公務員になりたい大学生(四年生限定) Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
前スレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1238764762/

国大法人まで一ヶ月切りましたね
2学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 00:51:53 ID:03m0ajj40
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V     ウンタン♪ ウンタン♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
3あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/22(水) 00:52:46 ID:uQPy51Jq0
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V     ウンタン♪ ウンタン♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
4あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/22(水) 00:54:08 ID:uQPy51Jq0
                    -‐ 7'⌒ ー- 、
                 /: : : : : :/: : : : : : : : :\
                / : :/ : : : : | : : : : : : : : : : :\
                 /: : ⊂ニニ/| : : : : : :|: :ヽ : : : \      _ ll
               / : : ⊂ニ⊃__ | : |: : : : |_ : : : : : : : ヽ    /_/
                / : : : | : : / ̄八: |\: : 「\|:: : : : :│ ',     /
             ′:/ : | : /    ∨  \| │.: : : : :|  i    、/
            /: : :| : : : : | -―    --  |: : : : :| |     /\
             i: : : |: : : ∨x==    ==ミ、 |: : : : :l | ,′   ┼┐
             |: : : | : : : | .:.:::::.      ::::.:.:. /|: : : : :l |ノ     ノ |
            V| : | : : : |    、 _,     {イ: : : : :|ノ     ‐┼
              { : | : : : |> .,,___. イ、|: : /:/         ノ
                  \∨\|::::ヽ::_\xヘ/::::::::∨/|/
               {::―-、/::(´`} Y⌒)-::{´ /        (⌒)
               ∧:::::::/:::::::::ヘー{ハ-∧::〈            「
               /::∧:::::::::::::::::::∨」」V:::::::::}              °
               ,′:::::\_::::/o::::::{::::::::::/
                |:::::::::::::::::::::::::::::O:::::::\_ノ
                |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈
                |\:::::::::::::::::::::○::::::::::::::〉
             { /\::::::::::::::/\__/\
5あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/22(水) 00:54:50 ID:uQPy51Jq0
    -―――――――――_ ─--、
'´: : : : : : : : : : : :  |' /\:  \   _ ll
: : : : : : : : : : : : : : |/: : \ : |  /_/
: : : : : : : : : : : : : : | z─⌒∨ |    /
: : : : : : : : : : : : : : |/    ∨   、/
: : : : : : : : : : : : : : |         !   /\
: : : : : : : : : : : : : : |     /⌒|   _ ll
: : : : : : : : : : : : : :│   /   |   /_/
 : : : : : : : |: : : : : : l         |    /
: : : : : :/: : |: : : : : : |         !   .二|
: : : : : :|: :  |: : : : : : |         _」
: : : : :  ゝ―、|: : : : : : |    ⌒ ′
: |: : :  /  \|: : : : : : |  x=三      尸
: |: : : :{    (_|: : : : : :│ 〃     C/
: |: : : :丶   | : : : : : | .:.::::::  {
:.八: : : : :\_| : : : : : |     \
: : : : : : : | |: : : : :∧:│      }
: : : : |\: .乂 |: : : : :|  |  (_  /
: : : }\|⌒\: ト、|: : : : :| ∨    /
/〉∨ ::::::::::::::::  ̄|: : : : :|--―
. /:::::::::::: ̄ ̄::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈
|::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
|::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
6あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/22(水) 00:55:45 ID:uQPy51Jq0
俺のメモ!

・ケスタ地形は硬層と軟層が交互に折り重なった地層で、なだらかな丘陵地になりやすい。代表例はパリ盆地。
・楯状地は先カンブリア時代の安定陸塊に形成される台地。鉄鉱石がよく採れる。
・レグールはインドのデカン高原に分布する玄武岩質の肥沃な黒土。
・パンパはアルゼンチンに分布する肥沃土。穀物農業に向く。
・バーゼル条約は有害廃棄物の越境移動を規制した条約。1989年、UNEP採択。
・ラムサール条約は渡り鳥の生息地となる湿地の保護を目的とした条約。1971年採択。
・ソフィア議定書は酸性雨防止のため窒素酸化物の排出量を凍結した条約。1988年締結。
7学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 00:58:07 ID:PjqgSS3S0
>>6
後期高齢者制度や、省庁再編のやつがのってないじゃないか
8あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/22(水) 00:59:10 ID:uQPy51Jq0
これがとても丁寧だったので
9学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 00:59:12 ID:8NiIJHzwO
はあ
10あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/22(水) 01:07:23 ID:uQPy51Jq0
       ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        ( ,, v)c、  `っ
          V V  ( ,, v) / ̄`⊃
               V V  |  ⊃
                   (  ,, v)  ∧,,∧
                    V V  (・ω・` )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                              ∧,,∧
                     おやすみ   (・ω・` )
                           _,丿\と |_
                         /____)-┘/
11学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 01:11:46 ID:FYyXe6J6O
世界経済の潮流について正しい選択肢はどれか。
1、アメリカにおける雇用者数はここ5年連続で減少しており、中でも建設業の減少が最も大きい。
2、サブプライムローン問題の影響にも関わらず2007年アメリカの貿易収支赤字は1991年以来16年ぶりに減少した。
3、ドイツ経済はシュレーダー政権下の「アジェンダ2010」などの改革を行ったが、その成果は今一つであった。
4、イギリス経済は16年連続でプラス成長を達成したが以前所得収支は赤字である。
5、日本の実質GNIの平均成長率は0.96%と主要先進国のうちでは高い水準にある。
12学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 01:14:24 ID:sOaZ0RiG0
>>11
2か?
13学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 01:16:34 ID:IKR5yC7/0
1とおもわせておいてと思わせる手法
14学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 01:22:03 ID:DNycwqWZ0
1に決まってるじゃn
15学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 01:33:29 ID:3eSBjemyO
今日の勉強
5時間
ギター
三時間
オナニー
一回
16学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 01:34:55 ID:FYyXe6J6O
>>11は2

アメリカの雇用者数は2007年にちょい増加したよ
17学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 05:14:11 ID:61+EwnOvO
筆記受かっても面接落ちたらショックで自殺する自信あるわ
18学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 10:52:39 ID:MCn0L+9J0
やべええ ふるえてきやがった
勉強てにつかない
19学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 11:54:13 ID:3jKrNr45O
ほす
20学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 11:59:04 ID:H0+Nt2K8O
俺みたいに4年で30単位以上残ってるやついる?

週3で学校なんだが…
21学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 12:36:11 ID:M8sZYXjD0
>>20
どんまい
俺はいろいろあって卒業要件満たしてるぜ

けど、考えようによっては机に向かう時間が取れるじゃん!
学校行って、講義中に内職しつつ、後輩か友人を探す。
1時間半勉強できて、ノートコピー頼める相手も見つかる。

毎日家にいてもなかなか勉強できないよ。
外で勉強するには移動、着替えとかが…
22学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 13:56:32 ID:wXK6OE9IO
>>20
俺は20ちょい残ってる
でも、あまり大学には行ってない。片道2時間近くかかるしな
おかげでどの科目取ればいいか全くわからねぇぜチクショー
23学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 15:09:31 ID:FYyXe6J6O
お前らLECで市役所無料体験模試の受付やってるから申し込んどけよ
24学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 15:12:10 ID:GVbfKPYJ0
国2申し込んだけど勉強が間に合いそうも無いから試験ブッチするか・・
25学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 15:17:38 ID:5yJ0BcPcO
論文対策一つの科目に絞ってる?
教養の小論文は別として
26学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 16:07:06 ID:6K9jGd5bO
勉強してる横で老人のためのネット講座やってるんだが
若い人はエロサイトがどうのこうの言うのはやめてほしいw
27学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 16:15:02 ID:Kw/BGEoC0
警察官と消防官はどっちの方が試験の難度は高いんだろうか
28学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 16:25:54 ID:thmI5rHc0
しょうぶう
29学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 16:32:30 ID:FYyXe6J6O
わが国の高齢化について正しい選択肢はどれか?
1、65歳以上の高齢者人口の総人口に占める割合は現在25%を越えている。
2、65歳以上の高齢者人口を男女別に見ると女性人口に対する男性人口の割合は7割を切っている。
3、総人口のうち前期高齢者率は約11%、後期高齢者率は約10%である。
4、2005年には高齢者1人に対して現役世代2.2任の割合となった。
5、平均寿命は男女とも80歳以上であり今後も伸びる見込みである。
30学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 16:39:11 ID:i675TIzm0
>>29
3かな?
31学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 16:53:04 ID:FYyXe6J6O
正解

【地学】地衡風について正しい選択肢はどれか?
1、両半球にある高圧帯に挟まれた地域に生じる東寄りの風
2、北半球では高圧帯の北に見られる上層を南北にうねった風
3、気圧傾度力と転向力と遠心力が釣り合い円形の等圧線に沿って吹く風
4、気圧傾度力、転向力に地表付近の地形や地上の物体による摩擦力が加わった風
5、等圧線が直線平行に走り、気圧傾度力と転向力が釣り合い等圧線に平行に吹く風
32学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 16:56:34 ID:i675TIzm0
地学まだやってないからわからんw死亡フラグかorz
33学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 17:05:22 ID:zLefJFhT0
国2地上間に合うんだろうか・・・
C日程に専門あるとこも存在するよね??
34学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 17:08:35 ID:i675TIzm0
>>33
C日程でも専門あるとこはあるね
むしろ教養だけのが人が大挙しそうで怖いけど
35学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 17:18:06 ID:zLefJFhT0
>>34
俺教養だけだといまだに30とかいったことないし恐い
日本史世界史とかいまさらがっつりやりたくないし
なんとか専門も使いたいなー

Cもし落ちたらもうないのかな・・・
10月とかさ・・・
36学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 17:21:49 ID:i675TIzm0
>>35
30とれるなら警察、消防受かるんじゃない?
俺も地上とか市役所落ちたらどうするか・・・
37学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 17:23:48 ID:PjqgSS3S0
>>31
5かな?
38学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 17:24:10 ID:zLefJFhT0
警察消防は行きたくないな・・・
だったら町役場とかの方がいいな でも町役場って採用少なすぎてワロタww
39学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 17:29:26 ID:p8eLQ7st0
だったら?言うまでもなく役場だろ
糞難しいけどな
40学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 17:30:32 ID:i675TIzm0
まぁ、俺も警察消防に筆記受かっても次が通らないと思うわ・・・
41学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 17:42:24 ID:c2ZOjQZr0
>>20
俺もそんくらい残ってるわw
卒論あるから毎日学校行かなきゃいけないしきつ過ぎるwww
42学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 17:43:43 ID:p336J64cO
おまえら自分の希望する自治体の説明会には参加しましたか
43学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 17:53:23 ID:c2ZOjQZr0
省庁の説明会スルーしてたわ
44学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 18:13:18 ID:FYyXe6J6O
>>37
正解

【ジャンル色々○×問題】
1、デモクラシーは全体主義と対抗するイデオロギーであり反ナチス運動の精神的支柱となった。
2、第二次世界対戦前、わが国では市町村は自治体として性格づけられていたが府県は官治的地方団体とされていた。
3、橋本龍太郎内閣により設置された行政改革推進本部の提言に従い、中央省庁等改革基本法が制定された。
4、ブッシュ大統領(父)は「新世界秩序」構想を発表し湾岸戦争をはじめ、ソマリア内戦、カンボジア内戦などに積極的に軍を派遣した。
5、法律で条例に罰則を委任する場合には、その委任は政令に罰則を委任する場合と同じく個別具体的である必要がある。
6、行政庁が教示すべき時期については法律上格別の制限はない。
7、相続人である子が複数いる場合、実子・養子・嫡出子・非嫡出子問わず全て同順位で相続する。
8、道府県民税と市町村民税を合わせた住民税は所得に課税される税である。
9、潜在的な国民負担率は財政赤字の拡大により益々増加傾向にある。
10、エチオピアはエリトリアから93年に独立したが、独自通貨発行にともない両国の関係は悪化し国境紛争が起きた。
45学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 18:19:02 ID:mapJ/vRqO
ここに書き込んでるやつが俺以外落ちますような
46学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 18:28:48 ID:p8eLQ7st0
>>40
体力試験か あれはDQNの試験だからな
47学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 18:31:36 ID:KxMM4Bzh0
意外とみんなできないから大丈夫じゃない?
48学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 18:34:51 ID:PjqgSS3S0
>>44
1.×
2.×
3.×
4.○
5.×
6.×
7.×
8.○
9.○
10.×
49学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 18:35:45 ID:i675TIzm0
>>46
ちょっとググッてみたけど絶対無理w
学校も耐えられそうにないけどw
50学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 18:41:45 ID:FYyXe6J6O
>>48
678のみ○
他は×
51学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 18:43:58 ID:7rtaAYev0
来年まで公務員頑張って駄目だったら二士に滑り込む
52学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 18:51:09 ID:FYyXe6J6O
スマソ2も○だ
53学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 20:09:06 ID:6K9jGd5bO
民法で事務管理なんて出るんかな?
54学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 21:24:01 ID:XugUFn6cO
委任はそこそこ出るから選択肢で出るかも
55学生たんは名前がない:2009/04/22(水) 22:32:50 ID:2MK0KHcH0
県庁絶対無理だわ
親からのプレッシャーにも押しつぶされそう
高校と大学受験のときは全然プレッシャーかけてこなかったくせに
56学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 22:38:14 ID:PjqgSS3S0
>>55
何も言ってこないのもそれはそれで嫌だけどな、俺は
57学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 22:42:02 ID:Xa+Dpq6x0
>>55
俺んとこは親が俺を過信し、なんくるないさーだから困るw

俺「筆記で切られる気がするわ、勉強はかどらんし…」
父「お前が落ちるような試験なら誰も通らんわwww」
母「アンタより優秀な若者なんて東大に何人かいるくらいよwww」

地底ゆとり学部の俺をなんだと思ってるんだろう。
58学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 22:52:02 ID:6K9jGd5bO
国家だけじゃなくて政令市も受けるって言ってるけど
親は基本的に市役所職員を低レベルと思ってるせいか
さすがに受かるだろwwwって言ってきて困る…
あんたの時代とは違うんだよorz
59学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 23:04:46 ID:PHoCT6Vu0
俺のじいちゃんばあちゃん公務員でであって結婚してて
なんとなく俺が落ちたらきまづいんだよな・・・
ぜったい昔はこんなに勉強なかったよなww
インクリメンタリズムが理解できてるからってまったく現場では何の役にもたたんのにね・・・
60学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 23:11:39 ID:zre5K2vCO
>>57
旧帝様ならなんとかなるさ!
>>58
政令市は県庁と難易度が同じと教えてやれ。
61学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 23:21:47 ID:CGD5ml0M0
今日の勉強時間
5時間
オナニー

ギター
1時間
62学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 23:31:08 ID:7AozV4jm0
【公務員総合偏差値ランキング最新版2009ver.】
70~国T(五大官庁:財務・経産・警察・外務・総務自治)(就職板Sランク)
69 国T(金融庁・国交・防衛・総務非自治・厚労・文科・内閣府)、衆議院T種、参議院T種
68 国T(環境・会計検査院・農水・人事院・公取)、裁事T種、衆参議院法制局T種、国会図書館T種
67 国T(法務・国税・財務局・税関等外局・独法・理工・農学・人間科学)、衆議院U種、国会議員政策担当秘書
66 参議院U種 (※民間 NHK 電通)
65 外務専門職、家庭裁判所調査官補T種 (※民間 みずほ(GCF) 住友商事 博報堂DY 東証)
63 国会図書館U種
-------------------------------------------------------------------------Aランクの壁
58 都庁、上位政令市 (※民間 NEC サッポロ マツダ)
56 上位県庁、一般政令市
54 一般県庁、下位政令市 (※民間 最上位地銀)
53 下位県庁、自衛官幹部候補、労働基準監督官
52 23特別区T類(上位)
51 23特別区T類(平均)、航空管制官、上位市役所(平均年収700万〜)、中核市 (※民間 上位地銀)
50 国U(本省=霞ヶ関採用、人事院事務局・管区警察局・財務局・経産局)、国大職員上位
裁判所事務官U種、国税専門官
-------------------------------------------------------------------------Bランクの壁
49 国U(地検、運輸局・地方整備局、法務局・農政局・公調局・入管局・労働局・税関)、県庁(学事・警事)、国立大学(下位)
48 国U(独法)、国立大学法人等(大学以外勤務)、防衛U種、中学校教員、一般市役所
47 皇宮護衛官、東京消防庁T類、法務教官
46 入国警備官、大卒消防官、東京消防庁U類
45 刑務官
44 国U(社保事務局)、小学校教員、町村役場
-------------------------------------------------------------------------ブラックの壁
74 警視庁T類 (※民間74 佐川急便、先物取引)
73 大卒警察官、警視庁U類
63学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 23:44:38 ID:MWlQTR5U0
佐川急便ってまじかよ・・・
64学生さんは名前がない:2009/04/22(水) 23:49:45 ID:PjqgSS3S0
こんなランキング鵜呑みにするなよ
まぁ大生にいる人間にはブラックかも知れないけど
65学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 00:23:19 ID:m1owZlJz0
いつも公務員板で見てて思ってたんだけど
民間との釣り合いがおかしいよね。あと幹候が高すぎ
66学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 01:00:34 ID:NS3eZgTcO
国T経済前年比20%増\(^_^)/オワタ
67学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 01:05:55 ID:m1owZlJz0
あれ理工I思ったより増えてない・・
>>66
3年前の水準に戻ったと思えばおk
68学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 07:09:40 ID:0H8EOnlKO
勉強すっかぁ…
69学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 18:26:25 ID:NS3eZgTcO
債権苦手すぎてワロエナイ
70学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 19:17:24 ID:1qC5IJx4O
>>61
いつも思ってたがお前と俺の生活リズム似すぎ
71学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 19:47:28 ID:YokAHpuFO
ゼミうぜぇ
72学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 20:42:01 ID:1bqG5Yrb0
>>69
俺は抵当権が一番嫌いだぜ

>>71
教授に「公務員試験と重なるけど、卒論の本読んでまとめておくように」
って言われた俺\(^o^)/オワタ
73学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 20:52:23 ID:vaLFD0Wj0
ゼミ楽しいお
警視庁勉強時間0だがな
74リンク ◆Link///3O6 :2009/04/23(木) 21:07:33 ID:FL3r10ARO
ゼミの研究は楽しい
公務員試験の勉強と違って興味で研究対象設定できるし
75学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 21:47:26 ID:0H8EOnlKO
今日の勉強時間

オナニー

ギター
2時間

遠くまで会社説明会行ったら死ぬほど疲れてできなかった
おやすみ
76学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 21:55:53 ID:1bqG5Yrb0
俺もゼミは楽しいよ
息抜きにもなるし、民間就活してる奴の話聞けるし
77学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 22:02:02 ID:8hl8CLsl0
>>76
俺のゼミ民間組全滅でワロエナイ
公認会計士組3人と、公務員志望の俺1人だけがまだ負けなし。
78学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 22:03:10 ID:87GtsbB2O
このランキングは国税が低すぎだろ
79学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 22:05:07 ID:/G1hIEeU0
>>62
地上より国二のほうがどう考えても難しいだろ
80学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 22:09:09 ID:1aKGdB880
4月に非特定独法に就職したばかりの新社会人だけど、
何か結構待遇がいいぞ。
赴任手当なるものがあって、引越し代や引越しにかかった交通費とは別に
8万円くらい支給されたwww
81学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 23:12:04 ID:tH6Aiu5y0
問.次のうち我が国の司法制度、裁判所に関する記述として正しい組み合わせはどれか。

イ.裁判は原則公開とされるが、過半数の裁判官が公の秩序を害すると判断した場合には対審を非公開とすることができる。
  ただし、政治犯罪や出版に関する犯罪、基本的人権が問題となっている事件については非公開対象の例外事項にあたる。
ロ.最高裁判所は裁判所の自主性を確保し、司法内部における裁判所の統制権を強化するために規定制定権を有する。
  この制定権には、訴訟に関する手続き、裁判所の内部規律に関する事項、弁護士・検察官に関する事項の規則等が含まれる。
ハ.日本国憲法では、裁判官のうち最高裁判所長官と最高裁裁判官が内閣の指名に基づいて天皇により任命される。その他の
  裁判官、すなわち高等裁判所及び他の下級裁判所の長官、裁判官は、全て最高裁の指名する名簿に基づき内閣が任命する。
ニ.最高裁判所及び下級裁判所の裁判官は他の国家機関の影響に対する身分保障の観点から在任中の報酬の減額は
  一切認められておらず、懲戒処分としての過料による報酬の減額もこれに拠って認められない。
ホ.憲法第76条第3項には「すべて裁判官は、……独立してその職権を行ひ」とあり、その職能の独立の原則を宣言している。
  この独立とは、他の何者の指示・命令も受けずに自らの判断で裁判を行なうことであり、立法権・行政権はもとより
  司法部内の指示・命令もまた排除される。

1、イ、ハ
2、イ、二
3、イ、ホ
4、ロ、ハ
5、ロ、ホ
82学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 23:16:45 ID:/G1hIEeU0
ロホ
83学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 23:24:39 ID:1oCAQq/g0
5だな
84学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 23:34:44 ID:1bqG5Yrb0
5で確定

イ.ここで挙がっている事項は絶対公開
ハ.最高裁裁判官は内閣が任命
ニ.過料を課すことができる
8581:2009/04/23(木) 23:36:15 ID:7c9BSbQ3O
さすがにこの時期になるとみんな基礎しっかりしてんなぁ
正解は5
イは過半数ではなく全員の同意が必要
ハは内閣の指名と天皇の任命手続きをとるのは最高裁長官だけ
ニは懲戒処分による過料は認められる
86学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 23:40:19 ID:/G1hIEeU0
>>85
イは三分の二だろ
酔ってるけどわかるぞ
87学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 23:40:48 ID:1bqG5Yrb0
>>85
イだけ何かアホなこと書いてたわwww恥ずかしいwww
88学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 23:44:20 ID:7c9BSbQ3O
対審を非公開とできるのはサイバイマン全員の同意が必要(82条2項)
ですよ
89あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/23(木) 23:45:37 ID:L2HbDylb0
え これなんの基礎?刑法?
さっぱりわかんねーんだけど
90学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 23:46:19 ID:7c9BSbQ3O
>>87
本番でも多分こういううっかり当たりあるんだろうなw
91学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 23:47:43 ID:ZxJ5Hws90
 第82条  裁判の対審及び判決は、公開法廷でこれを行ふ。  
   裁判所が、裁判官の全員一致で、公の秩序又は善良の風俗を害する虞があると決した場合には、対審は、公
       開しないでこれを行ふことができる。但し、政治氾罪、出版に関する犯罪又はこの憲法第3章で保障する国
     民の権利が問題となつてゐる事件の対審は、常にこれを公開しなければならない。
92学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 23:48:13 ID:1bqG5Yrb0
>>89
憲法
非公開には、公序良俗に反するおそれがあり、裁判官全員の同意
が必要
93学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 23:49:54 ID:7c9BSbQ3O
渾身のギャグが華麗にスルーされた;;
94学生さんは名前がない:2009/04/23(木) 23:50:22 ID:YokAHpuFO
95あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/23(木) 23:55:19 ID:L2HbDylb0
>>92
冗談はよしこさん
さっぱりわかんねーし・・・
96学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:04:57 ID:1bqG5Yrb0
>>95
このレベルは出来ないと…
97学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:10:47 ID:01IATpZt0
技術系の俺ですらわかったのに…
98あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/24(金) 00:12:52 ID:uHU26Mbd0
俺終了のお知らせ
99学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:12:58 ID:ioOeEZbH0
これ教養の社会科学分野のレベルだろ・・・
4月2週から教養のみの勉強始めた俺でもいけたぞ・・・
100学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:13:13 ID:5CUvSfDV0
まあ酔っててもわかるから
酒飲め
101学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:16:25 ID:1Jtw6/p/0
もうやめて、ぽっこらのライフは0よ!
102学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:16:29 ID:SyN4h902O
教養の政治問題つくってみた

わが国の国会について正しいものを一つ選べ


衆議院は予算の先議、内閣不信任決議、憲法改正の発議おいて優越が認められている

国会議員は、衆議院では小選挙区比例代表制で380人選ばれ、
参議院は小選挙区制で256人が選ばれる


両議員は、各々議員の資格に関する争訟を裁判することができる


衆議院が解散され、衆議院選挙後40日以内に召集される国会を特別会といい、
内閣総理大臣の指名が主な議題となる


法律案が衆議院で可決され、参議院で可決されない場合は、
衆議院で出席議員の過半数による再可決で法律成立となる
103あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/24(金) 00:18:28 ID:uHU26Mbd0
3でおねがいします
模試間違ってたらライフがマイナスになってまうがな
104学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:19:02 ID:1Jtw6/p/0
105学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:20:57 ID:5CUvSfDV0
4でFA
106学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:24:19 ID:GggX+HuP0
同じく3
憲法改正の発議はどっちからでも出来る
衆議院の議席は480
特別会は総選挙後30日以内
過半数ではなく三分の二
107学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:25:39 ID:SyN4h902O
>>102
正解3

1 憲法改正の発議は両議員対等、総議員の三分の二

2 衆議院は正しいが参議院は比例代表制で242人

3 正しい

4 30日以内

5 過半数ではなく三分の二


簡単だったか
108学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:26:12 ID:5CUvSfDV0
酔ってるから正常な判断ができなくなってるwwwwwwwwwww
109学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:27:02 ID:1Jtw6/p/0
わりとマニアック?なもの

Q.最低賃金制度を最初に導入した国は?
110学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:27:13 ID:SyN4h902O
あ、衆議院480だったわw
問題作ってたのに素で間違えたww
111あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/24(金) 00:28:30 ID:uHU26Mbd0
イギリスかドイツか迷うけどイギリスのような気がしなくもない
112学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:29:02 ID:5CUvSfDV0
イギリスで頼む

つーかネットでしらべれるんじゃね?
113学生たんは名前がない:2009/04/24(金) 00:30:43 ID:Ec91RVii0

両議員は、各々議員の資格に関する争訟を裁判することができる


これの意味がわからないんだけどどういうこと?
114学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:30:54 ID:szTlQtmv0
>>109
アルゼンチン
115学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:32:12 ID:1Jtw6/p/0
深すぎたかw
>>109の正解は「ニュージーランド」
イギリスは早くから計画していただけで採用はニュー(ry
ちなみに2番目はオーストラリア
116あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/24(金) 00:33:05 ID:uHU26Mbd0
       ヽ(・ω・)/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´       ズコー
117学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:34:37 ID:GggX+HuP0
>>113
憲法55条
118学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:42:53 ID:SyN4h902O
明治憲法にはなく、日本国憲法になって保障されるようになった基本的人権は次のうちどれか

1 表現の自由
2 職業選択の自由
3 集会結社の自由
4 移住移転の自由
5 信教の自由

119学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:45:57 ID:5CUvSfDV0
120あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/24(金) 00:46:30 ID:uHU26Mbd0
ググってもわからないので1で
121学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:48:31 ID:uXS5oZoC0
5?
122学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:49:29 ID:wWhjCHtV0
5?
123学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:49:49 ID:5CUvSfDV0
国一うけるの?
124学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:50:27 ID:1Jtw6/p/0
125学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:50:31 ID:/vNWRor8O
1だな
126リンク ◆Link///3O6 :2009/04/24(金) 00:50:51 ID:VA8/j31nO
>>115
ちなみに世界で初めて女性に普通選挙権が与えられたのもニュージーランドな
世界史でたまに出る
127リンク ◆Link///3O6 :2009/04/24(金) 00:52:17 ID:VA8/j31nO
>>118
128学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:55:15 ID:GggX+HuP0
1
検閲で発禁になった本があるはず
129学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 00:58:38 ID:SyN4h902O
>>118
正解2

1保障されていたが、あくまで「法律の留保」を伴うものであったため、
治安維持法などによる表現活動の制限が行われていた

明治憲法において保障されていなかった主な人権
思想良心の自由
職業選択の自由(営業の自由)
外国移住、国籍離脱の自由
学問の自由
社会権全部

過去問で似たような、というかほぼ同じの問題やって、
普通にひっかかって悔しかったんで、誰かひっかけようとして出した
130学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 01:02:46 ID:5CUvSfDV0
>>129
どこの問題?
131リンク ◆Link///3O6 :2009/04/24(金) 01:03:21 ID:VA8/j31nO
>>129
よっしゃ
この前のTAC模試で俺も間違えたんだこの問題w
132学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 01:06:45 ID:SyN4h902O
>>130
たしか地上か警視庁だったような
13381:2009/04/24(金) 01:07:46 ID:6tpOgaXi0
問.古代中国の歴代王朝による統治体制について、A〜Eに入る正しい項目の組み合わせを選べ。

春秋時代末期の(A)の分裂にはじまる戦国時代は、秦の始皇帝の統一によって終結を迎えた。
秦は郡県制を施行し、中央から派遣された官吏による中央集権体制を確立する。
続く漢代には郡国制が施行され、地方での封建制と中央での郡県制が併用された。
また漢では官吏任用に(B)が用いられ、地方長官の推薦がなされたことで有力豪族の
台頭が進んだ。また後漢では宦官が台頭し、これを批判した儒教主義の官僚が追放される
(C)も起きた。魏の時代には文帝により(D)が初めて施行され、再び地方で豪族が専横した。
その後隋代に実力本位の科挙制度が始まり、唐代には科挙と併せて中央から地方長官を
派遣する(E)がとられたことで、一部の有力家門による官職の独占が解消され始めた。

1:周、三長制、呉楚七国の乱、冊封体制、里甲制
2:周、郷挙里選、党錮の禁、九品中正、州県制
3:晋、三長制、党錮の禁、九品中正、州県制
4:晋、郷挙里選、呉楚七国の乱、冊封体制、里甲制
5:晋、郷挙里選、党錮の禁、九品中正、州県制


問題の難しさより基本事項のまとめを重視して作ってみました
134あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/24(金) 01:08:53 ID:uHU26Mbd0
世界史は全くわからんちん
135学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 01:09:56 ID:GggX+HuP0
2
魏といえば曹操と九品中正
136学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 01:11:56 ID:5CUvSfDV0
3
137学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 01:12:38 ID:5CUvSfDV0
まちがえた2だ
138学生たんは名前がない:2009/04/24(金) 01:17:12 ID:Ec91RVii0
>>133
13981:2009/04/24(金) 01:20:42 ID:6tpOgaXi0
残念
正解は5

Aは周ではなく晋(後の西晋じゃなくて春秋五覇の晋)。戦国時代は晋の分裂に始まるとされ、
 周王朝は戦国時代にも分裂せず秦に滅ぼされるまで存続します。
Bは郷挙里選。三長制は北魏で行なわれた戸籍と租税管理の法案。
Cは党錮の禁。呉楚七国の乱は漢代の封土削減政策に対する諸侯の反乱。
Dは九品中正。官吏登用にあたり九段階に人物を評定する政策。
 冊封体制は漢に始まる歴代皇帝の異民族統治策。
Eは州県制。里甲制は明代に施行された連帯責任を課す農村統治政策。
140学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 01:23:23 ID:5CUvSfDV0
そんなことより頭痛くなってきた
141学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 01:23:27 ID:GggX+HuP0
\(^o^)/
142あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/24(金) 01:29:05 ID:uHU26Mbd0
ハイデガー 存在と時間
サルトル  存在と無

いつも間違える
143学生たんは名前がない:2009/04/24(金) 01:30:32 ID:Ec91RVii0
>>139
ああそうなんだ
晋は盲点だ
まあそんなところでないよと強がってみるw
144学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 01:35:04 ID:G/Ewt917O
ニーチェとハイデガーとサルトルの区別が付かない
ニヒリズムは『ニ』でつないでニーチェっていうのだけは理解してる
145学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 01:42:07 ID:L1pwYkHnO
ミル ミルズ ミヘルスとか勘弁してくれ
146学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 01:42:13 ID:zaOcXfqQ0
高校生の頃英数国に日本史、世界史、地理、物理、化学、生物、倫理と勉強してきたが、
受験で使わなかった科目はもう頭の中に残っていない…
公務員試験の教養じゃまるで通用しない。
ただ、受験で使った科目はほんの数年前まで繰り返し暗記してたから、
ちょっと見直せばすぐ感覚が戻るね。過去問でも7割以上は行く○
147リンク ◆Link///3O6 :2009/04/24(金) 01:43:11 ID:VA8/j31nO
ハイデッガー「ガハガハガハガハ!」 
148あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/24(金) 01:46:16 ID:uHU26Mbd0
孔子 荀子 孟子 老子 荘子

こいつらホントどうにかしてほしい
149学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 01:47:55 ID:ynF7MlBlO
さらには墨家、法家、儒家…
150学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 01:49:54 ID:wWhjCHtV0
>>146
受験で使った科目すら記憶にない\(^o^)/
国数英、世界史・地理・公民、化学・物理、もう全部ダメwww

地底で私文専願と比べて公務員試験有利って言われるけど、
本人が覚えてないんだからどうしようもない。
数学出来るのと経済学部なのとで経済原論は得意だけど、
国2だったらミクロ5点、マクロ4点が関の山(暗記が弱くてマクロはいつも1問落とす)

声優の知識だったら偏差値70越えはカタいのに…
151学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 01:52:48 ID:5CUvSfDV0
三文字で氏ね
酒飲みで眠い
152学生たんは名前がない:2009/04/24(金) 02:02:29 ID:Ec91RVii0
ゲマインシャフトとゲゼルシャフトがどっちがどっちか・・・
受験のときもあいまいなままにしちゃったし
153学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 02:19:59 ID:zaOcXfqQ0
>>150
俺は、セーラームーンの声優だったら偏差値70超えは固いかな。
ただ、現代の声優だったらハルヒ=こなた=平野綾くらいしかわからない。

でも公務員だったら娯楽関係の知識もあった方が公益判断の担い手としてはいいし、
ガチガチの教養だけじゃなくて、そういう出題もすべきかもな。
154学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 02:30:19 ID:/YPsr5DxO
ニーチェの思想のうち正しいのはどれか

1、人生は一度きりだから今の人生を肯定し運命を愛せと主張した
2、キリスト教道徳を否定しニヒリズムを提唱した
3、生を評価する基準として善悪を用いよと主張した
4、生きる事を純粋に楽しむ「幼児の精神」に高い価値を認めた


キーワード坊やには解らないかな
155あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/24(金) 02:30:54 ID:uHU26Mbd0
2
156学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 02:32:40 ID:ynF7MlBlO
ニーチェ持ってるけどよく分からんな
157学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 02:36:49 ID:/YPsr5DxO
誰か他に居ないのかしら
158学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 02:55:34 ID:/YPsr5DxO
解説
1、永劫回帰だから×
2、勘違いしてる人多そうだけど×。
ニーチェはキリスト教的ニヒリズム(受動的ニヒリズム)の克服を目指した。
キリスト教道徳にとらわれることなく、
力への意志を自覚して超人を目指す生き方を
能動的ニヒリズムと呼び評価した。
3、善悪ではなく美醜・強弱。×
消去法でマニアックな4が正解
159学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 03:05:29 ID:z7Xo731zO
解説読んでも2が違ってる理由が見当たらないんだが
ニーチェは反キリストだしニヒリズム提唱してるし何が違うんだよ
160学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 03:10:43 ID:ynF7MlBlO
ニヒリズムを提唱しつつ批判もしたから最後のニヒリストなわけだが
2を間違いと言い切るのは微妙だなあ
161学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 03:15:13 ID:/YPsr5DxO
単純に「ニーチェはニヒリズムを提唱した」とは片付けられないの。言葉足らずの△ってとこかな?
ニヒリズム=キリスト教道徳
の文脈だと批判。
ニヒリズム=キリスト教的価値観を認めない態度
の文脈だと肯定
162学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 04:48:25 ID:wHCzz2aFO
タイムマシンに乗ってニーチェに聞きに行くしかないネ。
163学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 04:58:46 ID:VWEXGOYy0
ID:/YPsr5DxO
間違った知識を与えてライバルを蹴落とす作戦なの?
それともガチで馬鹿なの?
164学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 05:04:57 ID:qvdNfAppO
>>163
スルー 自己満乙
165学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 06:47:51 ID:heTDl0JD0
公務員以外すべてブラックのような気がしてきた
166あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/24(金) 07:52:53 ID:uHU26Mbd0
公務員もブラックなきがしてきた
167学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 09:23:34 ID:z7Xo731zO
自分の知識ひけらかすだけのカス問作る奴ってなんなの
168学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 09:34:03 ID:SXcWrhT2O
こうなるの嫌だから問題出しだすとウザくなるんだよな
自分で勝手に問題作るんじゃなくてせめて問題集から出せよ
169学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 09:45:24 ID:L1pwYkHnO
Δってことかな?じゃねーよw
適当杉ワロタ
170学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 10:27:07 ID:z7Xo731zO
キーワードとかわけわかんないことやってるしな
「ニーチェ詳しい俺すごいだろ?ww」って感じが痛々しすぎる

そのわりにはネタ切れで四択になってるしどんだけニワカなの
171学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 10:29:17 ID:SyN4h902O
おはよー!
飯食って図書館いってきまーす
172学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 10:29:35 ID:YYgqorGbO
グダグダ言ってねえで勉強しろやクソども
173学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 10:54:53 ID:VcgjShb40
来年度から択一式試験はQMAで行うことに決まりました
174学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 12:10:37 ID:CjGOqtWX0
>>173
結果は即日公表か、面白いな
断線でもしたらしゃれにならんけど
175学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 12:35:36 ID:ynF7MlBlO
ああー今起きた
図書館行ってくるか…
最近毎日がつらい
176学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 13:10:23 ID:GggX+HuP0
気分転換に伊勢神宮までドライブだお
ついでに受験ジャーナル買ってくるお
177学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 13:19:25 ID:GggX+HuP0
>>142
サルトルは無神論者→存在と無
「無」つながりで覚えろ
ハイデガーは知らん
178学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 21:24:18 ID:7EnxwpTD0
国T受ける香具師いる?
179学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 21:25:56 ID:w9FZrXAc0
180学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 21:53:41 ID:fvESxIiT0
sein und zeit
181学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 22:54:05 ID:YYgqorGbO
なぜにドイツ語w
182学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 22:55:02 ID:G/Ewt917O
すげえ過疎だな
ついにみんな本格的に勉強始めたか
図書館で勉強してるとJKが通るたびに集中が途切れる件
183学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 22:57:59 ID:w9FZrXAc0
JKと同じ机で勉強すると緊張して困るw
184学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 23:16:37 ID:+OQfFuX7O
>>178


法律職だけど、昨日受験票が届いて、会場は駒場だった。
185学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 23:18:37 ID:VA8/j31nO
>>184
記念受験かガチ受験どっち
商法とかやってるのか?
専門記述とかも対策してる?
186学生さんは名前がない:2009/04/24(金) 23:20:46 ID:w9FZrXAc0
駒場なつかしいw
受験票届いたかちぇっくしてねーや
187184:2009/04/25(土) 00:20:23 ID:bTpP7hCDO
>>185
一応ガチ受験です。
東大の、余り公務員と関係ない学科にいるので、必ずしも肩書で有利にはならないけど。
専門科目はほぼ完成したから、商法とかもやってるよ。専門記述は一次が終わってからやる予定。
教養は四月スタート、時事は未だノータッチと結構切羽詰まった感じだけど、意外と行けるねw
188学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 00:22:08 ID:OPxZT43sP
やっぱ勉強開始時のスペックが違うな・・・
189学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 00:28:36 ID:IT8u1xCo0
今年の地上は東大様がたくさん参戦してくんだろ?怖い怖い
190学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 00:54:05 ID:lafb3AOtO
国Tの勉強もやってると東大の大学入試自体がまさに官僚を目指せるように作ってるってのが分かるな
191学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 01:16:31 ID:BBw5D9Ss0
>>187
えらいなー
俺は4月から勉強始めたけどさすがに手が回らん
工学の基礎すらできんって・・・
192学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 01:24:00 ID:Q7xJKS1hO
今日の勉強
6時間半
オナニー
0
ギター
0

193学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 12:10:37 ID:ykafXsMkO
警察、消防向けの模試受けてきた
19/50…
もう死にたい
194学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 12:13:59 ID:vLWpO6kRO
どの分野を間違えたのかが問題だな
歴史や時事など知識分野を間違えたのなら、これから暗記しまくれば間に合う
文章理解や数的を多く間違えたのなら今からやっても伸びるかは微妙
195学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 13:09:51 ID:IphQ31U8O
時事苦手。速攻読んでもどこから出るかさっぱり
196学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 15:29:04 ID:Z15TOy84O
それって読んだだけで理解してないんじゃないの?
197学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 16:54:11 ID:vLWpO6kRO
雨だからって家にいたら全然勉強してねえ…
17時から本気出す
198あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/25(土) 16:55:20 ID:WzKsFFHp0
雨だからって家にいたらずっと2chしてる件
本気出す気すらしない
199学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 16:56:12 ID:mbNGG7xCO
>>195
全部やろうと思うからいけないんだよ
とりあえず模試に出てた内容だけでも完璧にすればひとまずはおk
他の知識はその後で
200あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/25(土) 16:57:21 ID:WzKsFFHp0
200
201学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 16:59:56 ID:W5iEVFv/O
晴れでもずっと家にいて2ちゃんねるしてたんじゃね?
クリリン死ぬまで本気出さないんじゃね?
202学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 17:06:57 ID:AO8qkuu8O
東大入試をつくるのも東大教授
公務員試験をつくるのも東大教授か
203学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 17:33:50 ID:917SHIkZO
そうなの?

横浜市は市立大の教授が学生の現状を知らずに作るから院試みたいなグロ問だと聞いたことはあるが


てか東大教授が数的みたいな問題作らないだろ
204学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 18:01:15 ID:mPsv4i8NO
>>203
横浜の筆記なんて有って無いようなもんだよ。
超面接重視。
205学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 18:14:10 ID:QL9URRE1O
非法の三年なんだけど、法律系科目どんな勉強したかおせーてくれ
憲法:スートレ→スー過去
民法:まる生→スー過去
行政法:まる生→スー過去
でいいのかな?
206学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 18:26:11 ID:CCCG+kRb0
勉強しようとすると
ウチで飼ってる猫がすり寄ってきて困る
207あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/25(土) 18:33:49 ID:WzKsFFHp0
勉強しようとすると
脳で飼ってる嫁がすがり寄ってきて困る
208学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 18:36:43 ID:Qjp69Iug0
>>207
空気抜いとけ
209学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 18:41:15 ID:IT8u1xCo0
今日はいっしょにとれーにんぐで一日中鍛えてた
土曜はアニメもラジオもあるし駄目だな
210学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 18:47:50 ID:9uvyutLpO
>>205
民法と行政法はスー過去じゃなくてスートレやった方がいい
そっちの方が分かりやすい
211学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 18:50:59 ID:utyRV8DJO
>>205
憲法:スー過去
民法:スー過去 →分からないときはまる生
行政法:スー過去 →分からないときはまる生

212学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 18:57:19 ID:driTf7xWO
専門の話ばっかだがみんなが受ける自治体は専門あんの?
213学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 19:51:27 ID:QL9URRE1O
>>210
それはスートレ挟んでスー過去ってことでおk?

>>211
いきなりスー過去か
214学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 19:55:31 ID:Qjp69Iug0
民法いきなりはちょっときびしくないか?
法学部とかなら大丈夫だろうけど
215学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 20:05:22 ID:lafb3AOtO
雨の中ビチャビチャに透けてでも外で勉強して良かった
家にいたらずっとネットだったろうな
216学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 20:07:21 ID:0ziS0iIS0
携帯から2ちゃんしてる限りは説得力無し!
217あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/25(土) 20:12:13 ID:WzKsFFHp0
まさにずっとネットの一日でしたしにたい
218学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 20:12:15 ID:MDElYTe20
俺は非法学部だけど時間がなかったからいきなりスー過去からやった
最初はまる生読んでやろうと思ったけど、まったく覚えられなかった

んで、解きながら覚えるほうが自分にあった
219学生さんは名前がない:2009/04/25(土) 20:51:49 ID:keZCLqq+0
>>217
い`
220リンク ◆Link///3O6 :2009/04/25(土) 21:57:09 ID:eSgovqLwO
>>209
右手だけ筋肉つけてどーすんだよ
221学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 01:15:05 ID:2Shh2jUQO
今日の勉強時間

オナニー

ギター
四時間

…大雨だから家でやろうとした俺が馬鹿だった
自分をかいかぶりすぎた…
222学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 08:06:11 ID:tO0XP6k0O
専門記述の対策ってどうすればいい?
模試の解答みたいに書けそうにないんだが
223学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 08:22:16 ID:z2JhoXYF0
模試の解答を書き写し文の組み立て方と論の展開の仕方を体で学ぶ

っていうけどさぁ
224KOメンヘラ ◆xDNODrKI3E :2009/04/26(日) 08:28:33 ID:Zx2aysDZO
色々考えて公務員受けるのやめました
皆さんありがとう
225リンク ◆Link///3O6 :2009/04/26(日) 08:45:03 ID:mmgeG5mlO
>>224
ええええ!?

この流れだと法3も…
226学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 08:50:45 ID:ZnTeescH0
メンヘラはまだ3年だっけ
227学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 09:15:30 ID:DPydbaD0O
>>224
なんで?
228学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 09:23:56 ID:BeqiM0QdO
メンヘラ留年だっけ?来年受ければいいやん
229学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 09:45:25 ID:9qaMjFJk0
メンヘラはいらない子だからそれでいいよもう
230学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 10:32:12 ID:DTGCif/o0
某県庁で4月から働いてるけどお勧めできないでつ(´・ω・`)
231リンク ◆Link///3O6 :2009/04/26(日) 11:07:10 ID:mmgeG5mlO
>>230
くくくわしく
232学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 11:16:09 ID:2scczp17O
総務職に就いちゃって対応が面倒とか?
233学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 11:21:22 ID:FSqnKOpEO
>>213
そういうこと
時間あるならスー過去はスートレ終わってからでいい
234学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 11:21:34 ID:WXdRGI290
x
235学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 12:11:42 ID:lSYNLOQnO
俺も市役所で働いているけどオススメはしない
236学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 12:13:28 ID:b6ozDBsN0
俺も市役所で働きたいからおススメしない頼むからみんな受けないでぇっ><
237学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 12:37:21 ID:FSqnKOpEO
もう経済学嫌だ・・・
やっても全然理解できないしもう捨てようかな
238学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 13:10:55 ID:SZFYFHJt0
ネガキャン乙であります!
239リンク ◆Link///3O6 :2009/04/26(日) 15:04:44 ID:mmgeG5mlO
>>237
経済以外の専門と教養によほどの自信が無い限り捨てないほうが良いよ

どうしても苦手なら理論の定義だけでも暗記するべき

一問は拾えると思うし
240学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 15:38:51 ID:PDkECehg0
>>237
嫌なのは俺も一緒だ。おまけに民法も嫌だからな俺の場合は!
これらの科目を捨てるということは、即ち、「不合格」を意味する。
現在俺は歯を食い縛って、特にこの2科目を重点的に気合を入れて勉強してる。
ただあまり専門に力を入れても意味が無いので、教養メインで同時進行してる感じだな。
241学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 16:05:07 ID:2scczp17O
意味無いとか言っちゃ嫌でぷ><
242学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 16:27:43 ID:Hhh1oRlD0
技術系受ける人いる?
専門の範囲狭いし簡単だしで落ちる気しないんだけど…
なんというか完全教養勝負だよな、これ。
243学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 16:30:22 ID:hb3bpZuL0
>>242

でも民間もしくは院と迷ってるからあんま勉強してねーw教養むずい・・・
244学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 16:34:12 ID:ZIJXRcvkO
教養は時間が…
245学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 16:34:24 ID:FSqnKOpEO
>>239-240
ありがとう
頑張ってみるよ
らくらく→スー過去の流れでも全く理解できない・・・
らくらく読み終わるまでものすごい苦痛だったからみたくもないw
246学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 16:40:26 ID:Hhh1oRlD0
>>243
俺も公務員、民間、院試の三股。
今まで生きた中で一番忙しいよ最近w
247学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 16:47:12 ID:hb3bpZuL0
お前は俺かw
俺は院試の勉強のついでくらいにしか思ってないからなぁ
もちろん受けるからには通りたいけど4月からはじめたのではさすがに間に合わん
248学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 16:48:34 ID:Fs2kR0mb0
公務員洗顔なのにまだ経済と数的に未着手の俺よりましだろう
249学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 17:31:56 ID:w4OXX3QcO
>>235
俺もry
っていうか、異動したい

>>248
数的と判断は毎日やった方がいいよ
250学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 18:16:25 ID:rvacYYFRO
日本でもインフル感染拡大→受験者の家族感染→受験者感染
→試験会場でウイルス飛翔→その場の受験者に感染→その後の試験欠席者多数
とか最悪だな
251学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 18:18:53 ID:dTeeqz6I0
メキシコシコ
252あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/26(日) 21:29:05 ID:2MdTUhzO0
イタリア充
253学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 21:32:36 ID:nQvvIUt8O
環境について論文書けない
254あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/26(日) 22:39:27 ID:2MdTUhzO0
環境って壱番書きやすい気がする
適当にエコぽいことかいときゃいいんでねーの
255学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 22:53:51 ID:g12+SXFQO
民法だけ問題解くのに異様に時間かかるんだが…
学説問題は考え込むし、単純な知識問題でも読み込むのに時間がいる。
今日一日中かけて70問てw
256学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 23:00:02 ID:TZdwYVhE0
法律なんて常識を成文化したものだから常識で解けばいいさ
ただ試験対策のためだけじゃなくて生活で使える知恵として考えれば
モチベーションアップ!!!

法律はいいけど数学が・・・あああああああああ
257学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 23:00:54 ID:YewDqt6mO
俺は色々科目やって合計で1日100問解ければ御の字だな
少ないと60〜80問
258学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 23:06:25 ID:FSqnKOpEO
常識で考えると法律が解けないw
ことごとく自分の考えと世間がずれてるんだなって感じるw
259学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 23:06:51 ID:+9xK+sCp0
今日の勉強時間
2時間
オナニー

ギター


死にたい
260学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 23:08:44 ID:hb3bpZuL0
俺は今日の勉強時間

オナニー

2ch
3時間
学校の勉強
1時間


なかなか勉強ってできませんお
261あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/26(日) 23:11:21 ID:2MdTUhzO0
今日の勉強時間
6
オナニー

ギター2chアニメラジオ
6
262あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/26(日) 23:15:11 ID:2MdTUhzO0
ぶっちゃけすべてがPCの前で完結してるから何を何時間やったかなんてわからんよね
263学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 23:18:19 ID:daijOumTO
名古屋市長たかしちゃんに決まって給与カット確定か
この上採用枠削減とか止めてくれよな…
264学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 23:45:53 ID:oxKoreOi0
今日の勉強時間

オナニー

2chアニメラジオ

プレッシャーで寝込む
265学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 00:14:08 ID:Yjp01Eb90
行政職から公安職にクラスチェンジするわ
専門が死ぬ
266学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 02:02:38 ID:fOs+sz1CO
>>265
それクラスチェンジでも退化や!!
267学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 12:47:07 ID:nqrEQUAnO
国Tまであと一週間切ったな
268学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 14:56:36 ID:ZmDtQ4O1O
ああああああもう27日とかマジかよ
特別区まで12日とか信じらんないわ
269学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 15:02:21 ID:dyL7z49rO
>>258
法律が世間の常識とかけ離れていることの方がよくあるだろ

最近は是正されるようになってはきてるけど
まぁ常識も変化するからイタチごっこか
270学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 15:07:03 ID:GKPY6uIbO
友達から借りた特別区の専門が39だった


論文しなきゃ
271学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 15:20:54 ID:PsUisRUSO
今まで過去問やってたなら見たことあるのばかりだから意味ないだろw
272学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 15:22:06 ID:EeALoNNh0
国Tは、まず間違いなく合格できるが
上位合格できるかが心配だ
微妙な順位なら来年また受けるつもり
入省後も順位は一生付きまとうし、上位で合格しなきゃ
良い官庁には入れない
273学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 15:25:28 ID:9YFGwL5TP
次元が違うとはまさにこのこと
かっけえ・・・
274学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 15:28:10 ID:S15dxV1e0
月予備軍だな
275学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 17:52:40 ID:n9p5eFwb0
いや、結婚詐欺の予備軍だよ
276学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 18:27:04 ID:nGOSEzk6O
民間のGD受けたが死んだ
地元市役所GDあるみたいだし詰んだわ
277学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 20:14:30 ID:GKPY6uIbO
>>271
初見の模試っす
受験ジャーナルのやつは35だった
278学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 20:27:52 ID:JCxEeWja0
灯台なら国T合格なんて当然だからな
問題は順位と面接
279学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 20:49:39 ID:+hek8GvjO
>>276
ふざけんな

頑張ろうぜ(`・ω・´)b
280学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 20:49:56 ID:PsUisRUSO
>>277
それは凄いね
でも受験ジャーナルのはかなり簡単だったから35は微妙かもな
まあ残り少ないしお互い頑張りましょう
281あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/27(月) 22:35:49 ID:CjaHn1qz0
今更ながら化学一からやるわ
教養がウンコすぎる
282学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 22:39:04 ID:+Y+O9aZp0
特別区
8年度1次試験択一まとめ (素点、教養/専門)///880まで集計
74 38/36○ 40/34○
72 34/38○
71 34/37○
70 35/35○ 34/36○ 32/38○ 38/32× 31/39×
68 35/33○ 33/35○ 34/34○
67 32/35○ 32/35○ 32/35○ 29/38○ 30/37○ 33/34○
66 28/38○ 32/34○ 36/30○ 32/34○ 31/35×
65 33/32○ 31/34○ 33/32○
64 27/37○ 31/33○ 28/36○
63 26/37○ 33/30○ 27/36○ 34/29○
62 35/27○ 27/35○ 28/34○ 32/30○ 32/30○ 27/35×
61 29/32○ 27/34○ 29/32○
60 22/38○ 30/30○ 27/33○ 27/33○ 22/38○ 35/25○ 32/28○ 29/31○
59 27/32○ 26/33○ 22/37× 29/30○
58 26/32○ 29/29○ 32/26○ 32/26○ 27/31○ 29/29× 29/29○ 26/32× 33/25○
57 25/32○ 27/30○ 32/25○ 22/35○ 26/31○
56 25/31○ 26/30○ 24/32○
55 21/34○ 23/32○ 28/27○ 28/27○ 27/28× 18/37○
54 22/32○ 22/32○ 27/27○ 23/31× 26/28○ 27/37○ 29/25○ 25/29× 24/30○
53 29/24× 25/28○ 24/29× 23/29× 24/29○ 25/28× 31/22○ 24/29○
52 31/21○ 25/27○ 27/25×
51 22/29○ 23/28× 29/22○ 25/26○ 27/24○
50 26/24○ 23/27○ 24/26○ 22/28○
48 23/25○ 36/12○ 30/18○ 27/21○ 22/26○ 29/20○ 22/26○
47 20/27○ 24/23×
46 23/23○
45 26/19○ 22/23○
41 20/21○
40 21/19○
34 25/9×
283あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/27(月) 22:40:23 ID:CjaHn1qz0
50以下で受かるとか嘘やろー
284学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 22:41:23 ID:NQbaAqaC0
40 21/19○

この人すげーな
285学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 22:41:44 ID:HusQJy8mO
多田野
286学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 23:05:21 ID:ZmDtQ4O1O
>>282
これ見てると模試5割の俺でも受かる気がしてくるから困る
再来週に特別区とか何なの?アホなの?
287学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 23:14:27 ID:n9p5eFwb0
>>284
コネだからな
288学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 23:18:39 ID:JCxEeWja0
もう今週国Tかよw
これほど勉強してないのも俺くらいだろうな
289学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 23:21:42 ID:vsbt+6Yn0
>>288
俺はそもそも受かる気がないから勉強してないぜ
友達には名目倍率上げ係と言ってる
290学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 23:24:57 ID:NQbaAqaC0
明後日警視庁なのに勉強してないし
291学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 23:53:48 ID:5ChXEsVQ0
この時期に勉強して無い自慢ってどうかと思う
292学生さんは名前がない:2009/04/27(月) 23:58:51 ID:fOs+sz1CO
今日の勉強時間
2時間
オナニー
2
ギター
四時間

六万のアコギローンで買ってきた☆
293あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/27(月) 23:59:59 ID:CjaHn1qz0
せめて試験が終わってからにしろよ・・・
294学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 00:02:08 ID:SG8mbBjsO
>>290
警視庁は無勉でおk
対策が必要なのは面接だけ
295学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 00:10:05 ID:IQ0G8soT0
死にたくなっているのは俺だけか
まだ教養やってないのー
296あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/28(火) 00:10:56 ID:4mhqSY9J0
余裕で死にたい
落ちたこと考えたら吐きそう
297学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 00:11:47 ID:rV4kuc3AO
なんとかなるのー
えいえいおーだぷー
298学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 00:16:56 ID:IQ0G8soT0
今日の勉強ゼロじかんー
なんだかんだで学校に時間とられて殺意わくわ
299学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 00:21:57 ID:RcKrTulE0
>>294
バーロwwwwww
漢字の書き取りと論文試験があるだろうがwwww
舐め取ったら落っこちるでぇwwww
300学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 00:22:21 ID:rV4kuc3AO
ドンマイだよ☆明日目一杯やろうよ☆
ほらっ!じゃあ明日早起きするために寝よいよ
ね〜むれ〜ね〜むれ〜
301学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 00:28:26 ID:rV4kuc3AO
死にたい
302学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 00:30:50 ID:YxG60ZZ90
カーチャンが2週間前にスピード違反で捕まったからダメっぽいんだよな>警察
あんま行く気なかったけどニートへの道が一歩近づいたわけだ
303学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 00:37:07 ID:IQ0G8soT0
なぐさめの言葉にむせび泣きたくなるよ
とりあえずPCから離れる努力をする
304学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 00:39:27 ID:IQ0G8soT0
え。
うちも母しょっちゅうだけど、それって警察だめなの?
やっべーーー
305学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 00:40:06 ID:+dEUIJBp0
全く関係ないよ
306学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 00:42:12 ID:bB0BNGvU0
>>291
民間の本命で内定もらってるからやる気が沸かんねーんだよw
307なかす:2009/04/28(火) 00:42:18 ID:lCfsSstd0
市役所って地上とはまた別なの?
基本的なことすらわからん
308学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 00:44:53 ID:3o1ZpIevO
>>306
民間何社くらい受けたの?
309学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 00:46:23 ID:sgJ66BOB0
卒論と公務員の勉強と民間の就活をどの程度の分量でやっていくかが難しいわ
310学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 00:50:12 ID:bB0BNGvU0
>>308
学校が忙しかったから10社くらかな
>>309
ほんとそれ。毎日研究室行かなきゃだし
311学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 00:53:21 ID:3o1ZpIevO
>>310
トン。
312学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 02:06:33 ID:0e8Vd08VO
なんか急に専門8割教養6割とれたぞ
今まで半分もとれなかったのに
313学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 02:29:20 ID:+dEUIJBp0
  リア充カトー

・新車で500〜1000万円はするスポーツカーに乗ってた
・車を買い替えてた
・ゲームやパソコンをもってた
・フィギュアを買ってた
・10万持って服を買いに行ったことがある
・一流メーカーの高級ナイフを6本も買う金があった
・一食千円。携帯は使い放題プラン
・風俗の経験あり(魔法使いは目指してない)
・中学時代に彼女がいた
・地元の有名進学校出身
・理系の短大を出ている
・キモメンではなく平均的な顔、にきび痕もない
・地方在住なのに二週に一度は秋葉に行ってた
・欲しい物があれば他県でもひとっ飛び
・初対面のミリタリーショップの店員と談笑できる話術
・2トントラックを簡単に借りて乗りこなす行動力
・運動神経抜群で足が速い
・拳銃を向けられると直ぐに降参する冷静な判断力
・メイドに指輪をプレゼントできる求愛力
・2ちゃんねるのオフ会に参加する社交力
・太宰治と寺山修司の後輩で人を惹きつける文章力
・ソープに連れて行ってくれる先輩がいた
・同僚・後輩からは兄貴分扱い
・親友と言ってくれる人もいた
・両親健在
・ニートでも引きこもりでもなく正社員採用歴あり
314学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 09:33:50 ID:aFnZ8HJGO
>>282 70点超えで落ちるとか、面接でどんだけファビョったんだよw
315学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 12:01:11 ID:JmAlA4bdO
>>314
いや一次で落ちてるから教養論文か専門記述が悪かったんだろう
316学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 12:49:59 ID:JmAlA4bdO
ごめんなんでもないです
317学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 13:23:00 ID:7IIY/vgh0
明日警視庁だりーw
318学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 13:54:06 ID:faWoKVppO
大学講義が多過ぎる
319学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 17:41:06 ID:LeLTmXwiO
免許の更新行ったら一日潰れた…
320学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 17:43:08 ID:bB0BNGvU0
大学の講義うぜえなぁ
321学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 18:00:45 ID:7iaea4KWO
さいたま市の申込書きたー
322学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 18:21:25 ID:tdql8/VxO
PRと動機の欄が無くなったのは地味に助かる >さいたま市
323学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 19:03:49 ID:rxTNBNwzO
何だかんだでお前ら点数高いよな
明日は警視庁か…
さっき駒大に侵入してきたわ
324学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 19:13:31 ID:0e8Vd08VO
こまだいとまこまい!
325学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 19:31:23 ID:YxG60ZZ90
漢字と論文対策してねーや
多摩とか遠いんだよ糞が
326学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 19:55:22 ID:RcKrTulE0
チンタマは近いのになw
327学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 20:28:12 ID:YxG60ZZ90
やっぱぶっちするわ。移動時間合わせて12時間以上拘束は酷いw
さよならポリスメン
328学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 21:24:39 ID:cBu1IqH6O
さいたま市の説明会に行き忘れたことを先週末に気付いた俺が通りますよ
区役所で申込書もらってこないとな
329学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 22:48:07 ID:SG8mbBjsO
>>299
去年の一次、無勉で受かったよ。
警視庁の一次は謎。
8割で落ちる人もいれば5割で受かる人もいる。
俺は7割で受かった。漢字は8割だった。
330学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 23:01:56 ID:z5a1iTjP0
>>329
公務員留年?
331学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 23:04:09 ID:hLw1yKlR0
去年の警視庁で15/50で受かったやついるよw3割www
ただ、漢字は9割以上できたっぽい

さすがに特別区でも40はないだろ・・・
最低45くらい必要。
俺教養26専門32で去年受かったけど、面接失敗して最下位近かった。
特別区の面接はきつい。
ますは一次がんばれ!
332学生さんは名前がない:2009/04/28(火) 23:09:30 ID:SG8mbBjsO
明日、警視庁受ける人は警視庁警察学校の無駄に立派な建物にびびるといいよ。
333学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 00:54:46 ID:NeiFVULJ0
文系は暇なのだけが取り柄だな
俺なんて新年度に入ってから1回しか授業出てないw
おかげでたっぷり公務員の勉強に集中させてもらったぜ
334学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 01:39:02 ID:1oqOfOGcO
フランクフルト…ポリスメンと私達は…癒着をしております

デデーン

松本 アウトー
335学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 02:37:26 ID:UajxkopZO
今日の勉強時間
5
オナニー
1
ギター
3

みるみるギターがうまくなっていく…
336学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 05:02:39 ID:5YrOFq5vO
おまw
337学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 05:12:17 ID:vfHkcKMZO
今日警視庁うけるひとに聞きたいんだが着替えはいらないんだよね?
338学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 05:24:19 ID:wq136yC2O
俺はプーマのジャージで行く
339学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 05:46:40 ID:vfHkcKMZO
え?スーツとかじゃなくていいの?
340学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 06:05:04 ID:YYpQH73x0
1次は私服で受けに来る人けっこう多いよ
俺はスーツで行くけど
つうか一睡もしてねぇw
くそだりぃww
12時間半後にならないと開放されないと思うとwww
341学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 06:21:01 ID:vfHkcKMZO
そうなんだ!ありがとう!着替えはいらないみたいだからスーツでいくぜ!
342学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 06:23:06 ID:wq136yC2O
>>339 340
一次は服装なんか気にせず今までの努力を全部出し切ろうぜ!とりあえず合格だけ お互い受かろうぜ
343学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 06:44:32 ID:vfHkcKMZO
>>342
ありがとう!頑張るぜ!
344学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 10:21:02 ID:7WEbSYPlO
みんなガンバー
345学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 11:42:20 ID:CeRpJeGs0
昨日図書館で勉強してたんだけど
家に帰って鞄みたら、なぜか図書館の本が紛れ込んでた

明日返しに行かねば('A`)
346学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 11:48:29 ID:9SdJnUa3O
大学から成績証明書貰ってきたんだけど、申込み時には必要ないみたいだったからまだ手元にある
もしかして提出する必要ないの?
347学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 17:43:18 ID:aFyy1pv00
公務員試験には必要なし
348学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 18:31:28 ID:vfHkcKMZO
色覚全然わからん!試験より難しかったのはおれだけ?
349学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 18:33:25 ID:iO59nrfO0
>>348
色覚?
350学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 18:35:39 ID:7WEbSYPlO
>>348
適性の?
351学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 18:36:21 ID:R7m/wggi0
色盲か?
352学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 18:38:04 ID:iO59nrfO0
公務員試験に色覚検査あったら死ぬんだけど…orz
警視庁だけ?
353学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 18:40:05 ID:vfHkcKMZO
適性のやつ。数字が見えなかった。ただのドット柄にしかみえん
354学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 18:41:23 ID:9/dwfElmO
国税はあるんじゃないの?
青色申告と赤色が見分けられなかったら職務上ヤバいしな
355学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 18:41:33 ID:iO59nrfO0
>>353
あなた色弱ですよ、
でも、正常の人には見えないようになってるやつもあるしなぁ
356学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 18:42:54 ID:vfHkcKMZO
>>355
そうか…見える奴はみえるんだけどな。色覚Bだとヤバイかな?
357学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 18:43:22 ID:5S6R6METO
色覚だめだと警察は通らない
358学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 18:44:51 ID:iO59nrfO0
>>354
国税じゃないから大丈夫だ
359学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 19:25:03 ID:blnr5WihO
もう4月終わりだよ
明後日には5月だよ
特別区だよ
うわああああああああ
360学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 19:29:59 ID:oKYSPtdU0
色覚異常だと公安系公務員とか医者、管制官、パイロットにはなれないよ。
俺はそれが理由でいくつか受験できない試験区分がある
361学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 19:32:33 ID:iO59nrfO0
>>360
医者は色弱でもなれますよ
362学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 19:43:01 ID:9SdJnUa3O
色で判別できなくても青色申告って日本語で書いてるから分かるよ
363学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 20:15:57 ID:9/dwfElmO
色盲って意外と多いんだな
信号とか見にくいの?

実生活でどんな不便がある?
364あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/29(水) 20:17:56 ID:F64KBfJ90
色盲って男に発症しやすいなんとかって奴だろ
なんとかバエの白眼と同じとか

生物でやったのに名前が思い出せないちんちん
365学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 20:33:46 ID:RRQ3mVER0
XY XX とか
366学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 20:46:15 ID:hCNUUkzCO
男にしかでないんだよ
367あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/29(水) 20:48:45 ID:F64KBfJ90
伴性遺伝だ
もうこれで忘れない

たぶん
368学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 20:53:24 ID:R7m/wggi0
Fランって公務員になれるのか?
いくら筆記がよくても学歴で切られそうだ
369学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 21:01:18 ID:Y9AU/VAGO
>>366
女にも出るだろ
確率低いけど
370あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/29(水) 21:01:58 ID:F64KBfJ90
> 色覚異常の発現する割合は日本人の場合第1・第2異常を合わせて男の約5%,女の約 0.2%です。
371学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 21:03:30 ID:nRXmU8be0
おいおい 
ニコニコかどっかのサイトにそういう動画あるから確かめてこいよ 
372学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 21:04:35 ID:83VkeFuQ0
たしか女は子供を産むから、無難な個体が生じやすいんだよな
そんで男は進化というか適応を求められるから変わった個体が発現しやすい
373学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 21:05:16 ID:zBF85NJ6O
あわわわわ 数的 判断 資料 経済 まっったくやっとらん
374あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/29(水) 21:07:36 ID:F64KBfJ90
色覚異常テスト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm344606

とりあえずおれは大丈夫だった
375学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 21:07:48 ID:MWy24i2s0
不況で公務員人気急回復 倍率556倍や説明会「過去最多」
09/4/ 6 コメントを見る・書く(8)
--------------------------------------------------------------------------------

深刻な不景気で、公務員人気が高まっている。自治体の採用試験説明会が過去最高の参加者数になったり、専門予備校の受講生が倍増したり。新卒者は、採用減や内定取り消しの余波から、社会人は、会社倒産やリストラの恐怖から、公務員志望に流れているらしい。

376あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/29(水) 21:09:11 ID:F64KBfJ90
色覚異常だと逆に見えるテスト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm349723

クソワrタwwwwなにも見えないwwwwwww
377あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/29(水) 21:13:19 ID:F64KBfJ90
なんで色覚異常が話題になってるのかと思ったら今日は警視庁か
受けたやつら乙
378学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 21:13:33 ID:V6r1VZqD0
一般人用が>>376かと勘違いしてみてたらみんな普通に答えてるし冷や汗書いた
379学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 21:15:32 ID:zBF85NJ6O
不況で公務員人気っていうが地方の財政大丈夫なのだろうか
自分の志望市かなりの赤字らしいが
380あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/04/29(水) 21:15:48 ID:F64KBfJ90
>>376って答え言われるとなんとなく見えちゃうんだけど平気だよね
381学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 21:21:23 ID:/aPwXGkyO
模試5割五分
本格的にまずくなってきた
382学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 21:44:28 ID:YUVd6ske0
俺は一流大学生で筆記はトップを取れる自身があるけど
プライドが高くて
人格的に問題があるから
面接ではねられそうで心配だ
しかし人格を捏造してまで内定を取りたくはない
383学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 21:46:25 ID:k1859M2G0
俺もSランだけど面接で通らないゴミなんて
なんの使い物にもならんよwそういう奴がニートになってメシウマだけどなww
384学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 21:50:19 ID:blnr5WihO
自分を偽る力も含めて面接なんだろう
385学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 21:52:05 ID:9/dwfElmO
自称東大生大杉だろwww
386学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 21:54:14 ID:k1859M2G0
>>385
まさかの東大コンプでつか?うぇwww

東大生なんて普通にいるだろ。いちいち妬む奴の気がしれんわwwww
387学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 21:58:50 ID:CeRpJeGs0
俺も東大だけど、結構東大っているんだな。
388学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 22:12:28 ID:9/dwfElmO
まあ俺も東大法学部生なんだけどね

久しぶりにあのカレー食いたい
学食最近行ってないわ
おっさんとか紛れ込んでるが新入生がウザいからいってない
389学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 22:57:37 ID:7WEbSYPlO
俺も東大生だ

俺もあのカレー久々に食いたいなー
新入生うぜぇー
390学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 22:58:57 ID:jInOL7hQ0
国家一種の一次で九割ゲットだぜ!!!!!!!!!!!!
391学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 23:07:53 ID:iO59nrfO0
>>363
信号は別に見難くないけどな
黄色と赤が分からない信号はあるけど
あと、夜になると街頭と赤が分からなくなるのが一番やっかいだわ
実生活で不便があるのはDSの電池の消耗が分からない
小学校や中学校の図工の時間に死にたくなる
色で指定するときや指定されたときはめっちゃ迷う
地下鉄の路線が分からない
肉が焼けてるかどうかわからない
他にも色々あるけど…

>>372
別にそんな変な理由じゃないよ
色覚の遺伝子はX染色体上にあって、男はX染色体を一つしか持って無くて、女は二つ持っている
それで、色弱の方が劣勢だから女だと確率的になりにくいだけだ
392学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 23:10:29 ID:VWLTHuhv0
>>391
すげぇ不便だな・・・夜に車運転できるの?
393学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 23:13:02 ID:DX1bZUs30
お前らキラキラしてるな。
俺は3年前から役所で働いてる25歳男だが、
もうね、部署によって差がありすぎ

最初の3年間、俺は天国だった。
部署は公園課、すんげー楽だった、毎日定時で
周りの同期も大体定時で、仕事が楽だった。

それが今や部署異動で、全くわけのわからないCWに配置
鬼ゲロのように多い生活保護受給者を相手に、毎日わけのわからない
法律だの何だの、難しすぎる内容と人間を相手に残業残業残業
毎日、上がるのは23時、土曜は出勤することも多い。

耐えられない、
何で俺だけこんなクソ部署に・・・もう嫌だ、嫌だょ
394学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 23:13:50 ID:YYpQH73x0
なんか不思議だなー
焼肉が焼けてるかわからねぇとか、すげぇ困るな
でもやさしいおにゃのこがお肉とってくれそうでいいじゃん^^
395学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 23:14:19 ID:iO59nrfO0
>>392
一応できるよ
街灯の方が高い所にあるから、一応分かることが多い
あとは信号の場所を覚えてる所なら問題無しだ
396学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 23:17:18 ID:VWLTHuhv0
>>395
ちょっと怖いなw
397学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 23:18:21 ID:iO59nrfO0
>>394
色弱だということを言ってある人にはそういうことがあっていいんですけどね
言ってない人の場合は…ほとんど焦げてるような肉ばっか食うことになんぜー
理系だから同じ学部とかの人に言いにくいし
研究室の人に言ったらどうなることか…

>>393
CWってなんやねん
生活保護の所には絶対に就きたくないですね、それはずっと思ってました
ヤクザ関係も多いと聞きますしね
398学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 23:18:53 ID:XnT6OCRs0
経済の導入書やった?入門塾とからくらくとか
399学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 23:21:59 ID:axKS/1ra0
免許取るときに色覚検査したじゃん
400学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 23:22:27 ID:NfJOcv6+0
Fランとか関係ないだろ
筆記なら合格点を取ればおkだし、面接だって学歴で差別されるわけじゃない
合格者にSランが多いとしても、それは結果としてそうなってるだけで
やっぱり筆記も東大なんかの学生が高得点取れるんだろうけども
それは結果なんであって

前、国家一種の合格体験記読んだことあるんだけど日大法の人もいたし
他が東大とか京大ばっかりなんだけど
Fランだって公務員になれるだろ
401学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 23:23:02 ID:7P+intb30
落ち着けよ
402学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 23:26:36 ID:CeRpJeGs0
そりゃFランだってなれるだろうさ
なりやすさは知らんけどな
403学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 23:30:22 ID:DX1bZUs30
>>397
客も変なの多いが、何しろ課として殺伐としまくり
もう職員もこえーのが多いし、仕事内容がむずかしぃ・・
そして仕事量がぱねぇ
何で生活保護みたいな絶対になくてはならないってか緊急性高い
生活に直結した仕事の課の人数と、公園課みたいな誰も仕事やってなくても
特に苦情もこねぇような楽な部署の人数が同じなんだよ。
ありえねぇだろ、ふざけるな

もうやだ、何で俺だけこんな損しなきゃならないんだよ。
他の同期が羨ましい、ちくしょぉ
愚痴すまそ、おまいらも配属は天に祈ってくれ
404学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 23:34:14 ID:NfJOcv6+0
>>401
>>402
いや上の方で「Fランは公務員になれるの?」って尋ねてる人がいたからよ
405学生さんは名前がない:2009/04/29(水) 23:35:26 ID:iO59nrfO0
>>403
まぁ、あと2,3年の我慢やろ
頑張ってくれよ
406学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:05:43 ID:hhQlsmtmO
今日の勉強時間
6
オナニー
0
ギター
2

8時間はやりたいのになかなかできん…
あ、オナ禁はじめました照
407学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:16:18 ID:P0beDTmU0
>>406
で?
408学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:21:31 ID:b9zRlKz3O
今日の勉強時間:2時間半

直前期なのにやべえよ…
409学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 02:28:16 ID:4pCug5QQO
>>408
焦らずいこーぜ^^







Ψ(`∀´)Ψ ケケケ
410408:2009/04/30(木) 02:55:30 ID:b9zRlKz3O
あせらず行きたいとこだがもう試験三日前なんだゃなあ…
もう言い訳はできん。
411学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 03:10:37 ID:IoePkumh0
地底理系院生だが、納得いく会社に内定もらえなくて今からダメ元で勉強することにした
412学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 07:25:07 ID:V2lwJMQTO
インフルエンザやばいだろwww
国立大学延期になーれ☆
つか、今年の公務員試験、全部無くなれや糞がwww
413学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 09:13:48 ID:0Dr4KZNn0
警視庁の試験会場で散布されそうなんだが
414学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 09:48:33 ID:LLtJaOTlO
戦闘機乗り 難しいかな?
415学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 10:12:58 ID:wuXIyTJu0
来春新卒者の就職活動状況
(日経、NTTレゾナント、ディスコの共同調査)
内々定をもらった……18.7%
近くもらえる見通し…2.2%
もらえるかどうか分からない…24.2%
まったく見通しが立っていない…19.6%
来春の就職をあきらめようと思っている…8.0%
公務員や資格試験を目指している…20.2%
その他…7.1%

公務員多杉ワロエナイ
416学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 10:30:35 ID:MsfeZ0VU0
>>415
ガチで勉強する奴がそんないるとは思えないが
417学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 10:56:00 ID:QrIYeUbPO
まだ1/5しか内定もちはいないのか?
やっぱり不況なんだな
去年はこの時期になれば半分近くは決まってるイメージだったが
418学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 11:03:26 ID:VYeYq9Hm0
職種によって多少のバラつきはあるが、名目が10倍の試験なら実質は3〜4倍ぐらいの試験じゃね?
そもそも受験の条件を満たしてない奴やら、記念受験みたいなお試しで受ける奴とか、
ろくに勉強してないようないわゆる公務員試験を舐めてる奴とかが、かなり今年は受けてそう。
そんなばっかだと思うので、そこまでビビらなくてもいいんじゃないか?
419学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 11:12:18 ID:41Y48dCBO
やる気しなすぎワロタ
特別区もう間に合わないわ
420学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 11:23:03 ID:QrIYeUbPO
倍率は毎年大きく変わったりするが合格点はほぼ一定だからな
何人受けようが結局自分が7割とれるかどうか
421学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 11:24:18 ID:4pCug5QQO
>>418
俺もそう思うわ。
実質の倍率は対して変わんなそう。

こんな日本語ねぇか。
422学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 11:49:46 ID:azl+QN38O
半年前から勉強してるのに6割5分もいったことないわw
バイト先の4月頭から勉強始めた高学歴がもう8割弱とかとってて死にたいwwww
423学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 12:53:27 ID:X+BkPPOLO
旧帝には論文の構成力と教養択一では勝てる気しない
424学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 13:09:22 ID:WnzRiO2aO
自分が受験する隣の市の試験概要が発表されたんだけど、今年の募集人数が去年に比べ七割減だった。
たぶん自分が受けるところもかなり減るんだろうなあ。
団塊の世代が退職した分を埋めるのは去年で大方終了したとは聞いてたけど、まさかここまで減るとは…。
425学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 15:06:38 ID:QrIYeUbPO
今日で4月終わりとかもうね
なんなの
426学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 15:19:26 ID:4pCug5QQO
>>424
マジか…そりゃキツイな…
427学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 15:20:31 ID:7/4YTUPBO
俺「明日から頑張る」
明日の俺「明日から頑張る」

こんな状態が一年前から続いてる('A`)
428学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 15:32:21 ID:AVD19oTB0
>>424
国家公認の失敗世代なんだから気楽にいこーぜ
429学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 15:47:50 ID:E5aGIy+ZO
国大受験予定だが自大採用枠に応募した
試験受けなくていいなんてウマウマ
430学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 16:02:07 ID:LLtJaOTlO
国大職員になってカウンセラーにでもなりたい
431学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 16:32:49 ID:QrIYeUbPO
>>429
そんな制度あるの?
いいなあ
うちは私立だし今年募集ないし
432学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 17:57:31 ID:rBmwJbR1O
受験票の写真撮ってきた
頼むから内定くれ
433学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 18:19:01 ID:E5aGIy+ZO
>>431
何か国公立はどこも少なからず自大枠あるみたい
公務員なのに公務員試験受けなくていいとか俺が言うのも何だけどずるいよね
ただ受かったら辞退はできないらしいw
434学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 19:24:11 ID:ffExYtL30
>>433
そんなんあんの?
まじかよオイ
さすがにもうダメだよね?
435学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 19:30:38 ID:IhOUu1qZ0
>>433
進学で地元(中位駅弁しかない)を離れ
嫌いな街の大学(地底)に進学した俺には何も旨くないな

治安悪いこんな街さっさと出て行きたいぜ
436学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 19:32:30 ID:P8+i2ycTO
>>435
民国大学乙
437学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 19:35:11 ID:IhOUu1qZ0
>>436
親が遠くに行くことを許してくれんかったからな…
「どうしてわざわざ札幌や仙台に行くんだ!?」って言われて
進学後の援助を交渉カードにされたわ
438学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 21:38:07 ID:4s6YPp5Q0
いやその三つなら民国大でいいだろ
439学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 21:51:24 ID:IhOUu1qZ0
>>438
自分でも合理的に考えたらそう思う
まぁキッチリ地元市役所か地元の国2出先狙うわ
440学生さんは名前がない:2009/04/30(木) 23:51:08 ID:E5aGIy+ZO
>>434
うちんとこは今日締め切りだった
441学生さんは名前がない:2009/05/01(金) 00:47:47 ID:muL0Hs7z0
辞退できないっていうのと
成績あんまよくないので自大枠申し込むのやめたわ
でも今年は例年より大分倍率高いらしいね
442学生さんは名前がない:2009/05/01(金) 00:57:01 ID:KIOBmq9IO
リスト見たけど志望者50人くらいだった>自大枠
採用は2〜3人かな?
でも今年は一般で受けるより楽かもしれん
443学生さんは名前がない:2009/05/01(金) 01:38:11 ID:F0wowru2O
ついに5月だな
人生で一番重要な1ヶ月かもしれん
よし、頑張ろう
444学生さんは名前がない:2009/05/01(金) 02:00:01 ID:bgn9qJEW0
いまだに6割超えないんだけどこれは今年は諦めろってことなの?死ねってことなの?
445学生さんは名前がない:2009/05/01(金) 02:00:53 ID:wUX9TnTjO
今日の勉強時間
7
オナニー
1
ギター
1

オナ禁無理です
446学生さんは名前がない:2009/05/01(金) 02:01:33 ID:AOnQnA870
受けるところによる
地上なら半分でもいけるとこはある
447学生さんは名前がない:2009/05/01(金) 07:22:10 ID:zD4B5qAMO
ああぁああああぁああぁぁああ
5月になっちゃったよぉぉぉぉ
448学生さんは名前がない:2009/05/01(金) 07:26:19 ID:8+tZZDOr0
大学受験の勉強はまじめにしたのに
就職のための勉強はもうどうでもいいい感じ
449学生さんは名前がない:2009/05/01(金) 07:44:11 ID:g+lQ7zy/0
ニコニコ見ながら1日10時間勉強してるな、最近は
450学生さんは名前がない:2009/05/01(金) 07:50:09 ID:jBjOnKku0
>>449
それはやるやる
ニコニコ見ながら聞きながらだと勉強してる実感がなくて苦痛もない
かといって内容を覚えてないわけでもなく
451学生さんは名前がない:2009/05/01(金) 08:23:31 ID:J7oWy0LzO
覚えてないに決まってんだろカス
452学生さんは名前がない:2009/05/01(金) 09:14:16 ID:eNXbsreVO
横浜市役所志望だからなぁ…
453学生さんは名前がない:2009/05/01(金) 20:37:45 ID:rV//2LsAO
保守
454学生さんは名前がない:2009/05/01(金) 21:39:42 ID:6ccoP8o80
今日、募集人数とかの詳細きたんだけど

去年の2倍強って な ん だ そ れ 
去年24人だったのが今年は50人もとるとかw
俺、歓喜wwwwwwwwww
455リンク ◆Link///3O6 :2009/05/01(金) 21:43:22 ID:rFvvUfCJO
>>454
雇用対策とかで採用増やすのかな
すごく羨ましい
456学生さんは名前がない:2009/05/01(金) 22:19:17 ID:zAm+2SmRO
羨ましすぎる…
第一志望の地元県庁、募集要項もらってきたら行政の採用人数4人だった
来週ある地元県警落ちたら俺終了…
457学生さんは名前がない:2009/05/01(金) 22:28:32 ID:CkZLGzLA0
俺のところも20→24人と微増してた
458学生さんは名前がない:2009/05/01(金) 23:32:47 ID:F0wowru2O
俺のとこは20人→本年度は募集を行いませんwwww
459あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/01(金) 23:33:40 ID:3d0CA79r0
化学一通り終えたけど覚える量多すぎ
無機有機大杉やろー

水素原子で水原薫で連想するほど頭パンパンになりますた
460あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/02(土) 00:12:30 ID:oNGPfg4O0
というかレス少なすぎやろ!みんな頑張りすぎやで!!!!
461学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 00:15:03 ID:s8wNAtE90
この時期に時間計って解いたら5割切ってた俺みたいなのいるし安心しなよ^^
462学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 00:18:08 ID:Mpd3QRno0
>>461
お前みたいな奴が本番で実力を発揮して受かるんだよ。
俺はそういう奴を何度も見て来た。
高校受験、大学受験、そして公務員試験だ。
その手には乗るかよ。
463学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 00:20:34 ID:s8wNAtE90
>>462
だといいけどな・・・
マジ涙目だわ・・・
464学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 01:01:50 ID:4DqnT7kg0
みんな一般知能と一般知識にかける時間の割合はどれくらい?
465学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 01:04:13 ID:LKexVQtH0
一般知識はすぐ終わるでしょ
知能はかなり時間かかるけど
466あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/02(土) 01:14:13 ID:oNGPfg4O0
いつも数処最後にもっていくけど
それまでに1時間くらいかかる
文章理解と英語がやたら食う
467学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 01:14:51 ID:c3svjEmh0
知識は自然・地理・倫理あたりを1時間で済ませる
知能は残りの時間で8割はほしいなあ
468学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 01:16:34 ID:LKexVQtH0
文章理解は30分もかからないが
469学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 01:39:05 ID:8Aav11p/O
今日の勉強時間
3
オナニー
1
ギター
1

みんな論文対策何やってるの?
模試で、会心の出来だと思ってウキウキしてたら66点だったんだけど…
470あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/02(土) 01:41:05 ID:oNGPfg4O0
そんだけできてりゃ足キリはないから十分でないですか
僕は時間内にかける気がしない
471学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 02:26:15 ID:8Aav11p/O
>>470
違うんだ。
たまったま時事でやってたところで、知識がある程度あって、
自分の中で相当な出来だと思って、射精しかけてこれ

実際の試験じゃ何が出るかわからないから今のままじゃあまりに運に頼り過ぎな気がする
あと論文のほうがウェイトあるし、一次でやるところもあるし、キツイ
元々文章書くの時間かかるし、文章の組み立てのノウハウ?的な知識ないからしんどい
当たり障りのない、7割答案がいつでも作れるようになりたい
472学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 02:39:15 ID:yhQ2I5qx0
>>471
ゼミに入ってるのなら、教授にでも頼めばいい
473学生たんは名前がない:2009/05/02(土) 02:56:18 ID:TsYXVdI/0
文章理解全然出来ねえ・・・
時間が足りない
いつも選択肢迷って最後は適当にしてしまう
474学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 07:15:16 ID:cl4DUViAO
英語ならまだしも、日本語の文章間違った時はへこむよなw

もう明日は本番なんだよな
今日はなるべく早く寝るか
475学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 10:02:44 ID:Hb0eBXWw0
性格検査でおとされることってあるのかな? 民間で結構適正検査で切られた
から心配なんだけど・・・
476学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 10:18:05 ID:LBS1n5RKO
適性あるとしても二次以降じゃないの?
477学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 13:03:56 ID:dQxJkb9p0
技術系だが、法律が全然わかんねー
478学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 15:20:42 ID:SgiAzoRRO
まだ受験票に貼る写真を撮ってないんだが、
やっぱり写真屋で撮ったほうがいいの?
479学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 15:21:55 ID:+BiOFXgk0
一応ね
480学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 15:25:22 ID:SgiAzoRRO
じゃあこれから撮りに行ってくるか('A`)
481学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 17:59:59 ID:Xcy+l92HO
星とかの動きを考えると頭がこんがらがる
482あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/02(土) 19:04:35 ID:oNGPfg4O0
転向力というものがいまだによくわからない
483学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 19:06:36 ID:0UIXvHrR0
試験にはどんな格好で行けばいいのカナ?
484学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 19:09:02 ID:F3kZLpdc0
>>483
ちゃんとおしゃれしていけよ
485学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 19:22:31 ID:0UIXvHrR0
>>484
おk 帰りに後楽園駅のユニクロに行きたいからユニクロは着ていかないことにする
486学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 22:30:32 ID:KzKLir3zO
今まで試験がどんなに近くなっても緊張しなかったのに、前日の夜の今になってすごい緊張感がorz
明日国T受けるやつは頑張ろうぜ
487学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 22:32:26 ID:JkvLVUe60
一種は明日か
受けるやつはがんばれよ
488学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 23:34:38 ID:IrCX3YDS0
みんな頑張ってね。寝るときにこれまでを振り返ってみてください

あれだけやったんですから、大丈夫
489学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 23:39:57 ID:LBS1n5RKO
なにこのいいスレ
49081:2009/05/02(土) 23:41:26 ID:0O/8oaC20
なにもやってねえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
駄目だああああ駄目だアアアアアアアアアアアアアア
491学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 23:46:47 ID:Mpd3QRno0
俺には公務員試験の問題を解く才能が無かったようだ。
仕事はできるであろうが、公務員試験の問題が解けないことにはどうにもならん。
492学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 23:50:27 ID:shrnWJuMO
明日は択一だけで8時間拘束か
493学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 23:51:29 ID:+iZzHIdw0
受かる気しねーや
逃げたい
494学生さんは名前がない:2009/05/02(土) 23:59:41 ID:Ea17J1lbO
>>491
才能というよりやる気ないだけだろw
495学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 00:00:10 ID:XjwNg1Di0
俺は国Tなんて受かるはずないとおもって受けないヘタレだが、
今日受ける香具師はカンガレよ
496学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 00:14:01 ID:954PnzYs0
明日早く家でなくちゃいけないやつっている?
497学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 00:16:58 ID:2Mj9ipK00
ノシ
市内の微妙な場所が会場に選ばれてるから、
家→駅、駅→会場の移動によるロスがつらい。
原付でブッコンでもいいんだが、
試験案内に駐車できないってあるから悩んでる。
498学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 00:18:46 ID:zhuiIGxNO
お前らワンパク質っていうブログ読めよ
499学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 00:28:28 ID:Y+aVaIM20
あいつなんだかんだでまじめに勉強するタイプっぽいしなぁ
バカやりつつ受かるんだろうなぁ
500学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 00:34:56 ID:lgIW9b6n0
眠れん・・・
501学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 00:42:07 ID:/9wr8oVdO
>>496
6:40に家出る
会場は自分の大学なんだが、大学まで2時間弱かかるw
502学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 00:46:02 ID:954PnzYs0
9時ってなんか早いよね
新幹線で向かうわ
503学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 00:48:33 ID:rlMnqnkSO
4時間昼寝したから眠れん
6時30分には起きたい
504学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 01:32:35 ID:hfObHQpRO
23時くらいに眠りに入りそうなとこに先輩から激励の電話がきたから、それから全く眠れる気配がしないw
しかたないから呑んででも寝る。
このまま徹夜することと、呑んだ翌朝のだるさを比較衡量にかければ、後者の方がずっとましだし。
高い酒なら翌朝も残らないw
505学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 01:35:42 ID:MSh0hY890
CDTV見終わったから寝たい
が全然眠れん。明日6時起きなのに
506学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 01:38:47 ID:hfObHQpRO
>>505
お前も飲もうぜ
ワインとか焼酎なら明日に残らないよ
507学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 02:27:29 ID:K5SKkeqgO
人生が決まる試験なんてやだよお・・
大学受験も高校受験も人生を決めるとかなんとか言われたけど
ここまで人生に直結する試験はないからものすごいプレッシャーが・・・
508学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 02:29:39 ID:NeLJ+o/e0
国1なんてはなから記念だから気が楽
509学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 02:33:27 ID:MSh0hY890
もういいや。暇だからガンダム見る
510学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 02:34:02 ID:zhuiIGxNO
今日の勉強時間
4
オナニー
2
ギター
2


国1受ける人がんばって!
未来の上司!
511学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 02:56:07 ID:J775oP2LO
試験の前日に手が付かないってこのことか
緊張してるつもりはないけど現実逃避のせいかこんな時間までニコニコ見てた
いい加減寝なきゃいけんけど寝れんオワル
512学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 03:34:45 ID:UbqpdOmyO
リラックス♪
がんがれ!!!
513学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 04:32:11 ID:5UgZUZ3XO
国T受ける人頑張ってきてくれよ!
514学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 06:05:27 ID:lgIW9b6n0
おは
515学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 06:14:28 ID:geZepkNi0
おは(・ω・)/
516学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 07:04:43 ID:Eyt3RKHv0
おはよー
みんな頑張れー
517学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 07:10:37 ID:K5SKkeqgO
おはよう
518学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 07:15:37 ID:MSh0hY890
おはよ
受ける人は頑張ってねー
519学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 07:17:48 ID:Zf3qqX2WO
熱下がんないから棄権するわ
どうせ記念だったし
520学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 08:30:22 ID:K5SKkeqgO
3分の2くらいキモヲタっぽいやつらでワロタ
521学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 08:32:01 ID:Y+aVaIM20
それもあっという間に淘汰されるんですね・・・
522学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 12:29:10 ID:WerYTj1pO
国Tはやっぱムズいなぁ
523学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 12:40:49 ID:qpGNvlNaO
>>520
おまえも周りからそう思われてるよ・・・
524学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 13:06:34 ID:5G0VAxX60
数的が意味不明だったwwwwwwww


去年だけど
525学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 13:08:04 ID:rlMnqnkSO
国1自然科学自重
526学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 14:37:55 ID:8gGzEnHsO
うっは今起きたw
寝過ぎだろ俺…
図書館行ってくる
527学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 15:37:39 ID:4atrkWVOO
解き終わり 空気読まずに出てきた 首が痛い
528学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 15:39:58 ID:/W6p97KUO
専門三時間半はいくらなんでも長すぎ
教室抜けてマクドいるけどあと1時間以上ある・・・
529学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 16:04:55 ID:eOU9zIYxO
お前ら頑張ってるな
それに比べて俺は田植えだぜ
530学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 16:06:46 ID:UbqpdOmyO
>>526
今日図書館やってんの?

俺も行きゃよかた
531学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 16:09:02 ID:yr3lJdZIO
国1疲れたー
気抜けるけど、来週は都庁だ…そのまた来週は…

これが二ヶ月続くんだな
532学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 17:06:48 ID:K5SKkeqgO
終わったな
専門は三割もとれてないだろう
いい薬になったわ
533学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 17:13:46 ID:8gGzEnHsO
>>530
大学図書館が19時までやってた
まあ大半は閉まってるよな

国T受けた人良かったら時事なに出たか教えて教えて
534学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 17:17:09 ID:HZGlGcDb0
裁判員制度
535学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 17:19:25 ID:uf4j6sU2O
去年より書き込み少ないな
536学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 17:22:58 ID:HFE7C08XO
草薙が出たのはばびった
537学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 17:24:08 ID:HZGlGcDb0
少子化の影響
538学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 17:26:10 ID:rlMnqnkSO
専門きっつー特に政治学わけわからんかった
539学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 17:35:20 ID:imZnPjY+O
教養ミスった感があるな。数的は簡単な感じだったけど、文章と自然でこけた
専門は比較的簡単だったかな
540学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 17:36:36 ID:3h5kH5df0
とりあえず乙
541学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 17:40:51 ID:fA5gsTjE0
国T受けるような人たちは地上教養は何割くらい取れるの?
542学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 17:44:33 ID:HZGlGcDb0
6割5分
543学生たんは名前がない:2009/05/03(日) 19:09:22 ID:lZAFP76H0
>>539
あれで簡単なんだ・・・
サービス問題っぽいのはあったけど
544学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 19:19:27 ID:79M3+3GU0
簡単とかいってて落ちてたら恥ずかしいぞwwwwwwwwww
545学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 19:30:33 ID:J775oP2LO
国T経済の成長会計の問題答え出なくなかった?
546学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 19:32:34 ID:GIi2BZr/0
賃金率つかって労働分配率求めると出る
547学生たんは名前がない:2009/05/03(日) 19:40:23 ID:lZAFP76H0
行政区分って受ける人多すぎないか?
オレのところは法律区分が全然いなかったんだけど
548学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 20:05:28 ID:HZGlGcDb0
行政区分は”簡単”というイメージがあるからな
549学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 20:09:15 ID:79M3+3GU0
倍率100倍なのに?
550学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 20:17:09 ID:HZGlGcDb0
いや、選択科目的ニダ
551リンク ◆Link///3O6 :2009/05/03(日) 20:18:22 ID:S2ikfJvaO
こっぽらは国Tうけたのか?
552学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 20:21:45 ID:yr3lJdZIO
国1疲れたなぁ
この先の都庁と祭事はどんだけ疲れることやら…
553学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 20:35:16 ID:GIi2BZr/0
椅子持参したいひ・・・腰痛いよぉ・・・
554学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 20:35:37 ID:HZGlGcDb0
人に疲れる
555学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 22:23:25 ID:zhuiIGxNO
スーツで行くと拘束時間で疲れちゃいそうだから私服でいくか
556学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 22:24:28 ID:GIi2BZr/0
スーツで来る人の意図が理解できない。私服持ってないんすかwwww
557学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 22:27:50 ID:3ubrjEAB0
就職活動の一環には変わりないんだから、ふつうスーツだろw
558学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 22:28:49 ID:GIi2BZr/0
ダメだ・・・こいつはやく何とかしないと・・・
559学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 22:32:04 ID:79M3+3GU0
国1の解答速報どっか出てないん?
560学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 22:34:22 ID:tSufvTQ/O
解答は寝て起きたらすぐじゃないか

裁事とか国Uは論文あるのがキツいな。
561学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 22:37:43 ID:GIi2BZr/0
小論文は別の日じゃないと脳みそ解けちゃうわ・・・
562学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 22:42:45 ID:79M3+3GU0
今日は解答でんのん?
563学生たんは名前がない:2009/05/03(日) 22:43:34 ID:lZAFP76H0
>>562
受験の心得みたいなの読めよ・・・

今日案外スーツ多かったな
よくあんな格好で集中できるもんだ
苦しくないのかな
564学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 22:47:17 ID:79M3+3GU0
>>563
どっかの予備校とかでも出てない?
565学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 23:34:15 ID:HZGlGcDb0
ただの筆記試験なのにスーツで来るとかキチガイもいいところ。
見られるところは身だしなみじゃなくて頭脳な!わかる?スーツのバカども。
企業じゃねんだよ?公務員なんだよ。リクルートと関係ねんだからこの辺は理解しろ。
566学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 23:43:43 ID:W/bEDDRH0
>>565
お前頭悪いだろ
矛盾してんぞ

567学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 23:45:54 ID:08JMSJ5xO
スーツ着ると気が引き締まるんだよ(メガネクイッ)
568学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 23:49:24 ID:HZGlGcDb0
>>566
どこがだ?
まずは具体的に指摘してからほざけや。
それが筋ってもんだろうが。常識やろが。
569学生さんは名前がない:2009/05/03(日) 23:51:42 ID:3QluIb7b0
     , r-ー-、                     ,. - 、
    / 引気 \     ,. r‐''''''''"""''''‐- 、、    / ス ヽ、
   /.   きが   ',ヽ/            `ヽ、/   T  ',
  ,'    し      }                |   ツ   |
  |    ま      ト、               |   着   |
  ',.    る    ,'ミ彡               ,   る   ,'
   〉,   ん     //  ',  }  }、  }、    }、   ヽ  と:  /
   彡ヽ、だ    ムト===, }  } ',  }ヽ   ヽ   `ー─ "
   }   ` フ'''"  }}    ', ji  } ',川,,,マ.......',  }、    ',
  彡    / イC-''"iL""`ヽ、'' 川  イ"rーー オニ、',     ',
   }   .,' イし"´i}   `゙ヾ'  l!  ヽ'"   レ川 l!、}',,ト   j
   }  .i レ  ,r;;;;;;;;;;;;;;_、_  j (  { _,r;;;;;;===f、_ji   }   ,'
    ',  |  r"´_,j!__,.  ゙,ィ .ノ ヽ ヽ´  、、 -""  }   j
    } |= ''"   i!  ∠  イ; L,,,,,ヽ 、ヽ        .| ,,i
    イヽ!   __,,ir===''"イ j  、 _ `゙゙`ー--- 、、   !'  }
    !  l!  ´  il!   /  { (   ノ 人\         j!  :}
    ',  }     ||  /、 ;;;;;、_ィ.っ,_ノ、        l  l
    }  !      l! /  ,,,,r;;; :::::: r;;;;;,,,,  ヽ       !  ト、
     レ  !    ∨,,;;;;"r""-、=r=゙゙、ヾ、`ヽ、'     ,'  トC
    っ, !     {;;'',,r , rt-t、 - 、、_ヽ 、 ;;;;}      ;  jト"
     `7,、} 、,,,,,,,,,;;;;;;;LLLLj__i_!_j_j_ト;;;;;;;;;;;==--.トn〈"
      {オ', ゙゙    \ヽい-い,,,j..."-'"´イ      i ∨
          !;;;;     ヽ、_ """"",,.イ      ,,オ
        !ヾ;;;;;       j不、´       オ,'
        !  ヾ;;;;,,,    , , , ;;;;;,,,     ,,,,;;;;;'' !
          !   ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡  !
        !    ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡    !
        !      ゙゙゙゙ヾヾヾヾヾ"     ノ

言い方が殺し屋1の垣原っぽく感じたw
570学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 00:01:55 ID:+4y9rkHZ0
>>568
例えば現職人事の本などでは出願やら試験やら、全てに渡って目を光らせてるとか書いてあったな
別に私服で行って悪影響がないと思うならそれでもいいが、
どっちにしろこの時期にスレに粘着して空気を悪くするのは褒められた行為じゃない
571学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 00:06:54 ID:4MXcAcRS0
>>570
買ったのかそれ?それとも立ち読みか?
意外にそういうの読むんだな。
身近に公務員いないのか?
572学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 00:15:49 ID:xK6MEmMG0
・出版物丸のみで思考停止
・矛盾の説明ができてない
・スレに粘着うんぬんと関係ない話をもちだす

どう頑張ってもこれはもう手遅れ・・・
573学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 00:22:02 ID:tv2ryXQU0
ほんとカオスだな

574学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 00:27:54 ID:Rv7tm5LQ0
個人情報の関係から服装で落とすことはないだろ
575学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 00:28:44 ID:dQjdwoHfO
他人の服装まで気にしてあげるなんて優しいですね。
576学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 00:30:29 ID:tv2ryXQU0
スーツか私服でここまで語れるのもすごいよな
一次じゃ点数とりゃそんなのどうでもいいだろ
577学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 00:32:55 ID:198xm5fw0
じゃあどうでもいいってことで終了で。

T種受けた奴は手ごたえあったのか?
578学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 00:33:50 ID:VlbFnob6O
今日の勉強時間
6
ギター
2
オナニー
0

Fのコードチェンジが少しはスムーズにできるようになりました
579学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 00:36:09 ID:Rv7tm5LQ0
試験終わったら葬式会場みたいだったし
大半は手ごたえなかったんだろ
580学生たんは名前がない:2009/05/04(月) 00:41:40 ID:l4Ulvib/0
>>577
地上に向けて不安が募るばかりです・・・
581学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 00:42:49 ID:9dnsEz5M0
国T落ちても地上は受かる
そういうもんだ。
582学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 00:55:29 ID:9dnsEz5M0
こっぽらちゃんがんばって
583学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 00:56:09 ID:9dnsEz5M0
ぽっこらだった
584学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 01:11:40 ID:4MXcAcRS0
お前の腹はぽっこりだけどなw
585学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 04:03:15 ID:bsb0XIA9O
>>578
Fとか初心者なのかw
586学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 04:11:16 ID:dKWtS/0QO
このスレの人は独学?予備校?独学脱落?
587学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 04:13:59 ID:7yBCSx2x0
>>586
独学
588学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 05:09:34 ID:GNwOq/IVO
>>578
いつも思うんだけど

オナニー
2


2時間であってほしい
589学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 08:04:45 ID:E1cyFplMO
早撃ちマックなのかも
590学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 10:51:30 ID:xSBP4DaH0
もう解答見れるぞw
591学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 11:12:00 ID:xSBP4DaH0
(^o^)5割3分・・・
592学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 11:25:01 ID:Rv7tm5LQ0
教養31 専門17
オワタ
593学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 11:38:26 ID:vz04DF+O0
もう全然受かる気がしない・・・
594学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 12:11:01 ID:3UBvwTVaO
教養19www国2もダメな気がしてきたwww


国1スレ見てると死にたくなる
595学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 12:31:51 ID:VlbFnob6O
>>585>>588
ギター最近貰ったから始めたんだけど、けいおんの影響と多分周りからは思われている
オナニーは回数です


よくよく考えたら公務員試験終ったらそのままノンストップで卒論なんだよな…
これで落ちたら発狂するわ
596学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 12:45:31 ID:Cuj8YZBl0
>>595
つ休学して再チャレンジ
597学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 13:26:43 ID:HGGfuMHs0
国Tスレは鬼の集まりだなあw
教養 31
専門 35

恥ずかしくない程度の点数ではあるが、この点でこれ以降戦っていけるのか不安…
省庁選ばなければなんとかなるかな…
598リンク ◆Link///3O6 :2009/05/04(月) 13:30:01 ID:hl38bTf8O
国T法律専門

教養31/45
法律38/50

正答率72%だった

記述の勉強しまつ
599学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 13:37:27 ID:4MXcAcRS0
羨ましいぞ!公務員試験が解けるような才能のある奴は・・・。
それも国家公務員T種。頭が上がりませぬ・・・。未だに無い内定の俺ワロタwww
600学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 13:40:31 ID:yN75fsgo0
政令指定都市と県庁を両方申し込んでも可?

結局試験日がかぶってるから併願はできないけど、今の時点で両方に申し込んで直前に決めても問題無?
601学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 13:47:31 ID:dZZ1Mz0aO
国T数的の20 同一方向に一直線に進めたら肢3以外ありえないと思って選んだらあっててワロタ
602学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 13:56:41 ID:YGJS/Tvz0
円の周りを円が回転するって奴
隣の女二人が試験終わった後にすげーそこを自信満々に6回とかいって解説までいってたのが今更になってワロタ
603学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 14:26:22 ID:Rv7tm5LQ0
70前半で席次20番台らしいからリンクってそんな頭いいの?

昨日晒してた解答はなんなんだよwwwwwwwwwwww
604学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 14:32:01 ID:KjzleCGIO
>>600
常套手段
605リンク ◆Link///3O6 :2009/05/04(月) 14:35:44 ID:hl38bTf8O
>>603
多分昨日のレスは国Tスレでコテンパンにされたから自信なくしてたんだ

二回念入りに確認して採点したから教養31/45法律38/50に間違いはない
606学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 14:36:19 ID:ertq5uCW0
教養25/45
理工I31/40だった
教養外れすぎてばろったけど数的で救われたかな
607学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 14:37:33 ID:M1VM/5rEO
>>598
死ねよこいつ
608学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 14:38:22 ID:Rv7tm5LQ0
晒した後にコテンパンにされたんだろ?
609リンク ◆Link///3O6 :2009/05/04(月) 14:50:51 ID:hl38bTf8O
>>608
8割9割とってるやつからしたら72%なんかカスだからな
上には上がいる
しかも昨日の暫定解答結構間違ってたからな
610学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 14:54:48 ID:Rv7tm5LQ0
8割9割とってるってのはたぶん嘘だよ
去年の席次的に考えて、水増ししてるのが必ずいるから
611学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 15:08:09 ID:M1VM/5rEO
教養答えすぎてたことに今気付いた・・・
任意で25問も選んでるわ・・・
本命じゃなくてよかった
612学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 15:09:00 ID:CnpR8SXO0
>>598
リンクすごすぎワロタw
この調子で二次も頑張れ
国U受けて合格枠一個とられたくないから
国Tいってくれよ
613学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 15:10:31 ID:Mt7ekNdc0
邪魔かもしれんが09採用の先輩です!
お前ら頑張って!
地上だけど7割5分くらいとってわりと上位合格でした
面接がよかったのかもしれんけど
614学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 15:14:40 ID:dKWtS/0QO
リンクは国一目指してたのか?
615学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 15:16:22 ID:I0po/TEV0
66点でボーダーか、とかありえないこといってる奴もいるし、
暫定解答は間違いだらけだし、ホント国T本スレは当てにならん。
俺は勿論当てにしなかったが。
今年激易化というのも嘘。今年は例年並みだから。
616学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 15:18:19 ID:Rv7tm5LQ0
経済は去年のボーダー51だったし
60台は絶対にない
617学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 15:24:29 ID:dwpOXRFWO
>>613
去年地上惨敗したんだけどどう面接乗りきったかkwskお願いします
618学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 15:25:52 ID:M1VM/5rEO
4割5分だった
ガチで公務員目指してるやつでオレよりひどいやつっているの?
死ねよオレ
こんなに頭悪かったかな・・・
619学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 15:26:43 ID:CnpR8SXO0
国Tスレの半分はうそで構成されてると思っておく
点数たかすぎ
620学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 15:30:27 ID:34UpRCxJ0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
621学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 15:31:14 ID:Rv7tm5LQ0
嘘を嘘とry
622学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 15:31:56 ID:xSBP4DaH0
アイツらマジ頭良すぎだろ・・・
623学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 15:34:20 ID:Mt7ekNdc0
>>617
リア充ぶりをアピールしまくった
本当はそんなにリア充な大学生活でもなかったんだけど、なんでもない出来事を
すげぇ重大なイベントだったみたいに言った
もちろん嘘はついてない

準備として面接の練習しまくってたからまったく緊張しなかったし
面接官から突っ込まれても「そのパターンは知ってる」って具合に堂々と切り返せた
面接の練習毎日3時間くらいしてた
624学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 15:37:28 ID:Rv7tm5LQ0
質問はなんて聞かれた?
625学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 15:45:12 ID:/BFh7JfhO
公務員試験板も就職板も同じようなもん
どいつもこいつもインフラだわ超優良大手だわ無勉で9割だわ
626学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 15:45:39 ID:Mt7ekNdc0
>>624
緊張していますか?
なぜここを選んだんですか?第一志望ですか?
大学時代身につけたこと
アルバイトのエピソード
あなたのこれは自慢できる!というもの
ストレス解消法があれば教えてください
働き始めたら理想と現実のギャップに必ず直面すると思いますが?
今日の面接に点数をつけてください、その理由は?

一部しか思い出せないけど、基本的には面接カードに沿った質問でした
627学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 15:49:40 ID:dKWtS/0QO
そういう面接の練習ってやっぱ予備校しかないの?
628学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 16:01:24 ID:M1VM/5rEO
>>627
学校の就職課みたいなところでやってもらえるよ



昨日専門とか教養一時間くらいで退出してるやついたけどああいうのはできてるんだろうな
629学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 16:01:31 ID:g8cDTKH70
面接では理由(目的)と成果を必ず聞かれるから面接カードに書いたことなら全部答えられるようにしとけよ
面接官にとっちゃエピソードの内容なんてどうでもいいんだよ
目的に沿った成果が得られる人間か、得られなくても次に繋がる何かを見出せる人間かどうかが見られる
630学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 16:13:54 ID:4sITS7tDO
警視庁警察官の初任給24万、2年目からは危険手当てがついて月給30万らしいぞ
30代になったらどれだけ高収入なんだ…ゴクリ
631学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 16:22:29 ID:755c0sE80
警察官とか激務すぎだろ・・・たぶん
632学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 16:25:44 ID:M1VM/5rEO
ほぼDQNを相手することになるしな
オレには無理
消防士の方がいい
633学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 16:29:21 ID:Emp8+6xW0
静岡の消防おすすめ
634学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 16:46:18 ID:oSO6YWJ7O
>>618
おれもだぜ
しかも最近疲れて完全にだれてる

昨日は満喫に七時間もいて、カイジとデッドマンを読んで一人楽しんでたよww
635学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 16:52:23 ID:4MXcAcRS0
【ダメ人間ビンゴ】1列揃えばアウト!

@│A│B
─┼─┼─
C│D│E
─┼─┼─
F│G│H

@ 包茎     A 肥満          B ハゲ  
C 童貞     D ニート          E 週5回以上オナニー
F 引きこもり   G 2浪もしくは1留    H 貯金50万円以下
636学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 17:01:36 ID:RZq7WnOf0
>>635
これさ、デブハゲ童貞オナニストヒキ2浪はセーフで、
包茎童貞ヒキ、ハゲヒキニートとかはアウトっておかしくね?
下のほうがまだマシっつーか。

俺?童貞ヒキだけだからセーフ。
637学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 17:10:33 ID:kJT5QgrIO
国T二次で提出する住民票何とかって区役所行かんきゃならねーのか?
638学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 17:14:52 ID:G47HmauIO
ひきこもり死ね
639学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 17:22:36 ID:cI3vvScO0
>>635
1 4 7 ・・・

BINGOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
640学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 17:26:19 ID:M1VM/5rEO
>>634
でもそういうことしてても全然楽しめないよな
こんなんでいいのかオレって思うし
641学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 17:31:08 ID:M1VM/5rEO
昨日の国Tの問題解説してあるところとかないの?
642学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 17:51:57 ID:O6OnN1Bp0
さすがに51じゃ無理だな
643学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 17:56:15 ID:VlbFnob6O
自衛隊幹部候補生受ける奴俺以外にいんの?
644学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 18:09:28 ID:D4XDRHt5O
特別区受かりてー
でも経済が…
645学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 18:18:41 ID:2zjm0PBi0
今年からは公務員試験やべーぞーーーwwww
おいよーーーーwwwwww
おめーらみんな不合格だぜwwww
とんでもねー倍率だぜーwwwwwwww
にっへ〜〜〜wwwwwwwww
646学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 19:00:34 ID:Mt7ekNdc0
>>627
亀だが、俺は大学の学内講座受けてたから、面接は本校に行けばやってくれた
詳しい相場は知らんけど、普通だったらたぶん80万くらい授業料払わなきゃできないんだろうけど
学内講座のサービスだったから15万くらいで面接対策もできたのでよかった
同じ学内講座受けてたやつらで本校にいけば面接対策してくれるって知ってる人ほとんどいなかったみたいだから
損してるなーみんな
あとは友達とかにやってもらった
面接カード見てできるだけ意地悪な質問してもらって瞬発力を鍛えたw
647学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 22:01:25 ID:ZDK6UgB1O
>>644

ミクマクとらなきゃいいじゃん♪

私はミクマクとれないから、他のとこでとる!
648学生さんは名前がない:2009/05/04(月) 22:33:45 ID:W4fcyXTf0
あげ
649644:2009/05/05(火) 00:00:49 ID:tjpDGexuO
>>647
マジか
やっぱみんな捨て科目はもう決めてるもんなのかな?
650学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 01:12:23 ID:wYp7hpL00
今日の勉強時間

ギター

オナニー
651学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 01:35:21 ID:/35j8b2n0
化学 数学 日本史
652学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 01:57:14 ID:fDFN2pu7O
>>649

教養は世界史、化学、物理、数学は捨てる!てか数的全くできないし、教養はほとんどやってないってゆうw

明日からやらなきゃなー

専門はミクマク捨てる!
特区は今年から時事問題がなくなる分、ほかの配点がでかくなるらしいから、そこでとる!

ミクマク増えたら終わるがw

民法が今まで4問だったから、多分法律が増えると踏んでる!
653学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 02:02:17 ID:1EhtZ+Uf0
>>646
授業料は高い所で40万 安い所で20万弱だったぞ。
学内は20万くらいで安かったが授業数が少なめなのと学校まで遠いからやめた
654学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 02:14:49 ID:wYp7hpL00
人文科学は全部捨てた、他は地学
あ、あと空間把握とかいう糞
655学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 02:24:35 ID:mYSgplzP0
物理、数学捨て
数Tのたすきがけがわからなかった俺には無茶な分野
空間把握も捨てる
展開図を組んだものを頭でイメージできない
656学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 02:26:20 ID:/35j8b2n0
理数すてが多いwww

いや、俺もだけどね
657学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 02:30:34 ID:Yb+WnXYj0
私男だけど教養は理数で稼いでるよ

数学、化学、物理は問題のレベル的に楽
行政職公務員受験生って文系が多いから
人文・社会系の方が高度な問題な気がする

まぁ今年の国Tの数学は見た瞬間捨てたわけだがw
数学得意だからこそ難しさを見抜けた気もするw
658学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 02:33:25 ID:mYSgplzP0
>>657
化学だけは同意
659学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 02:51:11 ID:Es5Isu6/0
今年の国T数学は、簡単に見える問題ほど難しいというパラドックスだったな。
有効数字の問題は見かけの余りの簡単さに「?」って感じで解答したらやはり間違ってた。
期待収益とログは一見難しくても、漸化式と対数の性質さえ理解してれば楽勝。
660学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 03:19:34 ID:dJ/ciEFZ0
国1の数学の最初の問題 三角形の面積の奴
誰か解説してくれ 文系の俺にはわけがわからない
661学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 03:38:29 ID:Yb+WnXYj0
>>659
積立金は漸化式使うの?
単語自体お前のレスで4年ぶりくらいに見たわ…

>>660
6×7と6.0×7.0を正確に表記すると違うというお話
高校で習ったけど、正答を導けるほど覚えているはずも無く…
662659:2009/05/05(火) 03:59:53 ID:/DMUn7E3O
>>661
ごめん漸化式じゃなくて等比数列だったな
663学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 07:27:43 ID:7rKWlTWm0
メンヘラ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
664学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 08:35:43 ID:z+xON+/b0
>>659
今年に限らず、国Tの問題は概してそういうもんだろ
665学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 10:06:08 ID:Q2CTdrEH0
数学科で数学の教員免許を持ってる俺としては、数学だけは楽勝に解ける
だが日本史・世界史は参考書を見ただけで嫌になる
666あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/05(火) 10:06:36 ID:ikWLfXPr0
リンク ◆Link///3O6って奴はここも見てるの?

いい加減公務員板のスレ荒らすのやめてください
本当に迷惑です
667あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/05(火) 10:56:19 ID:ikWLfXPr0
>>657
化学って楽なの?
無機有機を初めてやったんだが覚えること多すぎでファビョった
668学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 10:57:36 ID:4d18EoMMO
リンク荒らしてんのかよ
669学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 11:02:17 ID:x5lZc2aa0
センターで化学選択していた人にとっては楽でしょ
高校のときに勉強したか否かで相当違うよね
670ぽっこら:2009/05/05(火) 12:20:42 ID:nVjK3n+hO
>>668
国U地上を目指すスレってところでアンチとスレチな煽りあい永遠とやって荒らしててパない
コテはずすとか住み分けとか妥協案いくつも提案してるのに全く聞き入れずいつまでも粘着してる

ぼっちにとって数少ない情報源を荒らすのは勘弁してほしいお!!!!
671学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 12:22:42 ID:JdDccrds0
>>666
おいぽっこら
お前荒らしだと思うなら反応せずにスルーしろよ
コテのくせに荒らしに反応するのも荒らしってことも知らないのか?
今までこのスレ民はリンクスルーしてるじゃないか
現にリンクほとんどこっち書き込まないし
>>668みたいにお前のレスにまた反応する馬鹿が出てきて悪循環

他板の話題大生に持ち込むなや
672学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 12:23:02 ID:giA5d6ce0
ぽっこらもあのスレ見てんの?
リンクはマジキチ
2ちゃんですら和を乱して、しかもそれが当然の権利みたいに言っちゃうやつは
まず省庁が採用しようと思わんだろ…
673学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 12:24:41 ID:JdDccrds0
>>670
このスレまで荒れるぞ
おまえのレスにリンクがファびょったら同じことになる

いい加減にしろって
674学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 12:27:42 ID:j2P7JeieO
教養は圧倒的に理系有利だよな
675ぽっこら:2009/05/05(火) 12:42:01 ID:nVjK3n+hO
>>673
確かに!
危うく自分で有意義な情報源スレを無くすところだった^^;
同じコテとしてあまりに酷いから思わずファびょりました
676sage:2009/05/05(火) 12:49:37 ID:JdDccrds0
>>675
理解力のあるコテでよかった

そういえばこらっぽは国T受けたの?
行政うけたけど半分しかとれなかたよ
677学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 12:50:55 ID:nVjK3n+hO
>>674
国立理系>国立文系>私立理系>>>>>>>>>死文(笑)

ちなみに俺は死文もうやだ
678学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 13:01:34 ID:giA5d6ce0
>>677
国立文系だけど教養全然ダメだぜ。
地底でもマジメに受験勉強するのは理科一つと社会2つでいいし、
社会ですら地理と公民選択…
歴史、芸術、思想がてんで取れないし、受験した科目もほぼ忘れてる。
679学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 13:05:15 ID:Q2CTdrEH0
俺は国立理系でセンターは化学物理地理選択だが、日本史世界史社会科学の内容が全く頭に入らない
680学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 13:13:41 ID:mYSgplzP0
物理が全然わからない
波動って何?真空波動拳とは違うの?
681学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 13:17:43 ID:giA5d6ce0
教養はどの科目も出来る分野だけやってるからな
物理だと波動と熱は捨ててるし
化学も有機は苦手だったから捨ててる

人文・社会はこれから好きなとこだけきわめるつもり
世界史はほぼ全捨ての悪寒
682学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 13:35:40 ID:wIwAEtvhO
化学と物理は直前対策ブック読み流しただけだわ
683学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 13:42:19 ID:KuE803tYO
今週末に地元県警…
第二志望とはいえ、緊張と焦りで勉強が手につかない…
自分の精神面での弱さが嫌になる
684学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 14:26:54 ID:dJ/ciEFZ0
>>683
体力面いいの?
685学生たんは名前がない:2009/05/05(火) 16:13:15 ID:F8Kr6I5e0
公務員板見るとどんな情報が得られるの?
何が出題されるかとか?
686学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 16:39:43 ID:OnoawYR70
点数自慢しかないよ
687学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 16:44:45 ID:4d18EoMMO
>>678
あるあるw
688学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 16:56:36 ID:mYSgplzP0
中二病発症で思想、文芸に凝ってたけど
ここで役に立つとは思ってもみなかった…
689学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 19:04:25 ID:2eddvlnGO
公務員試験受ける奴で内定持ってる奴ってどのくらいいるの?
690学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 19:04:43 ID:wYp7hpL00
あるわけない
691学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 19:07:42 ID:Pg+QA1TzO
音は縦波
光は横波
レイは綾波

これで勝つる!
692学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 19:11:32 ID:wYp7hpL00
電磁波も横だぜ☆
693学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 19:14:52 ID:q4wFNiHs0
パパンのコネでほあっ
694学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 19:15:30 ID:2eddvlnGO
とある魔術の禁書目録の御坂美琴たん、ビリビリたん
695学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 19:15:43 ID:buPNlnvOO
来週都庁だが全くやる気でなくなった
警察24時見てる…
696学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 19:18:09 ID:KuE803tYO
>>684
そこそこ
シャトルラン以外はいけるかなーってとこ
697学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 19:19:51 ID:wYp7hpL00
>>695
もう少しで終わりだしがんばれよ
これ終わったらこんな勉強すること多分一生ないだろ
698学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 19:26:20 ID:jpUNTTP3O
>>695
あれ、俺がいる…今日無勉だ…
おとつい国T受けたらなんか気が抜けた
さてやるか…
699あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/05(火) 19:29:56 ID:ikWLfXPr0
 
700あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/05(火) 19:30:37 ID:ikWLfXPr0
700^^v
701学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 19:37:01 ID:4d18EoMMO
コネうぜえ
今さらコネで入れることちらつかせてくるやつがいやがった
ネット上じゃなくリアルにいるとは思わなかった
702学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 19:58:24 ID:Hn0s9f4mO
まだ受かってねーんだからグダグダいうなよ
ムカつくなら通報しることをちらつかせとけ
703学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 20:05:01 ID:dJ/ciEFZ0
コネよりも、公務員なのにそこの地元出身しか受験資格無いってのがムカツク
受けるつもりは無いけど、なんかせこすぎるだろ
704学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 21:05:29 ID:ImPU9Mr9O
今親父に論文見せてる…ドキドキ
705学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 21:24:09 ID:tjpDGexuO
>>652
特別区、時事なくなるの!?
でも社会事情ってのが出題されるなら変わらんか…
706学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 22:01:02 ID:opb6vih50
>>698
俺漏れも
まあ手ごたえによって休む日数決めてたからいいかな
記念で受けたら結構できてて、ちょっと休むことにしてた
707学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 22:19:00 ID:C5x82qm3O
今更始めた地学と化学が楽しい。
708あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/05(火) 22:23:58 ID:ikWLfXPr0
地学はそれなりに楽しい
化学の楽しさを教えてくれ
709学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 22:29:11 ID:hdzvco3M0
>>708
有機化学がある程度分かるようになったら凄い
日常生活で見かける物質の構造式がわかるようになる
710あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/05(火) 22:33:13 ID:ikWLfXPr0
そんなレベルまで身につく気がしねー
711学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 22:37:14 ID:ImPU9Mr9O
今ごろ0から始めて覚えられるわきゃねぇだろ
712学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 22:38:13 ID:JTFWznsx0
地学は結構いけちゃうから良いな
バリソスとかかっけえ
713学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 22:38:32 ID:hdzvco3M0
無機より覚えること断然少ないけどなぁ
714学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 22:52:27 ID:x5lZc2aa0
地学と生物ってなんとなくできちゃうから困るよね
センター理総Bとか無弁で88点だったし。教養も雰囲気で解ける
715あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/05(火) 23:06:43 ID:ikWLfXPr0
そげなやつおらへんやろー
716学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 23:17:04 ID:kNkvUxW40
むしろ物理と化学が雰囲気で解ける
717学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 23:21:40 ID:opb6vih50
わかる
計算問題なんか特に
718学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 23:33:37 ID:fDFN2pu7O
>>705

なくなるって言ってたよー

そのぶん3法が増えるって聞いた気が…
719学生さんは名前がない:2009/05/05(火) 23:35:19 ID:8qIgs0+90
誰か労働基準監督官を目指している人いないか?
720学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 07:02:01 ID:Z3cSyHQBO
俺、なんとなく裁事選んじゃった

どうせ滑り止めというか記念だからいいんだけどな
721学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 11:53:26 ID:7mwo7xtYO
地元パン屋の俺の好きだったメロンパンを母が送ってきた
なんだか泣けてくるわ
特別区まで頑張る
722学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 11:57:20 ID:MOTTDIa20
To お母さん
Sub Re:
Text パン食べたらお腹壊しました
723ぽっこら:2009/05/06(水) 12:03:09 ID:jmu5CtNXO
ユーロ未加入
イギリスウェーデンマーク
EU未加盟
ノルウェースイス
724学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 12:04:52 ID:rawwSZcWO
メロンパンに…針が?

「明日学校『休ん』じゃ…嫌だよ?」
725学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 12:14:53 ID:jmu5CtNXO
北米自由貿易協定
アメリカナダシコシコ

南米南部共同市場
アルゼンチン、ブラジル、ウルグアイ、パラグアイ、ベネズエラ
(チン汁アイアイズラ

EU憲法はフランスオランダのせいで没
リスボン基本条約はアイルランドのせいでまだあぼん
726学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 12:31:00 ID:jmu5CtNXO
ウクライナではオレンジ革命でユーシチェンコ大統領就任(オレのチンコはライナー

現在はティモシェンコ(親米
↓対立
ヤヌコビッチ(ヌコとビッチはロシア好き


グルジアはNATO加盟を目指す反ロシア(納豆ぐるぐる
南オセチアとアブハジアは親ロシア
両国の独立を認めてるのはロシアだけ
727リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 12:35:52 ID:nzm746XtO
>>724
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
728学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 12:54:05 ID:bX8S8KwnO
ひぐらしかw
729学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 15:12:58 ID:cv4185ZRO
礼奈…

民間の内定持ってるのに公務員受けちゃ・・・「イヤ」だよ



そういう奴が公務員受けて倍率上がるのがうざいのです〜にぱ〜☆
730学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 15:13:48 ID:6ung94i70
>>729
その名前で呼ぶなーッ!
731学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 15:22:39 ID:2B0H8M+80
ズシャァッ・・・・
732学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 15:36:27 ID:/xLOmqCAO
アッー!
733学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 15:38:06 ID:MOTTDIa20
    ウワァァ!!
    (>'A`)>
    ( ヘヘ
734学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 15:49:12 ID:cv4185ZRO
>>730
ごめんなさいごめんなさい
735学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 16:04:45 ID:7mwo7xtYO
しかし直前期なにやっていいか分からんな
過去問は4、5周して飽きたし
736学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 16:11:58 ID:28LgVBCJO
チンコいじるのマジおすすめ
737学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 16:18:52 ID:/xLOmqCAO
朝だちのときにシコルの気持ち良いよね
738学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 17:13:05 ID:2UvhwPuWO
ああああああああやる気でねえええええええ
図書館にいんのに全然集中できねええええええ
739学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 18:10:21 ID:ANL4Rfw3O
記念の国1が終わってやる気が出なくなったのに、本命の都庁が終わったらと考えると…

あらやだ、恐ろしい
都庁の後にまだ8つも試験あんのにな
740学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 18:15:45 ID:1XO8Vp+x0
>>737
朝からそれやったらマズイだろwwww
一日中罪悪感で台無しになるだろ?俺は無理。
741学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 18:16:41 ID:kwF8qhc50
罪悪感とか中学生かよ
742学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 18:24:17 ID:1XO8Vp+x0
>>741
あ、お前は猿だったなwwwww
俺は人間だからかもしれん。
743学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 18:25:39 ID:MOTTDIa20
くだらない
744学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 18:26:18 ID:28LgVBCJO
誰か合格したら俺と川崎のソープ行こうぜ
745学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 18:27:14 ID:oplAdDu5O
おまいら頭冷やしてこい
746学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 18:33:17 ID:AcDbv9wD0
>>744
のし
747学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 20:27:06 ID:P2+V8v+TO
中学生の頃は周りでオナってる奴結構いるから罪悪感はないだろ。
小学生だと何も情報がないから、病気じゃないのかとか、悪いことしてるんじゃないのかとか不安になるが。
748学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 20:32:16 ID:28LgVBCJO
>>746
マジか!?
よっしゃ!じゃあ合格目指して頑張ろうぜ!!
たしか二人以上でいくと団体割引つくんだよ!
749学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 20:48:18 ID:oSmcySKkO
俺は岐阜のソープ行くわ
目当てのお嬢いるので
750リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 20:53:02 ID:nzm746XtO
>>747
小学生からやってるとはエリートオナニストだな
751あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/06(水) 21:12:28 ID:uR6Oxzz00
民法の失踪について

夫Aが失踪したため、その妻Bが夫の財産を相続し、それを第三者Cに譲渡
その後、夫Aが失踪取消した場合、妻BとCの双方が善意ならば財産譲渡の効力は妨げられない
つまり、BとCは相対的構成

でも、Cが失踪取消の前に、転得者Dにさらに財産譲渡していたら、Dが悪意で合ってもBCが善意であれば良い
つまり、BCに対してDは絶対的構成ってこと

これあってるよな?
第三者への譲渡は相対的構成なのに、その次の転得者への譲渡は絶対的構成すげーややこしい
752あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/06(水) 21:29:36 ID:uR6Oxzz00
調べたら勘違いしてることに気づきました
自己解決です
753学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 22:13:21 ID:2UvhwPuWO
今日は何か人の出が多いと思ってたら
昨日で連休終わりだと思ってたら今日も休みだったんか
何で6日が休みなんだよ
754学生たんは名前がない:2009/05/06(水) 22:21:48 ID:dIvmKARG0
まだ一週しかしてないオレは終わってますか?
しかも法律の分野のみ
政治学とか社会学はもういやだ・・・
755学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 22:24:59 ID:0zSYEwzq0
国学院は振り替え休日がありません
なんなんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

でも休みだったとしても補講があるか
756学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 22:30:50 ID:28LgVBCJO
今日の勉強時間
0
ギター
3
オナニー
2

おやすみ
757学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 22:33:20 ID:0zSYEwzq0
ギター弾けるなんてすごいな
やったことあるけど弾く以前に指の皮がむけて無理だった
758学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 22:35:47 ID:g8annDWJO
なんでまる生には占有回復の訴えとかのってないの?
759学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 22:44:42 ID:28LgVBCJO
>>757
いや、まともに弾けないよ
現在貰いもので練習中
バンドとかもやってないし完全個人プレー
760学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 23:05:13 ID:J9Va6EkQO
教養って大学受験レベル?
761学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 23:07:42 ID:MOTTDIa20
センターレベル
762学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 23:18:28 ID:7mwo7xtYO
むしろセンターより簡単な問題が多い
763学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 23:21:02 ID:YisJW2SG0
けいおんの影響か
764学生さんは名前がない:2009/05/06(水) 23:27:36 ID:0erwNA0v0
>>763
彼はこないだ否定してたはず
765学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 00:22:08 ID:H6NDsV7f0
とにかく公務員目指すにしてもカネが掛かるよなw
専門もあるから堪らんわw
766学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 00:47:02 ID:eQEJiySe0
おまえらどこの予備校かよってんの?
おれは独学だが
767学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 00:57:04 ID:LkQMJex30
俺も技術系だが、独学。

参考書は尼のマーケットプレイスや研究室に置いてあるのをかき集めたw
768学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 01:09:41 ID:+NkNz2pH0
予備校もDVDやらWEBやらで困るわ
自主的にできんならやってるわ
769学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 01:43:35 ID:mS+iGr/R0
俺はLEC通ってるが、暗記から問題演習まで全てLECの教材で済ませて、
それ以外参考書も問題集も一切買っていないが、それでも国Tの択一で7割とれて通過安全圏内。
自分で問題集も買おうとしたけど、何故か公務員の充実した過去問集って書店にそろってないんだよね。
予備校は教材を揃えるってだけでも有益だと思うぜ。
770学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 04:01:23 ID:eQEJiySe0
ハートマン軍曹 公務員ブートキャンプ
http://www.youtube.com/watch?v=WcxPdFPXoWc&feature=related
771学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 08:27:42 ID:DUucfakMO
さて朝マックして図書館いくか…
今日は10時間目標にがんばろう
772学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 08:48:45 ID:dtU0X/8KO
今週の土日に警察の試験があるお…全く勉強してないけど大丈夫かな?

頑張るお(^ω^;)
773学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 11:12:39 ID:IuoxSjrtO
教養センターレベルとかやべーな

死文来年受験組だけどまともに解けるの日本史くらいだな

生物とか化学とか基礎から2週間で完成!みたいな薄っぺらいのやればある程度いけると思ってたけど甘いみたいだな
774学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 11:59:46 ID:UcW1i1nPP
去年の神奈川県警なら19/50で一次通過だったらしいよ
他の警察も似たようなものだろうし楽勝だろ
775学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 12:47:33 ID:6zqPb6NDO
警察は面接重視だからね。論文とかほとんど書けてないらしいじゃん
776学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 13:12:37 ID:6yR49IW6O
体力ないから警察は俺には無理だ…
県庁落ちたら9月の第二回受けるかもしれないけど
777学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 16:07:07 ID:DUucfakMO
正直受かる気しかしない件
多分俺が受けるところで俺以上勉強してるやついないだろ
778学生たんは名前がない:2009/05/07(木) 16:30:09 ID:Ji1CCfm70
地上とかみんないったいどんな問題で間違えるんだろうね
自分の知識が深まるたびにボーダーはものすごい高くなるんじゃないかって錯覚に陥るわ
779学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 16:33:45 ID:87vXMJgy0
>>777
そう思えるのはだいじだな
忠発動ぐらいしないと気持ちで負けそうだ
特に面接では
780学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 16:46:40 ID:VkRs5A1IO
チャリで前を走ってるJKのパンツ見えたヒャッハアアアアアアアア
ごちそうさまでした(^q^)
781学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 17:34:59 ID:DUucfakMO
>>779
俺が受けるとこ自体が消防と自衛隊っていうどっちも特別難易度高くないっていうのもあるけどww
それなのに去年の10月からガツガツ勉強してたから正直筆記だけならトップクラスだと自負してる
782学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 18:05:10 ID:H6NDsV7f0
>>775
面接重視な割には、案外その人物のことを見向けてないんだよねw
若手警官による不祥事が相変わらず起きてるしwww
警察の場合も、どういう基準を超えれば合格なのかは分からんが、
まずは年配のオッサンを見た目で安心させることらしいなw
783学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 18:33:24 ID:87vXMJgy0
見た目も大事だから警官といっしょの紺ネクタイに筋肉が目立つスーツを着用していく
ボーズ歴21年の俺に言わせれば美しいドーム型と耳の横に整った青白い側等部が理想
当然床屋で切る長さは3ミリバリカンの振動とクリームの独特の芳香が私を燃え上がらせる
ああ美しい年を取っても禿がばれない機能的なフォルムに蓄積された伝統とこの手触り!!
なんと女子にナデナデしてもらえる時も!!さあ君も今日からスポーツ刈りだ!!!

警察は特に短髪の方が好印象だと思うよ
784学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 19:42:04 ID:Wsp4wsghO
筋肉スーツをきていけばいいのね。わかった
785学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 19:43:09 ID:vwEdC1BlO
上の方で出てるが、俺も今週末警察受けるんだよね。
「無勉でも楽勝!」って話を聞く一方、国立大で頑張って勉強してきたのに一次落ちって話も聞くもんだから不安でしょうがない…
786学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 20:48:28 ID:7t/8H8G8O
警察ってどの自治体も同じ日にあるのに
体力試験は一次だったり二次だったりするんだな
787学生さんは名前がない:2009/05/07(木) 23:53:18 ID:DUucfakMO
面接カードっていつ書くんですか?
788学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 00:03:36 ID:bb9DM2qX0
自分の受けるとこの前年度のカード内容調べて、今のうちに書いとけ
文章ってのは書いた後一度寝かせないと使い物にならない
789学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 00:19:00 ID:mdj5fYnDO
カレーみたいですね

二次で書かされるのあれ?
一次で書かされたら正直しんどい
790学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 00:20:10 ID:bb9DM2qX0
出願時に出すとこもあれば面接前に書くとこもある
だからとりあえず調べろ
791学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 00:29:19 ID:0LO25E6vO
教養科目をなめていた…
792学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 07:26:48 ID:CTTnXE01O
今日は参議院事務U種の締切だぞおまいら
793学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 08:10:20 ID:5QiLjWl4O
警察受けたいけど面接後の素行調査でアウトだな

中学以来何十回もチャリ無灯火と2ケツで赤い紙に名前書かされてるし
794学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 08:10:41 ID:8RCa/d0tO
参議院Uってネット申し込み可?
795学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 09:10:43 ID:mdj5fYnDO
>>793
20になったらそれまでの前歴はリセットだよ
前科までいくと多分残るけど

ちなみに俺は今年の春捕まったから警察関係は諦めた
796学生たんは名前がない:2009/05/08(金) 13:56:50 ID:OpsqgZBN0
>>794
不可
797学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 14:29:27 ID:iptrN6yc0
職種にもよるんだろうが、お前らは参考書にいくらぐらい使ってるの?
公務員の場合だと独学で10万とか普通かね?参考書ばかり集めてもしょうがないのは分かるんだけど、
すぐに色んな参考書に手を出してしまう癖があってさ、あっという間に10万注ぎ込んでたんだよ。
まぁいわゆる巷で言われている不合格者のパターンって奴。なかなか自分にあった参考書に出会わなくてさ。
798学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 14:34:43 ID:AMnMrSPf0
専門1冊しか買わなかったな
ほとんど教科書ノートと過去問
799学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 14:47:26 ID:iptrN6yc0
俺の場合、参考書選びから四苦八苦してるよ。
800学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 15:11:37 ID:04/sWk070
教養だけで2万くらい
801学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 15:16:12 ID:8RCa/d0tO
>>795
道交法で捕まっても赤切符クラスの悪質な違反じゃない限り大丈夫なんじゃないの?
802学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 15:22:17 ID:CTTnXE01O
いよいよ頭がおかしくなってきたわ
参事U種出して来たが、封筒に『U種受験』と書くべきところに『U動受験』と書いてしまった
もちろん直したが

なんで俺だけバイクの免許とらないかんのだw
803学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 15:27:16 ID:AMnMrSPf0
U種カ受験
804学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 15:35:31 ID:mdj5fYnDO
>>801
残念ながら道交法じゃない…ガチのほう…
詳しくは言えないけど
805学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 15:38:12 ID:d28aRj7DO
>>804
不起訴なら大丈夫なんじゃないのか?
806学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 16:05:29 ID:95mpHpnXO
>>797
参考書=過去問ってことでおk?
スー過去とかウォーク問とかいろいろあって
どれが自分に合うかなんてわからないよな…
807学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 16:15:14 ID:qGJvTuI80
4年だけど10卒向け講座申し込みました。
808学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 16:15:42 ID:iptrN6yc0
>>806
過去問、基本書、受験情報誌(実務の奴とか)等々。
いつも書店で立ち読みして良かれと思って買ってみるんだけど、
結局、中途半端になってしまってまた書店へ。この流れが今でも続いていて困る。
まさしく俺は出版社や著者の思う壺だよw
809学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 16:43:42 ID:mdj5fYnDO
俺は大学受験のとき試験直前までそれやって失敗した反省を生かして

過去問全科目分
ペースメーカー兼範囲が狭いorある程度心得がある科目はそのまま学習

科目ごとに参考書1、2冊
0からやる科目についてはほぼ買った。
教養は数的と判断はワニ本。
一般知識については基本的にセンターレベルとかの導入書。

あとオマケで論作文、面接の参考書。ネームバリューで裏技本(笑)


こんなもんだな。
公務員試験は国1様とかは知らんが、他は範囲は広いけど難易度は並だから
過去問をペースメーカーにして、過去問の解説見てもわけわかんような科目は参考書買って…
てやり方が個人的にハマった

正直この感じで大学受験やりゃもうちょいいいとこいけたと思う
810学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 17:33:47 ID:/XCnggvCO
記念の都庁ぶちるわ
みんな頑張ってくれ
811学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 17:43:55 ID:+b6NRp0f0
>>809
俺もそんな感じ
どうせ合格後のバイト代で元は取れるから、カネの出し惜しみはしない
812学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 18:19:55 ID:ci18D8/Y0
>>804
田代かw
仮に田代系なら民間、公務員すべて無理だがw
813あなぽっこら@10 ◆ALICE.5e.M :2009/05/08(金) 18:26:41 ID:SVZnWXZp0
光速マスター人文科学自然科学とかいうの買ってきた!
これでウンコしながらも勉強で得点上乗せやで!!
814学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 18:31:05 ID:iMKhhWAhO
高校大学Fラン非法律経済学部で半年の独学の末、
地上国2など受かって現市役所の俺登場


みんながんばれ。
今年受かる気で勉強するんだ
815学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 18:32:50 ID:NrT/1SmUP
なんという能力
受かる気がしないわ
816じゃっきぃ:2009/05/08(金) 19:22:54 ID:SUGpQMrY0
おまえら仮に落ちたらどうすんの既卒で浪人とかしちゃうわけ
817学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 19:52:11 ID:4OOjFJIv0
>>816
俺はとりあえず今年卒業して既卒公務員1浪でいく
大学には現役で来たし、留年もしてないし
公務員1浪に関してはなんとかはね返すさ
まぁ今年受かりたいけどね、もう勉強したくない
818学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 20:06:56 ID:95mpHpnXO
>>808
ありがとう。

スー過去だけでいけた科目ってある?
819学生さんは名前がない:2009/05/08(金) 23:34:02 ID:mdj5fYnDO
>>811
揃えられるのはブックオフとかで集めたし、いっても二万ぐらいだと思う
どっちにしても予備校行くより遥かに安いしいいよね

でも面接が不安
820学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 00:02:45 ID:iMKhhWAhO
問題集はケチらないで最新のを揃えたほうがいいよ


面接対策は本を1・2冊買って自分の言葉で言えるようにして、
実際に言葉に出すんだ
821学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 00:05:52 ID:WBrus37qO
>>820
過去問とか社会科学系は普通に買ったから無問題だぜ

面接は鬼だわ
民間の就活まったくやってないし…
822820:2009/05/09(土) 00:28:51 ID:ER1k61CL0
>>821
俺も民間の面接やってないし、模擬面接も一度もやらなかった。
けど、特別区の面接も一発でいけた。

基本的に面接は明るく元気にハキハキ話すこと。
んで、面接前になったら言葉遣いに気をつけて意識して話したほうがいい
823学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 07:14:17 ID:NVQT+dqbO
明日特別区だね。
みんな頑張れ。
俺はとうとうモンハンしかやらなかった。
明日をバネに8月にある地方上級頑張るぞ。
824学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 08:33:21 ID:RySTgaYTO
8月?珍しい
825学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 08:35:18 ID:rd1cjEgzO
地方上級じゃないだろそれ
826学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 08:39:19 ID:qVzelcZ8O
地方上級は政令指定都市、都道府県、特別区を指すって予備校の先輩が言ってた
827学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 09:33:24 ID:4tNbJAsuO
まだ前日だというのに緊張してあまり眠れなかったw
今日は日付変わる前に寝る
828学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 10:19:45 ID:5+HPgGSuO
特区受かりたいよー

8000人とかやだよー

特区受けるひと何とる?
財政学とか経営学とかやる?
829学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 10:26:40 ID:gzkdzBUjO
>>828
経営学は簡単だからやった
財政は苦手だから経済とかぶるところは解く
830じゃっきぃ:2009/05/09(土) 10:34:46 ID:GiX0Fds7O
ここ高齢の四年とかいないの?
既卒になったらやばいかな
831学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 10:44:27 ID:2IcmuhHLO
>>829
経営学の勉強するのに何使った?
832学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 11:14:18 ID:gzkdzBUjO
>>831
スーカコメインで細かいところは先輩にもらったVテキで補充した
けどスーカコだけでも普通に点とれるようになるよ
833学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 11:50:23 ID:5+HPgGSuO
特区って何時に終わるかわかるひといるー?
834学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 12:16:55 ID:2IcmuhHLO
>>832
ありがとう。
835学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 12:25:49 ID:EJNl8EKH0
筆記試験って私服だよね?
836学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 12:59:53 ID:4tNbJAsuO
俺は私服で行く
心配性はスーツで行け
837学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 13:02:17 ID:rd1cjEgzO
ネクタイが苦しくて問題解けませんでした、みたいなバカいないかなぁ
838学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 13:04:16 ID:WBrus37qO
実際スーツって着るだけで疲れるよな…
839学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 14:32:45 ID:bLPFiH3IO
国Tにだってスーツで受けてるやつ結構いたからな
オレから言わせれば大学入試を制服で受けに行くくらい愚かだと思う
840学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 14:34:47 ID:xye8RH4v0
浪人生だったんですね
841学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 14:46:40 ID:bLPFiH3IO
>>840
いや現役だけど制服では行かないだろ
センターは別だけど
842学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 15:38:42 ID:UfMrT32n0
いや、現役なら大半が制服だろ
843学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 16:54:02 ID:/ttrNaGL0
俺はセンター以外私服だったけどなぁ
844学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 17:49:38 ID:g/Yco2dNO
東京入りしますた
人多すぎてワロタwww
845学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 18:08:39 ID:7n1J7gjB0
つーか私服のほうが圧倒的に少数な気がするんだけどw
こないだ警視庁受けた時とか私服とかほとんどいなかったんだが
846学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 18:14:47 ID:2YXyxiZxO
勉強が手に付かない
もうダメかも…
847学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 18:22:14 ID:qVzelcZ8O
論文無理だ
848学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 18:24:24 ID:cUm5pQp2O
手が震えてきた
もうやだ
849学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 18:52:11 ID:d0wqvY7/0
論文は差がつかないから気楽にするつもり
850学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 19:01:05 ID:R2kONaRtO
落ちるとわかってるからあんまり緊張しねえ
851学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 19:54:11 ID:GyIS0qlI0
俺も今日は専門の見直ししかしてねぇ・・・
852学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 19:56:06 ID:nURPUS360
>>850
わかるw
国Tとかそのおかげで実力以上に点が取れたwww
まあ十分落ちてるレベルだけどw
853学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 19:56:47 ID:ixJsLbgi0
去年、特別区受験の前日は池袋で裏DVD屋めぐりしてたなぁ。
854ヽ(*・д・)ノ 真紅の夫 ヽ(・д・*)ノ ◆gnlG9N9gcw :2009/05/09(土) 21:51:54 ID:B1Pc7yZY0
お前ら頑張れよ

うんこ
855学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 21:57:51 ID:5+HPgGSuO
>>849

特区は論文配点めちゃでかいよ。

専門、教養点数上でも、論文で500位くらい上がるって。

とかいって自分対策やってないけどw

もーだめだー
856学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 22:00:12 ID:ixJsLbgi0
配点が高いからって、採点で差が付かないなら無意味
ちなみに面接も同じ。面接重視と謳ってても実質筆記でしか差がつかないことだってある
857学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 22:02:22 ID:bLPFiH3IO
>>846
前日にしたってどうにもならないよ
858法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/09(土) 22:02:28 ID:et1kAPPC0
859学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 22:03:21 ID:ixJsLbgi0
>>858
こちらへどうぞ
大学生ならオシリ晒すよな?
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1241873467/
860学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 22:04:44 ID:vJQWyPUs0
明日県警の試験だ。
でも市役所のための模試みたいなものだから気楽なもんだw

でもスーツで行きます。
861学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 22:05:32 ID:ixJsLbgi0
筆記試験にスーツで行くやつはホームラン級のなんとか
862法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/09(土) 22:07:07 ID:et1kAPPC0
メガネで行くかコンタクトで行くか悩み中
863学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 22:08:15 ID:ixJsLbgi0
裸眼一択
864法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/09(土) 22:08:48 ID:et1kAPPC0
2009メガネ一択
865学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 22:22:23 ID:UYO4pS16O
わからない問題は3を選ぶか4を選ぶか…
866学生さんは名前がない:2009/05/09(土) 22:53:34 ID:2YXyxiZxO
このドキドキは大学入試以来だ
867法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/09(土) 23:59:15 ID:uzbRPONz0
記念受験だから受験中に思いっきり屁をこくぜ
868学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 00:00:46 ID:xye8RH4v0
喉痛くなってワロタ
まさか・・・インフルA!!
869学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 00:01:24 ID:/plwBJVCP
>>868
お前引きこもりじゃん
870学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 00:02:21 ID:xye8RH4v0
何で知ってんの
薬飲みまくって明日に備えるか・・・
871法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/10(日) 00:04:37 ID:68Nr93920
結局何時から何時までが試験時間なの?早く帰りたい
872学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 00:06:43 ID:8/RNAIifO
確か9-16時ぐらい

眠れん
873法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/10(日) 00:07:59 ID:68Nr93920
>>872
サンクス。
874学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 00:11:36 ID:UIk20aXpP
特別区の試験要綱いまはじめて読んだんだけど、9時16時でなげーなと思ったら小論あるのか!
なんにもやってねー
875法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/10(日) 00:12:48 ID:68Nr93920
だめだと思ったら午後は泥酔状態で挑む所存
876学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 00:29:34 ID:kFa5kwTeO
地方公務員だけど、給料少なくてまわりから笑われ続けるから民間いったほうがいいよマジで
877学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 00:39:36 ID:7zuFsD2dO
今日試験ある香具師がんがれ
878学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 00:42:59 ID:l4122NuB0
明日ちゃんと朝起きれるかな・・・誰か7時になったら俺にメール送ってくれや
879学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 00:45:52 ID:ecj3RF7lO
>>878
モーニングコールしてやるから安心していますぐ回線切って寝ろ
880学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 00:48:22 ID:3XTFDkyO0
寝なきゃいいやん
881学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 00:52:40 ID:GzIjkPdqO
メールで起きれるなら携帯でめざましかけても同じじゃないか?
882学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 00:54:43 ID:nyA1VUD40
田舎モンで上京意欲なしの俺は雑念無しの全力で応援できるぜ
ここの特別区組、おまえらで特別区採用枠埋めちまえ!!!
883学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 00:56:51 ID:FqDfAw/LO
>>882

特区受けないの( ´・ω・`)?
884学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 00:58:41 ID:GMWbjzY60
特別区は田舎者の集まり
885学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 01:00:17 ID:cUiEz9FiO
>>875
その様子見てえw
886学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 01:02:38 ID:nyA1VUD40
>>883
一生東京勤務なんて俺にゃ無理だw
あと志望動機がミジンコほども思いつかん…

市役所A(18年暮らした地元)と、国2(22年間一歩も出なかった地方)
を目指して邁進するわ。
887学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 01:03:51 ID:ApQIfxxUO
たぶん専門記述を2教科しか用意してないのなんて俺くらいだろう…orz
888学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 01:22:58 ID:/LaWGcei0
ここっていつ試験あるのか把握できるのが一番いいわw
889学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 01:57:05 ID:UIk20aXpP
明日てか今日、特別区を国学院で受けるやつよろしく
おやすみ
890学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 02:06:36 ID:2scOEDy4O
吹っ切れた
やったるぜ!!!
みんな頑張ろうぜ!!!
891学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 04:52:18 ID:ag975jsVO
俺國學院
892学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 05:38:40 ID:ihifPfPa0
論文手につけないで居たら県警一次試験に論文があったでござる
893学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 05:38:59 ID:8/RNAIifO
起きた
894学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 05:52:51 ID:l4122NuB0
俺も結局寝れなくて起きたわ

これから教養の見直しでもすっかな
895学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 06:29:45 ID:ag975jsVO
TBSみてたらやる気無くなってきた。。。
896学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 06:32:11 ID:ag975jsVO
税専受ける人いる?
897学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 07:04:47 ID:thm5T/jRO
防衛省T種いってきま
898学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 07:10:19 ID:FqDfAw/LO
特区受けに駒沢大学いってくる!みんな頑張ろう!
899学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 07:12:20 ID:SYNrZtp40
立教会場ならバスで10分なのになんで俺の会場駒沢なんだよ
900学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 07:18:50 ID:5klrY+N10
眠いよぉおおおおおおおおおお
901学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 07:23:52 ID:HSKvB50FO
みんながんばれー
マスクつけてゴホゴホしてやれw
902学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 07:29:08 ID:8/RNAIifO
成田市が近所でさーせん
903学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 07:31:19 ID:ag975jsVO
着いた。早く着すぎた。
904学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 08:12:04 ID:srqkZ+bKO
お前らマジでがんばれ
よく間違える問題と時事ぐらいはさっと見直しとけ
905学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 08:17:58 ID:H1s7SoZdO
遅刻しそうオワタW
906法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/10(日) 08:20:08 ID:3hC0uz9dO
自分も早く立教着きそう。
肌色のTシャツに白っぽい短パン、肌色の鞄、黒いサンダル、不細工な顔が自分です
907学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 08:21:08 ID:ag975jsVO
記述が怖いです。
908学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 08:21:16 ID:jviMt77DO
自分も遅刻しそ…
完全なる記念受験だが緊張で冷汗とまらん
909学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 08:25:33 ID:ag975jsVO
私服多いね。
つか緊張のあまりタバコ吸いすぎて頭痛い。
910学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 08:28:54 ID:cUiEz9FiO
>>906
法3は立教か
泥酔姿見たかったのにw
911学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 09:00:41 ID:ag975jsVO
もう入室時間だけど来てない人多いな
912学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 09:03:19 ID:rqylGl2FO
都庁に回ったりとかでたしか3割は受けないんだろ。
913法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/10(日) 09:04:37 ID:3hC0uz9dO
更に酒飲んでベロンベロンです。
昼飯どうしよう
914学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 09:05:39 ID:cpEJ07VhO
皆頑張れ
俺は寝坊して間に合わないwwww
915学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 11:43:03 ID:cUiEz9FiO
時間なくて全然できなかった・・・泣きたい
916学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 11:44:28 ID:ag975jsVO
時間足りなかった。圧倒的に解答練習不足だって事が分かりました。ありがとうございます。
917学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 11:45:07 ID:rqylGl2FO
時間余ったが選択の方がヤバいわ。試験官がイジリー岡田みたいなやつで集中できね
918学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 11:46:40 ID:ownvBtGpO
チャンスwww
919学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 11:47:21 ID:ag975jsVO
オバマはチャンスです。
920じゃっきぃ:2009/05/10(日) 11:47:53 ID:H1s7SoZdO
駒沢なんだけどコンビニとかある?
921法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/10(日) 11:53:54 ID:3hC0uz9dO
立教だけど、五号館のベンチにいる黒サンダルが自分だよ
922学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 11:54:00 ID:rnJqTVaVO
アトランタやらペキンやらの法則が分からんかった
923学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 11:54:36 ID:8/RNAIifO
論文は感想文書くことにしました。お疲れ様でした
924学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 11:55:15 ID:ag975jsVO
ホウ酸に会いたかったな
925学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 11:59:29 ID:cUiEz9FiO
特別区と都庁ってなんで同じ日なんだ・・・
競争相手が減るとはいえなんかなあ
926学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 12:00:20 ID:QBr4rJ3C0
受かりもせんのに欲張り過ぎ
927学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 12:03:03 ID:DEhl/k8iO
論文対策何もしてないオワタ\(^o^)/
928じゃっきぃ:2009/05/10(日) 12:06:01 ID:H1s7SoZdO
論文うけないで帰りたいW
929学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 12:06:31 ID:cUiEz9FiO
>>926
ただなんだしたくさん受けたいじゃん
930学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 12:12:22 ID:QBr4rJ3C0
結局は自己満足じゃない
931KOメンヘラ:2009/05/10(日) 12:14:39 ID:Imo4nGkE0
みなお疲れwww俺は満喫でオナニーしてたわ
932法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/10(日) 12:19:03 ID:3hC0uz9dO
話しかけてくれた人アリガトウっ。午後も頑張ろうね
933学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 13:29:06 ID:QBr4rJ3C0
敵同士なのにいい顔しよう思て…
934法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/10(日) 13:38:13 ID:3hC0uz9dO
専門も途中退出(笑)
935KOメンヘラ:2009/05/10(日) 13:39:41 ID:Imo4nGkE0
記述は受けずに帰る法法法であった
936じゃっきぃ:2009/05/10(日) 13:44:27 ID:H1s7SoZdO
法法法論文うけんの?
937KOメンヘラ ◆xDNODrKI3E :2009/05/10(日) 13:47:26 ID:cpEJ07VhO
じゃきい専門どうしたの?
938じゃっきぃ:2009/05/10(日) 13:49:42 ID:H1s7SoZdO
貫禄の途中退出です
939法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/10(日) 13:50:20 ID:3hC0uz9dO
専門そこそこだったから論文受けるよ。
今五号館のベンチにいます
940学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 13:54:11 ID:cUiEz9FiO
途中退室してやったぜw
941法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/10(日) 13:56:36 ID:3hC0uz9dO
ゴミ箱の横に座ってます
942じゃっきぃ:2009/05/10(日) 13:58:47 ID:H1s7SoZdO
今日暑すぎだろ
943学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 13:59:09 ID:Lpu43GERO
昨日からFF8始めたおれオワタ…
944学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 13:59:41 ID:JSGkx8YkO
専門は一行しか書けなかったから論文を受けずにこれから帰るぜ
945学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 14:07:07 ID:ag975jsVO
疲れすぎてまともな論文書けないかも
946学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 14:08:52 ID:rqylGl2FO
帰り混むだろうから論文は途中退出するわ。
947学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 14:11:50 ID:/LaWGcei0
マジ頑張れ
948学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 14:12:36 ID:cUiEz9FiO
論文とかちゃちゃっとやってコテンパンにしてやんよ
949じゃっきぃ:2009/05/10(日) 14:12:57 ID:H1s7SoZdO
一通り受けて経験にしたいW
950学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 14:19:37 ID:DEhl/k8iO
試験の解答発表ていつでるの?
951学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 15:33:07 ID:rqylGl2FO
受験終了。専門で終わっただろうし民間かな
952法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/10(日) 15:42:59 ID:3hC0uz9dO
論文オワタ。
無駄に五号館のベンチにいます
953KOメンヘラ ◆xDNODrKI3E :2009/05/10(日) 15:44:16 ID:cpEJ07VhO
法B今年の論文テーマなんだった?
954法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/10(日) 15:52:45 ID:3hC0uz9dO
区民が最近犯罪におびえてるが特別区としてはどうしたらいいか?



学校の自由選択化と地域社会がどうのこうの
955学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 15:53:45 ID:8/RNAIifO
落ちたな\(^o^)/
956学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 16:01:10 ID:ag975jsVO
1選んだ。
排他的な俺は外人の犯罪についてもふれたけど白人美少女を思いながらなんとか中立的にかいたよ。中高生でもかけるくらいしょぼい出来だが。
957学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 16:05:09 ID:cUiEz9FiO
都庁オワタ

労働環境について聞かれるとどうしても派遣のやつをこき下ろしてしまうこの性格を何とかしたい
958学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 16:15:45 ID:ApQIfxxUO
地方から受けたから疲れたあああああああああ
都庁の志望順位低いとはいえ教養がやばすぎてショック受けた
時事がぜんぜん分かんねえよ
959学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 17:18:50 ID:2scOEDy4O
前の席の奴、座り直しすぎ
めっちゃ机揺れるし小論文の時はマジで殴ってやろうかと思った
でも我慢した
960学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 17:24:41 ID:DYN/8gTyO
さて次は国大に向けて引き続き教養対策しようかね
961学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 17:25:47 ID:SprLj7h/0
>>959
どこ受けてたんだ?
俺もかもしれないは
962学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 17:29:22 ID:3yqSSLWoO
国二ってさ一つの科目とったら必ず5問解かないと
ダメなの?
963学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 17:39:20 ID:QBr4rJ3C0
ダメなの
964法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/10(日) 18:14:51 ID:1QUXCl1I0
昔みたいに地域社会のつながりを強化すれば犯罪に対する不安感なくなるって書いた
965959:2009/05/10(日) 18:36:43 ID:2scOEDy4O
>>961
特別区のほうで、2階だったよ
966学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 20:32:51 ID:srqkZ+bKO
私服どんぐらいいた?
967学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 20:59:15 ID:l4122NuB0
9割方私服でしたね@東京都1Bin東大駒場キャンパス
968学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 21:15:32 ID:UIk20aXpP
ほとんど私服@特別区国学院
俺の受けた教室は30人弱のうち3人くらいがスーツ
969学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 21:17:50 ID:srqkZ+bKO
>>967-968
私服で行きたかったから安心した。サンクス。
970学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 21:23:11 ID:gFvZ/wc70
私服だろうがスーツだろうがいちいち気にすんなって・・・
971学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 21:27:06 ID:/LaWGcei0
スーツでいく奴は落ちる
中の人があれな人が多いから
972学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 21:28:46 ID:UIk20aXpP
同じこと思った
スーツのやつは非リア充っぽそうな雰囲気があった
ま、俺もスーツだったけどなw
973学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 21:29:21 ID:srqkZ+bKO
>>971
別に声優が不細工でもキャラと声が可愛ければアニメ的には合格だからその理屈はおかしいと思う
974法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/10(日) 21:30:13 ID:y6I2B2+A0
自分に話しかけてくれた人はスーツでした
975学生たんは名前がない:2009/05/10(日) 21:52:00 ID:YMuAkqv/0
>>974
どんな話をしたわけ?
2ちゃんの話とかした?
976法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/10(日) 21:57:05 ID:y6I2B2+A0
>>975
いや、普通に公務員試験の話をしたよ
どこ受けるとかそういうお話。
コテ慣れしてるっぽくて結構フランクな方でした
977学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 22:16:57 ID:/LaWGcei0
コテ慣れwww
978法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/10(日) 22:17:56 ID:y6I2B2+A0
いや、本当にコテ慣れってかオフ慣れしてる感じの人だった
979じゃっきぃ:2009/05/10(日) 22:19:38 ID:1vAxbR5W0
公務員ってさ全体的に非リアオーラプンプン
民間にむいてなさそうな
980学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 22:20:19 ID:Rs9dad5M0
そういう人の受け皿
981学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 22:20:48 ID:781KJmDR0
そういう奴がこぞって受ける
しかし最後まで残るやつはほとんどいない
とかイヤアアアアアアアアアア
982学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 22:21:19 ID:CwfpemFO0
俺以外に防衛I受けた人以内雰囲気
983学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 22:34:00 ID:Ch4WVduJ0
実際受かるやつは半分以上リア充だぞ
現職です
984学生たんは名前がない:2009/05/10(日) 22:56:33 ID:YMuAkqv/0
衆議院U種受けるやついないの?
985学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 23:21:21 ID:ApQIfxxUO
たった25時間しか東京にいただけなのに今耳掻きしたら耳くそ溜まりすぎててワロタ
986法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/10(日) 23:24:00 ID:y6I2B2+A0
>>984
うけるよ
987学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 23:24:19 ID:KZqYMtnM0
それ本当に東京にいたせいか?
988学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 23:49:07 ID:91bT7/La0
>>987
関係なさそうだなww
989学生さんは名前がない:2009/05/10(日) 23:52:37 ID:eox+qniLO
一次試験の段階で非リアが淘汰される不思議
990学生たんは名前がない:2009/05/10(日) 23:55:30 ID:YMuAkqv/0
>>986
じゃあそのときに会おう
991学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 01:14:32 ID:IMuNS4z0O
誰か次スレたてておくんなまし
992学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 10:50:46 ID:UcRZHbewO
非リアの卑屈さが論文面接で顕著に現れてマイナス点になるんじゃないかな。
こういうのは隠そうそう簡単に消えない。
993学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 13:55:33 ID:khKcJZZyO
特区、教養専門41しかなかった…終わった
994法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/05/11(月) 13:57:01 ID:zPOF7ihs0
自分なんか38だぜ
995学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 14:08:36 ID:wIo86Psw0
996学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 14:50:12 ID:Z75R6rnjO
隣で勉強してる奴が独り言で「あーそうか、創価学会かー」を連発してるんだが…
それだけじゃなくほかにもやたら独り言ってるがw
ダメだニヤついてしまうw
997学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 14:56:15 ID:OrnfmZeBO
>>995
998学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 17:06:26 ID:RWBQG41z0
俺特区45
999学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 17:07:54 ID:BPe545JxO
1000学生さんは名前がない:2009/05/11(月) 17:08:18 ID:Dp1WBQmOO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。