けいおん!の影響でギターとかベースを始めたやつ総合スレ
俺は死んだ兄貴のベース
2 :
富田派 :2009/04/26(日) 05:04:36 ID:Jf6S7Rb70
僕は死んだおじいちゃんの古時計
3 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 05:05:24 ID:hGj7J4ilO
僕は死んだパトラッシュの骨
4 :
♀д♀ :2009/04/26(日) 05:08:40 ID:frqXcNwf0
おれは死んだ白い馬
5 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 05:10:47 ID:vpgUG0eeO
僕は死んだ目の魚
6 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 05:10:51 ID:ou+Mx4bAO
僕は腐ったベーコン。
7 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 05:19:31 ID:4LYGclgPO
俺はウンタン♪
8 :
♀д♀ :2009/04/26(日) 05:20:22 ID:frqXcNwf0
俺はウッテン♪
9 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 05:25:46 ID:F5iXCMgkP
スーホの白い馬
10 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 05:35:55 ID:4LYGclgPO
うまい白のホース
11 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 05:45:05 ID:hGj7J4ilO
白い馬のホース
12 :
べんじー ◆Sq2ccPJJH. :2009/04/26(日) 05:46:22 ID:JbXqJF4+0
俺はじいちゃんの死んだ体
13 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 12:05:18 ID:32oc+4gl0
コードが覚えられる奴はリア充
14 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 12:16:14 ID:h/O9r/UJO
15 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 12:18:28 ID:b6ozDBsN0
俺もxとy覚えたし
16 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 12:18:44 ID:feEZc0fTO
コードくらい覚えられなくてどうすんだよww
17 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 12:30:30 ID:FSqnKOpEO
こんなアニメに影響されてギターとかベース始めるやつwwwww スイーツバカどもとなんにも変わらんwww
18 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 12:31:51 ID:feEZc0fTO
まあでもきっかけなんてそんなもんだろ
19 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 12:37:03 ID:Gpat7eJtO
アニメの切れ目がやる気の切れ目
20 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 12:46:01 ID:Fb2ggp/nP
3ヵ月も続けば十分十分
21 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 12:57:09 ID:7LcIzFSF0
けいおん!見たことないけど始めた時期が被ってて嫌だ
22 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 13:02:45 ID:b2AGPjZCO
23 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 14:03:32 ID:Gpat7eJtO
24 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 15:09:13 ID:32oc+4gl0
チャルメラを一晩で習得とか無理だろ・・・
25 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 15:18:03 ID:F5iXCMgkP
32oc+4gl0は超絶不器用さんですかw
26 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 15:23:55 ID:32oc+4gl0
いや、兄貴の部屋にあったベースの練習本見ながら和音を覚えて弾いてみたんだけど 初心者があんなテンポよく指動かせねーだろ
27 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 15:26:14 ID:VOcUg4+P0
どうせ夏休みになったらお前らの楽器は埃かぶってるんだろう
28 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 16:31:49 ID:TG52XuXZO
本当は楽器やってみたいのに
>>27 みたいになるのが怖い
飽きたらヤフオクで売ればいいじゃん
30 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 19:39:23 ID:hGj7J4ilO
けいおん放送前 :/_ノ ー、\: :/( ●) (●)。\: バンド(笑) :/:::::: r(__人__) 、::::\: スイーツとかDQNが好きそうっスねwwwww :| { l/⌒ヽ |: :\ / / /: けいおん放送後 ____ ♪ / \ /\ . / (ー) (ー)\ プリードンセイーユーアーレージー!! / ⌒(__人__)⌒ | / > | |r┬-| く / だってほんとうはクレイジー!! \ `ー'´ /(ミ ) ♪ / `// ノ 白鳥たちはそーう!! 丶丶/⌒//_/ _\\く/) | 見えないとこでバタ足するんでーーす!! / (、、了´ | ヽ\ / ト、\ `ーイ | ) ) | |/ / (__)_)
31 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 19:47:15 ID:1RmgMbcR0
うちの弟みたいにただの飾り物になるのか・・・ もったいなさすぎる
32 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 19:48:41 ID:pAH+AVpNO
学校ではぼっちだけどヤニ臭いライブハウスでギターボーカルやってるお
33 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/26(日) 19:49:42 ID:2MdTUhzO0
脳内がヤニ臭いのかお
35 :
♀д♀ :2009/04/26(日) 19:52:37 ID:lUyyNfBo0
36 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 19:53:28 ID:hGj7J4ilO
37 :
♀д♀ :2009/04/26(日) 19:56:30 ID:lUyyNfBo0
38 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 19:58:09 ID:63aPaYNRO
ずっと、フレックストーンズだと思ってたわ
39 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 19:58:14 ID:Mq2d8MFOO
スイーツみたく与えられたものを大量消費してくれる奴がいる限り、こういった商売は無くならないな ギターやベースを始めて、誰かとバンド組んだり、軽音サークルに入部したり 、誰にも披露したり相談したりすることもしないでいたら 数か月で飽きて埃被るのは目に見えてる
40 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 19:59:27 ID:pAH+AVpNO
>>37 引きこもってないでライブに来いよ
どうせ生の音楽浴びたことないんだろ?
41 :
ぽれ麻呂 ◆MaRomJyXSo :2009/04/26(日) 20:03:06 ID:laerxwjB0
ID:pAH+AVpNO
42 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 20:04:01 ID:y0AUcjVlO
生の音楽
43 :
♀д♀ :2009/04/26(日) 20:04:16 ID:lUyyNfBo0
>>40 お金があったらナッシュビル行きたいけど
あいにく、フレックトーンズは16年前くらいに一度きたっきりなんでね
こんな小さいクソ島国は相手にされてねーのよ
44 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 21:58:57 ID:FSqnKOpEO
45 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 22:03:29 ID:4QY8lEYZ0
>>17 がああ言ってるけど、やらないよりましだぞ。
>>17 のいうスイーツバカってのが何に影響されて何を始めているかは知らないけど
絵描きか音楽はマジでやっとけ。
あうあうあー
47 :
♀д♀ :2009/04/26(日) 22:34:55 ID:lUyyNfBo0
フレック+トーン(tone)な フレックは人の名前だ
48 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 22:39:55 ID:Bnva0a/pO
黒人っぽいやつかっこいいな
49 :
◆COCO.ceBiY :2009/04/26(日) 22:43:27
神 ID:4/rQujHsP
マークキングが顔は一番かっこいい
50 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 22:45:26 ID:JJ+pdYosO
ただ単に友達に誘われて軽音サークルに入ったのにorz
51 :
♀д♀ :2009/04/26(日) 22:46:57 ID:KcY5/RJi0
52 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 22:48:32 ID:PFHQv5S2O
そんな奴らは1ヶ月でドロップアウトするよ
53 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 22:52:02 ID:Bnva0a/pO
でもおれ毎日練習してるし
54 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 23:21:16 ID:obLk9wo00
けいおんにジェフの名前が出てきてちょっと興奮したひとはおれだけかな?
55 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 23:23:35 ID:DjnWoHyf0
市原千葉?
56 :
学生さんは名前がない :2009/04/26(日) 23:25:24 ID:Vbl4Q8XoO
いや、ジェフの名前が出てきて喜んだ人は結構いるだろ。
57 :
学生さんは名前がない :2009/04/27(月) 00:02:44 ID:Km0FsPBPO
>>39 いくら上達しても、セッションする相手・披露する相手がいないのは、やる気なくなるよね。。。
イラストはどこかに貼れば反応があるけど、音楽はそうはいかない。
ゲームとか車みたいに一人で楽しめないし。
58 :
学生さんは名前がない :2009/04/27(月) 00:03:31 ID:5ZaXBn8Z0
その昔、「L×I×V×E」とかいうSPEEDが出てたドラマの影響で、 吹奏楽部に希望者が集まりまくったなんてことがあったよな
59 :
♀д♀ :2009/04/27(月) 00:06:07 ID:Tg1B3YeR0
FどころかCでもうやんなってホコリ被ってて また始めようかと思ったけどチューニングがめんどくさくて諦めた
61 :
学生さんは名前がない :2009/04/27(月) 12:44:27 ID:NzI4hws8O
チヤルメラ一番下の弦だけで弾けるじゃんwwwwww 簡単すぎwwwwww と思ったら唯ちゃんは2番目の弦も使ってた
いきなりノイズなしでチャルメラ弾くとかすげぇよ
敢えてキーボードするわ
チャルメラはいいとしても4話のはさすがにな
ハルヒで始めたけどD♭とか音が繋がらなくて諦めた
66 :
学生さんは名前がない :2009/04/27(月) 22:31:13 ID:NzI4hws8O
指が痛い 動かして疲れたとかじゃなく本当に痛い
けいおん!を見てから以前よりギターの練習に身が入るようになった
>>66 動かしてないのに痛くなるのか…
まあ無理は禁物だよNE!
何で唯は合宿の時学祭の曲弾けてたんだ 一気に突き放された気分…
アニメといえど才能を見せ付けられるのはきつい
>>68 マンガの方読んでいないのか?
唯は絶対音感の持ち主。
ドラムを始めた奴はお呼びでない感じか
( ´_J`)<昔なんかの映画みて、口笛吹けるようにがんばったけど ギターなんて無理だわい
73 :
学生さんは名前がない :2009/04/28(火) 09:22:58 ID:hwoRVPxg0
ほしゅ
74 :
学生さんは名前がない :2009/04/28(火) 09:38:55 ID:r3x/LSklO
>>70 絶対音感はあるけどあのシーンは原作にないぜ
ぶっちゃけ改悪に近い
まぁリアルを求める漫画じゃないから改悪でもないのかもしれないが
75 :
学生さんは名前がない :2009/04/28(火) 09:47:06 ID:i1R6pUQsO
絶対音感と弾けるかどうかは関係ないでしょ
76 :
学生さんは名前がない :2009/04/28(火) 10:09:08 ID:Kcmphrh0O
ギター売ったばかりなのにまた欲しくなってきた どうせまた置物になるだけなのに
エアギターでがまんしとけ
78 :
学生さんは名前がない :2009/04/28(火) 22:10:30 ID:Ww6mvUyEO
ほしゆ
79 :
学生さんは名前がない :2009/04/28(火) 23:45:02 ID:um5HKf8wO
今一生懸命コードの練習してる
80 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 02:37:19 ID:wgRMXM+kO
コードと和音って違うの?
同じです
82 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 02:45:33 ID:W6HCVBXo0
なんかこういうスレって必ずドラドリみたいな洋楽かぶれの馬鹿が湧いて嫌だな
83 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 02:56:06 ID:wgRMXM+kO
>>81 じゃあ譜面や教本でもCとかFじゃなくてドレミで表記すればいいのに・・・
Cコードというのをわざわざドミソって言うのか? わかりにくいだろ
>>83 しゃあお前は音符だけで弦をドコ抑えれば良いか判るんだな?
世界中がお前の様な連中だらけならば、そもそもコードなんて存在しないな。
そういうことだ。
コレに異論を唱えるキミはひょっとしたら音楽の才能が有るかもしれない。
87 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 03:08:45 ID:wgRMXM+kO
俺はシャアじゃない
>>87 だからコードがあるんだよ。
アレンジはかまんけれど。一応見本としてな。
89 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 05:10:08 ID:ABK/1YoTO
俺くらいのマニアになると交通量調査から始める
コードネームとタブ譜で曲覚えるのもいいけど 五線譜が読めないと恥ずかしいくないか? 音符だけで弦をドコ抑えればなんて覚えて当然のこと。 補助輪付けないと自転車乗れないようなもんだ
軽音楽ごときでそんなことする必要ないだろ
92 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 12:10:49 ID:wgRMXM+kO
ごときってどんなポリシーだよww ドレミの方が覚えやすいんじゃね?と思っただけだ
一昔前のNANA見てボーカル目指します!みたいなのと同じ香りがするぜ・・・
94 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 13:17:08 ID:cl88eAZdO
弾けるかは別として、コードもドレミもただの暗記だからね けど頭で覚えたら、後はすんなり行くよ 皆頑張ろう
95 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 13:24:03 ID:ktQVxI1IO
ギター買ったんだが太すぎて弾けないので放置中 ピアノもろくに練習してないのにギターとか\(^o^)/
96 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 13:24:52 ID:9mLQHZQq0
短小チンポばっか握ってたツケだ がんばれ
97 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 13:27:28 ID:cl88eAZdO
>>95 ピアノとギターは関係ないよー
いきなり曲を弾き始めると、挫折してギター放置になる
基本をしっかりやった方がいいよ
98 :
♀д♀ :2009/04/29(水) 15:23:26 ID:Oggjtuiv0
99 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 15:26:28 ID:OAM68PSQ0
けいおん見てギター始めたけどまだinto the arenaしか弾けないや
クラシックギターなら相当やってたんだが、 エレキはピックがあたらないぜ・・・
101 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 16:17:05 ID:0M2FLgsZ0
けいおんと、ベックってどっちが面白い?
始めてみたけど、この調子だとたぶん3ヶ月後には押入れの中
103 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 16:45:12 ID:AIqu81R80
>>101 ベックはアニメでやった所までがピーク
けいおんはウンタン♪
104 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 16:50:10 ID:0M2FLgsZ0
どういう意味?
105 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 16:52:31 ID:AIqu81R80
どっちも面白いけどどっちも面白くない
どうもこうも、そういうことさ
107 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 16:55:46 ID:ROjJIb+NP
ベックとけいおん!って全然違うジャンルじゃん 比べようがないよ
ベックはちゃんと音楽やってるかな けいおんは萌え豚専用
109 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 19:29:50 ID:wgRMXM+kO
けいおんは軽音をテーマにした漫画じゃない 軽音部の女の子を描いてる漫画だよ
110 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 20:45:31 ID:JdsrakhqO
話ブチって悪いけどFが上手く押さえきれないのですが
111 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 20:48:23 ID:xq+GQkbHO
俺はカスタネット始めようかな ウンタン
>>110 セーハの練習しなさい。
セーハを毎日必ず練習する。そのときちゃんと全部の弦がなるようにがんばれ。
fは慣れだ。
113 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 22:26:34 ID:wgRMXM+kO
指が釣る
114 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 22:29:27 ID:3DmJH6qW0
けいおんの主人公が使っているギターの種類名前等教えてくれませんか。
115 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 22:37:07 ID:yGj0quVq0
>>110 指の力を入れるところがキモ
人差し指の根元と指先を意識することをおすすめする
>>114 Gibsonの「Les paul Standard」年代は不明
ただし、めちゃくちゃ高いからエピフォンとかオーヴィルとか別のにしとけ
てかむしろ、レスポ以外のにしとけ
いきなりギブソンで25万のとかホントフザけてるなこのアニメ いきなり弾けるようになったし
力入れるより指の腹側と側面の間ぐらいを弦に当てるように意識した方が 鳴りやすい気がするけどな、それとフレット近くをおさえるようにすりゃ あんま力入れなくていいし、あと脇をしめる。 脇が開いてると非常におさえづらい
118 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 23:17:15 ID:wgRMXM+kO
指を離す瞬間にペィーンって雑音が入る
119 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 23:18:51 ID:multw6Q/0
弾き始めはスモークオンザウォーターをやるよな
ミュートしないからだ
121 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 23:19:13 ID:Uo8yuZui0 BE:485180827-2BP(3334)
初っ端からレスポ選ぶセンスは認める
しかもフレイムメイプル入りまくりだしな
>>120 ミュートって押さえるたびにやらないとダメなの?
何を言ってるのかよくわからないがお前が雑音だと思えばそれはミュートすべき
126 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/29(水) 23:38:40 ID:F64KBfJ90
>>118 手がベトベトで弦が張り付いてるんじゃないの
シコったあとにはよくあること
>>115 ありがとうございます。
調べたのですが、SX、J,Reynolds、 Agile製の同じ柄の
ギターは見つかったのですが、これらの会社は有名なところです?
ぐぐったのですが、なかなか情報がでてきませんでした。
>>127 どれもマイナーなギターだが、SX、Agileは見たことはある
Reynoldsって何だ?初めて聞くメーカーだが
129 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 23:49:33 ID:XH8T10MA0
ベースの弦の張替え時期がわからない
130 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/29(水) 23:52:02 ID:F64KBfJ90
一年置きくらいに貼り替えてるけど張り替えた後音の違いにビビる たぶん今すんげーもっさりしてる
131 :
学生さんは名前がない :2009/04/29(水) 23:54:28 ID:XH8T10MA0
1年とかでいいんだ 2000円くらいして地味に高いから助かった
132 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/29(水) 23:55:39 ID:F64KBfJ90
全然だめだと思う 弦さびてるしピックアップのまわり誇り貯まってるし
さすがに1年は長いだろww 大体2〜4ヶ月が普通なんじゃね
>>132 もっと大切に扱ってやれよ・・・
1年も放置したらネック曲がるぞ?
ベースの弦はギターに比べ高いからな・・・3,4ヶ月が目安なんじゃないか
135 :
127 :2009/04/30(木) 00:00:07 ID:3DmJH6qW0
136 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/30(木) 00:01:35 ID:F64KBfJ90
そのレベルならどれでもいいんじゃないの
>>135 ぶっちゃけていうと最初っから通販で買うな
楽器店に足を運んで自分の耳と手で選んで来い
あと、最初から比較的いい音出したいならギターよりもアンプとエフェクターに拘れ
中古楽器店なら唯と同じ形と色のギターを3,4万あれば買える
んで2万でアンプ、6千で「Metal zone」ってエフェクターを買う
そうすれば案外まともな音が出るはず
全くの初心者はアンプにつなげてジャーンって音が出ないだけでモチベーション下がりまくるはず
俺ならメタルゾーンよりは あえてブルースドライバーをすすめる けいおんの曲ならそっちの方が合うと思うよ
>>138 ああ・・・確かにそうかも
けいおん弾くならブルースドライバーのがいいか
140 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 00:16:27 ID:Q9FnoShF0
俺は最初ディストーションだったな
141 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/30(木) 00:16:54 ID:379jFzNa0
僕はOver Drive/Distortionだった
Metal zone(笑)厨房御用達(笑) 初めて買ったペダルだけど全然使いこなせなかった(´・ω・`)
OS-2を定価で買わされたのもいい思い出ですwww
>>142 一発で「いかにもディストーション!」っぽい音が出るからなw
俺はブルースドライバー
おすすめエフェクター挙げてくれよ 特徴も頼む
>>145 どういう音を出したいのか教えてくれ
じゃないと俺はワーミーをすすめる
初コンパクトはクレイントータスのデュアルディストーション 使いこなせなかった
148 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 00:36:26 ID:QGWhNp9p0 BE:1871408669-2BP(3334)
ヘタにエフェクター買うならPOD買った方がいい
なんとなくSANS買ってみた
てか最近のアンプの初心者用アンプには すでにエフェクターが搭載されてるから困る
>>127 SXはスペインのメーカーでスレもあるよ
>>142 Metal Zoneいいじゃまいか前使ってたぞ
ピロウズのハイブリッド・レインボウ講座みれば?
エフェクターみれるよ
YouTube
152 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 01:12:11 ID:OtpxaiOV0
ギター始めてブランク含めて7年になるが未だにワウペダル踏んだ経験が無い(´;ω;`) ワウペダル欲しい
153 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 02:18:01 ID:Q9FnoShF0
今はマルチを買っても付いているというのに
何も知らずにBASS DRIVER買ったけど楽しかったな
155 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 09:58:27 ID:ALCvAGTY0
なんかここ50レスくらいで一気についていけなくなった
おれもエフェクターの話ついてけない・・・。 やっと弾きたい弦にピックが当たるようになってきた! 弾かない弦って常にミュートするようにこころがけなあかんの?だとしたら一生弾けない気がする・・・。押弦で精一杯だ。
157 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 11:19:24 ID:ALCvAGTY0
コード押さえる指を見てたら弾く弦を間違えたとかそういう話をするスレかと思ってたのに・・・
158 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 11:32:27 ID:rwrKpUIy0
お前ら何日練習してどこまで出来るようになったか書けよ! 唯に抜かれてお前らにも置いていかれるのは勘弁だぜ・・・。
159 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 11:47:21 ID:5OEL53BKO
僕はSuper overdriveちゃん!
160 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 12:03:07 ID:rB9+ujT50
自分の習得ペースが速いのか遅いのか分からない・・・
161 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 14:53:43 ID:GBMgmcfu0
とりあえず昨日の夜からギター始めて、
パワーコードの練習曲くらいはできるようになった。
>>156 ミュート難しいな、どこか1つミュート出来てなかったりしてうぜぇw
単音は右手の小指と薬指をボディに付けて そこを軸にして弾くようにするとピックをコントロールしやすいよ
163 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 15:11:18 ID:Kpjv+HlWO
俺ずっと指で軽く弾いてるんだけど 部屋で練習する時でもジャンジャン音鳴らしてるの?
164 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 15:14:47 ID:GBMgmcfu0
俺は ギター → エフェクター → ヘッドフォン かな。 アンプ繋いでジャンジャンやってたら近所迷惑じゃねw
165 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 15:24:22 ID:Jw5PH2khO
弾きすぎて指先が痛いんだが
166 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 15:24:52 ID:wDFBHJTx0
167 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 15:41:50 ID:oqu4RgDS0
アンプにイヤフォンつないでも普通に音ジャンジャカ鳴るんだが うちのマンション壁薄いからいちいち気がひける、みんないつどこで練習してるの
168 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 15:43:58 ID:Fx7UZm5X0
テンション高くて気が大きくなってる時とか
ピアノ始めたけど、片手ずつだと弾けても両手だと全然できん…… やっぱ独学で一から始めるなら、ギターの方が手軽なのかな
手が小さいせいか弦がしっかり押さえられなくて音がビビる 結構力入れて押さえないと駄目だねこれ
そうでもない
172 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 19:36:14 ID:COankStFO
>>170 私は女性の中でも手が小さい方なのにベースやってる。
おまけに握力もない。
弦高下げめで、あとはストレッチ
正しい運指で音階弾くだけでも慣れるよ。
174 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 20:08:54 ID:OtpxaiOV0
>>172 演奏うp
出来れば全身映した動画でうp
175 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 20:13:27 ID:D4bZATXoO
おまえらキモいなw どうせ、放送終わったら飽きて辞めるのにw
>>175 楽器もいじったことない君が何を寝言言ってるんだwww
まじミュート無理。左手でミュートしたつもりが弦おさえちゃってて違う音鳴ったりとかしょっちゅうだ。
178 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/30(木) 21:37:01 ID:379jFzNa0
どんなコード引こうとしてるの?
179 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 21:38:17 ID:TF4UUD3x0
180 :
♀д♀ :2009/04/30(木) 21:38:34 ID:ESB+2kNK0
>>172 良いバンドがあるんだけど
こんどCD貸してあげよっか?
>>177 誰がいってたか忘れてしまったが「音は出すより消すほうが難しい」とさ
まさに名言だね
私SXギター使ってる エフェクターなんて、スタジオで練習するようになってから楽器店で買ったって遅くないよ ただし機材揃えたくなるとお金かかる
>>182 遅くはないが、あのジャーン!って歪んだ音が出るか出ないかでは、
圧倒的にモチベーションの持続が違うと思うんだが
>>177 左手だけじゃなく右手でも使わない弦をミュートしたら?
まあ俺も練習中だから上手くできないけどな!
>>182 エフェクターあったら楽しみながら練習できるよ。テンション上がるw
185 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/30(木) 22:05:20 ID:379jFzNa0
誰かうpしてけろ
186 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 22:21:14 ID:COankStFO
女性ベーシストってそんなにいいもんなの?
それともこのアニメの影響?
>>180 バンド名だけ教えてw
187 :
♀д♀ :2009/04/30(木) 22:21:41 ID:ESB+2kNK0
189 :
♀д♀ :2009/04/30(木) 22:41:14 ID:zaPkCpHj0
手の大きさは関係ないだろ。 ただ、背の低い女の子の場合、ベースが重いのと 腕がローポジまで届かないんじゃないかと思う。
190 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 22:43:07 ID:COankStFO
>>187 ありがとう調べてみる。
>>188 ロング一本ミディアム一本。
ミディアムのはボディが空洞で軽くて弾きやすいの。
ロングはネック長くてフォームが悪くなりがち。
左手首が痛くなる…。
ストラップ最短にしてもお腹の下あたりにくるし。
女性べーしすとと言えばTOKIEさんかっこいい
192 :
♀д♀ :2009/04/30(木) 22:44:56 ID:zaPkCpHj0
193 :
♀д♀ :2009/04/30(木) 22:45:38 ID:zaPkCpHj0
194 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 22:50:34 ID:COankStFO
>>189 まさにそれだよ私。
ロングスケールのはかなり重い…見た目で買ったからなぁ
195 :
♀д♀ :2009/04/30(木) 22:51:48 ID:zaPkCpHj0
でもそういう不釣合いなところが カワユイんだよなぁ・・・ おっPAIみせて
いやまんまんだ
197 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 23:32:26 ID:ALCvAGTY0
ネカマのせいでスレが腐ってきた
198 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/30(木) 23:34:09 ID:379jFzNa0
ベースに必須なエフェクター教えてください
ベースってエフェクターいるの? 俺はいらないと勘違いしてたぜ・・・
妖しい雰囲気を出すならコーラス
201 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/30(木) 23:51:22 ID:379jFzNa0
なんか音がすっかすかなんだよね もっとずっしりとしてキレのある音が出したいんだけどよくわからん
書店バイトしててギターとかの初心者本買ってく奴見ると 全員影響されたのかな?って思う
203 :
学生さんは名前がない :2009/04/30(木) 23:54:27 ID:DjStz6lfO
オバドラだろ
>>201 ジャズベ使ってるからじゃなくて?
プレベ使えば輪郭のはっきりした音が出るはず
205 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 00:16:46 ID:FSdp0Vz40
これはまさに俺のためのスレ 始めて1週間くらい経った。 とりあえず教則本買って練習してるがこれ15分で1セット終わるとか無理だろw フィンガリングとか小指動かなすぎてワロタ
207 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/01(金) 00:23:43 ID:3d0CA79r0
>>204 ジャズベです
ジャズベとプレベって比べたことないから実際どれくらい違うのかわかんないや
ぶっちゃけ1万ちょいのだから音しょぼいのはちょうがないけどね
>>205 これいいな!一つでいろいろ音出せるじゃん!
>>206 まぁ最初は慌てずにコードからだ
初歩を疎かにすると後々酷い目にあうぞ
209 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 00:30:09 ID:oRou6y1yO
>>208 だよな
なんでかしょっぱなからこの本こんなのやらせるからきつかったぜ
パワーコードはそれなりに出来るようになった。
ただメジャーとかはまだあまりスムーズに出来ない
C→A→E→Emとかくらい\(^o^)/
>>209 俺も最初はアジカンが弾きたくてパワーコードやってたんだが、
後々になってソロギターやりたくなったった時、オープンコードの凄さに気づかされた
CとかGとか「は!?」って思うかもしれないが、俺は最初にしっかり練習しといて良かったと思ってる
今では、「夏影」とか「agape(メロキュアのあれ)」とかひぐらしの「you」とか
果てまた押尾コータローまでできるようになった
初歩はめっちゃ大事!がんばれ!
211 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/01(金) 00:40:24 ID:3d0CA79r0
押尾コータローきかしてくだしあ!
212 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 00:40:37 ID:sQdkvcQtO
速弾きは出来たけど、スウィープ?ってのは何度やっても出来ない。もうギター止めようかな…
213 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 00:43:25 ID:Sy9a7DRZ0
押尾クラスまで行くと大したもん
>>211 すまない・・・家にうp出来るようなカメラがないんだ・・・
「Big blue ocean」なら結構簡単に出来るから、一度思い切ってやってみると良いよ
>>210 ホントコード難しすぎですw
Bとか音出すことすら困難な件w
うむ、練習するぜ
押尾コータロー出来るとか凄すぎるわ…あの人のギター生きてるみたいだよな
初歩大事にするぜ!ありがとう!
216 :
┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2009/05/01(金) 00:51:12 ID:FSdp0Vz40
僕はFやGをセオリーと違う自分的にラクな押さえ方で覚えてしまったから 未だに派生コードにチェンジするとき一瞬戸惑ってしまう
217 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 00:51:12 ID:xm35Yy4L0 BE:935703893-2BP(3456)
そしてトミエマへ
218 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/01(金) 00:53:29 ID:3d0CA79r0
Gは中薬小で抑えるのが本当っらしいけど 人中薬が完全に癖になって直らない
>>215 Bとか1弦がうざいよね・・・
まぁ、あれは省いちゃってもいいよw
押尾さんはスゲーよ
あの奏法を確立するだけでも凄いのに作曲センスも図抜けてるもんな・・・
頑張ってくれ!!
>>217 でたww
ライブ行ったけどあの人は次元が違うよ・・・
押尾さんと比べても桁違いなくらい凄すぎる
トミエマは頑張れば「angelina」はできると思う
ただ「classical gas」とかになると無理だと思う・・・
>>218 俺も薬指で教わったから普通のGなら薬指だわw
てか、薬指を2弦3フレット、小指を1弦3フレットにしてみそ
221 :
♀д♀ :2009/05/01(金) 00:59:17 ID:ORr9wUGh0
ウッテン>>お塩(カートコバーンの生まれ変わり)
222 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 01:00:28 ID:FSdp0Vz40
>>218 俺もだ
GからGsus4に移るときに人差し指が空いてなくて困る
>>183 >>184 たしカニ
エフェクター知らない人用に書いてみたw
>>198 楽器屋で店員に普段何聴いてるか言って、直接弾かせてもらったほうがいいよ!
Bの薬指セーハとか難しすぎる あの部分中指〜小指使ったやり方しかできん
MASAKI(和製ビリー・シーン)>>>>>>ハッテン
ドラドリさんそれ押尾違いやで
>>212 メトロノーム使って、超スロートレーニングして弾けるようになったら徐々にスピードアゲアゲ♂♂してけば弾けるようになる
ちなみに遅いリズムで弾けなければ、早いテンポで弾くこともまずほとんど不可能
地道で大変だと思うけど1フレーズに1週間かけるつもりで(←ちょっとオーバーかもしれないが…w)それぐらいゆっくり練習してけば必ず出来るようになるから諦めずに頑張れ〜
それでも出来なかったら、あとはフォームなんかももう一度確認してみるといいかもね!
高い山ほど登った時の景色は気持ちよくて最高だぜww
健闘を祈る!!
228 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 01:08:45 ID:FSdp0Vz40
Bフォームはネック裏に置いた親指にもグッと力入れて 人 薬 親 の3点でネックをへし折らんばかりの形相で押さえると 薬指の第一関節が逆方向に曲がって1弦に触れるのを回避しつつ 指先だけでうまく3本セーハできるぜ 説明下手でごめんな!
>>228 言いたいことはわかるが、図が全然わからねぇw
230 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/01(金) 01:15:36 ID:3d0CA79r0
>>223 普段アニソンしか聞いてない弾いてないから恥ずかしいお!
>>228 こえええ、絶対薬指の第二間接あたりが曲がってはいけない方向に曲がるわ
正直あれはFよりつらいと思う
>>230 そんなら、その店員の前で「もってけセーラーふく」弾いてやれ!!
233 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 01:30:29 ID:oRou6y1yO
>>219 一弦いつもミュートなっちゃうw
てか作曲もしてたのか…すげえな
ギター練習楽しいっすw
>>228 SUGEEEEEEEE
図のような親指の配置にして力入れたらなんか一発で出来たwww
234 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 01:30:48 ID:H4ykzESiO
あずまんがのBGMとか
みんな左手苦労してるんだな・・・。 俺は左手慣れてるだけまだ勝ち組だな。ピックちゃんと当てれるよう頑張るよ。あとコード暗記する。
236 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 02:19:53 ID:c4T99X9j0
>>191 トキエさんかっこいい!
できる女って苦手だけどBUCK-TICKのフェスで見て圧倒されたわ
237 :
♀д♀ :2009/05/01(金) 02:21:27 ID:ORr9wUGh0
顔はどうなのよ
238 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 02:23:08 ID:s8oZshIU0
馬鹿っぽい主人公がかなりうまくひいてたけど こんなに上達するものか??
239 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 02:24:28 ID:CBlQg/WY0
Fは苦労したけどBはすんなり出来たな やっぱりセーハコードは省略から入った方がいいと思う ちなみにアコギです
ドラゲリのベースは今、埃かぶってます
また騙されたバカがすぐに弾けるようになると思ってギターに手出すのが増えそうだな
242 :
♀д♀ :2009/05/01(金) 02:26:40 ID:ORr9wUGh0
週一くらいで弾いてます
マルチエフェクター買うわ。 ケーブルってどんなのがいいのん?
省略コード、パワーコードからは入らない方がいいよ ずっと逃げてパワコでしか弾かなくて結局Fはずっと押さえられないままになるから 俺の周りを見てるとね
お前らバンド組む仲間もいないのにギターだけ練習してどうすんだよ
持ってるアンプで歪ませれるだろ? エフェクターはまだ買わなくていいと思うよ?
お前らドラムやれよ どこの軽音部もたいがい大してうまい奴いないからちょっと上手くなればひっぱりだこだぞ
248 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 02:30:36 ID:FSdp0Vz40
シールドケーブルはCANAREというメーカーが 低価格高品質ですよ
あとはボーカルだな 唯みたいにギターボーカルでソロも弾こうなんて夢見るなよ
250 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 02:31:55 ID:c4T99X9j0
じゃあオレドラムやって歌いながらギターソロ弾くわ
男ならアコギ1本で路上弾き語りだろ^^
カスタネット一択だろうがよ
俺,風呂モーリエよりうまいよ^^
254 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 02:36:26 ID:FSdp0Vz40
弾きながら歌うのはベースが一番難しい
因みにギターはグレッグハウ並でつ
風呂しかしらないニコ厨
お前もそのレベルだろカス Kirk Arringtonとか知ってんの? せいぜいポールボスタフだろw^^
__  ̄ ̄ ̄二二ニ=- '''''""" ̄ ̄ -=ニニニニ=- /⌒ヽ _,,-''" _ ,(^ω^ ) ,-''"; ;, / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,' (.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,' _,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ | _,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
259 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 02:45:48 ID:OTj36/Er0
オタク共はキーボードの方が取っつきやすいと思うんだが ギターを選ぶのはかっこいいからかな?(笑) どうせ人前で演奏する機会なんて無いんだしDTMでもやれやキモオタ あ、演奏してみた(笑)ですかw
ニコではジョーイと風呂、ギターではアンジェロが
本当にスレタイみたいな奴いんの? きもw
262 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 02:48:20 ID:q3YnZ1IB0
普段打ち込みのアニソンしか聞かない奴らがバンドとは笑わせる 楽器買う金でけいおんのBD買えば良かったのに
>>230 「けいおん」なら髪が短い店員へ
「アニメタル」なら髪が長い店員へ言えばなにかしら出してくれるはずだお!
264 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 02:50:25 ID:Sy9a7DRZ0
けいおん終わったら埃かぶってそうだな・・
今日はじめてけいおん観たけど全く何も感じん まだ、エロゲだけどキラキラの方が触発されるわ
それスレタイと何か関係ある書き込みなんですか
けいおんぶっちゃけ全然おもんないんだよなw
268 :
名無しさん :2009/05/01(金) 02:58:02 ID:2Y2O8aUiO
今日初めて見てギターやりたくなりましたー
素晴らしい書き込みだ
270 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 02:59:07 ID:VAQB7ExFP
271 :
♀д♀ :2009/05/01(金) 03:16:03 ID:ORr9wUGh0
>>270 フレックトーンズ。
ギターもボーカルもキーボードもいないから
けいおんみても何も感じなかったわ
272 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 03:22:21 ID:wmb0X+y+0
273 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 03:34:32 ID:YPa2ymlh0
274 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 03:43:25 ID:VAQB7ExFP
>>273 ノイズミュージックがいかに凄いかよくわかったよ
275 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 03:44:05 ID:Nfn1Thn3O
妹が黒タイツはきだした
けいおんの影響でギター始めたというか、けいおんが引き金になっちゃったな。 ギター自体は数年前から興味あったけど、買うまではいかなかったんだよね。
277 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 04:18:13 ID:wmb0X+y+0
楽しそうでいいじゃん 小学生か中学生か知らんがそのくらいからギター触れてうらやましい 俺ももっと早いうちから興味持ちたかったわ
279 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 09:01:21 ID:H4ykzESiO
>>238 話の都合上、すぐ弾けるようにならないといけないので
昔バイオリンなりピアノなりやってたやつは上達早い
>>278 まだ遅くないぞ
ギターなんていつだって出来る
押尾コータローも言っていたが、1日10分で上手くなれる
思い立ったが吉日 テキトーな安ギター買ってみることをお勧めする
282 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 15:05:08 ID:nV0L8eWO0
作りの雑な楽器は上達を妨げるよ
283 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 15:18:18 ID:tyePt/MF0
>>278 まだ遅くないぞ
ギターなんていつだって出来る
押尾学ぶも言っていたが、1日10分で上手くなれる
思い立ったが吉日 テキトーな安ギター買ってみることをお勧めする
284 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 15:21:06 ID:KOgi8DT9O
おまえら大学から音楽始めるとかやめとけよw 経験者からみると痛くてみてられんわまじでw 嘲笑されるぞ?
285 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 15:22:42 ID:JqqQ2j9S0
>>284 音楽は18歳までに始めないと恥ずかしいものだったのか・・・
知らなかったわ。どこの国出身だかしらないけど、変わった風習だな
>>284 お前ずいぶんさびしい大学生活したんだな
周りに温かく迎えてくれる人もいないなんて・・・
288 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 17:04:28 ID:xW06OQUj0
結構前にストファイで高校生が40万のポールリードスミス買ってたの思い出した。 あれにくらべれば主人公のレスポールはまだ安いほうなんだな。
289 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 17:09:19 ID:RKRVzYnU0
もし唯の一目惚れしたギターがゼマティスだったらどうなったんだろうな・・・
>>288 高校生でPRSってすげー金持ちだな・・・
でもちょっとかわいそうでもある
弾きやすさ、音、ネームバリュー、値段・・・
どれをとっても素晴らしいから、新しい一本を買う楽しみがなくなってしまう気がする
>>289 さすがにあれは値切れないだろ
でもあれ可愛いか?
普通の女子高生が買うとは思えん
291 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 17:15:24 ID:c4T99X9j0
タルボかわいい
292 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 21:48:15 ID:twOL5mOAO
ギター買ってきた アンプとか全部セットで二万円だった^^ ギターケース持って学校行くってカッコイイよな 「あ、あの人ギター弾くんだ、すごーい!」みたいな感じで
294 :
♀д♀ :2009/05/01(金) 21:49:44 ID:An4A86v70
*^^*
アンプ使って窓も開けて弾いてたら家を追い出された 親にはまだ言ってない
楽器もってキャンパス歩いてる奴がどこが自慢げなのがイラっとくる あ、バイオリン持ってるかわいい女の子はおk
>>297 持つだけならサルでもできるからな
楽器持ってて自慢げな奴って大概下手な気がする
300 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 22:03:33 ID:twOL5mOAO
301 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 22:05:39 ID:c4T99X9j0
楽器持って歩くのが恥ずかしいからぼくはドラム 持ち歩くときになったら最も恥ずかしいことは内緒だ
>>300 アイバニー・・・ズじゃないな
どこのメーカー?
多分「邪魔」って思われてるんだぜww
影響ではなく焦りから けいおん!中心に馬鹿みたいにパソコンにかじりつく生活はうんざりだ ギター買って世界を広げよう 早速明日ギブソンレスポ買おう 俺はけいおん!に人生を見た
せっかくだからヒスコレにしとけ 使わなくなったときに高く売れる
>>300 俺が中学の時買ったやつにすごく似ている。
黒いいよね。
306 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 22:12:54 ID:twOL5mOAO
>>302 アイバニーズだよ
メーカーとかよく分からんから適当に決めたんだが…
あと教本とhideのスコア買った
RocketDive練習するお
>>306 アイバニーズなのかw
弾きやすそうないいギターを選んだな
最初っから曲弾くのもいいが、まずはコードからがいいと思うぞ
弦や右手のストロークになれないとお話にならないからな
誰かと一緒に練習できれば切磋琢磨してやる気が出そうなんだが。。。 誰か俺んち今から来て練習しない?
309 :
学生さんは名前がない :2009/05/01(金) 22:28:29 ID:vdJh1nnp0
アッー
でかい方がかっこいいからベース買った でも女の子がコントラバスみたいなものを運んでいて自分の甘さに気付いた
>>310 でかいほうがかっこいいという発想が意味わからんw
イメピタでベースうpよろ
ウッドベースとかかっこいいけど ああいうでかい楽器は持ち運び大変だよな
314 :
学生さんは名前がない :2009/05/02(土) 01:43:25 ID:ZU8MWxvW0
ウッドベース+ドラム+ピアノは最高の組み合わせ
315 :
学生さんは名前がない :2009/05/02(土) 01:47:08 ID:IRXsSjPqO
ギブソン欲しくなったけど高いんだな
>>314 それプラスジャズギターだが、オスカー・ピーターソンが最高だった
317 :
学生さんは名前がない :2009/05/02(土) 01:51:24 ID:Mc8VfQLZ0
>>315 メロディーメーカーなら一応Gibsonだけど、そこまで高くないし買えるんじゃない?
>>315 ギブソンにこだわる必要ないと思うぜ
ブランド意識ばっかり先行して実際弾いて見るとほかのギターのが良かったりする
50〜60万出すなら話は別だが
予算はいくら?
319 :
学生さんは名前がない :2009/05/02(土) 01:55:58 ID:l5Fa3Mk10
そこまでして買う価値あるのか
320 :
学生さんは名前がない :2009/05/02(土) 03:16:40 ID:RV7o3L83O
でもSGはギブソンがいいと思うんだな
321 :
学生さんは名前がない :2009/05/02(土) 08:02:03 ID:vnR5I3Ko0
322 :
学生さんは名前がない :2009/05/02(土) 08:03:27 ID:epzOpb8A0
そろそろギターもやる気起きなくなってきた。
323 :
┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2009/05/02(土) 11:06:54 ID:uYeKN8a80
324 :
学生さんは名前がない :2009/05/02(土) 11:46:47 ID:GoHAxT0K0
>>273 これ黒歴史確定だろ
動画説明での予防線もひどいけど、動画内の吹き出しがサムい
ただ、ペンタ覚えたてって感じのアドリブは微笑ましいな
>>321 それならバッカスかフェンジャパのギターを2〜3万で買って、2万くらいでアンプを買え
できれば歪ませられるエフェクター(オーバードライブかブルースドライバーかメタルゾーン)もかえるとなお良い
ギターの音ってギターよりアンプに依存するからね
ギターよりアンプなのは間違いないがどうせそのアンプでライブするってわけじゃないから ギターに4万以上使え
ギターに金かけるべきだな 音云々より弾き易さが一番大事
どこで楽器とか買ったらいいのかな?やっぱ御茶ノ水かな
ぶっちゃけ家で弾くならアンプなんていらない どうせ常時ヘッドフォンになるんだから それならインターフェース買って目の前の箱をアンシュミにしたほうが世界が広がるぜ
331 :
学生さんは名前がない :2009/05/02(土) 17:43:46 ID:E80r7W2PP
ギター始めてみたいんだけど、 集合住宅だとエレキの生音でも迷惑かな?
昼間なら問題ない
333 :
学生さんは名前がない :2009/05/02(土) 17:49:10 ID:zLsGLx8m0
迷惑か迷惑じゃないかってんなら迷惑だろうな
アパートとかならエレキ生音でもウザいよ
335 :
学生さんは名前がない :2009/05/02(土) 17:57:13 ID:E80r7W2PP
マジかよ・・・やめだやめだ! キーボードにするか
336 :
学生さんは名前がない :2009/05/02(土) 18:00:48 ID:zLsGLx8m0
キーボードもそれはそれでガタガタガタガタ・・・
エレキよかマシでしょ
>>331 生音ってアンプも何も通さないんだよな?じゃあ大丈夫じゃね
生音でも余裕で聞こえるからな 特にお前らがしようとしてるジャカジャカ系音楽は よっぽどの高級マンションとかなら問題ないんだけど
340 :
学生さんは名前がない :2009/05/02(土) 18:26:58 ID:E80r7W2PP
大家さんが頭の上に住んでるんだよ
341 :
学生さんは名前がない :2009/05/02(土) 18:28:41 ID:awhXVTmj0
343 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/02(土) 19:00:36 ID:oNGPfg4O0
344 :
学生さんは名前がない :2009/05/02(土) 19:10:03 ID:C8UiFR710
>>316 ジャズギター(笑)
コード楽器はピアノがあれば十分だし
四つ切りとか邪魔なだけだろ
>>344 それは私が邪魔と言ってるのですか
コード楽器=コード弾いてりゃ良いじゃないと思いますが
346 :
学生さんは名前がない :2009/05/02(土) 22:34:29 ID:SWQaFF8UO
>>345 でも実際、ビクバンでもコンボでもお荷物扱いだろギターって
必要ないけど仕方ないから入れてやるよって感じで
このスレでそんな小難しい話すんなよ
348 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 00:05:19 ID:kPwnF5WyO
おいおいお前らまだそんな話をしてるのかよ ベースってピック使ったり使わなかったりするの?
使ったり使わなかったりするよ
350 :
♀д♀ :2009/05/03(日) 00:08:41 ID:s9Mrti700
ベース界では ピック=ダサい って認識だよ★
351 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 00:09:33 ID:zLBELPDrO
んなこたない
352 :
♀д♀ :2009/05/03(日) 00:10:23 ID:s9Mrti700
あるよ
353 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 00:15:23 ID:zhuiIGxNO
Fにコードチェンジするの難過ぎwww Fの前止まるwww助けてwwww
慣れるまではコードチェンジ直前の1ストロークだけ開放弦鳴らして そのすきにチェンジだ 慣れればスムーズにできるようになる
355 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 00:20:09 ID:Gl1lGQQFO
ピックでベース弾いた音が好きって奴もいるだろうが だが技術的にも見た目的にも指で弾いたほうが格好よく見えるのは否めない
356 :
♀д♀ :2009/05/03(日) 00:21:16 ID:Di55pzys0
ウッテンは親指をピック代わりにして ピック弾きの音を出すから、ピックはもう必要ない
357 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/03(日) 00:21:48 ID:ddIVwbtc0
いかりやですか
358 :
♀д♀ :2009/05/03(日) 00:23:14 ID:Di55pzys0
野本かりあ
359 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 00:34:03 ID:Gl1lGQQFO
>>356 それなんか痛そう…><
動画あったら張っておいてくだちい
360 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 00:41:22 ID:zhuiIGxNO
361 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 00:44:53 ID:/W6p97KUO
>>360 捨てるって意識じゃなくてリズムを優先するってこと
いかりや奏法なんてやってる大学生いないだろうな
362 :
♀д♀ :2009/05/03(日) 00:45:38 ID:Di55pzys0
364 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 00:46:02 ID:zhuiIGxNO
なるほど サンクス
365 :
♀д♀ :2009/05/03(日) 00:49:48 ID:Di55pzys0
相対性理論の女の子って顔出ししたことあんの?
367 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 00:55:02 ID:7ccUCIAt0
ギター始めたい人いるならエピフォンLPピックアップダンカンに改造したやつあげるけど
368 :
♀д♀ :2009/05/03(日) 00:57:00 ID:zSbLXYmh0
実家に眠ってる俺のエピジャパもダンカン載ってるわ
370 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 01:02:28 ID:vHOPJ4PdP
>>365 ググったらそれらしき画像が一種類だけ出てきた
371 :
♀д♀ :2009/05/03(日) 01:06:49 ID:zSbLXYmh0
>>363 のところに、出演者:相対性理論
って書いてあったからさ。
不細工だったら悲惨だな
372 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 01:10:53 ID:zhuiIGxNO
ブス「ラブ、ラブ、ラブズッキュン☆」 たしかに悲惨…
373 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 01:16:47 ID:vHOPJ4PdP
374 :
♀д♀ :2009/05/03(日) 01:19:58 ID:zSbLXYmh0
点数でいったら23点だろ
375 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 01:28:17 ID:zhuiIGxNO
かわいくはないな 雰囲気出してごまかしてる感じ
376 :
♀д♀ :2009/05/03(日) 01:28:54 ID:zSbLXYmh0
まーおれは女をハートで見てるんだけどよ
377 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 09:11:46 ID:LQ5S/8J/O
ドラドリのレスって固定の中でもまことと一位二位を争うくらいつまらないよね
378 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 09:36:28 ID:xEykBXMjO
フレックトーンズって言ってれば面白いだろうと思ってるのが痛い 梨華大の次に嫌い
379 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 09:39:14 ID:7LgsE3Ll0
ドラドリのコメントから湧き出る負のオーラは異常 二度と書き込まないでほしい☆
380 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 11:03:20 ID:H0CW2mop0
がきー
>>359 アコギのフィンガーストロークの方が痛いよ
弦に引っかかった時とか
爪が割れたらもう最悪
382 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 12:11:15 ID:s1opjde20
グルーで補修
爪が割れるぐらい伸ばしてるとかアホだろ
384 :
学生さんは名前がない :2009/05/03(日) 20:19:03 ID:kPwnF5WyO
伸びてなくても割れるよ
けいおんの前から軽くいじってたけど観てから俄然やる気がでました
>>386 ドシロウトギター
テレキャスちゃん
全然弾けないぜw
>>387 テレキャスターは何か惹かれるよなw
まぁ、気が向いたときにこーどでもやればいいんじゃね?w
いや軽いコードくらいはなんとかなるけどさ マトモに曲が弾き通せない 理想だけは無駄に高く、歌いながら弾きたい、がコードのみでなくアドリブも多少したい カッティング最高 ライブしたい とか無駄に妄想の日々w バンド?なんですかそれおいしいですか?
>>389 じゃあAcidmanとかやってみれば?
ちょっとした早弾きじゃないそろもあるし歌えるし
一度バンドやってみれ
あのブルーブ感を味わわないのは大きな損だ
ちょっとオラけいおんみてベースはじめッゾ 楽天で一番安いヤツ買ったゾ
>>390 一回ミクソで知ったやつにACIDMAN聴かされてやったけどつまんなかった
ま、そいつらが勝手に旅に出て連絡つかなくなるようなクソだったせいもあるが
俺はミッシェル厨だから困るぜ・・・
>あのブルーブ感を味わわないのは大きな損だ
これはホント思う
一回だけ歌いに行ってあとで問題点言われてショックだったと共にどうにかしたい、もっと経験積みたいと思った
393 :
学生さんは名前がない :2009/05/04(月) 19:01:45 ID:WxQOLxOBO
ギターはど素人だがピアノは8年間かじってたから何とかなると勝手に思い込んでいる
まあ上達は早いだろうな
唯ちゃんと一緒に頑張るよぉ>< とか思ってたのに数話で早弾きしててもう挫折しそうwww 自分が弾いたの録音してみたらクソワロタww
小さいころにピアノやってたが今現在に何も残ってないのは俺だけじゃないはず
397 :
学生さんは名前がない :2009/05/04(月) 23:55:53 ID:1RN+WZFL0
エレキギターの値段の差(音の差)ってどこで発生するの? アンプとスピーカでどうにでもなるんじゃないかと思えるんだが
398 :
学生さんは名前がない :2009/05/05(火) 00:04:02 ID:ImPU9Mr9O
>>397 値段で大きくて差がでるのは弾き易さと形とブランド
音は少々
で、弾き易さは一定の値段以上ならたいして変わんなくて、形とブランドは好み
木材の価値等もね
10万超えるならあとはアンプ次第だよ、エレキは ジャンプの裏表紙の広告に載ってるような糞ギターは弾くのに支障が出るレベルだけど
ネットで初心者セット1万円の買ったけど普通に弾き易いよ
403 :
学生さんは名前がない :2009/05/05(火) 03:41:14 ID:w8+PXmQA0
やがてチューニングが1曲も持たなくなるから気をつけろよ
ちょっとオラけいおんみてベースはじめッゾ 楽天で一番安いヤツ買ったゾ
>>404 たまにレポートしてくれ。
俺もベースやってみるか迷ってるんだ。
>>404 大事なことなのに伝わらなかったから二回言ったんですね
407 :
学生さんは名前がない :2009/05/05(火) 15:30:44 ID:Z7n/wMd90
>>398-401 d
自分はピアノたから気になってたんだ
なるほど・・・弾きやすさ、形状、木材等の材質、そしてやはり腕かw
408 :
学生さんは名前がない :2009/05/05(火) 16:21:59 ID:5qMgYmGi0
流石京アニ!
前評判になってない前評判よろしく、世間では「けいおん」が盛り上がってて、
その辺でとりあえず吹きあがっておきたい人は「君ら『自分にもあったかもしれない、
喪失した青春』とか言ってるけどそんなのねーから!それタダの妄想だから!」って
言ってるけど、それ物語を勝手に自分の青春にリマップした、君の妄想じゃないですか。
あとハルヒの頃から言ってることが同じだから、いい加減新しい仮想的と罵倒でも考えた方が
いいんじゃないですか。
とWebを眺めて思ったわけですが、別に「けいおん」は見てません。
comments(2):
たつん : 090415 || 20:03
青春(笑)
原作見てみたけどゆる系っつーの?アレ。
なんともビミョーな空気が漂う内容でした。
あと評判のED見たけど、ハルヒのときのゴッドノーズみてーなんね。
順当に人気出そうでなんとももやもやした
sside : 090417 || 16:43
多分2クール目からは声優が子芝居始めると思うんで、そうなったら見ますわ。
http://www.sside.net/
譜面台は買えよ
410 :
409 :2009/05/05(火) 16:34:33 ID:QbStY66G0
床に譜面(教則本)置いてあぐらかいて練習するなよ 必ず譜面台に置いて、椅子に腰掛けて練習しろよ あぐらで床に置いた譜面を見ながらだと背筋が曲がる いざスタジオで立って弾くときに弾けないお
411 :
学生さんは名前がない :2009/05/05(火) 16:36:31 ID:xNbItcrd0
唯ちゃんはベッドにあぐらかいてやってたよ!
いいえ正座です
こまけーこと気にしてたらキリねーよ
414 :
学生さんは名前がない :2009/05/05(火) 22:55:21 ID:NjHKVd47O
>>411 ペタン座りだよ
それに唯ちゃんは弾くとき背筋ピーンってしてたし
>>85 コードはギターのための記号じゃないよ
和音を表した記号だよ
別に五線譜で表したっていいじゃないか
そっちの方が見やすい時もあるし
随分亀だなw コードがギター用の記号だと思っていた時期が俺にもありました・・・ ただの和音のことだとは ついでに全部ドレミで表せば・・とあったが、むしろ最初からイロハかABCにしといてくれ
>>405 実はまだ届いていないんだゾ
届いたらレポートすっゾ
>>406 ついつい2回言っちまったゾ
ベース始めて三週間でやっとOPのベースフルでコピー出来た (スラップはまだ出来ないけど)
>>418 そりゃすごいな
アンプつなげてきれいに音出てた?
出来てると思って弾いたのを録音した時のがっかり感は 自分の声を録音して聞いた時のがっかり感と似てるよね
>>420 そうなんだよな・・・
できたと思ってもノイズが入りまくって愕然としたりする
多分3週間じゃきれいな音は出ないし、リズムも取れてないと思うんだ・・・
指弾きはリズム取るの難しいし
俺も今日ギター買ってきた! ギブソンのメロディーメーカーってやつの白色! ほんとは唯と同じレスポールが良かったけど値段的に無理だったので形が似てる安い奴!!
今期は『けいおん!』が人気ということですが、ぼくとしては『けいおん!』を「京アニの本気」とか言うのはまだ早いと思ってます。
『けいおん!』は普通に考えれば、『ひだまりスケッチ』のリアルぷに絵版なわけで、「ゆい」=「ゆの」だと考えられるわけです。
たとえば『ひだまりスケッチ』であれば「ゆの」のイタさを利用して、イタさの数だけ表現形式を使い分けるような技法を繰り出し、
むりやり位相を作っていたわけですが(そしてそれに応じて周りのキャラも動く)、現段階の『けいおん!』ではそのような積極的な演出はみられません。
もちろん、だからダメだというわけではなく、トリッキーな演出を避け、誠実なアニメを作っているのかもしれません。
むしろ萌えを徹底させているのだ、という見方もできるでしょうが、しかしまあ、萌えを徹底させてもしょうがないとぼくは思っているわけですね。
『けいおん!』の設定であれば、彼女らのコミュニケーションそのものを描くか、何らかのドラマが本筋になるか、
だいたいその二つのグラデーションになるだろう、というのが一般的な読みだと思いますが、
ドラマを描くのであれば本当に今の段階では何も言えない。
しかし、彼女らのコミュニケーション自体にフォーカスしてゆくのであれば、はたして「ゆい」は「こなた」を超えられるのか?
この一点においてこそ、「京アニの本気」が試されるはずです。
黒瀬陽平
http://d.hatena.ne.jp/kaichoo/
イメピタのあどれすよろ
426 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 01:22:17 ID:u4qa+rdhO
427 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 01:24:12 ID:gXUWvALVO
大学で軽音のサークル入ろうと思うが初心者は死ぬかな
>>427 俺は軽音はいってドラムやるぜ!
まだなんも練習してないがな!!!
>>427 相当ハイレベルなところでない限り温かく迎えてくれるだろ
>>427 のキャラ次第という部分もあるが
俺の大学は「LightMusic」っていうサークル名なのに、基本HR/HMだったサークルがあったからな・・・
名前だけで安心して特攻するのは良くないぞ!!
430 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 01:27:45 ID:gXUWvALVO
>>427 サークルにもよるが大体のところは初心者歓迎だと思うぜ
俺はそうだった
ギター買って一週間ちょっと、やっとFのコードチェンジが出来るようになってきたぜ
ちょっとでも成長実感出来ると嬉しいな
432 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 01:30:15 ID:gXUWvALVO
>>429 把握
俺のキャラ次第か・・・
どんなキャラは受け入れてもらえないんだろうか
>>431 その充実感がたまらんよなw
ところで使ってるギターは何よ?
434 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 01:32:52 ID:gXUWvALVO
435 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 01:34:17 ID:u4qa+rdhO
アニメ見て軽音部に入ろうと思いました! って言えばおk
>>433 それが嬉しくて頑張っちゃうぜw
ギターはエピフォンのSGみたい
2万だけどw
前けいおんスレにうpして初めてSGだってことを知ったぜ…
>>435 駄目だろw
>>434 ピンきりとしか言いようがない
1万〜100万 ヴィンテージは3000万とかあるぞ
初心者は3〜5万くらいのかってくかな
439 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 01:37:18 ID:gXUWvALVO
>>437 かっけぇw
欲しくなってきた
見た目ヲタ風な俺を受け入れてくれるか不安
>>434 セールだったから7000円のやつもあったけどカッコ悪かったからやめたw
俺の2万だけど不自由はないな
>>435 俺の入ったサークル「けいおん!見てやりたいと思った人大歓迎!」ってあったわw
DMCを見習うんだ
>>437 アイバニーズのRGかな?
アイバニーズでリアがハムのギターとは素晴らしいチョイスだな
弾きやすいし太目のいい音が出るだろうね
アンプは何買った?
444 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 01:39:26 ID:gXUWvALVO
>>441 マジかよw
まぁ音楽やる奴はヲタが多いから、案外なじめるかもしれないな
RG350EXとかいう奴だぜ! ほんとはメロディーメーカーが良かったけどなかったから、これにしてしまったので嘘つきました アンプはまだ買ってないけどお勧めある?
447 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 01:44:30 ID:gXUWvALVO
見た目ヲタはやっぱ死ねる?
>>430 スティックは買った
てかうちマンションっていうね……
>>445 見た目オタっぽくないやつばっかだったからちょっと疑ったwまあ人数多いのもあるだろうけど
実際面白くて安心したぜ
450 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 01:46:42 ID:gXUWvALVO
>>451 集合住宅に住んでるやつもやっぱり1つは2〜3万のアンプは買った方いいのか?
今はミニアンプにヘッドホン挿して弾いてるんだが
>>452 集合住宅でもエレキギター弾いていいくらいなら2,3万のアンプ買ってヘッドホンのがいい
俺も最初ミニアンプ使っていたが、調整できる幅がまったく違うし音もいいよ
ミニアンプで満足ならそれでも良いが
455 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 01:58:39 ID:gXUWvALVO
>>451 ギターでほぼ全財産つかったから取り敢えず安いの買って、後にそのOrangeっての買うことにするわ!
>>455 うん、弾けないギター弾いてまったりしてる
>>456 だな
アンプから音が出るかでないかで、モチベーションって全然違うからな
安くても無くて飽きるよりはいい
amplugオヌヌメ
460 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 02:12:54 ID:gXUWvALVO
>>457 俺はGW明けに今さらだがサークル見学に行ってくるわw
>>454 なるほどな!
ならやっぱりアンプ買いたいな
奨学金出たら買うか…
にしてもカッティングの難しさに絶望した!
ミュートなんて出来ねえwww
ところで最初に練習する曲って何がいい? やっぱりsmoke on the waterってやつ?
>>462 最初はコードとストロークの練習からだな
曲から入るとフォームのばらばらリズムもグダグダになる
最低C〜Bコードを覚えて、アップとダウンピッキングと空弾きの概念を知るといい
>>461 しょっぱなからカッティングとは飛ばしてるなw
ミュートは楽器弾く人間の永遠の課題だと思う
素晴らしいミュージシャンは例外なくミュートが神がかってる
>>463 おk
2個くらいなら俺にでも出来そうだ。
よく見たら2個じゃないな26個か
>>466 26どころかもっとあると思うぞ
CDEFGABをまずやったらいい
特にきついんだがFBを頑張れ
>>464 ニルヴァーナのsmellsとかけいおんのEDとかやりたい曲がカッティングばかりな件w
でもなんか変な癖つくの恐いし自重するわw
そうなのか
うんでも言われてみるとそうだ
布袋とかもなんかメリハリついててすげえもんな
Fが壁かと思いきやその先にBという壁があるよな この壁を乗り越えると同じフォームで色んなコードが弾けたりカッティングとかで急に楽しくなるが
連レスになるが
>>468 ミッシェルオヌヌメ
君ならアベフトシのカッティング(ブラッシング)にヨダレが垂れると思う
余裕だろとか思ってFから抑えてみたけど全然音ならねぇww
>>470 ミッシェルか
エレクトリックサーカスだけわかるw
そんなに凄いのか…聴いてみますね(^q^)
>>472 一週間前の俺じゃねえかwww
でもなんやかんや必死にやってると出来てくるんだから不思議だぜ
>>473 あぁあの曲は殆どカッティングないな
つうか最後の方はVO.チバの好みの曲調が変わっちゃって殆どアベが暴れてない
初期〜中期辺りがいい
アルバムでいえばチキンゾンビなんかお勧めだ
俺も最近このスコア買ったw
>>472 最初は苦労するぜ
コツは人差し指の親指側の側面を使って、なおかつ指の根元と先端を意識して抑えることだな
あとは手の甲をせり出すようにして指を立てること
>>475 そうなのか
ちょっとTSUTAYA行ってきますね 三┏( ^o^)┛
そういえば先輩達がライブでミッシェルやっててかっこよかったな…
スコア高すぎですw
1,2弦か6弦かのどっちかだけ鳴るんけどw あと、人差し指意識しすぎて他の指が疎かになるww
479 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 02:59:41 ID:KQRMEfsG0
なんでこのスレ 厨房音楽すすめても叩かれないの?
>>478 C→A→E→Emってやるの簡単だしそれっぽいからオヌヌメw
483 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 03:15:56 ID:l3KOlA6H0
夢こわして悪いけど 欧米で評価されてるバンドの9割はギターいないよ
>>483 夢なんて抱いていないが
へーそうなのしらなかったなー
試しにそのギターのいないバンドを30バンドくらい挙げてみてくれ
485 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 03:24:42 ID:l3KOlA6H0
フレックトーンズ weather report SMV bass extream ELP Kokoo A JYOTA PORTFOLIO the dabblers SENSE OF WONDER ARS NOVA ESKJU DIVINE
486 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 03:31:20 ID:l3KOlA6H0
Return To Forever
487 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 03:32:16 ID:l3KOlA6H0
Flecktones
488 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 03:32:41 ID:/A4LS2dJO
ラッド エルレ ウーバー ホルモン アジカン バンプ 時雨 9ミリ
489 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 03:33:14 ID:l3KOlA6H0
>>486 もうその辺にしとけよ お前は良く頑張った 意地悪いってすまなかったな
評価されてるバンドの9割以上がギターがいないなんて法螺を頑張って証明しようとする姿は泣けてくるぜ
こんなに時間かけて、必死こいて検索してるんだろうけどもういいよ
俺はもう寝るから お前ももうそろそろ寝ろよ
491 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 03:36:46 ID:l3KOlA6H0
>>490 さいきん音楽聴き始めたばかりなのかもしれないけど
ギターなんて世界的にみたらマイナーな楽器だぞ?
もしかして、「ロック=音楽」と思ってるタイプ?
ギターってロックでしか使われない楽器なんですけど。
ジャズとかフュージョンだと、ベース+ドラムにサックスとかキーボードの編成が一般的。
492 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 03:39:23 ID:l3KOlA6H0
493 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 03:42:28 ID:8CpA/nwdO
9割はいいすぎだろww それに世界的に見てじゃなくお前から見てではないだろうか?
>>491 なんかいろいろ突っ込みどころがありすぎて疲れるわ
欧米で評価されてるバンドってロックバンドも入ってるんだろ?
んでなんでジャズとフュージョンに限定してギターがないのが一般的なんて話を転換してんの?w
ギターがマイナーな楽器かどうかは、何を持ってマイナーと判断するかどうかがわからないからなんともいえないが
世界中の多くの国々でロックバンドがある以上全くのマイナーとは言えないと思うが?
そんであんたは何を持って、どんな根拠と理由でマイナーって言ってるわけ?
うんとな、ギターってジャズでもテクノですら使われてたりするの もちろん使われない場合もあるがな
クラシックにだって使われたりするのよ?
俺も自慢できるほど音楽聴いているわけじゃないが、そのくらいはわかるのよ
おわかり?
もうそんなに頑張らなくていいから寝ようぜ
もう俺は眠い
495 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 03:50:14 ID:l3KOlA6H0
>>494 ジャズやクラシックでも使われてるから何なの?
それが残りの一割なんだろ。
その残りの一割のなかの七割くらいがロックなんだよ。
算数できる?低学歴さんよ。
496 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 03:51:50 ID:l3KOlA6H0
>欧米で評価されてるバンドってロックバンドも入ってるんだろ? 入ってるはずねーだろ ロックなんてぜんぶクソに決まってるだろ それで音楽通きどり? おまえが聞いてたCDなんて全部フリスビーにするくらいの価値しかねーよ
497 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 04:07:17 ID:XAhJW5L00
まぁまぁドリドリさん、初心者相手にムキにならないであげてよ
498 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 04:20:23 ID:ikObQFLPO
ここは音楽スレじゃねーぞ
499 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 04:23:13 ID:8vv1jojEO
萌え豚で気性が荒いとか始末に負えん
500 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 04:50:46 ID:l3KOlA6H0
煽りはスポーツですので
まあまあまあまあまあまあ
>>419 指が遅れてアワアワするのがところどころあったけど
特にノイズとかは気にならなかったとおも
早弾きのミュートが出来ねえ 指を移動したとき離した弦がポーンって鳴る
ドラドリってまだいたんだな なにかを厨扱いしたがる これこそ真の厨だ
507 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 10:30:19 ID:u4qa+rdhO
でも昨夜はドラドリはんに軍配が上がりましたし
おー、こんなスレがあったんだ! 実は俺もけいおんでギター始めたんだよ。 アンプはブラックスターのHT-5コンボ。元マーシャルのスタッフが作っただけあってひずみがすごいよ。
お前ら始めたばっかの癖に何でそんな詳しいの
2ちゃんとかサイトて読むと詳しくなった気になれるのは確か
>>507 えっ・・・?
>>485 >ARS NOVA
今のARS NOVA、日本人とハンガリー人の7弦ギター使いさんが居るけど。
>>511 マイコゥすげぇな
5000万枚売ったって何事だよ・・・
けいおんでギター始めた場合、どんな曲やるの? アニソン?
515 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 13:58:18 ID:MfN6DEQh0
ウホッ やらないか?
516 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 14:14:37 ID:gSehmP9u0
同じウッテンファンとして恥ずかしいよ→♀д♀の存在 ウッテンが凄いってこと以外全部嘘だから信じないでねみんな まぁこいつにはウッテンの凄さもスラップや速弾きしかわかってなさそうだが
>>516 スピンとムーンウォークのキレがやっばいな
俺はダンスの知識は皆無だが、このダンスがとんでもなく凄い事は分かる
一応フュージョン系が好きなようだがギターが世界的にマイナーとかって どういう発想から来るんだろうか 人間ってこんなに頭悪くなれるもんなんだね
>>517 ウッテンのベースを軽く見てきたがやばいな
スラップによる早弾きもさることながら、フレーズの引き出しが半端じゃない
支持されてるのが良くわかるわ
521 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 14:59:40 ID:u4qa+rdhO
ドラドリがフレックトーンズやウッテンが好きってのがそもそもネタだし
自分の好きな音楽を勧めるのはいいと思うけど、なんかもうはいはいって感じ。 音楽に対してじゃなくてね
523 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 16:48:23 ID:qJTlkIrY0
>>517 フレックトーンズのCD持ってないクソカスの初心者が
偉そうにウッテン語るのは辞めてくれる?
フレックトーンズのCDではウッテンほとんどスラップしないんだけど。
どーせ最近youtubeで知ったクチだろボケ
でゆわー
525 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 16:50:04 ID:qJTlkIrY0
>>519 >>522 幼稚だね。
なんかこのスレ、
全体的に凄いヲタク臭とゆとり臭がしてキツい
一年生まるだしって感じで恥ずかしい
526 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 16:59:50 ID:qJTlkIrY0
おれのなかでウッテンは三つの時期に分けられてる まず、第一期はアフロ時代 このころはとにかく、超絶技巧って感じで ベースの音もめちゃくちゃパキパキいってた。弦高下げまくって。 弦も普通のより細いの使ってるらしい。とにかくパキパキ。 第二期はドレッド時代 ここらへんから、超絶技巧に比べて、フレージングがやばくなってきた。 音もパキパキからギャムギャムに変わってきて 金属製のゴムみたいな粘り気のある音のよう。 フレックトーンズのアルバムではフレットレスを多用するようになる。 第三期はハゲ時代 とにかくゴーストノートを入れるだけ入れたり、ベースを叩いたりするようになってくる。 ソロアルバム、パルミステリーでは音楽性の幅の広さも発揮して、普通のアルバムとしても評価が高い。 45歳なのに、ますます成長してますね。
527 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 17:16:04 ID:jAVWQ1fS0
理由はどうあれギタリストが増えるのは嬉しいこと そのまま続けてくれればもっと嬉しい
-――――- 、 ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / :::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ i::::::/::::/::/:::/|:::::∧::::::::丶:::', |:::: |:::/::/:::/ニ△ニ}:::ヽ::::| ::| 幽霊なんていない |:::: レ'^7゙)/\l/ ノ∨}_::j::::| 幽霊なんていない /::_〈 〈::{c> <っレイ:_」 キコエナイキコエナイ /::/ ∧ V { 〉 /::::{ 〉 } r‐っ イ / /::::::ハ / { >rー<| { /::::::::{〈._/ 八ノ{ヽノl:|. '、 /:::::::::∧/{. /:::::Yノじ'::{ 〉 /::八::{ \__/  ̄`ヽ_>ゝーく {:: | ∨ _/ } ヽ:{ (=彡/ y' / ノ トー'7 ∧____/、___/ └'个ー|::::::::::::/:::::::: / |::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/ |:::::::::::/ |:::::/ ν −=============−
529 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 18:17:39 ID:u4qa+rdhO
ここけいおんスレだっけ
530 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 18:18:51 ID:V9IPSkcM0
サントラって強いんだな
531 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 18:20:15 ID:c89sxu8QO
知らん間にフレックトーンズスレになってるwww
532 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 18:23:23 ID:BqzuniWKO
>>527 中途半端でやめるぐらいなら
絶対やってほしくないです
やめない覚悟がある人だけ手にとって欲しいです
533 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 18:30:26 ID:u4qa+rdhO
いくら気温が上がってきたとはいってもお前らアツいレスしすぎだろ
でもまぁ、軽音関係の楽器って、いちばんやってて得したって気がしないもんだよね 幼い頃から習ってるピアノやヴァイオリンならいいけどさ、 就活とかで「軽音サークルでギターやってました!」とか言ってもまるで評価されないもんね
535 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 20:09:14 ID:ee1e/0WB0
フレックトーンズとか知らんから澪ちゃんの話しよう
536 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 20:22:54 ID:hvxRRigL0
右wwギターwwwww
ギターより帽子のほうが問題だろ…
左の奴の頭の大きさの方が問題だろ
540 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 21:14:40 ID:YsmJGf2t0
左は普通にすればそれなりにかわいいんでねぇか
かわいいというよりはみんな日本人離れした美人タイプの顔だな だからアニオタには多分あんまり受けない顔だと思う
542 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 21:36:39 ID:xWoP45uFP
>みんな日本人離れした美人タイプの顔だな ねーよww本人乙ww
544 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 21:40:44 ID:SJN5MbLD0
546 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 21:47:40 ID:ZNsu3yJpO
釣るほうも釣られるほうもサービス精神たっぷりだな
548 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 22:08:15 ID:9AZT5FUP0
けいおんのこの後の展開、 ウッテンの動画をようつべでみたベースの子が感動して インプロ主体のジャズバンドになるらしいね
549 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 22:11:04 ID:ZNsu3yJpO
550 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 22:14:35 ID:9AZT5FUP0
なんで評価の仕方が 面白いかどうかなの? 頭わるいんじゃない? オレのレスは 役に立つかどうかだろ。
551 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 22:17:38 ID:gSehmP9u0
澪ちゃんはパンク系が好きだからシドヴィシャスをリスペクトして ドラッグとセックスに溺れるよ
プリコと野宮のコスはかわいかったけどな
554 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 22:32:06 ID:u4qa+rdhO
ドラドリいつものキレはどこにいっちまったんだ
役に立つだと・・・? つうかまずけいおん興味ないならここにくんなよw
556 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 22:52:02 ID:74jk8U0O0
哀れな子羊たちを救わなければならん
ギターにしよかな ベースも楽しそう
こいつら男だろ
武装集団にしかみえないwwww
他スレでキチガイがいると聞いて飛んできました。 ♀д♀さんがんばってくださいpgr
レスを追ったが♀д♀は真性の基地外だからな
正直相手にしちゃいかん
>>536 は何人だ?
日本人には見えないのだが
562 :
♀д♀ :2009/05/06(水) 23:14:05 ID:74jk8U0O0
>>561 相手してるお前がいうんじゃねーよ
バカか?
563 :
学生さんは名前がない :2009/05/06(水) 23:41:40 ID:aED38l7eO
↑あんたバカァ?
>>562 本当の馬鹿なんだから相手にするなっての
フレット移動するときに弦と指が擦れて音がでる現象に名前はありますか?
566 :
♀д♀ :2009/05/07(木) 00:19:16 ID:KnPW5m6H0
弦すれ音 でも、ベースソロとかだと その音が逆にカッコイイ CDでもワザと消してない曲あるよ
ピックか斜めに当たるせいで入るノイズが逆にいい 弦楽器ならでは
これから買って始めるんだけど、静かに練習しようとしたら ギターに直接ヘッドフォン端子ぶち込めばいいの?
>>568 でもたまにピックのアタック音が邪魔にらない?
神経質になってるときとかかなりうざかったりする
>>569 ギター→アンプ→ヘッドフォン端子って感じで
ギターに直接ぶっこんでも音はせんぜよ
>>570 アンプか!
アンプ&アクセサリーセットでも買ってくる!
>>575 最初に始めるにしてはよさげなギターじゃないか
俺として、出来るだけ実際に手にとって選んで欲しいがな・・・
全く同じ型でもネックが太かったり細かったりするんだ
握りやすさは人それぞれだからな
あと、アンプも2、3万の買うと幸せになれるぞ
>>576 なるほど いろいろありがと
アンプもいろいろ見てみるよ
>>570 俺はそのアタック感が大好きなタイプだからなー
昨日のミッシェル厨だよw
テレキャスでパーカッシブなカッティングとかそういうのモロ好みだから
よくわかんないけど、ハムで歪ませまくっちゃえばアタック感って結構薄くなっちゃうんじゃないの?
>>578 昨日おまいがいなくなったあとに基地外がきて大変だったよ
パーカッシブって言うかキレのあるこ気味のいい音がすきなんでしょ?
ハム強めに歪ませると全くアタック音は聞こえなくなるな
>>579 俺が召還したと・・・?
個人的な好みを厨だのなんだの言われてもなぁ
結局その行為こそが(ry
そうそ、まさにそんな感じ
ウィルコだのACDCだのキースだの、結構ベタなの好き
金もないし、音的にもアン直で
カッティングとブラッシングってどう違うん?
ここはほんとにいいスレだな。みんな楽しそうにやってるし 基地外一人は除くが
578と579把握したわw 今日は適当に遊んでたら一日終わっちまった まあギターに触れてることが大事だと誰かから聞いたからいいか
昨日RG350買ったんだけどチューニングがワケわからん ペグ回したらブリッジが滅茶苦茶浮いてくるわチューニングは一向に合わないわで駄目だ…
585 :
♀д♀ :2009/05/07(木) 03:14:25 ID:KnPW5m6H0
ここ小学校?
>>581 カッティングは1〜3弦をダウンではミューとしてアップでは通常通り弾く奏法
もしくは1〜3弦をミュートして弾く奏法
スチャスチャといった軽快なミュート音が特徴
ブラッシングは全弦をミュートして弾く奏法
ジャッジャッといった荒めで音が大きいミュート音が特徴
>>584 チューナー買った?
1000〜2000円でチューナー売ってるから買いな
>>586 ありがとう。
そうすると、なんとなくなんだけど、
ほとんどの人がカッティングって言葉の意味を勘違いしてる気がするのは気のせい?
ドラゴンズドリームはもうベース弾いてないんだから引っ込めよ!
カッティングは和製英語で意味はもっと広くて曖昧だよ 音をきる、すなわちストローク後に音を伸ばさずミュートする これが基本みたいだけど、本によっちゃ刻むようなストローク全般を指したり 少なくとも1〜3弦とか細かく決まっている訳ではないよ とにかく基本は音をミュートすることみたいだ んで、ブラッシング使ったりすんのもカッティングという概念に含まれる、みたいな
>>586 KORGってチューナーは買ったんだけどチューニングって例えば6弦ならした時はチューナーに6Eって表示が出て針がメーターの真ん中指せばいいんだよな?6〜1弦まで合わせた後に確認するんだけど1弦しかチューニング合ってないってのは俺がやりかた間違ってるのか?
日本語でおk
>>590 1回で済まそうとしないで2.3回で合わせるもんだよ
ペグ回して弦の張りを強めるとネックの状態が変化して 他の弦の張りが緩むから、最後に合わせた弦以外は当然ズレるよ。
595 :
学生さんは名前がない :2009/05/07(木) 13:03:18 ID:29yzB2xr0
OPの間奏で眉毛がミオって言った後のミョヨヨヨヨ〜ンってベースの音なの?
597 :
586 :2009/05/07(木) 13:31:04 ID:PPnttRbV0
>>589 生兵法ですまなかった
俺も昔ブラッシングとカッティングの違いがわからなくて、先輩とか友達に質問したんだが
ああ教わって、実際音も違うなーって思ってたから詳しく調べずに納得しちまった
混在している状態なのね
598 :
586 :2009/05/07(木) 13:33:28 ID:PPnttRbV0
>>595 さすがにあればキーボードでしょう
Museのマシューのカオスパッドでもない限り弦楽器の人間じゃだせんよ
599 :
517 :2009/05/07(木) 14:07:18 ID:G9jhqZgH0
>>♀д♀ フレックトーンズのCD全部持ってるオレから言わせると ほとんどスラップしないなんてこと自体が嘘なんだが フレックトーンズはようつべで見て CDはソロアルバムしか持ってないんだろオマエ 526の解説みたらそう思われても仕方ないよ つうかなんでわざわざけいおんスレにいんだよ基地外
>>599 真面目に相手してるお前もアホだよ
ドラドリと一緒に他所へ行け低能
別スレから、基地外がいると聞いてやってきました
>ドラドリと一緒に他所へ行け低能 けいおん好きだから無理
604 :
♀д♀ :2009/05/07(木) 18:01:38 ID:Pl6kHBfj0
>>599 じゃあ具体的にスラップしてる曲は?
2005年のhidden land で全体的にスラップが見られるのは
「labyrinch」「subterfuge」くらい。
あとは「kaleidoscope」のベースソロのところと
「rococo」の2:00頃でのフレーズかな。
2008年のjingle all the wayでスラップでベースライン弾いてるのは
「hanukkah waltz」「have yourself a merry little Xmas」くらい。
あとは「linus and lucy」でも少しだけやってるけど。
他のスタジオアルバムでもそうだが、
ライヴに比べたら、ぜんぜんスラップ控えめですが?
(live artにはスラップの激しいソロが結構入ってる。)
CD一枚につき、二曲くらいで、あとはソロに挟む程度だけど。
おまえ、邪魔だからこのスレから出てけよ
出入り禁止ね。
邪魔なのはけいおん!を見てないお前だろ・・・JK
606 :
学生さんは名前がない :2009/05/07(木) 18:04:17 ID:gB9gXOYPO
どう見ても自演です スレチは消えような
607 :
学生さんは名前がない :2009/05/07(木) 18:04:36 ID:29yzB2xr0
スラップってなんですか><
今日ギターの教則本見に行ったんだけど ロックギター入門とかジャズギター入門とかいろいろあって 何がなにやらさっぱり分からず涙目で帰ってきたぜ
609 :
♀д♀ :2009/05/07(木) 18:09:06 ID:Pl6kHBfj0
ちなみに、2000年のoutboundでは スラップメインの曲は「scratch sniff」くらいかな。 「A moment so close」でのベースラインで軽くプラッキング入れてるのと 「Earth jam」でスキャットと同時にスラップソロをやってるけど。 「that old things」ではミュート奏法みたいなことやってるけど これはスラップとは少し違うかな。 little worldの1では「puffy」が珍しく、ずっとスラップのベースライン。 「New math」にもスラップソロがあったかな。 2では「costa brava」、3には無かったかな。 基本的にフレットレス使ってることのほうが多い。
610 :
学生さんは名前がない :2009/05/07(木) 18:12:47 ID:gB9gXOYPO
スライドギターできるようになりたいよお><
611 :
♀д♀ :2009/05/07(木) 18:17:19 ID:Pl6kHBfj0
OPの間奏ってどれよ?
612 :
586 :2009/05/07(木) 18:20:44 ID:PPnttRbV0
>>608 まずおまいが何のジャンルの音楽がやりたいかによるだろ
まぁ、最初だったらロックギター入門が一番わかりやすいんじゃないか?
チャルメラとOP,EDとジョニーBグッドが弾きたいです><
>>613 明らかにロックギターの教則だろw
あと歪ませるエフェクター買えよ
サーセンw種類の多さに圧倒されて泣きそうだった エフェクターは上のほうで出てたブルースドライバーってのでいいのかな コード覚えたら買ってみる
エフェクター高すぎwwww 1個6000円だの1万円だのwwww マルチエフェクターも実用に耐えうるレベルのは3万からだろ!
>>615 初心者が買うならエフェクターはBoss製がいいぞ
壊れにくいし尚且つ安いしな
ブルースドライバーでいいと思う
強くも弱くも歪ませられるからね
誰かCagayakeのギターソロ教えてエロい人
619 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/07(木) 20:38:36 ID:vIKgQ8p60
最初はアンシュミなりマルチなりの方がいいんじゃないの どんな風に音変えれるのかわかるし そのうちほしい音わかってくるからそうしたら買い足していけばいい
>>618 1 15 12
2 15 12 15 12 15c
3 14 12 14 12 14 12
4 14 12 14 12
確かこんな感じ
ずれても知らん
>>620 うわっめっちゃずれてる・・・
1 15 12
2 15 12 15 12 15c
3 14 12 14 12 14 12
4 14 12 14 12
これでどうだ!
このスレ楽作板と層が被ってそう レスの内容から察するに
>>623 被ってる部分が多いが
楽作板より初心者ウェルカムな場所だと思っている
ただし楽作板は俺のような頭でっかちの自称中級者がおおい えぇ、腕は初心者です。
>>625 中級者がいてもいいんでねーの?
ただ、ココにたまにくる基地外みたいなのはかんべんな
中級者がいけないんじゃなくて自称中級者なw ま、自虐みたいなもんだ
けいおんって、見ててものすごく癒される あのほのぼのした感じがなんとも... ところで、スレタイ通りまんまとベースを買ってきたわけだけど、BOSE の CP-3 ってどうかな? 一応 ZOOM の B2.1u は買ったんだけど、「初めて触る人が「これがコンプレッサーなんだ」と思ってほしくない」旨の書き込みを見たので、そうなんだと思って CP-3 はベースでも使えるらしいけどベース専用ではないのでちょっと心配です
CP-3 じゃなくて CS-3 でした *ノノ
>>628 もうちょっと弾けるようになってからでいいと思うよ
ベースはエフェクター無くてもいいっちゃあいいし
あとマルチ買ったんならそれである程度音作れると思うし こういう音が作りたいってのが明確になって必要なら買えばいいさ
>>631 色々弄ってみましたが、最終的には「コンプのみ」となりました
B2.1u は PC への録音機器としての購入だったので、評価の低い内臓コンプを使わずに、コンプだけでもコンパクトで買っておこうと思った次第です
確かに機材にこだわるレベルではないですけどw
うーん、だったらベース用のコンプ買った方がいいんでない? CS-3は基本的にはギター用として作られてるはずだし想定してる音域が微妙に違うと思う 誰かベースの機材に詳しい人教えてw
>>616 宅練、宅録ならzoomとかkorgとかの一万ちょっとの安いマルチで充分
一人暮らしはアンプよりマルチかアンプシミュレーター買ったほうがいいと思う
ヘッドホンで弾く機会が圧倒的に多いからな
なぜ CS-3 かというと、近くの中古屋で 6000 円だったからというなんとも言えない理由です orz ベース専用エフェクターってギター用に比べると、それ自体があまり中古ショップに流れてないんですよね コンプってギターよりベースで使われることのほうが確率的に多そうだけど、数的にはギター用のほうが出回るのかな
つヤフオク
オーディオインターフェース買ってフリーのアンプシミュ使って ヘッドホンで音聞いて練習するってアリだよね?
>>636 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
639 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/07(木) 23:27:03 ID:vIKgQ8p60
>>639 オーディオインターフェースで1万前後でオススメある?
ONKYO(WAVIO)
642 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/07(木) 23:51:18 ID:vIKgQ8p60
>>621 ありがとう!!!!!!頑張って練習します!(^^)
さーてけいおん待機
>>644 毎期ひとつふたつのみアニメを見る人間だが、けいおんの放送時間が近づくと目がさえてくる
始まるまで音楽とか楽器について か た ら な い か ?
>>645 いいけど毎度おなじみカッティング厨ですが
ニコ動のパブロック特集みてたんだがどれも良すぎw
>>646 ま た お 前 か
パブロックってなんだいそりゃ?
つい毎晩来ちゃうんだよw なんかガレージロックっとかそっちっぽい感じ ぶっちゃけジャンルわけってすげー感覚的ですよね ロックすらうまく説明できない
>>648 俺のパソコンはファンエラー起こっちゃってるからニコ動みれんのよね・・・
最近Special othersってバンドがお気に入りなんだが知ってるかい?
編成は現けいおんと同じ
知らんなぁ つうか編成おなじってすごいな
652 :
学生さんは名前がない :2009/05/08(金) 01:43:34 ID:X2yWXd+QO
他のけいおんスレと比べてゆとりが活発化するスレですね
653 :
学生さんは名前がない :2009/05/08(金) 01:45:46 ID:NJtvnUqu0
今の大学生とか平成生まれが殆どだっていうのに…
2chにおけるゆとりってもっと広義的な意味を孕むよ
けいおん!の影響で左利き・レフティーベース売れてるらしいね。 右利きで買った人は弾けるようになるのかな?最初からそのベースで練習すればわからないけど
インテリア用じゃないかね
659 :
学生さんには名前がない :2009/05/08(金) 02:04:33 ID:mFJdCbYE0
埃かぶってるギターひきだすきっかけにはなったなw
>>651 いや相葉使いじゃないぞ?
誰かと勘違いしてんだろう
けいおんハジマター
唯声変
アニメの女の子ギブソンなのにハードケースじゃないね 中古?
662 :
学生さんは名前がない :2009/05/08(金) 02:11:05 ID:Gh3yG0Pf0
15万を5万にしてもらったから
浮きすぎる時は裏の蓋開けてネジを締めて調整するんだよ ギターの弦の張力とブリッジのバネの張力のバランスのいいようにね
ボディ裏のパネル開けるとスプリングが何本か引っかかってると思うけど その本数や引っかけ方(真っ直ぐor斜め)でブリッジの沈み方を調節するんだよ 弦の張力とバネの張力でバランス取れるようにね。 アームの使い方によってはわざとバランス崩したセッティングする場合もあります。
ネジ回すんだっけか ごめんよ シンクロナイズドのギターはしばらく手に取ってないから忘れてた;;
なるほど… それやると 多分チューニングまたぐちゃぐちゃになりますよね チューニングが こんなにシビアだったとは知らなかったぜ…
多分これフロイドローズだから裏のバネ引っかかってる プレートのネジで調節すればおk 普通のシンクロナイズドはしらねw フロイドローズ付いてない奴はそんなにチューニングめんどくさくないよwww
まじかww もっと調べてから買うべきだったw でもまぁこいつに慣れたら他のギターのチューニングが超余裕になりそうだから頑張るお
俺もけいおん見て楽器やりたくなった。 でも今軽音のサークル入るのは、アニメの影響だと思われる危険性と、 俺が実は今2年っていう…orz 1年生だったらまだなんとかなったのかな…
>>671 個人的にやればいいじゃない
サークルはいらなくちゃ楽器やっちゃいけないのか?
楽器をやりたいならいつだって始められるはずだ
>>671 俺もそう思ったから独学でする事にしたよ
>>673 大好きっすw
ただ、このギターはハイフレットが弾きやすいくせにサスティーンが全然なくて困る
サスティーン出すにはどうしたらいいんだろうか・・・
ちなみに生音は最高です
音に温かみを持ちながら、しっかり1弦1弦が分かれて聞こえる素晴らしいギターです
>>672 >>674 サンクス。俺も自力でなんとかしてみるわー。
披露するような場(バンド組んだり)がないのが難点
>>676 掲示板でバンド募集してるとこ一杯あるよ!俺も弾ける様になったら、それで入ってみるつもり
>>651 今気付いたけどアイバニーズ使いって俺の事か?
678 :
♀д♀ :2009/05/08(金) 09:13:10 ID:7yr7Osr20
>>599 この低脳にげたな
精神が完全に小学生だ
こんな大学生いるのかよ
679 :
学生さんは名前がない :2009/05/08(金) 09:15:33 ID:zZj9zGzd0
俺なんて大学一年のときにギター買ったが、ものの二日で挫折したよ その後も月1くらいで10分くらいやるけど、とても覚えられそうにないからやめて、 って繰り返してたら、なんと今3年生になってた
680 :
♀д♀ :2009/05/08(金) 09:42:13 ID:7yr7Osr20
そりゃあ好きなミュージシャンとか、あの曲が弾きたい!とかがなかったらそうなるさ
俺もにねんくらい前にベース買ったけど放置してる 湿度調整剤は半年に一度くらい変えるけど
男は黙ってモズライト(`・ω・´)
>>677 掲示板のバンド募集なんてほとんどあてにならん
2年前に買った初心者ギターセットをずっと放置してて最近練習し始めた。 弦の変え方は愚かブリッジ弄って弦調整するやり方すら知らん。 取りあえずペグ回してチューナ見たらチューニング合ってたからそのまま弾いてる。
1オクターブくらいずれてそうだなw ここあんまけいおんの話はしないのな
ぼっちな俺はアコギ弾いてます^^
バンドスコアってたけぇな 3000円もしたぜ…
しかも完璧な楽譜ではなく、ところどころ適当だったりミスがあったりするからな
>>688 本当にそれには困る
監修とかいっときながらへんだったりするのはまじ勘弁だわ
特に多いのがフレーズは正しいけどポジションが違うやつ
7万円のベースを前にして唾をのむ俺がいる しかしかっこいいなぁ、これ
692 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/08(金) 17:24:40 ID:SVZnWXZp0
YOU買っちゃいなYO
>>690 まぁ、そんなのはポジション変えればいいだけだしな。
問題なのは、指板の音もわかっていないって人。
バンド組む時困るぞー
バンド組むとかそれでもお前ら大生民なのかよ
>>694 どうやって覚えればいい?
やっぱスケールなんだろうけど、なにから手を出せばいいのか
ものによっちゃ変に癖付いたりしないかな
とりあえず教本に従い、音楽の基礎Cメジャーだけやってみてるけど
>>692 背中押してくれてありがと・・・、もっかい明日楽器屋いってくるw
初心者はとりあえずはエフェクターいらないよって店員さんに言われたけど、そんなもんかな?
698 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/08(金) 23:15:33 ID:SVZnWXZp0
おれはむしろ下手くそだからコンプレッサーとイコライザが手放せないけどなぁ
大学のバンドサークル入ってみようかと思ってたけど怖くなってきた
>>699 リア充「おいみろよあいつ・・・またけいおん!だよ
>>698 練習するうちは生音同然のほうがいいとか何とか
っと、店員は申してたが・・・w
>>700 なんでそういう思考になるw
思わずふいたw
702 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/08(金) 23:54:10 ID:SVZnWXZp0
>>701 一回コンプとイコライザ使っ手なれちゃうとと生音での自分の演奏の下手さにびびる
ちょっと一回演奏したのうpしてよ
>>702 同じくギター安いの持ってるんだけどオーバードライブかけたらもうなんともかんともw
705 :
学生さんは名前がない :2009/05/09(土) 00:07:37 ID:j053lJyMO
ベース買ってみました 店員さんが勧めてくるからアトリエゼットのM265ってやつ
706 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/09(土) 00:36:46 ID:Ocu1aOpl0
707 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/09(土) 00:40:30 ID:Ocu1aOpl0
原曲でかすぎて聞こえないかも・・・ 一応ベースだよ!
708 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/09(土) 00:42:55 ID:Ocu1aOpl0
>>705 ググったら5弦じゃん
しかもアトリエって高いんじゃないの?よくわからないけど
709 :
学生さんは名前がない :2009/05/09(土) 00:50:40 ID:zZEsubwF0
ステレオで鳴るベースって聴いてると酔うなこれww
710 :
学生さんは名前がない :2009/05/09(土) 00:53:25 ID:zZEsubwF0
>>705 20数万もするじゃないか!!なんてことを・・・!
同じく5弦のtetsuモデル(Bardic)買った俺が言えた義理じゃないが
>>701 軽く歪ませた方がきちゃない音が目立つ云々ってなんかのスレでみた
なによりクランチは楽しいw
澪かわいいナ!! ベースがんばッゾ!!
律しかありえないだろ
みんなかわいいよ!
コミケでバンドスコアとか売ったら、需要ある?
>>706 うまいな
ただチューニングがちょっと甘い
719 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/09(土) 08:44:11 ID:Ocu1aOpl0
>>716 安ものだからチューニングすぐずれます
>>717 これくらいのレベルならすぐできるようになるよ!
720 :
学生さんは名前がない :2009/05/09(土) 11:27:59 ID:rCcPCtrE0
>>706 かっこいー
ニコニコとかにうpしてたりするの?
723 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/09(土) 16:58:09 ID:Ocu1aOpl0
けいおん以前からやってた奴はスレ違いだ師ね。
生音で練習しないで機材使ってると上達しないよ。 ブスが化粧や服装で誤魔化してるのと同じ。その前に痩せろよみたいなね
初心者スレに現れる初心者以上中級者未満の男の人って・・・
727 :
学生さんは名前がない :2009/05/09(土) 17:21:54 ID:DjmG7b2uO
まさに俺のことだな。
728 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/09(土) 17:22:25 ID:Ocu1aOpl0
729 :
学生さんは名前がない :2009/05/09(土) 17:24:17 ID:DjmG7b2uO
じゃ、初心者でいいや。いや、いこう。
痛い
これからエレキギター始める奴が一番金をかけて買うべきなのはアンプ。間違いない。3万円くらいのでかいの買っとけ。
そんなの家では音出せないし、ライブでは逆に小さすぎて使えないだろ 意味ねー
澪と同じベース軒並み在庫切れだよ。
左利きでもないのにレフティ勝っちゃう単純バカ共www
楽器初心者のうちは利き手が関係ないことを知らないんですね、わかります
レフティ買っちゃった人発見^^
僕ギターなんですけど^^
野球になるが岩隈だって左利きなのに右投げだぜ なんとかなるだろ
レフティ買っちゃったよ(>_<)
でも…大丈夫、大丈夫ぅ〜
だって僕は左利きですからww
>>734 オマエガバカダロウ…ザコが(Θ_Θ)
僕もギターほしいんですけど、親が断固反対で・・・^^; なにかイイ策ありませんか?
>>740 ここは「大学」生活板なのでお帰りください^^
単純に利き手じゃないというハンデは当然でかいが、それに加えて弦楽器や鍵盤楽器は管楽器とかに 比べて、練習する上で視覚に頼る面が大きい。 教本・教則ビデオその他資料の大半が右手準拠になっているところまで頭が回らないやつが大半だと思う。 弦を張り替えるなら別だが、何も考えずにレフティ買った人間のうちちゃんと続けられる人間は1割もいないだろうな
タブ譜読んだら関係ないだろw
程度の問題なのでそれならそれでおk
TAB譜の┃ ̄ ̄┃ みたいなマークってどんな意味? / 9 / 9
はい。 すいませんでした(ノд-。)クスン
なんか可愛い
レフティとか関係なしにこのけいおんで楽器始めた奴らの9割はすぐに放棄するだろ ま、レフティ買っちゃった人は弦を逆に張ってジミヘンに憧れてますって言えばいいよ^^
SRVステッカーを貼るべき
ギターは全く弾いたことない人なら右用も左用も関係無いよ。
>>735 挫折する可能性もあるからそれでも良いかもね
>>742 利き手じゃないとリズム狂う可能性あるし微妙なニュアンスも付けにくいよね
リズム云々は利き手とかじゃなくて 本人にリズム感がないからだってばっちゃが言ってた
関係ないんじゃねーの? ピアノとかキーボードは主に右手でギター左手みたいにピロピロするし慣れの問題だろ
声変わり中なのか?
女性だと思うよ
うはははっはははははって笑い方
松崎しげるは右利き用のギターを左手ストロークで弾く。 弦の並びも右利き用のままなのでコードフォームは鏡写し型となる。
今日ギター届いてジャリンジャリンやってみてるけど Gコードとか正気の沙汰じゃないなw Cコードですら押さえた隣の弦がちゃんと鳴らない(^ω^
パワーコードでおk
パワーコードって最初セーハ並みにキツいと思った 手首的に考えて
でぃっでぃっでぃーん ができるようになった
押さえるだけならGくらいすぐできんだろ
なんでバレー(英語)よりもセーハ(スペイン語)がメジャーなんだろな ちなみに俺はセーハをしばらく日本語だと思ってた(1弦から6弦までを『制覇』)
楽譜が読めない。 ソロとかどういうリズムで弾けばいいのか、楽譜を見てもよくわからねー。
>>762 Gは3日くらいかかった
練習してたら関節が広がってくるからいつかはできるよ
772 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/10(日) 05:39:59 ID:Bd1C1And0
Gは最初から中薬小指で抑えるようにしないと後々面倒だよ!
ローコードのGが出来ないから Fコードを2フレットスライドさせたセーハGで弾いてます
>>769 リズムは実際に音源聞きながら音符追えばおk
775 :
学生さんは名前がない :2009/05/10(日) 11:59:24 ID:sm20btisO
楽譜の1番最初の左っかわに♭ついてんのはあれ? 半音下げてチューニングしとけばよいの? おしえてエロイヒト!
776 :
学生さんは名前がない :2009/05/10(日) 12:09:11 ID:R5rNWHNXO
だよ
778 :
学生さんは名前がない :2009/05/10(日) 12:10:38 ID:sm20btisO
ありがとう、がんばるよ!
779 :
学生さんは名前がない :2009/05/10(日) 12:14:40 ID:+JbN3t5O0
調号も知らない奴がいるとは素晴らしいスレだ
781 :
学生さんは名前がない :2009/05/10(日) 14:32:22 ID:9I0nnsOH0
ちょーごーさーん!
そりゃけいおん!みて興味もったレベルですから で、どういう意味?
おっじゃーーーーーーー!! 開始5日目にして、やっとFが始めて全部なったぜー
>>783 おめ
その調子でがんばれー
前レスはスモークオンザウォーターのことか?w
それそれ まだイントロしか出来ないけどなー しかも結構ビビビってなる
Fなんか出来るか…ノートも偽物…… 平沢唯は神か?尋常じゃねーぞあの体得能力 本気でFなんかまともに弾ける日が来るのか? とかくこういう器用な操作はドヘタだからとにかく練習したらなんとかなるのかどうか疑問
>>786 器用さなんていらない
慣れだ。
どっかでみたコピぺ↓
「私は何十年も死に物狂いで美しい音楽を求めて練習をしてきた。ある時
やっと私が求めていた音はこれだ,と思えたとき私は50歳を超えていた。
半年や一年ギターを練習したからと言ってうまく弾けない,どうしたらいいの
かと聞かれても答えようがない。」
byセゴビア
F出来て喜んでたけど Bも難しいな。 人差し指置いてからだと中指が無理すぎるww
けいおん!効果じゃないけどギター始めようと思うんだ 今日シマムラ行ってきて、フェンダージャパンのストラトのSTDモデル?が持った感じとか音がしっくりきたんだけど 日本製のなら大丈夫ですかね?
>>789 フェンダージャパンならまず間違いはないよ
初級者から中級者まで幅広く使えるおすすめのギターだと思う
日本かどうかってよりしまむらのオリジナルモデルじゃなきゃ大丈夫 最初でフェンジャパなら充分過ぎるでしょ 俺は一万円セットのドラえもん色ストラトだったぞw
792 :
789 :2009/05/10(日) 20:51:06 ID:4aKkkwSh0
しまむらモデルといえば、coolzってメーカのをやたら薦められたなぁ・・・ 値段も通販と大差ないというか通販は避けろと知人にアドバイス頂いたんでこれにする予定です
>>792 しまむらのオリジナルモデルだけはやめた方がいい
絶対に後悔すると思うから
素直にフェンジャパ買っておけばおk
というかものっそい勢いで高いのばっかオススメされましたわw 本当はバッカスの安いの・・・のつもりでしたがやっぱりいいものにしようと思ったので アドバイスありがとうございました、明日にでもフェンダージャパンのを買いに行きます
あぁすいません最後にもう一つだけ coolzはフジケンが製造元?だから品質がいいと店員jさんから聞きましたが そうではない、という結論で良いのでしょうか?
よっしゃああああああ! ピッキングハーモニクスが出来るようになったあああ 上手くピキーンてなると気持ちいいね これでやっとEDを完コピできる
そして買ったら教本やスコアで練習しながらも
>>756 の動画を観ることをすすめる
ギターの練習って結構挫折しやすいんだよ
練習自体は地味だし孤独との戦いでもあるからね
そんなとき、こういう動画って少なからずモチベーションアップにつながると思う
ギターは高ければいいというものではないが、 安すぎるものはそもそも最低限の品質がなってないことが多い 初心者にそれがわかるわけがないので、やめた方がいいのだ 安ギターは改造を楽しめる上級者向けだってばっちゃが バッカスは別に安ギターでなく、中級モデルだと思うけどね
>>797 あざす、とりあえずお気に入り入れときました
あー明日が楽しみだー
>>795 いや、品質自体はそんなに悪くないと思う
ただ無名ブランドはやっぱり信頼性に欠けると思うんだよね
フェンジャパなら多くの人が使っているし、そういった心配はないからね
まああくまで個人的な意見だけど^^;
フェンジャパとか敷居高く感じてて当時買いたくても買えなかったわ
コード覚える意味ってあるの? コピーだけならいらないよな?わからないけど
>>801 分割10回で月5000なら大丈夫なんで
>>801 もちろんそのときの予算しだいなんだけどね
学生にしてみればフェンジャパだって高いだろうし
>>802 最低限よく使うコードくらいは覚えないとダメでしょう
ソロやリフ以外のバッキング部分は基本コード弾きなんだし
まあエレキの場合、ハイコードやパワーコード中心で覚えればいいんじゃない?
806 :
♀д♀ :2009/05/10(日) 21:32:31 ID:BOBOKREt0
>>798 フラット
ピアノでいえば白い鍵盤の左側にある黒い鍵盤
フェンダージャパンは5万円のモデルは糞。 6万円台から使えるようになる。
今週のけいおん!見て思ったのが結成半年のアマチュアで あそこまでゆがみない音だせるの? ピアノやってるんだけど半年なんてうんこだしね。比較がピアノで申し訳ない
ドラムが安定してればそこそこ聞ける
あまりに曲がダサかったな
811 :
学生さんは名前がない :2009/05/10(日) 22:54:56 ID:jOiY4x9U0
初めてギター触ってチャルメラ引いてる唯の時点でおかしくね? まぁアニメだからどうでもいいけど
>>808 キーボードにはタッチレスポンスという便利な機能があります
813 :
学生さんは名前がない :2009/05/10(日) 22:59:30 ID:oMnLOSaT0
はじめてリコーダーで弾いたのはチャルメラだったよ
チャルメラなら初めてギター触るとしても10分で弾ける
ST-STD は糞だよ
>>808 一瞬歪みのことを言いたいのかと思ってしまった
ああああああああああああああああ 恥かしい ずっと、ゆがみだと思ってた 今調べてひずみだって気づいた・・・
俺は歪みねぇな を ひずみねぇな だと思ってた
808が言いたいのは歪みじゃなくてノイズのことじゃないのか?
結成半年であんなかっちょいい演奏ができるのか?ってことでしょ。
いや、たしかゆがみねぇなはネットスラング
>>821 多分そうだろうな
唯のギターの音は殆ど歪んでるからこの質問はヘン
ついでに言うとあそこまでノイズ無く音を出せる理由はミュートが徹底してるからだぜ
825 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 00:43:24 ID:wY3b2RmG0
結局アニメが終わったら皆飽きちゃうくせに
けいおん!をみて楽器いじるやつのなかには前から気になっていたやつもいるんじゃない?
1クールアニメは放送が終わった後 すぐに熱が冷めるよな〜
あと2話でもう1年経過らしいぞ
まぁ何はともあれ、楽器を始めるきっかけになっていいんじゃないの? 好きなバンドに憧れて楽器かって挫折した奴もごまんといるんだし けいおんで始めた人間も大量に挫折者が出るだろ んでも、そのうちの何%かが楽器自体に興味を持ってくれたら嬉しくないか? 音楽やる仲間が増えるんだからな
830 :
♀д♀ :2009/05/11(月) 01:00:27 ID:ksoPe/Tu0
ふーん
831 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 01:01:12 ID:hfAPGGMf0
本気で続ける気無いのに楽器始めるのは木材の無駄だからやめようぜ
>>831 どの道工場で大量生産されているんだから別に良いんじゃないの?
初めての奴が20万オーバーのギター買うとは考えがたいし
国内産の安ギターを買ってもらった方が日本のGDP的にも良いと思うがな
むしろウザいと思ってるのが大半だろ
ギター始めたけど人に言えない、けいおん好きだけど。
「インテリア」っていうのも一応購入者の目的を達成してるし、弾き続けること以外が無駄ということは無いんじゃない? 弾く人から見れば「勿体無い」とは感じるけどw 『〜のバンドが優れてる、優れたバンドはうんたら...』(ふふ、僕って物知り!)とか訳の分からないスレチカキコ繰り返す KY はともかく、一応けいおんの影響で楽器を始めた連中のスレだから、ここのみんな演奏目的か やめる人が大半であっても、残る一部の人の音楽を始めるきっかけになったのならいいことだと思う
音楽は高尚なもんではない が、かなり根気と楽しむ心がないと続かない
コードブック?欲しい お勧めない?
ベースの TAB 譜集がほしいけど、特にアニソン系はネットで探したほうが早そう
ギターもそうじゃない?
>>836 ベースが楽しすぎてギターにも興味が出てきたw
キャプテン翼を見てサッカーを始めた中田英寿もいるわけで きっかけなんて何でもいいわけで
>>839 かの有名なジダンもキャプテン翼をみて始めたって言うしな
大切なのはきっかけより、何が出来たかじゃないのかね
いちいちビッグネームやヲタ文化外の人を引き合いに出すのはヲタの特長だよね。 虎の威を借らなきゃ自分の行動を肯定できないなんてかわいそうだな。 本当にきっかけが何でもいいと思ってるなら、自信持ってけいおん!を見て始めましたと言えばいいのに。
842 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 11:34:54 ID:Urn8f1Y10
忌野清志郎のが影響力あるだろ
>>841 ファッション誌の猿真似しかできなやつも似たようなことを言うよなw
音楽の授業ちゃんと受けとくんだったなぁ スケールやらキーやらってあの授業でイミフだったハ長調だなんだってやつに通じるものだったとは
ABCやらイロハやらドレミやら言い方が違うだけだしな
統一して欲しいものだ っていうかせめてドレミ削れ いらんやろこれーややこしくなるだけだ クラシックですかそうですか
中指と薬指の間がひらかねえええ
俺もれも! 指開きのエクササイズ教わったのについ忘れちゃう
けいおん見て音楽始めたのに、けいおんに飽きてきた。 でもキーボードはやめない
ピッキングハーモーニクスって普通ならズーンってなるのがきゅぃーんってなったら出来てるのか?
852 :
♀д♀ :2009/05/11(月) 20:03:15 ID:+BNHhZ3w0
853 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 20:07:17 ID:dSdmJDRc0
けいおんに影響されて楽器始めるやつwww キモヲタのみで構成される、糞以下のバンド組むやつwwwwww 怖くてライブにも出られないwwwwwww
854 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 20:09:10 ID:7keMY8fo0
また君か 下手糞軽音部死ねよ
>>845 キーはすぐ分かるどっから音を始めるかってこと
スケールも20個以上あるけど最初覚えるのは3つくらいで良い
856 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 20:13:15 ID:dSdmJDRc0
けいおんに触発されて、楽器を買っちゃう浅はかさwww どうせ続かないのにwwwライブにも出られないのにwww 君たち、スイーツ(笑)と同レベルのバカだなwww
857 :
♀д♀ :2009/05/11(月) 20:13:16 ID:+BNHhZ3w0
858 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 20:14:39 ID:ua1qYeyb0
>>857 う〜ん、可愛い女の子が弾いていたら好きになれたと思うんダケドねぇ〜
859 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 20:14:48 ID:eNEgMAV10
左手小指はどじっこ
>>857 不細工だな
これなら俺のがカッコいい自身あるわ
861 :
♀д♀ :2009/05/11(月) 20:17:10 ID:+BNHhZ3w0
めっちゃベースが上にあるな、 胴長なのか?
863 :
♀д♀ :2009/05/11(月) 20:19:51 ID:+BNHhZ3w0
>>862 ジャズとかフュージョンの人は
みんな、この位置。
この位置じゃないと、ちゃんとしたフレーズは弾けないので。
下げてるのは見た目重視の人。
864 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 20:20:08 ID:dSdmJDRc0
キモヲタども、いつライブやるの?www どうせ中途半端で終わるんだろ?www 美少女キャラ発のモチベーションなんて長続きしないよ?www
865 :
♀д♀ :2009/05/11(月) 20:24:22 ID:+BNHhZ3w0
ID:dSdmJDRc0のせいでやる気無くなったわ。糞が。
868 :
♀д♀ :2009/05/11(月) 20:31:05 ID:+BNHhZ3w0
つまり経験者は、楽器の構える位置で 「あいつ初心者だな」「こいつきっとうめえな」って判断してるから ナメられなくなかったら胸の位置まであげるこったい
ID:dSdmJDRc0 こいつとだけは学校で関わりたくないよなw
870 :
♀д♀ :2009/05/11(月) 20:31:59 ID:+BNHhZ3w0
>>865 は8:10まで飛ばしても良い
そっからがガチ
ギターチンこの所だったけど上げる事にする
872 :
♀д♀ :2009/05/11(月) 20:37:04 ID:+BNHhZ3w0
そうだ。それで一つオトナになった。
873 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 20:37:42 ID:WRJNLHlI0
別にライブやらなきゃ楽器やっちゃいけないの? 何勘違いしてるの?
874 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 20:38:24 ID:gHaTzpzmO
ID:dSdmJDRc0みたいな、人のやる気無くさせる奴ってなんなんだよ ギターおもいっきり蹴っちまった・・・ クソが
875 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 20:38:26 ID:dEpT4gRzO
他人の言うことなんて気にすんなよ。 自己満足で一人よがりにやっても趣味は趣味だ
876 :
♀д♀ :2009/05/11(月) 20:39:40 ID:+BNHhZ3w0
>>874 どんだけ純情ボーイなんだよw
ピュアかww
877 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 20:39:52 ID:eNEgMAV10
ここまで自演のみ
嵐はスルーで
別にやっちゃいけないとかないよ ただキモいだけ
>>855 基準の音ってことか
よくいう移動ドっていう場合のドにあたる音ってこと?
3つってやっぱメジャーとペンタあたりかな
ギターはもちろん、ブルースハープも始めたのでそこら辺把握しとかないとヤバいわ
881 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 20:50:54 ID:dSdmJDRc0
練習してるときどんな気持ちなの?www 「俺、今けいおんのキャラになってる〜〜〜」って感じなの?www キモいねwwwwww
むしろふたなりだと考えていただきたい キリッ
>>880 まずは基本のメジャーペンタとマイナーペンタだな
それとマイナーペンタをメジャーキーで用いればそのままブルースペンタになる
これで3つだし
>>880 メジャー・スケールとハーモニック・マイナー・スケールとメロディック・マイナー・スケール
特にメージャー・スケールとハーモニック・マイナー・スケールは大切
メジャーを覚えればマイナーは覚えられたも同然
ただマイナーとハーモニック・マイナーとメロディック・マイナーは違う
ペンタも必要かな
885 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 20:58:00 ID:gHaTzpzmO
>>881 おまえいい加減にしろよ
人の邪魔して何が楽しいんだよ
887 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 21:13:08 ID:dSdmJDRc0
今日もどこかで楽器触ったこともないキモヲタが アニメの真似し25万のレスポール買ったりしてるのかなwww 醜悪だわ
いかにもテンプレって感じの煽りに反応するなよ さっさとNGにブチブチ込めー
889 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 21:14:58 ID:dSdmJDRc0
>>888 君はいくらの楽器買ったの?
お母さんに買ってもらったの?
890 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 21:17:52 ID:yGgX9VR+0
891 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 21:21:44 ID:eNEgMAV10
自分より後に始めた奴をバカにしてでもいないと、自分のプライドが保てないんですね、わかります(笑) 楽器始めたみんな、ようこそ! 練習した分だけ必ず上手くなれるから、地道に頑張れ! やればやるほど楽しいぜ、音楽ってやつは。
>>891 いいや
理論勉強するなら必須だし
ソロやアドリブの時にも役に立つ
894 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 21:25:25 ID:yGgX9VR+0
りっちゃん見てドラム始めたいです
中学校の時ドラムしたかったけど知り合いですごいうまいドラマーがいたのでギターにしときました エレドラほしいです
896 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 21:28:41 ID:dSdmJDRc0
>>892 無意識のうちに上から目線になってるぞwww
もっと頑張れよwwww
>>893 スケールやらキーやら学び始めたばっかの俺にはその数はキツいわw
まずは
>>883 からやってみる、サンクス
3つの要素を軸に基本から応用まで習得
「けいおん」で人気上昇中!エレクトリックベースを無理なく楽しみながら、様々な演奏テクニックを、
コードの知識とともに身につけていきます。多種多様なリズムスタイルの演奏をとおし、ベースラインや
フレーズを自由に作れる技術と知識を養います。手の小さい方はショートスケールのベースでノープロブレム!
「けいおん」の秋山 澪が好きな方にもオススメです。
こんな方にオススメ
・ベースを買って、はじめの頃は毎日手にしていたけれど、今は…。
・ 自分だけの練習では、思い通りのテクニックが身につかない。
・けいおんをやりたい!秋山 澪が好き。
http://www.jeugia.co.jp/school/yamaha/pms/Electric_Bass.html お前らにピッタリだ
前々から聖地十字屋いこうとおもってたけどまさかこんなことになってるとわ・・・wwww
おい、お前ら。 キーボード独学の手助けになりそうなサイト貼ってください。もしくはオススメの教本教えて。 今つかってる教本はCDもついてないし正しい姿勢もかいてないし、練習用のいとしのエリーは速過ぎて引けなくて鬱になってくる。 気晴らしに最後の数ページに書いてある、手紙を引いて見ようにも難しすぎて心が折れそう。 あとちょっとした時間にできる練習とかもあったら教えてくれ。学校内で暇な時間にも練習したい。
十時屋始まりすぎだろwww
音楽業界はけいおんに対して寛大というか楽しんでたりするよなぁ 客も増えるわけだし、初音ミク効果のようなものも期待されてるのかもね ただ、こういうブームが来ると必ずアンチがしゃしゃり出てくるよな 「惨めな奴らめ!」とか蔑んでくる惨めなやつらが いつも集団の輪からはじかれてたんだろうね
903 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 23:21:59 ID:DproLrT30
おもちゃ感覚で楽器に手を出す奴うぜえ
楽器って楽しむもんじゃないの?
905 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 23:26:41 ID:dSdmJDRc0
>>904 キモヲタの自己正当化かっこいいですねwwww
907 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 23:30:22 ID:bc7ilgSoO
ミュージシャン気取りの凡人痛い
908 :
学生さんは名前がない :2009/05/11(月) 23:38:32 ID:dSdmJDRc0
>>906 これが図星を突かれて、話題逸らししかできなくなったキモヲタ、萌え豚の姿です
>>908 いやー、お前がどんなにかっこいいのか気になってさ
良いだろ?付き合えよ
910 :
学生さんは名前がない :2009/05/12(火) 00:09:06 ID:xtO31z9+0
>>905 これもどうみても話題を逸らしてるようにしか見えない
>>910 支離滅裂な奴って何であんなに自身満々なんだろうな
澪が必死に「ぴゅあ☆ぴゅあ」押してるのに、唯が訳の分からない名前連発してるところ笑ったw でも、放課後ティータイムに決まったときのあのなんとも言えないガッカリ感のようなものは何だったんだろう
誤爆したぜ!
楽器はまさにおもちゃだろ 小さい頃からいじってきて活躍してるプレイヤーからしたら尚更 そして今からやったって届かない俺らとしてもやっぱおもちゃとして楽しめないと続かない
けいおんのEDの練習始めたけどパワーコードをスライドしたときのノイズがヤバい・・・
917 :
学生さんは名前がない :2009/05/12(火) 12:29:07 ID:6RacWZYGO
けいおん以外で好きなバンドとかいるでしょ?俺はゆらゆら帝国ってバンドが昔から大好きでそんでギター始めた フジとか出てるから結構有名なんだが周りに知ってる人いねーw はねとびのOPが一番有名なのかな
918 :
学生さんは名前がない :2009/05/12(火) 12:40:02 ID:Z4e7w/2LO
>>917 ゆら帝でマイナーぶる痛い携帯を発見
これは恥ずかしい。恥ずかしくて布団であーってなるレベル
昔から好きなんだけど(笑)周りでしってるひといねー(笑)(笑)
一生邦ロックでオナニーしてなさいってこった
919 :
学生さんは名前がない :2009/05/12(火) 12:48:33 ID:6RacWZYGO
ゆら帝でマイナーつかゆら帝し聞いてないwwwあとのバンドわかんねーしw アンダーワールドは洋楽で唯一聞く程度かな つかゆら帝ってマイナーでもなんでもねーぞw
920 :
学生さんは名前がない :2009/05/12(火) 12:55:41 ID:Z4e7w/2LO
うわあ
>>917 名前だけ聞いたことあるぜー
俺は、あんま有名じゃないと思うけど昔からジャンヌダルクが大好きなんだよね
でも、結構テクとかあるから弾ける曲あるかなあ
>>918 出たw
マイナー自慢(笑)
頑張って誰も知らない超マイナーアーティストでも探してくださいw
923 :
学生さんは名前がない :2009/05/12(火) 13:14:21 ID:6RacWZYGO
>>921 ジャンヌダルクはいいね 今は休業中なの? 最近曲出してないよね
924 :
学生さんは名前がない :2009/05/12(火) 13:15:25 ID:PcciUhbbO
ゆらゆら帝国<巨乳まんだら王国
925 :
学生さんは名前がない :2009/05/12(火) 14:56:30 ID:Z4e7w/2LO
えなにこのすれひどい
お前らバンプオブチキンって知ってる? 昔流行ったんだがなかなかええよ聴いてみて
927 :
学生さんは名前がない :2009/05/12(火) 16:20:48 ID:hm8J1Ng7P
釣り針だらけっすなぁ
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (=) >>ID:6RacWZYGO | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
ここでバンプに異常に反応するやつ↓
_,,_ /´o ヽ ,.ィゝ l  ̄ヽ l l ヽ___ / ,,...---`ニニニ==、,,__ l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三> | iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、 ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐' ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´ `''ーッ--t_,r'''´ _/._/
931 :
♀д♀ :2009/05/12(火) 21:22:36 ID:c0M+/vvI0
フレックトーンズでマイナーつかフレックトーンズしか聞いてないwwwあとのバンドわかんねーしw ヴィクターウッテンは洋楽で唯一聞く程度かな つかフレックトーンズってマイナーでもなんでもねーぞw グラミー賞3回受賞してるし
932 :
学生さんは名前がない :2009/05/12(火) 21:24:55 ID:ZywsxJDN0
イエスのことは忘れちゃったの?
ドラム難しすぎて涙目なので とりあえず昔やってたピアノをもう一回やることにした。
934 :
学生さんは名前がない :2009/05/12(火) 21:27:06 ID:Cns6VpgPO
もっとけいおんのはなししろよカスども
935 :
♀д♀ :2009/05/12(火) 21:27:38 ID:c0M+/vvI0
イエス?ふにゃ?
936 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/12(火) 21:28:50 ID:Ajmbyp1F0
なぜハルヒのgodknowsとかロストなんとかへったくそに録音してリアル感だしたのにけいおんでそれをしなかったのはどうして
937 :
学生さんは名前がない :2009/05/12(火) 21:33:25 ID:QbRNUFK70
PVだったから!
938 :
学生さんは名前がない :2009/05/12(火) 21:36:28 ID:m76IJB/S0
939 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/12(火) 21:40:42 ID:Ajmbyp1F0
え?
え?
え?
942 :
学生さんは名前がない :2009/05/12(火) 22:37:13 ID:nXozODUH0
明日はけいおんだというのに
古いギターを貰ったから、教本通りに弦を換えてブリッジを弄ってたんだが ノットからブリッジにかけてネック上を弦が斜めに張られてるんだぜ… ネックは反っても捻じれてもないから原因がわからねえ 助けて唯ちゃん!!!
画像うp
. // // . // こうなってんじゃね? _// | | | |
947 :
学生さんは名前がない :2009/05/14(木) 01:33:27 ID:+v+MWeYcO
バンドブームまではいかないが 引きこもりが無駄に良い楽器手にしそうだな
バンドブームではなくてオナヌ動画うpブーム
バンドブームになるには演奏描写が無さ過ぎるからな・・・
なあ、ギター6日目くらいなんだけどさ 教則本のわずかレッスン2にあるコードが難しすぎるんだけど 切り替えとか5,6秒かかる 慣れてきたらすばやく切り替えてみようとか軽く書きやがって・・・
>>950 何コードかそれくらい書けよ
やっぱりFか?
ん、全部だけど Cですらぱっとなんて押さえられないし あ、Emなら3秒くらいでいける みんなどのくらいの期間で切り替えが1秒以下でできるようになったんだろ
. ... . :____: :/_ノ ー、\: :/( ●) (●)。\: 韓流(笑)バナナダイエット(笑) :/:::::: r(__人__) 、::::\: バカがいいように踊らされてるおwwwww :| { l/⌒ヽ |: :\ / / /: ____ ♪ / \ /\ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ | / > | |r┬-| く / 楽器とか興味ないけどアニメで使われてたからグッズとして買ったお \ `ー'´ /(ミ ) ♪ / `// ノ 専門店でもフェアやってるしけいおんの影響力はガチだお! 丶丶/⌒//_/ _\\く/) | / (、、了´ | ヽ\ / ト、\ `ーイ | ) ) | |/ / (__)_)
唯使用モデルってことで通販で購入した マーシャルのギターアンプ「MG15CDR」が今日届いたんだが・・・。 箱はMG15CDRなのに 中身は1ランク上のMG15DFXだった。 このままだと数千円とはいえ得するはずなのだが、 嬉しくないのは何故なんだぜ・・・?
ベースの右利きとか左利きとかで一言 左利きの人が右利き用のギター・ベースを買うことはある。 右利き用の方がバリエーションが豊富でのちのち自分の趣向に合った楽器を 買いやすいからだ。 そして自分の知っている3人のレフティーは普通に右利き用で楽器弾けてる。 つまり右利きが左利き用のベース買っても全く問題ないと思う。 ちなみにジミヘンは右利き用のギターをレフティースタイルで弾いてる(弦 の上下を入れ替えて) ポールマッカートニーは左利きだが初め右利き用のギターを右手で弾いていた。 しかし弦の上下はそのままでレフティースタイルに変えたとたん上達したらしい。 だからポールは1〜6弦逆でギターが弾けるw 今は普通に左利き用ベースをレフティースタイルで弾いてるけどね。(ポールは 元ギタリスト) 結局言いたいことは澪に憧れて左利き用を買うのは問題ない(ただしオタク であると疑われる)
>>955 だが自分の利き手用を激しく推奨する
弦を弾く手が利き手の方が強弱やニュアンスが付けやすい
さらに利き手じゃない手よりリズムがぶれ難い
あと逆に弦を張ると変な風にネックが曲がる可能性あり
↑ たしかに オレも右利きは素直に右利き用買った方がいいと思ってるよw とにかくアニメの影響でも何でもいいからバンド始めてほしいのさ
楽器人口が増えるのはいいことだ
959 :
944 :2009/05/14(木) 06:34:34 ID:rVk2OFwx0
>>959 いやwはみ出しそうってかはみ出てね?ww
張り替える前が正常だったなら絶対いじったブリッジに問題あるだろ
楽器屋もってくかそこらへんのスタジオのあんちゃんに相談したら?w
961 :
学生さんは名前がない :2009/05/14(木) 07:04:06 ID:lhfKoAOY0
リアピックアップのポールピース上を弦が通っているならネックジョイントが異常。 通っていないならブリッジが異常。
962 :
学生さんは名前がない :2009/05/14(木) 08:54:54 ID:Nj/6o9HcO
アニメの影響ではないんだが、昨日届いた! 2,3時間やってみて、単音のパートなら弾けるようになった welcome to the black paradeは最初の1分なら出来るように。
963 :
学生さんは名前がない :2009/05/14(木) 09:01:59 ID:nQ5ywBwsO
アニオタじゃないやつはスレチ
>>952 もうそれは、慣れと練習しかないと思う
指の形さえ間違えてないんだったらいつかは早くできる
いきなり全部の指をチェンジするんじゃなくて、最初は人差し指と中指を意識するとか
部分的にやってくのもありかと思う
>>950 「私は何十年も死に物狂いで美しい音楽を求めて練習をしてきた。ある時
やっと私が求めていた音はこれだ,と思えたとき私は50歳を超えていた。
半年や一年ギターを練習したからと言ってうまく弾けない,どうしたらいいの
かと聞かれても答えようがない。」
byセゴビア
だそうだ。
少なくとも6日で出来る訳がない
結局慣れだ、毎日触るんだ
967 :
学生さんは名前がない :2009/05/14(木) 16:17:43 ID:54iBOmfFO
眉毛が意外に可愛がったので、とりあえず10年ぶりにピアノをやろうと思う ギターはその後からでも大丈夫だろう
968 :
学生さんは名前がない :2009/05/14(木) 16:26:52 ID:PwdAbzRJP
もう熱が冷めてしまった奴が出てもおかしくない
ギター買って2週間、それなりに弾けるようにはなってきたんだけど、 人に見せるのにDont' say lazyじゃハズいからなんかいい曲教えて! 初心者向けの簡単だけどカッコイイ感じの。
>>969 LennyKravitzの曲リフだけ覚えて弾いとけ
CMで流れてる曲多いから人に聞かせてもある程度通じると思われ
ソロまで弾けたら潮吹かせられるぞ
973 :
学生さんは名前がない :2009/05/14(木) 18:44:55 ID:S0Pe1Mq80
Johney B Good
974 :
学生さんは名前がない :2009/05/14(木) 18:47:58 ID:n0TCS9ZDO
そりゃ定番といえばディープパープルのスモークオンザウォーターでしょ
コード押えるのが日に日に早くなってきているのが実感できる なんか、めっちゃ嬉しい。
>>969 え…お前2週間でカッティングも出来るようになっちゃったの…?
キモヲタ=スイーツ(笑)
そこでgodknowsですよ
979 :
学生さんは名前がない :2009/05/14(木) 20:48:49 ID:xvNePdecO
それも人前では恥ずかしいんじゃね?
天国への階段でも弾いてな
981 :
学生さんは名前がない :2009/05/14(木) 20:53:29 ID:xvNePdecO
東京事変のなんか。
ニルヴァーナ弾いてカートコバーンの生まれ変わりだって言えばおk
983 :
学生さんは名前がない :2009/05/14(木) 20:56:40 ID:n0TCS9ZDO
哀愁のヨーロッパかな
984 :
学生さんは名前がない :2009/05/14(木) 21:17:02 ID:4XXzO4+S0
誰だサンタナの名を出した奴は 興奮するじゃないか
水上煙とスメルズは必ずやるよな 一曲通さずに一部だけ
じゃーんじゃーか じゃかじゃんじゃん じゃーんじゃーか じゃかじゃんじゃん ぴろーん ぴろーん ぴろーん ぴろーん
再現しすぎワロタ
サティスファクションのイントロ弾いとけ デイトリッパーのイントロ弾いとけ
Master of puppetsのイントロもオススメだよ
990 :
あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/14(木) 22:08:34 ID:ab7FRbWV0
JOINTはかっこEよ!
ジャンピンジャックフラッシュ!
992 :
学生さんは名前がない :2009/05/14(木) 22:15:47 ID:Xb7UlA/5O
NHK教育でクラシックギターの講座あってる
おしえてくれーおしえてくれー マンションで練習したいからマルチエフェクター買おうと思うんだけどよー 1万〜2万で良い奴おしえてくれーおしえてくれー
ヤフれ
まじっすか イヤホン繋げて練習するなら何がいいっすかねー?
最近のマルチはどれ買っても大差ないだろ、その値段設定なら 好きなのかえ、色んなエフェクターの音を知るという意味でマルチは買うべき
SEX
1000 :
学生さんは名前がない :2009/05/15(金) 01:25:34 ID:aekYuSSJ0
だれか次スレ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。