ
なんか怖いな
881学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 18:16:35 ID:NihHBUYzO
偽名で登録して何になるんだよ。
882学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 19:25:14 ID:cMAk8rSnO
就活で情報偽ってたら致命傷になると思うけど
883学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 19:33:55 ID:Lju4Xx4J0
こういう頭の悪さが致命傷で競争相手が減るのはいいことだ
884学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 20:06:25 ID:uS64u2L/0
出会い系なら大正解なのに・・・
885学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 20:22:31 ID:UIhrx7+90
>>861
名大だと思うでしょ?
でも、普通の地方国立だわ。(名工大でもない)
だから氷河期と言われてもピンと来ないわ
886学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 21:30:29 ID:OzBEV9MUO
リクナビは企業との出会い系
887学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 23:04:47 ID:RH6PM7kmO
>>885
将来のNNT候補
888学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 23:13:55 ID:9YhQGODSO
ゼミ、バイト、サークル、部活(主将)やってる成績並の先輩が無い内定
サークル(文化系)しかやってない一留の先輩がマスコミ内定
なんという不条理…
889学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 23:14:34 ID:oh3dz6BxP
まぁ面接がすべてっしょ
890学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 23:16:00 ID:SG5wLWg40
よっぽどコミュ能が欠如してるか顔が悪かったんだなwww
891学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 23:17:38 ID:/2denl7gO
部活の主将で内定ないとか嘘だろ
892学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 23:21:24 ID:jCyxX2J90
委員長押し付けられたみたいな名ばかり部長じゃね?
893学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 23:22:15 ID:jtIVkdT0O
>>891
ヒント
ヒラが捏造した理想の部長>リアル部長の話
894学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 01:28:11 ID:Sw4Tx/qgO
インターンって行ったほうがいいのかな
まわりに行くべきって人と行く必要ないって人がいるから迷ってる
895学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 01:32:14 ID:9bci9NRj0
情報化社会だしネットやめられん
896学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 01:34:20 ID:et66MWQWO
ワールドカップがはじまるまでには内定を決めたい。
897学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 01:46:40 ID:hzhg20iA0
今日マイナビのインターンフェアだってことすっかり忘れてた
午前中ずっと寝てようかと思ったのに… 7時起きだ
898学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 01:48:17 ID:3JFcDs63O
バイト入れてしまったから行けない…
本当に自分を恨む
899学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 01:52:39 ID:znLViKh90
インターンは学校であるからなにも見てないな他のインターン情報は
900学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 01:58:03 ID:znLViKh90
あとインターンって良い会社のとこ行ったほうがいいとかないし
逆に全く志望してないような職種の会社でインターンしたほうが良い体験になるし面接のネタに広げやすい
901学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 02:02:04 ID:hzhg20iA0
やっぱAランとか、いい大学には大手とかの提携があるの?
うちFランだから地元の中小企業とか、あっても老舗のホテルとかそんなんばっか
902学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 02:07:05 ID:jYHikMWV0
就活スレにしろ公務員スレにしろ雰囲気悪いな
周り蹴落とそうとか醜い奴が多すぎる
903水無月:2009/06/07(日) 02:09:44 ID:yB/n6CY40
日産、トヨタ、任天堂、マツダ、東レ、三菱化学
とかのリクは良く研究室に学生下さいと来ている
正直、どの会社も興味ないけどね
904学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 02:10:20 ID:znLViKh90
>>902
現実を見ようか
905水無月:2009/06/07(日) 02:13:02 ID:yB/n6CY40
東大医学部にはGSのリクが来るって
君たちは受験というゲームが楽しかっただけで
医者にはなる気無いんでしょ?って言うらしいw
906りんりーん:2009/06/07(日) 02:14:02 ID:U056aRY9O
競争なんか嫌いだお
907学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 02:15:57 ID:hzhg20iA0
やっぱりインターンするならしっかりできるところがいいなあ

うちの提携先で一番めんどくさそうなのは、
夏休み1ヶ月間+土日2ヶ月勤務
ビジネスマナーからしっかり教えてくれるらしい
これはもう、行ったら就職決まったようなもんだろう…
908学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 02:19:52 ID:x1KH3pNXO
三菱化学、住友化学、三井化学、丸善、出光、チッソ位ならインターン来るけど
たった数週間/数日で何が出来るのか疑問だし、行かない
909学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 09:13:36 ID:/HyKPoofO
げ、電車間違えた…
講演間に合うかな
910学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 10:39:51 ID:/HyKPoofO
みんなスーツだ
911学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 10:48:10 ID:/HyKPoofO
新宿人大杉
912学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 10:54:58 ID:/HyKPoofO
やっぱスーツじゃないやつは頭悪そう
913学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 10:59:32 ID:FfTHM2be0
まだスーツじゃなくてもセーフでしょ
たぶん
914学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 11:05:38 ID:/HyKPoofO
人いすぎてJRの講演間に合わん
915学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 12:35:29 ID:AMlcpP28O
こんな日に限って寝坊とかオワットル・・・
916学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 12:52:27 ID:BZZpkoU0P
まだはじまったばっかだ
917学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 13:30:55 ID:CI0FxzsgO
インターン行っただけで勝ったとか思っちゃう奴は脂肪フラグ
918学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 13:34:01 ID:/HyKPoofO
今日は会社説明会なのか?
919学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 13:41:18 ID:Prf9jjiZO
PRESIDENT 2008年10月号
大手メーカー人事
「日東駒専より下の大学は潰れるべき。労働力として働いたほうがマシ」
大手人事
「日東駒専以上なら優秀な学生もいるが、それ未満は遊んできた学生ばかり」
920学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 13:52:11 ID:znLViKh90
遊んできた学生のほうが内定もらいやすいだろうが
921学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 13:56:30 ID:znLViKh90
ああリア充タイプのほうな
俺引きこもりタイプで遊びまくりだからなにもネタない\(^o^)/
922学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 14:00:57 ID:/HyKPoofO
40分会社説明会やってインターンシップは6月末にサイト開きますとかふざけんな潰れろ
923学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 14:07:09 ID:EXY6YQKY0
大学の先輩の就職体験記を見ると、自分の志望先は誰もインターンに参加していない・・・
924学生さんは名前がない:2009/06/07(日) 15:29:26 ID:znLViKh90
だからインターンとかどこでもいいから
社会経験が大事なんだし
925学生さんは名前がない
社会経験(笑)