一年生で留年する奴って実在すんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
まさかねぇ
2法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/02/15(日) 19:25:28 ID:/cjaStzf0
ド変態パニック
3学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 19:25:36 ID:NNB4xehg0
まさか
4ぽれ麻呂(アダルトチルドレン克服中) ◆fuckyou8Vg :2009/02/15(日) 19:26:07 ID:IS6W/kdq0
さすがに、おらんやろ〜・・・
5学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 19:26:30 ID:nOa2venG0
銀月
6学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 19:26:38 ID:xhzD0jroO
うちの学科は毎年1割前後が初年度で留年してるが
7ぽれ麻呂(アダルトチルドレン克服中) ◆fuckyou8Vg :2009/02/15(日) 19:27:15 ID:IS6W/kdq0
文系は死ね
8学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 19:27:44 ID:pZCQjhhg0
一年で留年とかマジ池沼だろ
9学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 19:29:21 ID:boRIe7AV0
関東株主がくるぞー
10ぱりねこ(´・з・`)(292) ◆oZmRxSaBiI :2009/02/15(日) 19:29:40 ID:M5WguQ5r0
留年する奴は屑
11ぽれ麻呂(アダルトチルドレン克服中) ◆fuckyou8Vg :2009/02/15(日) 19:30:11 ID:IS6W/kdq0
ID:M5WguQ5r0
12学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 19:30:45 ID:q2LLtCrF0
2年に自動的になれない方が
めずらしいんじゃねーの?
13学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 19:31:18 ID:9DptekaWO
うちの学科(電気電子)では一年から留年する奴も僅かにいる。
でも、留年するのは日本語がよく分からなくて授業もテストも訳分からないまま終わった留学生と、何で大学入れたの?と不思議に思うくらいの馬鹿と、仮面くらい
14学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 19:31:55 ID:iQksH608O
地底がなんかほざいてるな
15学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 19:33:20 ID:5d80uodV0
1年ですが留年しました
後期ヒキってたからなぁ
16┌(┐ ・д・)┐の弟子 ◆A.K.O..... :2009/02/15(日) 19:39:57 ID:mg9CJgf00
俺がその・・・まさかってヤツさ
17学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 19:43:55 ID:lHPVOuLaO
講義がつまらん
18ぽかこ ◆PoKaA3.09. :2009/02/15(日) 19:44:36 ID:KQpiw3nD0
せやな
19学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 21:44:37 ID:rAITZggO0
15回の授業中三分の二の出席で評価対象だから
5回休んでもOK、とか思ってたら何かで授業が一日潰れて
14回中5回休んでアウトになる奴なんて居るわけ無いよな
20法法法 ◆2khoIe/VTk :2009/02/15(日) 21:45:08 ID:/cjaStzf0
自己紹介乙武
21学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 22:01:15 ID:VsasbtL+O
俺のことか
22学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 22:02:47 ID:L85dtG8q0
うちの大学1→2は全員確定だ
23学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 22:02:49 ID:YaZlAQS50
理科大生発狂
24学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 22:05:54 ID:jjeplH8c0
理科大には
1年次に必修科目をいくつか取らなきゃ2年に上がれないという
関門制度があるからね

関門制度は経営学部だけないんだよ
25赤髪のムック ◆WX/4tKyH1Y :2009/02/15(日) 22:11:36 ID:pvR3MwYo0
留年率ランキング→http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/15.html
70%wwww

順位 設置者 大学名   本部所在地 留年率
1 私立 聖泉   滋賀 73.8%
2 公立 国際教養   秋田 47.8%
3 私立 湘南工科 神奈川 34.7%
4 国立 愛知教育 愛知 29.525%
5 国立 佐賀 佐賀 27%
6 国立 一橋 東京 25.84%
7 国立 電気通信 東京 25.19%
8 国立 大阪 大阪 25%
9 公立 会津 福島 24.2%
10 私立 四日市 三重 22.4%
11 私立 上智 東京 22%
12 私立 東京電機 東京 21.5%
26赤髪のムック ◆WX/4tKyH1Y :2009/02/15(日) 22:13:13 ID:pvR3MwYo0
>>24
お前はまだ3年→4年の関門の恐ろしさを知らない
27学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 22:15:35 ID:ePxYk2y70
>>25
我が大学も名を連ねていて安心した
28学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 22:16:28 ID:UKwwqaKd0
下のほう−ってなんだよwwwww
留年大学とかいってるわりには理科大たいしたことないんだな
29学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 22:18:53 ID:jjeplH8c0
たしかに
もっと上かと思ったが27位

留年大学と言われていたのは昔の話
30赤髪のムック ◆WX/4tKyH1Y :2009/02/15(日) 22:20:04 ID:pvR3MwYo0
理科大は約17%だな。
課題は確かに多いけど単位くれる科目も多いから、一橋とか電通とかの国立の方が実は厳しいのかもしれない
31学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 22:22:58 ID:BzM8zR8VO
でも湘南工科の奴が理科大にいったら2割しか留年しないというわけじゃない
32学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 22:26:43 ID:BzM8zR8VO
>>30
学科によるんじゃないのか?
理科大の中でも3割以上留年するとこもあるし1割程度しかしないところもある。
電通は電気系の学科しかないから留年率は高くなるのはあたりまえ。
理科大の電気系学科と電通でどっちがキツいかは分からないが・・・
33赤髪のムック ◆WX/4tKyH1Y :2009/02/15(日) 22:55:23 ID:pvR3MwYo0
>>32
理科大は学部だけでも結構差があるし、確かに学科にもよるかもね。
ただ学科だけだと、電気とかじゃない一橋の25.84%が説明できない…
やっぱり大学によって生徒へのいじめ具合が違うってのもあると思う。あと、生徒のやる気具合とか校風とか
34学生さんは名前がない:2009/02/15(日) 23:58:30 ID:0O8+fAmVO
>>25
これ、まったく信憑性ないだろ
35学生さんは名前がない
東大ですけど留年決定です