大学生なら旅行するよな 25ヶ国目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
大学生なら旅行するよな 24ヶ国目
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1227875309/

大生旅行スレwiki
http://www36.atwiki.jp/daisei-kaigai/

後期試験が終われば怒濤の学生旅行ラッシュ。
不況の中の円高を追い風に国外脱出も夢じゃない!?

2ヶ月経過すると落ちる仕様なのかな。
とりあえずwiki編集しろ。できれば写真付きでよろしく。
2学生さんは名前がない:2008/12/30(火) 01:40:02 ID:TRCYTTv60
いちおつであります
3学生さんは名前がない:2008/12/30(火) 02:02:23 ID:a0xbSvom0
>>1

ここでsatoが一言↓
4学生さんは名前がない:2008/12/30(火) 16:32:30 ID:fFDBeW1qO
5学生さんは名前がない:2008/12/30(火) 17:00:51 ID:aKGqLCYM0
いちょつ
6学生さんは名前がない:2008/12/30(火) 17:55:08 ID:Ol9p6QFzO
いち乙
7学生さんは名前がない:2008/12/30(火) 17:56:57 ID:SelCu5+LO
さとうさん尊敬してます。
8ヨネスケ ◆Pg104hQMOo :2008/12/30(火) 17:59:01 ID:hR0UYMTYO
知り合いがブラジルで銃突きつけられたらしいですよ!
みんな気をつけて!
9学生さんは名前がない:2008/12/30(火) 19:08:59 ID:A6+zMv0EO
中近東いま危ない・・・?
10学生さんは名前がない:2008/12/30(火) 19:35:10 ID:HU8mYb2SO
イラクやガザやアフガンなら危ないしトルコやサウジなんかは安全
そんなこと聞いてどうする
11学生さんは名前がない:2008/12/30(火) 19:44:28 ID:A6+zMv0EO
いや、イスラエルのあの事件がさ・・・周辺国にどう影響するか気になっただけです
12sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2008/12/30(火) 22:35:33 ID:day6sXdP0
バイト代でデジカメ買うよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
13sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2008/12/30(火) 22:43:44 ID:day6sXdP0
デジイチ買います。
14学生さんは名前がない:2008/12/30(火) 23:26:50 ID:a0xbSvom0
satoのせいでカメラスレが落ちた
15sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2008/12/30(火) 23:29:04 ID:day6sXdP0
カメラなんて一生俺には縁の無いものと思ってたけど
撮ってみると面白いもんだ
16学生さんは名前がない:2008/12/30(火) 23:48:59 ID:gwPaIC2c0
デジイチは目立つから治安悪いところだと持ち歩きにくい

サブバッグ大きくするのも嫌だし
17学生さんは名前がない:2008/12/30(火) 23:56:25 ID:a0xbSvom0
そこでGX200ですよ
18sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2008/12/31(水) 00:18:40 ID:K/yNoPHj0
俺もポケットにパスポートと金とカメラ入れて歩くの好きだけどな
19ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2008/12/31(水) 00:24:44 ID:xNLh7DI30
今年も後1日

来年もよろしくお願いしますだ
20sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2008/12/31(水) 00:33:52 ID:K/yNoPHj0
ラポルテさんニューイヤーは海外で過ごすって言ってませんでしたっけ
21ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2008/12/31(水) 01:01:43 ID:xNLh7DI30
教授に色々言われてやめたw
後まともにいけるのは一回だけだなぁ
22sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2008/12/31(水) 01:02:36 ID:K/yNoPHj0
結構卒論忙しいん?
23ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2008/12/31(水) 01:05:30 ID:xNLh7DI30
うん なんか色々と実験せんといけんのだがそれが大学でできんからめんどくせぇ
24sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2008/12/31(水) 01:07:55 ID:K/yNoPHj0
外出して調査とかするんか
25さとう:2008/12/31(水) 13:15:18 ID:DN7eOHTpO
南米20日は短すぎるよな
26学生さんは名前がない:2008/12/31(水) 13:36:54 ID:56QcfVvJ0
短すぎるって事もないだろうけど、できるならもっと滞在したいよね。
27学生さんは名前がない:2008/12/31(水) 17:47:13 ID:h3is7ah/0
目的によるんじゃね?
28さとう:2008/12/31(水) 18:21:06 ID:DN7eOHTpO
南米の女に貪りつくのが目的です。
29学生さんは名前がない:2008/12/31(水) 18:36:56 ID:VjfD4m8+O
このスレにはお世話になったな…来年もよろしく!
30もこたん ◆F7fyBgseHg :2008/12/31(水) 18:38:39 ID:sWsqMV0X0
はやく就活おわって、旅行いきたい><
31さとう:2008/12/31(水) 18:40:58 ID:DN7eOHTpO
今年は良い旅ができた。
来年も2回はいくぞ
32学生さんは名前がない:2008/12/31(水) 18:54:32 ID:HbE/Rvb/O
Сагаから記念カキコwww
33学生さんは名前がない:2008/12/31(水) 19:00:59 ID:p44mdFfr0
前期休学してユーラシア横断してくる
34学生さんは名前がない:2008/12/31(水) 19:09:54 ID:HbE/Rvb/O
>>33
パキ→イランルート使う?
35学生さんは名前がない:2009/01/01(木) 01:13:36 ID:WWAlLv4kO
あけおめ!
卒業旅行どこに行こうかな〜
36権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/01/01(木) 01:27:43 ID:aObmt+r50
無一文でオーストラリア横断してみたい。
しかし勇気がない
37学生さんは名前がない:2009/01/01(木) 04:03:43 ID:P9ptiZwMO
国家試験さえなければ…!!
38学生さんは名前がない:2009/01/01(木) 04:26:39 ID:8rndgTQ/0
世界ふれあい町歩きいいよね
どこかわからんけどw

ところで皆夏休みには何日間くらい行くつもり??
39赤髪のムック ◆WX/4tKyH1Y :2009/01/01(木) 04:28:41 ID:oUy/v5dr0
2週間ぐらいヨーロッパの色んなとこ周ってみたい
プラハとか街きれーなんだろなぁ
40学生さんは名前がない:2009/01/01(木) 04:39:17 ID:8rndgTQ/0
プラハ昨冬行ったよ。綺麗だった
FIXのチケットいっぱい一ヶ月くらい行く猛者にもあった

ヨーロッパいろんなとこ行ってみたいけど
移動に時間とお金かかるんだよね。
みんな南欧なら南欧とまとめていくんだろうか
41もこたん ◆F7fyBgseHg :2009/01/01(木) 04:47:59 ID:KCCgm7JF0
たいていのヒトは鉄道パス使うから、
わりと隣接した国に行くんじゃないかなー

スイス・オーストリア・チェコあたり行きたいなー><
氷河急行のりたい。。
42さとぅ:2009/01/01(木) 09:57:39 ID:d5ZOqaZNO
今年もヨロシク
43さとぅ:2009/01/01(木) 10:03:35 ID:d5ZOqaZNO
>>36
豪州てそんな泥臭い旅するとこちゃうやろ

>>38
もう夏休みの話かい

>>40
1ヶ月は普通におるやろ
44 【1547円】 !kuji:2009/01/01(木) 11:20:24 ID:IAlyLPjpO
夏休みはベルリンからイスタンブルまで行く予定
45学生さんは名前がない:2009/01/01(木) 12:39:19 ID:ao1aPBoPO
>>44
ルートkwsk
46学生さんは名前がない:2009/01/01(木) 12:39:37 ID:d5ZOqaZNO
何日間で
47さとぅ:2009/01/01(木) 13:15:01 ID:d5ZOqaZNO
アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ、ブラジルは
高速で観たら20日弱で廻れるかな
48学生さんは名前がない:2009/01/01(木) 13:35:47 ID:IAlyLPjpO
>>45
>>46
二ヵ月弱くらいかな
ベルリンからチェスケーブジェヨヴィツェまでゆっくり下りていって
ブルノからブラチスラバ→ウィーンと入って
後はそのままハンガリー→ルーマニア→ブルガリア→トルコだね
49 【大凶】 【1629円】 :2009/01/01(木) 14:14:11 ID:iLDJqYpw0
大吉なら欧州旅行で良い思い出ができる

ことよろ
50学生さんは名前がない:2009/01/01(木) 14:24:27 ID:IoYUZDGjO
おみくじひいたら
自幼常為旅「このみくじにあたる人は、たび、、たこくをかけまわりかせげばしあはせよし」
って書いてあったわ。旅好きには嬉しい結果だ
51学生さんは名前がない:2009/01/01(木) 14:25:56 ID:d5ZOqaZNO
チューヤンみたいに稼ぐか
52 【凶】 【1473円】 :2009/01/01(木) 15:08:52 ID:iLDJqYpw0
おれは遠くに行くがよしだった
行ってやろうじゃないか
53学生さんは名前がない:2009/01/01(木) 18:44:11 ID:ao1aPBoPO
成人祝い20マソ貰ったwwwwww
54学生さんは名前がない:2009/01/01(木) 18:45:18 ID:uga24tY50
トルコ→エジプトルート行くつもり
55学生さんは名前がない:2009/01/01(木) 19:36:52 ID:d5ZOqaZNO
陸路で?
56さとぅ:2009/01/01(木) 21:47:07 ID:d5ZOqaZNO
テレビ愛知でトルコ
57 【中吉】 【1304円】 :2009/01/01(木) 21:50:25 ID:iLDJqYpw0
うちのマンションテレビ愛知映らないんだ・・・
58さとぅ:2009/01/01(木) 21:57:07 ID:d5ZOqaZNO
どこの田舎もん や
59学生さんは名前がない:2009/01/01(木) 21:58:38 ID:iLDJqYpw0
昭和区だけど起伏が激しくて・・・
60学生さんは名前がない:2009/01/01(木) 22:47:34 ID:cSn/Q1ZfO
>>54
俺と逆ルートだな。期間は?
61学生さんは名前がない:2009/01/02(金) 01:13:28 ID:idtXY+CDO
トルコ→エジプトのが多い
62学生さんは名前がない:2009/01/02(金) 09:46:28 ID:DfuqmAzdO
なぜ?
63学生さんは名前がない:2009/01/02(金) 11:32:31 ID:idtXY+CDO
過ごしやすい→過ごしにくい
64学生さんは名前がない:2009/01/02(金) 11:42:20 ID:i4qYBgzh0
もちろん陸路で
トルコ→シリア→ヨルダン→イスラエル→エジプトルートで
だいたい3週間ぐらいのスピード旅行で制覇するつもり
65学生さんは名前がない:2009/01/02(金) 12:23:02 ID:MoPULNFKO
みんな金持ちだな
羨ましい…
5万しかないからどこにも行けねーよヽ(#`д´)ノ
せめてあと3万くらいあれば…
66さとぅ:2009/01/02(金) 12:45:25 ID:idtXY+CDO
五万なら韓国いけるやん
67学生さんは名前がない:2009/01/02(金) 12:53:49 ID:vcZeieIsO
五万でマカオは行けないの?
68学生さんは名前がない:2009/01/02(金) 12:57:27 ID:Ep1eB50iO
十万で行けるオススメある?
69さとぅ:2009/01/02(金) 12:59:07 ID:idtXY+CDO
個人なら5日間くらいは行けるんじゃない
70さとぅ:2009/01/02(金) 13:05:46 ID:idtXY+CDO
10万なら東アジアか東南アジア・ハワイくらいしか行けへんな
71学生さんは名前がない:2009/01/02(金) 13:18:19 ID:Ep1eB50iO
卒業旅行として行きたいんだけど
日数的には五日間ぐらい・・・

そのアジア内でここは行っとけって場所ある?
72学生さんは名前がない:2009/01/02(金) 13:22:55 ID:MoPULNFKO
>>66-67
韓国はなぁ…
アジアなら香港・台湾・シンガポールあたり行きたい…

問題は飛行機代だよね
高いぬ
73さとぅ:2009/01/02(金) 13:28:13 ID:idtXY+CDO
詳しくは知らんけど
タイ、カンボジアのアンコールワット、インドネシアのバリ島、中国の万里の長城あたりは
有名では無いでしょうか
74さとぅ:2009/01/02(金) 13:45:22 ID:idtXY+CDO
シンガポールは評判良くないね
75学生さんは名前がない:2009/01/02(金) 14:21:10 ID:MoPULNFKO
まじかー、じゃあシンガポールは除外
香港か台湾行ってきまつ
76学生さんは名前がない:2009/01/02(金) 18:49:45 ID:M15Y733PO
卒業旅行行きたいけど金が…
死ぬ気で節約+バイトでどうにかなるけど。
さてどうするか…
77学生さんは名前がない:2009/01/02(金) 21:40:00 ID:0R1/Ov/m0
香港は宿が高すぎる
チョンキンマンションでも最低\1500くらいだからなぁ

サーチャージも安くなったとはいえ空港税とかで結局は+1万円弱はかかるんだよな
78学生さんは名前がない:2009/01/02(金) 23:04:15 ID:MoPULNFKO
香港の宿は高いのかい…
よし台湾に決めた(´・ω・`)
5万使ってうろうろしてくる
79学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 00:33:51 ID:TP6T+drIO
台北市内に日本人の経営してるゲストハウスあったよ
80さとぅ:2009/01/03(土) 01:21:01 ID:pha87uQXO
えらい安易な決め方やなw
81学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 08:17:26 ID:wfR53IGrO
>>79
まじか!
泊まるならそこかな〜
中国語話せないし…
>>80
反省はしてない
82学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 09:11:32 ID:AqoKlYF50
フェリーで釜山行きたい
83学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 13:19:58 ID:5k08RuTq0
台湾とフィリピンはビリヤード強いから一回行って現地人と交流してみたいな
84学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 13:20:51 ID:pha87uQXO
正月海外行くやつは少ないか
85学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 13:41:15 ID:TP6T+drIO
大学生で正月を海外で過ごすなんて金持ち過ぎる
86学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 15:18:09 ID:pha87uQXO
行き先にもよる
87学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 15:50:07 ID:3hiyDvYTO
一人旅したいな…インドとかカンボジア辺りにいきたいな
女性で一人旅してるってひといる?
88さとぅ:2009/01/03(土) 17:20:48 ID:pha87uQXO
スイーツには10年早い
89学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 17:53:03 ID:eMKyZwiv0
女一人旅はきちがい
90学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 17:53:15 ID:TehDH6ceO
だまれ童貞
91学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 18:02:51 ID:wfR53IGrO
>>87
とりあえず気をつけるべし
安全に行って帰って来られるように
92学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 18:59:55 ID:uspraczGO
>>87
それなりにいるよ
心配だったら同じような人を見つけて所々で一緒に行動するとか
バンコクinホーチミンoutで二週間くらいなんてどうでしょうか
93学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 21:01:05 ID:3hiyDvYTO
情報ありがとう!いるんだ、よかった。

>>91
ありがとう。そうだよね、男の子だって気をつけていかなきゃだもんね。
お父さんに旅行いきたいとおもうっていったら
あんた男やったらよかったのにねぇ
って…お父チャァーン!(;∀;)

>>92
いいね!アオタイ姿とか見たい!
この春休みにでも…といいたいが、今年の春休みは資金あつめで終わりそうだw

安く行きたいなら今ならやっぱ韓国あたりがいいのかね?
94学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 21:10:21 ID:TP6T+drIO
周りに一人旅する女友達いるけど一番の問題はやっぱり
なめられて絡まれやすいのと親の承認が得にくことだな
95もこたん ◆F7fyBgseHg :2009/01/03(土) 21:13:23 ID:ZhwM9wBh0
>>87
一人でいきますよー^^
一人だと、結構気をつけるし、
場所と時間注意すれば大丈夫だと思います^^
96学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 21:16:24 ID:66eeQmgD0
かっけえ
97学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 21:23:38 ID:uspraczGO
もこたんはどこ行ったんだ?
98もこたん ◆F7fyBgseHg :2009/01/03(土) 21:30:43 ID:ZhwM9wBh0
一人で行ったのは、
中国・オーストラリア・ヨーロッパです
99学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 21:41:44 ID:66eeQmgD0
中国とかよく一人で行けるね
偏見だろうか
100学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 21:43:18 ID:eMKyZwiv0
女一人旅してる子って電波がピキピキでてるよねー
101もこたん ◆F7fyBgseHg :2009/01/03(土) 21:43:50 ID:ZhwM9wBh0
たしかにw
友達から、よかったよーってきかなければ
行かなかったとおもう。。
102学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 21:46:15 ID:uspraczGO
中国とヨーロッパのどこ?感想は?
コテなんだからもっと自分語りしろよw
103学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 21:47:57 ID:Fn9Gu6Py0
コテつけ始めやがったw
104もこたん ◆F7fyBgseHg :2009/01/03(土) 21:55:03 ID:ZhwM9wBh0
あんまり話すと特定されそうだね^^

中国は危なかったと思うよー
飛行機つくの遅くなって、11時くらいに空港ついたから、、
タクシーでホテル行ったけど、タクシーのおっちゃんが
まちがったりして、結局ホテルついたの1時半くらいだったしw
あ、上海です。香港も行きました。

ヨーロッパはフランス→ベルギー→オランダ→ドイツで回りました。
ベルギーが一番好き^^
105学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 22:23:12 ID:wfR53IGrO
すげーもこたん
言葉通じたの?
106学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 22:26:12 ID:cG5JwHNvO
ホ…ホテルだと…?
107学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 22:31:23 ID:66eeQmgD0
ヨーロッパ旅行はどれくらいかかった?
108学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 22:31:37 ID:Fn9Gu6Py0
てかそんだけ行ったんならカンボも一人で行けばいいだろ
109学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 22:40:45 ID:3hiyDvYTO
>>108
まてまてw>>87だけどもこたんとは別人だよw

もこたん
すごい!いろいろいってるんだね。お金とかけっこうかからない?
110もこたん ◆F7fyBgseHg :2009/01/03(土) 23:11:44 ID:ZhwM9wBh0
たどたどしい英語しか話せないですが、なんとかなりました。
ヨーロッパは全部で、60万弱かかったと思います><
お金かかりますね;;
111学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 23:14:19 ID:66eeQmgD0
ろ、ろろろくじゅっ。。><

まぁ複数回ったってのもあるんだろうけど
やっぱお金稼がないとですねー
112もこたん ◆F7fyBgseHg :2009/01/03(土) 23:16:00 ID:ZhwM9wBh0
ユーロ高のときだったのと、夏休みだったので、高めだと
思います><
1ユーロ=155円くらいのときです。
春休みだともっと安くいけそうですよね。。
北ヨーロッパは寒そうですが><
113学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 23:16:08 ID:eMKyZwiv0
金持ちは死ね
114学生さんは名前がない:2009/01/03(土) 23:21:53 ID:66eeQmgD0
あぁ、いつ行くかも重要ですもんねー
スペインフランス行きたいー
115学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 12:39:47 ID:G0DtqOIC0
台湾行きたい
チャイナエアライン怖い
116さとぅ:2009/01/04(日) 14:24:50 ID:tLwGV1ReO
一人旅してる女の子は可愛いの多い
117学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 14:26:19 ID:xt7f+/6KO
>>115
チャイナエアラインって危ないの?
118学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 14:50:14 ID:lacJzZLrO
でもチャイナエアラインは機内で日本語の映画見れるから暇潰しにはいいけどな
119学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 14:56:27 ID:P45dCuqO0
チャイナエアラインは危険な航空会社一位に輝いております
120学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 15:08:05 ID:QUoFG8+WO
EVAでいいだろ
121学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 15:09:02 ID:xt7f+/6KO
>>118-119
危ないのをごまかすために上映してるんですね、わかります
122学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 15:16:47 ID:GXBrsfqxO
台湾くらいの短いフライトで事故が起きたらもう運が悪かったとしか言えないな
123さとぅ:2009/01/04(日) 16:37:58 ID:tLwGV1ReO
事故が多いのは離陸と着陸時だ
124学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 16:51:11 ID:uzPcEqPA0
チャイナエアラインとキャセイは機内食が美味い

ちょっと前までは大韓航空=危険っていうイメージだったよな
125学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 18:05:05 ID:mjXXJA0t0
>>64
いいなぁ。俺もヨーロッパじゃなくて、トルコとかエジプトにすればよかったかも・・・・
ただシリアとイスラエルはちと危なそうだw
126学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 20:06:52 ID:A8Yb0Y9k0
スイスとカナダどっちいこうかな
127学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 20:07:54 ID:gISqljHG0
(´-`)。оΟ(すいすできまり)
128学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 20:09:18 ID:G0DtqOIC0
スイス行って腕時計買ってきて
129学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 20:20:50 ID:DZfNQNT/0
スイスって地区ごとに銃器が保管してある小屋があるとかなんとか
130学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 20:22:33 ID:gISqljHG0
(´-`)。оΟ(はいはいうそうそ)
131さとぅ:2009/01/04(日) 20:27:56 ID:tLwGV1ReO
カナダ
132学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 20:30:53 ID:gISqljHG0
(´-`)。оΟ(正気?)
133学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 20:59:00 ID:DZfNQNT/0
>>130
銃は各家庭で保管みたい。
対戦車地雷とか追撃砲が地区ごとに保管。

国民皆兵を国是としており、徴兵制度を採用している。
20-30歳の男子に兵役の義務があり女子は任意である。
スイスの男性の大多数は予備役軍人であるため、
各家庭には自動小銃と銃弾(将校等は自動拳銃も含む)が支給され、各自で保管している。
さらに対戦車火器や迫撃砲など、より大型の武器が地区単位で設置されている武器庫に収められている。
これらの支給火器が犯罪に用いられることはごく稀である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9#.E5.AE.89.E5.85.A8.E4.BF.9D.E9.9A.9C
134学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 21:04:32 ID:gISqljHG0
(´-`)。оΟ(ごめん勘違いしてあ)
135学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 21:13:06 ID:nwh9iEHb0
明日航空券の手配しよう
イスタンブール〜リスボンのヨーロッパ横断の予定
136ロリコン( ´^Д^)ヤデー:2009/01/04(日) 21:13:53 ID:7x4XBmEd0
集団で行くとしたら今ならどこがオススメよ?
137学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 21:59:57 ID:A8Yb0Y9k0
最近NHKで関口知宏の鉄道の旅の再放送やってるyね
138学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 22:09:48 ID:P45dCuqO0
>>137
kwsk
139学生さんは名前がない:2009/01/04(日) 23:01:50 ID:OssBzqDHO
>>136
この板のクソコテ引き連れてガザ地区行ってきてくれないかな
140学生さんは名前がない:2009/01/05(月) 00:50:31 ID:4kZLmMFgO
大学生なら超絶激務薄給で募集人数少ない旅行会社に就職しようとか血迷ったりしちゃうよな
141学生さんは名前がない:2009/01/05(月) 01:13:26 ID:m4+IV+m00
旅行会社開いてスイーツとかリア充から金を巻き上げたい
142学生さんは名前がない:2009/01/05(月) 04:25:58 ID:4C9tV2+i0
日程で1日だけ余裕ができたのだけど、滞在期間を延ばすならフィレンツェ・シエナ・ピサ・ミラノ・バルセロナのどれがいい?
ちなみに現時点での各都市で行動できる時間は
フィレンツェ:2日
シエナ:1日
ピサ:1日
ベネチア:2.5日
ミラノ:3.5日
バルセロナ:2日
移動時間を省いてるから短く感じるけど17日間の日程。まぁ、それでも強行日程だけど・・・。

資金が許せばポルトガルまで行くのもイイかなとか思ってる。
143学生さんは名前がない:2009/01/05(月) 08:18:50 ID:0XvDh8NOO
ミラノは3.5日もいらないはず。2日あれば十分かな
あとピサもフィレンツェから日帰りで0.5日で十分

そのかわりフィレンツェは美術館ゆっくまわったり丘まで行って増やしたり
ベネチアで近くの島も回ったりして増やした方がいいかも

まあ好みだけどね
144さとぅ:2009/01/05(月) 11:07:37 ID:V8YM8TXEO
ミラノからバルセロナって
145学生さんは名前がない:2009/01/05(月) 11:26:44 ID:4C9tV2+i0
>>143
ピサ日帰りで十分なのか
ミラノはまだ最後の晩餐のチケットが取れてないから念のため増やしておいた。
美術館は興味ないからベネチアのがよさそうやね。

>>144
そこは飛行機で移動するから数時間で済む。
陸路でパリ経由で入った方が良い?
146さとぅ:2009/01/05(月) 11:30:03 ID:V8YM8TXEO
わざわざバルセロナだけ行く必要はあるのか
147学生さんは名前がない:2009/01/05(月) 11:35:57 ID:4C9tV2+i0
サグラダファミリア見てみたいなと
ただそれだけ・・・
148さとぅ:2009/01/05(月) 11:37:39 ID:V8YM8TXEO
あぁ
149学生さんは名前がない:2009/01/05(月) 12:10:29 ID:QDwDK7rR0
10日ほどローマに引き篭ろうと思ってたんだけど、歴史物観光でローマに10日は長いですか?
イタリアinスペインoutも考えたんですが、いかんせん海外は初めてなもので (((´・ω・`)
150さとぅ:2009/01/05(月) 12:20:48 ID:V8YM8TXEO
長い
151学生さんは名前がない:2009/01/05(月) 12:22:11 ID:4C9tV2+i0
なんか自分のプランと似てるねw
歴史好きなら10日でも楽しめるんじゃない。
1つの都市に長期滞在するのうらやましい。
152学生さんは名前がない:2009/01/05(月) 12:39:30 ID:/hLe4lG90
長いですか とか人に聞くもんじゃないと思うけどなあ。
楽しいかどうかなんて気持ちの問題じゃん。
俺なんて東京に20年住んでるけど未だに散歩してて新鮮だし。
153学生さんは名前がない:2009/01/05(月) 13:03:18 ID:zRf64+8qO
(´-`)。оΟ(ツアーで安くすませていきたいけど、一緒に行く人がいなくて一人部屋料金とられるのが嫌)
154学生さんは名前がない:2009/01/05(月) 13:03:18 ID:4C9tV2+i0
ところで、チケットの予約ってどこでしてる?
旅行代理店なのか、とらべることかskygateとかetourなのか。。。
155学生さんは名前がない:2009/01/05(月) 13:03:42 ID:zRf64+8qO
(´-`)。оΟ(あると思います)
156学生さんは名前がない:2009/01/05(月) 13:04:41 ID:d1z3bnFD0
オーストラリアにツアーで行く場合、15万じゃ絶対足りないよね?
157さとぅ:2009/01/05(月) 13:07:50 ID:V8YM8TXEO
行けるのもある
158学生さんは名前がない:2009/01/05(月) 13:14:49 ID:/jtRbC5BO
>>149
実際行ってみて長いと感じたならフィレンツェ、ピサ、シエナあるいはナポリ、サレルノ、アマルフィまで足を延ばしたり
オルヴィエートに日帰りで行ったらすればいいじゃん
159学生さんは名前がない:2009/01/05(月) 20:57:52 ID:ym7d0Q5iO
イスタンブールのおすすめ教えてください。
3〜4日しか居られないの
160学生さんは名前がない:2009/01/05(月) 22:17:08 ID:W1i9lCFl0
>>159
ブルーモスクと地下宮殿
161sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/05(月) 23:02:28 ID:jGG6uFGn0
ブルーモスク
アヤソフィア
トプカプ宮殿
地下宮殿
エジプシャンバザール
ガラタ橋
新市街
162学生さんは名前がない:2009/01/05(月) 23:48:56 ID:bR01Pcir0
コンスタンティノープルの陥落を読んでから軍事博物館に行け
163学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 05:39:17 ID:U3pDSFiu0
>>135
同じようなこと考えてる
イスタンブールから東欧周遊後西欧の大都市へ
どのくらいの日程が必要かな?

フランス(興味ない)、バルカン半島(危ない)とかは見ないとしても
2ヶ月はいるかな
164学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 10:09:57 ID:BhrGUqi10
一人旅行く直前とか怖くならない?
165学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 10:19:05 ID:br1Ke1vRO
夏はトルコに行って来た
春休みはテ(チ)ュニジア行く予定
166学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 10:51:10 ID:dJKz+SoxO
夏のヨーロッパに一ヵ月行くなら大韓航空、二ヵ月行くならアエロフロートが安いんだと思うけどさ、
実際どれくらいの値段で航空券手配できるものなの?
167135:2009/01/06(火) 11:05:37 ID:iCzglGOT0
>>163
俺は一ヶ月でヨーロッパ横断するつもり
ギリシャのパトラからイタリアのブリンディシまでのフェリーがユーレイルパス使えるから地中海沿いを西進する感じ

陸路で東欧周ってのルートならやっぱり2ヶ月くらいは欲しいよね
168学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 11:07:25 ID:vEYRRIxU0
みんな、一人旅行?
169さとぅ:2009/01/06(火) 12:58:55 ID:ASJTiA2LO
このスレは大体そう
170学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 13:24:38 ID:mIXMUB5b0
バンコク行きの10日FIXで8800円の航空券予約したけど
サーチャージやら空港税で総額38000円になってワロタ
171学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 15:43:36 ID:klSQ6ox8O
11万のルフトハンザ便か13万のエールフランス便か迷う……
この際パリに行くべきか節約すべきか……
172学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 15:50:47 ID:eUZk4ZkfO
2月にタイとか行きたいけどチケットとか訳分からん…
初めてだし不安
173学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 16:01:13 ID:mIXMUB5b0
>>172
エイビーロードとかトラベルコで検索してみ?

安いチケットは米系の深夜着早朝発が多いから
初めてならタイ国際がオヌヌメ、サーチャージも安いし
174学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 16:04:23 ID:eUZk4ZkfO
まじサンクス。
家族でマレーシア行って以来。
英語話せるけど一人というのが不安
175学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 16:11:01 ID:mIXMUB5b0
>>174
俺も2月の初めに行くから、他にも何かあったら聞いてくれ

ちなみにどこに行くつもりなの?
一人でバンコクは何か侘しいぞw
176学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 18:32:45 ID:V9c10XtoO
>>172
英語話せるならいいじゃんw
バンコクは1人でもいけそう。ゴーゴーバーは行くべし
あとチェンマイとパンガン島マジオススメ
177学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 18:57:06 ID:eUZk4ZkfO
テレビでタイ見たらなんとなく行きたくなって…
物価安いし
とりあえずタイ全部制覇してみたい
英語話せるけど超絶チキンだからどうなるか心配
178学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 19:02:30 ID:dNiJ7Vw40
こんど初めて海外に行くことになった。パスポートもこれからなんだけど。
パリ行ってTGV使ってロンドン逝く予定なんだけど何かアドバイスあったらください。
ここは言っとけ、とかこれには気をつけろといった
179もこたん ◆F7fyBgseHg :2009/01/06(火) 19:04:53 ID:XxDDvJso0
>>178
パリは結構治安悪いと思った。
景気悪いし、ほどほどに気をつけておくんなましー
サクレ・クール寺院のあたりだけど。。
180学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 19:10:58 ID:7QDXBXyRO
カタコンブ
181学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 21:24:03 ID:dJKz+SoxO
>>164
春休みに初海外一人旅で東南アジア二ヵ月行くけどすでに小便ちびりそう
182学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 23:15:21 ID:ASJTiA2LO
危ない!
183学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 23:28:56 ID:WwdFB3VO0
>外務省の統計によると東南アジアに行った一人旅の学生の約5%が行方不明者届が出されており
>そのうち半分は行方が判明したが、残りの半分は行方不明のままである。外務省では東南アジア
>への個人旅行者に対して十分な注意を喚起している。


気をつけろよwww
184学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 23:43:07 ID:dJKz+SoxO
マジソース全力wwwww

現地人よりヤク中っぽいファランが恐いな
良くわかんないけど
185学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 23:49:00 ID:d7DqeazG0
去年の夏一ヶ月行ってきたけど特に危険は無かったぞ

プノンペンに滞在してるときに駐在員がバイタクの運転手に殺されたらしいが
186学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 23:52:24 ID:7QDXBXyRO
>>183
日本人宿で沈没してるんじゃねwww
187学生さんは名前がない:2009/01/06(火) 23:53:43 ID:SbBuNd7VO
ヒッチハイクしたら、堀られそうになったわ
188もこたん ◆mocotaWoZQ :2009/01/07(水) 02:31:44 ID:oT61fkVH0
東南アジア行きたかったけど、怖いな。。。
189学生さんは名前がない:2009/01/07(水) 02:32:50 ID:xNYIhXZz0
ご一緒します^^^
190学生さんは名前がない:2009/01/07(水) 02:35:33 ID:LTOyfPttO
中東にしようよ〜
191学生さんは名前がない:2009/01/07(水) 02:36:32 ID:Mr8W5thu0
今こそパレスチナへ
192学生さんは名前がない:2009/01/07(水) 02:54:13 ID:EHZoQeZEO
今パレスチナ行って
嘆きの壁に立ちションして岩のドームの中で野グソしたら
あんた勇気YO
193学生さんは名前がない:2009/01/07(水) 09:27:23 ID:icSkbg170
ヨーロッパって安全?
人種差別的な問題が絡んで犯罪統計以上の危険があったりするのかな?
旧ソ連地域考えてるんだけど、誰か経験談
194学生さんは名前がない:2009/01/07(水) 09:44:07 ID:l7d0iH2U0
実弾射撃したいんだけどオススメはある?
東側の銃器を安価に撃ちまくりたいから東南アジアか
モンゴルを考えてる。
195学生さんは名前がない:2009/01/07(水) 10:07:02 ID:uCfkI0OsO
インドの歩き方見てたら行きたくなった
タイより遠いし危なさそう
196学生さんは名前がない:2009/01/07(水) 10:34:28 ID:EHZoQeZEO
銃器なら韓国がオヌヌメ
197学生さんは名前がない:2009/01/07(水) 16:50:43 ID:Aw4kr0ISO
旅の神様が俺を味方した!
198学生さんは名前がない:2009/01/07(水) 16:52:29 ID:5MHCw6f+0
トラベルコでチケット検索したけど
支払いは現金無理?
199学生さんは名前がない:2009/01/07(水) 16:57:03 ID:S5YzMzyv0
>>198
普通は銀行振込も可
セールのチケットはクレカのみの場合もあり
200学生さんは名前がない:2009/01/07(水) 18:53:51 ID:uCfkI0OsO
タイの往復で2万くらいって安くね
航空会社未定だから嫌だけど
201学生さんは名前がない:2009/01/07(水) 22:04:46 ID:LTOyfPttO
安すぎ
てかエジプトヨルダンシリアに行こうとしたから危ないからやめとけって言われた。そんなに危ないの?
202学生さんは名前がない:2009/01/07(水) 22:27:28 ID:S7pzxcnf0
>201
やたら海外が危ない危ないって言うやつおるけど、
よっぽど運が悪くない限り死んだりしないよ。
エジプトは治安良かったけど、ぼったくりが酷過ぎる。10倍20倍でふっかけられる
203権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/01/08(木) 00:17:29 ID:sCIEWC4+0
>>188
シンガポールはどうよ。
はっきり言って治安は日本よりいい。
ガム捨てると罰があるせいか町も無駄に綺麗だし

おすすめできるような観光スポットがない(もしくは地味)というのが難点だけど
買い物好きにはおすすめの国かと
204学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 00:28:12 ID:q9AtcVyj0
シンガポールはアジアっていう感が薄いな

インド人街とかは面白いが
205sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/08(木) 01:27:42 ID:2Qyye2Ro0
27日間の春休みktkr
206学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 01:36:43 ID:yuuvyQF6O
さて‥‥ミンダナオ党にでも行くか
207学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 01:58:05 ID:osWY5a0D0
パスポート取りたいんだけどどこ行けばいいの?
とりあえず市役所で戸籍謄本は取ってきた。
208sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/08(木) 01:59:21 ID:2Qyye2Ro0
市役所で聞いてきなさい
209学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 02:33:29 ID:MTybKX/9O
さとうは春休みどこいくの?
210sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/08(木) 11:58:11 ID:wbsHbxOq0
なんべー
211学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 14:48:10 ID:B2dT/fXOO
国内旅行はスレ違い?
212sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/08(木) 14:55:30 ID:wbsHbxOq0
良いお
213学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 15:11:13 ID:lJ2XTc3yO
さとうチケット代いくら?
214学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 19:51:34 ID:e+Tm6LR60
サーチャージ値下げキターと思ったら運賃値上げハイハイワロスワロス
215学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 21:36:01 ID:lJ2XTc3yO
さとう、アスワンとアブシンベル行った?
216学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 21:43:40 ID:yuuvyQF6O
ワロスワロスクロスクロスプレスプレススルメスルメメンゴメンゴゴロンゴロン
217学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 23:29:39 ID:NpDSF6CWO
優羅死亜大陸
218学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 23:33:19 ID:iArJo6a3O
ここ女の人いる?
友達と2人でヨーロッパ(ドイツ、フランス)行く予定なんだけど
ツアーで行くか自分達で行くか迷ってる…
ツアーの方が安上がりなんだけど団体行動だしなぁ
219学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 23:37:45 ID:yuuvyQF6O
ツアーww
首からカメラ下げて
ダサい眼鏡かけて
シャツをインして
ぞろぞろとw
日本人www
220学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 23:40:11 ID:q9AtcVyj0
フリープランならええやん
221もこたん ◆mocotaWoZQ :2009/01/08(木) 23:42:08 ID:5Q9uOiFu0
>>218
本当に安いツアーにすれば、全部自分たちで
移動だよ。
ツアー=ホテル+航空券みたいなもんです。。
222学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 23:42:17 ID:q9AtcVyj0
下川裕治の『日本を降りる若者たち』っていう本が面白かった

旅好きなら一度読んでみるべき
223学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 23:43:11 ID:q9AtcVyj0
>>221
安いツアーほど色々連れ回してマージンとろうとするんじゃね?
224218:2009/01/08(木) 23:48:38 ID:iArJo6a3O
レスしてくれた人ありがとうw
今考えてるのはサーチャージ込みで8日間18万のツアーで
自由行動が2日しかないやつw
別に行きたくないとこまで組み込まれてるから考えどころ…orz
ってかこの値段はまぁ安いよね?
225学生さんは名前がない:2009/01/08(木) 23:54:44 ID:e+Tm6LR60
8日間しか日程取れないんだったらツアーで効率よく観光名所を見て回るのもいいんじゃない?俺ならそうするかも
226学生さんは名前がない:2009/01/09(金) 00:02:51 ID:iArJo6a3O
>>225
いや、春休みだし別に何日でも大丈夫なんだけど
2人とも初海外だから1週間ぐらいがベストかなと思って(´・ω・`)
ここにいる人たちは初海外でいきなり1人旅&長期間行った人が多いの?
227学生さんは名前がない:2009/01/09(金) 00:35:32 ID:t3IaD1q2O
初海外初一人旅で1ヶ月ちょいヨーロッパ行ったよー
228sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/09(金) 00:54:05 ID:cSuNaLe40
>>215
アフリカ大陸側のエジプトは殆ど行きました
229学生さんは名前がない:2009/01/09(金) 00:57:28 ID:iTx6SGk20
>>226
何日でもいいなら予算はいくらなの?
230学生さんは名前がない:2009/01/09(金) 02:00:15 ID:kAChmM2SO
航空券手配する時に、入金までに親の同意書の提出が必要って言われた
何それ?やべー明日までに入金だ
231学生さんは名前がない:2009/01/09(金) 05:23:51 ID:qFa85SV9O
>>230
親の同意書wwww!?何でそんなもん要求されるんだよwww
どこの業者使った?
232学生さんは名前がない:2009/01/09(金) 06:03:41 ID:Hkuxy/JQ0
未成年なら契約するのに親の同意が必要だからな
233さとぅ:2009/01/09(金) 13:00:01 ID:l6bmTYaRO
未成年で海外旅行するやつは不良
234学生さんは名前がない:2009/01/09(金) 13:08:15 ID:7hK6hpnLO
高校3年の時に初海外がインド一人旅だた
235学生さんは名前がない:2009/01/09(金) 16:41:48 ID:kAChmM2SO
>>228
カイロ、ルクソール、アスワン、アブシンベルを10日で回る予定です。
効率良く回るにはどう行くのがいいと思いますか?
236学生さんは名前がない:2009/01/09(金) 17:05:41 ID:iTx6SGk20
>>233
うるせぇだまれヴォケ
237さとぅ:2009/01/09(金) 17:34:46 ID:l6bmTYaRO
カイロ
アスワン
アブシンベル(アスワンからのツアーで)
アスワン
ルクソール
カイロ
238ギア:2009/01/09(金) 17:39:09 ID:0hstTBZ9O
お前らがアフリカとか行く中3月に韓国行く俺って…
しかも友達の卒業記念なのに俺まだ卒業じゃないってのが
239ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/09(金) 17:53:05 ID:RxUatIPA0
冬の韓国は寒いぞ
240学生さんは名前がない:2009/01/09(金) 18:21:23 ID:YPUudcVUO
今韓国狙い目じゃん
まぁ、あそこの国は見るもん少ないがな
241学生さんは名前がない:2009/01/09(金) 18:52:15 ID:MTcf8x4C0
ニューカレドニアに1人で行って来る。
南の島でしばし現実逃避(^q^)
242ギア:2009/01/09(金) 19:00:55 ID:0hstTBZ9O
カジノしか行かない予定だから観光地が少ないのは大丈夫 飯馬だといいな
243学生さんは名前がない:2009/01/09(金) 21:33:06 ID:kF3jsv8K0
>>238
卒業じゃないなら韓国で良いじゃん
むしろ卒業旅行が韓国の方が悲しいぞ
社会人になってからいつでも行ける
卒業旅行は学生の内しか行けないようなところに行った方が良い
244学生さんは名前がない:2009/01/09(金) 22:38:56 ID:R2yFXmr80
卒業旅行誘われてるけどみんな海外に行きたいって言ってるから面倒くさい・・・
国内でまったり旅行したい・・・
245学生さんは名前がない:2009/01/09(金) 23:02:42 ID:9RiOBrsU0
JJ
246学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 00:27:51 ID:P5fw8MXmO
インド行って死んでくる
247学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 00:55:06 ID:/txwRuQA0
俺もニューカレドニアで死んで雇用
天国に一番近い島らしいしね

さとうは南の島ではどんなとこ逝った?
248sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 01:42:48 ID:nw3kjmRU0
伊勢志摩くらいです
249学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 01:46:37 ID:JC+qAXCEO
>>246
www
250学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 01:59:32 ID:m3p3ByD6O
さとうっていつから旅始めたの?今までの旅ぜんぶ1人旅?
251sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 02:00:36 ID:nw3kjmRU0
2年
大体そう
252学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:06:24 ID:m3p3ByD6O
そっかー
ってか前のほうにシンガポール評判良くないって書いてるけど
よかったら詳しく教えて><
こんどシンガポールとマレーシア行くんです
253sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 02:07:58 ID:nw3kjmRU0
行った事は無いけどシンガポールはあんまり観光地としては評判良くない
滞在しても2〜3日で十分って感じらしいです。
詳しいことは分かりません
254学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:09:59 ID:m3p3ByD6O
なるほど
買い物好きな人にはいいのかな。
マレーシア(クアラルンプール、マラッカあたり)は行った事ある?
255sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 02:11:03 ID:nw3kjmRU0
アジアは殆ど無いです
マレーシアも絶賛してる人はあまり聞きませんね
256学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:11:18 ID:PQfAxCCo0
そういやsatoの初海外っていつ?どこ?
ついでに初一人旅も
257sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 02:12:37 ID:nw3kjmRU0
秘密です><;;
258学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:13:24 ID:YyHNT7vS0
F1シンガポールGPは最高だった
259sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 02:13:44 ID:nw3kjmRU0
>>258
アドバイス挙げてください
260学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:13:46 ID:m3p3ByD6O
ほんとはヨーロッパ行きたいけど予算的に無理だからマレーシアにしたんだけど
さとうのオススメの国教えて><
予算10万ぐらいで
261学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:14:33 ID:m3p3ByD6O
>>258
F1は興味ないですごめんなさい><
シンガポール自体はどうでした?
262sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 02:15:51 ID:nw3kjmRU0
>>260
10万じゃアジアしか行けへんわwww
263学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:15:58 ID:v8q+Mp16O
エジプト行くなら、中流域がオススメですよ。
264学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:17:17 ID:m3p3ByD6O
>>262
さとう1回の旅に大体いくらぐらいかけてる?
265sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 02:18:01 ID:nw3kjmRU0
25万円以上
266学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:18:53 ID:Jn/nxHLv0
そういえばさとうって最初はツアーで海外行って旅してきたなんてスレ立ててプギャーされてたよな
随分成長したな
267学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:19:00 ID:m3p3ByD6O
やっぱ本格的に行くとなるとそれぐらいは必要だおね…
南米は何日ぐらい行くの?
268sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 02:20:21 ID:nw3kjmRU0
まだ行くかどうかワかりませんが
行くなら25日間です
269学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:22:34 ID:YyHNT7vS0
マーライオンは世界三大ガッカリ
セントーサ島にあるマーライオンがオヌヌメ
夜になると目からビーム放つぜw
270学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:25:26 ID:/txwRuQA0
私の最初の海外旅行は2泊3日のグアムのパックツアーでした・・・
ここから成長したいね
271学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:25:40 ID:eODI0cGC0
国内の話がまったくないな
青春18キップ2日分あまってるんで大阪から
尾道、呉、宮島あたりに行こうと思ってるんだが他にお勧めないかい
272学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:26:42 ID:YyHNT7vS0
大学生の青春18切符スレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1230075183/

スレありますぜ
273学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:28:54 ID:eODI0cGC0
ちゃんとあったのかスマヌ
274ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/10(土) 02:31:22 ID:IhibKxMY0
海外旅行スレにしたいけどしたらすぐ落ちてしまう
275sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 02:33:09 ID:nw3kjmRU0
ラポルテ質問良いか
276学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:33:27 ID:PQfAxCCo0
>>257
なんでそこは秘密なんだよw
いいじゃん言えよ
277ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/10(土) 02:35:36 ID:IhibKxMY0
>>275
こいや!
278sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 02:37:02 ID:nw3kjmRU0
以前に

サンティアゴ(8時間バス)→メンドーサ(13時間バス)→ブエノスアイレス(3時間フェリー)→モンテビデオ(15時間バス)→サンパウロ(6時間バス)→リオデジャネイロ

って書いて追加で

イグアス見たw普通に忘れてたわw実は言うとパラグアイ(アスンシオン、シルダーデルエステ)
もいってきた。

って書いてたけど
どういう順路で行ったの?
279学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:37:32 ID:fzav7tkd0
マレーシアも面白いよ

個人的にはKLとかペナンより東海岸の方が好きだ
280ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/10(土) 02:43:06 ID:IhibKxMY0
サンティアゴ(8時間バス)→メンドーサ(13時間バス)→ブエノスアイレス(3時間フェリー)→モンテビデオ(15時間バス)→アスンシオン(21時間バス)→シルダーデルエステ(6時間バス)→フォスドイグアス(徒歩)→サンパウロ(6時間バス)→リオデジャネイロ

だな。いっぱい欲張っていこうとすると長時間バスは必須!
281ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/10(土) 02:44:34 ID:IhibKxMY0
>>279
マレーシアいいね!俺も好きだわ。特にボルネオ島が熱い。
東海岸はいったことないけどボルネオ島と同じ雰囲気っぽい気がする
マイルあるし東南アジアもう一回卒業までにいきたいなぁ
282学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 02:47:07 ID:fzav7tkd0
>>281
何故かマレーシアは日本人パッカーには人気無いんだよな

KLからバンコクまでの国際特急にも乗れたし大満足だったわ
283sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 02:49:56 ID:nw3kjmRU0
>>280
シルダーデルエステってどこにある?
地図帳に乗ってない
284sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 02:52:23 ID:nw3kjmRU0
アルゼンチンとパラグアイの国境か
285sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 03:07:32 ID:nw3kjmRU0
286学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 03:09:34 ID:YyHNT7vS0
東南アジアの旅行を終えて「次はヨーロッパがいい」といつも思うが
また東南アジア・・・中毒ってやつかな
287学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 03:09:35 ID:fzav7tkd0
旅行のことばっかり調べてて勉強できないorz
288ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/10(土) 03:21:09 ID:IhibKxMY0
>>282
マレーシアって国の位置通りタイとシンガポールを足して2で割ったような雰囲気のなかにイスラムの文化があって面白いと思うな

>>sato
アスンシオンはなんもないから無理していかなくてもモンテビデオからフォスドイグアスいくのもありだと思うよ^^
289sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 03:23:31 ID:nw3kjmRU0
モンテビデオからアスタシオンに一本で行けるんですか?
良いこと聞きました
290ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/10(土) 03:24:52 ID:IhibKxMY0
>>289
週2でしかでてなかったよ。確か
地球の歩き方にのってると思うから調べてみてくれ
291sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 03:27:42 ID:nw3kjmRU0
>>290
そうですか!
サンディアゴ→リオデジャネイロor
ブエノスアイレス→リオデジャネイロ
で迷ってるんだけど

サンディアゴからスタートして時間なくなったらショートカットしようかなー
時間は日本からの往復も含めて25日間くらい取れそうです。

ありがとうございました。
292ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/10(土) 03:27:57 ID:IhibKxMY0
後ブラジルはビザいるから日本で申請しとかなきゃいけんぞ!
293学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 03:28:39 ID:/+mF1fy00
ああ
294sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 03:32:06 ID:nw3kjmRU0
>>292
すぐ取れる?

実質22日間くらいだとやっぱ短いよな?
なんかアドバイスある?
295ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/10(土) 03:36:40 ID:IhibKxMY0
>>294
10〜14日くらいでとれると思う。日程表をつくるのがめんどうだったような
22日でもいけると思うよ。ただ移動で忙しいのは覚悟しとかんとね。

アドバイスはチリの海鮮料理はウマー
296sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/10(土) 03:44:18 ID:nw3kjmRU0
サンクス

アドバイスは海鮮料理か。。。
ありがとう
297学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 04:27:18 ID:VYr29Js2O
>>287
いいじゃないか
それも勉強みたいなものだよ
298学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 04:32:08 ID:W3pyucDPO
南の海がめっちゃ綺麗な島にいきたいのです。ロタ島がいいと聞いたのですが知ってる方いますか??
299学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 06:21:50 ID:eJ1YKbyT0
>>287
俺も
しかも就活もあるのに頭ん中次どこの国行こうとかばっかw

誰かロシアか旧ソ連の国行ったことある奴いる?
300学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 06:31:46 ID:fzav7tkd0
ロシアはホテルが高いとか、ゲストハウスとかも無さそうだ

稚内からフェリーで行くのも面白そうだけど
301学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 06:41:10 ID:/txwRuQA0
実は日本に一番近い外国ってロシアなんだよなぁ・・・
でも入国審査厳しそう
302学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 09:55:34 ID:Lt4IUVMz0
ロシア横断とかロシア バイクツーリングでググると普通の旅行者にも
参考になるビザの取り方とかワイロの実態とかホテルの様子とかが分かるよ。
俺はウラジオストクにフェリーで上陸してモスクワを目指すつもり。
「強盗殺人多発地帯、絶対に止まるな」とか素敵な交通標識が
存在する国なのでリアルキノの旅になるだろうけど…
303ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/10(土) 12:05:22 ID:IhibKxMY0
なんども書いたけどロシアは移動、宿泊の予約をすべてしてそのチケットのコピーを大使館にださないとビザおりひんよー
だから自由旅行なんて基本的に無理だし、日本で予約するとぼったくり料金の代理店しかない。

ひとつ抜け穴があってフィンランド、バルト三国あたりだとバウチャーなしでもビザゲットできる。
特にリトアニアのヴィリニウス駅の30番窓口が日本人の間で有名だよ。
304学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 12:47:46 ID:eJ1YKbyT0
なんかロシア無理そうw
昔中学の先生が
>ウラジオストクにフェリーで上陸してモスクワを目指すつもり
を実行したことがあるとか言ってたから、いけるもんだと思ってた

>>303
バルト三国行ったことあるの?
旧ソ連(今ガス欠でヤバそうだが)ではお勧めある?
まったく話題に出ないからさ、そもそもバックパッカーに向かない地域なのかな
305ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/10(土) 12:54:24 ID:IhibKxMY0
>>303
その先生すごいねw

バルト三国はある。
ここらは旧ソ連でもEUに加盟を目指してるし観光にも比較的、力を入れてるよ。
ビザはいらないし。
ホステルもいっぱいあるし物価も安いしね。

後、いったことないけどウクライナもお勧め。03年?に日本人はビザ免除なったから、これから旬らしいよ。
306学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 12:59:24 ID:UO3Rf9Ip0
中国ですらツーリング出来るんだから不可能はない
ジャパンマネーの威力を見せつけてやるよ
307学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 15:05:06 ID:P5fw8MXmO
二月ころにインドいくやついる?
308学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 15:12:01 ID:RC5yauc9O
国内ならどこが良いかな?今まで沖縄、長野、京都、奈良しか行ったことない東京もんだが
良いとこないかなぁ〜
309学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 15:12:48 ID:ZjPdR+AJ0
北海道いいところ
310さとぅ:2009/01/10(土) 15:31:47 ID:IJ5bv6BSO
愛知岐阜三重
311学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 15:34:32 ID:C+wfd+GpO
インド行きたいがテロあったしね
タイで国際特急乗りたい
早く飛行機のチケット買う
312学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 15:36:52 ID:qfXdMUDQ0
北海道以外なら
大阪(通天閣、道頓堀、食べ歩き、USJ)
広島(厳島神社、原爆ドーム、食べ歩き)
四国(88か所巡り)
九州(博多・長崎・鹿児島)
313学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 15:44:05 ID:YyHNT7vS0
別のタージマハルホテルに泊まったことがある
314学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 15:54:16 ID:eJ1YKbyT0
>>305
物凄い変わり者の先生だったからねwでもムチャ話面白かった
モスクワからさらにアウシュビッツまで行ったらしいけど
その話聞いてからいつかそこら辺の地域行きたいと思った

ウクライナって≒ロシアみたいなイメージだったよ
調べたけどモルドバもビザ要らないんだな
ロシアは無理でもバルトと合わせて夏に行けたらいいな

ラポルテさんは今年はどこに行くつもりなの?
てか何年生?まだ学生生活残り多い?
315学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 15:57:01 ID:YyHNT7vS0
ウクライナはロシアのガスを抜き取るDQN国
316学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 16:00:04 ID:RC5yauc9O
長崎行く事にしまつた
ありがとうございます
317ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/10(土) 16:16:50 ID:IhibKxMY0
>>314
もう4年で4月から社会人だよー
もう旅行も1回しかできひんねぇ

1〜2回生ならいまのうち旅行を楽しんだほうがいいよ!
318学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 18:17:52 ID:P5fw8MXmO
インドどうかな
319学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 21:33:01 ID:fmeuXmowO
インド行ってきたけど、なんか質問ある?
320学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 21:34:31 ID:yDxXnOJk0
ねぇよ
321もこたん ◆mocotaWoZQ :2009/01/10(土) 22:11:46 ID:Eyq/Wdka0
>>319
病気になった?_?
322さとぅ:2009/01/10(土) 22:14:45 ID:IJ5bv6BSO
素人がガンジス川で泳ぐと病気になる
323もこたん ◆mocotaWoZQ :2009/01/10(土) 22:15:26 ID:Eyq/Wdka0
それって死ぬ?
324さとぅ:2009/01/10(土) 22:16:45 ID:IJ5bv6BSO
飲んだらヤバいかも
325もこたん ◆mocotaWoZQ :2009/01/10(土) 22:18:01 ID:Eyq/Wdka0
わかった!ありがとう^^
326学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 22:20:18 ID:fmeuXmowO
>>321
病気というか下痢と嘔吐で意識が朦朧とした
327学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 23:24:44 ID:P5fw8MXmO
インド行く際の注意は?
328学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 23:26:38 ID:YyHNT7vS0
ゆとりのある旅行計画を
329学生さんは名前がない:2009/01/10(土) 23:55:53 ID:fmeuXmowO
>>327
蚊の対策。
インドのすべてを受け入れる心の準備、
といってもたいしたことはなく、
インドを特別扱いする必要はなく、海外旅行に慣れた人なら問題なく。
330学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 00:23:36 ID:VCU9C0csO
>>237
ありがとう!移動手段はバスかな?あと、それぞれの都市の日数はカイロ6日、ルクソール2日、アスワンとアブシンベルで2日…で大丈夫?
331学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 01:34:01 ID:id+LKR2HO
バラナシに行ったら「長澤まさみの写真あるよ」と言ってくる奴には注意してくれ
あと、ガンジス川の水ちょっと飲んじゃったけど大丈夫だった
332学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 01:46:35 ID:Aucbc54tO
インドで食事する時、手で直接食べるの?
333さとぅ:2009/01/11(日) 01:51:22 ID:gyd1eQQcO
カイロ 1日
アスワン 1日
アブシンベル(アスワンからのツアーで)1日
アスワン 0日
ルクソール 3日
カイロ 3日
ギザ1日

こんなもん
カイロからのツアーでオアシスに行くと尚良し
334学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 01:52:19 ID:id+LKR2HO
外国人にはだいたいスプーンつけてくれる
たまに無いとこもあるから手で食べた
335学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 01:52:56 ID:mQkB8kImO
>>332
例のコピペを思い出した
336学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 02:44:05 ID:vvtxxH780
昨日帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきたよ
めっちゃ恥ずかしかった
337学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 02:49:01 ID:l74VCK59O
今の時期インドはあぶない?
338学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 02:55:10 ID:0OxjCNJ5O
カシミール地方は安全だよ


‥‥‥
339学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 02:58:09 ID:yiRQyZuuO
手で食べるのが楽でいい
唐揚げみたいのとか春巻みたいのとかフォーク出されても手で食った

>>337
危なさは感じなかった
テロはいつ起こるか分からないけどね

鉄道や地下鉄の入口に金属探知ゲートがあるが、
別の入口にはなかったり、金属に反応しても警官はスルーしたり穴だらけ。
インドでテロが多いのは怨まれてるからではなく、
実行しやすいからだと思った
340学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 03:27:40 ID:2/jFpQJP0
ドイツへドイツ語使って旅行したいんだけどどれくらいのレベルが必要?
341学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 06:20:40 ID:Aucbc54tO
カフェのメニューが分かる程度なら楽しめる

DoCoMoの携帯ってアメリカでも使える?
342学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 08:27:36 ID:9gv3LlVQO
手で食べるっていっても絶対3本しか指使っちゃいけないみたいだしな…
4本・5本使うのは大食漢とみなされるらしいw
343学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 11:33:57 ID:l74VCK59O
カシミール行ってみる!デリーからわりと近いね
344学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 11:35:25 ID:l74VCK59O
>>339 一人で旅行しても大丈夫かな?
345学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 12:24:47 ID:vvtxxH780
>>341
機種によるけどたいがい使える。
346学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 12:39:59 ID:0OxjCNJ5O
釣りだろうが一応反応

カシミールは冗談だw
いったら拉致られるか
その場で殺される可能性を否定できない地域だ止めとけ
347さとぅ:2009/01/11(日) 12:45:50 ID:gyd1eQQcO
トルコからエジプトまで行くやつはイスラエル行くのか?
今ヤバいだろ
348学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 15:02:54 ID:yiRQyZuuO
>>344
毅然とした態度でいれば大丈夫。
何も分からない馬鹿な金持ちと思われると、
349学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 15:17:06 ID:l74VCK59O
>>348
身長190cmでラグビー部で昔柔道もやってたんだけど、売られた喧嘩は買って良い?
350学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 15:45:53 ID:cBLn9SUk0
痛いな
351学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 15:46:20 ID:VCU9C0csO
>>349
やめとけ。でも怖い顔しとくと寄って来ないんじゃない?

2月の中東、エジプトとかヨルダンシリアは、サングラス必要かな〜?
352さとぅ:2009/01/11(日) 16:28:03 ID:gyd1eQQcO
絶対いる
353学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 16:32:41 ID:l74VCK59O
>>351わかった。 恐喝にあったら素直にありがねだしたほうがいい?
354学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 16:34:11 ID:X6H3Pf8C0
偽の財布用意しろ
355学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 17:35:15 ID:yiRQyZuuO
物乞いはいるけど恐喝はいない、日本猿がいる。
猿が一番恐い。牛や犬は人を避ける。
ごくごくまれに虎が歩いてるけど無害。街に馴染んでる。
356学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 17:52:59 ID:0OxjCNJ5O
ジャングルの中より人間のいる街のほうが危ないって父ちゃんが言ってたってタレントが言ってた番組を昔見たってお母さんが言ってたって兄が教えてくれた
357学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 17:58:52 ID:X6H3Pf8C0
インドで行方不明になった慶応の学生どうなったんかな
直後だったから現地でよく耳にしたけど
358学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 18:51:38 ID:oMiKZR000
3月は牛が発情しててガンジス沿いのガートを爆走してたぞ
それを見たインド人の子供「ちんこまんこフェスティバル!」
教えたの誰だよ
359学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 18:54:38 ID:l74VCK59O
テロおきないといいな
360学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 19:06:09 ID:yiRQyZuuO
国土や人口を考えると、
インドでテロに遭う確率
と日本でテロに遭う確率
は変わらない気がする。
361学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 19:15:37 ID:0OxjCNJ5O
全然違うからww
362学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:14:02 ID:bdUxOFRUO
ワラタ
363学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:17:25 ID:cBLn9SUk0
日本でテロってあるのか?
オウム真理教と日本赤軍しか思いつかん
364学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:17:37 ID:l74VCK59O
インドはおすすめできないと言われた
どうしよ
365学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:24:06 ID:Jko8BM+d0
今度モスクワに行く予定だよ〜

得意のロシア語をとくと見せつけてやるぜ!!^・ω・^
経済学部より言語系の所に行けばよかったなあ
366学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 20:53:48 ID:gyd1eQQcO
どれくらい出来るの
367学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 22:37:22 ID:id+LKR2HO
前スレでモロッコとポルトガルに行くって言ってたものだけど、ベルギーとポルトガルにした
同じヨーロッパ内の方がチケット取りやすいから今回はモロッコ諦めるわ。。
ベルギーワッフルとチョコとビールが目的
368学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 23:06:50 ID:yiRQyZuuO
3つ行けばいいじゃん
369学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 23:14:20 ID:gyd1eQQcO
なんやその組み合わせ
370学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 23:19:59 ID:vvtxxH780
フランスとスペインは何処へ・・・
371学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 23:31:58 ID:EnM2vCNTO
3月頃にニューヨークへ1週間程行こうと思ってるんだが、ツアーだと拘束されるので個人で行きたい。格安の航空チケットで行ったとして大体予算はいくらぐらい?
ちなみに当方海外旅行経験無しです。
372もこたん ◆mocotaWoZQ :2009/01/11(日) 23:33:05 ID:LTZCZW/Y0
373学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 23:57:32 ID:EnM2vCNTO
>>372
ありがとう。パソコンから見て参考にしてみるよ。
374学生さんは名前がない:2009/01/11(日) 23:59:51 ID:VCU9C0csO
ロシアってかなり難易度高そう
375学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 00:00:14 ID:vvtxxH780
>>371
3月1日成田発3月7日帰国の航空会社未定で9万6335円
http://www.skygate.co.jp/airserv/avail.do?event=availResult&sortKnd=2&sortkind=2&now=
1&idx=134551D&fromCalendar=0&preDispKbn=airResultList&layOverFlg=&Carrier=
&TicketSearchKind=0&TicketKbn=&BookingClass=&adultNum=1&childNum=0&infantNum=
0&DirectFlg=0&CarrierSelect=&AgentCode=SGTOP&openFlg=&GoPort1=TYO&Year1=
2009&Month1=03&Day1=01&DispDepYmd1=20090301&GoPort2=NYC&Year2=2009&Month2=
03&Day2=07&DispDepYmd2=20090307&excludeNoAvail=0&showRecomPnt=0&inspectionMode=&displayName=11197

自分で調べろカス
URL長すぎってjaneが怒ったから自分で全部繋げろ。
376学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 00:07:51 ID:h7KjUvRPO
ロシアは稚内から樺太に行ってみたいわ。
往復で6万くらいしたはずだぎゃわ。

ニューヨークは往復10万くらいわ。
377371:2009/01/12(月) 00:43:41 ID:RWU4x3Gn0
>>375
スマン。たまたまこのスレ見つけて書き込んだから考えてなかった。
ありがとう。

>>376
やっぱそんくらいかー。参考にするよ、ありがとう。
378学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 02:16:54 ID:h7KjUvRPO
西海岸まで安く飛んで、陸上移動とか、格安航空とかを当たる。
379学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 11:47:48 ID:Fhg/sg5OO

380学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 15:43:03 ID:m3cproIIO
3月に北朝鮮に行くんだけど気を付けるとこある?
381学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 15:47:53 ID:/CtDNrwS0
板門店なら行った
382学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 15:48:25 ID:Oq/w9/xT0
んー、遺書を書くのを忘れんな
383学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 15:51:30 ID:UhBg/BHB0
箱根行ったことある奴いる?
今度行こうと思ってるんだが、ここは行っとけ みたいなとこあったら教えちくり
384学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 16:08:22 ID:qaZtTqPZ0
>>383
海賊船
385学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 16:52:01 ID:fym2ZL4tO
韓国経由で普通に北朝鮮行けるよ
バスツアーを韓国で申し込めばおk
俺の父は北朝鮮に行ったしな
386学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 17:02:41 ID:/CtDNrwS0
>>385
金剛山ツアーのこと?
確か韓国人しか行けなかったような
親父は在日か?
387学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 17:38:22 ID:qaZtTqPZ0
>>386
日本人でもいけるよ
388学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 17:43:39 ID:Zt+MtiOA0
かなり唐突な質問だけどパリっておもしろい?
オープンジョーでパリで降りるかどうか悩む・・・
389もこたん ◆mocotaWoZQ :2009/01/12(月) 17:45:48 ID:p8LXhUVK0
>>388
何したいかじゃない?_?
パリは良くも悪くも都会だから、東京とあんまり変わらないトコロもあるし。
美術館とか行くならおすすめです
390絶倫お塩大先生 ◆OSIO/4o8VM :2009/01/12(月) 17:47:03 ID:WaAl4qmqO
>>383強羅と小涌園
391学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 20:25:04 ID:eGZ6M5WA0
>>389
ルーブル美術館くらいは行ってみたい。
他は特に何も・・・
素直に帰るか(´・ω・`)
392学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 20:31:19 ID:fym2ZL4tO
普通にパリの街をぶらぶら歩けば良いじゃない
俺は観光地行くよりぶらつくほうが面白いけど
393学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 20:41:39 ID:eGZ6M5WA0
>>392
オレも専らブラブラの予定。
でも、パリを入れると他が圧縮されて日程が厳しいんだ。
>>142も俺なんだけど、現時点では
ローマ2日→フィレンツェ2.5日→シエナ日帰り→ピサ日帰り→ベネチア2.5日→ミラノ1.5日→バルセロナ1.5日になった。
チケットの関係でローマも入れたからキツキツw
まったりと1つの都市に時間をかけるか、できるだけ多くの都市を回るかを天秤にかけてるとこ。
394学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 20:44:11 ID:4sOyGOjJ0
俺なら行かないかな
その日程じゃしんどそう
395学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 20:54:24 ID:fym2ZL4tO
そんな旅行行きたくねぇw
本当ただ“見ただけ″“行っただけ″って感じだな

弾丸は社会人になってしかたなく‥‥‥以外は俺は嫌だなぁ

人の旅にケチつけてスマンね
396学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 21:00:25 ID:XBC5uX+C0
俺は学生のうちに弾丸やるな
社会人になったら一週間くらい休暇とって一都市滞在でまったりしてリフレッシュする
397学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 21:12:50 ID:QjC5aXyLO
まあ弾丸もやればいいし、まったりもやればいいよ1〜2回生ならw
俺は次、中東は弾丸にするつもり。エジプト楽しみだなあ
398さとぅ:2009/01/12(月) 21:27:45 ID:Fhg/sg5OO
弾丸しつつ見所多いとこは一週間くらい行く
399学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 22:05:21 ID:e3c2MBu10
フランスはパリよりも田舎の方が魅力的らしいな
400学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 22:05:55 ID:CA4TZjpyO
早稲田の世界旅行研究会ってどうなんだろうか?
インカレみたいだし結構気になる
401学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 22:10:32 ID:4sOyGOjJ0
TGVでパリから南へ下って行ったけど良かったな
402学生さんは名前がない:2009/01/12(月) 22:49:54 ID:m3cproIIO
エジプト行ったら弾丸撃ち抜かれたナリ
403学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 02:05:01 ID:SihUqI3/O
東アジア周遊旅行したい。・゚・(ノД`)・゚・。
404学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 09:32:33 ID:WbITV/8f0
ロシア語全然出来ないけどロシアに行ってみたいから
走り込みと筋トレだけはしてる。
電柱のよじ登り方をこれからマスターするとこ。
405学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 10:27:25 ID:Lxyj/yIuO
何しに行くんだよw
406学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 13:43:21 ID:wCrGGDIkO

407学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 13:45:11 ID:Zoz0iJ0/O
ロシアで大使館員が襲われたな
408学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 15:47:03 ID:WbITV/8f0
ガン=カタも身に付けておいた方がいいのか?
409学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 19:47:11 ID:JkvMenNC0
ロサンゼルスに3日間滞在する場合、食費はどれくらいかかるんだろうか
誰か詳しい人がいたら教えてほしい
もちろん、贅沢するつもりなんてないです
410さとぅ:2009/01/13(火) 21:35:26 ID:wCrGGDIkO
50ドル
411学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 21:44:58 ID:f91GQEBF0
弾丸って何の略?
412学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 21:48:08 ID:ti2QbRBGO
知識や感受性が乏しければ、ローマ、パリ、バルセロナでも2日も居れば飽きる。
都市部は地下鉄あるし、名所も集中してるから、移動に時間かからない。
今は冬だからヨーロッパは行きにくいね。
ニュージーランドオヌヌヌ。
413学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 21:48:08 ID:sofRqL3IO
さとぅはもこたんと同じブルジョワである
414学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 21:53:43 ID:vSklJyHP0
>>411
弓単丸

そういえばさとうって旅費はどうしてるんだ?
415学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 22:02:43 ID:Lxyj/yIuO
月五万もバイトすれば年二回計三ヶ月の旅費くらい工面できるだろ
416学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 22:07:37 ID:ti2QbRBGO
>>411
弾を丸めるほどの速歩き
417学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 22:13:15 ID:NGaCX2bu0
卒業旅行で韓国に行こうと思っています。
今物価が安いのを狙って、買い物と食をメインとして考えています。

全く海外経験のない初心者なのですが、自分達で組んで行くのと、飛行機+ホテルのツアーだと、どちららが安上がりなのでしょうか?
自分達でやった方が安いとは聞いたことがあるのですが・・・
ググってみたんですが、飛行機乗る場合にいろいろかかる諸費用とかも何も知らないもので比較しようがありませんでしたorz

詳しくご存知の方がいたら教えていただきたいです。
418学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 22:14:35 ID:Lxyj/yIuO
良いホテルに泊まりたいならツアーの方が安い
419学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 22:18:29 ID:kDQH2Q1i0
カードはTuoカードしか持ってないけど、これって海外旅行で使える場面ある?
今まで、生協の組合証としてしか使ってないから、このカードの機能が全く分らん
420学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 22:18:44 ID:f91GQEBF0
弾丸ってホモセkックスの体位なのですか!
皆さんありがとう、恩に着ます!
421学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 22:19:20 ID:NGaCX2bu0
>>418
早速レスありがとうございます。
もし自分達で組んで安くしたら、ホテルのグレードは結構下がって、
ツアーのホテルとの差も大きいものなのでしょうか?
422学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 22:21:49 ID:vSklJyHP0
韓国なら3000円くらいから民宿、旅館に泊まれるけど
ツアーだと同じような値段でそれなりのホテルに
泊まれるからツアーの方が結果的に安くなる。

サウナに泊まると1000円くらいで済むけど
423学生さんは名前がない:2009/01/13(火) 22:23:15 ID:mbs2quQZ0
ウォン安ラッキーってことでワングレードアップをオヌヌメw
424学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 00:03:53 ID:NGaCX2bu0
>>422-423
アドバイスありがとうございます!
ツアーの方で、考えてみようと思います。
425権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/01/14(水) 00:06:08 ID:3igrSjBX0
ヨハネスブルグに一人で行くと絶対死ぬよな?
426学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 00:22:15 ID:2s5f0t3u0
>>419
Tuoカードってクレジットついてるやつよな。
普通に海外で使えたぞ、しかもそのカード保険もついてるから海外旅行保険みたいなの入らずに旅行行ったことある。
まあ保証のカバーは最低ラインだったと思うが。
427学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 00:30:23 ID:v41h49E/0
使用限度額10万までとかじゃなかったっけ?
すぐ越えそうな気がするんだが
428学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 00:39:37 ID:2s5f0t3u0
30万まで上げられたよ
429学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 00:39:54 ID:jW8rktATO
ツアーっていうのは身長153cm体重40kgの65歳女性を標準に企画してあるから、
大学生には退屈。学タビとかいうのは、何か学生向けに企画してあるのか知らんけど、
ちらっとパンフを見るかぎりでは男女数人がビーチで水遊びしてた。
430学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 02:54:31 ID:v41h49E/0
>>428
マジで?
学生カードはライフだけが30万なのかと思ってた。
明日聞いてみるわ。
431学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 10:33:57 ID:eq62PcjlO
バリ島でダルマ女みたんだが。
○○大学三年○○だ。 助けてくれ
って言われた
432学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 11:48:18 ID:3eK6R1MV0
>>430
私のはVISAのTuoカードだから普通に限度額30万にしてから旅行いった。
でも、いざカード使うときTuoって思いっきり書いてあるのが恥ずかしい・・・・
433学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 16:12:30 ID:zWruvX+y0
海外旅行ってそんなに金使うもんなの?
使うとしたら飯、土産、何かの入場料とかか
限度額が5万だかど、引き上げたほうがいいですかね?
434学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 16:42:26 ID:c7I6dJarO
交通費、宿泊費とかもあるしいざというときのために
10万円分は欲しいかもね
435学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 16:43:33 ID:v41h49E/0
ツアーならあまり使わないかもよ。
でも、念のために10万位にあげておいたら?


スーツケースってどんなの使ってます?
今持ってるやつはそろそろダメになってきたし、
欧州は石畳多いから車輪の大きいやつ買おうと思ってるんだけど。
436学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 16:56:56 ID:WDfuAlY4O
前に小さい旅行会社でチケット買って、社員さんといろいろ話したんだけどさ、
社員の友達Aと、Bさんがインドに旅行に行ったときBさんが行方不明になったんだって
Aさんはいったん帰国したんだけど、もう一度Bさんを探しにインドに行ってついに見つけたんだって
でもBさんは両手両足切られていて、とても親に見せられる姿じゃないからこのまま行方不明ってことにしておいてくれって泣きながら言ったんだと
アジアではたまにダルマの話聞くけどホントかな?
ちょっと前のレスにダルマのことが書いてあってふと思い出した
437赤髪のムック ◆WX/4tKyH1Y :2009/01/14(水) 17:00:37 ID:s26c+JW/0
実際にダルマにされたら、出血多量で体持たなそうだな
438学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 17:01:24 ID:zWruvX+y0
特命リサーチで、ただの都市伝説でそんな奴いないってやってた
439学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 18:59:54 ID:46reLnSQ0
元ネタだと立大生なんだよな

試着室から拉致されて肝臓を売られたっていう話も有名
440学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 19:40:33 ID:1EIuAxF8O
初心者なんですけど海外旅行ってクレジットカード持ってくものなんですか? 現金を持ち歩くのは危険なのはわかりますけどクレジットカードの場合店の人を信用しなければならないし万が一落としてしまった場合上限まで使われてしまう可能性があると思うんですけど・・・
441学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 19:47:24 ID:46reLnSQ0
じゃあクレカは非常時のキャッシング用にすればいい
442学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 21:08:02 ID:u7BoqQtQ0
>>440
よほどぼーっとしてない限り、落とさないよ。
カードを悪用するようないかがわしい店に行かずに正規の店で買い物すればよいのでは?
逆にカードないと不安なのだが。
443学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 22:09:48 ID:u7BoqQtQ0
ヨーロッパのホテルのシャワーってお湯ちゃんとでるかな?
3人1部屋なんだけど3人目までシャワーのお湯がもたないと聞いたことがあるのだが。
学生旅行で泊まるような安ホテルだから不安だ
444学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 22:40:48 ID:c7I6dJarO
ボロいとチョロチョロしか出ないところ多い…まあ対策のしようがないからな
せめてシャワーを使うピーク時を避けて浴びれば気持ちましかも
445学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 22:49:43 ID:MkvH7/YY0
クレカの付帯の海外旅行保険はあると便利。
いちいち旅行の度に保険はいる必要もないし。
今財布見たらTuo、オリコうpty、学生ライフカード、その他4枚カードあった。
こんなにいらないな・・・
446学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 23:05:58 ID:46reLnSQ0
カード持ってねぇ

でも今のところ国際キャッシュカードで十分だ
447学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 23:16:41 ID:lYBJqLJWO
旅行とか関係ないけど、今までTuoカードって、
生協の組合証でしかなくて、大学の売店でしか使えないものだと思ってたよ
限度額とか低いだけで、普通のカードと同じような機能あるのね
カード持って無いから、ぴあの会員になれねー、Amazonのマーケットプレイス使えねーって思ってた俺って…
448学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 23:26:01 ID:bN8wE5LIO
やっぱさとうお勧めのイーバンクマネーカードが最強だよな
449学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 23:31:00 ID:MkvH7/YY0
現地通貨で引き出せるし、デビット機能は便利
450学生さんは名前がない:2009/01/14(水) 23:34:33 ID:aZd+5BhZO
イーマネみたいなデビットはホテル泊まれないよ?

ATMから宿泊費下ろすのなら話は別だけど
451学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 01:16:12 ID:XEbpO4Vo0
ホテルのチェックインの時にカードは必須だろ
452学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 01:25:55 ID:XDibnyobO
そんないいとこ泊まるのか
453sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/15(木) 04:59:02 ID:Oi+880Bk0
高級ホテルなんて白人のねーちゃんに逆ナンされて誘われるときくらいだ
454学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 05:51:19 ID:XEbpO4Vo0
イエローモンキーがコーカソイドのメスに逆ナンされることがあるのか。
で、やったの?
455学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 05:54:02 ID:j9Fmjac80
のこのこついてくと拳銃で脅され身ぐるみ剥がされるのさ・・・
456学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 05:58:34 ID:EaV2s1ht0
北欧だったらおススメどこ?
457学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 05:59:19 ID:1kpF5Xqq0
フィンランド
458学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 08:18:01 ID:m/XFOidnO
9月くらいにエジプトへ女二人旅しに行きます。イスラエルとガザの間に入ってるくらいの国だから、多少知識付けていかないと危険かな…

よくばりトルコ・エジプト12日パックか、じっくりエジプト12日パックどっちがいいんだろう…
459さとぅ:2009/01/15(木) 12:54:20 ID:fdpvXnTTO
それぞれどの都市行くのか書いてみ
460学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 13:36:35 ID:XDibnyobO
9月って超暑くね
俺はエジプトトルコで三週間使う予定だよ
461学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 13:51:40 ID:fhrDgBym0
バンコク単純往復で航空会社未定の8000円のチケット買ったらANAだった


462学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 14:03:11 ID:XAyAgqo7O
>>461
うらやましいいいい
航空会社未定は怖くて買えない…
そろそろバンコク行きチケット買わなきゃ
463学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 14:11:03 ID:fhrDgBym0
>>462
日系はイメージを落とさないように、航空会社名出して
叩売りすることはしないから、未定だと意外と日系も多いみたいだ

まぁ時間は予想通り深夜着・早朝発だけどな
464学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 14:24:11 ID:XAyAgqo7O
>>463
どこで見つけた?
465学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 14:50:15 ID:fhrDgBym0
エイビーロードの最安のところで

正月のセールで買ったから今もあるかは分からんけど
466学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 17:16:27 ID:fdpvXnTTO
それはタイ変安いね
467学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 18:09:33 ID:9uV5VP180
エイビーロードで探すと結構安いじゃん
468学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 20:37:41 ID:1kpF5Xqq0
一人旅には一眼レフが似合うな
469学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 21:02:15 ID:9uV5VP180
やっぱ安い奴は売り切れか…
他探そうっと
470学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 21:55:36 ID:XP7SoLszO
まだ一回も旅行してないのにすでに五回分の旅程を練り上げてしまった
471学生さんは名前がない:2009/01/15(木) 22:13:17 ID:fhrDgBym0
俺も旅のことばっか調べてて、やっぱり勉強できない

472学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 00:38:00 ID:lpEX4E8a0
夏にヨーロッパ一カ月ぶらぶらしようと思ってるんだけど
お金どれぐらいいる?宿泊施設は主にYH。
473学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 01:16:14 ID:YlvfWQp5O
航空券は知らんけど交通費込みで1日1万ぐらい?
474学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 01:29:57 ID:lpEX4E8a0
じゃあ30マンくらいか。バイトと競馬頑張れば何とかなるな。サンクス
カジノとかも行ってみたい
475学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 01:30:59 ID:NhnazBJs0
卒業旅行にマーシャル諸島で1週間バカンスしたい。
30万ぐらいかかる。
476sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/16(金) 02:54:48 ID:8HRY1vBc0
卒論が忙しすぎて旅行に集中できない
477学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 09:00:45 ID:uBURYH2E0
>>472
同じく。
どいういうルートでぶらつく予定?

ところでフランスとスペインって自分のまわりじゃ酷評なんだが
経験者どうですか?
478学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 10:17:04 ID:lpEX4E8a0
>>477
まだ何も考えてない。チェコとかオーストリア、ほかに東欧なんか巡りたい。
ロシアにも行きたいけど入国すんのが何か厳しいらしいし、あまりぶらぶらできなさそうだから
今回は見送る。
479sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/16(金) 11:20:15 ID:8HRY1vBc0
デジイチ買ったので練習します
480sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/16(金) 11:27:49 ID:8HRY1vBc0
一眼使ってる人はマニュアルで撮ってるんですか?
481学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 11:32:40 ID:I3k1AzTRO
マニュアルは難しくて諦めた

時間できたら勉強する
482学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 11:42:09 ID:ePlnJkIXO
てかロシアでぶらぶらするのは勇気いるぞw
警官がケンカ売ってくるらしいからな
483sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/16(金) 11:43:21 ID:8HRY1vBc0
「どれだけ困っても警察だけには助けを求めるな」
484学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 16:51:52 ID:t8+kCM6B0
satoカメラなに買ったの?
485学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 21:22:39 ID:lpEX4E8a0
>>483
sato、kwsk
486学生さんは名前がない:2009/01/16(金) 23:24:11 ID:+Jmwrr3nO
サーチャージの料金っていつ払えばいいの?
487学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 00:25:32 ID:wPKuJnMs0
飛行機に乗るとき、搭乗口に客室乗務員が立ってるからその人に渡せばおk
チップも忘れるなよ
488ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/17(土) 00:31:44 ID:IrPQQ9YZ0
旧ソ連、東欧の警察の質は異常って聞いたけど東欧はそうでもなかった
ただ昔はひどかったみたいね。地球の歩き方の90年版ぐらいみたけど面白かった
489学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 00:37:06 ID:n7IBP0feO
ラポルテさんラポルテさん、夏に中欧東欧行きたいんだけど。ポーランド、オーストリア、ハンガリー、チェコ、クロアチア、スロバキア、スロベニア、ギリシャ、ブルガリア、マルタなどを考えてます。詳しいことはまだ何も・・・
どんくらい期間必要かな?あとおすすめの国とか場所教えて
490学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 00:57:18 ID:2JS3umI+O
ラポルテじゃないけど
プラハかウィーンからイスタンブルまでならちょうど一ヵ月くらいで行けるぜ
前述した都市なら格安の大韓航空が出てるし
この地域に興味ある人ならこのルートはお薦め出来る
491学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 01:07:31 ID:wPKuJnMs0
海外旅行行きたい
でも一人旅怖い

一番最初の一人旅の時ってみんなこんな感じなの?
492学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 01:11:42 ID:duPxvmxU0
俺の初一人旅は東南アジアだったけど、
ストップオーバーで香港に着いたときに不安で泣きそうになったw

周りの奴が全員俺のパスポートと金を狙ってるように思えた
493学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 01:49:46 ID:2JS3umI+O
初海外一人旅のくせに期間が長かったから
もし自分が旅に向いてなかったらどうしよう
って不安はしばらくあったな
494sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/17(土) 02:12:55 ID:CROyq6xk0
行きたい
怖い
行くことに決めた
どうでもよくなった来た
明日出発かよ
出発
495学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 03:20:15 ID:wPKuJnMs0
>>494
俺と似てるw
自分の場合wktkしたりガクブルしたりのサイクルが何度か続く
496sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/17(土) 03:21:55 ID:CROyq6xk0
君は結局海外一人旅よくする人なのか
497学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 03:51:20 ID:Ry5GMpL30
エアーアジアとかを使いこなしたいわ
498学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 04:12:08 ID:wPKuJnMs0
>>496
いぇ、一人旅したこと無いです><

一人旅行こう

どうにかなる!

冷静に考えると一人で旅行とか無理だろ。ましてや言葉が・・・

旅行会話集持ってけば無問題!電子辞書もあるし。

(歩き方を見て)スリ怖い・・・ゴツいのにたかられたらどうしよう・・・

まぁ注意すればいいでしょ

飛行機に乗れなかったらどうしよう・・・

以下無限ループ
499sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/17(土) 04:13:32 ID:CROyq6xk0
まぁせっかくならば1人で行きなさい
500学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 09:15:21 ID:wlIjWs2s0
初一人旅で手荷物受け取りの時に自分の荷物が来なくて30分ぐらい立ち尽くしていたのはいい思い出><
501学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 09:21:22 ID:BbosFKKDO
スケルトンツアーってどこの旅行会社がやってるの?検索してもひっかからないや
502学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 09:23:46 ID:PoG1E/+fO
手荷物
503学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 10:05:10 ID:tbZSQaec0
>>483
>>488
旧ソ連は警察官ヤバイの?

>>490
>プラハかウィーンからイスタンブルまでならちょうど一ヵ月くらいで行けるぜ
このくらいのペースが適度なんですかね?
俺アテネからイスタンブール、その後ドイツまで考えていたから
2ヶ月は必要かな
504490:2009/01/17(土) 11:17:03 ID:p30p+oZK0
>>503
間にある観光地にもだいたい行って
まったりでもないけど弾丸でもない感じになると思う
二ヶ月休み取れるなら二ヶ月でいいんじゃない

余談だが
チェコ→マウォポルスカ→東スロバキア→ハンガリー→ウィーン→スロベニア→クロアチア
→フェリーでイタリアのバーリ→フェリーでギリシャのパトラス→ブルガリア→トルコ
と廻れば前述してた国(マルタ除く)の主要なところは全て行くことができる
505学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 11:54:32 ID:IRthNhJeO
チケット予約しちまった。
初一人旅テラ緊張。
何故タイにしたのだろう
506学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 11:58:41 ID:PoG1E/+fO
行きタイからだろ
507sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/17(土) 12:01:05 ID:CROyq6xk0
大学生なら卒業旅行は1人だよな
508学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 16:29:50 ID:tbZSQaec0
>>504
なるほど、イイルートかも
海も堪能できるしね
>>507
俺も自由だから一人旅好きだけど
satoは一人にこだわる理由とか人生観とかあるの?
509学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 16:39:57 ID:wPKuJnMs0
卒業旅行は仲のいい友達と行きたいな
510学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 18:42:56 ID:OdGQeZR70
イギリスに一週間くらい一人旅にいきたいと思ってるんだけど
だいたいの概算でいいからどのくらいの費用が必要か、旅慣れしたおまいら教えてくれる?
田舎のほうの村とかまわれたらいいなと思ってるんだけど・・・

後、旅行代理店に行ってこんな具体的に決まってなくてあいまいな状態で相談に行っても大丈夫なのかな?
511学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 18:47:03 ID:IRthNhJeO
何も知らなくて相談にのってくれるのが旅行会社の仕事。
思う存分聞いてこい!
俺も今度聞くし
512悦 ◆aD15ZYzaVM :2009/01/17(土) 18:49:43 ID:n18L8BiPO
2月なら10万あればヨーロッパ往復できるね。

卒業旅行も1人なんだ。
ヨーロッパ1人はアジアとは勝手が違うよね。
513学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 18:54:37 ID:FX+8lNrFO
旅ってどうやってするんですか(?_?)お金とパスポートとチケット以外何も持たず出発してもいいですか?
514学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 18:57:33 ID:FX+8lNrFO
あと、寝袋は持っていこうと思います
515学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 19:00:34 ID:9bsWYHuKO
コンビニ袋に代えのパンツ入れてくだけでオケ
516ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/17(土) 19:04:17 ID:IrPQQ9YZ0
.>>489
返事遅れてすまん
個人的にお勧めなのはスロベニア、チェコ、ハンガリー、マルタ、ブルガリアかなぁ
スロベニアはイタリアの近くだけあって町並みが西欧みたいで驚いた。湖の真ん中に協会があるブレッド湖なんて見もの
チェコのプラハからの眺めもよかった。いってないけど友達いわく地方都市も魅力的らしい
ブルガリアは東欧で一番物価安かったしカジノ、ストリップにいって楽しかった
ハンガリーは温泉ある!
マルタはイタリアから船でいった。このスレでいった人(行きたい人)見ないけど個人的には超お勧め。
チュニジアとイタリアが混ざり合った西欧とはまた違った風景だし英語なのでいろんな人と話せてよかった!

またよかったら色々相談のるので聞いてくれ!
517学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 19:07:01 ID:OdGQeZR70
>>512
三月ならもっと高くなる?

あと、アジアに旅行するんだったらどこがおすすめ?
518学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 19:12:21 ID:FX+8lNrFO
>>515
パンツは現地で買おうと思います
519学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 19:24:41 ID:cbol25Tc0
春休み香港行く予定だがパスポートの切り替えめんどくせぇ・・・
520学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 19:38:04 ID:FX+8lNrFO
意外と旅してる人いないんですぬ
521悦 ◆aD15ZYzaVM :2009/01/17(土) 20:02:06 ID:n18L8BiPO
>>517
3月は日が経つにつれ値上がりしてくよ。
格安航空券でも、2月の1.2倍から1.8倍する。

1人初アジアならタイが1番楽しいよ。金の計算もしやすいし。


燃料代があがったり、円が安くなったりしなければいいなぁ、せめて3月まで。
522学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 20:14:14 ID:PoG1E/+fO
男女グループ旅行してる大学生に遭遇したときのウザさ
523学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 20:15:55 ID:tbZSQaec0
>>516
ブルガリアのストリップなんてボッタくりばっかて聞いたけど大丈夫だったの?
なんかボッタクリを見分ける方法とかあるの?

あと、チェコやブルガリアの通貨って現地で両替するときって
日本円からするのと日本で両替したユーロからするのとどっちが得かな?
524学生さんは名前がない:2009/01/17(土) 21:57:26 ID:n7IBP0feO
>>516
ありがとうございます。参考にしたいと思います
これで40〜50日は必要かな?だとしたら旅費は航空券込みでどのくらいになりますかね?
525ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/18(日) 00:04:04 ID:xHXzbTBW0
>>523
日本人宿に泊まったからそこの人に教えてもらったよ
入場料5レバ(400円)とワンドリンク(5レバぐらい?)だったから相当安かったよ
ただサービスとか無く純粋に見てるだけだった。夫婦できてる人もいたし日本に見たいにピンクな感じじゃ無かったよ
ということで見分け方はわからんwすまぬ

現金で両替するなら間違いなく後者。ただAMTもあるしイーバンクのマネーカードつくって、それでおろすのが一番効率いいよ。

>>524
2ヶ月弱あれば十分廻れるよ!西欧みたいに見所ある都市があんまないから。
東欧inするよりも西欧inしたほうが安かったから俺はローマinストックホルムoutのチケット買った。
それで燃料費込みで13万だったと思う。全部で30〜40万ぐらいでいけると思うよ!
526学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 01:31:06 ID:eDbMy3YaO
>>525
安w
ラポルテさんは結構前に行きましたもんね。今はもっと高そう・・・
ラポルテさんは夏に行ったんですか?
527学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 01:43:18 ID:xHXzbTBW0
>>526
07年の夏に行った!
3ヶ月openだし帰りにマレーシアにストップオーバーできたしウマウマなチケットだった
まぁユーロ160円だったかた工夫すれば今もそれぐらいで十分いけるんじゃない?
やっぱヨーロッパは冬より夏。特に7,8月!9月になると雨ふるし肌寒かったよ
528ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/18(日) 01:43:45 ID:xHXzbTBW0
>>527はラポルテです。
529学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 01:49:46 ID:LZZLlSkf0
>>527
3月に欧州行く俺を辱める気か!!
530もこたん ◆mocotaWoZQ :2009/01/18(日) 01:50:53 ID:GUHO8YC10
>>529
ドイツとかじゃなきゃ大丈夫じゃない?_?
531ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/18(日) 01:53:14 ID:xHXzbTBW0
>>528
ごめんww
こんなこと言いながら冬に欧州はいったことないから><
ただ俺は綺麗な海みたら泳いだりしたいから夏のほうが好きかなぁ
冬は冬でまたいいところがいっぱいありそうだね
532学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 01:56:10 ID:LZZLlSkf0
まぁ、自分も「冬に欧州か・・・」と内心思ってるし
ヘタリアだから尚更夏に行きたかった。ついでにスペインも。
533学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 02:20:30 ID:sgJksv22O
ヒンランドでオーロラ見たいよー
534学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 02:22:02 ID:CnPFQCdnO
糞速い自転車持ちこんで旅してみたいな
535sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/18(日) 03:49:07 ID:ctpARcLp0
>>508
こだわるも何も。。。

>>510
25万くらいありゃ良いんじゃないでしょうか
一週間じゃあんまり回れないと思いますが

>>514
寝袋持っていく人は相当な上級者だと思います

>>518
100斤で買って捨ててきなさい
536sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/18(日) 03:53:38 ID:ctpARcLp0
ラポルテさん
537学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 03:54:42 ID:7rubqLVK0
金どうしてんだよ・・・
538sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/18(日) 03:58:22 ID:ctpARcLp0
なんの
539ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/18(日) 04:11:38 ID:ktfxCnVXO
さとーどうした
俺は研究室でもうおやすみモードに入ろうとしてるぞ
540sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/18(日) 04:17:24 ID:ctpARcLp0
前も書いてたと思うけど大体でいいから南米で掛かる
1日の食費、宿泊費、観光の入場料など、都市間の移動費を教えて
541sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/18(日) 04:26:24 ID:ctpARcLp0
チリアルゼンチンブラジルあたりね
542学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 08:55:49 ID:sgJksv22O

 リアル  チンブラ
543学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 08:57:08 ID:T/sMZl6e0
あほだw
544学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 09:25:52 ID:7p4ymXtY0
初海外が一人旅って奴いる?
545学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 09:28:54 ID:sgJksv22O
普通にいるでしょ
かく言う私も
546学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 10:03:22 ID:/DIxmWg60
初海外が1人だと、飛行機のチェックインとか出入国の手続が大変そうだ

でも現地に着いちゃえば初でもどうでなくても変わらないだろうな
547学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 10:18:33 ID:+WYakgvfO
まさにその通り
てかチェックは大変だったが絶対一人旅は良い
初海外よかったよ
548学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 10:53:03 ID:m2TIj7Ir0
東欧とかガイドブック主要観光都市しかのってないんだけど
そういうあらかじめ情報のない街で即席で宿見つけて泊まったり歩いたことある?
自分は全部調べ上げてほとんど予約してから行くチキンだからそういう猛者の話聞きたい
549学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 11:10:09 ID:2ZFJ3sno0
>>544
チケットもまだ取れてなくてガクブルしてまつ…
手続きとかまじでわかんない…
宿とかも現地で予約しないで取れるかも不安
550学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 11:13:43 ID:/ISZFE4A0
彼女と旅行行くやつはいないの?
551学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 11:17:23 ID:/DIxmWg60
彼女とパッカーしてる奴は人生を楽しみすぎだと思う
552学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 11:20:31 ID:2ZFJ3sno0
彼女いたら世界中を旅行するぜ!
まぁ一生叶わなさそうだが
553sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/18(日) 13:28:23 ID:ctpARcLp0
パッカーとかしてるカップルきもい^^;;;
554学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 13:41:42 ID:+WYakgvfO
>>548
呼んだ?
555学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 13:45:08 ID:/DIxmWg60
欧米人のパッカーってカップルが多いよな

556sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/18(日) 13:48:47 ID:ctpARcLp0
そうでもない
557学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 14:04:52 ID:sgJksv22O
Hotelなんて、まず世界中で通じる単語でしょ。日本の老人ですら知ってる。
ガイドブックに載らない街のレベルにもよるけど、たいてい何とかなる。
かく言う私は今まで予約したことないわ。
ガイドブックに載ってない街に降りたことはある。
めちゃめちゃ小さな街に降りたことはない。
疲れてると少々条件の悪い宿でも決めたくなっちゃうから、
予算重視の人は事前に予約した方がいいと思う。
易しい国だとガイドブックなしで行ける。新鮮で楽しかった。観光名所を見逃す可能性もあるが。
558学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 14:33:37 ID:9xNBksw80
朝鮮で楽しかったに見えてドキッとしたわい
559学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 15:44:04 ID:CnPFQCdnO
>>557
もしかしたら中国とかだとホテルって言っても通じないかも
560学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 15:52:54 ID:pEbe/xMKO
タイは2月がハイシーズンなのか…
しまった…
561sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/18(日) 17:12:26 ID:ctpARcLp0
卒業旅行長期で行く奴
引越しとかもあるけどどういう感じでやる?

卒論+旅行+引越しでかなり忙しいんだが
562学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 17:14:01 ID:m2TIj7Ir0
>>548
呼んだ。
ガイドブックに情報なしの街で降りてどうやって観光&宿泊する?
英語もおそらく通じないらしいんだけど

実は行きたい街同士(情報あり)が凄く離れていて
しかも間に特集されているような観光都市がないので
中継地点が必要になるっぽいんだ
563学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 17:15:52 ID:itetF4ZP0
修士論文はもうそろそろ終わりそう
3週間の旅行の前に部屋の片付けをある程度すませて、帰国後の四日間で引越し完了
564学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 17:39:38 ID:sgJksv22O
>>562
どこを通るのか決まっているなら、事前に調べれば済むじゃないか。
情報なしを楽しみたいのか、情報を得たいのか、どっちなん?
565学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 19:24:27 ID:ZqF5j+Eu0
3月半ばから二週間くらい初海外一人旅行で西海岸行きたいんだけど
とりあえず旅行会社行ってその旨を伝えるだけで色々教えてくれるんですか?
ツアーとかには参加したくなくて航空券のみでいいんだけど・・・
566さとぅ:2009/01/18(日) 20:22:15 ID:6ap9k0qjO
俺が1万円で全部教えたる
567学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 21:15:59 ID:2ZFJ3sno0
あああああうぜえええええええええええ
危ないからクレジットカード持ってけとかうざいんだよ。
親ってときにめっちゃ厄介
568学生さんは名前がない:2009/01/18(日) 21:17:56 ID:Ztq0EAvy0
ツアー参加でも、スーパーバーゲン(JAL)なら
航空券+ホテルがついてるだけで
あとは終日自由行動の場合が多い
航空券を購入したり、ホテルを予約するよりかなり格安
1人だと追加料金がいるけど、それでもお得

マルタ共和国に行きたいんだが、日本から直行便なし
この場合はワンワールドを使って、ビジットヨーロッパにして
日本→ヨーロッパ主要都市→マルタに行った方が普通に経由するより安いよね?
569sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/19(月) 01:50:57 ID:yu5U6Vv90
うん
570sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/19(月) 02:46:49 ID:yu5U6Vv90
予想では、イタリアに行ってそっから船で行くのが一番安そう
ラポルテは言ったよな丸太
571学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 02:52:10 ID:oYfOykV/O
南米かアフリカに行きたい
次の長期休暇は夏休み1ヶ月
572学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 03:21:27 ID:obUFo58p0
>>565
西海岸ってアメリカだよね?
ツアーでもホテル+航空券のみで終日自由行動のコースはある
俺が行った時は1週間を12万で行けたし、今なら円高でもっと安く行けるプランもあると思う
旅行会社に行けば色々な案を提示してくれるだろうから、その中で自分のニーズに合うのを選べば良い
航空券のみのも取り扱っているはず
573565:2009/01/19(月) 03:53:27 ID:dUVU0arU0
>>568
ありがとうございます、とりあえず調べてみます

>>572
アメリカです。LA→ラスベガス→グランドキャニオン→サンフランシスコと行きたいんですが一週間で大丈夫ですか?
とりあえず旅行会社の窓口行ってきます


574sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/19(月) 04:12:54 ID:yu5U6Vv90
それはキツすぎww
575sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/19(月) 04:18:02 ID:yu5U6Vv90
俺が独断と偏見で決めると

LA(3日間)→ラスベガス(2日間)→グランドキャニオン(2日間)→サンフランシスコ(3日間)

10日間くらいは要るんじゃないか
576学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 13:59:06 ID:xVllNp1mO
ニューヨークって楽しい?
577さとぅ:2009/01/19(月) 14:02:20 ID:Qwvu5uvXO
死ぬまでに一度は行くべき都市
578学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 14:16:18 ID:fvvINoEE0
ヨーロッパ行くやつが多いな
俺みたいにインド行く人いないのか?
579学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 15:04:37 ID:8plAqJMqO
今年春タイ
今年夏アメリカ
来年春インド
かな?
580学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 18:15:55 ID:M+P0AhwO0
タイ往復48000円…
TG NH JLいずれかだからまぁいっか…
581学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 18:37:39 ID:xVllNp1mO
>>577
でもジャズとか無縁だし、ミュージカルとかにも興味ない・・・

satoさんはどこがどう楽しかったんですか?
582学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 18:55:53 ID:g5k3WQZl0
>>569
ありがとう!

>>570
私もそれを考えたけど、公用語が英語以外では何かあった時に困るから
英語圏(=イギリス)からマルタに入国しようかと…
それから、荷物のことや入国審査を考えると慣れている飛行機の方が簡単かなぁ?と
でも、船で入国する機会なんてないから
いい経験にはなりそう!

格安航空券はJALウェブ悟空が1番いいと思っていたけど、みんなは旅行会社経由だよね?
その方がお得なの?
マイラーなので、JAL系を希望
また、ツアーにしなかった場合の宿泊先へは自らそのホテル等に電話やメールで予約をしてるの?

英語しか分からないから英語圏以外は避けているけど、みんなはそんなこと関係なく海外へ行っているから驚いた
言葉が分からない旅でも楽しめるの?
583学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 19:00:53 ID:74ZoIWZx0
まさに女って感じだな
584学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 19:20:51 ID:q0ClHh0h0
英語も喋れない俺はどうすればいいんですか・・・
585学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 19:26:06 ID:g5k3WQZl0
>>583
女ですがwww
586学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 19:53:57 ID:xVllNp1mO
はぁ、2月末〜3月頭の10日間程、1つの都市にずっと滞在していたい。予算15万〜20万
いい街ある?
587学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 19:55:30 ID:yFprF5U/O
むしろ英語圏の方が困る
ネイティブは何言ってるかほとんどわからん
588学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 19:59:06 ID:74ZoIWZx0
でもインド人の英語とかもかなりキツい
589学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 20:08:43 ID:JMl2zubh0
今まで英語圏行ったことないや
ツアー使ったり、英語以外の知ってる言語の国行ったり
ヨーロッパは大抵英語通じるよ 観光地ならなおさら
ただ、フランススペインは自国語に誇りがあるせいか
英語使ってくれない(使えない)人も結構いたかも

>>586
あったかいとこと寒いとこ、どっちがいい?
590学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 20:11:12 ID:xVllNp1mO
>>589
東南アジアは行ったことあるからなぁ。寒いとこ!
591学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 20:20:07 ID:JDvdthZMO
この春休みにバリ島かセブ島行くんだがどっちがおすすめ?バリは去年行って良かったんだけどせっかくだからセブ行こうかと思うんだけどあんまり見所なくね?
592565:2009/01/19(月) 20:22:40 ID:rFqCLjFw0
>>575
自分も大体そのくらいの日程で考えてたんですが、
少し削って一週間の終日自由行動のツアーか10〜14日位でYHとかに泊まってゆったりまわろうか悩んでます

試験終わったら本格的に旅行会社に相談してみますありがとう
593ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/19(月) 20:51:21 ID:G9SZcCG00
さとう

レスおくれてすまん。
南米(アルゼンチン)は
ドミトリー一泊1000〜1500円
夜行バス 5000〜6000円
入場料  国際学生証つかって500〜800円程度
ぐらい

ペルーボリビアは総じて安いけどチリ、アルゼンチンはそれより若干高い。
ブラジルはべら棒に高い!
594学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 20:53:23 ID:oYfOykV/O
高いな
595ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/19(月) 20:55:42 ID:G9SZcCG00
マルタに行きたいといってる女の子


マイルに縛られてたから結局総合的に高くなっちゃうよ
後、学生がJALのマイルを貯めるのは期限あるし厳しいと思う

もしJAL以外を利用するならエミレーツ航空でドバイ経由で行くのが一番いいと思うよ
596586:2009/01/19(月) 20:59:46 ID:xVllNp1mO
へぇ、マルタも楽しそうだな
ラポルテさんはマルタにどのくらい滞在してどのくらいお金かかった?
597学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 21:00:05 ID:g5k3WQZl0
>>589
それ分かります
でも、きちんとしたお店でなら英語を話せる(話してくれる)人がいました
だから、お金がかかっても格式高いザ・フランスを英語で体感w

フランスではnotフランス人から、英語話せますか?と聞かれ道を尋ねられた
初日だったから分からず、近くの三越に行って教えてもらってから英語で説明してあげた

母国語に誇りをもつのは構わないが、観光客くらいは優しくしてくれw
598学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 21:30:59 ID:g5k3WQZl0
>>595
エミレーツ航空はJAL傘下だから、マイルが貯まります
一応アジア近辺なら特典航空券で行ける程貯まっています

ドバイ経由ですか?
日本→ドバイ→マルタ全てエミレーツ航空利用ですか?
それが1番安く行けるのでしょうか?
ドバイ経由は全く考えていなかったので…
599ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/19(月) 21:34:39 ID:G9SZcCG00
>>596
イタリアから船で入国して10日間マルタに滞在した。その後は、飛行機でアテネへ。
このころは全く海外旅行を知らなかったのでいろんな意味で楽しかった
沖縄より綺麗な海だし、チュニジアにも近いからまた西欧とは違った感じだったよ
なにより公用語が英語なのでおじーちゃん、おばーちゃんと話せて楽しかったw
滞在は16ユーロのドミトリー(だけど人少なかったのから俺一人)で西欧よりも割安だったよ
600学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 21:36:03 ID:xOwn+WS4O
今度の夏休みにアメリカへ行く予定だけどホテルと航空券はいつごろ予約するのが良い?
パスポートはもう持っているけどトラベルコにツアーが無かった
601ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/19(月) 21:45:23 ID:G9SZcCG00
>>598
傘下って言い方はおかしいw
同じワンワールドだよね

確かJALのマイルってワンワールドメンバーの格安航空券じゃマイル0%だったと思う
マイレージプラスだと、なんでも100%なんだけどね

日本-ドバイ-マルタはすべてエミレーツで乗り換え時間も短かったはず
多分日本から最速でいけると思う

ただ安いかは時期と出発地によるよ

今は名古屋ならフィンエアー、成田ならトルコ航空が安い見たいね
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd1=0600&countrycd1=MT&citycd1=MLA&ao=o&dm=1&dd=&pmin=0&pmax=0&tp=a&tp=b&ol=&search=jc
602ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/19(月) 21:47:19 ID:G9SZcCG00
>>600
また夏のツアーは早いよ
5〜7月にトラベルコをチェックしとけば安いの見つかるよ
603学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 21:55:14 ID:g5k3WQZl0
>>600
気が早過ぎるよw
今は3月までの春旅行を宣伝してるから、次はGW
おそらくGW頃には夏旅行を宣伝し始めると思うよ!
今は円高だから、きっとお得なツアーを各社が考えて競争し合うでしょう
1人で行くのなら、ツアーなら追加料金が必要だから
それを考慮して考えるといいよ!
604学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 21:58:53 ID:cZbEEBMt0
一人旅行きたいなぁ。
初海外で、観光目的(世界史ででてきそうな建物とか)、5月〜7月だとどこにどれくらい滞在できるかな
予算は15万位・・・
605学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:03:40 ID:5wo7CQkK0
夏は航空券取るのがムチャ難しいくらい混むから早い目にって聞いたけど
いつくらいから予約とかすべき?
8月の一番最初のほう発か、末から行こうと思ってるんだけど
606学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:04:53 ID:g5k3WQZl0
>>601
ドバイだとワンワールドになりませんよね?
ビジット○○がドバイだと当てはまらないから

ツアープレミアムに入会しているので100%貯まりますw

確かに、ヨーロッパ主要都市は日本からマルタより離れているから
その分タイムロスですよね
でも、ドバイ経由なら日本からマルタに行く途中にあるからいいかも!
幸い関西から出国するのでドバイ行きあり!
ピーク期ではなく、その直前〜直後にかけて3週間程度滞在する予定なので
おそらく最安値の時期に行けると思います

ドバイに行くのなら、ストップオーバーした方がいいですかね?
あまり用事のない都市なので、こういう機会がないと行かないかなぁっとw
607学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:06:21 ID:5wo7CQkK0
ゴメン、俺の場合ツアーじゃなくて個人旅行のための格安航空券とユースの話ね
毎年夏は欧州行きのエコノミークラスは争奪戦だから
よく行く人はいつごろから探してるのかな、と
608学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:07:55 ID:JJE1xsEZO
南米に行きたいんだが、オススメの国は?
609学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:10:49 ID:JJE1xsEZO
>>606
ドバイとか一人で行く所じゃないよ。彼女と行くならいいと思う
610学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:14:32 ID:xOwn+WS4O
>>602 >>603
サンクス
今はエスタ登録でもして、混まないうちに七月ぐらいから見張ってみる
にしてもオバマグッツが欲しい
611学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:16:26 ID:g5k3WQZl0
>>604
世界史といえど、好きな建物は?
それによって行き先が変わるだろうし…
大まかに大陸で決めてもいいと思うけど、何が見てみたいの?

>>605
まずどこに行くか決めようよw
612学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:19:43 ID:cZbEEBMt0
>>611
特にないけど、あーこれ教科書で見たなーとか、あと素直に圧倒されたい。
でも東南アジアは怖そう。
やっぱヨーロッパかな
613学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:23:29 ID:g5k3WQZl0
>>607
こまめに航空会社のウェブをチェックするのがベター
欧州でも、たとえばどこに行きたいの?
直行便を避ける手もあるだろうし…

>>608
何をしたいのかによって、国は変わると思う
ごめんね、私女の子なのw
614学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:26:45 ID:g5k3WQZl0
>>612
凱旋門、エッフェル塔、バッキンガム宮殿とかじゃなくて
サグラダファミリア的な方が好き?
圧倒されたいのなら、メジャーな都市に行くよりは
南欧がいいと思う!
日本人が多いとそれだけでつまらなく感じちゃうからw
615学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:27:18 ID:SuBxfSaJO
>>612
予算15万じゃヨーロッパは無理だと思う…
616ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/19(月) 22:27:33 ID:G9SZcCG00
>>606
そんな制度あるんだ。マイルは規制が細かすぎてわからんw

ドバイにストップオーバーするのもいいと思うよ。俺ならする。
たしかドバイ側もストップオーバーで観光客を狙おうとしてたはず
中東でも圧倒的な経済力と観光に力いれてるからね
でも最近原油暴落でバブル崩壊直前らしいから今のうちに行くは面白いと思うと!
617学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:31:14 ID:cZbEEBMt0
>>614
うんうんそういうの。南欧かぁ。d!

>>615
そうだよなぁ・・・
でもどうせなら行ってみたいしもっと溜めてみるわ。
618学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:44:55 ID:g5k3WQZl0
>>615
たしかに往復航空券で飛んじゃうから、宿泊や観光、お土産等には足りないかもね

ワンワールド利用、10日間(日本→イギリス→オランダ→スイス→フランス→イギリス→日本)
という修学旅行では、航空券と宿泊がついて30万
お小遣いとして10万円(食事代含む)

>>616
でも、最近すごい観光名所が誕生したばかりじゃw
ドバイは現地人は働かずにのんびりしていて、外国人労働者がせかせか働いているんだよね
ちなみに…ドバイ経由の方がヨーロッパ主要都市からマルタへ行くよりは安いの?
飛行機はマイル計算だから、物理的に考えると安い気はするんだけど
619学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:52:36 ID:5wo7CQkK0
>>613
やっぱ小まめにチェックしかないのね
行き先はアテネかイスタンブール
ヘルシンキあたりまで縦断してみようとか考えてるよ
620学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:56:25 ID:g5k3WQZl0
ドバイへ行く方はリッチなのね
マルタ行き(イタリア経由)より、ドバイ直行が高いんだがw
621学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 22:57:20 ID:74ZoIWZx0
ID:g5k3WQZl0はさとう並にウザいな
622学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 23:00:47 ID:JJE1xsEZO
>>621
激同

こういう人らと旅行先で会いたくないわ
623学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 23:01:22 ID:mbek/gwu0
>>590
カナダはどう?トロントとかいい街って聞くよね
チェコとかスイスとか、デンマークとかもいいなー
全部行ったことないから自分の希望なんだけどw

でも欧米行くと20万じゃ収まらなくなっちゃうかな?
航空券が安く取れても物価高いよね
今だったらユーロ圏よりドル圏行った方がいいのかな
全然参考にならないチラ裏レスになっちゃってごめん

自分が行ったとこでまた行きたいと思った都市は
トルコのイスタンブールとベルギーのブリュージュです
624学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 23:06:15 ID:TFRV9Ok8O
旅先で一番遭遇したくないものは白人専用日本人女型肉便器である。
625学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 23:10:17 ID:g5k3WQZl0
>>623
ドル安ユーロ安だけど、ユーロ圏は元々物価が高い
マクドナルド1セットは1000円程度、コンビニにあるようなサンドウィッチは800円程度
626学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 23:17:39 ID:ZpMZwbOB0
今月の23日にパスポートが受け取れて31日にイタリアに行こうと思ってるんだけど
その時点で航空券ってどの程度残ってるもんなのかな?
627ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/19(月) 23:28:44 ID:G9SZcCG00
>>626
値段を気にしなれば多分いける
628学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 23:44:50 ID:5wo7CQkK0
>>625
ギリシャとかってユーロ圏だけどどうなの?
ユーロ圏でも格差とかないのかな
チェコなんかコルナだけどプラハは物凄く高かった
>>624
日本人男女混合グループでしょ
なぜか男1女2の集団に遭遇することが多くて(ほとんどといっていいくらい)
こういう組み合わせで行動する心理とか社会学的な傾向みたいなのがあるのかなと思った
629学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 23:46:42 ID:8plAqJMqO
確かに現地では日本人見たくない
どうせカポーがいるんだろ
630学生さんは名前がない:2009/01/19(月) 23:51:20 ID:bG3f+OSV0
カポーよりちゃらちゃらした恥さらしな日本人が多いから
うっというしい
631ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/20(火) 00:06:49 ID:hkSEeLiY0
ギリシャはユーロ圏じゃ物価安いがそこまで安くはない
隣国のブルガリア、マケドニアあたりのほうが安かった
632学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 00:18:12 ID:8JWNNvBfO
マルタ10日間として、航空券代12万+滞在費6000×10=18万ぐらいかな
633ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/20(火) 00:24:47 ID:hkSEeLiY0
>>632
それぐらいだろうね。頑張ったらもう少し安上がりにできるはず
マルタからシチリア島まで日帰りツアーがあるのでそれに参加することを勧める!
634さとい:2009/01/20(火) 00:39:13 ID:LZC2OJ/WO
ラポ俺のレス頼む
635ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/20(火) 00:43:46 ID:hkSEeLiY0
>>593に書いてたぜ!
636学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 01:10:41 ID:w+TNN76P0
来週から
タイ→ラオス→中国雲南省→ベトナム→カンボジア→タイ
と54日間かけて回る僕にお勧めの観光地や宿、
気をつけるべきこと、あると便利なもの、大変だったこと、
その他個人的な思い出でもなんでも良いので、同地域を旅した方、何か教えてください。
637sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/20(火) 03:04:32 ID:frrKHJmB0
>>581
世界の中心にいるって感じがして良い!

タイムズスクエア
ウォール街
セントラルパーク
ワールドトレードセンター
ロックフェラーセンター
エンパイアステートビル
メトロポリタン美術館
MOMA
アメリカ自然史博物館
ヤンキースタジアム
コロンビア大学

全て最高級です
638sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/20(火) 03:07:49 ID:frrKHJmB0
>>621
ちょ^^俺は全然うざくないから^^
639sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/20(火) 03:11:07 ID:frrKHJmB0
>>635
ありがとう。
入場料っていうけど結構入るようなとこあるの?
飯はどんなもんする?

長距離移動除いて1日4000円くらいで済む幹事かな
640学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 03:38:42 ID:/Nnf3S9IO
サトーはニューヨークに行った事あるの?
641sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/20(火) 03:40:07 ID:frrKHJmB0
あるよ
642学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 03:46:14 ID:Wxx8frRH0
サトウはカメラ買ったんだよね?
なに買ったの?
643sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/20(火) 03:47:04 ID:frrKHJmB0
D40^^;;;;
644学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 03:50:18 ID:/Nnf3S9IO
質問させてくれ
ニューヨーク植物園からヤンキースタジアムまで近い?
グランドセントラルターミナルは土産を買う店はある?
自由の女神のフェリーは長蛇の列だった?
というか各施設、どれぐらいの時間を並ぶ?
645学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 03:51:43 ID:IXcYTNiz0
ワロタ

アメリカにスーパーボウル見に行きたい
646学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 03:52:35 ID:Wxx8frRH0
不朽の名機D40いいじゃん


なんの関係もないけど明日ワシントン行きたい
647sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/20(火) 03:58:50 ID:frrKHJmB0
そんなに近いとは言えないと思うけど交通の便は良いと思う
分からんがちょっとしたものなら売ってると思う
結構多いけど一時間くらいで乗れると思う
有名どころは人めちゃくちゃ多いよ。
シティパスとかニューヨークパスっていうのを持ってると時間もお金も短縮できるかも。
詳しくはガイドブックで見て
648sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/20(火) 03:59:51 ID:frrKHJmB0
>>645
なにが^^;;;

>>646
有名なのか^^;;;
まぁさすがに発売から2年以上経ってるから下火かな
649学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 04:03:14 ID:/Nnf3S9IO
>>647
ありがと、シティパスをネットで予約する事にした
650sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/20(火) 04:06:04 ID:frrKHJmB0
何をテーマに旅行するの?
NYは見るもの一杯あるから日数短いなら
事前に計画立てたほうがいいよ
651学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 04:15:15 ID:/Nnf3S9IO
とりあえず5日間で1日目はダウンタウン、チャイナタウンとソーホーらへんを散策と買い物
2日目は自然史博物館からセイバーズに行ってブロードウェイをさかのぼって、ミッドタウンを散策
3日目はメットからアッパーイーストとミッドタウンで買い物
4日目はヤンキースタジアムのホームゲーム観戦と植物園
5日目は再びミッドタウン
とりあえず地球の歩き方を見て計画をたてた、来年の夏休み予定だけど
652さとう:2009/01/20(火) 04:18:19 ID:LZC2OJ/WO
ちょw
夏休みの予定なのに今詳細かw
しかも5日間だけ…
653sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/20(火) 11:36:23 ID:frrKHJmB0
どなたかマイルの良い溜め方教えて下さい
ノースウエスト航空を使うつもりです。
654学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 11:46:33 ID:JMy7m4Oy0
航空会社未定って結構怖いよな・・
655学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 12:00:25 ID:sNwQaw9xO
>>654
当該日程で当該空港に就航しているエアラインを探せば見当つく。
午前とか午後とか。
最悪チャイナ系と思えば気にならない。
656学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 12:07:26 ID:GIeZ+h3qO
ちょっとさとーさん、今度オランダ航空つかうからノースウエストでマイルためようかと思うんだけど、年会費無料のワールドパークスでいいの?
クレジット機能付いてる奴がいいんだけど
657学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 12:49:54 ID:63Vm+Zs/0
航空会社によってそこまでサービス違うの??
例えば中国系や途上国系だったら酷かったり危険だったりするとか?
658学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 14:05:57 ID:P7JrdFFrO
中国系は危ないイメージある
これ以外なら安心
659さとう:2009/01/20(火) 14:37:26 ID:LZC2OJ/WO
>>656俺も聞いてるんだw
マイルに手を出したことない
660学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 14:47:13 ID:idEY4YjiO
今までマイル無しで乗ってたなんて・・・
ワールドパークスは入会した時点で1300マイル貯められるよ
661学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 14:48:19 ID:MM4qYYFeO
海外か…富裕層の多いスレだな
662学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 14:51:07 ID:idEY4YjiO
国内旅行する金が無いから海外旅行する奴もいるんだぜ
663学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 14:54:52 ID:8JWNNvBfO
マルタ行きてえ
664学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 15:30:22 ID:Wxx8frRH0
マイルとかさっぱりですわ
どうせ年に2〜3回しか使わない自分にとっては不要だろうなと
665学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 16:37:10 ID:8JWNNvBfO
一応使っとけば?地味にマイレージプラスとかいいよ
666学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 18:45:36 ID:paEndqyo0
>>656
JALやANAと提携していないから、独自のカードでいいと思う
本来は国内線のことを考えれば、JALかANAのカードを作り
JALやANAと提携している航空会社を選んだ方が貯めやすい

>>657
サービスの違いで集客を狙うのが航空会社

>>664
年に2〜3回でも、マイルは有効期限が延びたから十分貯まると思う
マイルで特典航空券に交換したり、アップグレード出来る
過去の搭乗券があれば、今からカードを作成してもマイル積算対象(ただし期限付き)
667学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 18:49:01 ID:IXcYTNiz0
格安だとマイル貯められないでしょ?
PEXならおkなんだろうけど、PEXと格安の差額を考えたら
そんなに旨みはない気がするんだけどどうだろう。
668学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 18:49:16 ID:sNwQaw9xO
>>666
まじで?〉過去の登場券!
669学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 18:51:54 ID:sNwQaw9xO
>>667
マイル目当てで高いの買ったら本末転倒っすよ。
陸マイラーっすよ
670学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 19:24:29 ID:wh9liXvm0
貧乏旅行で東南アジアに行きたいんだけどどれくらい必要かな。
ちなみに初海外一人旅を計画中です
671学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 19:28:24 ID:Wxx8frRH0
>>666
中3か高校の時に作ったanaのマイレージカードがあるけど使わずじまい。
今度の旅行の予定はエールフランス(JALのコードシェアで機材はJAL)だからJALのを作ったほうがいいの?
672学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 19:32:13 ID:sNwQaw9xO
>>670
飛行機往復5万
生活費1500円/日
673学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 20:28:56 ID:63Vm+Zs/0
>>631
ギリシャ行ったことあるの?
魅力とか留意点とか教えて

青い海と空に地中海特有の白い家々・・とか楽しみに夏行こうか
考え中なんだけど
674学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 20:36:58 ID:paEndqyo0
>>667
学生カードなら無料でツアープレミアムが付帯
つまり、マイル加算100%

>>668
ただし、半年だか1年以内に申請しなきゃダメ

>>671
作っておいて損はない

私は主にJALを利用するから、JAL学生カード(クレジット機能付き)
国内・海外問わず、旅行保険も付帯だし
何かとお得が多い
マイルが貯めやすいように、ツアープレミアムに入会(学生のうちは無料)すれば
マイル積算率が70%→100%
675学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 20:42:28 ID:FBcFPt6AO
イタリアいきたいんだけどいくら要るかな?
676学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 20:44:45 ID:PyTBdCzDO
今度バリ島行くんだがチャイナエアラインだ…
中国系はやっぱダメなのか?
677学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 20:47:39 ID:IXcYTNiz0
CIは台湾だよ

機内食が美味い
678学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 21:15:23 ID:wh9liXvm0
>>672
ありがとう。どこかおススメある?
679学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 21:17:13 ID:IXcYTNiz0
ラオスでメコン河を見つつビアラオを飲むべき
680学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 21:24:48 ID:idEY4YjiO
メコン川を下りながらガンジャをキメると最高なんだよなー
681学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 21:28:47 ID:6/LfV0Ak0
タイ楽しみだわー
旅行保険一応どっか入っておくか
682学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 21:34:29 ID:sNwQaw9xO
>>678
東南アジアなんて、日本人大学生のすくつだから。
そしてリア充のすくつだから。
日本語の看板とかあるから。
683学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 21:40:07 ID:ieCUxQ100
韓国行くつもりだったけど海外旅行の行き方が分からなくて挫折しますた
684学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 21:44:30 ID:Wxx8frRH0
>>674
日系は高いと思ってたけど、そうでもないね。
クレカは間に合ってるからクレカじゃないの作ってみるわ。
685学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 22:03:35 ID:PyTBdCzDO
>>676
あ、台湾経由でバリ島なんだ。
台湾からは別の航空会社なのかな。

初海外なんだが入国手続きとか不安だなぁ…
座席指定は大体出発の何時間前に予約したらいい?
686学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 22:04:21 ID:paEndqyo0
>>675
時期による
それが分からないようなら、海外に行くことを止めた方がいい
687学生さんは名前がない:2009/01/20(火) 23:49:34 ID:m+ibJw6KO
インドはどうかな
688学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 00:18:39 ID:JLsnJcKxO
はやくインド行ってこいって
689学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 01:05:08 ID:3SOUC2R40
>>685
チャイナエアラインだったら、遺書でも書いといたほうがいいんじゃないか
690学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 01:27:03 ID:bIvDzOhM0
>>686
20万あれば3日は滞在できるかなと思う。
691sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/21(水) 01:39:17 ID:N5dZSCs90
大変
692sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/21(水) 01:44:35 ID:N5dZSCs90
ついに世界が変わるな
693学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 01:48:04 ID:ptcL7RHq0
なんぞ? オバマ?
694sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/21(水) 01:49:36 ID:N5dZSCs90
さぁ
695sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/21(水) 01:51:28 ID:N5dZSCs90
こんな建前だらけの世の中じゃ。。。
696学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 08:16:32 ID:B6I2qF7sO
あげ
697学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 14:14:22 ID:JLsnJcKxO
チケット(σ・∀・)σゲッツ!!
698学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 17:56:42 ID:wEgxih33O
話題アゲ
699学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 17:59:53 ID:GSiIglO70
デジカメでいっぱい写真撮るから変圧器買おうかと思ってたけど、充電器にAC100-240Vに書いてあるから大丈夫そうかな?
700学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 18:44:43 ID:wEgxih33O
デジカメ、PCは変圧器いらず。経験上。
さとぅの噂では、電圧が不安定な地域もあるらしく、変圧器があったほうが安心とか。
マルチプラグアダプターは2000円。
701学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 18:47:49 ID:wgWirTrr0
南米いくぜ!
702学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 19:06:39 ID:bIvDzOhM0
変圧器買おうと思うんだけど、ワット数でどれくらいがいいの?
http://www.kashimura.com/goods/kaigai/TI75.html
どうせ買うなら全世界対応を買うつもり。
用途はケータイ・PC・デジカメ・ヘアアイロン。
PCとデジカメは100-240V対応だから必要ないのかな。
ヘアアイロンは100Vの25Wって書いてある。
ドライヤーは100-240V対応じゃないと使えないんだよね?
703学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 19:15:07 ID:wEgxih33O
電化製品に、有効電圧Vと消費電力Wが書いてある。
変圧器は電力容量が決まってる。
A×V=W
ドライヤーはいろいろ危険。あたし短髪だからドライヤー使わなくて、
よく知らないけど、電器屋では海外ドライヤーコーナーがあるくらい。
704学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 19:17:23 ID:V9+gqqSLO
変圧器って重いっすよ
705学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 19:32:49 ID:bIvDzOhM0
>>703
ということは240Vで75Wの変圧器買っておけば問題なさそうだね。
ドライヤーはレンタルしようかなって思ってる。
そう高くないみたいだし。
>>704
無駄に重いよねあれ。
まぁ、スーツケースに入れて運ぶしそう問題ないでしょ。
無いと困るものでもあるし。
706学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 19:47:29 ID:V9+gqqSLO
確かにスーツケースなら問題なす
でも、スーツケースで行くような場所だと電圧が安定してそうな気もするけど
707学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 20:05:07 ID:bIvDzOhM0
安定してるけどアイロンとデジカメとケータイがあるから変圧しないといけないし
708学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 20:16:08 ID:V9+gqqSLO
デジカメならバッテリーを充電するだけだし、そんな立派なアイロンなんて海外持って行かない気もするけど…

あんまり口出しして申し訳ない。好みですよね
709学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 20:36:59 ID:bIvDzOhM0
普通のアイロンだけど、100V専用のものを240Vで使うわけにはいかないんじゃないの?
バッテリ壊れたら洒落にならないし、ケータイ壊れるのも洒落にならない。

もしかして、電圧違っても問題なく使えるの?
710学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 20:38:49 ID:of9XXq7Y0
誰かワールドパークス詳しいやついない?
ノースのサイトで入会しようとして応募フォームを送信しても、元のページ(応募フォーム)に戻って来るんだけどどういうこと?
記入漏れはないのに!!!
711学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 20:43:27 ID:V9+gqqSLO
電圧が違ったら使えないよ

バッテリーの充電器は対応してないの?アイロンは旅行用の小さなやつならある程度対応してそうだけど、対応してないのかな?対応してない携帯はUSBから充電したり…etc

やっぱり変圧器買うのが早いかもねm(_ _)m
712学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 20:48:32 ID:+uIf15aq0
>>710
俺もなった
ムカつくけど何回かトライすれば登録できる
713学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 20:50:29 ID:of9XXq7Y0
>>712
送信ボタン押し捲ってみればいいのか
サンクスやってみる
714学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 20:51:22 ID:a4RSSXHp0
飛行地の乗り換え地点で降りて観光とかするのに都合いいとこどこ?
空港と首都が近くてそれなりに見るものがある〜とか

空港出るなら別料金かかることが多い?
715学生さんは名前がない:2009/01/21(水) 21:00:13 ID:of9XXq7Y0
駄目だ・・何回押しても次に進めない
いらいらするお( ^ω^)
716学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 00:50:32 ID:3+gqBn9aO
>>714
こう言っちゃあ何だけど、
乗り継ぎ地点てのは、あくまで目的地のための乗り継ぎであるから、
乗り継ぎ空港をベースに考えたら、本目的地に行けなくなる可能性高いよ、
そして、それは本末転倒。
まず本目的地へ行くルートを列挙、そのうちの経由するものの中で、比較するしかない。
香港かな。
717学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:12:29 ID:v9O8LKMu0
スーツケース買いたいんだけど、今時ABS樹脂ってやめたほうがいいの?
718学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:13:03 ID:j2PN22q3O
円強すぎワロタ
719学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:23:05 ID:Ct2BDIl1O
なんだこれwww
ユーロとポンドwww
720学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:25:53 ID:GfCT+akp0
ユーロ円が100になればいいのに
721学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:29:02 ID:Ex9WcoMl0
120円くらいでユーロ変えた俺って一体
722学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:33:09 ID:Ct2BDIl1O
これは三月の旅行が楽しみになってきたw
723さとぅ:2009/01/22(木) 01:39:44 ID:sC/1520BO
海外対応ドライヤー持ってない男の人って…
724学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:41:12 ID:j2PN22q3O
海外行ってまでドライヤーなんて使っちゃう男の人って・・・
725学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:42:34 ID:ep+wk6mE0
でも頭濡らしたまんまで風邪引いたりしたら旅が台無しになるぞ
726学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 01:44:22 ID:3+gqBn9aO
でもシャワーはお湯出ないんだぜ?
727さとぅ:2009/01/22(木) 01:51:25 ID:sC/1520BO
忙しい
忙しい
忙しい
728学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 02:07:17 ID:GfCT+akp0
海外で熱が出たらとか考えると怖いな
次の都市に移動とかできなさそう
729学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 02:08:26 ID:W/cK5DRu0
海外で熱を出したらどうしてるの?
今後の参考に教えてくれ
730さとぅ:2009/01/22(木) 02:08:59 ID:sC/1520BO
海外幾度に鼻血が出る
731学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 02:47:03 ID:3+gqBn9aO
アジア行く度に下痢になる。
海外旅行の場合はいつも飛行機以外はノープランだから、
障害が発生した時点でstayして、寝れば治る。
だいたい無理が利くんだよ。醍醐味。
732sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/22(木) 02:58:22 ID:gJ3kuvxs0
ラポルテさあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああまあああああああああああああああああああああああ
733学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 03:08:00 ID:q0rNFcDP0
前にマレーシア行ったときに血便出て以来
日本でも海外でも腹壊さなくなったな

保険使ってかなり良い病院に入院できて快適だった
734学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 04:11:31 ID:zbeAdCaP0
この超円高の中、春に海外行かない海外通っているの?しぬの?
735学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 06:08:05 ID:GfCT+akp0
海外通(笑)

糞辛い料理食べると小便が真っ赤になる。
パッと見血尿かと思って朝っぱらから便器の前で
「ええええええええええ」とか言ってたのを覚えてるでござる。

海外で熱が出たやつって案外いないんだね。
736学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 08:08:32 ID:4WmPvyZ30
【リア充、キョロ充、大学デビューが多用する言葉一覧】

サークル(笑) 出会い(笑) 飲み会(笑) オール(笑)徹夜で麻雀(笑) あの子カワイイ(笑) 昨日寝てない(笑) スノボ(笑) テニサー(笑) 酒(笑)後輩(笑)
年下の彼女(笑) 海(笑) コンパ(笑) カンニング成功(笑) 無勉(笑) 勉強しないで単位とる(笑) マジパナイ(笑) あいのり(笑) バイトで社会勉強(笑)
俺恋した(笑) とりあえずビール(笑) カラオケ(笑) 今週のハンターハンター(笑) うぉぇ〜いww(笑) 一気(笑) 王様ゲーム(笑)人脈 (笑)
今週予定一杯(笑) 卒業旅行(笑) ボーリング(笑)
祭り(笑) リア友(笑) mixi(笑) バイト先のカワイイ子(笑)わり、今日バイト(笑) 親友(笑) オナニー(笑) SEX(笑) 彼女との長電話(笑) ブログ(笑)
ガッキーかわいい(笑) バンド(笑) 盛り上げ役(笑) 高校時代のクラス会(笑) 合宿(笑) 告る(笑)元カノ(笑) 先パイ(笑) 同棲(笑)ミスコン(笑) マジ冷める(笑)紫のダウン(笑)
大学生のうちに海外行っとけ(笑) 地元のダチ(笑) 茶髪(笑) あいつキメーw(笑) ファッション(笑) マジだるい(笑) バトミントン(笑)
バイト代(笑) パンキョー(笑) 俺の女(笑) 映画(笑) 飲み会多すぎて金ない(笑)ピンクのTシャツ(笑)
学祭で焼そば(笑) お疲れぇ〜w(笑)

737学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 09:58:41 ID:nTZSZdbR0
バトミントンってリア充多用するのかww

それはともかく春にフィリピン行きます
ここは行っとけって所教えてください
バナウエは行くと思う
738学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 10:07:23 ID:LlbxvwcF0
>>734
就活
泣きそう

夏の旅行に備えて両替しとくかな
内定者になってから夏休みに拘束的行事ってないよね?
739学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 10:31:10 ID:Ex9WcoMl0
普通は無いけど(3日間くらい研修するところもあるらしい)そもそも今年は夏までに内定取れるかどうか
740さとぅ:2009/01/22(木) 10:35:46 ID:sC/1520BO
4年になると精神的な拘束も増える
741学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 14:33:15 ID:Ct2BDIl1O
引っ越し準備と折り合いをつけながら旅行計画たてるのがストレスたまる
最後の燃えないゴミの日逃したら大変だし
742学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 15:04:37 ID:v9O8LKMu0
部屋にオナ処理ティッシュが大量に溜まってるんだけど、旅行に行く前に処理した方がいいよな?
勝手に部屋に入られたりしたらと思うと怖い
743学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 15:48:31 ID:j2PN22q3O
俺なんて部屋どころか家中のゴミ箱に捨ててるわ
どうせばれてるから諦めな
744学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 16:09:13 ID:GfCT+akp0
なんでトイレットペーパーに出さないの?
745学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 16:43:32 ID:v9O8LKMu0
トイレットペーパーは失敗しやすい。
746学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 17:49:57 ID:3+gqBn9aO
話を本線にさりげなく戻す。
途上国系の国でトイレットペーパー持ってないパッカー気取りは帰れ
747学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 17:51:24 ID:5k6Vqa+OO
タイ行って来るお^^
748学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 17:52:47 ID:q0rNFcDP0
>>747
いってら
再来週に俺も続くぜ
749学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 17:58:44 ID:0/f0Ym420
じゃあ、俺もタイに行く
750学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 18:00:01 ID:3+gqBn9aO
>>747-749
トイレットペーパーは持ってってな!
751学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 18:09:33 ID:xoRt59tOO
タイとかだとトイレットペーパーくらいならその辺りで買えるよ!旅行者が多そうな国はこの点では楽!
752学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 18:19:57 ID:v9O8LKMu0
韓国で童貞捨てられる?
753学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 19:57:39 ID:0/f0Ym420
東南アジアに行くか、北海道に行くか・・・
754学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 21:00:15 ID:5k6Vqa+OO
>>748
タイのどこに何日行くの?私はバンコク

洗い流せるティッシュ持って行こうと思ってたけどペーパーの方が良いのか

>>781
売ってても硬そうだよねw
755学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 21:07:09 ID:j2PN22q3O
旅行行く前にケツ毛抜いとけよ
ウォシュレットなんて基本無いからな
756学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 21:45:13 ID:DJQ2UprqO
旅行するひとが転がすアタッシュケースみたいなやつどこで買うのがセオリー?
757学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 21:56:50 ID:3+gqBn9aO
俺がトイレットペーパーにこだわってるのは、ケツを拭くためだけでなく、
鼻水とか口とか液体を零したときとか、そういう用途。
ポケットティッシュだと使いづらいんだな。

>>756
電気屋、ハンズ、パスポートセンターの隣
758学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 21:58:59 ID:GfCT+akp0
スーツケースのこと?
どこでもいいんじゃない。
イオンにも売ってるし、ちと高いけどハンズとかロフトにも売ってる。
楽天なら1万以下からある。
759学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 22:03:38 ID:DJQ2UprqO
>>757-758
片手で転がすあれです! オサレなやつキボンヌです
760学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 22:04:53 ID:zbeAdCaP0
次買うときはハードケースよりCAが持ってるようなソフトケース買う
761学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 22:20:07 ID:GfCT+akp0
762学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 22:26:11 ID:0/f0Ym420
そんなに荷物持っててるのかよ、リュックでいいやん
763学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 22:35:21 ID:GfCT+akp0
まぁ、あれはでかいやつだからさ。
764学生さんは名前がない:2009/01/22(木) 23:52:48 ID:p+v9UQtUO
タイ行くけど服はあっちで買えばいいし持って行くものほとんどない
765学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 03:00:20 ID:fPY3uoLeO
ホテル高いよぉ
でもユースホステルには泊まりたくない
766sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/23(金) 03:36:36 ID:v2BIwPZ50
ブラジルのビザって糞高いやん
767学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 07:34:51 ID:VyMmBW5UO
密入国
768学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 07:38:03 ID:/1IkDIe1O
女子恋
パラオ行きたい
769学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 09:02:05 ID:xsg7koNkO
女子恋、中東のおすすめの国は?
770学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 11:41:44 ID:fPY3uoLeO
いかん、気づくとガイドブックばっか見てる
勉強がはかどりません
771学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 13:51:07 ID:vkEWzZM40
ロンプラのsouth east asiaで英語の勉強してます
772学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 17:05:45 ID:q/MFzvUl0
試験終わったぜヘイヘイヘイヘーイ
773もこたん ◆mocotaWoZQ :2009/01/23(金) 17:07:24 ID:66SwH/o60
うらやま><
どっちにしろ春休みは行けないやー
774学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 20:31:38 ID:HmZpYqhG0
車(軽)で2、3日一人旅に行こうかと思うんだがオススメある?
775さとぅ:2009/01/23(金) 20:37:13 ID:CTSPb5q+O
イタリア
776学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 20:38:23 ID:gOV47qnXO
お前がどの地方の人間なのかも分からずに
アドバイスできるわけないだろうが
777学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 20:55:33 ID:HmZpYqhG0
>>776
ああすまん
千葉県民です
778学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 21:01:32 ID:VL6a0iGp0
銚子
779学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 21:06:17 ID:MNGIerXZO
牛久大仏
780sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/23(金) 21:45:58 ID:v2BIwPZ50
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
781学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 21:51:24 ID:Vilvx+EX0
最近、ぬんを見ないな
782学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 22:29:15 ID:G4niYyHD0
振込みで海外のホテル予約できるサイト教えてくれ
783学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 22:32:33 ID:vkEWzZM40
現地の日系代理店を探せば出てくる

無ければJHCとかアップルワールドとか
784学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 22:42:16 ID:7hWpOujK0
スーツケースを持って、日暮里から成田まで普通電車で行くのって結構辛い?
785学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 23:14:57 ID:vkEWzZM40
普通列車って特急のこと?

辛くはないだろうが、通勤列車で荷物置き場が
無いから周りの人に邪魔っぽい気がする

バックパックなら網棚の上に載せられるから邪魔にならないだろうけど
786学生さんは名前がない:2009/01/23(金) 23:56:34 ID:VyMmBW5UO
下りだから少ない
高校生が多かった
俺が使ったのは横須賀線だけど
時間帯にも夜よね
ラッシュはともかくとして移動自体はキツくない
787学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 00:00:24 ID:kZBSukNWO
高速バスおすすめ
チケット代金振り込んだのになんも連絡ねぇ…
期日に振り込んだけど大丈夫かな
788学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 00:06:50 ID:3TZyF1y/O
>>787
メルチェック
789権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/01/24(土) 02:05:42 ID:Zhu/BTG40
タイの町って全体が香辛料臭いよな。
790学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 05:50:16 ID:PAks53kE0
ポンドも下がってるしユーロ、ドルも低いし今しかないな
あとはサーチャージが下がれば・・・・
791さとぅ:2009/01/24(土) 06:03:59 ID:ohJzwt8IO
もう下がってるやろ
792学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 06:22:02 ID:GR+78wMcO
さとうさん、おはよう?おやすみ?
793さとぅ:2009/01/24(土) 06:49:41 ID:ohJzwt8IO
横浜にいます
794学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 09:15:27 ID:GR+78wMcO
ああ、家探しに行ったのか
795学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 09:48:22 ID:PAks53kE0
まだ原油価格の割にはサーチャージに反映しきってないきがする
上げる時は上げるくせに下げるのだけはじわじわしか下げないよな
796学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 10:00:55 ID:uEVFS3AnO
四半期ごとにしか下げないんだよ

次の見直しは4月だけど、サーチャージ分は運賃に転嫁されるだろうね
797学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 10:12:45 ID:704romdm0
入金確認されててよかったー
もしできてなかったら死ぬかと思った…
てか2000円多く払ってたけどまぁいっか…
798学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 10:45:00 ID:IivVyKx60
2000円戻してもらえよ
799学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 16:30:13 ID:hMxIyHkX0
旅行の計画立て終わった。
航空券から押さえるべき?それともホテルから?
800さとぅ:2009/01/24(土) 16:36:58 ID:ohJzwt8IO
買ってから計画立ててください
801さとぅ:2009/01/24(土) 16:39:44 ID:ohJzwt8IO
大まかに計画
航空券
綿密に計画
ホテル
802学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 16:43:56 ID:F5XUCu0EO
一度くらい女性と旅行に行きたかった
803学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 16:45:10 ID:3TZyF1y/O
大まかな計画立てる→重要な移動手段の手配→失敗
→大まかな計画立て直す→重要な移動手段の手配→成功
→詳細計画立てる
804学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 16:45:10 ID:V0Tfzd1a0
まだ時間は残ってるじゃないか
805学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 16:54:11 ID:F5XUCu0EO
サークルとかなら嫌でも楽しい旅行に行けたんだよな
なんだかなぁ
羨ましい
806さとぅ:2009/01/24(土) 17:00:41 ID:ohJzwt8IO
サークルに幻想抱くな
807学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 17:05:08 ID:EsjUNVYqO
旅サークルに入ればよかったと思いつつ集団で旅行するのが嫌だから入らなくてよかった
808学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 17:08:15 ID:oLsvktJO0
さとう、横浜いるのか!
俺んち来いよ
809さとぅ:2009/01/24(土) 17:10:13 ID:ohJzwt8IO
四月に関東旅オフだな
810学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 17:25:27 ID:F5XUCu0EO
帰属する団体として行く旅行の中で意中の人がいる、という状況に非常に強く憧れる
中学の修学旅行が懐かしいや
811学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 18:46:46 ID:IAM4ai1F0
今年の夏の海外旅行
一人で行くか、先輩や友達と行くかで迷ってるが
一人でしか行ったことない俺に集団で行くときの思わぬデメリットを教えてくれ
812学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 18:50:07 ID:vqFnBcvOO
旅行先にもよるけど
ちょっとした環境の変化に我慢できない奴がいちいち文句言ってて不快になる
813学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 18:50:11 ID:VRr0bxEd0
>>811
いちいち行動に協調性が必要になってくる
814学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 18:51:28 ID:EsjUNVYqO
俺も従姉妹と行ったけど邪魔な時は果てしなく邪魔
汚〜いとか聞いてキレた
815学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 19:00:23 ID:VRr0bxEd0
月末にフィレンツェ・ローマに10日ほど行ってきます。
ガイドブックに水道橋がまったく載ってないのが不安だ。
816学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 19:01:50 ID:EsjUNVYqO
せつこ、それ御茶ノ水の隣や
817学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 19:11:47 ID:IAM4ai1F0
>>812
友達も冒険家みたいな連中なんで自分よりデリケートな奴はいないはず
>>813
余計疲れそうw
でもたまにユースとかで知り合った同世代の日本人と
街見歩くと楽しかったりする。ずっと一緒だと
>邪魔な時は果てしなく邪魔
になるんだろうな
818学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 20:01:37 ID:ImLbAZuo0
>>812
あるあるw

虫が駄目とか軟弱な男が多すぎて困る
まぁ大学のカラーが軟弱みたいな感じだしな
早稲田の探検部とか凄そう
819学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 20:10:26 ID:IAM4ai1F0
早稲田の探検部??
どんなとこ行くの?
820学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 20:46:18 ID:ImLbAZuo0
>>819
普通に山登ったり洞窟潜ったりもしてるだろうけど、
海外のジャングルとかも行ってるみたいだ

何年か前にアマゾン河をイカダで下ってるときに
国境警備隊に殺された事件があったな
821学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 20:55:36 ID:w9P3UIyr0
金持ちじゃないとそんなとこ入れないよな
822学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 22:15:50 ID:3TZyF1y/O
ヨーロッパ研究部
たぶん旅行するだけ
823学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 22:48:37 ID:nyUxS/0wO
高知大の探険部が岡山の洞窟で行方不明になってたな
824学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 23:56:45 ID:IAM4ai1F0
>>822
ところでヨーロッパで探検の名に相応しいような
エキサイティングで刺激的で面白いとこってあるのかな?

イタリアのナポリとか旧ソ連とか?
825学生さんは名前がない:2009/01/24(土) 23:59:06 ID:YZd0l3MlO
俺もそういうサークル作れば良かった
826学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 00:02:31 ID:vqFnBcvOO
>>824
イビサ島とか
827学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 00:04:08 ID:YZd0l3MlO
>>826

ただの娯楽施設やん
828学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 00:07:10 ID:2e9fGbGJ0
旅行サークル作ろうかなとか思ってるけど年に1〜2回しか行けないんだよなぁ
829学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 00:10:13 ID:TXAK00czO
>>828
休日にピクニックとか歴史的な土地にでも行けばいいやん
830学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 00:11:05 ID:22Lm9CTC0
大生旅行サークル作るぜ><
831学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 00:19:41 ID:jE8ZeS4cO
日本の空港も歴代首相の名前を使おう

×成田空港
〇福田空港
832学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 00:35:00 ID:KOY9PVeKO
>>831
諸外国に旅行して、思ったのは、日本には国民的英雄というか国を築いた偉人がない、
または、その存在が祭られてない、ってこと。

だから愛国心が生まれないんだよ
なんとなく、独自の国家や文化を成立させたから。
他国から独立したり、革命を起こした歴史がない。
だから、空港やら道路やらに人名が使われない。
833学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 00:37:20 ID:2e9fGbGJ0
>>829
そんなもの興味ない


ところで、航空券ってどこで手配してる?
やっぱHISとかよりネット派のほうが多いのかな。
834学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 00:41:01 ID:twJoaoz10
>>811
集団で行くと機動性が低下する
観光スポット見て巡る時間もバラバラだし、休憩時間も多めにとる
観光目的で色々な所を回りたいなら明らかに一人旅の方が良い
希望する観光地も有名どころ以外は割れたりするし、若干のずれはどうしても生じる
>>812の通り文句を言う奴も必ず出てくるし

集団で行く時は色々な観光地を回ることより、むしろワイワイ楽しむことを目的にした方がストレスが少なくて済む
835学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 00:43:20 ID:TXAK00czO
>>832
別に英雄ならいっぱいいるやん。ただ敗戦国で色々配慮がいるんだよ。戦後の大部分が敗戦処理だし

>>833
ひどい(>_<)
836学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 00:48:03 ID:2e9fGbGJ0
>>835
国内は地元にしか興味がないわー
帰りたい
837学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 00:48:46 ID:KOY9PVeKO
>>835
いっぱいじゃダメなんだよ、多くても3人。

敗戦前には誰だったよ?
838学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 00:48:52 ID:b8vroYOyO
就活失敗したら革命家になろうかな
839学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 00:56:06 ID:1pSWx6cGO
確かにセントレアだったら織田信長空港の方が良い
豊臣秀康空港だと某国から抗議がくるだろう
840学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 00:58:26 ID:TXAK00czO
>>836
お前みたいなやつはサークルに入れへんけどね(>_<)

皆で海外とか代表はしんどそうやな。給料もらわんと


>>837
なんでそんなに具体的なの?w

一応勝った戦いとかあったんだし、軍の指揮官とかとか探せば、いくらでもおるはず(>_<)
841学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 02:12:47 ID:KOY9PVeKO
建国意識がないんだよ日本人は、
すべてはこれに尽きるよ
何を見てきたんだ
842ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/25(日) 02:15:05 ID:TSWbB8Vz0
最近は景気悪いしい小さい会社で申し込む人は気をつけよう
倒産したらオジャンになる可能性もあるよ
843学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 02:31:59 ID:XrCRi99a0
円高不況は旅行会社むしろ有利と思ってたけど・・

>>834
機動性ね、行く前は一人のがいいに決まってるとか考えるけど
行ってから食堂で一人飯してて、隣に集団でワイワイやってるの見ると複雑になる
場所による?一人旅が向いてるとことか向いてないとことかあるの?
844さとぅ:2009/01/25(日) 02:33:56 ID:1osZ8d7aO
ラポはブラジルのビザどこで取った?いくらだった?二週間掛かるんだよな
845学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 02:35:53 ID:p6R1PArSO
比較的長い時間移動する際は、特急、あるいは普通の電車かバスの
どっちが良いかな?いずれも、座席に座ることを前提として。
846学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 02:37:42 ID:TSWbB8Vz0
意外とすぐだった
名古屋と東京にしか大使館なくて郵送にした
郵送は10日くらいでビザもらえたよ
なにげに日程表をつくるのがめんどくさかったような
847学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 02:38:22 ID:TSWbB8Vz0
>>846はラポルテ
848学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 02:43:44 ID:2e9fGbGJ0
>>842
ビビって調べたら親会社がDeNAだった。
イミワカラン。
849学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 02:47:13 ID:H/ixE1n00
優良ベンチャーですやん
850学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 02:53:52 ID:twJoaoz10
>>843
歴史的建造物やら世界遺産やら観光スポットが多い所なんかは、一人旅のが回れるから良いと思う

集団で行くのが良いのは近代都市かな
歴史的建造物少ないし、食べ歩きとか買い物なんかを中心に楽しむなら良いと思う

大雑把に言うとヨーロッパは一人旅向きで、アメリカやオーストラリアは集団向きかも
ただ、語学力で言うと英語圏の方が安心だし、ヨーロッパで英語通じないとこは不安かも

あと、一人旅は集団より危険が多いから、治安の悪そうなところは控えた方がいいかも
男が複数いれば襲われにくいってメリットはあるね
851学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 03:13:25 ID:2e9fGbGJ0
>>849
DeNA自体が悪い会社だとは思ってないけど、
まさか厨房の溜まり場モバゲーが航空券売ってるとは・・・って感じじゃね?
852学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 09:42:36 ID:iLZCp30v0
ああちくしょー彼女ほしす旅行したす
853学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 10:01:02 ID:1pSWx6cGO
旅行行って彼女つくろうぜ!
854学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 10:05:46 ID:iLZCp30v0
じゃあ今度ソウル行くからチョンの彼女作ってくるわノシ
855さとぅ:2009/01/25(日) 10:09:39 ID:1osZ8d7aO
彼女欲しい(>_<)
856学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 10:19:10 ID:U4gqdnX0O
タイで日本人女いたら声かけてみよw
てかこんな勇気ない
857学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 10:25:26 ID:iLZCp30v0
タイ人男
 │
 │(性病)
 ↓
日本人女━━性交━━>>856
858さとぅ:2009/01/25(日) 12:51:30 ID:1osZ8d7aO
ラポルテさんきゅ

町田都会だな
859学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 14:47:58 ID:U4gqdnX0O
>>857
ありえそうだからやめとくわww
尻軽女どもめ
860学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 15:00:13 ID:ef1ogdp/O
ペルー行きたいんだが一人じゃ危険かな?
861学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 18:06:55 ID:KOY9PVeKO
何人で行くか選択できるわけでないなら考える必要はない。
複数人でも危険なときは危険。
862学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 20:59:21 ID:QRV8oghBO
男3人ぐらいなら安心だね
863学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 22:04:57 ID:iLZCp30v0
韓国行くんだけど、ホテルの部屋にスーツケース置いておくときも鍵しといた方がいい?
864学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 22:07:52 ID:2e9fGbGJ0
とられることはないだろうけどしておくべき。

>>859
タイ人とまでヤル足軽女はいなさそう
865ラポルテ11 ◆Gv599Z9CwU :2009/01/25(日) 22:10:03 ID:30opnFbY0
>>860
俺は一人でいったよ^^
866学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 22:14:56 ID:bdmu56Qo0
現地で男と女の一人旅同士でくっつくことなんてあるの?

明日チケットが旅行会社に届くらしいけど早く家に送ってくれー
867学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 22:17:20 ID:iLZCp30v0
帰国してからろくなことが無さそう
868学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 22:18:35 ID:KOY9PVeKO
女の一人旅なんて、自分探しか彼氏探しかのどちらかしかない。
869学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 22:27:49 ID:iLZCp30v0
ところで、ゼミの旅行(合宿?)ってどうなの?
面倒な物というイメージなのだけど
870学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 22:35:49 ID:KOY9PVeKO
リア充か非リアかの違い
871学生さんは名前がない:2009/01/25(日) 22:48:21 ID:iLZCp30v0
ああ、じゃあ終わったわ
872学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 01:48:59 ID:LY7zk3OW0
>>850
ヨーロッパって初心者向きだから一人は寂しそう
(まわり集団日本人旅行者多いだろうし)

ところで一人旅で危険なメにあったことある人いる?
873学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 02:04:34 ID:XJB9QCEH0
>>872
1ヵ月後に欧州に初一人旅に行く俺は・・・浮くんですね(´・ω・`)
874学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 02:08:01 ID:M9YVNb+3O
なーに日本でも浮いてるから問題ない
875学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 02:12:25 ID:rWV9bMagO
ドミトリーに泊まらなきゃいいんじゃない
876学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 02:14:06 ID:XJB9QCEH0
>>874
そこまで浮いてないぞw

ずっとホテルに泊まるから、まぁ、観光地でしか会わないでしょう。
877学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 02:19:04 ID:mKd0Udh2O
一人旅行でアジアに行くならバンコクに行けよ。
んで、インペリアルクイーンズホテルに泊まれよ。
モノレールのすぐ近くだし、目の前にビールジョッキ一杯数十円で飲める店が沢山あるぞ
おっちゃんとの約束だぞ。
878学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 02:20:05 ID:LY7zk3OW0
>>873
どこ行くの?感想レポしてよ
一人旅のが楽しいなら俺も続こうかな
879学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 02:56:31 ID:vXCoTxF80
2〜3人で行って、二日後に○○で会おう、みたいなのが楽で楽しそうだが
880学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 08:14:47 ID:0e+P9qFSO
旅行にテーマとか目的がないなら、一人ヨーロッパはやめとけ。。留学するほうがマシ
881学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 11:38:39 ID:8K5pTb5yO
1人イギリスも?
882さとぅ:2009/01/26(月) 13:20:43 ID:zjoRq5fXO
発展途上国のが人が優しい
883学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 13:44:26 ID:XJB9QCEH0
嫌だ。
ヨーロッパに行きたくなくなってきた。
よりによってリア充であふれるイタリアスペインなんて・・・
884学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 14:55:31 ID:K0YEP3MMO
20分前に円→ウォンに両替したんだけど、10分前のレートみたら8000円も損してる orz

いいタイミングでもうちょっと遅くに銀行行けば良かった…泣きそう
885学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 15:57:01 ID:8yi/gAqb0
ウォンは日本でも韓国でもレート変わらないの?

886学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 16:33:38 ID:K0YEP3MMO
後で調べてみたら、ウォンに関しては日本の銀行でのレートはかなり悪いらしいから日本の空港で替えると良かったみたい
現地のレートがいいみたいだけど初心者は誤魔化されるらしいわ

なんでサトウに相談しなかったんだ…ぽれ
887学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 16:39:04 ID:8yi/gAqb0
空港でも同じじゃね?

ウォンは闇もあるから現地で換えればよかったのに

888学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 16:42:17 ID:K0YEP3MMO
韓国初めてだし数字細かくなると分かんないからとりあえず銀行行って綺麗なお姉さんに両替してもらったら8000円損したw

まぁこれを教訓にして次回は現地で替えることにするよ(´・ω・`)
889学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 16:52:01 ID:xRyWhOJmO
両替レートって1日でそんなに変わるもんじゃないだろ?
890学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 16:56:16 ID:M9YVNb+3O
USD、EUR以外は現地調達の方がほぼ確実に得
そんなの常識やで
891学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 17:04:25 ID:8yi/gAqb0
まぁこれで賢くなったしいいじゃない
892学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 17:26:12 ID:lsVBYKaYO
>>884は銀行での両替実績額と、
ネットかテレビの為替相場をそのまま比較してんじゃないの?
8000円の損失だって、何%かにもよるしね
893学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 20:38:06 ID:/3qQXqLn0
俺は毎回VISAデビットで現地引出してるがみんなどう?
894学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 21:09:17 ID:0e+P9qFSO
>>881
人それぞれだとは思うけど、ただ何となく行くだけなら、辞めといた方がいいと思う。そういった活力源がなく観光地を回ってるだけなら、日本でいるのと大差ないし。
まあ、行けば楽しいちゃ楽しいけど、コスト的に割があわない
895学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 21:19:28 ID:1nvBoj720
韓国でたくさん写真撮ってきたいんだけど、異国情緒みたいなのは感じれるのかな?
なんだか日本とあまり代わり映えしない景色しか撮れないような不安がある。
896さとぅ:2009/01/26(月) 21:23:20 ID:zjoRq5fXO
観光地以外どこいくんだ
897学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 21:24:57 ID:lsVBYKaYO
>>895
コストの意味わかる?
898学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 21:28:58 ID:4YbYijFv0
大学3年の時に行ったヨーロッパ一人旅での
ポルトガルが忘れられないからもう一度ポルトガルだけを
訪れてきます。
899学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 21:30:19 ID:TTabQQlH0
ドイツのソーセージって食うときにマナーがあるんでしょ?
皮の切り方や開き方等々。
900学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 21:37:23 ID:8K5pTb5yO
>>898
他に行った国は?
901学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 21:40:39 ID:4YbYijFv0
イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、スペイン、フィンランド、
スウェーデン、デンマーク、インド、タイです。
902学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 21:41:38 ID:lsVBYKaYO
Portugalは欧州のなかでも日本に近い国。
外見はスペイン人に似てるけど、地下鉄の車内が静か。
903学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 21:46:07 ID:0e+P9qFSO
>>897
ニュアンスで掴めよ。つまりロンドンに行くとしたら、高い金払って東京に行ってるみたいなもんだってこと
904学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 21:47:10 ID:eJTyI/xKO
ヨーロッパのシェアルームってロッカーないから服とか常に持ち歩くの?
905学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 21:47:50 ID:yHNl/wMgO
今頃になって世界史を選択しとけば良かったと思う
そしたらもっと欧州を楽しめたかも
906学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 21:53:17 ID:cHHCK6DCO
>>881 湖水地方はマジ行くべき。感動してため息がでた。
907sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/26(月) 23:17:24 ID:gSf7j5ZE0
As you like.
908学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 23:46:13 ID:1nvBoj720
大麻が合法な所って、オランダ以外にマトモな国でどこがあります?
909sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/26(月) 23:48:25 ID:gSf7j5ZE0
オランダも合法じゃないですよ。。。
910学生さんは名前がない:2009/01/26(月) 23:50:11 ID:rWV9bMagO
オランダ、ベルギーいてきますわ
911学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 00:35:50 ID:cstQRULY0
>>909
コーヒーショップの中じゃ合法でないの?
912sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/27(火) 00:40:04 ID:p9KQa6N10
実質合法ってだけだと思う
913学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 00:49:30 ID:DDkAaAbB0
プノンペンのレイクサイドとかラオスのバンビエンも黙認されてるっぽい

あとはインドのプリーは宗教的理由から政府の店もあるとか
914学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 00:55:14 ID:7kfZqRpM0
デジタル一眼レフ持ってる人いる?
915sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/01/27(火) 00:58:10 ID:p9KQa6N10
最近買った
916学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 04:02:24 ID:cEsVcNaj0
>>872 >>873
むしろ初心者向きだからこそ、ヨーロッパの一人旅はオススメなんだが
難易度低いし、治安も割合良いし、観光地回るなら一人のが動きやすい
集団がたくさんいる中で一人旅するのってそんな気にするタイプ?

初心者向きじゃないとこほど俺は一人では行きたくないな
917学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 04:16:31 ID:oxuI6uUNO
>>913

プリーは探したけど、なかった
918学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 04:26:34 ID:LrAj6vWWO
サグラダファミリアに並ぶ列の前と後ろが日本人グループだったときの気持ちが分かるのか!?
919学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 04:47:53 ID:YSLy9FtLO
嫌だなそれ
どんどん怖くなってきた
920学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 04:49:36 ID:DDkAaAbB0
別に気にしなければいいのに

何のために旅行行くんだ
921学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 07:13:42 ID:IH2k/oIbO
海外からDHLみたいな国際宅配会社使って日本に荷物送ったことある人いる?
922学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 07:40:28 ID:oxuI6uUNO
あるよ。サーフボード送ったら、1万くらいかかった
923学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 07:42:09 ID:oxuI6uUNO
いや、もっとしたかも(・_・;)記憶があやふや
924富田派:2009/01/27(火) 07:45:00 ID:uwLsOt6q0
>>819
高野秀行っていう人の本おもろいよ
925学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 08:00:32 ID:my0ZZj4/O
俺も高野秀行好きだわw
講演会行ってサインもらた
926学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 08:22:20 ID:ujXn34/gO
サイパンどう?グアムとどっちがオヌヌメ?
927学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 08:32:42 ID:05DNT6nD0
その2つは日本人の巣窟と聞いたが…
928学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 09:29:40 ID:YSLy9FtLO
飛行機の席って窓側・通路側・真ん中のどれがいいの?
929学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 10:01:38 ID:/cIb0PyNO
チェックインのときに聞いて割りと空席があるなら通路側にとって離陸後に空いてる席に移動する

結構込み合いそうなら窓側かなー別にトイレ行くに他人掻き分けるの遠慮しないタイプだから
930学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 10:17:27 ID:LrAj6vWWO
夜なら通路、昼なら窓。
長時間なら通路、短時間なら窓。
遅く搭乗するなら通路、
早く降機するなら通路、CAと爽やかな雑談するなら通路
CAの爽やかなミニスカ見るなら通路
931学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 10:24:27 ID:gXxxksgU0
>>929-930
やっぱそれが賢いやり方だよねー
平日の名古屋-パリだし通路側にしとくわ
おなかの調子が悪いと嫌だし。
932学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 11:20:32 ID:7kfZqRpM0
飛行機が苦手なんだけど、酔わないためにできることって何かある?
933学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 11:24:33 ID:9nMZpPEfO
エアインディア乗ったとき、トイレが紙でつまりまくってた
香港経由だったからかな…?
それ以来飛行機のトイレがトラウマで絶対いかない
934学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 11:53:06 ID:my0ZZj4/O
隣席ブロックでおk
935学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 22:04:19 ID:GZrHAIgL0
>>916
ヨーロッパ好きだし一人旅もいいから、そのとおりなんだが
見尽くしてやることなくなったら、ときたま
一人の孤独感でどうしようもなくなるときない?
バーとかレストラン行っても一人だとしゃべる相手もいないし

観光と食事、宿泊以外一人で何やってる?欧州だとサッカー見たりするのかな
936学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 22:27:13 ID:ixWaXVmi0
自分で学費と下宿代出してて金ないんだけど
半期休学してインド行きたくなった・・・・
937学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 22:40:23 ID:zSP8QMjM0
春休みに2ヶ月まるまる行けばいいのに
938学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 23:01:51 ID:a95R1arK0
インド行きたいけど、アシアナ航空を使うと結構時間がかかるから悩む…
エアインディアだと高いからな…
HISとかで格安航空券でないかな
939学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 23:03:05 ID:qh7cI+Zh0
旅行行きたいけどパスポート失くした
940学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 23:05:28 ID:9nMZpPEfO
>>938
トラベルコちゃんで探せ
941学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 23:38:42 ID:gXxxksgU0
>>938
キャセイの学生限定商品だと8万ちょいみたいだよ
942学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 23:39:58 ID:gXxxksgU0
943学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 23:43:50 ID:y3DjcwiIO
夏に彼女と北海道行くんだけどいい場所ない?
944学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 23:44:50 ID:qh7cI+Zh0
しかしおまいら、まだまだ燃油サーチャージ、馬鹿高いのに
よく海外行きまくれるな
ボンボン?
それかお水のバイトでもしてんのか?
945学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 23:45:52 ID:qh7cI+Zh0
>>943
旭山動物園
行ったこと無いけど、上野動物園を抜いて入場者数が全国一らしい
946学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 23:47:56 ID:bmfvLaOP0
>>938
昨夏インドに一ヶ月いってきた俺にまかせろ

8月だったから燃油クソ高かった
エアインディアで10万ちょい
チョッコーね
経由はいやだった 7〜8万だったけど 
947さとぅ:2009/01/27(火) 23:54:53 ID:qgdGbx9fO
大人って大変
948学生さんは名前がない:2009/01/27(火) 23:58:35 ID:a95R1arK0
おお、みんなやさしいなあ!
HISしか知らなかったから勉強になった
意外とHISより安いところ多いんだな〜
949学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 00:00:08 ID:bmfvLaOP0
格安航空券で探せばよろし
歩き方トラベル
http://www.arukikata.com/
トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_dst.php/1/#cty28

この両方がいっちゃんやすい
950学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 00:19:06 ID:i/KrDs0z0
雑誌の「大学生がいま行きたい国ランキング」で1位ヨーロッパ2位アメリカ3位アジア4位中東だった。
サークル仲間とはアジア圏、彼女とはヨーロッパなどの長距離圏というように旅先を分けるのが一般的だった。だってさ・・・
951学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 00:20:41 ID:sxL++B680
一人は?w
952学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 00:20:56 ID:/5MjRVFW0
友達とわざわざ海外にいくのか
俺は独りで行きたいわ
953さとぅ:2009/01/28(水) 00:22:04 ID:q24V2GnpO
非リアは非リアなりに楽しめば良い
海外旅行はそれが可能
954学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 00:32:02 ID:HnKeY0kqO
ヨーロッパもアジアもアメリカも中東も、すべて国ではありません
アメリカは微妙だが
955学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 02:35:14 ID:W8Gg2wcs0
>>935
一人の孤独感を感じることはあるけど、旅行好きだから楽しみの方が上回ってる感じかな
ガイド見ながら次の日に回る予定を考えたり、デジカメで撮った写真見て色々思い出したりしながら気を紛らわせてる
とにかく余分なことを考えずに色々回って、回りつくしたら早めにホテル帰って寝てるよ
レストランに一人は確かにきついけどね

スポーツ観戦も良いよ。欧州だとサッカー、米国なら野球を見るのも楽しめる
観光地と違って何度見ても良いから、時間余ったらスポーツ観戦ってのも一つの手
956学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 09:21:10 ID:HnKeY0kqO
Laosこそは
957さとぅ:2009/01/28(水) 14:23:41 ID:q24V2GnpO
金正男はバックパッカーの鏡
958学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 14:32:37 ID:SPAcFY8qO
英語うまいし記者の質問にちゃんと答えていて印象よくなった
959学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 15:08:53 ID:i/KrDs0z0
ディズニーランドに行きたいから日本に密入国したのではなく、うつけを演じたんだと思う。
960学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 16:14:33 ID:8j/XJieCO
でもわざわざ金正男を日本にスパイで送る理由もない
俺も六ヶ国語くらいできるようになりたいわ
961学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 21:10:18 ID:XYhLtqiY0
>>958
あの英語がうまいとか・・・
962さとぅ:2009/01/28(水) 21:10:19 ID:q24V2GnpO
スペイン語やる
963学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 21:22:13 ID:uFZ+LObg0
一眼買うぞー
964学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 21:32:12 ID:XYhLtqiY0
試験終わったぜ、1日からタイだ
965学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 21:56:37 ID:8j/XJieCO
同じくあさってからタイだわ
966学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 21:58:22 ID:/5MjRVFW0
寄寓にも31日からタイだ
967学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:00:34 ID:XYhLtqiY0
多すぎだろw

一緒にゴーゴーバー行こうぜ
968学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:03:52 ID:3vGIUK4lO
一人旅行したいが怖い…
事件にあったら一人じゃどうしようも…
969学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:05:23 ID:/5MjRVFW0
そんなこと考えるなら旅行すんなくず
970学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:07:21 ID:uFZ+LObg0
タイ羨ましい…
予算が無くて韓国だわ。
971学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:07:23 ID:HnKeY0kqO
じゃあタイ行くの取り消す
972さとぅ:2009/01/28(水) 22:08:07 ID:q24V2GnpO
毎日お母さんに海外から電話しなさい
973学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:09:00 ID:/5MjRVFW0
すかいぷすれば?
俺もタイやめよ
974学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:10:26 ID:XYhLtqiY0
辞めんなw

>>970
航空券代は大分差があるけど、
物価を考えればそこまで変わらん気がする

俺は第二外国語が韓国語だったから
韓国行こうとも思ってた
975学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:13:54 ID:uFZ+LObg0
>>974
まぁ俺も韓国行ったことないしいいかね。
見所は少なそうだけど食いたいもの食ってきます
ネトウヨだったんだけどね、最近は馬鹿馬鹿しいや
976学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:15:05 ID:/5MjRVFW0
韓国って英語通じますか>?
977学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:16:51 ID:XYhLtqiY0
ネトウヨは現地に行ってみろと思うわw
楽しんできてくれ
978学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:19:34 ID:HGoUr90RO
海外旅行はクレジットカード無いと駄目だよ。下手したらホテル泊まれない

俺はVISAとアメックス
979学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:20:18 ID:/5MjRVFW0
旅慣れした風な口をたたくなよ
不正請求されたらどうするんだよ
980学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:21:47 ID:XYhLtqiY0
クレカなくても全く問題ないけど、格安航空会社だと
クレカ決済できないと割高になるから困る
981学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:22:32 ID:uFZ+LObg0
焼肉楽しんでくるわノシ
982学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:32:30 ID:HnKeY0kqO
一人焼肉は韓国でも嘲笑の的
外見じゃあ区別つかないし
983学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:33:38 ID:uFZ+LObg0
一人じゃないってw
984学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:35:42 ID:/5MjRVFW0
つば入りキムチを堪能してきて
985学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:38:06 ID:+LIdPKrh0
韓国で焼肉行くより、その金で日本の高給焼肉店行くほうが全然美味いよ
986学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:41:03 ID:uFZ+LObg0
それを言われると旅する意味がなくなっちゃうです(・_・)
987学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:43:16 ID:/5MjRVFW0
焼肉くいにいくんじゃないだろw
988学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:46:05 ID:a1iqi6pHO
次スレよろしく
俺ももうすぐマルタだ。のんびり現実逃避してくる
989学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:47:11 ID:WEmByMZcO
死にたい
990さとぅ:2009/01/28(水) 22:48:52 ID:q24V2GnpO
なんでマルタなん
991学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:53:47 ID:a1iqi6pHO
>>990
のんびりしたいけど時間がない→でもヨーロッパ行きたい→小国がいい→マルタ

12日程しか取れなくて・・・他におすすめとかある?
992学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:55:18 ID:/5MjRVFW0
キプロス
993学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:55:39 ID:bk2EXLkG0
あいのりか・・・・・
994学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:56:00 ID:XYhLtqiY0
次スレ頼む、俺は立てられんみたい
995学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 22:59:11 ID:/5MjRVFW0
俺も規制
996さとぅ:2009/01/28(水) 22:59:59 ID:q24V2GnpO
サンマリノ→バチカン→マルタ
997学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 23:01:40 ID:HnKeY0kqO
ザグレブ
998学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 23:05:02 ID:a1iqi6pHO
のんびりしたい←ココ重要
癒される国がいいな
999さとぅ:2009/01/28(水) 23:17:42 ID:q24V2GnpO
999なら南米から無事帰国☆
1000学生さんは名前がない:2009/01/28(水) 23:18:16 ID:/5MjRVFW0
1000なら砂糖がスレたて
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。