もうアニメって全部ネット配信でよくないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
地方に住んでると放送が遅れたり見られなかったりすることが不正ダウンロードを増長していると思う。
専用プレイヤじゃなきゃ再生できないとか不正コピーできない工夫を施して全部ネット配信しろよ。
2学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 15:36:52 ID:0v2JGZ9D0
   ∧,,∧
  (,,・∀・) <A
 @(_uu)
3デロンサロン携帯式 ◆UKD3NtoivQ :2009/01/08(木) 15:37:39 ID:SWuQG687O
それはいいアイデアだ!
採用する!
4学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 15:39:04 ID:m+2Zyys4O
CMを見ながら放送の瞬間を待ちわびる高揚感が味わえなきゃなぁ
5学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 15:40:39 ID:ogUf1zFZ0
亡念のザムド普通にveohで見られるけどな
6イ- :-)ム ◆jWXIEIqU.A :2009/01/08(木) 15:40:46 ID:auXBsxlX0 BE:460641863-2BP(1130)
でもネットで配信できるレベルとなると
今の世じゃ画質も落とさざるを得ないじゃない。
そもそもPCよりTVの方が画質はいいし
7学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 15:41:12 ID:mX/EwRLV0
不正ダウンロードで見ればよくね?
8学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 16:08:54 ID:oL5ZSs3c0
コピーガードしてもどうせお前らにやぶられるし
9学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 17:12:57 ID:aWtZ+iIq0
不正コピーガードしたらますます不正DL増えるだろうが。本末転倒
10天 元 ◆1sXgAXZBhU :2009/01/08(木) 17:16:02 ID:bXr2MGQm0 BE:845460746-2BP(250)
不正コピーとかしてるのを機器として語っちゃうようなゴミが見られないようにしてほしいわ
11◎д@σ-☆ 稲荷明神 ◆vxT7A/FOXY :2009/01/08(木) 17:16:12 ID:Vv5g13Kh0
>>1はアニメの楽しみ方を何も分かっていない
12学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 18:16:49 ID:Gp46hpvkO
ニコニコで試験的に配信してたアニメはどうなったの?
13学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 18:25:05 ID:wvxaWWMm0
どうせWindowsしか見れないだろうからいらね
14学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 18:47:24 ID:KKZHnJZCO
金出す奴は総じて保守的なんだよ
15謙虚ライオン ◆Xa4HalDAGA :2009/01/08(木) 18:49:28 ID:euNTSlfz0
テレビ画面で見るアニメは何時間も見ていられるけど、PC画面で見るアニメは1時間くらいが限界だわ
ついつい2chとか開いちゃう
16学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 18:52:48 ID:CuRRgZI/O
今ニコニコでドルアーガ生放送してる
17学生さんは名前がない
腹減った