1 :
代行:
2 :
北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/04/01(水) 06:06:11 ID:fDRXjtgc0
あなたが住んでいる村に連れて行ってくださいときく!
3 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 06:11:34 ID:JS6yH/1t0
四月馬鹿め
4 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 06:14:14 ID:xsSQ1xyY0
これ入試でどっかの現代文で読んだな
ニヤニヤしながらこんな問題作る教授はウザすぎる
5 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 06:23:55 ID:IG12JX9cO
クレタ人がくれたジンうめぇ
しかしクレタ人は嘘つきなため、嘘つきというのが嘘であり
クレタ人は嘘つきではないことになってしまう
これがパラドックスである
7 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 06:32:09 ID:JS6yH/1t0
嘘つきって言われる人も何から何まで嘘つくとは限らないし
8 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 06:32:51 ID:Ze/+O/Dq0
別に嘘つきでもずっと嘘ついてるようなゲーム設定の人間はいないわけで
9 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 06:33:41 ID:JS6yH/1t0
今言ったし
10 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 06:34:07 ID:yoPlKdtyO
パラドックス、つまりこんなこと起こりえないわけだから真も偽もなくね?
11 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 06:34:09 ID:NibbCZtlO
12 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 06:34:35 ID:eYVTyE+vP
インディアンにだって嘘をつきたい日もあるし
13 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 06:36:33 ID:xsSQ1xyY0
けどインディアンは嘘つかないし
14 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 06:38:50 ID:J8uQXOZ10
韓国人「韓国人は嘘つきだ」
15 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 06:39:51 ID:qHlLfSiJ0
韓国人はそんなこと言わない
16 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 11:58:33 ID:6kzu7kvnP
言うとは到底思えないな
17 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 12:01:08 ID:m0dlmxdPO
偽
18 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 12:01:13 ID:miIpvp+PO
その人がクレタ人だと言うのがウソ
19 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 12:10:03 ID:lsGpaksrO
神は自分が持ち上げられない石を造れるか否か
公理
21 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 12:29:53 ID:azTEjP00O
真である場合
「クレタ人は嘘つき」だから、クレタ人の素性が嘘付きか正直者かは不確定
つまりドントケア
偽である場合
「クレタ人は正直者」なのでやはりクレタ人の素性は嘘付きである
この場合発言は正しい事になる
結局、スレタイは正しい。真である
あってる?
22 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 12:32:18 ID:azTEjP00O
合ってないわ
すまん
23 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 12:33:04 ID:6kzu7kvnP
気づいたんだねよかったよ
24 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 12:33:40 ID:1lw4iyRg0
本で読んだことがあるけど、答え読んでも良く分からなかったな
一番最初に載ってたやつだよね
角古れく太
嘘つきのいうことすべてが嘘と言うわけでもないんじゃないの
狼少年がいい例だよ
27 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 15:15:45 ID:xhLnfiXq0
数的でやったなぁww
クレタ人池沼ワロスwww
数的の根本の考え方だろ?ww
28 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 15:19:03 ID:eH8WBTmtO
わざわざややこしくする意味がわからん。嘘つきだと言ってんだから嘘つきだろが。何言ってんだべ
29 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 15:33:40 ID:uCMDUhNFO
クレタ人A「俺以外のクレタ人は嘘つき」
これならなんも問題ないわな
30 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 15:35:30 ID:p7UOB7dLO
チョン「朝鮮人は嘘つきだよ」これ別に違和感ないでしょ、直感的に。
嘘つきってのは嘘をつくことが多い人のことなんだから。
チョン「全ての朝鮮人は嘘しかいわない。」これは明らかに偽だと分かる。
チョン「私のこの発言は嘘だ」これは明らかに意味不明だと分かる。この発言の内容がない。自己言及なんて説明さえ不要。
論理はたいてい言語の直感的な理解と乖離してない。
はやく50にならんかな〜
しまった、下げちゃった。あげなきゃあげなきゃ〜
33 :
塔Iト ◆OTO//v3W0U :2009/04/01(水) 19:44:28 ID:UrNT+ChCP
キミはいい子だね
よーし、特別に正解を教えてあげよう
34 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:03:06 ID:/ppKlj7aO
34
35 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:13:40 ID:/ppKlj7aO
35
36 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:15:14 ID:Rns6zQ2fO
クレタ人がくれたジンギスカン
37 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:16:06 ID:/ppKlj7aO
クレクレ
38 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:17:21 ID:pj3GHa0p0
クレタ人などいない。
よって偽。
Q.E.D.
39 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:19:51 ID:/ppKlj7aO
仮定が偽なら命題は真
嘘を吐かない人間なんかいない。真だろ
41 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:23:44 ID:UrNT+ChCP
長くなるけどいいですかな
42 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:24:14 ID:6kzu7kvnP
俺、嘘つかない。
43 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:25:25 ID:1byOxeo40
天然「私天然なの」
44 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:25:49 ID:bRNrVhrS0
ゆとり「なんで外したの。まだ50じゃねーし」
45 :
1/4:2009/04/01(水) 20:35:59 ID:UrNT+ChCP
塔Nレタ人の発言「クレタ人は嘘つきだ」をPとする
まず「嘘つき」の解釈を2通りに場合分けする
刀u嘘つき」を「たまに嘘をつく」と解釈した場合
Pが真だとすると、Pの通り発言者は嘘もつくし、ホントのことも言うということになる
Pはホントのことだと考えれば、Pが真だとという仮定と矛盾しない
Pが偽だとすると、発言者は嘘しかつかない、もしくはホントのことしか言わないということになる
発言者が嘘しかつかないのだと考えれば、Pが偽だと言う仮定と矛盾しない
よってこの場合は、論理だけではPの真偽はわからない
クレタ人「昨日の夕食はハンバーグだった」という発言の真偽が論理だけでわからないのと同じである
46 :
2/4:2009/04/01(水) 20:36:40 ID:UrNT+ChCP
刀u嘘つき」を「嘘しかつかない」と解釈した場合
この場合はさらに2通りに場合分けされる
塔Nレタ人が複数いる、もしくは、クレタ人は1人しかいないがそのクレタ人がP以外にも発言する場合
Pを真だと仮定すると、Pの通り発言者は嘘しかつかないはずである
しかしこれはPが真だという仮定と矛盾する
Pを偽だと仮定すれと、Pの否定「クレタ人”全員”が嘘ばかりつくわけではない
(クレタ人の少なくとも一人は少なくとも一回ホントのことを言う)」が真になるはずである
これはPが偽という仮定と矛盾しない
Pの発言者は嘘ばかりつくかもしれないが(そしてPも嘘だが)、他のクレタ人がホントのことを言うかもしれないからである
(もしくは、Pの発言者以外にクレタ人がいなくても、その発言者がP以外に一回ホントのことを言えばいい)
つまりこの場合はPは偽である
47 :
3/4:2009/04/01(水) 20:37:21 ID:UrNT+ChCP
塔Nレタ人が1人しかおらず、そのクレタ人はP以外に発言しない場合
この場合、PはP'「P'は嘘である」と同じである
P'を真だと仮定すると、P’の通りP'は偽である
しかしこれはP'が真だという仮定と矛盾する
P'を偽だと仮定すると、P'の否定「P'はホントである」が真になるはずである
しかしこれはP'が偽だという仮定と矛盾する
つまりこの場合はPは真でも偽でもない
48 :
4/4:2009/04/01(水) 20:38:11 ID:UrNT+ChCP
つまりPは解釈によって次の3つの正解がある
@真偽は不明(だが真か偽かどちらかだとは決まっている)
A偽
B真でも偽でもない
しかし真でも偽でもないとはどういうことだろうか
標準的な論理学では有意味な平叙文は必ず真偽が決まることになっている
真と偽の2値以外の真理値をとる論理学は代替論理と呼ばれる
その辺のことは、残念ながら私は詳しくない
むしろ私が教えてほしいくらいである!
49 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:41:39 ID:VqY0hTiyO
んな難しい話じゃなさそうだけど
50 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:42:16 ID:bRNrVhrS0
答えは真
51 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:42:34 ID:puawo5q90
わざわざクレタ人を複数いる場合を過程する意味ってあるの?
52 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:43:27 ID:puawo5q90
×過程 ○仮定
53 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:45:03 ID:GOZFXMLy0
クレタ人「クレタ人は嘘つきだ」
この発言が「全てのクレタ人は嘘つきである」という意味であるとすると、
端的に言って全てのクレタ人が嘘つきなわけないので、この発言は偽である。
また、この発言が偽であるということは「全てのクレタ人は嘘つきである」ということではなく
「全てのクレタ人が嘘つき、というわけではない」ということなので
このクレタ人がたまたま嘘つきであることは特に矛盾することではない。
ミス
また、この発言が偽であるということは「全てのクレタ人は嘘つきではない」ということではなく
55 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:47:15 ID:bRNrVhrS0
ゆとり「
>>1「クレタ人「クレタ人は嘘つきだ」」」
56 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:47:43 ID:UrNT+ChCP
>>51 ありますな
場合分けすると結論が変わってくるので
お前らクレタ人に訴えられた時の事を考えといたほうがいいぞ
58 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 20:56:24 ID:puawo5q90
>Pを偽だと仮定すれと、Pの否定「クレタ人”全員”が嘘ばかりつくわけではない
>(クレタ人の少なくとも一人は少なくとも一回ホントのことを言う)」が真になるはずである
>これはPが偽という仮定と矛盾しない
ここが分からん。だって刀u嘘つき」を「嘘しかつかない」と解釈した場合 って仮定してるんでしょ?
矛盾しないの?
59 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 21:05:44 ID:UrNT+ChCP
Pの発言者をXとして
Pが嘘だとしてもXが一生のうちで一回でもホントのことを言えば、
P「クレタ人は嘘しかつかない」は偽になりますよね
Xが一生嘘しかつかなかったとしても、誰か他のクレタ人が一回でもホントのことを言えば
P「クレタ人は嘘しかつかない」は偽になりますよね
60 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 21:11:20 ID:DAU4a6dQ0
Kx : xはクレタ人である。
Hx : xは正直である。
a : 登場人物のaさん。
Hx | P | xが「P」と言う
真 | 真| 真
真 | 偽| 偽
偽 | 真| 偽
偽 | 偽| 真
真理値表より
{xが「P」と言う}は{Hx⇔P}と書ける。
{クレタ人「クレタ人は嘘つきだ」}は
{Ka∧(Ha⇔∀x(Kx⇒¬Hx))}と書ける。
タブローを書いて調べる。
クレタ人が1人なら閉鎖タブローができて矛盾する。
クレタ人が2人以上ならタブローは閉じないので矛盾しない。
61 :
学生さんは名前がない:2009/04/01(水) 21:22:25 ID:UrNT+ChCP
その論理記号の表現方法自分で考えたの?
なかなか優秀ですな
62 :
学生さんは名前がない: