【飯スレ】一人暮らし大学生の飯【part61】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
一人暮らしの大学生が飯について語るスレです。
自炊・惣菜・外食・出前なんでもどうぞ。
エロ画像をつけて、うpすると盛り上がるかも。
次スレは>>970らへんで立ててください。
2学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 14:13:40 ID:O8W8RQyp0
http://img.2ch.net/ico/anime_morara06.gif
▼まとめサイト
一人暮らし大学生の飯 現行wiki
http://www8.atwiki.jp/daisei-meshi/pages/1.html

一人暮らし大学生の飯 旧wiki
http://wiki.livedoor.jp/daimeshi/d/FrontPage

▼レシピサイト
cookpad
http://cookpad.com/
cookpad-携帯用
http://m.cookpad.com/

▼前スレ
【飯スレ】一人暮らし大学生の飯【part60】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1230385099/

▼うpサイト
PC用
 うpろだ.org
 http://www.uploda.org/

携帯用
 イメぴた
 http://imepita.jp/m/
 携帯うpろだ
 http://kjm.kir.jp/
3学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 14:13:50 ID:jYPfjjcl0
http://img.2ch.net/ico/anime_morara06.gif
▼まとめサイト
一人暮らし大学生の飯 現行wiki
http://www8.atwiki.jp/daisei-meshi/pages/1.html

一人暮らし大学生の飯 旧wiki
http://wiki.livedoor.jp/daimeshi/d/FrontPage

▼レシピサイト
cookpad
http://cookpad.com/
cookpad-携帯用
http://m.cookpad.com/

▼前スレ
【飯スレ】一人暮らし大学生の飯【part60】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1230385099/

▼うpサイト
PC用
 うpろだ.org
 http://www.uploda.org/

携帯用
 イメぴた
 http://imepita.jp/m/
 携帯うpろだ
 http://kjm.kir.jp/
4学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 14:14:18 ID:ouzGQgtrP
▼その他の役立つサイト
 節約!家計簿!虎の巻
 http://www.setuyaku-kakeibo.com

 今週の節約レシピ
 http://www.s-recipe.com
 食品保存
 http://national.jp/product/cooking/refrigerate/use/keep/
5学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 14:30:02 ID:2czB1sU90
>>1おつ

はやく胃の調子よくならないかなぁ
みんなみたいにペペロンチーノとか食べたい
6学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 14:46:24 ID:ligayQdc0
いちおつ
7学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 14:51:55 ID:pNZCrQTa0
ペペの乳化が意外と難しい
8学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 15:08:48 ID:iblqtRhGO
前スレのプリントーストやったけど
プリンがドロドロ落ちてメチャクチャ食べづらかった
食パン一枚につきプリンは半分でよい
9学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 15:32:39 ID:FTnNCrDY0
乙 ちょっくら帰省してくるぜ
10学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 15:48:15 ID:9OoNEXut0
成人式かい?

豆腐にキムチと納豆入れてグチャグチャにして食べるか
11うるる。(*・ω・) ◆nQURURUpE2 :2009/01/11(日) 15:52:11 ID:hz4+LeJJ0
>>1
乙。
12学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 16:05:39 ID:NRNiRw/C0
うるる今日の晩飯何?
13うるる。(*・ω・) ◆nQURURUpE2 :2009/01/11(日) 16:06:43 ID:hz4+LeJJ0
>>12
此れから夜勤行くので賄いで適当に・・・。
14学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 16:12:39 ID:Sg0+2y5+O
>>1
ペペロンチーノお店の味みたいってかなりうまかったみたい
なかなか腕があがってきたわ^^
15学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 16:13:52 ID:MreqM2920
パイプユニッシュ買って来た
じゃあなおまいら
16学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 16:30:38 ID:gk7z8wyf0
チャーハン作ってたらなんか薬くさいにほひが・・・
だが食べる
17学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 16:43:27 ID:XKGF2eFM0
昨日テスト勉強マクソでやって帰りにスーパー寄ったら
ちょうど10時前でブリの照り焼きが半額で100円だった

今電子レンジで暖めて納豆といっしょに食べてる

ごはん
納豆
ブリの照り焼き

すごい最高においしい!!11
18学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 16:45:31 ID:p980RFVe0
ばあちゃんのおかず味噌美味いお
スプーン一杯でいくらでも飯食える
19学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 16:46:03 ID:pNZCrQTa0
ばあちゃんの単語がつくだけでとてもプラシーボ
20学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 18:18:54 ID:MreqM2920
風呂場の換気扇付け忘れてた
加えて俺の部屋はワンルーム
あぶねえ(^o^)
21学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 18:20:06 ID:O8W8RQyp0
>>20
死ななくてよかったな・・・
22学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 18:24:40 ID:+FEQ3SRkO
今日はカレーでも作ろう
23学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 18:39:28 ID:p0CSjPfN0
カレーって具を炒める必要ねーよな
24学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 18:42:02 ID:pNZCrQTa0
じゃがいも入れないカレーならいいだろうね
25学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 18:43:07 ID:MreqM2920
圧力鍋があればなあ・・・
26学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 18:43:08 ID:D3pSujUJ0
じゃがいも入ってても炒める必要なくね?
27学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 18:43:46 ID:p980RFVe0
ジャガイモって煮るんじゃないの?
28かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/11(日) 19:43:10 ID:4Marx9JEO
いちおつ
めちゃくちゃ疲れた時に食う牛丼は最高だな
29学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 19:46:01 ID:6v5mg/wr0
>>1

消費期限が5日前のもやしなんだけど、炒めれば大丈夫だよね
30学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 19:49:53 ID:idBOeUV0O
ミートソースって意外と簡単なんだな!
http://imepita.jp/20090111/711300
31学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 19:51:01 ID:p2cfuZeLO
んまほー
32学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 19:52:11 ID:pNZCrQTa0
自分で作ったもんは他人がどういおうと大抵はうまいもんだよ
33かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/11(日) 20:01:49 ID:4Marx9JEO
>>29
絶対にやめたほうがいい
酸っぱくて食えないよ
34学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:14:36 ID:6v5mg/wr0
35学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:21:12 ID:2czB1sU90
〜Happy End〜
36北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/11(日) 20:24:05 ID:w2STjIMH0
すきやのCMみたから今日は豚核にドンにする。
味付けはオリジナルだけど^^;
37学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:24:46 ID:O8W8RQyp0
>>34
おいしそう
38かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/11(日) 20:26:42 ID:4Marx9JEO
>>34
うまそうだなおい
味は?
39学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:29:47 ID:oMiKZR000
>>34
量がありそうだな

今日は初めて肉じゃが作ったけど甘すぎた
40学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:30:58 ID:6v5mg/wr0
オイスターソースでごまかしてるので、そんなに酸っぱく感じないです
いつもの2倍の時間かけて炒めました
41学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:32:26 ID:iblqtRhGO
マックのセット頼んだらポテトビッシリ詰め込まれた
捨てるのももったいないから食べるけど肌がブツブツになりそ
42学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:33:14 ID:pNZCrQTa0
タイマー切れそうになるとそういうことはあるね
43学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:35:12 ID:idBOeUV0O
>>39
ミートソースの者だが、皿が同じだー!
野菜炒めはオイスターソースでかなり本格的になるよな。
44学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:36:59 ID:6v5mg/wr0
>>39
たぶん2.5人前くらい作りました
でも150円分です(^q^)
45学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:38:47 ID:eBmO3JXS0
>>41
そんなこと気にするなら最初から頼むな
46学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:40:46 ID:5bhuPds/O
丼物って楽でいいな
47学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:42:10 ID:MreqM2920
大学生にもなってマックとか
48学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:42:48 ID:2czB1sU90
やっと風邪が治ってきたけど胃がまだ本調子じゃない
痛めるとやっぱり長引くなぁ・・・
米0.5合のおかゆ(具は豆腐、白菜、にんじん、たまご)の2/3食べただけで満腹感というエコさ

水曜はゼミで卒論の打ち上げで会費3500円の飲み会するのにぃぃ
49学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:10:45 ID:Sg0+2y5+O
明太子パスタ〜
http://imepita.jp/20090111/760320
50学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:13:44 ID:XKGF2eFM0
ノリぐらい安いんだからケチんなよww
51学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:14:04 ID:eBmO3JXS0
あんま美味そうじゃないなw
52学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:14:58 ID:XKGF2eFM0
まず皿変えようぜw
んで平べったく盛ったら美味しそうなパスタになるかもw
53学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:16:51 ID:2czB1sU90
量少なくない?
54学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:19:04 ID:pNZCrQTa0
パスタの異本は良質のオリーブをたっぷりと
55学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:21:22 ID:oT1kaO2r0
最近自分が何を食べたいのかわからない
腹減らないわけじゃないんだが
56学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:27:33 ID:eBmO3JXS0
ペペロンチーノ作るか迷う
57学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:32:23 ID:2626ag7H0
>>1


生クリームに抹茶混ぜるのを忘れるとかよくあること
http://up2.viploader.net/bg/src/vlbg029784.jpg
58学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:33:15 ID:O8W8RQyp0
>>57
なんかぐろいwwwwグレムリンとかエイリアンみたいww
59学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:37:57 ID:Sg0+2y5+O
食いかけのパスタでしたw
60学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:38:39 ID:eBmO3JXS0
どっちにしろ不味そうだけどなw
61学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:38:48 ID:MreqM2920
俺もケーキ食べたい・・・
62学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:40:12 ID:2626ag7H0
まぁ緑だから見た目はね・・・w
63学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:40:14 ID:Sg0+2y5+O
>>57ワロタw
64学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:40:31 ID:pNZCrQTa0
>>56
you作っちゃいなよ
うpしちゃいなよ
65学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:40:35 ID:2czB1sU90
生クリームの量が多いのかな?食べたら気持ち悪くなりそう
66学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:43:51 ID:Sg0+2y5+O
>>60いや旨かったぜw
67学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:44:25 ID:p980RFVe0
スポンジも自分で作ったの?
68学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:54:12 ID:idBOeUV0O
>>67
後ろにケーキクーラーと丸型と鍋掴みが見える。
69学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:57:27 ID:pNZCrQTa0
そんなことよりこいつプロテイン飲用してるぞ
70学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 21:58:11 ID:eJssYYb60
抹茶ロールケーキにして頂きたかった
71北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/11(日) 22:15:41 ID:JffFxPg80
72学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 22:16:24 ID:p980RFVe0
葱が欲しいな
73学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 00:41:57 ID:ogoK5KFlO
ハナマサとかスタミナ太郎のような安いバイキングで出されている、どこ産か分からない牛肉を350グラム程もらったんだが皆ならどうやって食べる?
肉買う時は国産しか買わないから抵抗あるんだが…
74学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 00:44:24 ID:n2X4PMpLO
どの部位かも言わずに…
75学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 00:56:49 ID:ogoK5KFlO
部位は分からないがバイキングの焼肉コーナーにあるような薄い赤身ばっかりです
76学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 00:59:41 ID:65ce7JJ50
>>73
くれた人が信頼出来る人なら食べるけど、出所の分からないものは口にしない。
77学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 01:00:23 ID:TspeLZ5D0
ホームレスのおじちゃんにあげるんだ
78学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 01:01:07 ID:zIVos8Kr0
んなこと気にしてたら外食できねえから
79学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 01:03:25 ID:qsYvAGyAO
俺なら喜んでいただく
80常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/12(月) 01:15:20 ID:Vl55NzN+0
思わずヒジキの混ぜご飯で炒飯作ってしまった。
果たして味は・・・。
81学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 01:16:32 ID:ogoK5KFlO
肉は友達がバイキング屋でバイトしてて、持って帰ってきてくれたんだ
とりあえず今は冷凍してある
ありがたく頂こうかな…
82学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 01:18:39 ID:w/J7o9ezO
水炊きのに入れる肉ベーコンでも大丈夫だよな?どうせ出汁だから。
83( ^ω^):2009/01/12(月) 01:19:27 ID:x/7rERpD0
それだったら野菜だけであっさりしたほうがいいんじゃないかね
84学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 01:20:58 ID:gv3oSlYZO
>>82
酔うのはほどほどにな
日本語おかしいがうまそーだなそれは
85学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 01:27:06 ID:65ce7JJ50
>>81
バイキング屋のHPか何かを見て、どこ産か確認してみたら?
86学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 03:31:43 ID:42V060ufO
カレー煮込み中wktk
87学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 03:35:44 ID:wWWsqH8M0
この時間にカレーですか
88学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 03:39:13 ID:rNPhUn1X0
最近鍋という選択肢をマスターした
豆腐と白菜食べまくり
ただ結構金かかるね・・・
89学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 03:47:55 ID:wWWsqH8M0
入れるもの選択すればすごく安く仕上がるはずなんだが
90学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 03:51:46 ID:42V060ufO
野菜と豆腐とうどんだけの鍋はやだな
食った気にならないから
91学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 03:56:28 ID:TspeLZ5D0
味噌にすればそれなりに食べれる
鍋にいれた肉はあんまり美味くないしな
鴨とかなら美味いんだが
92学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 04:10:55 ID:rNPhUn1X0
1食100円が基本でせいぜい200円が限界だから鍋は高く感じちゃう
93学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 04:15:33 ID:jMGaI5K10
もうちょっと贅沢しろ
94学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 04:16:36 ID:rNPhUn1X0
でも食費おさえないとアニメDVD買えないし・・・
95学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 04:20:04 ID:t4ix5dlvO
もやしと白菜と好きなキノコ
やっぱキムチ鍋最高
96学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 04:25:50 ID:Fy8d1mKL0
最近キノコが高くて悲しいんだぜ
97学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 04:34:35 ID:5GPV9smP0
キノコのクリームスパゲッティが美味しい
生クリームとベーコンと玉ねぎと塩だけですげーうまい
98常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/12(月) 05:15:46 ID:Vl55NzN+0
茄子分が不足してきた。
でも旬はもう過ぎ去り、高い・・・。
99学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 05:19:01 ID:gv3oSlYZO
腐りかけたマンゴーを刻んでカレーへ
ひどく後悔
100常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/12(月) 05:20:08 ID:Vl55NzN+0
自殺行為だ。
101学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 08:51:44 ID:UPDLtzdUO
風邪ひいたんだが、みんなは風邪ひいた時どうしてる?
お粥食べて早めに寝てれば大丈夫かな
102学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 11:40:41 ID:RSSfKO4AO
風邪治りかけだけど
とにかく水分とって(体に吸収されやすいスポーツドリンクが良いかも)
暖かくして寝る、寝たと思ってもさらに寝まくるのがいいんじゃないかな

あと個人的な経験だけど、ホットゆずかりん飲んで寝たら一日でノドの痛みがひいた
103学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 11:50:54 ID:HFrZ780k0
パイプユニッシュのせいか喉がやられた
扁桃腺が腫れている件
104学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 12:08:26 ID:4sOyGOjJ0
そうめん茶漬けまず杉
そうめん2束も茹でちゃったし、だしの素もないOrz
105学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 15:03:33 ID:JSvc4ed+0
1万以下でいい炊飯器ないかな。
106学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 15:04:44 ID:QplUUlPf0
土釜買え
107学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 15:15:58 ID:boaiSp/A0
シャウエッセンをおいしく食べるにはどうすればいい?
108学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 15:18:19 ID:TspeLZ5D0
茹でたてを食べる!
109学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 15:18:46 ID:zIVos8Kr0
粒マスタードたっぷりで
110学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 15:19:21 ID:boaiSp/A0
ゆでたお湯でスープ作れば完璧か?
111学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 15:19:46 ID:boaiSp/A0
粒マスタードそういえば持て余してたわ
これだな
112学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 15:52:15 ID:ajSKKYVt0
帰省に備えて冷凍庫の整理始めた

当分は鶏肉入りの焼きうどんになりそうだ
113かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/12(月) 16:08:37 ID:1QiTxZV9O
なぜに今
114学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 16:35:59 ID:ogoK5KFlO
4.4リットルの両手鍋買ってきた
これで明日はおでんをガッツリ仕込むぜ
115学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 16:38:07 ID:wWWsqH8M0
そういえば、この間100均で土鍋売ってたな
買ってこようかな
116学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 16:38:42 ID:czFGWVI70
塩ラーメンうぃキャベツと豚肉炒め山盛りで食ったらうめえええええええ
117学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 16:44:19 ID:czFGWVI70
サイドメニューの
豆腐+キムチ+納豆が酷く不味い・・・
どろどろで気持ち悪い
118学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 17:43:38 ID:HFrZ780k0
剥き海老ってどうやったら美味しく解凍できるのか誰か教えてくれ
子の前、塩+片栗粉を入れた水につけておいたんだけど、あまりに不味くて投げたくなった
臭みというか、塩くささというか、美味しく食べたいんだ
119学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 17:48:02 ID:OtxZqkBZO
>>107
焼いた食パンにマスタードとケチャップと一緒に挟んで食べる
120学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 17:54:42 ID:R3g4i4vsO
ここって自炊してない人もいてもいいの?
121学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 17:56:17 ID:mtc+83JM0
>>120
>>1参照
122学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 17:58:16 ID:R3g4i4vsO
>>121
あ、ごめん。あまりにも自炊率が高いから…
123学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 18:07:13 ID:XR+S0adv0
>>115
100均の土鍋はやめとけ
すぐ割れるらしい
124学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 18:10:03 ID:OGqatLGI0
>>101
熱あるのに4時までカップめん食いながらアニメ見てから寝て今起きたら熱下がってた
125学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 18:11:56 ID:zN9cGKR90
今日はヴァンプ将軍のさっと一品を作る
126学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 18:16:33 ID:ZZiTlU+k0
>>125
釜玉うどんのために初めて鰹節買ったわw
127学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 18:17:22 ID:zN9cGKR90
>>126
俺は白菜と豚バラの鍋つくるぜww
128学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 18:19:13 ID:OtxZqkBZO
お茶漬け一袋で一号食った
味うすいし量大杉
129学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 18:23:30 ID:Qg8v9+Z40
>>114
おでんは味薄めに作った方がいいな
だんだん汁が辛くなってきたよ
130学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 18:26:01 ID:TspeLZ5D0
水足せばええがな
131学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 18:41:19 ID:ZbYMXdJwO
今日は贅沢してお寿司と特製ペペロンチーノ作るわ
132学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 19:11:16 ID:ogoK5KFlO
今日はやきそばの麺入りお好み焼き
お腹すいた
133学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 19:13:14 ID:n2X4PMpLO
>>131
特製kwsk
134学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 19:24:30 ID:sSyPBfgz0
和風パスタ、何か辛いと思ったら砂糖入れるの忘れてやんの(泣)
135学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 19:24:33 ID:wWWsqH8M0
>>123
そうなのか
じゃあ今までどおり手鍋でいいや
136学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 19:45:30 ID:zN9cGKR90
はーうまかったwww
白菜たまんねえな
137学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 19:54:48 ID:ZbYMXdJwO
ローストビーフのペペロンチーノ

http://imepita.jp/20090112/716280
138学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 19:55:36 ID:5ToU1gxl0
え?湯気でぼやけてる?
139学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 19:57:43 ID:ER4bvIZ9O
100円なんだからいいじゃねーかww
140学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 20:27:28 ID:S268WCg80
デミグラスオムライス
http://imepita.jp/20090112/730810

ちょっとソース濃かた
141学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 20:32:13 ID:ZbYMXdJwO
>>138ただの手振れw
142学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 20:32:24 ID:CHP/D29V0
うまそー
卵半熟にするのがなかなか上手く出来ない
いつも固めすぎたり足りなかったりするわ
143学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 20:37:42 ID:wWWsqH8M0
>>140
おいしそう
俺も卵使って何か作ろうかな
今日賞味期限の7個もあるし
144学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 20:38:47 ID:ZbYMXdJwO
>>133特製は特に意味はないwでもペペロンチーノは何回もつくってるから店の味にも負けないくらい旨い自身はある
145学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 20:41:14 ID:zt+sqMu6O
クックドゥーのホイコーロ不味すぎワロタww





カップ麺にしよ…orz
146学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 20:48:50 ID:4sOyGOjJ0
それおれもうまくいかなかったわ
147常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/12(月) 20:57:37 ID:Vl55NzN+0
大根と鶏肉の煮物うめぇ。
惜しむらくは煮卵を忘れた事。
148学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 21:00:32 ID:OGqatLGI0
>>147
ちょうど明日作ろうと思ってたんだが煮卵という発想はなかった
149学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 21:01:19 ID:XR+S0adv0
カップラーメンライトって美味しいのかな
150学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 21:16:35 ID:Gd3EtbGT0
男友達数人が「今度なにか飯作ってやろうか?」って言って来るんだが、なんなんだろ?
一人暮らしって貧しい食事してると思われているのか
それともおれが良い物食べてないように見えるのか…
151学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 21:17:56 ID:zN9cGKR90
何か食欲が止まらん
アンパン二個も食べたのに鍋食べきっちゃうしご飯も一合食べきってしまう・・・
152学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 21:21:41 ID:OGqatLGI0
>>150
まさかとは思いますが、この「男友達」とは、あなたとあなたの想像上の存在に
すぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が
統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
153学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 21:23:37 ID:wWWsqH8M0
ゆ…友達…?
154学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 21:26:53 ID:XR+S0adv0
>>150
アッー!!
155学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 21:55:01 ID:ogoK5KFlO
>>151
生理前か
156学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 22:07:25 ID:czFGWVI70
腹減ったから野菜炒めを食パンでサンドして
ケチャップぶっかけて食うわ
157学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 22:11:45 ID:KVk1Fl3U0
http://www3.uploda.org/uporg1929020.jpg
昨日の鍋の残りに餃子とツミレ入れてやった
158学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 22:34:34 ID:czFGWVI70
鍋に市販の餃子入れたら旨いよな
159学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 22:43:52 ID:KVk1Fl3U0
自分で作ったほうが安いぞ〜
160学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 22:54:55 ID:JM4k76gG0
安いだろうけど餃子は買ったほうがいいと思う
161学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 23:00:49 ID:5ToU1gxl0
30個で250円ぐらいだから買った方が安いと思うけどどうなんだろう
162学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 23:01:14 ID:GWsWjHoc0
じゃがいも薄切りにして油で揚げるだけでポテトチップスができた
塩をつければあら不思議!
163常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/12(月) 23:01:52 ID:Vl55NzN+0
あるある。
とても安上がり。
164学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 23:05:36 ID:ZbYMXdJwO
カロリーも抑えられそう
165学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 23:20:14 ID:czFGWVI70
チップスを冷ましてもう一度油で揚げると
膨らんでポテトボンボンに!
166学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 23:25:04 ID:XR+S0adv0
美味しんぼ乙
167学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 23:46:50 ID:LCtLG8/BO
巨大焼きプリン作ったけどもうすでにお腹いっぱい
168学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 00:03:05 ID:fbpOntA+0
賞味期限が去年のうどん楽勝でした
169学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 00:12:08 ID:CidAtpeqO
パスタばっか食べてたからピザったので自重しまつ
170学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 00:19:02 ID:Us8ljsiP0
塩ではなくコンソメで味付ける俺は上級者
171学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 00:22:25 ID:oXPCqXXe0
コンソメ!そういうのもあるのか
172学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 00:27:48 ID:mbs2quQZ0
救援物資が届かないと死んでしまいそうだ
173学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 01:03:51 ID:rq2xS+2SP
>>170
上級者は素材から旨みを引きだすので味付けは塩コショウのみだろ・・・
174常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/13(火) 01:04:22 ID:bc5nWyls0
>>171
孤独のグルメ・・。
175学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 01:05:48 ID:JW6XAtwu0
悪くない・・・
176学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 01:07:55 ID:Us8ljsiP0
>>173
料理としての上級者だから
貧乏だしいい素材をゲットできない以上、腕で味を美味くするしかない
177学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 01:11:50 ID:Td30SCsU0
コンビニのサラダなのに「野菜の味が(ry」とかいって何もかけず食ってたやつがいたなぁ
ゴマドレかけろよゴマドレ
178学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 01:16:45 ID:oXPCqXXe0
>>174
気づいてくれてありがとうw
179学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 01:28:12 ID:rq2xS+2SP
>>177
ドレッシングのカロリーが嫌で何もかけないか
酢で食ってたことあるけど

健康のために食うもんで味どうこうはないよね
180学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 01:28:58 ID:kvyQyZ5f0
塩があれば大体はうまくいくと思ってる
181学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 01:37:02 ID:Us8ljsiP0
正直塩でも十分だけどね
コンソメや醤油バターとかやってみるとバリエーション増えて飽きない
182学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 01:39:26 ID:el1B+rmVO
上級者はドレッシングなどかけなくても素材の旨味を引き出すことができるよ
183常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/13(火) 01:41:02 ID:bc5nWyls0
マヨネーズさえあればよくね?
素材(マヨネーズの)味引き出すのも簡単だし。
184学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 01:41:55 ID:bJeH397g0
素材から味を引き出すのは和食なら正解だと思うけど・・・
そればっかりが料理じゃないよ
185学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 01:43:57 ID:oXPCqXXe0
なぜドレッシングがあるのか

それは人間は本質的に野菜が苦手だからだと海原雄山が
186学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 01:47:38 ID:kvyQyZ5f0
野生の生物は苦いもの、すっぱいものは本能的に嫌うらしいよ
苦いものには毒、酸味のあるものは腐ってることを本能で知ってるみたい

つまり人間もそういうことじゃないかと思う
187常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/13(火) 01:49:30 ID:bc5nWyls0
ドレッシングが酸っぱい件については。
188学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 01:51:49 ID:88sEQfJC0
珈琲が嫌いな奴が言ってたんだろどうせw
189学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 01:52:23 ID:U7d8PtMP0
>>177
それ俺じゃん
浪人時代飯食うのも面倒くさくて野菜のまんま食ってたわ
190学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 01:53:54 ID:CidAtpeqO
>>170そんなの初級者でも使うだろw
191学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 01:55:25 ID:kvyQyZ5f0
で、なんで人間がそんなものを好んで食べるかというと

早い話好奇心と脳が発達したことによる嗜好の個人差だそうだ
192学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 01:59:26 ID:Us8ljsiP0
>>190
実際塩でだけ食ってる奴もいるじゃん
まぁ別に初級・上級とかどうでもいい 色々試すと美味しいしおもしろーってだけ
193学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 02:15:13 ID:CidAtpeqO
まぁ人それぞれってこったな
俺はこぶちゃ入れたりポークなんとかの粉末いれたり洋風、和風スープの元。ビーフコンソメとか色々組み合わせて最高に旨い味付けをめざすな
194学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 02:42:13 ID:rq2xS+2SP
コンソメうんぬんはポテト限定?

この前ファミマのフライドチキンの骨と野菜でブイヨン作って
リゾット作ったらうま過ぎてビビった
195学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 06:21:38 ID:n0w66Fa00
ファミマのフライドチキンにそんな使いかたがあったのかww
正直びっくりしたw
196かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/13(火) 06:38:32 ID:a9U3ZTb5O
たぶん気のせいだろうww
あんな細い骨じゃあね・・・
てかダシ取るための骨はスーパーで売ってるよ?
197学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 06:44:55 ID:0lLIXFyP0
米炊くの忘れてた・・・
セブンで肉まんでも買ってくるか
198学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 06:58:49 ID:NIzAWYYb0
骨からダシとろうと思ったら10時間くらい煮ないとダメだよ
199学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 07:06:19 ID:rna4mBvF0
30分で十分とれるよ
200かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/13(火) 09:48:29 ID:a9U3ZTb5O
30分で十分とれたら苦労しないわ
201かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/13(火) 10:33:34 ID:a9U3ZTb5O
支援物資きた
肉、スパゲッティのほかに魚沼産こしひかりがきてワロタw
カーチャンありがとう
202学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 10:36:35 ID:lpxsVSKxO
鳥を煮込んだスープは固まると本当にプルンプルンになるから可愛い
203学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 10:42:21 ID:WvOzyJouO
削ってない固形の鰹節ってどこに売ってるの?
204学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 10:43:18 ID:bKwPhjeL0
築地
205学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 11:03:08 ID:88sEQfJC0
猫に聞けばわかる
206学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 11:06:15 ID:NIzAWYYb0
あれ削るの難しいらしいしかびるぞ
207かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/13(火) 11:13:00 ID:a9U3ZTb5O
やったことあるけどむちゃくちゃむずいよ
かんなの刃をうまく調整しないと削れなかったり分厚いのがゴリッってなったり・・・
何よりも危ない
208学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 11:37:51 ID:lpxsVSKxO
バナナ牛乳ウマス
209学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 11:45:20 ID:+ysjRuoDO
ガラスのコップを割ればいい
210学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 12:14:57 ID:Dzne1j+JO
たしか美味しんぼであったなそれ
211学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 17:33:24 ID:Ic71iIwH0
白菜と肉以外に鍋に入れるとおいしいものなーんだ
212学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 17:33:40 ID:1xVFqda+0
腹減った。
なんか上手いもんねぇかなぁ。
昨日久々にカップヌードル食べたらすごく美味しかったな。
チーズカレー味ってやつ。
深夜一時ごろだったかな。
213学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 17:35:31 ID:88sEQfJC0
>211
豆腐
214学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 17:36:04 ID:z1A8X1cz0
>>211
豆腐
215学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 17:37:54 ID:KA7zm6bz0
>>211
たまねぎ
216学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 17:39:26 ID:7oMo+ydC0
今日はステーキ食うじぇーい
豚だけど
217学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 17:43:23 ID:Us8ljsiP0
ポークソテー
218学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 17:49:00 ID:c8FnPdZI0
>>211
えのきだけ
219学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 17:55:26 ID:uql5cqKq0
>>211
俺を仲間に入れる
220学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 18:27:16 ID:CidAtpeqO
>>211バナナ
221学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 18:30:53 ID:59e2CrwvO
餅飽きた
222学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 18:44:39 ID:GzqQDtV30
無性に牛すじが食いたくなってハナマサに初めて行ってみたが、
思ったほど安くないな

東京近郊〜川崎あたりで牛すじ売ってるスーパー教えてくり
223学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 18:52:29 ID:CidAtpeqO
牛すじ炒飯うまそう
224学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 18:56:37 ID:Td30SCsU0
ビーフカレー作ったけど肉自体はやっぱ鶏の方がうまいな
ただし脂身の部分はビーフのが半端なくうまい

牛スジ挑戦してみたいけど美味しんぼでえらく手間かかってたから躊躇してしまう
225学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 19:25:41 ID:el1B+rmVO
http://imepita.jp/20090113/697280

舞茸とベーコンとブルーチーズのパスタ
ポトフ
226学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 19:31:53 ID:rq2xS+2SP
>>195-196
結構マジにいい出汁出るんだって
クリスマスの時2本で200円くらいで買えたから4本くらい食べて
その骨とにんにく、玉ねぎ、ローレルで何時間か煮込んだら金色っぽいブイヨンになってめちゃくちゃ旨かった
227学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 19:32:10 ID:KA7zm6bz0
>>225
たまごのつくりかたkwsk
228学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 19:34:35 ID:el1B+rmVO
>>227
小さい器に水と卵入れてレンジで1〜2分ぐらいかな?
229学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 19:37:03 ID:KA7zm6bz0
>>228
卵は割って?
230学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 19:39:58 ID:rq2xS+2SP
>>229
うん
231学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 19:48:09 ID:KA7zm6bz0
>>230
ありがとう
いつもうまくできなくて困ってたから今度試してみる
232学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 21:09:37 ID:KA7zm6bz0
鶏肉と大根を酒、砂糖、醤油、みりんで煮たところ煮汁がなくなったんだけど
次回以降温めなおすときの煮汁の継ぎ足しってどうやってやればいいの?
233学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 21:18:47 ID:GzqQDtV30
牛すじ丼にしてみた
うーん、無性に食いたくなったからと言って、大量に食うもんじゃねぇな

それより、最近株がマイブーム
株の味噌汁ウマー

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp241539.jpg
234学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 21:28:04 ID:c8FnPdZI0
兄ちゃんそれ株じゃなくて蕪
235学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 21:49:07 ID:GzqQDtV30
おぉ、道理で違和感のあるわけだw
236学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 22:09:04 ID:f3eWagsy0
見える・・・卵を爆発させる>>231の姿が見えるぞ・・・
237かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/13(火) 22:48:47 ID:a9U3ZTb5O
なんか久しぶりに見るレスだな
元ネタが思い出せない
238学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 23:36:15 ID:uql5cqKq0
ご飯炊いたけど、寝てしまってた・・・
今さら料理する気もないし冷凍するか・・・
239学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 23:58:51 ID:GzqQDtV30
ご飯に目玉焼き乗せて、マヨネーズ醤油きざみ海苔で簡易目玉焼き丼でもすればいいんだと思う
240学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 00:05:44 ID:JzNWQmDzO
オムライス作ったよ
http://imepita.jp/20090114/001750
卵巻くのが面倒だった…
241学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 00:07:11 ID:hNpz3s1+0
大生板w
242学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 00:11:40 ID:u7cEt9eY0
>>239
うまそうだな!でも、卵ないお。今度やってみる
243学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 00:12:16 ID:p+sNHU270
大生板ワロタ
がんばった
244学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 00:12:53 ID:9tfb+iwL0
>>240
ちゃんとまいて偉いな
245学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 00:13:19 ID:u7cEt9eY0
>>240
うまそおおおお
246うるる。(*・ω・) ◆nQURURUpE2 :2009/01/14(水) 00:35:44 ID:io9kejMg0
>>240
わろたwwwwwwwwwww
247学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 00:38:09 ID:Nl1FS6Tb0
>>240
うまそうだな
248かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/14(水) 00:41:15 ID:i18q8nevO
つわああああああああAAry!!!

http://imepita.jp/20090114/023800
249Jack ◆purcelleJQ :2009/01/14(水) 00:50:27 ID:YX/I0vqfP
>>248
グロ
250かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/14(水) 00:59:55 ID:i18q8nevO
まさかこうなるなんて・・・
次はミスらないよ
251ぬはゃっさなけ ◆SNAKEthFNQ :2009/01/14(水) 01:02:58 ID:dt2o6viGO
もう今1人暮らしが嫌になったわwww
すごいくだらないけど…

今ポットでお湯沸かしてたら、いきなり
「シュボッ!ジュボバボフッ!」っていう
音と共にポットからお湯が噴き出してきて
床がビチョビチョになったんだ…

まぁここまではいいんだ…

普通に床拭いてポットの中の
水が多かったから少し捨てようと
流しにポットを持って行ったら
誤って、床に熱湯をブチまけちゃったんだ

咄嗟に避けようとしたんだが、
足めっちゃ滑っておもいっきり転倒。
ホント足がリアルにレレレのおじさん
みたいになってたと思う

ポットが一瞬遅れて床に落ちてきて
またお湯がかかり俺絶叫wwwww

周りは水浸しでポットは転がってるし
首と足は火傷してヒリヒリするし…

もうなんか泣きたくなった…
252Jack ◆purcelleJQ :2009/01/14(水) 01:09:53 ID:YX/I0vqfP
よくわかんないけどそのまま死ねばよかったんじゃね?
253学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 01:10:32 ID:ujfXCvEN0
>>251
すまんがワロタ
俺もコンビニで買ってきた三食そぼろ弁当を部屋のレンジでチンして、
さて、テーブルに運んで食べようというときに、何も無いのに躓いて、
そぼろ弁当部屋にひっくり返して撒き散らした時はもう大学辞めて実家に帰りたいと思ったよ。


ああ、もう自炊めんどくせぇ。
冬はやけに腹減るし。
二時閉店のラーメん屋行って来る。
254学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 01:13:53 ID:+agpH2Le0
やけどのケアしっかりしとけー
255ぬはゃっさなけ ◆SNAKEthFNQ :2009/01/14(水) 01:19:14 ID:dt2o6viGO
>>253
自炊めんどくさいよな…
なるべく作るけど、今日はカップ麺に
しようとか思わなけりゃ良かった

>>254
サンクス
とりあえず氷のう作った
256学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 01:30:07 ID:P1HPqImyO
リアルレレレバロスwww
257学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 01:31:45 ID:YyrA9dtz0
>>251
場面想像したらワラタw
たまについてない日ってあるよな
お大事に
258学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 01:38:11 ID:9Jf3PccXO
今日はびんちょうマグロのヅケ丼食った。
タレ自作したがなかなか旨かった。市販の買わなくて良かったわ。


しかし毎日献立考えるのって大変だな。いつもスーパーで何作るか迷ってる。
259学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 01:50:42 ID:EctiMM4x0
260学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 01:55:26 ID:p+sNHU270
あら、かわいい
261学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 01:55:39 ID:MY144bZTO
うまそうなクッキーだな
262学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 01:58:38 ID:I33xBrwn0
手作りクッキーも久しく食べていない
263(・o・)Ь:2009/01/14(水) 02:03:20 ID:PeOihvH9O
自炊してると外食が馬鹿らしくなるなぁ、大して旨くもない物に金出すなんて。
264学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 02:11:05 ID:jk8Tm0FJO
角煮煮込んでるの忘れて布団入ってた
しょうがの匂いで気付いた
ふたしてなくて良かったわ
265学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 02:14:29 ID:Nl1FS6Tb0
30 名前:学生さんは名前がない []: 2009/01/14(水) 00:33:50 ID:gqVekOJvO
ここ半年くらいの飯スレがうざすぎる

いつのまにか料理自慢スレに成り下がった
266学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 02:33:48 ID:ron4duo50
昔はよくカレーとか言って皿にうんこと白飯乗っけたオリ画像がよく上げられてたのにね・・・
267学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 02:42:21 ID:dLnwtI63O
すべては愛のたーめりっくか
268学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 02:43:25 ID:C6uPUyQL0
半年前の飯スレってどんなのだっけ
269学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 02:49:40 ID:spPdy8Qh0
画像貼ってもレスがつかない
270学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 02:54:24 ID:YX/I0vqfP
殺伐としていた
271学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 02:55:53 ID:CYjvqhB9O
もう画像なんて貼らねえし料理の話もしねえよ
272学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 03:02:21 ID:6uVsqMHYO
>>267
カレーの妖精乙
273かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/14(水) 12:03:04 ID:i18q8nevO
あげ
274学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 12:16:29 ID:z4dA92/+O
料理教室いきたいなぁ

女の子と知り合えるし
275学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 12:21:26 ID:mfJlM4E6O
半熟卵のオムライスうめー
276学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 17:16:57 ID:oZbij9Wv0
今更、どっきり画像に引っかかった死にたい^q^
みんなロールシャッハで検索してみれ
277学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 17:18:00 ID:kaZKZaAl0
てめーで貼れ
278学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 17:31:00 ID:P1HPqImyO
>>269
タイミング悪いときってあるよな
279学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 17:34:11 ID:vFfGhQX00
煮込みうどん食ったら腹壊した・・
280ふくーら(n‘∀‘)η ◆mXtP1y6ejA :2009/01/14(水) 17:36:14 ID:B9vLufpKO
>>253
何もないところでつまずくのは脳梗塞のフラグらしい
281学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 17:46:45 ID:vkHcRC+cO
>>280
俺のばーちゃん脳梗塞になったんだ。
これはまさか…。
282学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 18:56:26 ID:Jt26gMVF0
>>274にオムライス作ってもらいたい
283ピアノ:2009/01/14(水) 19:00:05 ID:E8DGIEgyO
今作って食べたけど上手そうに見える?
http://imepita.jp/20090114/682660
284学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 19:01:25 ID:P1HPqImyO
何これ?
285学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 19:02:22 ID:YyrA9dtz0
ザンギじゃね?
286学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 19:05:31 ID:2/uRv95t0
焼き梅干と見た!
287学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 19:18:24 ID:mfJlM4E6O
しまったw肉なし肉じゃがつくったつもりがサツマイモだったorz

http://imepita.jp/20090114/693940
288学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 19:22:48 ID:3TCJoP9t0
>>287
サツマイモかよ
tk肉じゃがって料理時に煮汁が減らなくて困る
289学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 19:49:05 ID:HvdzihdbO
海老ときのこのグラタン
きのこと玉葱の味噌汁
白米
http://imepita.jp/20090114/711671
290学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 19:52:49 ID:+agpH2Le0
器がハート形でわろた・・・
291学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 19:53:48 ID:9tfb+iwL0
>>289
かわいいね^^
乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
292学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 20:27:22 ID:nTbX8+Km0
久々に飯スレに来た
日曜からずっと豆板醤鍋だ
日曜:鶏むね+青梗菜+水菜
月曜:飽きたのでウェンディーズ
火曜:鶏むね+白菜+大根+春雨
水曜;↑残り+餃子
293┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2009/01/14(水) 20:58:59 ID:xnjl4CCRO
チャーシュー作ったからメーン
http://uproda11.2ch-library.com/src/11149596.jpg
294学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 20:59:23 ID:0NuQ7fgk0
>>283
大空洞かとオモタ
295学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 21:15:08 ID:u7cEt9eY0
>>293
うまそおお

最近、お腹すいててもすぐお腹いっぱいになる・・・
296やがて訪れる静寂 ◆inIOWA/8WI :2009/01/14(水) 21:22:28 ID:PB45KVC50
>>293
うまそおおおおふふぉおおおおおおおおおおおおお
297やがて訪れる静寂 ◆inIOWA/8WI :2009/01/14(水) 21:24:12 ID:PB45KVC50
http://cookpad.com/recipe/450372
http://cookpad.com/recipe/184522
http://cookpad.com/recipe/415253
今日はこの3品に決めた!クックパッドありがとう
298常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/14(水) 21:24:25 ID:0CELLFxN0
>>293
煮卵が憎たらしいほど美味そうだ・・・。
299学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 21:26:17 ID:+agpH2Le0
クックパッドきらい
300かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/14(水) 21:43:25 ID:i18q8nevO
安いマーブルフライパン買ってきた
後悔はしていない
301学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 21:52:19 ID:u6i/z8JbO
今日も野菜炒め
302学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 23:18:31 ID:FrnOHnle0
ミツカンのタレがゼリー状になってる納豆って使いやすいと思います?
ゼリーがある分、狭くなって混ぜにくいし、
卵を入れてからあのタレを使うとうまくまざらないし、
味も薄いような気がするんですが・・・
303( ^ω^):2009/01/14(水) 23:24:25 ID:CUq7w0960
あれカラシ付いてないよな!
形も混ぜにくくなってるし、正直失敗だろあれは。
304学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 23:28:37 ID:kaZKZaAl0
>>302
タレが足りないと感じるならめんつゆ入れればおk
305学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 23:31:19 ID:Jpxg23Wj0
あの容器でフタが綺麗に開いたためしがない
306学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 23:31:41 ID:lguKTM+80
なんかの番組で担当が開発の苦労を語ってたのを見て以来偏った目で見てしまう
けど混ぜにくさは重症レベルだわ
307かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/14(水) 23:34:03 ID:i18q8nevO
まだ試作レベルなんでしょ
308学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 23:51:07 ID:gG67E3jm0
納豆にからしとかねーよ!
309学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 23:54:05 ID:EctiMM4x0
納豆鉢でも買えばいいのに
310学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 23:54:33 ID:FrnOHnle0
あれがミツカンの納豆すべてに適用されて一本化されたらたまらんわ。
普通の納豆がいいな
なのに、あれってヒット商品なんでしょ?何でだ・・・
311学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 23:56:53 ID:PvBD93wb0
その前にまずい
312学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 00:00:18 ID:3UlUbj3k0
牛乳を使い切れそうに無いから牛乳かん作った
黒蜜かけて(゚д゚)ウマー
313学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 00:04:12 ID:36zSV64y0
>>312
ブルーベリージャムがめっちゃ合うよ
314かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/15(木) 00:04:42 ID:i18q8nevO
なんぞそれ
315学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 00:04:56 ID:4h8Titns0
納豆はラー油入れると美味いよ
316学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 02:08:02 ID:E/LFEMBE0
香りが出てこれまた食べやすくてうまいんだよな
317学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 02:59:11 ID:LQxnY4u80
318学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 02:59:51 ID:iN48eF/r0
>>312
レシピくれ
319学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 03:00:15 ID:iN48eF/r0
>>317
勃起した
320学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 03:02:40 ID:5YFfFK6I0
ゼリーだと思ってスプーンで食べる
321学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 03:11:14 ID:s/uYy4x30
ほかほかご飯に乗せてズルっといただきたい
322学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 03:15:33 ID:0DSrRiWE0
日付・・・いやなんでもない
323学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 04:00:18 ID:FUn1nmUE0
明日カレー作る それも特別スパイシーなやつを
ターメリックとか買ってきた
324学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 04:06:05 ID:sqnrs3On0
夜食作りますた
http://imepita.jp/20090115/146940
325学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 04:07:18 ID:tngDKWF80
>>2
    / ̄´l    /´ ̄ / | ̄´|   / ̄´/  / ̄ ̄ ̄ ̄\ く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
    /    |   /    /  |   |.  /  /  /  / ̄ ̄ヽ  l ヽ冫L_   _  |   | ┌─────┐ |
   /     レ' ,     /   |   |  /  /  /  ./    / / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.‐┘
   /   /l    /l   /   |   |. /  /  /     ̄ ̄ /    ∨|__  ___|  r‐、 ̄| | ̄
  /  / |   / |   /   |   |/  /  /  / ̄ ̄ ̄      /`〉  /  \      │ |  |   ̄ ̄|
  /  /  |  /  |  /    |.     /  /  /            / / / /\ `- 、_ 丿 \,| | ̄ ̄
 /_/  |_/  |__/    |____/  /__/            く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
                                                  `  `´          `ー'    `ー───-′
326学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 04:08:53 ID:pQlKOrtAP
>>324
鰹節は?
327学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 04:09:59 ID:sqnrs3On0
ない
328学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 04:10:30 ID:H/jn5RowO
>>323
すべてーは 愛のターメリック
ハラハーラハラペーニョー
329学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 04:11:24 ID:pQlKOrtAP
かつおぶしのない焼うどんなんて焼うどんじゃない
今すぐコンビニ行って買ってくるんだ
330学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 04:18:39 ID:sqnrs3On0
331学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 04:53:40 ID:Nd50ivcjO
焼きうどんうまそうううう
332かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/15(木) 08:31:18 ID:hPVrt7JxO
ところでおまえら電力使用量どのくらいよ?
ちなみに俺は先月120kWhだった
333学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 08:32:12 ID:pQlKOrtAP
飯スレと電気の関係性は?
まさか電気コンロなんか使ってんの?
334学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 09:18:52 ID:09aaCpcDO
朝は冷凍しといた廃棄のおにぎりですお
335かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/15(木) 09:37:06 ID:hPVrt7JxO
盛り下がってるから話題ふったのにそんな噛み付くなよ
336学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 09:38:32 ID:QLBcvMdl0
別に盛り下がってないし無理してレスしなくていいよ
337学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 10:57:58 ID:fCa1Q5kZ0
変なやつばっかだな
338学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 11:39:20 ID:aeYVIwXaO
学食の値段が上がって苦しい(´・ω・`)
339かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/15(木) 12:16:28 ID:hPVrt7JxO
いや、最近の飯スレは何かがおかしい
340学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 12:30:54 ID:cIa1GWOp0
今の大学生板に期待しちゃだめ
341学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 12:47:24 ID:UV540T2M0
よーし古いご飯でオムライス作るぞー
342学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 12:49:08 ID:Oz2HElP3O
>>339
そうだな
だから消えろ
343学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 13:06:29 ID:0txGQzG90
昼飯に焼き鮭と蕪の葉っぱ炒飯
ちょっとしょっぱかった

http://uproda11.2ch-library.com/src/11149735.jpg
344学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 13:07:37 ID:rgHjR3Ar0
>>343
焼き鮭ってフレーク?
345学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 13:15:40 ID:0txGQzG90
フレークで手抜きすることが多いが、今日は
塩鮭が余ってた(?)のでグリルで焼いてほぐした
346学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 13:17:39 ID:qmeGVQJG0
まめだな
おれなんて飯炊いてウィンナー茹でたらもういっぱいいっぱいなのに!
347学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 13:31:40 ID:0txGQzG90
普段はもっと横着だよw
348かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/15(木) 15:38:30 ID:hPVrt7JxO
おいしそうです
349かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/15(木) 16:23:40 ID:hPVrt7JxO
ちょwww家賃払うのにいつも通り操作したら千円札が66枚出てきて吹いたwww
不動産屋になんて説明したらいいんだ
350学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 16:27:26 ID:HH4+3+QCO
飯スレと千円札の関係性は?
まさかATMなんか使ってんの?
351かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/15(木) 16:30:19 ID:hPVrt7JxO
つまらん
しね
352学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 16:30:34 ID:cIa1GWOp0
O
353学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 16:31:55 ID:oZEKQddVO
354学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 16:32:37 ID:HH4+3+QCO
別につまらなくないし無理してレスしなくていいよ
355学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 16:33:01 ID:Nd50ivcjO
356かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/15(木) 16:37:41 ID:hPVrt7JxO
>>354
同じネタは2回使ったらだめだよ
覚えときな
357学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 16:39:02 ID:Z4p3iR7M0
何こいつ?かまってちゃんだったの?
358学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 16:42:21 ID:aeYVIwXaO
1000円が66枚とかwwww



だろ?
359かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/15(木) 16:44:26 ID:hPVrt7JxO
>>358
その通り
360学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 16:46:50 ID:szqu4cUr0
玉子焼きにしか作れない俺でも出来るレシピくれくれ
361学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 16:48:07 ID:gb8cxUDW0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
362学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 16:52:10 ID:aeYVIwXaO
>>360クソワロタwwwwwコーヒー吹きかけたwwwww
363学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 17:47:33 ID:hjvAXzvh0
>>360
目玉焼き
364学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 17:49:33 ID:sqnrs3On0
>>360
ゆで卵
365学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 17:54:48 ID:aeYVIwXaO
卵焼きにしか作れない俺←卵焼きが360を作るのか?
366学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 18:18:11 ID:HH4+3+QCO
>>360
卵かけご飯
367学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 18:20:08 ID:mMhky85AO
>>365←おれこういう奴きらい
368学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 18:21:01 ID:Z4p3iR7M0
そうですか
369常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/15(木) 18:35:23 ID:D3TwwnsU0
牛肉安かったから今夜はステーキ。
370学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 18:36:02 ID:sqnrs3On0
うp
371学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 18:36:07 ID:gb8cxUDW0
いいなー
372常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/15(木) 18:38:11 ID:D3TwwnsU0
まだご飯炊けてないから・・。
因みにOGのモモ肉でグラム88円。
373学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 18:44:44 ID:i/o8uG0J0
横着しないでちゃんと餃子焼くんだった。
レンジでチンしたらいまいちだったわ。
374学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 18:50:07 ID:ioJdbdSqO
今日はイタリア風ポークステーキ。見た目じゃ何か分かんないかも。
http://imepita.jp/20090115/676640
375学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 18:51:29 ID:sqnrs3On0
おしゃれステーキ
376学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 18:58:23 ID:aeYVIwXaO
今日は鶏肉と白ネギのペペロンチーノ作ろうかな
377学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 19:21:18 ID:dG+joiOy0
しばらく見なかったら常時がマイナーチェンジしてた、顔文字イイ。
実家でお年玉代わりに圧力鍋買ってもらった、早速OGスネ肉でビーフシチュー作ったが
20分程度で肉自体は柔らかく出来た。でも肉の質がイマイチなので感動するほどでもない。
今日はオムレツにルーかけて食おうか・・・
378学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 19:45:37 ID:XBSe1QOQ0
ブリかまの塩焼きうめええええええええええええええ
379学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 19:52:47 ID:Nd50ivcjO
>>374
凝ってるな
トマト、チーズ、たまご、パセリか
380学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 19:59:44 ID:fCa1Q5kZ0
>>374
うんまそおおおおおおおおお
381学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 21:41:24 ID:2jOabDtq0
>>317
うわwwwww俺の大好きな目玉ktkr!!!!!!
こんなのどこで売ってるんだろ
普通に他の魚と煮たらおいしいんじゃね
382かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/15(木) 22:38:29 ID:hPVrt7JxO
>>374
すごいな
上にパラパラのってるのは?
383学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 00:11:13 ID:Br3/I9hI0
やっぱりチキンラーメンはうまいな
384学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 00:18:29 ID:dU7cz0gY0
調子乗って2Lのコーラ買って来た
冷蔵庫に入らなかった
終わり
385学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 00:20:12 ID:rdxWOuma0
この時期飲み物は冷蔵庫不要だろ
386学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 00:22:28 ID:dKK4ux+F0
飲むとき氷使えばいいじゃない
387学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 00:31:37 ID:dU7cz0gY0
加え、間違えて無銭米じゃない米買ってきてしまった
終わり
388学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 00:33:58 ID:zcYlYD3dO
チキンラーメンはいかに1分以内に食うかが重要
389学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 00:36:10 ID:g+8YPfm/O
>>387
普通だろ
390学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 00:42:18 ID:hgRoR2qd0
このクソ寒い時期に米研ぐのはつらいだろ
391学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 00:44:32 ID:+5JKeOgb0
1分もかからんじゃん
392学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 00:45:45 ID:IfXrtFHGO
冬は夏場の水道水位のお湯を出して洗ってる
393学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 00:49:23 ID:xN6/yrUk0
普通に冷水でやってるよ?
394学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 00:49:43 ID:g+8YPfm/O
逆に無洗米は買わないし
395学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 00:49:50 ID:sIggAxkj0
俺温かいお湯で洗ってるわ
もち炊くときは冷水入れて炊くけど
396学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 00:53:44 ID:a3mFkI+v0
>>317
グロすぎるだろJK
397学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 00:58:31 ID:qcKYKOLe0
湯で洗うとぬか臭くなると聞いたが
398学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 01:00:31 ID:xN6/yrUk0
気にならないなら良いんじゃないのって思う。
399学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 01:04:46 ID:O0688Jaj0
カーチャンありがとう・・って思いながら冷水で洗ってる
400学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 01:16:45 ID:zuHE6yuc0
>>251
(つД`)
生タイプのインスタント味噌汁を最後の一滴まで出そうとしたらお椀に手があたって
ネギと乾燥わかめと味噌が吹っ飛んだことがある
401学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 01:21:37 ID:dKK4ux+F0
冷水で洗った米でチャーハンを作ったぜ
402学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 01:23:47 ID:zuHE6yuc0
>>401
中華鍋でチャーハン作ると気持ちいいよな
403学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 01:27:42 ID:dKK4ux+F0
強火で炒めるとフライパンを返すときにいい音がなって気持ちいいのは同意
404(°∀°) ◆QRZ9Ns/1TI :2009/01/16(金) 01:29:04 ID:Fbyfnn1mO
美味しいソースを考えますた!

ピーナツバター+砂糖+醤油

これをチンして鳥肉に書けると美味しいよ
405学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 01:30:15 ID:hgRoR2qd0
鶏肉のどこ?
まあどこであろうとそれは焼き鳥にするより美味しいの?
406学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 01:30:52 ID:sIggAxkj0
お餅残ってるからお雑煮でもつくるかな
407学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 02:29:25 ID:ZhX7mniz0
美味しんぼじゃないけどなんか食べたらやる気出るような料理ねぇかなぁ
408学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 02:30:26 ID:hgRoR2qd0
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
409かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/16(金) 02:33:46 ID:nRwG79acO
>>404
ものすごい甘そう
410学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 03:59:23 ID:qcKYKOLe0
ピーナッツバターは甘くないよ
411まりも(∩≧ε≦∩) ◆Vxbh4RkTmU :2009/01/16(金) 04:03:52 ID:lkIojP8jO
鍋料理は便利です
412学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 05:02:15 ID:wgYLQ7+/0
楽天で10日前に注文した圧力鍋がこない(つД`)
冷凍室でブロック肉がすたんばってるのに
413まりも(∩≧ε≦∩) ◆Vxbh4RkTmU :2009/01/16(金) 05:09:22 ID:lkIojP8jO
豚バラブロックは色々な料理に使えます
414学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 05:34:58 ID:qcKYKOLe0
肉ってやっぱり凍らせておくもの?
415学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 05:52:36 ID:uaxdd8HyO
凍らせておけば長持ちするし、すぐに使いきれないなら冷凍したほうがいいよ
416北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/16(金) 05:53:57 ID:ndp+BiZA0
なんか最近固定増えたな

コーヒーゼリー作ったけどゼラチン少なくて緩々になったorz
417学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 06:13:45 ID:w/fwmR3I0
きな粉もち美味しい。
食べ過ぎて苦しい。
418学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 09:59:48 ID:wK1IiMYS0
腹減った
冬はすぐ腹減って困る
419学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 10:05:07 ID:dMwLc1U10
>>416
思った奴がコテやめれば良いんじゃね?
420学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 12:27:22 ID:EE+Y4wKu0
>>419
ていうかあぼーんしてるんでいちいちアンカーつけないでくれる?
気になってわざわざIEで確認してしまったじゃん
421常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/16(金) 12:29:36 ID:1kKLBDZp0
三年間付き添ってきてくれたお茶碗が別れを告げた・・・。
中の炊きたてご飯を道連れに。
422学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 12:33:40 ID:EE+Y4wKu0
おまえも道連れにあの世へ行けばよかったのにね
423学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 12:38:36 ID:JtsqCFoo0
>>420
あぼーんしてても安価ついたら専ブラで見れるだろ・・・
424学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 12:54:39 ID:gbI4STYaO
http://imepita.jp/20090116/463880
昼飯にホットドッグ作ったが・・・焦げてしまったorz
425学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 13:01:23 ID:VBh0s0erO
それがうまいんじゃないか
426かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/16(金) 13:01:44 ID:nRwG79acO
いや、うまそうだよ
427学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 13:02:41 ID:rLDXZDTnO
十分美味しそうじゃん!

昼食どうしようかな…スーパーいかなきゃ
パンをここ3ヶ月で一度しか食べてない…食べたい
428学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 13:18:02 ID:0Nj/rHbZ0
>>424
うんまそーーーーーー
429学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 15:06:22 ID:w/s+z+Jq0
おまいら米手で研いでるの?
おれはしゃもじで研ぐんだが
430学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 15:12:43 ID:sIggAxkj0
手だしょ
431学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 15:13:48 ID:OIt6JwN00
しゃもじで研ぐなんで聞いたこと無い
432学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 15:28:18 ID:3tF4tROD0
手だろ…
この時期はカーチャンを尊敬してしまう
433学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 15:31:32 ID:XEbKpvqNO
冷蔵庫で冷えた野菜や豆腐を切るのも手がつめたい
434学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 15:59:19 ID:jroSeiis0
しゃもじで混ぜる
435学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 16:09:36 ID:jcJdWroJ0
無洗米買えばよくね?
436学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 16:15:39 ID:zcYlYD3dO
>>341あわだてきあるだろ?あれ使う

ざるにお米をいれてシャカシャカまぜる、ボウルにざるつけてやるとやりやすい
バイトでそうやって洗ってる
437学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 16:16:37 ID:zcYlYD3dO
安価間違ったまぁ気にしないでくれ
438学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 16:31:13 ID:dKK4ux+F0
そういえば俺もバイトで泡立て器で米研いでたなぁ
439学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 16:43:26 ID:vg8hBo+G0
あれでやると米削れない?
440学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 16:50:47 ID:dKK4ux+F0
いや、大して削れなかったと思う
441学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 17:17:42 ID:Jp4po5pL0
お湯で洗うと駄目なの?
442北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/16(金) 17:20:19 ID:ndp+BiZA0
>>441
うん
ぬか臭くなるらしいよ
443学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 17:23:22 ID:Jp4po5pL0
へ〜そうなんだ
444学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 17:26:26 ID:tdqPzFIx0
今からつけ麺と餃子を食べます
445学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 18:13:24 ID:fnhpV0GVO
キムチ鍋に餅入れたらとろみがついて麻婆豆腐みたいになった
446学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 18:43:41 ID:bg9X+wUq0
ハンバーグ作ったんだけど、すごく物足りない
塩・コショウ以外に何か入れてる?
作り方に問題があるのかな。
肉の脂がとけないようにと氷の上でやったりいろいろやってるのに
447学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 18:45:38 ID:ZzXpkTTm0
今年初の菜の花を買ってきて、ルンルン気分でおひたし作ってたが
うっかり手が滑って、お気に入りの無印のうどん椀をこかしてしまい
椀にヒビを作ってしまった
あぁぁぁぁぁ・・・・・
448学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 18:46:29 ID:4i4rCqEp0
玉ねぎいれないの
449学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 18:47:17 ID:bg9X+wUq0
>>448
玉ねぎとかは入れてるよ。
一応バターで炒めて冷やしてから入れてるよ
450学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 18:47:25 ID:qjoRJwMt0
こかすって何だ?
451学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 18:48:16 ID:9EpLIY1p0
転がすとか倒すとか落とすとかそんな感じだろ、たぶん
452学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 18:54:07 ID:ZzXpkTTm0
書き込む時に悩んだけど、こかすってやっぱ方言か
倒してしまう、というか、そういう感じの意味
453学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 18:56:39 ID:qjoRJwMt0
普通に辞書に載ってたわ
454学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 18:59:31 ID:t8+kCM6B0
2週間前に買ったカボチャを煮付けにしてるんだがヤヴァイかな?
455北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/16(金) 19:01:49 ID:ndp+BiZA0
かぼちゃは腐りにくいよな。
ワタにカビ生えても普通に使ってる
456学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 19:06:30 ID:yLl/u3wgP
冷蔵庫入れてたんなら平気だろ

これから高野豆腐買ってくるけどごはんのおかずになるかな?
457学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 19:06:41 ID:ccjMhU6E0
また今日もスパゲティーに納豆ぶっかけただけの夕食がはじまるお・・・
458学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 19:10:56 ID:bohCHV4VO
>>447
ドンマイ。
俺もお気に入りだった無印の皿と丼割ったことあるから気持ち分かるよ。
元気だそうぜ。
459学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 19:16:32 ID:ZzXpkTTm0
>>458
とりあえずヒビ入っただけでまだなんとか使える・・・
が、引越しの際には捨てなければならんかもなぁって具合だ

お気に入りの食器を割ってしまうとショックよな
毎日連れ添ってたマグカップをうっかり割ったときもへこんだ
460学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 19:17:39 ID:KNeJO7M00
スーパーいてくる
肉が半額になってますように
461学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 19:36:01 ID:gbI4STYaO
http://imepita.jp/20090116/704750
ホットドッグと鯖缶。今日の晩飯
462学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 19:38:30 ID:g+8YPfm/O
パンは焼いた方が美味いよ
463学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 19:38:47 ID:ZzXpkTTm0
>>461
高校の時に購買で売ってた惣菜パンを思い出した
6月に教育実習で行った時、コロッケパン100円の値段と味の変わらなさに感動したなぁ
464学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 19:40:59 ID:fhlfe1KuO
1日一食って体に悪いのかな
大学ないときはめんどくさいからいつも一食なんだが
465学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 19:47:27 ID:gbI4STYaO
>>462
焼いたぞ。上にアルミ箔のせると焦げないみたい。
466学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 19:55:02 ID:KNeJO7M00
半額肉なかった
カレーマルシェ買ってきた
467学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 21:03:19 ID:rCJ/19ObO
>>446
ナツメグ、パン粉は入れたアルか?
ナツメグは取りすぎるとラリるから注意するアル
468学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 21:17:54 ID:VcJM9UTo0
http://imepita.jp/20090116/762780
バーレーン産とあったのでハズれてもしょうがないと思っていたが
旨くてヨカタ
469学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 21:20:30 ID:SMvjL41s0
・・・不味そう
470学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 21:20:58 ID:yLl/u3wgP
>>468
ザリガニ・・・・
471学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 21:24:05 ID:VcJM9UTo0
ザリガニちゃうわw
472学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 21:25:51 ID:muO/Oo3h0
阿寒湖産のザリガニ美味しいのに
473かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/16(金) 21:33:41 ID:nRwG79acO
醤油注しが実家のと同じかもしれない
474学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 21:35:59 ID:VcJM9UTo0
>>472
ウチダだっけ?1度食べてみたいな
475学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 21:38:51 ID:Dk+iQnQW0
>>472
阿寒湖のザリガニは食べたらあかんってカーチャンが
476学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 21:41:32 ID:VcJM9UTo0
>>475【審議中】】
     <Y7
     | |   /i  iヽ
    ,-| |-、 ((__))
  V.( ´・ω) (・ω・`) /⌒ヽ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) _  _  _  _
| U(  ´・) (・`_ _) とと `´)`´)`´)`´)`)
 u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ  `u-u-u-u-u-u'´
    (〓)u'  `uVu
     Y´
477学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 21:44:50 ID:Wdj8pih2O
最近は飯が餌に変わりつつある
478かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/16(金) 22:14:48 ID:nRwG79acO
ビーフジャーキーって自家製できないのかね?
買うと高いんだよな
479学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 22:16:38 ID:rCJ/19ObO
>>475はあかん子やで
480学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 00:46:48 ID:jXgc6IMnO
センター試験あげ


今日生まれて初めてハーゲンダッツ食べた^^
481学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 00:52:35 ID:2i/aakwsO
明日から一人暮らしはじめる料理素人です。
そういう奴がよくやってしまうありがちな失敗とかってあります??
参考にさせてください
482常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/17(土) 00:53:40 ID:iOK8A+5h0
角煮とか南瓜とかの煮汁で味見して、かなり濃いめの味付けになってしまう事が一度くらいあるんじゃないかな。
煮詰まるから薄めで味付け。
483学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 00:57:16 ID:NxyjOIgn0
火が通るまで時間があるからといってパソコンをしない
まず吹きこぼれる
484学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 00:59:58 ID:fcbjDEW80
>>480
超期待してたのに思ったより普通だったんですよね、わかります
485学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 01:02:32 ID:m76RQCSQ0
>>481
安いからってもやし買いすぎるなよ!
486学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 01:03:19 ID:5r+H5Vtq0
>>481
指切っても泣かない。
生ゴミの始末はしっかり。
487学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 01:07:56 ID:ATN0aaMlO
これも入れたら美味いんじゃね?
って思ったものは大概NG
488学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 01:08:58 ID:jKbdqwMv0
>>481
ご飯炊いたの忘れて寝ちゃってかっちかちになってる
489学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 01:10:18 ID:xVGsCnmi0
>>487
俺の場合はそんなことも無かったが。
俺の味覚が怪しいのかもしれないけどw
490学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 01:12:11 ID:fcbjDEW80
>>481
PCに夢中になってたら煮汁がなくなってあわや大惨事
ってのは気をつけたほうがいい
491学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 01:13:31 ID:wPKuJnMs0
バイトから帰ってハーゲンダッツを食べるとフファァ〜ってなる
492学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 01:18:32 ID:qyD8h5i60
この時期から一人暮らしとか珍しいな
493かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/17(土) 01:25:51 ID:6f6gsuz+O
生ゴミ要注意
少しくらい賞味期限切れても捨てない
494学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 01:44:20 ID:Jpzq+BKb0
>>481
自炊し始めてしばらくは一人分の量が分からなくて
適当に作ったら3人分くらい軽く作ってしまって途方にくれても泣かない
495学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 01:50:27 ID:jXgc6IMnO
>>484リッチバニラ食べたんだが、ちょっと濃厚なだけで普通だた。コスパ考えると200ミリリトルで100円のスーパーカップ買ったほうがいいな美味しいし
496学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 01:51:19 ID:pcjqBJ6AO
>>494
あれ?わざと一度に3、4人前作ってしばらくそのオカズ続けるのって俺だけ?
497北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/17(土) 01:53:06 ID:Z61hXF120
>>495
あるある
498学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 02:20:50 ID:8+Zcoeks0
http://imepita.jp/20090117/083270
一昨日仕込んだやつ一個味見してみたがうめぇwwwww
499学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 02:46:55 ID:zgoDBTVg0
>>498
これはうまそう。
500学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 02:49:00 ID:fcbjDEW80
>>496
俺も俺も
もうすぐ豚バラとスペアリブと大根の煮物が4人分くらい完成する
501学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 02:52:21 ID:SxxHKX6+0
結構前に開けた鰹節がちょっと黄色くなってるんだけど大丈夫かな?
賞味期限にはまだなってないんだけど
ちなみにチャックはしっかり閉めといた
502学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 03:33:20 ID:zgoDBTVg0
>>501
乾物はいけるだろjk
503学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 03:44:57 ID:xVGsCnmi0
開封状態で一日放置してしまったミックスベジタブルはどうだろう。
気づいてすぐ冷凍したけどなんか怖い。
504学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 03:48:42 ID:zgoDBTVg0
>>503
この時期なら気にするほどでもないと思う。
505学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 04:15:00 ID:9F2TTa750
炒めれば大抵大丈夫
506学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 04:18:19 ID:fcbjDEW80
葉付き大根が1本59円で売ってたから買って作った葉のお浸し
何か足りないと思ってたら塩わすれてた
死にたい
507学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 07:33:33 ID:7GQ4IfXoO
昨日169円で買ったケチャップが今日のチラシでは98円になってた………
508学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 07:38:27 ID:ihwbzX0MO
安くなる商品は事前に告知してるもんだがな
509┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2009/01/17(土) 07:50:51 ID:RpgvBd5x0
ケチャップはハインツ派
510学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 07:55:54 ID:JhY5qAGi0
安いからつかってんだろ
511学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 08:19:58 ID:m76RQCSQ0
窓全開で食うガリガリ君うまうま
512学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 08:32:59 ID:0jfRP9eWO
味噌汁って1日一杯までがいいの? 塩分を考えると…
朝と夜食べたひ…
513学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 08:34:10 ID:u1L15r2T0
塩分とか気にしたことねーわ
514学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 08:36:51 ID:ihwbzX0MO
自炊に使う塩分なんて気にする必要ないだろ
インスタントや外食は多少気にした方がいいが
515学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 08:40:06 ID:0jfRP9eWO
わかったありがとう!
なれべく味噌汁の味薄くしますわ
516学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 08:40:25 ID:u1L15r2T0
そういえば味噌汁って作ったことないんだけど保存きくの?
517学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 08:44:28 ID:ihwbzX0MO
味噌はすぐ風味が落ちるイメージがあるな
三日以上経つとかなりまずいし、気持ち的に嫌だな
518学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 08:46:41 ID:u1L15r2T0
インスタントでいいか・・・
519学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 08:51:55 ID:ihwbzX0MO
大量に作らなきゃいいだろw
この時期は豚汁とか恋しくなるなあー
520学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 08:52:18 ID:yOSoF1DS0
味噌汁を次の日に持ち越そうと思ったことがない
521学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 08:54:00 ID:qyD8h5i60
今の季節はそうでもないが、夏のシチューはやばいな
コンロの上でも1日置いてただけで酸っぱく・・・
522学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 09:11:43 ID:ihwbzX0MO
夏のシチューはガチでやばい
朝作っても放置してたら昼過ぎには食えなくなる
あれには心底驚いた
523学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 09:19:23 ID:3vYZCQ7XO
ニコニコでサンレッド見てたら鶏団子鍋食べたくなった
つくる
524学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 09:21:18 ID:u1L15r2T0
http://imepita.jp/20090117/335421

朝食できた
これからは味噌汁作ることにする
525学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 09:24:06 ID:NooPFV6r0
なんかおかずほしくね?
526学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 09:33:09 ID:ihwbzX0MO
煮物とはやるな
これに魚の缶詰でも開ければ完璧だろ
527学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 09:52:27 ID:u1L15r2T0
>>525
そういわれるとそうかも

>>526
電子レンジですけどね
サバ缶あったから開ければよかった
528学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 10:04:21 ID:RNEzG5wQ0
中途半端に野菜がのっけてあるから寂しく感じるんじゃないだろうか
個人的に朝はご飯と味噌汁だけでもおなかいっぱいだ
529学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 10:43:36 ID:3O1ldOM8O
いつも5キロ1980円で買ってる米が今日は10キロ2980円なんだが買うべきか迷ってる…
今あと2キロ位残ってて、だいたい1日1合のペースで消費している
530学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 10:47:45 ID:WXeYoaoa0
買いですね
531学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 10:51:01 ID:u1L15r2T0
>>528
このキャベツが悪いんだな
カビが生えてて3枚だけ無事だったから救出したんだけど
532学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 11:25:31 ID:yOSoF1DS0
クッキー作るか。
533学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 11:25:51 ID:tMFVvwqgO
>>529
買いだな

俺も100均で土鍋買ってきて昼は鍋にするかな
夜にサークルの話し合いがてら鍋するっぽいけど
534学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 11:26:47 ID:tMFVvwqgO
つか10キロ3000円は安いな
535学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 11:28:55 ID:IyAKl+VZ0
俺もハーゲンダッツ食べたけど、微妙だった。
おいしいちゃっておいしいけど、あの小ささであの値段はねーよなww
536学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 11:29:47 ID:IyAKl+VZ0
>>533
リア充史ね
537学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 11:32:33 ID:3O1ldOM8O
レスサンクス
悩んでたけど米買うわw
538学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 11:32:45 ID:7y9Kslf4O
>>533
もしかして前に大勢で食べるとおいしいよねとか天然っぷりをかましてたやつか?
539学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 11:33:10 ID:hNaCyWpF0
>>夜にサークルの話し合いがてら鍋するっぽいけど

この情報をどうしろって言うんだよ・・・
540学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 11:35:58 ID:yOSoF1DS0
そっと心の中に仕舞い置く
541学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 11:39:38 ID:tMFVvwqgO
>>538
違う

昼夜鍋連続すんの嫌で夜はバックレかますから羨むなよ非リアども
人付き合いだりーんだよ
542学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 11:42:31 ID:46EUQ0IQ0
かまってちゃんはあぼーん
543学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 11:50:51 ID:EXGFMoTL0
例によって携帯
544学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 12:14:53 ID:zgoDBTVg0
>>541
貴様はダイナマが分かってない。
545学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 12:54:27 ID:T9UZDy3e0
また携帯厨かよ
土鍋に頭突っ込んで氏ね
546学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 12:59:07 ID:tMFVvwqgO
100均に土鍋ねぇじゃねーか
547学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 13:09:31 ID:jXgc6IMnO
どん兵衛うまいな^^
548学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 13:48:48 ID:0jfRP9eWO
肉じゃが作るんだが、豚肉を買ってきてしまた…
まあ問題ないよね…
549学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 13:52:41 ID:0jfRP9eWO
ぎゃああそれ以前に玉ねぎ忘れた…!
550学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 13:55:45 ID:Q1jxZNbZO
カツ丼屋おいしいです
551学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 13:55:50 ID:SxxHKX6+0
ぇぇぇ・・・
552学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 14:13:02 ID:0jfRP9eWO
また買いに行くのめんどくせぇ…
でも玉ねぎって超重要ですよね…
甘味とか、さりげないとろみとか…
あぎゃあぁ
553学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 14:20:21 ID:O7sl1Iuv0
うちは肉じゃがは豚肉なんだぜ?
関東は豚肉で関西は牛肉が多いとか聞いたことある
しかし玉ねぎのない肉じゃがは聞いたことがないw

玉ねぎは何にでも使えるから常備推奨だな
554学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 14:25:57 ID:0jfRP9eWO
そういえば実家の肉じゃがも豚肉だったような…
なんかヤフーレシピみたらほとんど牛だったので、
とんだ失敗をやらかしたと思い込んだら…よかった

ですよねww玉ねぎない肉じゃが…なんか全体的に固そうw
あとで買いにいきますですっ
555学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 14:27:05 ID:H2bSf8sEO
玉ねぎは持ちもいいしね
さっき食べたww

肉じゃがは豚肉派
牛肉を使うところもあるみたいだけど、豚肉の方がアッサリするよ
556学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 14:29:09 ID:EdMj6ZeOO
久々に自炊すっか!!
557かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/17(土) 14:38:36 ID:6f6gsuz+O
おでんでもつくろうかな・・・
558学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 14:40:54 ID:ihwbzX0MO
おでんって旨いけど一通り揃えるとべらぼうに高いんだよな
559かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/17(土) 15:06:26 ID:6f6gsuz+O
おでんの具を一通り考えてみた
大根
板こんにゃく
はんぺん
さつま揚げ
しらたき
餅きんちゃく

手羽元
キャベツのウィンナーロール
560学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 15:10:37 ID:uhgaQmxZ0
牛スジが無いぞ
561学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 15:14:18 ID:mDdGH3sv0
ちくわぶが無い
562学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 15:19:13 ID:wPKuJnMs0
軟骨とモヤシとキャベツがない
563かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/17(土) 15:31:36 ID:6f6gsuz+O
おでんに牛スジなんてあったっけ?
まあ初回だし、ほどほどにしておく
564学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 16:07:49 ID:tMFVvwqgO
牛スジは主力だろ
565学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 16:18:16 ID:+0pdWasVO
塩鮭ハラスを買ってきたんだが、そのまま焼けばいい?
566学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 16:20:50 ID:H2bSf8sEO
それが一番美味しいだろ
塩だけで十分じゃない?
567学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 16:27:35 ID:jKbdqwMv0
ホイル焼きには使えないのかな?
568かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/17(土) 17:38:33 ID:6f6gsuz+O
とりあえずスーパー行ってくら
569かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/17(土) 18:15:16 ID:6f6gsuz+O
残念ながら今日は牛スジは売ってないそうだ
さて、調理を始めるか
570学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 18:21:30 ID:3O1ldOM8O
かぼちゃマヨグラタンhttp://imepita.jp/20090117/658680
美味しいんだけどクドイ
571学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 18:22:29 ID:do8SIp8M0
カボチャ多いww
572かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/17(土) 18:27:27 ID:6f6gsuz+O
ワロタ
573学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 18:39:48 ID:t9tWaP3t0
カボチャ大好きじゃないと厳しいなw
574学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 18:42:35 ID:3O1ldOM8O
結局グラタン全部たべちゃったw
ちなみにかぼちゃ半分使ってます
575学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 18:50:03 ID:46EUQ0IQ0
半分ww
576常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/17(土) 18:50:48 ID:iOK8A+5h0
尋常な量じゃねぇww
577学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 18:56:28 ID:NxyjOIgn0
そらその量になるわw
578学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 19:04:01 ID:wPKuJnMs0
カボチャ半分とかw
579学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 19:06:52 ID:do8SIp8M0
基地外ww
でも美味しかったなら良かったじゃん
580かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/17(土) 19:11:30 ID:6f6gsuz+O
鍋が小さすぎて材料余りすぎワロタww
こりゃ明日もおでんだな
581学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 19:11:57 ID:NUepRu050
カップヌードルとスープヌードルってどう違うの?
582学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 19:12:23 ID:do8SIp8M0
量が違う
583かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/17(土) 19:16:55 ID:6f6gsuz+O
http://imepita.jp/20090117/693490
あと何時間かな^^
584学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 19:40:18 ID:h5aDOHi0O
ほうれん草のあったかいお浸し
じゃがいも入り玉子焼き
ポテトサラダ
実家から来たうどんで釜揚げうどん

風邪っぽいから栄養とってネギ生姜たっぷり喰って寝る
585北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/17(土) 19:40:37 ID:fKMqwK4+0
>>583
もうちょいでかい鍋にだな・・・
586かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/17(土) 19:42:33 ID:6f6gsuz+O
>>585
流しで洗える限界がこの大きさなんだ・・・
風呂場で洗えば話は別だが
587学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 19:44:01 ID:wPKuJnMs0
長いもが丸々1本あるんだがなにに使おう。
とりあえずマグロ山かけはもうためした。
自分が思いつく限りではとろろ飯と鉄板焼きくらいなんだが。
588584:2009/01/17(土) 19:45:08 ID:h5aDOHi0O
589北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/17(土) 19:45:30 ID:fKMqwK4+0
>>587
千切り?にしてくう
千切りじゃなくてもっと太い感じだけど
590学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 20:07:53 ID:wPKuJnMs0
わさび醤油つけるんだっけ?
591学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 20:13:03 ID:u1L15r2T0
>>561
ちくわぶってのがいまだによくわからないんだけど
592北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/17(土) 20:20:12 ID:fKMqwK4+0
小麦粉の固まり
593学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 20:21:24 ID:LQ90LRlMO
http://imepita.jp/20090117/731330

お好み焼き作った

豚玉ならぬ牛玉
594学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 20:21:25 ID:yOSoF1DS0
ちくわぶっておいしくないよね。
595学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 20:23:52 ID:do8SIp8M0
>>593
うまそー
596学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 20:26:26 ID:fakVSLGm0
食材ウインナーと卵しかないし、ウインナー入りチャーハンの素チャーハンでも作るか。
597学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 20:45:23 ID:t1C/LIKi0
炊飯器ケーキ作ろうと思ったのにホットケーキミックスもう使い切ってた・・・・
もうバターと砂糖混ぜちゃったからコンビニ行って粉かってくるわ
598学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 20:46:38 ID:46EUQ0IQ0
>>588
うどんうまそおだあ
599北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/17(土) 20:59:26 ID:fKMqwK4+0
オレンジページとかかってる香具師いる?
男子の喜ぶ肉メニューとか見てみたい気もする
600かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/17(土) 21:04:06 ID:6f6gsuz+O
>>599
あんた女?
601学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 21:04:20 ID:u1L15r2T0
602学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 21:12:26 ID:QTkM5jak0
料理ブログは本当に参考になる
603北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/17(土) 21:16:53 ID:fKMqwK4+0
>>600
そうだよ
おとこだとおもってた?
604学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 21:19:21 ID:t1C/LIKi0
>>601
これは食べられないわ
605常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/17(土) 21:19:29 ID:iOK8A+5h0
男だと思ってたし、
>>599見てまたホモかと感じてた。
606かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/17(土) 21:20:21 ID:6f6gsuz+O
http://imepita.jp/20090117/767000
味が染み込んでおいしいれす
607学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 21:21:32 ID:yOSoF1DS0
男子の喜ぶ肉メニューを見て
自分で作って喜ぶんだろうなって思ってたけど違うの?
608かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/17(土) 21:22:08 ID:6f6gsuz+O
僕もホモかと思った・・・
609北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/17(土) 21:24:38 ID:fKMqwK4+0
>>607
S E I K A I ☆
610学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 21:27:02 ID:/HYVVuXq0
賞味期限10日前の鶏肉を照り焼きにして食ったけど大丈夫だったようだ
鶏肉は10日、卵は2週間まではセーフとなりました
611学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 21:29:40 ID:yOSoF1DS0
>>609
なんか余計混乱した
612学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 21:29:43 ID:suJhezdq0
納豆は消費期限+何日までセーフですか!?
613学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 22:09:02 ID:gfOX2sRcO
>>610
10日前とか新鮮過ぎだろ
614学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 22:22:48 ID:/HYVVuXq0
覚えてないけど納豆はさらにいける
1ヶ月くらいは余裕だったと思うよ
615学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 22:42:19 ID:t1C/LIKi0
炊飯器ケーキできたけどバターけちると微妙だな
616学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 22:45:46 ID:QUWq4En7O
半田屋行ってクソまずい飯食って泣きたくなった
俺はこんなものに金を払ったのかと
617学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 22:47:28 ID:NxyjOIgn0
納豆なんか水分抜けてカピカピにならなきゃ期限なんて関係ないだろ
618学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 22:47:58 ID:FKNCwxRp0
雇いたい
【日時】今日これからまたは後日
【場所】神奈川都内
【対象】♀太ってなくて可愛いとかよくいわれる子。微ポチャまで
【内容】相談
【報酬】20k〜
【連絡】[email protected]
こちら28さい非ピザです。
619学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 23:09:56 ID:3O1ldOM8O
今日スーパーで解凍国産鶏モモが100グラム78円だった
すごく買いたかったけど再冷凍するとまずくなりそうだったから泣く泣く諦めたんだぜ
620学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 23:12:32 ID:jXgc6IMnO
みかんゼリーウマー
621学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 01:33:22 ID:z5x4Niv+O
炊飯器で頑張ってケーキ作るよりも、コージーコーナーに行きましょう…w
622学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 01:56:42 ID:W8Db97cK0
1ホールのケーキ買うより安いしクリーム使わないから良い
623かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/18(日) 04:08:50 ID:/JKu1h2yO
おでん煮るときはアルミホイルで落とし蓋すればよかった
明日の仕込みも終わったし寝るか
624学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 04:11:40 ID:NwOpxCU2O
風邪に効く食べものってなんだろう…辛いお
625学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 04:25:00 ID:s11AG2EKO
魚のホイル焼きってオーブントースターでできる?
オーブントースターに匂い付かない?
うちグリルとか無いし、以前フライパンで魚焼いたら大変なことになった。
うちキッチンが室内にある、まさにワンルームのアパートだから、
部屋中に生焼けの魚の匂いが充満して、数日経っても取れないまま。
味は美味しかったんだけどね。
もうあんな思いはしたくない!
でもお魚食べたい!
教えて大生!
626学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 04:26:27 ID:aTjO0r9I0
レストランかどっか行けば?
627学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 04:27:55 ID:s11AG2EKO
まあ、レストランは行くけど、自炊で魚食べれたら安上がりでいいかなと。
628北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/18(日) 04:30:15 ID:Ugut8SSA0
換気扇は回したのか?
629学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 04:32:12 ID:s11AG2EKO
>>628
回してたよ。
それでも酷かった。
独立した広いキッチンがあったらそりゃ違っただろうけど。
630学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 04:34:52 ID:24bIG+f7O
俺はもう気にしなくなったな
部屋が数日カレー臭かったり魚臭かったりはよくあること
631北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/18(日) 04:35:01 ID:Ugut8SSA0
それはない
んでオーブンだと赤外線だからホイルが反射して効率よく熱が伝わらないと思う。
632学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 04:35:10 ID:aTjO0r9I0
ていうかちゃんとフタしたの?フライパンの時
633学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 08:52:19 ID:7OrGjr1MO
昨日布団入ってから「なんか風吹いてるなぁ」なんて思いながら寝たんだが朝起きたらノドがガラガラになってた
まさか窓がすこし開いたままだったなんて…
634学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 08:54:57 ID:Cf2ERKu/0
そうか
でもここは飯スレだよ^^;
635学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 09:00:21 ID:7OrGjr1MO
つい誰かに報告したくて…スマソ
スレチなんで消えます
636北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/18(日) 09:21:54 ID:Ugut8SSA0
>>635
一人暮らし総合スレ 2009
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1232103391/
637かふぃp(´⌒`q) ◆COFFEE.e2. :2009/01/18(日) 10:49:11 ID:/JKu1h2yO
クリエアー置くと結構ちがうよ
638学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 11:35:30 ID:fLw32rnn0
飯スレしか見ないよな
突然派生した総合スレなんていらねえよ
639かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/18(日) 11:39:54 ID:/JKu1h2yO
出来た時は俺は飯スレでやれっていったんだ
マルチな飯スレが、変に分業されてしまった
640学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 13:12:07 ID:Y+inH8qo0
>>624
あたたかくして水分取りまくってとにかく寝なはれ
ビタミンC摂取もいいかも
食欲ない時はウィダーインゼリーオススメ
641学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 14:00:00 ID:7OrGjr1MO
手羽元でカレー作ってる
2時間煮込んだから良いダシ出てそ
642学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 14:01:52 ID:1ttOO7ZfO
>>641
のどが痛いのにカレーかよwww
643かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/18(日) 14:06:36 ID:/JKu1h2yO
学校行ったらセンターだからコンビニが開いてたw


>>641
煮込みすぎると肉がパサパサで硬くなるから要注意だぞ
644学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 14:57:24 ID:9x7lPzEr0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16424.jpg
三時のおやつはフレンチトーストはちみつ漬けなり
645学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 15:01:18 ID:zPrGoaB6O
100均土鍋で鯛飯作るお
出来たらアップするお
646学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 15:01:49 ID:wVGz3wyyO
ポークステーキ用豚肉が冷凍してあるんだが、解凍はレンジ使ったほうがいい?それとも自然解凍?
647学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 15:02:53 ID:yGJrpGcV0
時間があるなら自然解凍のほうがいいと思う
648学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 15:03:38 ID:qmCtPdYd0
解凍したやつをもう一回冷凍するのはよくないの?
649学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 15:04:01 ID:z3NaSy1HO
理想は自然解凍
650学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 15:53:53 ID:Typ0EKelO
ホットモットの弁当ってそのままレンジで温めていいの?
651学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 16:00:13 ID:SA4YUpd50
プリキュアの単うめえwww
明日の夕飯はなんか肉にするべ
652学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 17:38:49 ID:K/WjCb1aO
麻婆豆腐うめぇ
653学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 17:53:11 ID:SXIIcDqc0
何も作る気起きないから水を張った鍋にジャガイモをぶち込んだのを火にかけてるけど
どうしよう?
654学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 17:55:39 ID:V9t6UmMs0
コンソメ入れる
655学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 17:56:52 ID:SXIIcDqc0
コンソメないわ
とりあえずだしをいれとく
656かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/18(日) 19:10:56 ID:/JKu1h2yO
いや、コンソメはいいだろ
いっそ、じゃがバター
657学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 19:37:24 ID:epV/wr4T0
豆腐とひき肉玉ねぎグチャグチャに混ぜてハンバーグもどき作ったけど結構コスパいいな
ひき肉100gで5個もつくれた
658学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 19:48:45 ID:Y+inH8qo0
食パンとかパン粉とか入れるとさらにコスパよくなるんじゃね
659学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 19:51:03 ID:epV/wr4T0
あぁ・・・卵もパン粉も入れなかったから
つなぎがなくてすぐボロボロになるぜ
660学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 20:01:34 ID:oD8vl3w60
ハンバーグヘルパーの便利さは異常
661学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 20:07:38 ID:IcRg2ot80
とりあえずなんでもカレールーいれときゃ食える!
662学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 20:09:36 ID:dCYtIgvz0
知らずにレバー食っちゃった・・きもちわりい
663学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 20:12:53 ID:GbxhEDQc0
レバー食えないけど高級焼肉店でおごってもらったのだけは旨かった
664学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 20:15:24 ID:V45cHHrrO
大きいところの方が一個売りとかしてて便利だね
665かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/18(日) 20:17:02 ID:/JKu1h2yO
>>662
普段は温厚なおれの心に巣食う暴力衝動
666学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 21:21:56 ID:yGJrpGcV0
レバーとかたまに100g20円とかで売っててちょっと怖い
667学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 23:01:36 ID:ojSFLkG9O
二日目の初心者です。
冷凍ごはんストックしようと思い、炊いたごはんをラップで包んで、すこし常温で冷まそうと置いといたら、
うっかり冷凍庫に入れ忘れたまま9時間たっちゃいました。
いま冷凍庫入れたんですか大丈夫ですかね??
ちょっとかたくなってました
668学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 23:02:48 ID:tJ7G+Tx50
余裕
669北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/18(日) 23:03:17 ID:Ugut8SSA0
無問題
670学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 01:48:36 ID:QFYAwkFy0
1人暮らし4年目にして始めて炊飯器のつゆ受けに気づいた。
なんか黄色い液体が入ってた。
671うるる。(*・ω・) ◆nQURURUpE2 :2009/01/19(月) 01:57:24 ID:NvvP/5vw0
>>670
早いところ掃除しなくちゃ・・・ってもう遅いけど。
672学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 02:33:25 ID:/+serpQv0
なんだつゆ受けって(゚д゚lll)ガクブル
673学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 02:37:28 ID:A9mSUbliO
この時間帯に1人キムチ鍋美味しいです
674学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 02:40:22 ID:hmQm692mO
油ものとかお菓子、夜更かし昼過ぎ起きでニキビ一杯できて体重も5キロ増えた・・・やっちまったなorz
675学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 02:44:29 ID:MjXAaOMr0
カップめんや炭水化物ばかりの生活なのに全然太らない
体質最高です(^o^)
676学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 02:45:47 ID:OoXQug0Z0
同じ
むしろ痩せるから悩む
677学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 02:46:21 ID:A9mSUbliO
>>675
内臓脂肪やばそうだな
678学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 02:46:28 ID:RitufYRWO
見かけはやせてても内蔵脂肪がべっとりの可能性あるで
679学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 02:46:47 ID:vUkQQXfKO
パスタ茹でてお茶漬けの素
意外といけます
680学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 02:53:34 ID:+J3RL8Ow0
夏に買ったじゃがと玉ねぎって食える?
常温保存なんだが
じゃがには芽は生えてなかった
681学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 02:55:00 ID:+sGsmFmLP
>>680
おkおk
682学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 02:56:25 ID:zRMOVA3+0
どこに置いてたんだよw
683学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:00:46 ID:06Hs3WglO
>>672
つゆ受け
炊飯器に蒸気、水分をためるのが付いてるんだよ
自分も放置してる…
684学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:01:18 ID:QFYAwkFy0
黄色い液体溜まってたのは俺だけか
685学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:02:21 ID:lTQ57JE/O
一度割って確認してみれ。
686学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:13:21 ID:+sGsmFmLP
>>683
どこにあるの?うp
687学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:14:06 ID:DifWpvs+0
レポート中だが腹減った・・・なんかないかのぉ
688学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:14:34 ID:zRMOVA3+0
ふたの裏じゃないの?
689学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:17:34 ID:/+serpQv0
炊飯器の蓋なら洗ってるけど
690学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:20:37 ID:zErAoO1r0
うちの炊飯器には付いてない
小さいからか

実家のでかいのには付いてた。
691学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:23:41 ID:06Hs3WglO
>>684
自分のも水が腐っているのか変色してる
小さいからすぐ溜まる上に忘れがちだからなorz

>>686
うpの仕方わからん…
炊飯器の後ろを見れば付いてるはず
付いてない炊飯器もあるのかも
692学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:27:05 ID:QFYAwkFy0
大きさ関係ないとおもう。
うちの三合炊きだし。
ついてない機種もあるようだ。

今はちゃんと綺麗に洗った。
693学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:27:55 ID:nhxpFQJjO
米のうまみを閉じ込めて蒸らしの時に落ちてくるとかいう所のやつか?
694学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:31:11 ID:LCVLP0RY0
気になって確認してみたら綺麗すぎてワロタ
最近今更ながら納豆汁にはまった
695学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:35:43 ID:06Hs3WglO
納豆汁kwsk
696学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:36:11 ID:+sGsmFmLP
味噌汁に納豆突っ込むだけだろ
697学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:39:42 ID:NlXN4adKO
今週土日と正月に実家に帰れなかったから帰って久しぶりに母の料理食べたがうますぎ
母も久しぶりに帰ってくるからと気合い入れて色々作ってくれてこの2日で3キロ増えた
あれだけ当たり前のように食べてた母親の手料理の偉大さが初めてわかったわ
698学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:42:10 ID:+sGsmFmLP
実家いた頃はなんでそんなに料理下手なの?って散々罵ったりもしたけど
かあちゃんの作ってくれた鳥の唐揚げとか激うまじゃんか

なんだよ俺
699学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:45:14 ID:06Hs3WglO
>>696
それだけなのか
今度やってみよう

自分も、またこの料理?他のも作ってよとか言ってたなー
バランス考えて毎食色々作ってくれるかーちゃんありがとう
700学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:47:26 ID:zErAoO1r0
俺はとーちゃんだった
701学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 04:05:26 ID:06Hs3WglO
とーちゃんの作る小さな塩むすびが好きだった
また食べたいなー
とーちゃん…
702学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 04:35:17 ID:eCxVFii90
油代りにバターでエノキ炒めて醤油ちょちょっといれて、はい出来上がり。

案外美味しいよ
703学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 05:13:26 ID:x0gdYidbO
俺は自分で作った方がバランスも味もいいわ…
ただ、丁寧すぎて料理作るスピードが遅いのが問題
704学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 05:25:43 ID:Pv/RZIDx0
>>632
亀レスでもうしわけないが、
蓋してない。
そうか魚を焼くときは蓋しなきゃいけないのか・・・。
705学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 05:36:38 ID:+sGsmFmLP
>>704
うん
706学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 05:46:08 ID:06Hs3WglO
>>702
おかずって言うよりツマミだな
707学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 05:50:49 ID:Pv/RZIDx0
>>705
気をつけます。
じゃあこれから魚を焼いて食べれるのかぁ。
うれしいなぁ。
708学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 08:22:28 ID:A9mSUbliO
朝飯何食お

お前ら何食ってんの?
709学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 08:37:06 ID:+sGsmFmLP
なかうの豚汁定食

つーかなかう行ってる人に聞きたいんだけど
リニューアルしたカレー明らかにまずくなってないか?
710学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 08:59:49 ID:ZxZqUclj0
今から野菜炒めを作ろうと思う
いつも
みりん
中華だし(顆粒)
しょうゆ
で味付けをしているんだけど
今日はにんにく入れようと思うんだけど他にオヌヌメの調味料ある?
711学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 09:01:18 ID:eEv3G4zP0
自分はいつも焼肉のタレで炒めてます
712学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 11:35:50 ID:8EFNIhe00
味噌を酒とか味醂で溶いて味噌ダレにする
713学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 11:51:08 ID:CcMtOnzu0
み、味醂・・・
714学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 11:51:46 ID:CcMtOnzu0
みりんか・・・
715かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/19(月) 12:22:14 ID:jRBdAwFhO
>>710
亀だけど味覇
716学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 12:27:26 ID:hmQm692mO
みりんって味醂←こう書くんだな・・・ヘー
717学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 12:28:46 ID:RYiS1cpCO
きのう作った生姜焼きウマーかった
みりんの代わりにはちみつを使った
そこらで買う弁当とかより数倍うまかった…
718学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 12:32:03 ID:hmQm692mO
>>715ウェイパーだっけ?
719学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 14:26:35 ID:CK/1c9uK0
味の素の使い方を教えてくだしあ
720学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 17:56:42 ID:H0sRY7G50
今日の晩飯は抜き
721かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/19(月) 18:00:36 ID:jRBdAwFhO
>>720
オカズはもう探したのかね?
722学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 18:46:02 ID:bqBjpYSM0
ティファールのフライパンっていいの?
723学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 18:49:18 ID:x0gdYidbO
俺はいいと思う
724学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 18:55:19 ID:9jj1MwFZ0
昼の3分クッキングでやっていた根菜ラタトゥユを作ろう。
725学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 20:16:58 ID:/bfAZhms0
明日圧力鍋買って来るぜ!
テスト期間中はカレーを作りまくって乗り切る!
726学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 20:34:47 ID:0EUm6/2P0
俺は明日三色そぼろご飯を作る
727学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 21:21:47 ID:CcMtOnzu0
あとちょっとでローソンのポイントシールたまるお^^
あったかブランケットもらうお^^
728学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 21:24:41 ID:+sGsmFmLP
>>727
でも僕の福袋に入ってたポンデライオンブランケットの方がいいし
729学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:41:33 ID:X24Q1EWr0
むしょうに焼きなすが食べたくなってきた
オーブントースターで焼けるかな?
730学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:51:23 ID:0FrEzOvl0
ポンデライオンのもってるぅ
731学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:52:34 ID:tRNlREc70
カーチャンがよく焼きナスをオーブンで作ってくれた
しかし僕は焼きナスが嫌いであった

炒め物・煮物とかに入れたのは美味しいと思うんだけどなぁ
ナスとトマトソース絡めたの絶品なのになぁ
単品だとどうしても苦手だなぁ
732学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:59:16 ID:Nn7sCP1t0
肉味噌とか乗っけてもダメかい?
733学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 23:09:16 ID:iyL3xsZB0
茄子の煮たやつは絶望的に苦手だ
734学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 23:11:12 ID:/GaaBkNI0
粕汁作るには、粕とみそといっしょに入れればいいの?
735学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 23:32:44 ID:X24Q1EWr0
http://www.uploda.org/uporg1948080.jpg
焼いて皮剥いだ\(^o^)/
736学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 23:39:08 ID:/ByV5Mtc0
へちまかと思った
737学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 23:45:17 ID:hmQm692mO
もうエッチなんだから///
738学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 23:48:36 ID:ZpMZwbOB0
>>710
オイスターソースを隠し味に塩コショウ
739学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 03:19:53 ID:aVxiy6zB0
クックパッドで「貧乏」と検索する俺・・・。
740学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 03:23:24 ID:SJzedMJt0
こまつなおいしおいしー
741学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 04:54:55 ID:CjldQ/Q5O
ローソンストア100のサバの味噌煮の缶詰うまい!
結構でかいし、一人暮らしで魚取るにはイイと思う。
742学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 05:00:30 ID:hl4yywk+O
魚の缶詰は使える。あとシーチキンも。

昨日、椎茸と葱とシーチキンで醤油ベースの和風だしパスタ作ったら
びっくりするほど旨かった。簡単だしオヌヌメ。
743学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 05:07:34 ID:WB5yaA7i0
豚バラと白菜のミルフィーユ煮つくりながらPCしてたら豪快に焦がしてしまった…
300円分くらい無駄にしてしまった

やっぱり煮込み料理にPCは危険すぎるな
744学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 05:09:58 ID:qbIBIqnm0
今鶏肉と長ネギのそば食ってる
745学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 12:14:44 ID:khuXjkQaO
試験期間だからって、いや試験期間だからこそ
あらかじめノートで学食の集団席取りなんてのはやめてくれゆとりども…
学食も席取り禁止で張り紙があったはずなんだけどな
いつのまにかどこにいったんだ?
746北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/20(火) 12:15:55 ID:OZDryXnC0
>>745
ノーと全部捨ててやれ
747学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 12:19:08 ID:XrW1laXi0
俺昼に食堂行ったことないわ
748学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 13:42:11 ID:T+WZsnDa0
749学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 14:11:38 ID:a3mVruHsO
食堂行くとかリア充過ぎだろ…
いつから2ちゃんはこんな風になったんだよ
750学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 14:14:25 ID:GIeZ+h3qO
昼は便所か帰宅飯だろ
751学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 14:16:33 ID:91l6RKwEO
ぼっちネタは飽きられてきたんだろ
実際おもしろくなくなってきたし
752学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 14:16:57 ID:j2bbhaas0
>>748
何これ?
753学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 14:18:38 ID:aNg5JJF00
>>751
( ^ω^)・・・
リア充は大生から出てけ(`・ω・´)
754748:2009/01/20(火) 14:21:38 ID:T+WZsnDa0
>>752
彼女の愛妻弁当だよ
755学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 14:25:14 ID:TTUNMuJS0
アッー!
756学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 14:27:40 ID:SJzedMJt0
ペンタブがあああああらめえええええ
757学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 14:30:32 ID:T+WZsnDa0
ペンタブは毎食ランチョマットにしてる。
邪魔で仕方ない。
758学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 14:44:08 ID:khuXjkQaO
>>749
食堂ぼっち飯暦4年なめんなよ
授業終わって30分後だと食堂も空席見つけやすいぞ
うちの大学は食堂でもぼっちが結構いるから気にならないよ
759学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 15:30:25 ID:fv22QQsv0
オムライス食いたい
760学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 15:37:11 ID:U1HL33HwO
東京です。
今から一人で美味しい物腹一杯食べたいんだけど、オススメの店教えて
761学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 15:42:36 ID:hl4yywk+O
>>760
予算と食いたいもの書け
762学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 15:48:08 ID:U1HL33HwO
予算はいくらでも
食いたい物はなんでも
とにかく美味しい物をたくさん食べたい
763北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/20(火) 15:50:32 ID:4RpdiLdd0
銀座で鮨でも食って来い
764学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 15:54:26 ID:U1HL33HwO
ごめん。調子にのった…
@予算
3000円
A食いたい物
特に絞らない。けど高級料理ってより庶民的、郷土料理系
B
一人でも違和感ない所
765学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 16:03:52 ID:j2bbhaas0
3000円か、結構出せるんだな。

ちとオーバーするが、ここはどうだ。俺は行ったことないが。
アマポーラ
http://www.amapola.jp/ikebukuro.htm

池袋以外にも新宿や恵比寿にあるらしい。
766学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 16:06:00 ID:U1HL33HwO
Thanks!
けど、一人は厳しくない?
767学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 16:07:33 ID:DkFyKBXcO
768学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 16:09:17 ID:j2bbhaas0
店内の写真を見る限りでは2人席がほとんどだから
ひとり客が多いと思われるぞ。
769学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 16:09:31 ID:SJzedMJt0
          / ̄ヽ
         /⌒⌒⌒ヽ/|
       ⊂| ◎     ‖
         ヽ  ゚∀゚丿\|
          __ 〃ヽ〈_
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ-:,,  
     /⌒ y..   /\   ); `ヽ-:,,
    /    ノ\_| .萬 | ._.イ  | "-:,,
    !  ,,,ノ爻ヘ._\/__.ノr;^ >  )  \,
    .|   <_ \ヘ,,___,+、__,rノ /\ /:    ヽ,,
     |ヽ_/\ )...、__,+、_アソ〃 /       \
     | ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ          "-.,
    |   〈J .〉、| 亀 |, |ヽ-´           ゝ
    .|   /"" | 甲 |: |               ミ
     |   レ  :| 男 .| リ               "-:,,
     |   /  ノ|__| |                  "-:,,
     .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
     | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
     .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
      | /   ノ   |   |    / """"
      l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
       〉 〈 `ー-ー-|   |-ー" 
      /  ::|    (_   \
     (__ノ      \___)
770学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 16:11:06 ID:a3mVruHsO
>>769
それ絶対貼ると思ったw
771学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 16:15:42 ID:j2bbhaas0
>>766
贅沢な奴だ
ここならどうだ、カウンター席もあるからお一人様歓迎だ

カンティーナ・フィレンツェ
http://www.cantina-firenze.jp/index.html
772学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 16:19:11 ID:j2bbhaas0
さらに見つけたぞ、おまえ俺に感謝すべき。
郷土料理っぽいから、だいぶ希望に近いだろ。料金的にも。

ぷあん(タイ料理)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13024603/
773学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 16:53:40 ID:U1HL33HwO
マジThanks!!
店名保存しといた!!
今度行く

けど気が変わって横浜行こうと思う。
青春18切符が余ってた。
ラーメン食べようと思うんだけど、とんこつとか醤油じゃなくて、斬新な味で有名な店知らない?
あと、他にオススメの店も
774学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 16:56:31 ID:C4mTrx1J0
友達いないの?
775学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 17:00:26 ID:TTUNMuJS0
ラーメンに斬新さを求めてる時点で終わってる
776学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 17:04:02 ID:GIeZ+h3qO
中華街にでも行っておいで
777学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 17:06:05 ID:j2bbhaas0
>>773
ぶっころされてーのかwwwwwww
778学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 17:11:27 ID:khuXjkQaO
今の時刻から18きっぷで横浜って??どこ住んでんだ…
779学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 17:16:11 ID:vNBAP4oF0
>>748
ペンタブいいなあ
780学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 17:19:09 ID:vNBAP4oF0
>>772
なんだうちの近くじゃん
今度いってみよう
781学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 17:45:16 ID:Le8S7K080
>>773
次男っぽい。
782学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 18:10:03 ID:U1HL33HwO
>>778
世田谷
今新宿の湘南新宿ラインのホーム
783学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 18:16:10 ID:a3mVruHsO
http://imepita.jp/20090120/655030

棒ラーメンうまいな
次から紅しょうがとキクラゲ入れよう
784学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 18:24:16 ID:hl4yywk+O
うおお、うまそー
785学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 18:28:39 ID:j2bbhaas0
>>782
ラーメンじゃないが、いい感じのカフェ見つけてやったぞ
全く俺はマザーテレサのようだな

THE EARLYBIRD CAFE (ザ・アーリーバード・カフェ)

神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-10-1ピースフルプレイス1F
東急田園都市線たまプラーサ"駅徒歩5分
21時まで、48席、完全禁煙
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140201/14008920/dtlphotolst/


マジでうまそうだぜ〜
786学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 18:36:55 ID:vTPBUbH3O
>>783うまそうなこと
クッソー棒ラーメン買っとけばよかった・・・1時間くらい悩んだあげくハッピーターンだけ買った
787学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 18:41:20 ID:khuXjkQaO
菜の花のペペロンチーノを作った
はぁ…久しぶりに美味しくペペロンつくれた…しあわせ
788学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 18:50:16 ID:vTPBUbH3O
オーザック初めて食ったが結構旨かった

明日昼飯パンチェッタカルボナーラ作ろー
789学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 18:56:39 ID:U1HL33HwO
横浜についた訳だが…
何処行こう…
790学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 19:04:04 ID:j2bbhaas0
>>789
>>785に行ってレポしろ
中華街行くんだったら「永華楼」ってとこ見てみて
791学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 19:26:02 ID:41u/pdNl0
おしゃれなカフェなんて入れるわけないよな
加え、何より一杯500円のコーヒーが許せない
792学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 19:30:20 ID:8RfJFlBj0
ハンバーグ焼くお
793学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 19:32:04 ID:qbIBIqnm0
味噌鍋作るお
794学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 19:45:03 ID:2MFM7Tym0
ブリ照りウマー
795┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2009/01/20(火) 20:00:29 ID:t/xs54GK0
また自家製チャーシューでラーメンを食べ続ける日々が始まるお・・・・
http://uproda11.2ch-library.com/src/11151286.jpg
796学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 20:01:43 ID:ZupkBE6n0
湯気が!
797学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 20:02:01 ID:7boUKFJpO
近くで撮るとうまそうに見えます
798学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 20:04:54 ID:ZupkBE6n0
食べたい食べたい食べたい
ちりちり麺がうまそう
799学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 20:15:02 ID:5souIvZj0
麺太いね
醤油は苦手
800学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 21:16:53 ID:7boUKFJpO
レディボーデンうめぇ
毎日1個食ってる希ガス
801学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 21:19:32 ID:U1HL33HwO
ラーメン食べてきた。
店名は麺場浜虎。場所は横浜西口出て橋渡ってすぐ。地理勘がないと迷う…けど見易い看板があるから店を通り越す事はない。

店内はカウンター席20席くらいにテーブル席5つ。カウンター席が厨房の回りを囲んでいて、その後ろにテーブル席がある。
壁が剥き出しのコンクリートで、天井には鉄の骨組みが残ってる。多分デザイン?
ハイテンポなBGMに明るい照明。雰囲気は若者むけな感じ。
店員は4名で、みんなイケメンだった。最近、対人恐怖症の俺にとってイケメンはかなりハードだった(笑)
客数は15人くらい。客層は社会人の仕事帰り中心。もちろん一人客もいたよ。高校カップルいたのが意外だった。
802学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 21:23:10 ID:U1HL33HwO
ラーメンは鶏塩ラーメン(830円)を食べた。塩味の汁に中太チヂレ麺、味付け卵、チャーシュー、のり、メンマ、ほうれん草。
味は、本当にあっさりで、塩味の中によく味わうと鶏の味が出てくる。
スープだけなら、あさっり過ぎる感じもあるんだけど、卵の味?がほのかにする麺と味付け卵が存在感あってかなりバランスが取れてる。
特に卵なんだけど、醤油味が染み込んだ卵→スープ→卵が絶妙。卵の濃さとスープの薄さが際立つ。
その他は至って普通。
あと、昆布と何かでダシをとったエキスが置いてあるんだけど、最後にそれをスープに入れるとさらにマイルドな感じになって飲みやすいスープになる。

実際交通費かけてまで、食べに行こうと思わないけど、近所なら一度は食べに行くべき。
ただ値段が…
803学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 21:23:45 ID:R7O55Tg+0
一日の食費を1000円に抑えたら貯金が150万超えました^^^
804学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 21:25:15 ID:U1HL33HwO
初レポートだけど、レポート面倒臭いな(笑)
けど、レポートするって食べるといろんな物が見えてきてよかった。
あと、いろいろ探してくれた人!!
イタリアンは一度行ってみるからその時レポるわ。
805学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 21:26:21 ID:qmm/jBLxP
長いから3行にまとめてくれ
806学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 21:28:17 ID:5souIvZj0
>>804
お前は美味しんぼかと
まぁ、気晴らしになってよかったじゃないか
807かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/20(火) 21:39:37 ID:oyS5Aj4NO
レポ読んだらラーメン食いたくなったから俺もラーメン食いに行くわ
808学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 22:06:03 ID:zM19WM2c0
http://www.uploda.org/uporg1950195.jpg

白米
塩サバ
粕汁
キャベツの千切り
みかん

酒粕入れすぎて味噌の味があんまりしない・・・
809学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 22:21:33 ID:41u/pdNl0
肩こりがひどいのでバンテリン買ってきたんだけど
風呂上りにつけるとやばいtって知らなかった
痛い助けて今日の晩飯は秋刀魚でした
810学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 22:37:20 ID:hl4yywk+O
>>802
どこのグルメ雑誌だよw
写真もあるともっとよかったけどな、乙!
811学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 22:39:09 ID:hl4yywk+O
この時期は鯖も秋刀魚も鰤も超絶うまいよな
俺も明日は焼き魚にしよう
812学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 22:53:57 ID:8vXva+IL0
>>808
なんと健康的
813学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 23:12:29 ID:5souIvZj0
>>809
漢ならサロンパス
814学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 23:34:29 ID:3h/PpqD90
肉じゃが火にかけて放置したままオナニーに興じてたらいつのまにか炭化してた・・・
どうすんだよ俺の晩飯
815学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 23:41:56 ID:U1HL33HwO
ワロタ
816学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 23:44:35 ID:hEP/pApZ0
お前も炭化しなくてよかったな
817学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 00:34:27 ID:Ak1N1LOJ0
>811
秋刀魚はもう時期過ぎてるだろjk
818学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 00:36:43 ID:uL0uDZLD0
鰤の照焼き作った
819かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/21(水) 01:22:44 ID:R5vBcQGSO
ブリってどんな魚か思い出せない
820学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 01:24:01 ID:Fpp2ZbzqO
>>819ガッシュベルが好きな魚だよ
821 ◆T0e.kDbaK2 :2009/01/21(水) 01:59:44 ID:jZglvQJA0
手作り牛丼よく作るんだけどいつも玉ねぎが固いまま
どうすれば吉野家の牛丼に入ってる玉ねぎみたいに柔らかくできるのか・・・
822┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2009/01/21(水) 03:15:26 ID:V4fiU4S8O
なるべく薄く切る
823北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/21(水) 04:46:51 ID:AS0+O3LB0
しっかり煮る
824学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 05:15:43 ID:3VU8jUYBO
肉は火が通るの早いから、玉ねぎ先にじっくり煮込んで
そのあとで煮立たせないように肉を投入してみたら

作ったことないけど


まあ、こないだ牛肉と大根の煮物作ったときはその手順でやって
大根にも充分味がしみてウママー
825かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/21(水) 12:11:59 ID:R5vBcQGSO
あげ
826学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 12:39:59 ID:ieJg5ATc0
シチュー作るお
一番高いルー買ってきた
827学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 16:57:30 ID:L8Lo0d9m0
ハインツの冷凍ハンバーグうめえ
肉汁が凄い出る
でも17分もボイルするのは長い!
828学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 17:00:15 ID:cwr6C8Dk0
ポテチのサワークリームオニオン糞うめえ
829学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 17:21:49 ID:YLM8C3fJ0
麻婆豆腐か焼きそばか迷う
830学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 17:22:43 ID:gZ6lbpJh0
塩やきそばに一票
831常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/21(水) 17:24:53 ID:2+ZfBDOT0
麻婆豆腐に一票。
832学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 17:25:52 ID:EjVGHuU80
醤油焼きそばに一票
833学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 17:28:52 ID:wvEgk3aE0
麻婆焼きそばとかうまそうじゃね
834学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 17:50:39 ID:o779KRFx0
やべえ
グラタン途中まで作ったのはいいけど耐熱皿もってねえ(^o^)
どうすりゃいいんだよ
835学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 17:52:02 ID:zuUKEHu40
つアルミホイル
836学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 17:54:04 ID:o779KRFx0
アルミホイルをしけば大丈夫ってこと?
アルミホイルでサラを作れってこと?
837学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 17:56:14 ID:zuUKEHu40
皿作れ
838学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 17:59:10 ID:o779KRFx0
!!
839学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 18:01:04 ID:VMMYpbMQO
がんばれノシ
by19歳マーチ女
840学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 18:01:21 ID:AZMIYOWr0
アルミホイル+電子レンジですね、怖ろしいです
841学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 18:03:40 ID:o779KRFx0
小さい耐熱皿を発見した件、引越しの時ママンが入れてくれてた奴
1年の時を超え開封されたし。小さいけど仕方ない
アルミホイルで作るって無理ぽいよ
穴あいて漏れ出したら悲惨だし('A`;)
842学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 18:08:21 ID:o779KRFx0
UMEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
843学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 18:10:51 ID:zuUKEHu40
お前食うの早すぎるだろjk・・・
844学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 18:24:15 ID:EjVGHuU80
クソワロタ
845学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 18:25:46 ID:GE06OznZ0
芽が生えまくったじゃがいも割ったら
プシューってなってあせった
846学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 18:27:04 ID:ERI84mnT0
腐臭〜
847学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 18:30:22 ID:gtxwCKUOO
プシューってなんだよw
腐って酸化でもしてたのか
848学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 19:15:58 ID:LkT/64xFO
鶏手羽と大根と銀杏の煮物
http://imepita.jp/20090121/691440
849学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 19:17:29 ID:wIRVQvOaO
鶏肉と野菜のクリーム煮
http://imepita.jp/20090121/693360

バター入れすぎた・・・油っぽい
850学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 19:35:59 ID:yK+gkUaC0
>>849
表面テカテカしてるね
851学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 20:34:45 ID:+kLFh07k0
愛か追いthじゃウェhがウィぐぁ絵r 絵5h495y4t所イgh84絵r費4w6絵y0ン「m,-0





0 
-

852学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 21:37:47 ID:Ak1N1LOJ0
スーパーで子持ちカレイが安かったから煮物にした。
大根おろしを添えるのが最高なんだが買い忘れたのが玉に瑕。
853学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 21:44:13 ID:zuUKEHu40
煮付けに大根おろし入れるの?
854学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 21:52:49 ID:gZ6lbpJh0
添えるんだろ
855学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 22:35:38 ID:TZJ7M0in0
ホタルイカの佃煮くそうめええ
856学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 22:57:54 ID:womUe38u0
梅ささみパスタ作ってみた
857かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/21(水) 23:00:20 ID:R5vBcQGSO
夏ならよかったのに
858学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 23:03:38 ID:UgXXGR6LO
http://imepita.jp/20090121/829240

この前冷凍したパイ生地でカスタードアップルパイ作った
859常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/21(水) 23:16:24 ID:2+ZfBDOT0
こんな時間に腹減ってきたじゃないかどうしてくれる・・・。
860学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 23:18:18 ID:Qjge1b7K0
遅いティータイムだな
861学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 23:29:47 ID:yK+gkUaC0
ホクホクのアップルパイにバニラアイスを乗せると美味いと聞く
862学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 23:32:22 ID:cwr6C8Dk0
>>858
冷蔵庫にあるシュークリームが食べたくなったじゃないか
863かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/21(水) 23:57:44 ID:R5vBcQGSO
りんご丸かじりうめえwww
864学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 23:59:17 ID:cwr6C8Dk0
結局シュークリームくっちゃった
865学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 00:31:27 ID:2/aHnuu40
明日こそはカレーを食べきって牛すじの煮込みを作る
866学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:01:41 ID:Mx62WGZqO
いっくんチャーシューの作り方教えて?
867学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:04:30 ID:F67ANs7IO
ご飯に焼き肉のタレかけてチンしたけどだめだまずい
油と肉の旨味は必要
868学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:07:56 ID:Xw+aC9IYO
サワークリームさえ手に入ればビーフストロガノフ作るのに…
869学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:08:00 ID:YSQAi7yz0
>>867
チンじゃなく、フライパンで沸騰させた方がいける
870学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:09:00 ID:NpTO8UHY0
それだったらバターにしょうゆとか
カツオ節にしょうゆとかのが旨いだろうに
871学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:09:35 ID:JVQr6nLd0
ご飯に焼肉のたれは合いそうであわない
単体ならやっぱり醤油が至高でしょう
872かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/22(木) 01:12:07 ID:UQKyemdCO
そこまでするなら何かおかずがほしいところだな
873学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:13:38 ID:4NMZCo8h0
ご飯に焼肉のタレがあれば十分
などという浅はかな考えを持っていた時期が私にもありますた
874学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:15:25 ID:JVQr6nLd0
マヨネーズと醤油もうまい
875学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:15:53 ID:YSQAi7yz0
まぁたいてい安売りしてた豚バラを大量に買って冷凍にしてるから
それを焼き肉のタレで炒めて食うんだけどなw

正直タレだけで十分ってことはないなw
876学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:16:15 ID:6yE8j8C10
300円のワインまず杉ワロタ
赤ワイン煮作る気失せた
877学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:21:03 ID:yNsutneo0
そういうまずいのって料理に使うんじゃないの?
878学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:29:15 ID:+feB88SD0
冷蔵庫に今日賞味期限の刺身用湯だこが入ってたから噛みまくっちゃう
879学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:31:45 ID:4NMZCo8h0
300円じゃマズイだろうなw
やっぱり、食材はいい値段のものの方がいいよね
不況だしそんなに食費にばっかりお金はかけられないんだけどさ・・・orz
880学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:32:00 ID:JVQr6nLd0
昨日買ったたこのたたきが最高に美味かった
881学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:35:02 ID:+feB88SD0
肉じゃがに黒龍使っちゃう
882学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:35:17 ID:yNsutneo0
業務用スーパーは円高のほうが得になってくれるからうれしい
鶏モモ2kg700円^^
883学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:36:07 ID:oWly2HRX0
円高がひどすぎる・・・・
884学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:37:53 ID:Ayr3xubVO
米が無い(´・ω・`)
885学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:46:00 ID:2tBs4G1G0
米が無いならパスタを食べればいいじゃない
886学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 02:53:07 ID:V71lZeKO0
腹減ったkらフライドポテトでも作るか
887Jack ◆purcelleJQ :2009/01/22(木) 05:44:32 ID:3hLrPHRXP
888学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 05:49:58 ID:PM2TDb7V0
>>887
サイズ考えろ
889学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 06:04:07 ID:PCqw74Ku0
お前ら華麗舞買うよな?

https://www.shop-house.com/kareimai/index.html
890Jack ◆purcelleJQ :2009/01/22(木) 06:04:57 ID:3hLrPHRXP
891学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 06:16:50 ID:GfCT+akp0
テスト前に自炊してるやつとか何なの?
まじありえん。


ところで、日曜に作って余った煮汁で煮玉子作ろうと思うんだが危ないかな?
892学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 06:31:58 ID:6yE8j8C10
俺先週の煮物今日食ったけど生きてるし大丈夫だろ
893学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 07:33:46 ID:GfCT+akp0
なるほど。
いままでで最高の煮汁ができたから楽しみだ。
894学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 10:22:29 ID:8IYzqYIU0
今日はカレーの日か
895学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 10:30:32 ID:PVuJqeufO
らしいね
896学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 10:40:57 ID:sPU9n1Ki0
料理の味ってけっこう調味料に左右されるよな
醤油くらいはちょっと高いの買った方が良いんだろうか…
897Jack ◆purcelleJQ :2009/01/22(木) 10:49:48 ID:3hLrPHRXP
オリーブオイルで作ったパスタもサラダ油で作ったパスタもそれほど差は感じない
898学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 12:56:05 ID:Mjn++vx0O
卵だけで本格的にカルボナーラ作った
http://imepita.jp/20090122/464650
899学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 12:58:32 ID:oLMhGzKjO
本場のカルボナーラは卵の黄身のみで作るみたいだな
900学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 13:01:36 ID:f3vY+KiKO
イタリア人曰く
「カルボナーラは卵だけ。生クリーム入れるカルボナーラなんてフランス人が考えたものだもん、無理!」
だとさ
901山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA :2009/01/22(木) 13:03:59 ID:VPdmTBtS0
じゃあ卵だけでパンを漬けて焼けば
イタリアントーストだね
902学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 15:08:58 ID:xcL+NLORO
今日カレー作ろうと考えてたら、ちょうどカレーの日だとは…
運命を感じる…
903学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 15:44:30 ID:Mjn++vx0O
なぜカレーの日かkwsk
904学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 15:45:48 ID:8IYzqYIU0
給食がどうのこうの
905学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 17:51:34 ID:hKgjMZxy0
>>899
むしろ全卵だよ
906学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 19:34:30 ID:evlAWd6GO
ご飯が無かったため夕飯はホットケーキ・・・
http://imepita.jp/20090122/703880
907学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 19:39:53 ID:q+IteN+s0
かがみんはどうした
908Jack ◆purcelleJQ :2009/01/22(木) 19:46:24 ID:3hLrPHRXP
>>906
うまそう
ホットケーキ食べたくなった
909学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 19:50:03 ID:k+sCVfuI0
俺漏れも
910Jack ◆purcelleJQ :2009/01/22(木) 19:54:04 ID:3hLrPHRXP
ホットケーキって

バターとメイプルシロップ、ケーキの素と卵って買うと結構高くつくんだよな
メイプルシロップなんてホットケーキくらいでしか使わないし
911常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/22(木) 19:56:42 ID:XAHYpsPL0
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090122195616.jpg
従妹の元彼が留年確定したので今日はお祝い。
飯うめぇwww
912学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 20:03:12 ID:evlAWd6GO
今見たらシロップに中国産蜂蜜・・・何かに汚染されてないだろうか・・・
913学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 20:07:07 ID:k+sCVfuI0
>>911
酒よこせよ
914学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 20:11:50 ID:MOe4jjy70
キーボードカビてんのか・・・?
915常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/22(木) 20:21:51 ID:XAHYpsPL0
鯛から出た出汁が旨すぎる・・・。
生姜の香りとみりんの甘さも相まって・・・。

>>914
埃とヤニだな。
916学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 21:39:32 ID:GfCT+akp0
ホットケーキミックスで炊飯器ケーキを作ろうと思うんだけど、いままで成功したためしがない。
出来上がってもあまりおいしくないんだよなぁ。
917学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 21:40:37 ID:oWly2HRX0
>>916
バター入れた?
918学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 21:50:20 ID:SjfCXu/C0
>>915

奥にある黒い物体は何?
ヘビに見えるんだが
919学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 21:53:02 ID:hKgjMZxy0
親子丼
卵の具合がなかなかうまくいかない
黄身だけ先に固まって白身はほぼ液状

http://uproda11.2ch-library.com/src/11151834.jpg
920学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 21:53:38 ID:oWly2HRX0
>>919
ちゃんとまぜろ
921常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/22(木) 21:53:49 ID:XAHYpsPL0
>>918
椎茸かな。

>>919
美味そうww
922学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 21:56:01 ID:GfCT+akp0
>>917
入れたよ。
なんか、どれだけ火を通してもふっくらしない。
生っぽい感じがする。
923学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 21:56:22 ID:oWly2HRX0
>>922
おかしいな
うちは三回炊くとちゃんと火とおるぞ
924学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 21:58:55 ID:k+sCVfuI0
炊飯機ケーキはできるやつとできんものがあるらしいが
925学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 22:01:51 ID:GfCT+akp0
>>923
3回も炊くの?
2回までしかしたことない。
ちなみに3合。
926学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 22:02:33 ID:oWly2HRX0
>>925
うちも三合
三回炊かないと全然火通らないぞ
927学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 22:18:13 ID:hKgjMZxy0
>>920
卵混ぜろってこと?
それはいただけない
928学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 22:19:35 ID:GfCT+akp0
>>926
へー
電気代ケチらずにやってみるわ。
929学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 22:39:42 ID:Mjn++vx0O
麻婆豆腐丼。
http://imepita.jp/20090122/814620

さあ食うか
930学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 23:34:47 ID:6E8Ghx1tO
こんな時間に鍋…と思ったらさらに強者がいたw
白菜水菜しめじ玉葱のヘルシー鍋だし大丈夫かな
だしはだしの素と酒と醤油で濃いめに
931学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 23:36:35 ID:Z79BtsAs0
今起きた俺に喧嘩売ってるのだろうか
932学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 23:50:48 ID:GfCT+akp0
やべ、油塗るの忘れた。
若干ヤヴァイかも・・・うわぁ・・・
933学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 00:18:56 ID:JMAKnnVc0
>>930みたいな自分で作れる鍋のだしってどんなのがあるかな?
市販のだしは高すぎるから出来れば安くで作りたい
934学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 01:40:28 ID:lGXkytOjO
中華のスープの元ペースト状のやつ適当なやつかって、パイタンスープつくってニンニク塊いれてラー油いっぱい入れて食うとうまい
ニンニクは鍋でよくたいて柔らかくなったら潰して食べたら辛さがマイルドになってうまいよ
935学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 01:45:15 ID:lGXkytOjO
忘れてた
唐辛子も忘れずに
936学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 01:47:04 ID:7hdflvVy0
俺もいま味噌鍋食ってるけど、にんにくって大事だよな
俺はただの味付けとして切って入れるけど
937学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 01:49:59 ID:lGXkytOjO
こんな時間に味噌鍋か
俺は青汁飲んでる
938学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 01:52:43 ID:0in0e6IA0
俺は豆乳だ
ところでカレーの最後はカレーうどんにすると洗いものが楽だね
939学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 02:03:24 ID:hdmt6C/RO
ホットケーキを食べたいと思いつつ、ずっと作っていない
>>906のせいでさらに食べたくなった…
卵やホットケーキミックスを買うとお金かかるんだもん
ためらう
940学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 02:06:30 ID:3F0POzCgO
コンビニスイーツの何倍も安いだろうに
941学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 02:09:14 ID:lGXkytOjO
業務用で買ったら安そう
942学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 03:27:41 ID:sVugXNjwO
ホットケーキミックスを自分で調合すればいいんじゃね
943学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 03:39:33 ID:/2yziwOQ0
賞味期限一週間前の卵って加熱調理したら使えると思う?
944学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 03:48:51 ID:0in0e6IA0
定期来ましたー
945学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 04:31:09 ID:hdmt6C/RO
>>941
安いだろうけど、業務用って量が多いから使い切れるか心配…

>>943
1週間「前」なのに不安なのかい?
「後」でも余裕だから
946学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 06:22:37 ID:/2yziwOQ0
そうなのかありがとう
白菜と賞味期限が一週間前の卵と豚肉とうどんで鍋を作りますた
947学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 10:14:45 ID:T8BibfRY0
日本語って難しいな
>>943は「賞味期限が一週間前に切れてる」って意味なんだろうな
>>945は「賞味期限が切れる一週間前」と捉えてしまった罠
948学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 10:21:26 ID:6VsQdp8t0
焼きうどん食った
949Jack ◆purcelleJQ :2009/01/23(金) 10:27:07 ID:M3HBKuLZP
そうか!よかったじゃん!
950学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 11:23:25 ID:1i1yxCey0
酒飲んでもうたから学校いけなくなった
951学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 12:28:28 ID:bwMQ3icOO
>>943の日本語が悪いだろ…
952学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 12:31:11 ID:1i1yxCey0
>>951
賞味期限の1週間前なら聞くわけないだろ
953学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 12:53:43 ID:tyoMvX8vO
助詞を使おう
便利だよ(^p^)
954学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 12:59:07 ID:GEu8hOVZ0
×僕のちんちん
○僕はちんちん
955かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/23(金) 12:59:12 ID:WonpN7jVO
家で菓子食いながらゲームしてたら試験時間迫ってて焦ったww
956かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/23(金) 13:01:55 ID:WonpN7jVO
   ∧_∧∩
  ( ´∀`)/ 先生トイレ!
__/ /  /
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
‖\      \
‖\‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖
‖ ‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖
  ‖    ‖
957学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 13:05:35 ID:3/eooGiWO
先生はトイレではありません
958学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 18:31:26 ID:3F0POzCgO
豚汁の汁を水2酒1にした
食えないことも無いが酒強くて心臓の鼓動が早くなってきた
959学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 18:34:11 ID:xtgkGMs70
ちょっと待てそりゃどんなに酒弱いんだよ
960北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/23(金) 18:36:37 ID:FG1Zo1eF0
>>958
沸騰させてアルコール飛ばしたら?
961学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 18:52:11 ID:3F0POzCgO
沸騰させたつもりだがかなりアルコール残ってた
料理酒を日本酒にカテゴライズしてしまうとアウトな俺の体

ビールはいけるんだけどね
962学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 18:55:50 ID:0zDu0O7q0
今日はキムチ鍋だ
963学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 19:04:37 ID:0uR6nxYK0
おれは今からつぼ八で食ってくるよ
ははっ金がまた消えるorz
964学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 19:24:17 ID:3F0POzCgO
福島大学生かよ
965学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 19:26:04 ID:xtgkGMs70
つぼ八って居酒屋か
一人で行くの?
966学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 19:35:16 ID:GEu8hOVZ0
大衆居酒屋なんて高いまずい栄養ないの大行進じゃないか
自炊しようぜ!俺は今日カップめん2つだけどな!
967常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY :2009/01/23(金) 19:35:58 ID:jL0M7P7j0
居酒屋の存在意義は揚げだし豆腐だけだな・・。
968学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 19:54:16 ID:2DV7Hj33O
99で土鍋と豚肉とキムチ鍋の元を買って
スーパーで40%引きの野菜セット買って

うまー
969学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 20:04:59 ID:0uR6nxYK0
飲み会
あと福島じゃないわ北なのは変わらんけど

>>968
うまそうだな
でも99とかの食材って怖くね・・・?
970学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 20:18:01 ID:2DV7Hj33O
>>969
毎日のようにコンビニの廃棄を食ってるから
小さいことは気にしなくなったw
971学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 20:31:27 ID:68sXsM+30
>>968
エバラのキムチ鍋の素買ったはいいけど
なかなか使い切らない…もう1週間目だぞ…
972学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 20:46:49 ID:XtX04eGZ0
そろそろ次スレをですね
973学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 21:29:15 ID:xtgkGMs70

【飯スレ】一人暮らし大学生の飯【part62】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1232713629/


書き込んでから気がついたけど、テンプレの
 >食品保存
 >http://national.jp/product/cooking/refrigerate/use/keep/
のリンクが切れてる
974学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 23:13:15 ID:gnqGe/fe0
卒論そっちのけでカレーを煮込みますた
フライパンで玉ねぎピーマンその他具を炒め
水と辛口ルーをぶち込み水気が飛ぶまで弱火で
隠し味はオイスターソース
水が半分以下になるまで煮てやったよ
もう肉厚のパプリカまでプルプルです
濃厚ほろ苦+ソーセージでジャンクな感じに仕上がった
975学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 23:42:26 ID:XtX04eGZ0
市販の海老チリの素なんか酸味があるな
消費期限が一日すぎてる海老と豆腐使ったのが原因かな
976学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 23:46:40 ID:tyoMvX8vO
>>974
カレーにピーマンって珍しくない?
なんか苦くなりそうだし
977学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 00:01:11 ID:BEL2DX3eO
実はうまい罠
978学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 00:16:01 ID:1tv0rPNI0
ピーマンいれただけで苦いとかw
979学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 00:16:58 ID:da7yuXPMO
こんな時間に腹が減ってきた
コンビニ行くのもめんどいし寝たほうがいいかな
980学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 00:19:47 ID:xAJbLl9IO
もうねるまえなのに無性に何か食いたくなる不思議☆ミ

痩せなきゃとわかりつつ食べてしまう・・・
981学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 00:21:43 ID:l9q+9oyy0
寝る前に食うことを厭わないでいられる若いからだがうらやましいぜ
982学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 00:23:17 ID:X4bHqszh0
>>976
カレーにピーマン入れないの?
つかカレーなんて何入れてもうまいだろ・・・
具の組み合わせと味付けを間違わなければ
983学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 00:28:36 ID:8CD/vFgf0
カレーは生ものの最終処分場だろ

言い方悪いけどw
984学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 03:07:46 ID:KqtWD20m0
豚骨スープで鍋を作ってみますた
985学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 03:20:43 ID:0q+kyRmA0
一時期カレーにひじき入れるのにはまってた
986学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 07:13:31 ID:cgrE+IzvO
なんか安売りしてたから買ったスペアリブがあるんだけど
どう調理すればいい?
987北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/24(土) 08:08:46 ID:vKuv+Gu90
>>986
焼く、もしくは煮込む
988学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 08:27:41 ID:G70EJD+kO
彼女(がいたらの話)をカレーに放り込んで食べたい
989かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/24(土) 09:24:22 ID:mhRa25yWO
すき家のカレーってルウ多すぎだよな
俺はルウ:ごはん=1:1.1くらいがベスト
990学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 09:36:57 ID:cgrE+IzvO
>>987
まあそりゃそんな感じの調理法にはなると思うけどさ…
なんか味付けとか、美味しい食べ方ある?
991学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 10:51:30 ID:S4AiDGv0O
パフェ食べたい
992学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 10:55:06 ID:S4AiDGv0O
コーンフレーク アイス 生クリーム チョコソース バナナ
食べたい
993学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 11:48:50 ID:8CD/vFgf0
埋めとくか
994学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 11:50:19 ID:yqg0HE260
995北の国から2365 ◆NORTHV7oQQ :2009/01/24(土) 11:54:23 ID:vKuv+Gu90
毒餃子w
996かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/24(土) 12:05:44 ID:mhRa25yWO
997学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 12:08:36 ID:KqtWD20m0
998かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/01/24(土) 12:09:21 ID:mhRa25yWO
おっ、雪が降ってきたw
999学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 12:12:23 ID:FeT3b6YlO
久々にマック食った

テリヤキセット350円ウマー
1000学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 12:15:23 ID:5ezTYBfj0
1000ならおれのちんこうp
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。