哲学史を学ぶってのは何となく分かるんだが
自分なりの哲学を構築して新しい概念を発見(?)するみたいなこともあるの?
俺、哲学はまったく分からないんだが、例えば
コペルニクス的転回みたいなかんじで、それまでの
哲学で常識だったことがある日突然くつがえされる
みたいな感じのこととかが現代でもあるの?
カントとか
3 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 22:42:17 ID:7N0nkg8X0
あいつらと話してたら頭おかしくなる
4 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/26(日) 22:43:33 ID:oClcT3ZEP
科学の発達は影響するだろうな
5 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 22:45:19 ID:Kfd0nFddP
哲学科に行く人は真面目に「哲学」してると思ってた
哲学の知識や用語を適当に本読んで知ってる俺らとは違って
6 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 22:46:38 ID:c9fVGWAdO
7 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 22:49:30 ID:YewDqt6mO
高校の時は哲学科とか行きたいと思ってたが就活の時期になってやっぱりやめといて良かったなと思う
趣味で読んでるだけで十分だわ
8 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 22:52:13 ID:h3WOO+SEO
学部単位じゃ文系ならどこいっても変わんないよ
9 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 22:53:16 ID:EZhUnTPY0
哲学科とか中二病の集まりで精神病予備軍だろ・・・
10 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 22:53:58 ID:8vbfmzd0O
つまんなそ〜
行くだけ金の無駄だな
自分とは何かについて常に自分と問答してると聞いた
12 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 22:57:14 ID:c9fVGWAdO
いまさら新しい思想が登場するとは思えないけどな
音楽、美術、建築、ファッション
あらゆるジャンルが20世紀であらかた開拓され尽くして
今や多様化、飽和状態
哲学も個人の価値観に委ねられてる
13 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 23:03:40 ID:wk8cBtyu0
けむくじゃらが嬉々として食い付くぞー
14 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 23:14:38 ID:Xby2ufe1O
哲学ってよっぽど頭良くないとまともに研究できなさそうだし、ほとんどの学生は中学生の読書感想文みたいな卒論書いて卒業していく
っていう偏見がある
15 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/26(日) 23:15:59 ID:oClcT3ZEP
日本で一番優秀な哲学者って誰か知ってる?
17 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 23:18:52 ID:Xby2ufe1O
銀閣寺の近くを散歩してた人?
18 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 23:20:00 ID:w8+2+EDV0
人に教わる物なのか?
19 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/26(日) 23:23:58 ID:oClcT3ZEP
哲学に真偽はない、自分で考え、自分で納得できればそれでいい的な偏見について
物理学や数学で未知の分野が残されている限り、いくら哲学を勉強しても本当の意味で真理にたどり着けるわけないだろ
と理系の俺は哲学を馬鹿にしてる
21 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 23:25:20 ID:RZphxJOlO
斬新さを出そうとしてるような最近の思想書を読んでも、仏教や老荘思想と同じことを言ってる
哲学史はいいけど、新思想を創ろうとするのは無駄
何を考え出してもとっくに既出
哲学を馬鹿にする理系は総じて屑
理系としても屑
23 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 23:30:12 ID:EZhUnTPY0
つうか哲学科とか東大だけでいい学科だよなほんとに
24 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/26(日) 23:32:16 ID:oClcT3ZEP
真理というものが世界が変わっても成り立つと言う意味なら、論理学研究こそまさに心理の探求である
25 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 23:36:49 ID:sB5u3hidO
>>23 むしろFランだけで充分だよ
東大生をむだ遣いしないでほしい
そもそも人間は永久に真理に到達できないようにできているというオチもありうる。
27 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 23:41:15 ID:jhluGcK20
日本の大学の哲学科で哲学なんてしてないよ
してるのは哲学研究だよ
日本の哲学科は哲学研究者を育成するためのものなんだよ
そして、その哲学研究者を輩出できるのは一部の旧帝大くらいだよ
では残りの哲学科がなんのために存在しているのかというと、アカポス確保のためだけだよ
そこではボンクラ学生にボンクラ教授が適当に授業してるだけだよ
ソクラテスって文字による記録は思考を鈍らせるから文字は使ってはならないと弟子たちに教えてたんだろ
で、その教えを弟子たちが文字で記録したからその言葉が今でも残ってるらしいw
哲学者ってお笑い芸人なのかw
29 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/26(日) 23:45:31 ID:oClcT3ZEP
ぼくはモンティホールジレンマとかベルトランのパラドクスとか、こういうのが本当の哲学だと思ってる
>>1 うむ、まずカントの解説本から読んでみなさい
31 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 23:51:26 ID:e8Hp43gqO
>>28 ソッくんが間違ってたってことでしょ
哲学者は先生よりも真理を愛するらしいし
今の思想家とか哲学者だって哲学研究からはじめたんじゃねぇの?よぅしらんケド
33 :
♀д♀:2009/04/26(日) 23:53:31 ID:xLoNtVYR0
あ
中島義道って哲学科の学生からはどう思われてるの?
彼の本は何冊か読んだよ
真理なら俺の隣で寝てるよ。あだ名はまーちゃん
36 :
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 23:57:24 ID:RZphxJOlO
ウィトゲンシュタイン「答えとは、問いが無い状態」
哲学なんてやめて坐禅しよう
37 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/27(月) 00:04:44 ID:oClcT3ZEP
哲学に入門するため、みんなでこの問題を解いてみよう
池に魚がたくさん泳いでいる
ここに30cmの魚だけ捕えることのできる網があり、その網で池の中をすくってみた
すると魚がかかっていた
さてここで、次の2つの説が考えられる
A 池には様々な体長の魚がいる
B 池にはある一定の体長の魚だけがいる
先の事実から、AとBどちらの方が確証されるだろうか
38 :
♀д♀:2009/04/27(月) 00:08:09 ID:Tg1B3YeR0
どちらも確証されない
39 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 00:16:12 ID:GGxfa/3WP
論理学はクソ
これが哲学なのか。どっちもされない
30cmの魚だけを捕らえることのできる網の構造の方が気になる
42 :
けむくじゃら ◆BDSeJbXUTg :2009/04/27(月) 00:18:16 ID:7X5KzQZ80
魚みたいな顔の女ばっかり捕らえてしまう俺のチンポはどうしたらいいですか?
リリースはしないでください
でも乱獲したら生態系が・・・
45 :
♀д♀:2009/04/27(月) 00:22:11 ID:Tg1B3YeR0
魚食系男子でつね
46 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 00:22:39 ID:5Fi6e3SaO
俺の祖父は哲学科の教授です。
A○ B(≠30cm) ×
A○ B(=30cm) ○
確証って意味が分からんがA
48 :
聖二 ◆SEIJI/Xjl6 :2009/04/27(月) 00:27:24 ID:0NJl/3qQO
さてボキの専門のヘーゲルについて話をしよう
49 :
けむくじゃら ◆BDSeJbXUTg :2009/04/27(月) 00:31:26 ID:7X5KzQZ80
では次の問題だ。
公園で男が裸で騒いでいる。
あなたは低学歴の警察官だ。よく見ると驚くべきことに、スマップのつよぽんである。
さてここで、2つの対処法が考えられる
A 逮捕する
B 注意して事を荒立てずに終わる
この2つの選択肢のうち、クソポリがとるべき行動とはどっちだろうか
50 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/27(月) 00:31:46 ID:+NmZYf1KP
魚が捕れた、という事象をEとして
事前信頼度P(A)/P(B)と事後信頼度P(A|E)/P(B|E)を比較する
P(A|E)=P(A∧E)/P(E)=P(E|A)P(A)/P(E)
同様に P(B|E)=P(E|B)P(B)/P(E)
よって P(A|E)/P(B|E)=P(E|A)P(A)/P(E|B)P(B)={P(E|A)/P(E|B)}{P(A)/P(B)}
ここで P(E|A)≒1 P(E|B)≒0 だから
P(A|E)/P(B|E)≫P(A)/P(B)
つまり、Eが起こったときAである確率はとっても大きくなることがわかりました
直感的にはAが正しそうだとわかる(それがわからない人はちょっと…)
しかしこの明晰な推論をしてこそ、哲学たりえるのだ!
51 :
♀д♀:2009/04/27(月) 00:32:44 ID:rm+O2Sab0
きんもー
なにゴチャゴチャいってんだお前ぶん殴るぞ
54 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 00:33:06 ID:kCJ4o20qO
全裸になって一緒に踊る
テコナは早く首吊れ
56 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 00:34:17 ID:nuYsVsmV0
レス乞食に使われる論理学さんかわいそうです
57 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 00:35:00 ID:GGxfa/3WP
58 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 00:35:17 ID:DIHzu/aO0
テコナちゃん可愛いよ
59 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 00:36:35 ID:GGxfa/3WP
やっぱ論理学はクソ。ゴミクソ
60 :
けむくじゃら ◆BDSeJbXUTg :2009/04/27(月) 00:38:44 ID:7X5KzQZ80
いや待てよ
P(A|E)=P(AWE)vbP(Ex)=P(E|A)P(A/Bx)/P(II)
同様に Psam=P(chin)/P(o)
よって P(m|m)/P(s|s)=P(s|m)P(A)UUP(〇)P(B)゜{P(E|A)#P(ki|ki)}{P(xb)жP(Z)}
ここで P(P|H)ШШ P(E|B)=5〜8 だから
Pocochin≫Omanko
っていう解き方もありうるんじゃねぇか?
>>50 俺文系だけど哲学者がみんなこんなことしてるとしたらやっぱ哲学はクソだわ
誰が得すんだよそれ
62 :
けむくじゃら ◆BDSeJbXUTg :2009/04/27(月) 00:46:52 ID:7X5KzQZ80
>>61 文系(笑)ちゃんじゃぁわかんねぇだろうなw
誰が得するんだよ(笑)
やっぱ電話は言うことが違う
64 :
ぽかこ:2009/04/27(月) 00:48:09 ID:ZzdHWJpJ0
数学ができない哲学科の人って意味あるの?_?
でた経済学部特有の自然科学コンプ(笑)ぼく経済学部(笑)は心底見下してます(爆笑)
66 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 00:51:34 ID:wXVO+VZr0
哲学も細分化されたから別に数学が出来なくても平気だよ
倫理学やるのに数学はいらないんだ
67 :
♀д♀:2009/04/27(月) 00:52:10 ID:rm+O2Sab0
そういう意味じゃないだろ
68 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 00:53:17 ID:DIHzu/aO0
いま現在、哲学で食っていけてる日本人は一人しかいないと聞いた。
誰か知らないが
70 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 00:53:27 ID:VwpW9ZBgO
ポストモダン系の文章読むと書いた奴ひっぱたきたくなる。
現代に有効な思想だと思ってんなら庶民にも分かりやすく書けと
71 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 00:53:40 ID:a0fKU9aa0
哲学って細分化していいものなのw
幅広い知識が必要なんじゃないのか
74 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 00:54:32 ID:aOPGlwXoO
哲学科だけど
この前授業で哲学の教授が
「数学の出来ない(苦手な)人は学問に向いてない」
って言ってたよ
75 :
けむくじゃら ◆BDSeJbXUTg :2009/04/27(月) 00:55:31 ID:7X5KzQZ80
学問wwwwもはや大学のお荷物でしかない哲学教授(笑)なんてやってるバカが学問を語っちゃうわけですかwwwwめでてーなぁwwwwwww
76 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 00:56:23 ID:nArovcF7O
俺理系だけど趣味で哲学勉強してる
考え方がすごい
ヴィトゲンシュタイン(笑)とか3ページ読んであとはヤギの餌にしました^^
78 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 00:58:50 ID:VwpW9ZBgO
入学したての頃は必死こいて読んでさっぱり分かんなくて落ち込んでたけど
勢古浩爾の本読んでからもうどうでもよくなったわ
79 :
♀д♀:2009/04/27(月) 00:59:49 ID:rm+O2Sab0
>>71 こういうサルって、自分のキャパを超えたものを見ると
なんでもスゲーっすwwみたいに思うのかねぇ
勢古浩爾(大爆笑)
81 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/27(月) 01:03:37 ID:+NmZYf1KP
なんで
>>50が哲学かっていうと、こういう応用ができるからなのさ
ある宇宙は物理定数が生命が誕生できるようにファインチューニング(微調整)されていた
物理定数は少しでもずれると生命はおろか原子さえ安定して存在せず、
物理定数が任意の値をとることができるとすれば、これはとっても低確率だ
さてここで、次の2つの説が考えられる
A さまざまな物理定数をとった宇宙が無数にある
B ある一つの物理定数をとった宇宙だけがある
これ読んで感動した人〜ノ
82 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:03:42 ID:DIHzu/aO0
>>79 普通の反応だと思うが
そういう場面における正しい反応って何?
感動した!つまり物理定数をヴァギナ、原子を乳がんと置き換えても成立するわけだなぁ!?
84 :
♀д♀:2009/04/27(月) 01:08:19 ID:wImuoxwi0
物理定数ってのは人間が決めるものだけど
85 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:08:20 ID:VwpW9ZBgO
糞も役に立たん哲学書に費したあの時間でもっと早く資格取ればよかった。
分かんなくてもとにかく乱読しろとか刷り込んできた教養の教授を恨む
86 :
♀д♀:2009/04/27(月) 01:09:21 ID:wImuoxwi0
>>82 適当なこと書いてんじゃねーよ
クソカスのペテン野郎が
どーせ全部ウソだろうが
さっさと死にさらせ
だろ。
ポストモダンに翻弄され、教養の教授に刷り込まれ、勢古に洗脳される
これがバカというやつかwwwwww
88 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/27(月) 01:12:53 ID:+NmZYf1KP
>>84 光の速さとか決まってるじゃん?
そういうのいろいろ変えてみた場合、生命が生まれうるかどうかのシミュレーションとかやってないの?
89 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:13:04 ID:GGxfa/3WP
Aの場合、1億匹魚がいてその中に1匹だけ30cmの魚がいる場合
たまたまその魚が捕まる1億分の1じゃん
Bの場合100パーじゃん
確証って確率なの?論理学がクソなのかこの固定がクソなのか
90 :
♀д♀:2009/04/27(月) 01:13:31 ID:wImuoxwi0
光の速さは単位系を換えれば、1にすることも出来るが
この世界がクソなのか
92 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:14:56 ID:VwpW9ZBgO
ああどーせバカだよクズだよ俺は。
バカかマジキチじゃねーとあんな本読まねーよ。
バカやってたせいで就活に必死だよもう
>>79 数学と哲学が近いらしいってことは知ってたけど
こういう証明を見たのは初めてだったからさ
素直に反応しただけで叩かれるとは思わなかったw
君が院試で落ちた東大の学生だけどサルですまなかったね
94 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/27(月) 01:15:30 ID:+NmZYf1KP
>>90 値自体が問題じゃなくてさ、相対的な大きさを変えるんだよ
よく分からないけど哲学の進展は理論物理学にかかってるんですね
だったら、哲学者は全員物理学やれ、そして物理学で未知の領域がなくなってから哲学やれや
96 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:16:15 ID:p86CafN/0
98 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:16:51 ID:GGxfa/3WP
こんな所で学歴持ち出してくる奴が一番クソだよ
論理には論理で対抗しろ
99 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/27(月) 01:18:00 ID:+NmZYf1KP
>>89 いや、一億分の一じゃない
しかもBの一定の体長は30cmとは限らない
確証するは確率が高くなるってこと
100 :
けむくじゃら ◆BDSeJbXUTg :2009/04/27(月) 01:19:06 ID:7X5KzQZ80
テコナくんのは論理学ならぬロンリー学だな。ナンチテー
>>99 網で捕まえれるのが1匹のみ
Bは30cmとした場合
102 :
♀д♀:2009/04/27(月) 01:19:37 ID:gdMYLn5t0
>>93 なんで、こんなのを鵜呑みにすんの?
証明になってねーじゃん
そもそも記号の定義からして曖昧だし。
東大ってバカしかいねーのか
日本ってクソだな
103 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:25:09 ID:0jzsoaS0O
経済学や哲学が数学を使うのはあんまりよくないのでは?と思う
数学の法則が現実にあてはまらないケースもあるのに、「数学が使われているから」盲信してしまう
ちゃんと実験する分野なら間違いだってわかるからいいけどね
>>95 俺文系だけどとりあえずこいつは訳分かんないこと言ってる気がする
105 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/27(月) 01:26:20 ID:+NmZYf1KP
>>101 まず、30cmしか捕まえられない網ですくって捕まったって、めっちゃ低確率やん?
そんときに、同じ体長の魚しかいない(例えば1cmしかいない、2cmしかいない、100cmしかいない…)
よりも、1cmも2cmも100cmもあらゆる体長の魚がいるって考えた方が合理的やん?
>>数学の法則が現実にあてはまらないケースもある
逆逆。現実を説明するのに、数理的なモデルを考えるんだよ。物理だってそうだろ
107 :
ワーク:2009/04/27(月) 01:26:38 ID:Sq1Dp5++0
ニートスズキはこんなめんどうなことやってたわけ?
108 :
♀д♀:2009/04/27(月) 01:27:02 ID:gdMYLn5t0
>>103 数学を知らないやつに対しての
ごまかしの手段になってしまうんだよな。
なんか分かんないけど、スゲー
きっと正しいんだろう。みたいな。
そういうバカが多いから。
109 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:27:24 ID:zDii4TYnO
>>81 学問に商業的価値を求めないとしてもこんな物になんの価値があるんだ?
自然科学なら自然を理解するっていう満足感があるかもしれないけど物理定数が云々ってただの空想だろ
110 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:27:47 ID:Tl2NLmQuO
数学万能・至上主義に懐疑の眼差しをもたらすことは哲学にしかできない
>>103 > 数学の法則が現実にあてはまらないケースもあるのに、「数学が使われているから」盲信してしまう
そんなもんその人の資質の問題じゃないの?
>>105 >そんときに、同じ体長の魚しかいない(例えば1cmしかいない、2cmしかいない、100cmしかいない…)
>よりも、1cmも2cmも100cmもあらゆる体長の魚がいるって考えた方が合理的やん?
そんなもん証明になってねーやん?
全人類の自然科学コンプの克服が必要
>>104 だって今の理論物理学では神の存在を否定することも肯定することもできないんだぜ
そんな状態で哲学なんかやっても真理にたどり着けるわけねえっていってるの
数千年前に人類が鳥のまねして飛ぼうとしてたのと同じ状況じゃねえのかって言ってるの
115 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/27(月) 01:32:03 ID:+NmZYf1KP
>>112 だから
>>50でかっちり証明したじゃん
あと、P(E|A)≒1でわかると思うけど、網ですくうっていうのは、池の隅々まですくうって意味ね
>>114 むしろ哲学的問題を解決するために物理学とかやってるんじゃないの?
俺文系だからよく知らないけど
117 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:33:22 ID:GGxfa/3WP
>>115 >網ですくうっていうのは、池の隅々まですくうって意味ね
じゃあ前提条件にそれ書いとけや。それあるなしじゃ全然違うだろうが
118 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/27(月) 01:33:27 ID:+NmZYf1KP
>>109 この世界の仕組みを理解できたじゃん
少なくともある種のきっかけにはなった
>>116 だから俺は真理への到達には物理学や数学などの学問が完成が必要不可欠だと言ってるわけよ
今の状況で哲学なんかやっても意味がないと
120 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:35:23 ID:0jzsoaS0O
121 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/27(月) 01:36:40 ID:+NmZYf1KP
122 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:38:01 ID:Tl2NLmQuO
いまどき真理の到達を目標にしてる哲学なんてあるの?
真理の追究が哲学の本質じゃないの?
124 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:40:18 ID:zDii4TYnO
宇宙は人間の認識を遥かに越えて複雑ってのが真理
125 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:40:43 ID:EzGfND2k0
>>123 このスレまともに読んでたらそうでなさそうな事ぐらい分かるだろ
真理を女と仮定してみよう。
127 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/27(月) 01:42:56 ID:+NmZYf1KP
>>102 なんで証明になってないの?
それとどの記号が曖昧?
>>125 こんなスレで哲学の本質が何かが分かるのかよw
お前が思う哲学の本質って何よ?
129 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:45:00 ID:Tl2NLmQuO
ポストモダニズムによって真理の追求という命題は揺らぎ
今は応用倫理学だの科学哲学だの分析哲学だのが主流だって
ばっちゃが
130 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:46:56 ID:/PlaAZJ1O
そのばっちゃを紹介してくれ
パンツレスリングだろ
真理を追究するのが目的ではないとすると
現代の哲学者って何を最終目標にしてるの?
理系の俺にも分かるように説明して
133 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:50:33 ID:aOPGlwXoO
哲学は真・善・美を追及する学問だよ
134 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:52:58 ID:Tl2NLmQuO
ニーチェ「人は何故真理を問うのか?それは自分を欺きごまかすためだ」
フロイト「そもそも人は真理を問う前に自分自身の精神のありようすら知らない、
真理を知るための道具たる理性は確固たるものではない」
ソシュール「人の理性は既知の言語という制度の中を漂うのみ」
こうですか?わかりません
135 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 01:57:46 ID:Tl2NLmQuO
今の哲学って社会学と融合して、
小さな命題に対してばっかり議論してるんじゃね?
動物に権利はあるかとか、差別の克服とか
136 :
♀д♀:2009/04/27(月) 02:02:49 ID:gdMYLn5t0
>>127 A 池には様々な体長の魚がいる
B 池にはある一定の体長の魚だけがいる
先の事実から、AとBどちらの方が確証されるだろうか
の答えが出てない
∧の意味が曖昧
そもそも、自分で勝手に信頼度とかを定義しておいて
それで証明終わりです。
って言われても、その仮定が正しいかどうか不明。
137 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 02:04:24 ID:wXVO+VZr0
>>135 そんなの哲学の問題じゃないよ
メシ食えない学者が適当に問題作り出して口出してるだけ
138 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 02:05:22 ID:aOPGlwXoO
世界や自分や他者を理解しようとした時
真=真偽
善=善悪
美=美醜
で判断する(出来るようになる)方法が哲学
科学、医療、福祉、教育、社会学、法学、経済学、論理学、芸術学(美学、音楽、文学)など
様々な学問に関わってくる
何のため、何の役に立つ、って言うよりも学生本人が興味あるから哲学やってる感じ
真面目にやれば色々資格も取れるし、潰しはきくよ
そういう意味では他の文学部の学科と変わらない
不真面目でも授業聞いてるだけでそこそこ面白いし、友達も教授も面白い
139 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 02:06:33 ID:Tl2NLmQuO
ドラドリってただのウンチじゃなかったんだな
140 :
♀д♀:2009/04/27(月) 02:07:43 ID:gdMYLn5t0
>>139 おれは、この板で唯一の論客ってのは
有名な話だろ。
おれは論破されたことがない。
そういえば、
さっきの自称東大くんもどっか行ったな。
確かに、賢い選択だ。
141 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 02:08:03 ID:Tl2NLmQuO
資格?
哲学はものの考え方、ツールなんだろうね
142 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 02:08:10 ID:uVTTP5Ib0
>>128 哲学なんか遊びみたいなもんだし何やってもいいだろ
143 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 02:14:32 ID:wXVO+VZr0
哲学の最大の問題は死だよ
2000年前から決まってる
144 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 02:19:49 ID:aOPGlwXoO
>>141 まぁ普通に文学部の一学科だから、
授業+αで取れる資格として教職、学芸員、司書、社会教育主事、社会福祉主事とか
語学系とか、他学科の授業と組み合わせて他の資格も取れる
就職だって普通にあるし、本人次第だね
145 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 02:21:39 ID:Tl2NLmQuO
私の死は認識不可能、存在不可能、分析不可能
146 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/27(月) 02:22:04 ID:+NmZYf1KP
>>136 「確証される」っていうのは「確率が高くなる」って言う意味だから、AとBのどちらの確率が高くなるか言えばいい…☆
AやEは命題
P(A)はAが真である確率
P(A∧E)はAかつEという命題が真である確率
事前(事後)信頼度というのは勝手な命名だけど、
要は一方の命題が真である確率に対するもう一方の命題が真である確率の比のこと
式変形自体は問題ない(確率論とか統計学の教科書見ればわかる)
P(A|E)/P(B|E)≫P(A)/P(B)の意味は、
EであるときにBである確率に対するAである確率は、
Eであるかどうか分からない状態でのBである確率に対するAである確率よりよっぽど高い
つまりEならばAである確率が高くなる
これで☆については言及した
どこも問題ないっしょ
147 :
♀д♀:2009/04/27(月) 02:23:45 ID:gdMYLn5t0
>「確証される」っていうのは「確率が高くなる」って言う意味
勝手に決めんなや
オレの世界では違うぞ。
「確証される」ってのは、100%決定されるって意味だ。
148 :
学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 02:23:54 ID:Tl2NLmQuO
というか文学部でも糞ヒリアとかじゃなかったら
いたって普通に就職できるよな
ただ就職に対する意識があまり無い人が多いってだけで
149 :
♀д♀:2009/04/27(月) 02:25:46 ID:gdMYLn5t0
A 池には様々な体長の魚がいる
B 池にはある一定の体長の魚だけがいる
先の事実から、AとBどちらの方が確証されるだろうか
→ Aのほうがなるっぽい
バカかよ
質問に答えてねーだろ
150 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/27(月) 02:26:29 ID:+NmZYf1KP
>>147 じゃあ私の言葉の認識が間違っておりました
お手間取らせました
151 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/27(月) 02:29:20 ID:+NmZYf1KP
てかそこ突っ込むんだったら P(A|E)/P(B|E)≫P(A)/P(B) を見た時点でぼくが比を問題にしてるってわかるだろ…
152 :
♀д♀:2009/04/27(月) 02:29:42 ID:gdMYLn5t0
破綻してる問題を出すんじゃねえよ
謝罪しろ
153 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/27(月) 02:31:23 ID:+NmZYf1KP
ごめんなさい
てこなちゃんかわゆすwwww
つええw
本にのるような例題かとおもったら創作問題なの?
157 :
学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 10:05:37 ID:pmR+5pa+O
パネェ
158 :
学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 10:57:42 ID:x1OnGEEKO
糞ワロタ
159 :
学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 14:27:47 ID:AtJzk7Ak0
本気で学問してる奴とファッションで学問してる奴の差だよね
ドラドリかっこいい
160 :
学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 17:54:51 ID:33140AJR0
>>1 > 自分なりの哲学を構築して新しい概念を発見(?)するみたいなこともあるの?
ない、学部生じゃ無理、長年やってる研究者でも稀
>>159 もしかして、真面目に勉強してるのは世界で自分一人だけだとでも思ってますか?
162 :
学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 10:47:23 ID:mU6jT8RV0
お前すぐ折れるくせに学習しねえな
163 :
学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 11:48:10 ID:V1zqcU0Ei
164 :
ワーク:2009/04/29(水) 12:17:18 ID:1Yre+3wd0
>>161 それに気づくと勉強する気なくすよな
勉強する→おれはみんなより知識あると思い込む
→実は自分と同じくらいのがいくらでもいた→やる気なくして辞める
いっつもこれで続かない
165 :
学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 12:20:46 ID:FPjU42FPO
探求心や高い知的好奇心でやるものだろ勉強って
166 :
学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 12:29:21 ID:jCGS6POgO
近現代哲学の知識を援用しながら、社会を鋭く分析したい
167 :
学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 12:29:56 ID:Q+Pr7QaxO
金のために勉強するようになった俺には耳の痛い話だ
168 :
ワーク:2009/04/29(水) 12:31:31 ID:1Yre+3wd0
ぼくは
頭良くなりたいかな。。。勉強的な意味で
169 :
学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 15:42:03 ID:OAM68PSQ0
哲学史を勉強するだけだよ
170 :
学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 15:45:16 ID:ugFoXyXxO
ドイツ語勉強するだけ
171 :
学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 23:18:52 ID:0H48EuWj0
論理ゲームは中学生まで
独り相撲なんだから勝つに決まってんだろクソが
自明なことほど正確に伝えることがむずかしいものはない。
哲学はそういうものじゃない?
173 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 00:14:15 ID:Ngw/Nyxy0
クソスレにはかならずドラドリがいるwwww
174 :
♀д♀:2009/04/30(木) 00:14:51 ID:Jzm/DV6e0
あ?シメんぞ
175 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 00:15:52 ID:Ngw/Nyxy0
はやく就職しろよwww
176 :
♀д♀:2009/04/30(木) 00:17:08 ID:Jzm/DV6e0
まだM1なんだけど。
177 :
ぽかこ:2009/04/30(木) 00:18:11 ID:l7bZciH+0
せやね
哲学は思想の論理的明晰化であるとウィトゲンシュタインも言ってるね
178 :
♀д♀:2009/04/30(木) 00:18:35 ID:Jzm/DV6e0
おおー
179 :
田中:2009/04/30(木) 00:27:28 ID:Wex+bZBO0
ドラドリどこの院にいったの?
180 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 00:39:31 ID:Ngw/Nyxy0
181 :
ぽかこ:2009/04/30(木) 00:41:23 ID:l7bZciH+0
論理哲学論考
182 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 00:46:59 ID:H3tbExo20
哲学科の女って自意識過剰の勘違い女が多いのはなぜなんだぜ?
183 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:05:25 ID:Ngw/Nyxy0
一体どんな勘違いを???
184 :
♀д♀:2009/04/30(木) 01:19:12 ID:wrag+Bjr0
185 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:22:28 ID:Yi3bxLc9O
186 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:29:06 ID:Ngw/Nyxy0
全部読んでも、殆ど理解できないでしょ
187 :
ぽかこ:2009/04/30(木) 01:32:16 ID:l7bZciH+0
全部読んだよ
レポートも書いたし
もちろんほとんど理解できないけどw
188 :
♀д♀:2009/04/30(木) 01:33:59 ID:GP58CBJ30
童貞ジジイが書いた本なんて理解できなくていい
189 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:34:57 ID:vSb0JjqNO
理系の馬鹿には理解出来ない世界だろうね。
君たちの存在自体が幻想かもしれない、なんて言っても相手にしないだろ?
190 :
♀д♀:2009/04/30(木) 01:35:20 ID:GP58CBJ30
なにそれ、ラノベの話か?
191 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:35:44 ID:vSb0JjqNO
自然科学は哲学的概念を完全に無視している。
192 :
♀д♀:2009/04/30(木) 01:36:46 ID:GP58CBJ30
無視してるも何も
そんなの、誰もが中学二年生くらいで卒業することだろ。
そんなこと考えても答えが出てこないことを知ってるから
その先のことを考えるんだろ?
193 :
ぽかこ:2009/04/30(木) 01:37:01 ID:l7bZciH+0
哲学こそ理系の人がやるべきものでしょ
194 :
♀д♀:2009/04/30(木) 01:38:02 ID:GP58CBJ30
「君たちの存在自体が幻想かもしれない」
プ
「ポアするぞ」と同レベルやん
195 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:38:43 ID:H3tbExo20
できないんじゃなくて、しなくて良いと思ってるからしないだけだろう
俺も理系の学問なんて全く興味ないし
196 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:41:25 ID:vSb0JjqNO
この世で確実に存在しているのは、私たちの心だけなんだよ。
私たちが見ている物とか他者は幻想かもしれない。
見ている物がそのままの形で私たちにイメージされていると証明出来るかい?
私たちの心も幻想かもしれないと反論出来るように思えるかも知れないが、それは違う。
幻想かも知れないと考えている私の心が存在するわけで、それを否定しても無限ループに陥る。
「我思う、故に我有り」
197 :
稲荷щ◎д屮明神-☆ ◆vxT7A/FOXY :2009/04/30(木) 01:42:57 ID:rkD+F0b90
「人間原理という言葉をご存知ですか」
198 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:42:57 ID:Ngw/Nyxy0
ハイゼンベルクとかシュレーディンガーは哲学もかなり勉強してたらしい。
199 :
♀д♀:2009/04/30(木) 01:44:16 ID:GP58CBJ30
>見ている物がそのままの形で私たちにイメージされていると証明出来るかい
イメージされてないよ
ただ物質から反射した光が電気信号に変わっただけだよ
200 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:44:58 ID:H3tbExo20
デカルトに関する教科書レベルの知識を説明してるだけじゃねーか
201 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:45:02 ID:7xCfiwVN0
>>192 答えを知らないのになんで「答えが出ない」って知ってるの?
202 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:45:13 ID:e669PSda0
何もしないことが人生とか色々言い訳して
家に引き篭ってそうなイメージ「
203 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:46:26 ID:vSb0JjqNO
物質から反射された光?
それは本当に存在するの?
そもそも物質自体が存在しているか不明。
204 :
♀д♀:2009/04/30(木) 01:47:31 ID:GP58CBJ30
>>201 人間が人間を超えたことを理解することは不可能
205 :
♀д♀:2009/04/30(木) 01:48:28 ID:GP58CBJ30
206 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:48:55 ID:vSb0JjqNO
人間程度に収まっているのが自然科学。
207 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:49:13 ID:10c1PPEd0
メンへラが学ぶ学問だろ
208 :
ぽかこ:2009/04/30(木) 01:49:49 ID:l7bZciH+0
ホッブス、カント、ウィトゲンシュタイン、フッサール
優れた哲学者は数学物理学に造詣が深い人が多いですわ
209 :
♀д♀:2009/04/30(木) 01:50:04 ID:GP58CBJ30
>>206 人間のための学問ですから。
身の程を知ってる賢い人間が学ぶ学問。
210 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:50:26 ID:vSb0JjqNO
存在の証明が出来たらデカルトもびっくりだよ。
この世の誰も心以外の存在を証明出来ない。
211 :
♀д♀:2009/04/30(木) 01:51:31 ID:GP58CBJ30
>>210 証明できないことが分かってるなら
別のこと考えろよ。
くだらねーことやってるうちに死んじまうぞ。
212 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:52:43 ID:vSb0JjqNO
まあ、このデカルトの理論は後に否定される。
神が絡んでくるからここまで。
213 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:53:01 ID:10c1PPEd0
俺の格言を教えてやる
世の中には二種類の人間しかいない
見の程を知ってる者と他者を踏みにじる者だ
214 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:53:30 ID:bFKFkCNiO
>>197 人間の為に宇宙が創造されたと根拠無く盲信する
キリスト教原理主義の一派。
科学者はここに属する連中を軽蔑する傾向がある。
215 :
♀д♀:2009/04/30(木) 01:53:49 ID:GP58CBJ30
身の程をしってる者が他者をふみにじることもあるだろ
216 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:53:49 ID:H3tbExo20
哲学なんてやらなくても生きていけるし学問自体の存在意義なんてどうでもいい
ただ、哲学を面白いと思う人間が哲学をやってるだけ
217 :
稲荷щ◎д屮明神-☆ ◆vxT7A/FOXY :2009/04/30(木) 01:54:36 ID:rkD+F0b90
哲学って何をもたらし、何を生み出すの?
218 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:54:43 ID:Ngw/Nyxy0
学問は神を讃えるために存在する
らしいが。
219 :
♀д♀:2009/04/30(木) 01:55:00 ID:GP58CBJ30
不安をもたらし、ニートと童貞を生み出す
220 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:55:22 ID:7xCfiwVN0
>>204 じゃあ素粒子の存在は理解できないよね?
だって人間の目には見えないから。
221 :
ぽかこ:2009/04/30(木) 01:55:23 ID:l7bZciH+0
それは「神の死」以前の学問全般のことでしょ
222 :
♀д♀:2009/04/30(木) 01:55:44 ID:GP58CBJ30
223 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:56:33 ID:Ngw/Nyxy0
224 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:56:46 ID:s3YbyYUOO
そうか?思想が実生活に影響してくるシーンもあるだろう
225 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:58:01 ID:vSb0JjqNO
ほら、楽しいだろ。
哲学って。
226 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:59:17 ID:bFKFkCNiO
>>210 心の存在をどうやって客観的に証明するの?
計算機科学に出てくるチューリングテストあたりで
否定される可能性もあるな。
227 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:59:30 ID:vSb0JjqNO
まあ、西洋哲学は日本人には理解し難い。
神の存在なんて考えた事無いしね。
228 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 01:59:31 ID:s3YbyYUOO
229 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:00:10 ID:1BEpbAnE0
物理学科も哲学科も同じ
もっとも役にたたない学問
ただし少し憧れる
230 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:00:19 ID:10c1PPEd0
で、世の中で何の役に立つの?
231 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:00:58 ID:GP58CBJ30
物理は役に立たなくても
目的と動機と最後があるよ
232 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:02:30 ID:Ngw/Nyxy0
俺は視力が0.1もないから素粒子をこの目でみたことないんだわ。
233 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:02:59 ID:vSb0JjqNO
>>226 そもそも客観的なんて存在するの?
その客観が幻想かもしれない。
結局、君の真実は君が考えている事だけ。
君の心だけは、君自信によって否定出来ない。
234 :
ぽかこ:2009/04/30(木) 02:03:10 ID:l7bZciH+0
>>223 ニーチェの言う「神の死」以後のことですわ
宗教的な「真理」から多元化社会への移行期で
哲学の意味ががらっと変わる
235 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:04:20 ID:H3tbExo20
>>228 実生活に影響すると言っても個人レベルでだろ?それは面白いからって理由と大差ない
実学志向の人間が求める理由・動機は大抵が「当該の学問が社会にどういう形で貢献するのか」ってこと
少なくとも俺にとっては自分のやってる学問が社会にどう貢献するのか、なんてことはどうでもいい話
236 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:06:18 ID:vSb0JjqNO
心は唯一否定出来ないから存在する。
237 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:06:25 ID:bFKFkCNiO
>>220 観測装置の信号として検出できる。
その結果から素粒子の存在を考慮するか否かは
観測者の自由。
顕微鏡では見えず、電子顕微鏡で信号処理しないと見えないウイルスの存在を
信じるも信じないもそいつの自由。
238 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:07:07 ID:GP58CBJ30
>>237 おれも
素粒子のことをウイルスで例えようとしてたw
239 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:08:28 ID:H3tbExo20
>>231 目的も動機もないのに学ぶような奴はいないだろう
240 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:08:42 ID:vSb0JjqNO
観測装置の信号とやらは幻想で無いと言えるのかな?
241 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:09:05 ID:7xCfiwVN0
>>222 人間に見えるはずはないけど万一見えたとしても
それは「素粒子として見る」という「解釈」であって
存在証明にはならないよ
242 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:10:00 ID:GP58CBJ30
>>240 観測装置の信号は
テレビやパソコンのモニターから発せられる光と全く同じです
それを幻想というなら、そいつだけそう思ってれば良い
243 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:10:45 ID:GP58CBJ30
244 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:11:31 ID:Ngw/Nyxy0
文学も物理学も目にみえないものをその対象とする。
従って、物理学は文学に包摂される。
by ハスミン
245 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:11:45 ID:vSb0JjqNO
素粒子
幻想かもしれない。観測装置なんて物もそもそも存在が怪しい。
心
存在が否定出来ない。
客観的に否定など絶対に出来ない。なぜなら、客観的に否定されたと考えている心があるわけだから。
246 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:12:29 ID:GP58CBJ30
>>245 何がいいたいのか全く分からない
哲学なんてやってると、こういう精神分裂を起こすんですね
247 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:13:39 ID:vSb0JjqNO
>>242 そうやって丸投げしないで考えてみれば良い。
結局、テレビの光なんて本当に存在するの?
248 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:13:43 ID:H3tbExo20
>>245 その存在が否定できない「心」って何?
分かりやすく定義してくれ
249 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:13:58 ID:bFKFkCNiO
>>240 君が読み書きする際に扱う文字列程度には幻想的である。
250 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:14:51 ID:TpU3BJnT0
優秀な科学者は優秀な哲学者でもある
251 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:15:07 ID:GP58CBJ30
>>247 だからぁ〜
存在しないかどうかなんて考えてもわかんねーから
物理はそんなこと考えないって言ってんだろ
何回おなじこといわせんだよシメるぞテメー
252 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:15:49 ID:GP58CBJ30
もう頭のおかしい人しかいない
哲学科の人間は全員、病院に収容してくれ
253 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:16:19 ID:bFKFkCNiO
254 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:16:39 ID:vSb0JjqNO
>>248 君は今何かを考えているだろう。それが心だ。
心=私。
例えば、私の存在も幻想では?と考えてみる。
しかし、考えてみている私がいるだろ?
つまり、私=心は絶対に否定出来ないんだよ。
255 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:18:36 ID:H3tbExo20
頭がおかしいと思うなら相手にしなければいい
256 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:18:48 ID:vSb0JjqNO
みなみに私の肉体は幻想かもしれない。だから心って言っているわけよ。
257 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:19:59 ID:bFKFkCNiO
258 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:20:06 ID:GP58CBJ30
いちいち文章に空白あけんじゃねーよ
暴れんぞコラ
259 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:20:42 ID:Ngw/Nyxy0
はっきりしているのは、
哲学科と物理学科=ニート養成所
260 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:21:03 ID:GP58CBJ30
物理科はいろんなところに就職してますよ
261 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:21:22 ID:vSb0JjqNO
>>257 うん。だけど彼らには近代西洋哲学初期の理論で十分。
262 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:22:52 ID:vSb0JjqNO
263 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:23:00 ID:s3YbyYUOO
>>235 つまりナチズムや共産主義みたいな現象のことを俺は言いたかったワケ
個人の思想と言えども国家はつまるところそんな個人の集合体だし、多数が同じ方向を向けば無視できないわけで
264 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:23:14 ID:GP58CBJ30
ツラさらせや
265 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:23:19 ID:7xCfiwVN0
>>243 存在しないかもしれないものの存在を疑わないのは
神の存在を疑わない呪術師と同じですね
266 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:24:49 ID:vSb0JjqNO
267 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:24:52 ID:GP58CBJ30
>>265 神の存在を疑わない=呪術師
というのは意味不明だが
物理をやる人はみんな神の存在を信じてるよ
一種の宗教みたいなもん
268 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:25:22 ID:zqj26cHuO
お前ら東大か早稲田か上智か東洋か…他に哲学科って何大にあるっけ
269 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:25:23 ID:bFKFkCNiO
初期で充分どころか、、、ヒュームの懐疑論を克服した哲学は
20世紀になっても現れなかったわ。
270 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:26:04 ID:vSb0JjqNO
>>267 みんな、なんて言葉を容易く使ってしまうとは。
271 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:26:33 ID:wUVtAFeQP
哲学科って頭の悪い人ばっかだな
キチガイを装ってごまかそうとしてるけど
272 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:26:52 ID:7xCfiwVN0
>>267 呪術師は比喩です。
ドラドリは神の存在を信じてるってことで桶?
273 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:27:04 ID:5gUynRVy0
y = 2x-5 のとき dy/dx を求めよ とけるかな?w
274 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:28:06 ID:Ngw/Nyxy0
ドラドリの旗色、悪くなる一方だな
275 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:28:37 ID:vSb0JjqNO
>>269 まあ、この哲学理論が理解出来ないってのは問題ですよね…
神の存在証明とかになると理解しなくても良いと思うけど。
276 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:29:08 ID:H3tbExo20
>>263 哲学は個人(国家)の思想を縛ったり操作するための学問ではないと思うよ
277 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:29:29 ID:GP58CBJ30
>>272 宇宙を作った人がいるから、宇宙に秩序があるんじゃないか。
その秩序を調べるのが物理。
神様は宇宙のルールを決めた人。
278 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:29:44 ID:bFKFkCNiO
>>267 物理を学んだが俺は神話や宗教上の神を信じてない。
279 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:31:56 ID:vSb0JjqNO
>>277 宇宙を作った人がいるんですか。
興味深いですね。
280 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:32:46 ID:GP58CBJ30
>>279 いるだろう、と仮定しないと
物理の存在意義がなくなってしまうので。
281 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:34:02 ID:bFKFkCNiO
なくならねーよ。
282 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:34:34 ID:vSb0JjqNO
哲学では神=宇宙ですから。
283 :
田中:2009/04/30(木) 02:34:51 ID:Wex+bZBO0
シミュレーション仮説にのっとれば、物理法則の設定を決めた上位存在が存在するはずだからね。
284 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:36:41 ID:vSb0JjqNO
神は唯一の実体だからな。
神以外は実体ではない。
285 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:38:59 ID:H3tbExo20
ID:vSb0JjqNOは覚えたてのデカルト知識をひけらかしたいだけのようにしか見えない
286 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:39:04 ID:bFKFkCNiO
物理やってる奴等には、宇宙の自己発展説の方が優性だろ。
287 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:39:44 ID:GP58CBJ30
>>281 もし、宇宙のルールを決めた人が存在しなくて
自然が無秩序な状態だとしたら、
法則を見つけることが目的の物理は成り立たないだろ?
物理の大前提は、自然はシンプルである。ってことなんだから。
有名な物理学者はみんな、そういう創造主を信じてるよ。
それが宗教的な神なのかは知らんが。
288 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:40:26 ID:Ngw/Nyxy0
>>285 おそらく、高校で倫理を選択してたんだろう。
289 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:40:35 ID:vSb0JjqNO
デカルトが一番わかりやすいからです。
290 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:40:37 ID:8BmcdIis0
哲学のオチは神学が決めてるんだよ
理系は簡単なデカルトとか好きだよな
292 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:42:35 ID:GP58CBJ30
293 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:42:58 ID:vSb0JjqNO
理系の人に理解してもらうには、高校倫理が最適ですから。
294 :
田中:2009/04/30(木) 02:44:55 ID:Wex+bZBO0
客観的事実に価値が生まれるのは、民主主義、そして資本主義の基本じゃないか。
哲学ばかりに目を向けてると、視野が狭くなるよ。
295 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:45:00 ID:Ngw/Nyxy0
>>287のような発想からオウムの教義まであと半歩くらいだな。
マジでヤバいだろー・・・
296 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:45:35 ID:bFKFkCNiO
>>287 そいつ等はキリスト教文明圏に属してるからそういう影響を受けてるんだろ。
人格神がもルールを決めつける必要なんてないんだよ。
自己収束さえすればな。
297 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:45:41 ID:s3YbyYUOO
>>276 それは理想的にはそのとおりだか、状況によっては哲学あるいはエセ哲学みたいなモノがそういった用途で使われるってこともあるだろう
事態が困窮しててそういう思想統制をやった方がマシになるような状況もあるだろう
まぁでもこういうのは本来的じゃなくて副次的かね
話がズレてる気もするってかごめん実は酔ってるw
298 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:46:19 ID:vSb0JjqNO
299 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:46:24 ID:H3tbExo20
>>293 理解してもらうってのは何だろう
言ってる意味はそりゃ理解できると思うが、それを学ぶ意義は理解されないと思うよ
例えば物理学について説明されて、「これ面白いでしょ?だからやるべきだよ」って言われても納得できないでしょ
300 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:47:19 ID:8BmcdIis0
ドラドリが言いたいのは「おまえら謙虚になれ」ってことだよな
そうだよなポパー
301 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:47:33 ID:GP58CBJ30
>>296 物理なんてもともとキリスト教から生まれた学問だし。
誰も人格神とは言ってませんが。
そういうルールの存在を、みんな信じて学問に励んでいる。ということだ。
302 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:48:37 ID:GP58CBJ30
>>300 そうだよ。
人間なんて、クズってこと。
そこから物理は始まる。
クズが自然を理解するには、数学しかないんです。
303 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:50:15 ID:H3tbExo20
>>297 どちらかと言うとそれは哲学じゃなくて宗教の仕事だと思うけど、
まあもしそうだとしてもその事実が哲学をやる動機に結びついてるわけじゃないから、どうでもいい
別に酔ってても謝る必要はないぞ
304 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:50:31 ID:8BmcdIis0
論理学かぶれのクソレス乞食見てるか?
ドラドリ先生は、今のこの瞬間「無知の知」に達したぞ
305 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:53:43 ID:GP58CBJ30
つまり、量子力学がユニタリー変換に対して不変であることや
物理法則がリーマン多様体上でテンソルとして表現できることは
数学はただの言葉であるということを示していて、
その奥には、言葉を必要としない、人間を超えた存在が確かにいるということなのです。
306 :
田中:2009/04/30(木) 02:56:06 ID:Wex+bZBO0
今日のドラドリはなんかかっこいい。
307 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:56:17 ID:Ngw/Nyxy0
308 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:57:59 ID:bFKFkCNiO
>>301 ああ、ルールを探求しているさ。
それが神にデザインされている必要などない。
309 :
♀д♀:2009/04/30(木) 02:58:28 ID:GP58CBJ30
いいですか
宇宙は完全に、シンプレクティックで、コンパクトなんです
ただし、これは、そのようになる言葉(=数学)を選んでいるだけ
という可能性も否定できません。
もし、そうだとしたらあと何百年かで物理学は行きづまってしまうことでしょう。
でも、今のところ何とか巧くいっています。幸運なことに。
310 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 03:00:20 ID:H3tbExo20
哲学と物理学が対立する必要はない
同族嫌悪かもしれんが
311 :
♀д♀:2009/04/30(木) 03:00:58 ID:GP58CBJ30
物理の発展していった歴史をみると
けっこう面白い。
何の役にも立たないだろうと思われていた
完全なオナニー分野が
数十年後、別の分野での突破口となるアイディアをもたらす例がたくさんある。
これは、我々は羊飼いであり
得ない・・・
312 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 03:01:44 ID:8BmcdIis0
なんで最終回みたいなノリなの?
313 :
♀д♀:2009/04/30(木) 03:02:36 ID:GP58CBJ30
引退します
314 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 03:04:21 ID:qs3qTNoCO
人間は神様で神様の愛の延長上にいるんだよ。
神様は無条件の愛だから、神様を否定する出来事から神様を否定する考え方まで無条件に存在を許し愛している。
315 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 03:04:27 ID:bFKFkCNiO
引退するからだろ。
このスレだけはドラドリがまともで他が屑な人間に見えるわ
よそのスレだとみんなうんこだけど
317 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 03:13:10 ID:Ngw/Nyxy0
318 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 03:15:14 ID:bFKFkCNiO
>>314 同じ事を教会の坊主が言ってたから
愛がどうとか言う割りには、牛の偶像を崇めただけの連中や異教徒を虐殺したりするのか。
って聞いてみた事もあったなあ。
320 :
学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 19:45:30 ID:Ngw/Nyxy0
そう、典型的な誤解
やれやれ
僕は射精した
322 :
学生さんは名前がない:
まさかの春樹登場