ひきこもりたいわけでもないのに金がなくてひきこもりになってしまう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1◇svNakaSu3s
南無
2学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 00:20:20 ID:tupNPW7x0
2げっとー
3学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 00:20:57 ID:jUINWSRq0
金があっても引きこもるけどな
外は怖い><
4 ◆svNakaSu3s :2009/01/12(月) 00:24:35 ID:UFedeAp/0
かといって家にいたところで金がたまるわけでもない
5学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 12:35:03 ID:xkIZM1ER0
リア充って結局は金持ってるから遊んでるってことなんだよ
金持ってれば精神的に余裕が出るから卑屈にならない
6学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 12:35:34 ID:6jf9vv7v0
金がなければ何もできないこんな世の中じゃ
7学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 12:48:45 ID:dr96XhlOO
10億円くらいあれば楽できるのに
8学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 13:07:11 ID:iDRq02ku0
バイトするやつはリア充
金持ちはリア充
親の年収600万以上は金持ち
金持ち死ね
死ね
9学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 13:11:02 ID:6f/XSSy30
親父が小さいやっすい土地もってるんだけど俺にくれないかな
そしたら月極駐車場経営して固定資産税抜きでも毎月何万かはいるんだけど
親父は固定資産税だけ払い続けてるしもったいないわ
10学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 13:29:49 ID:GvASHCLL0
バイトは非リアでもします
11 ◆svNakaSu3s :2009/01/13(火) 04:51:58 ID:d2G2PRE00
バイトしたいのにシフト減らされちゃいます
12学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 05:00:11 ID:lpxsVSKxO
バイトしてその金で遊ぶ生活って暇がなさそうだし
13学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 05:00:49 ID:rpUMI1AR0
バイトするのはリア充ってのは常識中の常識
これ否定する奴=リア充
14学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 08:39:39 ID:OeWljgW90
ねーよ
15学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 14:37:30 ID:xzd57Ws50
>>13
それはない。
地味な奴でもオタな奴でもやる人は普通にやってる。

っていうか、バイトの内容によるんじゃないか
映画館なんかはリア充しかいないけど、
深夜のコンビニは非リアの宝庫だぞ。
あと飲食店は体育会系だな。
16学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 14:38:48 ID:aenRHKpeO
たった600万で金持ち認定になるんだ…
17学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 17:56:39 ID:OeWljgW90
映画館なんかはむしろ非リアも多いでしょ
18学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 18:01:12 ID:hEkOwszrO
>>16
たったと言うがそれを稼ぐことがお前に出来るのか?
600万とか平均をはるかに上回るし
19学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 18:05:02 ID:dCjGqcy7O
てか金が無かったら引きこもれないだろ
20学生さんは名前がない
>>15
オタ=非リアとかいう考え方は古いんだよ
オタでも彼女いる奴はいるし趣味とリア充に関連性はない